トップページsoftware
1001コメント298KB

画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミスターガゾウビューワ04/03/23 20:46ID:Vg1hgYEx
このスレはViewerとして、
・軽快に使いたいなぁ。
・便利な機能ついたソフトがいいなぁ。
・ストレス無く安心して使えるソフトがいいなぁ。
・こんな機能がViewerあったらいいのに!(目指せハンズフリー)
と思う人が探し物に来るスレです。

・特定のソフトを評価しるのは時間の無駄なので他でやってください。
・いいSoftが見つかったら専用スレに移行しる。
・無かったら各サポート掲示板へ移行しる。
0353名無しさん@お腹いっぱい。04/06/06 21:48ID:5E6wdPB1
>>352
ttp://homepage3.nifty.com/kamisaka/
ここのJpegCleaner
0354名無しさん@お腹いっぱい。04/06/06 22:07ID:mgS3KrnL
>>353
ありがとう。助かりました。
早速明日試してみます。
もう無理だよな− と
正直途方にくれてましたので
とてもうれしいです。
0355名無しさん@お腹いっぱい。04/06/07 00:38ID:qna/sPGy
>>344
有名どころだろう,それは。
0356名無しさん@お腹いっぱい。04/06/07 13:26ID:F7j/GN1V
画像と一緒にEXIFが見れるビューワってありませんか?
WIN用のを探してますが、見つかりません
0357名無しさん@お腹いっぱい。04/06/07 14:03ID:FoVli8B/
>>356
cam2pcで出来るかも
0358名無しさん@お腹いっぱい。04/06/07 15:36ID:Nh37W+zb
>>356
月鏡
0359名無しさん@お腹いっぱい。04/06/07 16:08ID:F7j/GN1V
>>357-358

ありがとうございます。
月鏡ってやつがなかなよさげなんで使ってみまーす♪
0360名無しさん@お腹いっぱい。04/06/07 18:19ID:bmEL2+1q
>356
IrfanViewもイケるよ。画像表示中にフルキーの[i]を押すだけだから。
0361名無しさん@お腹いっぱい。04/06/07 23:18ID:Mv0f30AM
>>360
テンキーにiがあんのかと小一時間。

マルチメディアキーにはたまにあるね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。04/06/08 20:45ID:uyEppH+5
>>353
いやー助かりました。
解決!!!!!1
アリガト−
0363名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 15:33ID:tbIVxzXe
今Firegraphic試してるところです。軽快な動作に驚いてます。
ただExif情報の表示ができないのが残念。もし可能ならIrfanViewから
完全に移行するのに。
それからPortfolioっていうのもなんだかとても便利な気がしてます。ただ
作成した各Portfolioの情報が具体的にどのファイルに書き込まれているのか
分からないのがすっきりしない。分かる人いらっしゃいます?
0364名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 23:49ID:Djh7qGnV
>>363
懐かしの実行ファイルに埋め込むタイプ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 02:24ID:Xzl713Gd
>>363

Unifie+Vieasなんかどうでしょうか?
結構軽くていいですよ。
このスレではあんまり使ってる人いないのかなぁ。

Unifie
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/07/unifie.html

Vieas
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040407/n0404071.html
036636304/06/10 09:22ID:x1+4O5YL
みなさんレスどうもです。

>>364
そうなのですか。では私には手出しできませんね、残念。
この種のアルバム機能は、画像が実際に入っているフォルダを移動してしまうと
アルバムと実際の画像のリンクが切れてしまいお手上げになっちゃいますよね。
フォルダ丸ごと移動とか画像を大量に動かすと一つひとつリンクを手直ししてい
くのはしんどいですから(言ってる意味わかってもらえるでしょうか)。
なので、もしもアルバムの情報がエディタなどで読める形で保存されていて
それを自由に書き換えることができるなら、リンク切れしたアルバムと画像を再び
結びつけるのも楽かなと思ったので、上の書き込みとなりました。

>>365
ご紹介どうも。どちらもよさそうですね。
0367名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 11:54ID:+QzOFcSH
gif特許切れまであと10日
一斉にソフトウェアアップデート?
0368名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 13:57ID:IaKEpepL
>>367
ほう、あれって期限付きだったのか。
あちこち活発になりそうだねえ
0369名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 14:08ID:YPIOhaPR
>>367
gifじゃなくてlzwな
0370名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 15:08ID:tHSRfwAm
アメリカじゃ去年とっくに斬れてるけど、
特に活発になった印象はないなぁ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 22:49ID:oD/3GSyX
JPGの写真の上下左右を切り取って小さくしたいです。
どのツールを遣うと早いのでしょうか?
右と下を切り取るツールならたくさんあるんですが・・・
BMPに変換してペインタを遣ってもそうだし
上と左を切り取るのはなかなか見つからないです
どなたかお勧めください
0372名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 22:49ID:9yaKIY+C
susieとか画像コンバーターに復活するかな
0373名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 22:50ID:M1yjBv+I
>>371
スレ違い
ペインタで範囲指定→コピー→新規作成→貼り付け
とでもやっとけ
0374名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 22:52ID:/QVZTe+B
>371
Jtrim
0375名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 23:20ID:z6ok8wdx
>>371
JPEGファイル切り出しプログラム buff
0376名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 01:58ID:pK3BPvmE
>>371
ViX

0377名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 14:00ID:bkUTV4Xr
ViXも使ってますが
やはり
AbleCVが機能的には最強でしょう
速度は世界一の気がしますし
破損画像、類似画像検索などの便利機能
ViXにある機能はほぼすべて付いてます
0378名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 14:03ID:y1rqiyg0
>>377
(´-`).。oO(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?)
0379名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 14:17ID:YtSuR2Ib
長らく放置してあったpickpix2のレジストがしたかったんだが……(合掌)
どうにかならんもんかな。まぁ、メッセージ出るだけなんだが。
0380名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 15:44ID:k8OoVtuG
>>377
機能は認めるがシェアだし、直感的には使いづらいよ<AbleCV
俺はViXの方が好き。
更に好きなのはACDSeeのクラシックだが、レジストしてまで使うもんでもない。
0381名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 16:50ID:yVAjZ2Fe
ACDSeeのように
無圧縮zipの先頭画像をプレビューできるソフトって他にありませんか?
0382名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 17:58ID:GhB502Ty
>>379
どうにもならないだろうね…。
シェアウェアの宿命だよ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 20:50ID:y0fUhbzV
>>381
Leeyesとか
0384名無しさん@お腹いっぱい。04/06/11 23:36ID:lU4vAzoJ
>>377
AbleCVは俺も持ってる。もちろん正規ユーザー。
機能的には大満足なんだが,いかんせん起動がもたつくし,膨大なファイルが入った
フォルダのサムネイル表示が遅い。。

あなたのいう「速度は世界一」の「速度」って何の速度よ?
0385名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 01:04ID:df6C0Vpu
>>377
井の中の蛙大海を知らず。
038638104/06/12 01:10ID:Mf1JznLj
>>383
え?できませんでしたが・・・。
どうやってやるのでしょうか?
もちろんzipとjpgのプラグイン入れてみました。
0387名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 01:37ID:w5S/o6wr
>>386
表示形式
0388名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 05:04ID:p/Qv42xo
有料ということを考えるとACDSeeは超糞 あり得ないぐらい超糞
金を取っているくせに本当に糞
作っている香具師はマジで反省汁!
0389名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 09:47ID:UNKS6I6K
シェアウェアはまだしも、パッケージで市販してるのを買った香具師は
もっと要望を送りつけても良いんじゃないか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 11:39ID:9j8SBvtS
クラックしてる奴にクソクソ言われてもな
0391名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 12:20ID:ZGhGvmWN
>385
いやいや
蛙はあんたじゃない?
オレは
このスレに載ってるビューアはだいたい使ったことあるよ
そのうえでAbleCVを一番使ってる
操作性は確かに独特だが慣れの問題
オレは慣れたせいで使いやすいのかもしれないけどな
でもViXにもACDSeeにもLinarにもIrfanviewにも慣れてるよ
大量の画像をIrvineなんかでダウンロードしたときに
重複画像に悩まされるんだけど
AbleCVの類似検索やら破損検索が役立ちまくり
あと画像表示の早さはACDSeeやViXより早く感じるけどな
Exif情報やら印刷機能も強いし
アルバム機能やらhtml作成やらよくできてると思う
シェアウェアだけど数年前に払ったきりだからもう気にならない
ViXの機能でAbleCVに無いのは
動画再生
まあこれはいらん
あとjpgの無劣化回転だな
これは非常にほしいね
あと長い間バージョンアップされてないのは気になる
というわけでオレはViXとAbleCVの併用
0392名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 12:24ID:ZGhGvmWN
>384
サムネイルの表示速度かな
オレもAbleCVとViXの併用だが
膨大なファイルが入ったフォルダの場合
どっちももたつくけど
Ableのほうが早い
ACDSeeは世界一とか書いてるけど
とてもそんなレベルじゃなかった・・・
0393名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 12:26ID:ZGhGvmWN
>352
これもAbleCVでok

オレ作者じゃないぜよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 12:38ID:2zTsk7Pr
英数字を全角で書くやつってなんでこうも香ばしいレスをかけるの?
0395名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 12:45ID:ZGhGvmWN
>394
論理性も何もないレスですな
頭弱い?
0396名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 12:49ID:Pjfg2/Qf
以前使ったときは取り立てて早いとは感じなかったが>AbleCV
なんつーか、UIがこなれてない印象。
フリーならともかくな〜…
0397名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 13:12ID:vmpoV6WQ
>>395
だが、不思議と該当することが多いのも事実。
0398名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 13:50ID:FO7ODzGS
しかもageてるし
0399名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 13:58ID:4KsYoNBD
手の込んだアンチじゃねーの?
シェアウェアというだけで叩いてる馬鹿とかもいるし
0400名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 14:16ID:Pjfg2/Qf
オレのことじゃないよね?
0401名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 14:19ID:4wcQTFgK
ID:ZGhGvmWN
0402名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 14:32ID:q6cHo5yC
分かったおれが悪かったそれの作者おれおれほんとマジでそのソフト作ってごめんなさい
0403名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 15:52ID:PlUx8eOR
一番はやいのはCompuPicらしいが俺の環境ではエラーが出て起動しない。
0404名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 17:14ID:TcFbpqns
>>392
蛙の腹の寄生虫、水たまりすら知らず

(-人-) 合掌。
0405名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 18:43ID:HnAwlNCJ
やっぱりViXとIrfanViewあたりで落ち着くな
0406名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 18:49ID:4KsYoNBD
フリーで機能も充実してるからな
0407名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 19:51ID:TNXhGgeX
ファイラになるがだいなの画像ビューアも結構軽快でいい。
0408名無しさん@お腹いっぱい。04/06/12 21:12ID:2zTsk7Pr
>>405
IrfanViewの画像のスクロールがSlowView並にスムーズだったら
最高なんだけどなぁorz
0409けい04/06/13 01:06ID:a2LRUS7R
用紙の任意な位置に、任意な大きさで印刷できるビューアって何かありますか?
Pixia が、わりとイイとは思うんですけど・・・。
0410名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 01:30ID:tMzWvVDe
>409
ありますよ。
因みにPixiaはビューアでは無いだろ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 07:57ID:0/OxpRyJ
gtkseeってwindowsに移植されてるっけ?
0412名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 09:52ID:ONy30lZx
>>409
たくさんの印刷用テンプレートと画像編集機能を装備したプリント ユーティリティFotoSlate
ビューワは当然Acdsee
0413けい04/06/13 10:38ID:HA05oks+
Photoshopみたいに自由にドラッグして大きさを変えられるようなのが
フリーであれば一番なんですけどね。
ボクとしては、デジカメで撮った写真を簡単に印刷できる機能さえあれば
いいんですけど、MSペイントとかだと、余白がうまくコントロールできない。
この歯がゆさが解決できるフリーって、なかなか無いと思いませんか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 11:34ID:dtRPb5pQ
ViXとAbleCVの併用
これしかないですな
市販ソフトは正直ろくなのがない
0415名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 11:44ID:9G//CxMk
Vixでもいいんですが、起動する度にHDをガリゴリ刺激するのは嫌!
0416名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 14:43ID:4MOx9L73
CANONのプリンタやデジカメに付いてくるZoomBrowserを使っている人はいないか?

verUPはこちらから
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/soft.html
0417名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 15:02ID:1sOIGPy/
>>416
Canonのデジカメ持ってるけどZoomBrowserなんか滅多に使わないよ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 21:44ID:zn86rwgY
>>417
同感。
>>416
ZoomBrowserは特に優れた機能があるわけでもないのに、動作がやたらに重い。
他のビュワーを使ったことがないなら、何でもいいから試してみるといいんじゃない?
0419名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 22:49ID:Ro0T0w5o
ACDseeは高いくせに機能や操作性が本当に糞
買った香具師は負け組
0420名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 22:53ID:gRYJ46S1
>>419
s/香具師/俺/
0421名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 22:54ID:gRYJ46S1
>>419
s/$/orz/
0422名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 23:43ID:tgrbG9N9
>>416-418
ZoomBrowserははっきり言って糞。
ユーザーインターフェースが最悪。使いづらい。
せいぜいImageGatewayに画像アップするぐらいにしか使えない。
それだったら純正だったらFileViewerUtility、そうじゃなかったら海外製&シェアだけど
BreezeBrowser使った方がいい。

デジカメ付属のメーカー純正品と言えば、NikonのPictureProjectも最悪だわ。
NikonViewのほうが使いやすい。なんであんなユーザーインターフェースと
ファイル処理に変えちまったんだろう。。。
0423名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 00:10ID:iFbnlzGj
カメラはマスストレージとして認識するものを買いましょう。と。
0424名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 00:50ID:yBoU8f3t
画像ビューア初めて新しいのにしたよ。
Firegraphic。いいね。今までクソだったなー。
サムネイル表示もうちょっと大きくしてほしいケド。
0425名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 01:26ID:zXCCaE4+
FiregraphicはEXIF見れないんだよな
0426名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 02:39ID:42MzJ3QR
>>419
6とか見ていってるならおまえの負け。
3使ってる俺は勝ち組。
0427名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 05:33ID:w3q01xwl
>>426
3はまだましなほうだが、糞には変わらないなw
0428名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 12:25ID:Mewj+awL
3使ってもいないのに良く言うよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 12:37ID:7pcXOGCj
構ってちゃんうざいよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 14:26ID:vcdNx76Y
昨日susieプラグインをlahで固めてupしてと此処で見かけたとおもうのですが
どこですか?susie プラグイン でスレ内検索をしても当たりませんでした。
exeなのにそういうupなんかしてもいいのでしょうか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 14:51ID:QEKY+U+Z
鮨絵 (´・ω・`)y━ o
0432名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 14:52ID:4I4WkDvt
JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
0433名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 15:32ID:HoS4foqw
>>430
なんでさぁ英数字を全角で書くやつってなんでこうも意味不明なレスをかけるの?
0434名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 16:21ID:g5Lvgtvn
フリーViX
シェアAbleCV
0435名無しさん@お腹いっぱい。04/06/14 17:27ID:CuPnByRq
>>430のエントリは、こうさぎが書きました。
0436名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 09:35ID:Z2hCPuRd
フリーViX
シェアAbleCV

に賛成!
0437名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 11:02ID:/CPZ/GkM
AbleCVはダサすぎる。
0438名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 11:49ID:DJr57134
ビューパネル以外にビュアーがないとなぁ
0439名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 12:00ID:5Ep8+7rZ
>>434
>>436
自演ご苦労
0440名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 12:50ID:iMLAY61c
>>439みたいな奴って一体何を考えてるんだろうな。まあどうせ厨房だろうけどよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 12:59ID:LR/LK3ew
かまってちゃんうざいよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 13:14ID:GjfHUgw2
フリーViX
シェアAbleCV

どちらにしろ、フォトショでマスク&調整レイヤー使ってる俺は除外だな…。
0443名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 13:29ID:AKGvpOuO
ViXとPhotoshopを同じ使い方で??????????????????????????????????????????????????????
0444名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 13:35ID:rEyPxKhw
Hmana最強でしょ、色々試してきたけどこれに行き着いた。
画像を観覧しながら、自由にディレクトリを行き来出来るのが(・∀・)イイ!!
DirectX9.0対応のグラフィックチップなら、各種エフェクトを掛けながら、高速に表示できるし。
なんといっても、全体に動作が速い。
0445名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 15:38ID:GjfHUgw2
>>443
あふぉ、PSD形式がまともに表示されないってことだよ、それぐらい読めよ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 15:40ID:YaiXBJdO
>>444
ただファイルの削除・移動ができないのは辛い。
見てイラネと思って捨てるってのができないと。
その為にVIX使うなら、Hmana使うのマンドクセ
0447名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 19:08ID:xD1flRoU
名刺に画像(GIF)を貼れるソフトってどっかに落ちてないか?
うpロダにでもageといてくれ
0448名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 19:09ID:VMDcohqU
お前の態度が(ry
0449名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 19:11ID:f/0eVUH1
>>446
基本機能だよね>削除、移動、リネーム
0450名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 21:37ID:3+H2v2gk
すまんがHmanaって何よ?ググってもよくわからんかった。
0451名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 21:40ID:u2nAaB3Z
Hamana
0452名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 21:49ID:rbI4n7zK
ダイエー→ヤクルト→ロッテ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています