画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミスターガゾウビューワ
04/03/23 20:46ID:Vg1hgYEx・軽快に使いたいなぁ。
・便利な機能ついたソフトがいいなぁ。
・ストレス無く安心して使えるソフトがいいなぁ。
・こんな機能がViewerあったらいいのに!(目指せハンズフリー)
と思う人が探し物に来るスレです。
・特定のソフトを評価しるのは時間の無駄なので他でやってください。
・いいSoftが見つかったら専用スレに移行しる。
・無かったら各サポート掲示板へ移行しる。
0002ミスターガゾウビューワ
04/03/23 20:46ID:Vg1hgYExPart1 http://pc3.2ch.net/software/kako/1012/10123/1012311002.html
Part2 http://pc3.2ch.net/software/kako/1027/10276/1027687018.html
Part3 http://pc2.2ch.net/software/kako/1043/10432/1043249616.html
Part4 http://pc2.2ch.net/software/kako/1049/10494/1049483672.html
Part5 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1060749511
0003ミスターガゾウビューワ
04/03/23 20:47ID:Vg1hgYEx動画再生ソフト Part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1075028426/
お勧めの重複画像処理ソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/997665607/
画像振り分けソフトを語ろう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053020457/
[アドビ]○○○Adobe社製品総合スレッド○○○[DTP]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048085434/
Photoshop Elements 2.0
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1031897525/
GIMPを使おう Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1067318649/
画像落として抜くのに欠かせないソフトを語ろう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/997261790/
漫画用画像ビューア総合スレpart2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1076726370/
0004ミスターガゾウビューワ
04/03/23 20:48ID:Vg1hgYExIrfanviewIII
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064383930/
SlowView
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1019640468/
統合画像ビュアーViX Part6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1076943420/
Linar (画像ビュワー)スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1008169486/
【緊急】求む Susie アニメ GIF plugin【頼む】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1031479640/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064216594/
0005ミスターガゾウビューワ
04/03/23 20:48ID:Vg1hgYExIrfanView
ttp://www.irfanview.com/
ViX
ttp://homepage1.nifty.com/k_okada/index.htm
Susie
ttp://www.digitalpad.co.jp/~Etakechin/
ACDSee
ttp://www.poladigital.co.jp/product/ACDSee/
Linar
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~smas/
GV
ttp://www2h.biglobe.ne.jp/~tobita/
ZeeD
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032995/
SlowView
ttp://www.slowview.at/
の日本語化
ttp://www.geocities.com/iwashi2chwin/
XnView
ttp://perso.wanadoo.fr/pierre.g/
Vieas
ttp://www9.plala.or.jp/hrs17/index.html
サムズプラス
ttp://www.villagecenter.co.jp/soft/thmpls7/
0006ミスターガゾウビューワ
04/03/23 20:50ID:Vg1hgYExすみません
0007名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 20:58ID:z6X+zWR3ttps://appupdate.hakobako.com/files/download/HBViewer_setup.exe
ハコ箱ビューアを試用中。いい感じ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 21:23ID:ePCMkRtm0009名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 22:14ID:iUc1NxwrZIPだけを入れてあるフォルダで、「次のフォルダ」へ移行するように
キー一発で次のZIPファイルへ行くようには設定できませんか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 23:18ID:HvXHU4TQどのビューアですか? ACDSee6の動画4分割サムネイル(?)
が気に入っているのですが、肝心の本体機能がだめだめなので…。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 00:38ID:7ZumuIGA0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 01:18ID:lRDK/MEW乙
0013名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 12:21ID:xwQ0ArBjそれか、
>>5
のソフト名の横にフリーかシェア等書こうぜ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 12:38ID:1dR8Wtc/0015名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 12:39ID:fefBsH9C0016名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 13:21ID:d6pMSi0fVIX使ってるのですが、八枚印刷するのに長い時間パソコンが異様に重くなるのですが・・・
001716
04/03/24 13:23ID:d6pMSi0f0018名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 14:06ID:l3CNieuWVixでやっても全然重くないよ。PCが糞なんじゃないの?
つーか、環境も書かないで「いいのはどれ?」なんて質問として手抜き過ぎだよ。
001916-17
04/03/24 14:24ID:d6pMSi0f環境は、OSがWin2kPRO、CPUは2.8GHz、メモリ500MBだけど・・・このあいだ買ったんだけど、も、もうクソなのかな?(;_;)
時代についていけんかも(w
カラーレーザーを導入したので、それでやったらとにかく重いんです(Ricoh)
インクジェットでやってる時もそれほど軽くはなかったと思うんですけど・・・
18さんはどんな環境なんでせうか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 15:15ID:bTpRwJXg0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 15:21ID:hw/h836/0022名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 16:13ID:l3CNieuWPenV933、196MB、2kpro-SP4
Ath1600+、512MB、XPhome-SP1a
Pen4_2.4C、1024MB、XPpro-SP1a
Xeon3.06x2、6144MB、2kpro-SP4
カラーインクジェット:EPSON PM-4000PX
モノクロレーザー:Canon LBP-3200
ViX:ver2.21
A4で4分割印刷したけど、どれ使っても全然重くない。
一番低スペックのPenVのノートでレーザープリンタ出力しても[OK]を押した後
1〜2秒固まるだけで、後は普通に使える。
インクジェットの方はXeonとPen4のにしかドライバ入ってないのでその2つしか試して無いが
Pen4の方でも[OK]押して2秒後には全く違和感感じない程度だったよ。
アルバム印刷の設定画面で設定してから[OK]を押すとデータ転送の進行率を示すダイアログが出るけど
そのダイアログが出ている時はそれなりに重くなるので、数十枚とか連続印刷しようとしてるなら
そのデータ転送を行う間重いのも当然。データがプリンタのメモリに収まりきらなければ印刷が進むまで転送出来ない可能性もある。
A4、1枚の出力で約0.5〜2秒くらいだったけど、ダイアログが閉じた後、印刷始まって重いならプリンタやドライバのせいでしょ。
大量印刷しようとしてるならプリンタメモリ増設、そうでないならプリンタの設定を見直すかハードウェア板へ行った方がいい。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 22:41ID:oz/sWT0m0024名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 00:16ID:+gsthTlT0025名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 04:55ID:bNwgUWil0026名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 08:12ID:E/4WiwYu25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/25 04:55 ID:bNwgUWil
大抵のファイラには軽量ビューアが付属してると思われ
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/25 17:47 ID:meG8ZW6j
( ´Д⊂ヽ ←アリアドネユーザー
0027名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 10:48ID:OA1Cm1TVヽ( ・ω・)ノ←WinFDユーザー
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/25 23:21 ID:4c1p4mF5
>>16-17
何か別の問題がある気がしてならない
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 02:42 ID:OFReeS7d
オカンに写真日記を付けさせたい
コメント入力機能があるビューアって無い? (vix程度だとちょっと却下)
画像が張れるオフライン日記ソフトでもイイんだけど?
来週くらいに こんなソフトスレにもマルチする予定だけどその時は見なかった振りしてください
30 名前:29 投稿日:04/03/26 02:51 ID:OFReeS7d
日記スレをヘッケンして じこけあけつしかした
ってゆーか 日記スレを発見にて自己解決しますた
0028名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 11:25ID:a3Yz2dON>>29 オカンに写真日記って…どいうシチュエーションなのか激しく疑問。
32:名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] :04/03/26 11:29 ID:azJXsXB1
オカンが日記つけてるんだけど、まだアナログの日記を書いている次元の悪寒。←うちと一緒
最近の携帯には写メ日記機能がついているものが出ていますな。
33:名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] :04/03/26 16:07 ID:lF5W1LNt
>>32 で?
34:名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] :04/03/26 16:59 ID:azJXsXB1
貴様の疑問に答えてあげたのでございます。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 12:58ID:VeKc7Lecttp://download.com.com/3000-2192-10264875.html?tag=pop
フリーだし結構いいと思うけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 14:30ID:JNdELUtB0031名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 14:53ID:gxd/g4Ulいまのところ一つも無い。
書庫を扱えるビューアもtempやramに一度解凍してるから。
そういった動作でイイならいくつもあるから勝手に探せ。
0032質問です
04/03/29 17:49ID:p1Qi5EKf(1年前までナローバンドだったのであまりブロードバンド用がわからないのです。)
その1
すみません、お奨めの画像ダウンローダーってありますか?
アップローダーなどの指定URLから主にGIF、JPGのみをダウンロードできるソフトを探しています。
現在「JPEG Quester」を使用しておりますが、「JPG」のみですし・・・
その2
説明書などのページ一括保存(巡回ソフトかな?)したい時のツールはどうなさっています?
今は、純正のIEのHPアーカイブ保存を使用していますがなんか今一で
0033名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 18:12ID:pv5LIvXbその1
お奨めを聞くのは、自分で情報集めたりソフト試したりするのが面倒だから
聞いてしまえというものぐさ行為。何が使いやすいかはその人に依るので
過去ログや他スレ、Webの解説でも読んで自分に合いそうなものを探しましょう。
ついでに内容もスレ違い。
その2
「なんか今一で」と感じるならいったいどんな機能が欲しいのか。
それをキーワードとして検索すれば納得できるソフトみ行き着くかもしれません。
ついでに内容もスレ違いで「お奨めは?」と同じくわざわざ聞かなくても
2chのスレを読めば皆がどんなソフトを使ってるかぐらい分かります。
それと>>32の2行目は、面倒なことをせずに何でも教えて貰う為の言い訳にはなりません。
初心者でも出来ること(ログを読む、検索する)は自分でやりましょう。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 18:24ID:mrTgj1OV入れてみた。アイコンがもじらっぽくてカコイイ。
あとは…なんか特筆すべき点はあるのだろーか。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 18:55ID:P3kDHYTY使い始めたばっかなんでなんともいえないけど
とりあえず漏れの環境では落ちやすい・・・_| ̄|○
でも、見た目だけは(・∀・)イイ!
003635
04/03/29 19:22ID:P3kDHYTY0037名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 19:39ID:GdCxNd1sいい加減そのつっこみも鬱陶しい
それに、Tempに解凍するような糞仕様のビューアがあるのか?
もしあるなら、そんなもんを一般的なビューア扱いするな
003832
04/03/29 19:55ID:p1Qi5EKf大変申し訳ございませんでした。
ソフトウェア板で、最も質問内容に近いスレだったと思いご質問させていたしました。
もう少し検索、DLをして検討致します。
下記は現在試して見た(使用中)ソフトです。
画像DLソフト
JPEG Quester (ジェイペグ・クエスタ)、SGL
巡回ソフト
GetHTMLW、PageDow、DSダウンローダー、Irvineフリー版、波乗野郎
あつかましい申し出ではあると思いますが、質問などのスレがあれば
誘導・案内があれば大変ありがたいのですが
・・・・・・・・自分で検索して見ます(焦らずまったりとやっていこうと思います)
ところでGoogleトップデザイン変わりましたね簡素化されたような・・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 20:30ID:cF2tOZn2質問する場所は基本的に無いと思った方がいい。
2chは質問するための場所じゃないから。
ただ、情報はいっぱい転がってるから自分で拾え。(嘘やネタもあるけど
とりあえず2chで情報集めるなら↓くらいは使っとけ。
みみずん検索
ttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/
スレッドタイトル検索
ttp://ruitomo.com/~gulab/
0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 00:54ID:JwXYlYTo見た目、目新しそうな所はないね・・・・・・・
0041名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 05:54ID:yWFLetHs> その1
> すみません、お奨めの画像ダウンローダーってありますか?
なんといっても桂様の処女作の、その名もズバリ高速ダウンローダーだろう。
ただ、残念なことに今は公開していない。
桂様のHPは↓にあるので相談してみるといいかも。
http://www.never-space.ne.jp/ (史上最強のタグ型ブラウザを公開中)
0042名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 13:07ID:VCXCUAx+004332
04/03/30 19:46ID:l8ygQUBNさっそく使ってみたいと思います。ありがとうございました。
板によっては初心者質問スレってないんですね。今後肝に銘じておきます。
(よく行く板にはあったものですから)
以下言い訳です。
画像DLソフトを探していたのは最近タブレット購入したので、アイコラはじめたからなんです。
巡回ソフトは作画ソフトの使い方を保存しておきたかったからなんですが・・・バンドルソフトに
詳細説明書がなかったからなんです。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 21:37ID:xWWfKEouなかなか良いじゃん
インストールして使い始めたよ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 22:27ID:93zDsIHahttp://www.firegraphic.com/
漏れも使ってみた。
良いところ(俺的)
1.カタログがスムーススクロール出来る
2.サムネイル作成が速い(気がするw)
3.印刷機能
4.GIFで出力できる
5.アニメーションGIFも表示できる(スピードが爆速だったり、色バケしたりするが)
イマイチなところ
1.細かくカスタマイズ出来ない
2.なんとなく試用版という気がする(有料のProがある)
3.一応ZIP内の画像も表示できるが、できないZIPもある(原因わからず)
0046名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 03:03ID:CJ+9Dtgtこの問題起こるソフト結構あると思うな。
というかアニメーションGIFを閲覧するのに向いたソフトってあるのかな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 07:55ID:Fmg9L+IU0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 08:07ID:HbfHWL50WMPとか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 12:49ID:LNYLOeSZどっかでVixの単独スレ見たような木がするんですが、見つからない......どこでしたっけ?
ワーン!デジャブ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 12:50ID:7dQgMYYy統合画像ビュアーViX Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1076943420/
0051名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 12:54ID:LNYLOeSZギャー、windows板でしたか。ぼめんなさい
0052名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 01:24ID:lkUPbQ9i0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 22:29ID:R3Jz2bX0オフに汁(マテ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 22:31ID:pCkon7PV0055名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 23:25ID:8o56Vc0S(゚∀゚)阿波馬場馬場馬場馬場!!
0056前スレ880
04/04/05 23:09ID:L6J8ddaRあとCtrl+ホイールや+-キーで倍率変えられたり。
昔のツールと思ってたけどわりと最近の操作が出来るのでちょっとビックリ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 05:21ID:sCTOdHmmフルカスタマイズできない場合もあるから、もっと優れたビューワ+マウスユーティリティーを
使ったほうが良いけどな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 11:11ID:z+DuM+5Jクリップボードにコピーするとvixが縮小した縦横サイズでコピーされてしまう…
表示は画面ピッタリに、クリップボードへのコピーは原寸サイズのままに
したいんだけど、どうすればいい?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 11:12ID:z+DuM+5J0060名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 17:14ID:Ulsjkdgmこれ軽くて(・∀・)イイ!!
だけどアイコンの背景が白くなるのでちょっと(´・ω・`)ショボーン
でもそれ以外は言うことないよ〜(・∀・)thanx!!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 23:40ID:YRoA9IRvプライマリ以外のディスプレイでフルスクリーンにしようとすると、例外エラーで終了。
この辺も合わせて、そろそろ本体を更新して欲しいな。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 00:58ID:TPdXwZuq0063名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 01:14ID:UU1SY0dY0064名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 02:51ID:+RrXEm0C英語版だしとっつき憎いけど軽いだけではないと思いますが
どん風にいいんですか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 16:16ID:XCdcqthMgifはアニメもよく作ります。
そこで、これらの画像の"参照用"として皆様のお勧めがあれば教えてください。
出来ればメニューなどは日本語表示可能な物がよいです。
XnView,slowviewはアニメgifによってはきちんと表示されません。
ViXはアニメgifによってはアニメ表示されません。
現在はIrfanViewを使っています。
ただ、IrfanViewは私にはマウスでの操作が今ひとつなので、乗換えソフトを探しています。
長文すみません。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 17:03ID:TPdXwZuq0068名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 17:10ID:XCdcqthM自分が使いこなしてないだけなのかもという不安がありますが…
とりあえず最低限やりたいのは
・マウスホイールで拡大、縮小
・Ctrl等のキー+マウスホイールで前画像、次画像表示
・ダブルクリックでサムネイル表示へ飛ぶ
ですね。
も、もしかして出来ますかね?
あと、贅沢かもしれないですが、マウ筋などの常駐ソフトは使わないです。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 17:43ID:D1PcGeUP0070名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 18:14ID:XCdcqthMACDseeはバージョン 4の体験版を使った事があって、重いというか、起動が遅いという印象があります。
ただ、その時より早いマシンを使ってるので大丈夫かも。
最新は 6のようなので体験版を落としてみようかと思います。
・・・と思ったらACDseeスレがあったので覗いてきます。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 19:42ID:N8OALJeRPDFファイル内の画像も見れるビューアってありますか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 23:08ID:P053vRY1見れない過去スレ(dat落ちしてる前スレ)ではなく
見れる過去スレ(html化されてる前々スレ以前)に答えがある。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 00:35ID:/1RepZ2IACDSeeはバージョンが大きくなるに従って安定度が高く、
初回起動速度が遅くなっている感じですよ。
ホイール系での操作はマウ筋のマウスジェスチャーで補える場合があります。
あとアニメGIFによっては表示されないというのは多分破損してるんじゃないですか?
GIF編集ソフトで再構築するといいかもしれません。
007471
04/04/09 01:14ID:97UnYdTj1〜3は見れましたが書いてませんでした(つω;
0075名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 01:21ID:xtWS+VmSその1〜3の中に答えがあるからがんがれ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 09:02ID:othgfd3uありがとうございます。
起動しっぱなしじゃなくって、基本はビューワとしての使い方をするんで
初回起動速度が遅いのはちょっと×ですねえぇ。
OSはXPだし、メモリも1024M Byte積んでるのでマウ筋使うのがいいのかなぁとも思い始めてます。
アニメGIFは自分で携帯用に作ってる奴で、破損などはしてないと思います。
スピードが遅いとか、>>45さんのいう感じで色バケが発生してます。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 09:42ID:bHGnyxpF>68の操作ならX Wheelの方がよさげ
おいらはマウ筋とXと両方使ってるけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 11:17ID:othgfd3uうっ・・・・
X Wheel入ってたけど、こんな機能使ってなかったです。
まだ設定完了してないですが、幸せになれそうです。
ありがとうございました。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 11:20ID:/1RepZ2Iビューアによっては破損GIFも破損している部分を省いて再生できるのもありますから
一概にそれが破損していないとは言えないのではないかと・・・
一応書いておきますとVIX、Irfanviewでは私が所有している破損GIFを再生できました。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 17:46ID:PxoOVlUeもれはArtTipsとマウ筋
0081名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 20:23ID:oQXfofwyマウ筋って、ずっと「まうきん」って読むものだと思ってた・・・
(今、正解を知りましたw)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 10:10ID:IkpWec4Rありませんか?いろいろ検索してcaelというのを見つけたんですが、どうもだめみたいで・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 10:19ID:IkpWec4R0084名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 19:09ID:24irTJXF0085名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 20:54ID:6mg2lEbW画像がたくさんフォルダに入っていると何度も何度もダウンロードしたり
重くなったりするのは何故ですか?
それにgifとかもみれないし・・・・
簡単で初心者でもいける。
Quick Time・gif・gifアニメ・PNG・jpg・bmp・フラッシュアニメ
各種画像動画ファイルをみれるのを探しています。何かないですか?
最低でもよく採用されているgif類とPNG・bmp・jpgはみれるのはないですか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 21:09ID:WOcLJeYnttp://www.forest.impress.co.jp/library/irfanview.html
0087名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 22:22ID:uGE8K7TzgifはPlug-in設定すりゃいいんだけどね。
しかしWin95で初心者ってのは古いマシンを貰ったとかかね?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 22:27ID:Fx47b9QV当時から使っているが未だに初心者ってことじゃないのか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 04:22ID:hzPO1hsf重くなるってのはそこまで深く使ってないわからない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 17:14ID:LpDBcTjrあははは・・・
0091名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 20:35ID:o+OWCTuo0092名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 22:44ID:lvk0nLP0どうも有難うございました。そこに後でいってきます
それで使いこなせなければ>>87の言ってくれた(有難うございました)方法をとります。
>>88
去年新品のDVDマルチプラス(現DVDスーパマルチ)買った人から借りたのです。
>>89
フォルダを色々作り分散したのですがそれでも重いように感じるのはそういうことだったんですね
>>91
サムネール作成なんでしょうか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 23:09ID:lvk0nLP0するとオプションにはプラグインセットしかなく
「
状態を変更したいプラグインをリストより選択して、[使用状態]で変更します。
あるいは、左方にあるチェックボックスをチェックします。
書庫展開用プラグインでは、プラグインにより解凍されたデータをどの表示プラグインで表示するか設定する事が出来ます。
これはある書庫展開用プラグインに圧縮されているデータは特定の表示プラグインに依存する事があるためです。(特に、ゲーム系書庫プラグイン)
展開用プラグインが解凍したデータを調査する表示プラグインを設定するには、まず展開用プラグインをリストより選択します。
続いて表示用プラグインを選択して[追加]を押下するか、左ダブルクリックすると設定されます。
LHA系書庫展開プラグインなどで、全ての表示用プラグインで調査したい場合は、全SPI使用をチェックします。」
が出来ませんでした。難しいですね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 23:14ID:Z9sonSEY0095名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 23:54ID:ghdhn6+6IrfanView,ViXを併用して使っているのですが、
画像を拡大していくと Windows Picture and Fax Viewerはスムージングを
していることに気がつきました。
スムージング機能に対応している他のソフトはあるでしょうか?
また、Windows2kでWindows Picture and Fax Viewerを導入する術はあるでしょうか?
操作性はIrfanView,ViXがよく、画像の質と初期OPEN時の縮小機能は
Windows Picture and Fax Vieweが優れていて選択に悩んでおります。
(Windows Picture and Fax Viewerは画像回転が致命的)
よろしくお願い致します。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/12 00:04ID:DlKWOFN+susie
0097名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/12 00:36ID:EYkB82FIIrfanViewの設定でリサンプルを使用するにチェックを入れても駄目?
画像回転となると画像編集ソフトの方が利があると思うんだけど
JPEGを劣化せずに回転させるソフト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1367/azure.html
009895
04/04/13 00:37ID:XzFq5pCp情報ありがとうございます。
Susieは以前はメインで使っていたのですが最近は眠っておりました。
どちらも以前試したことがあったのですが、WinXPのビューアの画質には残念ながら及びませんでした。
拡大していくと字などとても読めない画像でも、WinXPビューアだと何となく読めたりするので重宝しています。
しばらくはVixやIrfanViewの併用で頑張ると致します。
また、Win2kへの導入はできないことを悟りました。(WinFAQ過去ログより)
どうもお騒がせ致しました。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 00:47ID:Epu7aM1h0100名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 02:06ID:zKzGEz1x0101名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/14 01:03ID:luq76MGgここのcam2pcかなり良いぞ。
ファイラー系画像ビューワーなんだが、サムネイルもサイズ切り替えが簡単だし、そのたびにキャッシュし直しとかない。
一番惚れたのは、RealPlayerだろうがDivXだろうがmpegだろうが、動画もサムネイルしてくれる事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています