トップページsoftware
1001コメント298KB

画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミスターガゾウビューワ04/03/23 20:46ID:Vg1hgYEx
このスレはViewerとして、
・軽快に使いたいなぁ。
・便利な機能ついたソフトがいいなぁ。
・ストレス無く安心して使えるソフトがいいなぁ。
・こんな機能がViewerあったらいいのに!(目指せハンズフリー)
と思う人が探し物に来るスレです。

・特定のソフトを評価しるのは時間の無駄なので他でやってください。
・いいSoftが見つかったら専用スレに移行しる。
・無かったら各サポート掲示板へ移行しる。
0588名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 15:33ID:VR2JN7o8
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[] :04/06/25(金) 20:33 ID:5QT9TRiM
スクウィザーBBとかいうマイナーなソフトだが強烈なのみっけ!
シェアウエアだったけど画像落とすそばから日付順フォルダに入るしただ
ビューワーもついてるし、IEからの右クリックもおっけ、結構良いかも
おまけのエロ画像テストデータ?もはいってるし。
http://members.ld.infoseek.co.jp/yssz/framepage1.html

きもい
0589名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 15:49ID:73/l9Lwd
('A`)ノ エロガゾウドコダヨ
ノ(ヘω)ヘ
0590名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 16:24ID:FgF6s/R4
>587
作者乙(ワラ
0591名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 16:25ID:AHOp/nw3
Hamanaってマイナーですか?そうですか
0592名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 17:23ID:Ibco+hcO
>>591
AHOか・・・すごいな。
0593名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 20:48ID:yBKAt2kc
>>591
阿呆が。
自分のレスで完結してる暇あったら単独スレを盛り上げて来い。
【時代は】Hamana【3D回転】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084035998/
0594名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 21:19ID:waRh8Czv
マキコ
0595 04/06/28 00:45ID:pHlAE060
593はなんで怒ってるの?
0596名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 00:56ID:1tq9656i
BKAだから
0597名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 06:44ID:coZlHPYa
質問お願いします

LeeyesをDLして、
比較サイトの関連リンクでアーカイバの対応に必要なSusieプラグインが落とせました(cael.spi)
しかしその後zipを見ようにも反応しない状態で
ためしに機能してるDLLが見れるビューアを使ってみてみたところ、

CAB32.DLL; UNRAR32.DLL; UNGCA32.DLL; 7-zip32.dll; yz1.dll;
*.7z *.cab *.gca *.rar *.yz1

これしか反応しませんでした
DLLは無論全て入っていますし念のためDLLの自動ダウンローダーなども使用しました
System32フォルダに全て入っているのですがやはり反応しません
Susieプラグインは適当なフォルダを作って入れてあります
他のZIP解凍用のプラグインなどを入れれば見れるのですが、
これは一応重複となるため心配です。
またなぜ反応しないのかが・・・
何とか反応するようにできないでしょうか?ちなみにINIなどはまったく弄ってません
zipやlzhといった一番ポピュラーな物が反応しないので・・・
散々調べたのですが分かりませんでした
どうすれば使用できるようになるのでしょうか?
ちなみにzipやlzh等関連付けはまったく変更しておりません

宜しくお願いします
059859704/06/28 06:45ID:coZlHPYa
ageてしまった_| ̄|○
すみません(´・ω・`)

ちなみにOSはWinXPSP1です
iniに書いてあるDLL名とSystem32内に入ってるDLL名の違いもないし・・・
0599名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 07:03ID:tZbtk5lI
>597
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,

060059704/06/28 07:22ID:coZlHPYa
>>599
。・゜・(ノД`)・゜・。
0601名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 07:30ID:smlub1Qu
今出先なんでうろ覚えだがデフォルトでINIで無効になってるんじゃなかったっけ
060259704/06/28 07:49ID:coZlHPYa
>>601
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
そうなのですか!
それを聞いて出来ないものの項目を色々試してみたらいつのまにか出来るようになりました(・∀・)
ComArc.spiとかもあったんですが、
新しいCABとか開ける(時期から見て開けそうと思っただけですが)のはこれだけだったんで・・・
これで新形式もHDD節約しながら使えそうです
ありがとうございました
060360104/06/28 23:27ID:s8+xVQOY
>602
いまさらだけど一応。
[UNZIP32.DLL]直下の
disable=yes消せばOK

ついでに言っておくと、BMPとかPSDでもない限り画像ファイルを圧縮するのは無駄だぞ
0604名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 23:29ID:955CoFRq
>>603
そりゃgifにzipとかは無駄だけど。
0605名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 23:33ID:moNrnxV+
HDD容量節約という意味では無駄だが、圧縮の利点はそれだけじゃないし
0606名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 23:37ID:SwQJnCSB
圧縮っつーか、アーカイブだな。
0607名無しさん@お腹いっぱい。04/06/28 23:37ID:955CoFRq
>>605
世の中にはなぜtarとgzipがあるのか考えたことがある会?
0608名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 00:29ID:wSWpiOag
ん?
0609名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 01:18ID:WKsDrfEU
>>607 から妙に得意気な様子が読み取れるのは漏れだけかね。
0610名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 12:02ID:jYfm6M77
>>607
知らないので教えてくらさい
0611名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 13:54ID:b5rahTMe
知ったかぶりの>>607が必死に具具ったけど
理解できなかったので次の話題
0612名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 14:33ID:Q7DAfIRG
>>607
俺の知ってる人の一人で脳内完結してるやつににてるな。
端から見てると意味不明。
0613名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 14:40ID:WSIUNdnF
おまえ文章ヘタだな
0614名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 14:45ID:E9rm6qL5
名無しさんもうやめて
もうやめて名無しさん
0615名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 14:55ID:CNiWld7E
>>614
まいていこう。
まいていこう。名無しさん。
0616名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 15:34ID:3QQ/uCPr
名無しさんかわいいよ名無しさん
0617名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 15:38ID:ZdxgcTjv
やめて名無しさん
名無しさんやめて
0618名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 22:07ID:+m3O9qru
格無しさん@100敗
0619名無しさん@お腹いっぱい。04/06/29 23:07ID:E9rm6qL5
争いを止めようとしたらネタスレになってた´д `;)
0620名無しさん@お腹いっぱい。04/06/30 23:26ID:VIXpmOu2
IDにVIXが出たので記念ぱぴこ
0621名無しさん@お腹いっぱい。04/06/30 23:43ID:GJRVdcBy
おめ
0622名無しさん@お腹いっぱい。04/06/30 23:54ID:6ZNe9lhs
>>620
おめ
0623野暮04/07/01 07:37ID:4znkNdKI
ViXじゃないの?
0624名無しさん@お腹いっぱい。04/07/01 12:08ID:t8HGkKR+
irfanviewのサムネイル作成って遅すぎ orz
0625名無しさん@お腹いっぱい。04/07/01 20:57ID:sCXqhZEe
>>624
そこでfiregraphicですよ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 02:46ID:6Tu1hrBc
firegraphicにSPI使えたらサイコウなんだけどな
0627名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 09:18ID:sOCxMzJ/
nnn(・∀・)イイ!!
0628名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 11:09ID:k9EaiDVS
firegraphicつかったけど
普通にACDSee5の方がはえーじゃん。
さらにキャッシュデータベース使うと2000枚のサムネイルも一瞬だぞ。
サムネイル読んでる時にスクロールさせると表示されない画像とかあるし。
フリーソフトって感じだな。
0629名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 11:42ID:4C4q0GrJ
ヒソヒソ
0630名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 12:19ID:5N8+Y9Gf
コソコソ
0631名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 12:27ID:8pLDOK3s
カサカサ
0632名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 13:12ID:3WEOiiRl
シコシコ
0633名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 13:20ID:TkbktGyG
ピュピュ
0634名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 14:26ID:2QgSZLO4
シーン
0635名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 14:41ID:6o1IL2au
http://www.hotei.com/message/message.html

2004/06/18
アチチっ!
いやぁ、火遊びが過ぎたわ。(笑)
女性に優しく、もホドホドに?
美樹ちゃんは笑って許してくれたけどね。


え?家族想いのロックスターよりフラついてるぐらいのイメージが丁度いい?
今度は誰かとデートするたびに皆に報告するよ。
(当分は男とのデートになりそうだけどね)


HOTEI
0636名無しさん@お腹いっぱい。04/07/02 14:42ID:6o1IL2au
やべ、ごめんなさい。
0637名無しさん@お腹いっぱい。04/07/03 12:23ID:pROe4oom
>>635-636


∴hotei
0638名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 18:06ID:kfUR6lrd
質問があります。

最近OSをWindowsXPに替えたのですが
GVに関連付けされているファイル(JPEGなど)をダブルクリックで
開こうとすると「Windows 画像とFAXビューア」というのが
起動してしまいます。
WindowsXPの標準ビューアだと思うのですが、ここで
「このプログラムを閉じ編集用に画像を開く」ボタンを押すと
GVが起動します。

ファイルをダブルクリックしたときに標準ビューアを介さずに直接GVを
起動することはできないのでしょうか。
Irfanviewで関連付けしていれば直接Irfanviewが起動するのですが。

どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
0639名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 18:32ID:10qfF6do
>>638
本当なら「基本から勉強してこい」って言う所だけど
丁寧に状況書いてるし、今後も質問されたら面倒なんで答える。
拡張子の関連付けを変えればいい。
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/faq/windows/relate2/simple/simple.html

ついでに言っておくと、画像ビュワーを使う以前の問題なので
windowsの基本から勉強してこい。
0640名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 23:28ID:kfUR6lrd
>>639
返答ありがとうございます。
書き方が悪かったのですが638にも書きましたとおり
関連付けは変更しております。
この症状はGVに関連付けしたときだけ起こるもので
Irfanviewに関連付けした際にはおきません。
またXPに乗り換える以前のWindows98でも起きませんでした。

今までこのような症状になった人は居ないでしょうか。
過去ログを参照してみた限りではいないようですが。
0641名無しさん@お腹いっぱい。04/07/04 23:46ID:mDusACn0
>>640
基本的なことが分かってないよ。
だから、ぐぐるとか自分で調べるといいよってことだと思うよ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 00:14ID:Wl7lrLUD
>最近OSをWindowsXPに替えたのですが
これじゃない?
0643名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 00:14ID:0qwcZTRC
>>640
「画像とFAXビューア」はちょっと厄介だからね。
普通に関連付けしただけだとこのビューアの
「プレビュー」の方が優先されてしまうみたい。
フォルダオプションから設定して、なおかつ「プログラムから開く」→
「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」
にチェックを入れる、で一応ダブルクリックから開けるようにはなるけど
あまりおすすめしない。
というか、私も640さんと似たような状況なので(使用ソフトはVIX)
もう少し調べてみます。
064464304/07/05 00:37ID:0qwcZTRC
>フォルダオプションから設定して、なおかつ「プログラムから開く」

すいません、「フォルダオプションから設定〜」はしてなくても同じ動作かも。
おすすめしないと書いたのは、このやり方だとフォルダオプションでの
詳細設定などができなくなってしまうから。
ダブルクリックで開きたいだけならこのやり方で構わないと思います。
0645名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 00:55ID:GPreHdab
フォルダオプション→ファイルの種類→JPG→詳細設定

で、"編集"にフォーカス合わせて"既定に設定"ボタンでどうよ。
064664304/07/05 01:47ID:0qwcZTRC
>>645
既定に設定してもダメでした…
編集でも開くでもダメ。
ググってみても有効な対処方はあまりないようでしたが、
・ファイルタイプをいったん削除して自分で設定し直す
・regsvr32でshimgvw.dll(画像とFAXビューアの実体)をシステムから切り離す
などの方法でうまくいった人がいるようです。
どちらもそれなりのリスクがあるので、自己責任でやってみるか、
諦めるか、643の方法を使うかってことになりそうです。
あと、Irfanviewからの関連付けだとうまくいくみたいですね。なんでだろう?
0647名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 05:46ID:KjZdIbLs
http://search.vector.co.jp/search?query=%8A%D6%98A%95t%82%AF
こういう時のベクター(他のとこでもいいが)
適当にツール探して。
0648名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 17:56ID:N/r2ETcN
jpgなんだけど、vixやleeyesで開けない
windows標準のビューアでしか見られない

このjpgって一体何?
0649名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 17:57ID:OF1nTKXp
まあ大体の想像はつくが
0650名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 19:59ID:Wl7lrLUD
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
0651名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 20:21ID:x6W6ao0r
>>648
ウィルス南無。
とりあえず回線切って、ばらまく加害者になるのだけは阻止しとけ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 21:08ID:cnJPTIyg
「画像ファイルが入っているフォルダを圧縮した圧縮ファイルを
解凍せずに閲覧するソフト」を探すために必要なキーワードを教えてください。
0653名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 21:22ID:KjZdIbLs
>>652
思いつく限り検索ワードに打ち込め。
ばかじゃねーのか。
0654名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 22:37ID:X7GPjbV0
648ですが、別にウイルスじゃないと思うのですが
windowsビューアでならきちんと画像は表示されますし
定義ファイル最新のノートンも入れてて、それで調べても
感染はしてない、と出ます

だから何でvixで表示されないんだろう…と思って
質問したのですがスレ違いだったようで
すいませんでした
0655名無しさん@お腹いっぱい。04/07/05 23:08ID:tjmZ/cSd
>>654
jpgウィルスはノートンでも検出できないときがあると聞いたが
0656名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 01:10ID:L1Qv7nXI
>>654
そのjpgをどっかにアップしてよ。
そうすれば分かるよ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 01:34ID:94XsLNUr
>>652
1-20あたりのソフト全て試せ
0658名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 02:02ID:X2NEmcEV
そこまでして見たい画像なのかw?
0659名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 04:45ID:8GtTXt5h
vixでsusieのjpgプラグイン通してるとして、そのプラグインが対応してないjpgだとか
0660名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 12:13ID:QlAVxFfG
jpeg2000とかな
0661名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 12:42ID:G/ByDklA
ViXはjpeg2000に対応しているみたいだけど。
0662名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 17:05ID:IFM/44DH
こんなの見つけますた
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1089100207/
0663名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 18:24ID:9CBAk+KR
>>652
痔剤癌はいいで

ところでvixで、縮小画像と、実際の画像がたまに違う時がある
どうして?
例えば、縮小で見ると顔が写っているのに、
プレビューや他のアプリで開くと顔が見切れてたりする
0664名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 19:35ID:vVq+UiW6
>>663

顔が見切れている?
見切った!貴様オカマだな!!とかそういう事?
0665名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 19:54ID:gmTMrE+D
>663
Exifでそ?
066666304/07/06 20:23ID:9CBAk+KR
例えば、縮小画像で見ると、3:2ぐらいになってるのが、
普通にアプリで開くと、2:1ぐらいになって上下がカットされて見えるの
0667名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 20:28ID:4q9pZN37
その画像をうpしてください
066866304/07/06 20:36ID:9CBAk+KR
とにかく、結構なお宝画像ということですな
0669名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 21:12ID:WUOfoYdR
サムネイル用画像が埋め込まれてるのだろうか
067066304/07/06 21:27ID:9CBAk+KR
そういう画像を今、自分のハードディスクの中から、
血眼になって探している人、手〜あげて〜
0671名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 21:30ID:z7qKo9wl
jpegcleanとか使えばexif削除できるよ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。04/07/06 22:42ID:9CBAk+KR
例えばこういうのもあった
アプリ画像では顔に加工(意図的に顔にフラッシュ加工)してあるものが、
縮小画像ではくっき…
067366304/07/06 23:06ID:9CBAk+KR
すまんvixじゃなかったわ…

秘密のビュアーは何故か目線も外れて見える時があるところがすごい
縮小だけど…
0674名無しさん@お腹いっぱい。04/07/07 23:26ID:l7/1Q5IP
縮小表示用の画像がデータ内にあると,サムネイル表示にしたときに,
元画像をアプリが縮小したものを表示するのではなく,そちらを優先的に表示する。
AbleCVもそう。

素人投稿のエロサイトとかで,元画像には目線をいれてあるのに,
縮小表示用の画像には入ってないというのも結構ある。

別に珍しいことじゃない。
0675名無しさん@お腹いっぱい。04/07/07 23:29ID:b8N3znRN
フォルダごとにサムネイルの表示順を設定できるソフトがあればいいなあ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 00:21ID:/FsHxrqM
>>675
面倒なだけですな。
0677名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 00:37ID:joo9YbzL
>>674
縮小画像用のデータは、Exifに埋め込まれてるの?
そのサムネイル用の画像はサイズが指定されていて、
特定のサムネイルサイズでなければ、
そのデータを引用してサムネイル表示しない?
0678名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 00:40ID:/FsHxrqM
>>677
JPEGってのはTIFFベースのフォーマットです。なんでもありっちゅうことだ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 07:43ID:0JdkrmjT
>>676
デフォルト設定があれば面倒ではありますまい。
0680名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 11:06ID:1TnMTa0l
AbleCVもViXも更新停止して久しいなぁ。
Gif特許関連で動きがあるかと思ってたけど完全にやる気が萎えちゃったみたいだね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 11:54ID:ESHnjXkK
もう人間やめたそうです
0682名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 14:20ID:QuEGiAiA
覚醒剤でもやってんの?
0683名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 14:49ID:joo9YbzL
>>680
前者をシステムから抹消するにはどうすればいいれすか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 19:46ID:kQNRAdhC
Leeyesはタイトルバーにパスを表示するのになぜ妙な空白があるのか。


Leeyes   D:\nandeyanen\nnasessyouna
0685名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 21:04ID:+1k6sqCp
フォルダ001〜フォルダ999 のように種類ごとに分けたエロ画像があるのですが、
数が多すぎてどのフォルダにどのファイルが入っているのか分からない状況です。
一つ一つのフォルダのサムネイルはsusieなどで作ればいいのですが、
一つ一つフォルダをsusieで開いて行かなくては中身が分からないはちょっと不便です。
フォルダの最初の画像だけをサムネイルしてくれるようなビューアってないでしょうか?
そのサムネイルをクリックするとそのフォルダ内の画像を表示してくれたらもっとありがたいのですが。
色々ググって見たのですがなかなか良いのがなくて(泣
よろしければお勧めを教えてください。
0686名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 21:11ID:dvyegPS2
>>685
ViXとかACDSeeじゃいかんの?
0687名無しさん@お腹いっぱい。04/07/08 21:21ID:tugWp5Ti
>>685
WindowsXPならエクスプローラでいける。
それ以外のOSは分かりませぬ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています