トップページsoccer
1002コメント660KB

【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん@実況・転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net2015/03/25(水) 08:40:19.96ID:+um5sdLC0
U-22選抜
公式サイト http://www.jleague.jp/club/j22/day/
Facebook  https://www.facebook.com/J22official


前スレ
【新たな】U-22選抜チーム part2 【J3門番】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1396283284/
0059U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/08(水) 07:21:11.95ID:ghfrz7mh0
J-22の加入はJ3の面子より先に決まってたんだよ
効果のほどは5年10年しないとわからないけど、J3設立の代償として
J-22加入による代表強化もJ3が引き上けることとしてスタートしたんだよ
後から入ってきたとこが文句言ってもしょうがない
0060U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/08(水) 07:30:06.72ID:vAhs/5MR0
 て、ことはJ3のレベルが上がってしまいJ-22が太刀打ち(○年連続最下位)できなくなったらJ4作ってよってことになるのか。
0061U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/08(水) 08:05:56.48ID:ghfrz7mh0
自分たちより強い相手と試合できるのにわざわざ下位カテに行く必要ないだろ
0062U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/11(土) 11:49:01.89ID:9hpWaAat0
【J-22】明治安田J3 第5節 グルージャ盛岡戦の招集メンバーが確定
ttp://www.jleague.jp/news/article/1126

GK:牲川 歩見(磐田)
GK:吉丸 絢梓(神戸)
DF:小山内 貴哉(札幌)
DF:永坂 勇人(札幌)
DF:進藤 亮佑(札幌)
DF:茂木 力也(浦和)
DF:浦田 樹(千葉)
MF:野澤 英之(FC東京)
MF:平岡 翼(FC東京)
MF:汰木 康也(山形)
MF:奥川 雅也(京都)
MF:中島 賢星(横浜FM)
MF:白井 永地(水戸)
FW:柳下 大樹(松本)
FW:三根 和起(京都)
FW:金子 翔太(清水)

DF小山内 貴哉(札幌)、MF汰木 康也(山形)、MF中島 賢星(横浜FM)、FW三根 和起(京都)の4選手が今シーズン初招集となりました。
0063U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/11(土) 22:22:04.15ID:hUXsM2tA0
【J-22】明治安田J3 第5節に向けて前日練習 中島 賢星コメント
http://www.jleague.jp/news/article/1131

試合のみどころ
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/041210/ticket#preview
0064U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/12(日) 14:49:28.68ID:bc1hbkhC0
>>53
>期間区切ってJ22に集中させる方が良いとは思うが

これは絶対にダメ。
選手の給料はクラブが払っている。
今の体制で不満なら特別チームの参加は廃止。
0065U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/12(日) 15:44:42.49ID:492yLodx0
ついに今シーズン初勝利。
0066U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/12(日) 15:58:03.43ID:L0tqFFdZ0
どこの人におめでとうって言えばいいのか
0067U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/12(日) 16:18:26.79ID:G4zC2V6p0
>>66
DFライン主体の札幌じゃねーの。

今まで崩壊してたのここだしな。
0068U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/12(日) 17:26:23.95ID:PBCsEHXJ0
平岡どうだった?
この選手だけは期待してるんだけど
0069U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/12(日) 19:21:11.58ID:TzLTDLp00
【J-22】明治安田J3 第5節 盛岡戦後の監督・選手コメント
http://www.jleague.jp/news/article/1137
0070U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/12(日) 20:13:30.25ID:lr3YrNoo0
【サッカー】明治安田生命J3第5節 山口が開幕4連勝首位キープ
長野、相模原、町田が勝利 琉球福島ドロー 盛岡いまだ未勝利
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428822231/
0071U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/12(日) 22:39:55.56ID:VSbvglF40
あまりにも不公平すぎる、J3をものすごくつまらなくする吐き気を催す邪悪だな
何が出場機会だ、所属チームでレギュラー取れなかった自分が全面的に悪いんじゃないか
0072U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/12(日) 23:47:40.76ID:G4zC2V6p0
奈良が守った感じ・・・
0073U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/12(日) 23:58:54.36ID:yVBsPSjQ0
>>71
不公平をはき違えてる人
0074U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/13(月) 14:20:30.46ID:9ki6S51I0
むしろ奈良が簡単に裏取られたんだが
0075U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/13(月) 14:46:54.05ID:M2UWk7g40
クラブが出しても良い選手のみ召集するなら、どちらでも良いが
召集に関して強権を発動させるなら特別チームの参戦は反対。
0076U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/14(火) 05:28:18.80ID:r68uTDYR0
強制どころか監督がギリギリまで自分で電話してお願いして回ってんだぞw
妄想がたくましすぎる
0077U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/14(火) 08:58:20.60ID:VIxip7Ju0
U-22は数年後には無くなっていそうだな
どこか単独チームの2軍チームを参加させた方が強そう
0078U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/14(火) 10:01:27.78ID:WqbZlRYc0
J-22が入っている理由がわかっていたら「強そう」という言葉が出るはずがないと思うのだが

あっ、そうか、わかっていないから的外れなことを書き続けているのか
0079U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/14(火) 12:38:58.97ID:r68uTDYR0
なんの使命感に燃えてるのか知らないけど地域リーグから上がって来いだの不公平だの
どこの糞クラブのサポなんだ
0080U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/14(火) 21:39:47.46ID:V2AzAZSO0
所属クラブでベンチ外だから強そうどころか強い訳が無いのだが、
選抜チームと対戦する時だけ相手のJ3のチームが何割増か強くなってるというのもある。
J1/J2の選手より実力がある事をアピールして個人昇格を狙ってるのだろうか。
下克上。
0081U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/14(火) 22:05:22.99ID:BhiGVwsF0
>>80
そんな散々なJ22に今期初勝利を献上した俺の応援するチームがあるらしい
0082U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/18(土) 13:06:37.71ID:JDKm8bN70
【J-22】明治安田J3 第6節 藤枝MYFC戦の招集メンバーが確定
ttp://www.jleague.jp/news/article/1195

GK:吉丸 絢梓(神戸)
GK:田尻 健(G大阪)
DF:宮本 航汰(清水)
DF:高橋 壮也(広島)
DF:前 貴之(札幌)
DF:進藤 亮佑(札幌)
MF:井手口 陽介(G大阪)
MF:白井 永地(水戸)
MF:中島 賢星(横浜FM)
MF:平岡 翼(FC東京)
MF:野澤 英之(FC東京)
MF:奥川 雅也(京都)
FW:平尾 壮(G大阪)
FW:田村 亮介(鳥栖)
FW:岩元 颯オリビエ(磐田)
FW:鈴木 優磨(鹿島)

DF宮本 航汰(清水)、DF高橋 壮也(広島)、DF前 貴之(札幌)、FW平尾 壮(G大阪)、FW鈴木 優磨(鹿島)の5選手が初招集となっています。
0083U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/18(土) 14:14:52.43ID:B+x/4TyY0
>>74
裏撮られたの永坂で、奈良じゃないね
0084U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/18(土) 16:52:11.16ID:JDKm8bN70
【前日練習レポート:J-22】鈴木優磨(鹿島)のコメント
ttp://www.jleague.jp/news/article/1201

得点が求められるポジションですが、明日はチームに貢献することを一番に意識してプレーしたいです。
その結果として、自分がしっかりとゴールを決められれば理想です。
明日の試合でチームも勝って、自分も活躍した上で、鹿島に戻って試合に出たいです。


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/041914/preview

3連敗中の藤枝が、今季初勝利を収めたJ-22と対戦。藤枝が嫌な流れを断ち切る一戦とするか、J-22が連勝を収めて上昇気流に乗るか。
どちらにとっても、是が非でも勝点3が欲しい一戦だ。

5試合を終え、わずか1勝と苦しむ藤枝。開幕戦の福島戦で勝利を収めて以来、4試合連続で無得点に終わるオフェンス陣の奮起が、勝敗を左右するだろう。
MF越智 亮介を中心に中盤でのショートパスの連続からゴール前に進出する、という攻撃の形はできており、得点を後押しする材料はある。
あとは、昨季のチーム得点王であるFW大石 治寿の働きに期待したい。

対するJ-22は開幕から4試合続けて勝点が奪えず、苦しんでいた。
だが、前節の盛岡戦ではDF浦田 樹(千葉)の負傷離脱により、急きょ招集されたDF奈良 竜樹(FC東京)がCKからヘディングシュートを決め、先制に成功。
さらに、今季初招集のFW三根 和起(京都)が相手DFのマークをものともせずに追加点を奪い、勝利を収めた。
若いチームなだけに、連敗脱出で勢いに乗る可能性は十分。連勝を果たし、下位脱出を狙いたい。
0085U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/19(日) 01:21:15.46ID:LBtL0rlH0
なかなか面白そうな面子やね
0086U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/19(日) 06:21:31.76ID:+E6Yet/M0
RPバンドウとJ3ゼルビアが26日にイベント開催
http://as-web.jp/news/info_smart.php?c_id=2&;no=64652
0087U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/19(日) 20:38:08.83ID:0CeKTukW0
【J-22】明治安田J3 第6節 藤枝戦後の監督・選手コメント
ttp://www.jleague.jp/news/article/1212

19日、Jリーグ・アンダー22は明治安田生命J3リーグ 第6節で藤枝MYFCと対戦し、1-1で引き分けとなりました。以下、監督と選手のコメントです。

■高畠 勉監督
前節に初勝利しまして、そこからメンバーが10人代わっているなかでどれだけ自分たちの持てる力を発揮して、いいゲームをできるか、
攻守にわたって連動して個人の力を発揮しながらいかに90分戦えるかという点をテーマにして、選手を試合に送り出しました。
前節に続いて、非常にファイトしてくれたという印象です。前半に課題であるセットプレーから失点していまいましたが、
それをひきづらずにしっかりとプレーできたと思います。後半にメンバーを替えて、点を奪いにいこうというなかで、追いついてくれて、
タフなゲームでも自分の力を出してくれたと感じています。チャンスもつくれていたので、逆転したかったところですが、
ゴール前のプレーの精度は課題として残っています。2試合でメンバーは変わっていますが、90分を通じてしっかりと戦ってくれたことは、
成長していると思います。これからもメンバーは違っても、タフな90分のなかで、自分の力を出せるチームにしたいです。

■平岡 翼(FC東京)
第4節の鳥取戦は後半からの出場で得点に絡むことができませんでした。今日も同じような状況で後半から試合に出たので、ゴールを絶対に決めよう、
ゴール が見えたらシュートを打とうと思って試合に臨みました。ゴールシーンは冷静にゴールキーパーをよく見てシュートを打つことができました。
他のシュートシーンももっと落ち着いて打てればよかったです。いつもFC東京での自分のプレーをイメージしているので、今度はFC東京で試合に出られるようにしたいです。

■宮本 航汰(清水エスパルス)
チームではセンターバックとボランチと両方でプレーしていて、今日はセンターバックとしてのプレーでした。どちらでも課題は守備だと思っているので、
とてもいい機会になりました。失点シーンは自分も絡んだことなので、反省しています。清水に戻っても試合に出場できるように頑張ります。
0088U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/20(月) 01:15:41.89ID:TT5iAM9M0
ハイライトだけで判断するなら藤枝より遥かに良いな
技術だけなら間違いなく上だったな
0089U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/20(月) 02:12:44.73ID:p1NNV4MZ0
▽ J3選手査定:勝点Pソート ベストイレブン&ワースト

順位   勝点P   偏差値 ランク (2015年03月度)
========================
001.  0.553727273  67.222  S  01鰒#08 島屋 八徳
.〃 .  0.553727273  67.222  S  01鰒#09 岸田 和人
.〃 .  0.553727273  67.222  S  01鰒#02 宮城 雅史
.〃 .  0.553727273  67.222  S  01鰒#05 池永 航
.〃 .  0.553727273  67.222  S  01鰒#17 一森 純
.〃 .  0.553727273  67.222  S  01鰒#26 香川 勇気
.〃 .  0.553727273  67.222  S  01鰒#44 庄司 悦大
008.  0.547768182  66.920  S  03蟹#28 秋山 貴嗣
009.  0.547742424  66.919  S  02模#21 トロ
010.  0.547621212  66.912  S  02模#20 須藤 右介
011.  0.547548182  66.909  S  03蟹#13 安藤 由翔
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
228 -0.005115869  38.866  F  13混#** 杉森 考起
229 -0.005233645  38.860  F  13混#** 木下 高彰
230 -0.005344601  38.855  F  13混#** 柳下 大樹
231 -0.005815161  38.831  F  13混#** 小川 諒也
232 -0.006493420  38.796  F  13混#** 野澤 英之
233 -0.007476636  38.746  F  13混#** 高木和 徹
.〃  -0.007476636  38.746  F  13混#** 望月 嶺臣
235 -0.008425615  38.698  F  13混#** 坂井 大将
236 -0.008946023  38.672  F  13混#** 石毛 秀樹
237 -0.010231738  38.607  F  13混#** 板倉 滉
.〃  -0.010231738  38.607  F  13混#** 茂木 力也

    51.003400000 : 合計
.    0.214300000 : 平均
.    0.197081249 : 標準偏差
0090U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/20(月) 13:12:15.95ID:BM2F69hs0
平岡どっかにレンタルしないかなー
瓦斯のサッカーだと体張らなくちゃいけなくて出れなそ
0091U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/20(月) 23:49:59.66ID:sdmm/59U0
>>89
上位はともかく、下位は明らかに失点に絡んでるメンツやな〜
0092U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/23(木) 20:16:02.53ID:yiGNGzm40
J1がないとなると、このタイミングあたりか
14節(6月14日)琉球、19節(7月5日)盛岡、24節(8月2日)秋田、25節(8月9日)横浜、
27節(9月6日)琉球、33節(10月11日)鳥取、36節(11月1日)長野、38節(11月14日)山口

https://twitter.com/gorou_chang/status/591173006421987329
>強化日程がまるでとれない五輪代表は、J3のU-22選抜にフルメンバーに近い顔ぶれを
>呼んで強化する機会を何度か作るとのこと。手倉森さんが監督もやるそうで。
>日程表を見ると、「ここかな……?」というタイミングがありますね。ある種の不公平さが
>出ますが、J3の強化担当者も了承したそうです。
0093U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/23(木) 22:38:02.51ID:WyKMR46c0
>>92
7月1日に親善試合があるようだから、その前後だろうな。
0094U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/23(木) 22:53:22.58ID:k9PZeftv0
強化担当者が了承するなんて理解出来ないオリンピックを逃してもJ3のチームには何一つ影響はないのに
たった1敗でクラブの未来が変わったりするんだぞ
こっちの選手なんて働きながらやっと辿り着いた場所なのにたかがオリンピックのための調整の場
として使われるなんて腹が立ってしょうがない
0095U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/24(金) 08:15:33.01ID:pCnXsdPt0
J3のチームごときがJリーグの方針に文句言うとか腹が立ってしょうがない
0096U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/24(金) 09:49:10.79ID:GW/qNA8v0
>>94
ざまぁぁぁ
0097U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/25(土) 03:12:34.47ID:M5PI9Dgi0
>>94
勝てばいいんじゃないの
その程度のチームがJ2狙うのは無理
0098U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/25(土) 14:31:12.59ID:0+4W+1cq0
第7節 FC町田ゼルビア戦/J-22招集メンバー
http://www.jleague.jp/release/post-35109/
GK 1 牲川 歩見(磐田) 1994/5/12 194/88 3
GK 16 吉丸 絢梓(神戸) 1996/3/27 183/72 5
DF 6 小山内 貴哉(札幌)1993/6/15 176/67 2
DF 3 永坂 勇人(札幌) 1994/5/22 186/77 3
DF 15 高橋 壮也(広島) 1996/2/29 168/65 2
DF 2 茂木 力也(浦和) 1996/9/27 174/68 5
MF 14 和田 達也(松本) 1994/6/21 164/58 2
MF 10 望月 嶺臣(名古屋) 1995/1/18 167/57 2
MF 4 汰木 康也(山形) 1995/7/3 182/63 2
MF 12 白井 永地(水戸) 1995/9/26 176/66 5
MF 7 平岡 翼(FC東京) 1996/2/23 180/70 4
MF 5 宮本 航汰(清水) 1996/6/19 177/73 2
MF 13 中島 賢星(横浜FM) 1996/9/23 170/68 3
FW 8 金子 翔太(清水) 1995/5/2 162/58 4
FW 11 柳下 大樹(松本) 1995/8/9 180/70 6
FW 9 岩元 颯オリビエ(磐田)1996/4/3 183/68 4
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/042617/ticket#preview
0099U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/25(土) 19:10:27.30ID:KNVE+Eyp0
【試合前日練習レポート:J-22】白井 永地(水戸)のコメント
ttp://www.jleague.jp/news/article/1278

昨シーズンにJ-22としてJ3を戦ったときよりも、今シーズンは相手のレベルが上がっている印象があります。
特に明日の町田は強いと思いますが、チームの勝利にきちんと貢献したいです。
そのうえで、自分の特長である右足でのキックの精度、シュート、そして運動量を発揮して、結果を出したいと思います。


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/042617/preview

昨季は昇格争いに絡みながら、今季はここまで3勝1分2敗の5位と調子が出ない町田と、12位のJ-22が町田市立陸上競技場で相対する。

前節の相模原とのダービーでは、前半で2点のビハインドを背負った町田。だが、後半から出場したFW久木野 聡がすぐにゴールを奪い、反撃のムードを作った。
追い付けずに敗戦を喫したものの、MF宮崎 泰右が2ゴールを奪った第5節の鳥取戦に続き、途中から出場した選手の活躍が見られたのはポジティブな要素でもある。
J-22との昨季の対戦成績は2勝1分。交代のカードを有効に活用し、相性の良い相手から勝点3を手にしたい。

対するJ-22は、失点を重ねて開幕から4連敗と苦しんだが、第5節の盛岡戦で初勝利を記録。
勢いそのままに挑んだ前節の藤枝戦は先制点を許したが、78分にMF平岡 翼(FC東京)がループシュートを決め、引き分けに持ち込んだ。
その得点を導いたMF奥川 雅也(京都)のDFの股を抜くスルーパスも素晴らしかった。今節も、将来性豊かな若者たちの好プレーに期待せずにはいられない。
0100U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/25(土) 19:26:34.81ID:0+4W+1cq0
【町田】26日のJ-22戦、22歳以下の人をスタジアムに無料招待
http://www.jleague.jp/news/article/1235
>FC町田ゼルビアは、4月26日の明治安田生命J3リーグ 第7節 Jリーグ・アンダー22選抜戦にて、
>昨年に引き続き、22歳以下を無料招待する「Zマジ!22 ZELVIA Magic」を開催します。
>Jリーグ・アンダー22選抜は、2016年のリオデジャネイロ五輪を目指す若き選手の集まりで、日本代表の卵でもあります。
>“若者の街”とも呼ばれる町田では、若い人にもスタジアムに足を運んでほしいという思いから、同世代の人を無料で招待します。
>無料招待の対象者は1993年1月1日以降に生まれた人で、町田市以外の人も対象となります。
0101U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/25(土) 19:43:41.87ID:0+4W+1cq0
>>98
1-1藤枝戦は、特別にコーチ=霜田正浩だったけど
明日の町田戦はコーチ=秋葉忠宏に戻った
どうやら藤枝戦に追いついた後半メンバーが、霜田技術委員長のお眼鏡に叶ったのかな
0102U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/26(日) 18:46:59.83ID:msr8OFHz0
【J-22】明治安田J3 第7節 町田戦後の監督・選手コメント
ttp://www.jleague.jp/news/article/1286

26日、Jリーグ・アンダー22は明治安田生命J3リーグ 第7節でFC町田ゼルビアと対戦し、0-6で敗れました。以下、監督と選手のコメントです。

■高畠 勉監督
対戦相手であるFC町田ゼルビアが非常にモチベーション高く、ハードワークで試合に臨んでくることは予測していました。
それに対応できるように前日練習でトレーニングをして、我々も試合に挑みました。
前半の立ち上がりはよく戦ってくれていましたが、ミスが絡んでの失点、前半の2失点が痛かったです。
後半はセットプレーやセカンドボールの反応で相手に上回られて、失点を重ねてしまいました。
90分間を通してゲーム体力が続かない点、正しいポジションからプレーできていない点などが原因だと思っています。
選手たちにとっては、厳しい結果ですが、これが今の力なのでしっかりと受け止めて、次の試合に臨みたいです。

■小山内 貴哉(コンサドーレ札幌)
前半の立ち上がりはディフェンスラインの背後に注意するなど、やるべきことができていたと思います。
ただ、前に急ぎ過ぎてうまくいかなくなり、ミスからゴールを許してしまいました。後半は立ち上がりにゴールを決められて、失点を重ねてしまいました。
同世代のチームなので、他人任せではなく、一人ひとりが自分が引っ張るという意識が必要だと思います。内容も結果も今日のような完敗は初めてです。
次の試合、今後のサッカー人生の教訓にしたいですし、しなければいけないと考えています。
0103U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/26(日) 19:33:29.81ID:sIiwNtCW0
現地観に行ったけど酷かったわ(´・ω・`)
0104U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/26(日) 19:52:25.21ID:iWD4rcsT0
>>103
両SBの裏を狙われて、激しいプレスも噛み合って、ボランチ・CBも大混乱って処?
0105U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/26(日) 21:22:49.99ID:sIiwNtCW0
>>104
やっぱり連係が辛いところにハイプレスにプレーが追いついてない感じ。
そしてプレーが全体的に淡白だった。
無駄なロングボール(そして相手のカット)も多かったのもハイプレスにビビってたからかな。
2本ほどは相手のゴラッソだったけど。
いやーこれで次も戦うんでしょ?
切り替えられるんかね。

ちなみに今日はアウェー席(J-22側)150人くらいだった。
いつもは半分もいないのに。
近所のFC東京、マリノスサポが多かったけど、いろいろいたわ
0106U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/26(日) 21:33:20.02ID:iWD4rcsT0
>>105
サンクス。白井クンでもまだ細いからな。遠藤敬祐のプレスにはチカラ負けしたか
今日の中盤布陣は、今季のほぼベストだったはず。
白井+平岡コンビは一新するかな。
JFAの出方が気になるね
0107U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/26(日) 22:10:42.99ID:VS3C6ME90
J1が休みの日でもフルメンバーはダメだろ、J2は休まないし。
このチームは20代前半までで引退コースまっしぐらの
使い物にならない若手の墓場でなくてはならない。
0108U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/26(日) 22:31:20.07ID:iWD4rcsT0
J1勢の茂木が出ている試合は、ボロ負けしてる印象がある
J22選抜の成績は、低予算チーム選手が多い方がはるかに強いはず
0109U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/26(日) 23:04:28.86ID:farlGUMH0
【サッカー】明治安田生命J3第7節 長野が山口の連勝を止める 秋田、富山、福島、琉球、町田が勝利[04/26] [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430031847/
0110U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/26(日) 23:25:26.35ID:ywdyPewM0
茂木は今日サブだったわけだが
0111U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/27(月) 00:00:51.33ID:rexWRnSx0
まあ町田とは去年もこんな感じだった気がする
0112U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/27(月) 00:21:50.70ID:Cn75cA/H0
町田みたいなハイプレス型は寄せ集め選抜とは根本的に相性悪いよね
もっと上のレベルになったら違うんだろうけど
0113U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/28(火) 08:47:40.16ID:sUtz9BPR0
こんだけボロ負けしてるのに最下位じゃないんだから凄いよ
0114U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/28(火) 16:45:34.70ID:WNDkDDNd0
明治安田生命J3リーグ J-22招集メンバー確定のお知らせ(第8節 Y.S.C.C.横浜戦)
ttp://www.jleague.jp/release/post-35120/

1 磐田 GK 1 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 194/88 3
2 神戸 GK 16 吉丸 絢梓 Kenshin YOSHIMARU 1996/3/27 183/72 5
3 札幌 DF 6 小山内 貴哉 Takaya OSANAI 1993/6/15 176/67 2
4 札幌 DF 3 永坂 勇人 Yuto NAGASAKA 1994/5/22 186/77 3
5 広島 DF 15 高橋 壮也 Soya TAKAHASHI 1996/2/29 168/65 2
6 浦和 DF 2 茂木 力也 Rikiya MOTEGI 1996/9/27 174/68 5
7 松本 MF 14 和田 達也 Tatsuya WADA 1994/6/21 164/58 2
8 名古屋 MF 10 望月 嶺臣 Reo MOCHIZUKI 1995/1/18 167/57 2
9 山形 MF 4 汰木 康也 Koya YURUKI 1995/7/3 182/63 2
10 水戸 MF 12 白井 永地 Eiji SHIRAI 1995/9/26 176/66 5
11 FC東京 MF 7 平岡 翼 Tasuku HIRAOKA 1996/2/23 165/62 4
12 清水 MF 5 宮本 航汰 Kota MIYAMOTO 1996/6/19 177/73 2
13 横浜FM MF 13 中島 賢星 Kensei NAKASHIMA 1996/9/23 180/73 3
14 清水 FW 8 金子 翔太 Shota KANEKO 1995/5/2 162/58 4
15 松本 FW 11 柳下 大樹 Daiki YAGISHITA 1995/8/9 180/70 6
16 磐田 FW 9 岩元 颯オリビエ Ryuolivier IWAMOTO 1996/4/3 183/68 4
0115U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/28(火) 16:46:35.78ID:WNDkDDNd0
【前日練習レポート:J-22】汰木康也(山形)のコメント
ttp://www.jleague.jp/news/article/1308

前節は失点に絡んでしまってから、自分のリズムでプレーができませんでした。明日の試合では、自分のイメージ通りのプレーをして、結果を残したいです。
そのために、もちろん緊張感を持って試合に臨みますが、硬くなり過ぎず自然体でプレーすることが大切だと思います。
(地元横浜でのプレーについて)親の前でプレーする機会がほとんどないので、しっかりと自分の力を発揮してチームの勝利に貢献したいです。


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/042923/preview

ともに下位に沈むYS横浜とJ-22が、今季初めて対戦する。勝利をつかんで上位進出への足掛かりをつかむのはどちらか。

昨季からのメンバーが多くそろうYS横浜。MF吉田 明生を中心としたパスサッカーは浸透が進んでいるものの、決定力を欠いて無得点で終わる試合が目立つ。
今節はFW陣の活躍とともに、後列の選手たちの果敢な飛び出しにも期待したい。
前回対戦である2014年の明治安田J3第26節では34分に先制を許しながらも、72分に奪ったMF山ア 正登のゴールで同点に追い付いた。
山アは第6節の盛岡戦でも得点を挙げており、今節もネットを揺らせるか注目だ。

J-22は開幕から4試合連続で勝星が奪えない苦しいスタートを切るも、第5節の盛岡戦ではDF奈良 竜樹(FC東京)とFW三根 和起(京都)が得点を奪って初勝利をマーク。
続く藤枝戦では序盤に先制される苦しい展開となったものの、78分にMF平岡 翼(FC東京)の得点が決まり、引き分けに持ち込んだ。
守備面でも球際の強さを見せる場面が増えていたが、前節は町田を相手に6失点を喫して大敗。才能豊かな選手たちは、悔しさを力に変えて勝点3をつかめるか。
0116U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/29(水) 03:42:15.14ID:MsRQxVqp0
>>114
全メンバー一緒か。CB陣のサッカー人生にとって正念場
大敗の翌日は、ピッチの声出しがカギを握る
熱血秋葉さんの指導者資質も問われる試合だ
0117U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/29(水) 06:09:12.56ID:yNnnYYou0
町田戦の失点

1点目:5番宮本と6番小山内でラインにギャップ、1vs2の形を作られた時点でノーチャンス。GK弾くも詰められ失点
2点目:5番宮本の寄せ甘く、切り返しから見事にやられる
3点目:ミドルの跳ね返りを詰められる。これ、オフサイドじゃねーかな。
4点目:10番平岡が局面判断ミス。クリアのこぼれを押し込まれる。
5点目:2番茂木が壮絶なパスミス。クロスを上げられた時点でアウト。
6点目:3番永坂の寄せ甘く、振り切られてゴラッソ。

今回は都並さんのピックアップでも6番小山内が身体張ってるのに対し、5番宮本が寄せ甘い・・・

ピンチのシーン全般そうだけど、泥臭いプレーしないね、J1勢。
0118U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/29(水) 08:59:01.37ID:MsRQxVqp0
>>117
自分の関わっているJ2勢は毎週TRMを、ガチ大学勢他と取っ替えひっかえ客入りで組むので
声出しが凄くやかましいし、相手大学生もプロ入りの目に留まる為に真剣
(多少ケガには留意するけど)
こっちの高卒ルーキーvs大学4年なんかだと向こうの方が格上だから、何でカバーするかというと声出しで頑張る
J1勢のリオ代表の試合観てて、ウチよりピッチで声が出ないなーという印象が強いんだけど(除く湘南遠藤)
彼らの普段練習には対外TRMの多様性が少ないんじゃないかな
0119U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/29(水) 15:16:02.17ID:MsRQxVqp0
町田戦0-6負けの2日後に、YS横浜戦は0-0の引き分け。
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/042923/live#live
若い彼らやコーチ陣にとって、なかなか良い結果だったと思う
0120U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/29(水) 16:19:33.35ID:xx0T0soT0
町田に引き続き現地観戦。
町田とYSCCとの差、というのが正直な感想。
後半のいくつかチャンスを決めてたら勝ったのにもったいなかった。

守備は今日も怪しかった。
多少は改善した気もするけどふっと粘り気がなくなる瞬間があってピンチ作ってた。
攻撃のコンビネーションはかなり良かった。
(相手のプレスがかかってないのかJ-22が改善したのか正直わからんw)
印象に残ったのは和田達也。
0121U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/29(水) 19:22:33.55ID:MsRQxVqp0
>>120
サンクス。
次節はお休みで、5/6(水)長野戦まで中6日
この2連戦のチームに愛着はあるけど、そろそろリオ五輪代表の本隊組を部分投入してくるかもね
徐々に高畠流からハリル流に慣らしていかないと
湘南の遠藤と川崎の大島は抜けないだろうから、ボランチだけは現有か
0122U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/29(水) 19:26:00.20ID:aiezkdTl0
【J-22】明治安田J3 第8節 YS横浜戦後の監督・選手コメント
ttp://www.jleague.jp/news/article/1315

29日、Jリーグ・アンダー22は明治安田生命J3リーグ 第8節でYS横浜と対戦し、0-0で引き分けました。以下、監督と選手のコメントです。

■高畠 勉監督
前節の町田戦の大敗を受けて、今日の試合は選手たちにしっかりと立ち直ったプレーをするように話しました。
中2日の難しいゲームでしたが、選手たちにはい い準備をして、個々の力を出したうえで、チームとして機能することを求めました。
選手たちは悔しい敗戦から立ち直って、成長した姿を今日のピッチで表現し てくれたと思います。ただ、勝ちきれなかったことは反省点です。
やはり決定力は勝利のために必須なので、それを課題として今後取り組んでいきます。
守備は いいパフォーマンスを出せていたので、選手が変わっても継続していきたいと思います。

■和田 達也(松本山雅FC)
前節にプロとして恥ずかしい大敗をしたときと同じメンバーだったので、問題点をしっかりと修正して、今日の試合に臨みました。
結果として、無失点に抑えられたことはプラスですが、ゴールは決められませんでした。
自分はドリブルで相手の守備を崩すのが持ち味なので、それをもっと生かして、決定的な仕事ができる選手になりたいです。
0123U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/30(木) 20:35:34.11ID:qXdFqjSi0
やっとハイライト見たけど、切り取ったプレーだけでも2番と5番が酷いな。

失点こそしなかったけど、前節から引き続きフワッとしたプレーばかり・・・
0124U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/04/30(木) 23:48:47.79ID:MORkfuua0
次からは協会が選手選考に本格的に介入するという噂が代表板で流れていた。
0125U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/01(金) 06:56:43.51ID:dO3NLwGQ0
強制力なんかねーよw
0126U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/01(金) 07:18:38.43ID:zsH8cTYD0
一応、協会とJリーグとの間には
「五輪代表へは1チームから3人まで協力する」という協定は結ばれているが、
これは、あくまでも「選抜チーム」であり「五輪代表」では無いというのがミソ。

クラブが出せるのは「20代前半までに引退コースまっしぐらのレベルの若手」だけであり、
召集に関して強制力を持たせるようであるならば
特別チームの参加は認めるべきではない。
0127U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/01(金) 21:09:59.22ID:R4N9kHHu0
妄想でここまで自信満々に長文かけるのは大したもんだ
0128U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/02(土) 00:32:51.39ID:hfoZ9Gld0
>>124
YS横浜戦がまずまずの好試合だったのは大きいね
若い選手だけで良く立ち直したモンだ
0129U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/03(日) 20:57:48.33ID:37lDob6d0
>>127
それぐらいで引退するのがJリーガーだから
20代前半で引退って別に、おかしな話では無いよ。
ベテランと呼ばれるような年齢まで続けられるのが例外的な事であり、
三浦カズは論外。
0130U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/04(月) 10:42:24.31ID:IKoFqvIP0
カズw
飛躍しすぎ
0131U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/04(月) 16:17:22.14ID:5DMSbXIA0
20代前半で引退って、誇張でも何でも無いな。
特に選抜チームに派遣できるような奴は。
選抜チームに送り出せるというのは、所属クラブから必要とされておらず、
それだけで危険信号である事を理解して気を引き締めてもらいたい。

ttp://www.j-cast.com/2013/06/15177020.html?p=all
>少年サッカーチーム「コーチ料」は月額十数万円程度
>筑波大学セカンドキャリアプロジェクトのウェブサイトに掲載されている、
>「Jリーグにみるセカンド・キャリア・サポート」という2012年の研究発表によると
>毎年Jリーグから登録を抹消されるのは100人超で、7割は20代。引退時の平均年齢は25.6歳という。
>引退イコール「失職」となり、自力で再就職先を見つけなければならない。
0132U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/05(火) 14:05:42.78ID:3HmbNWa30
やっぱりただのアホだったか
0133U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/05(火) 14:53:00.31ID:+PD3zn6i0
勝手に条件作って何を偉そうに書いてんだろw
0134U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/05(火) 15:45:06.09ID:B7xEgZlF0
明治安田生命J3リーグ J-22招集メンバー確定のお知らせ(第10節 AC長野パルセイロ戦)
ttp://www.jleague.jp/release/post-35229/

1 磐田 GK 1 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 194/88 5
2 神戸 GK 16 吉丸 絢梓 Kenshin YOSHIMARU 1996/3/27 183/72 7
3 札幌 DF 2 進藤 亮佑 Ryosuke SHINDO 1996/6/7 178/60 4
4 広島 DF 15 高橋 壮也 Soya TAKAHASHI 1996/2/29 168/65 4
5 横浜FM DF 3 北谷 史孝 Fumitaka KITATANI 1995/8/18 180/70 1
6 大宮 DF 5 高山 和真 Kazuma TAKAYAMA 1996/7/14 179/72 1
7 鹿島 MF 10 大橋 尚志 Hisashi OHASHI 1996/12/1 183/73 1
8 FC東京 MF 7 平岡 翼 Tasuku HIRAOKA 1996/2/23 165/62 6
9 横浜FM MF 13 中島 賢星 Kensei NAKASHIMA 1996/9/23 180/73 5
10 山形 MF 4 汰木 康也 Koya YURUKI 1995/7/3 182/63 4
11 清水 MF 6 宮本 航汰 Kota MIYAMOTO 1996/6/19 177/73 4
12 磐田 MF 12 上原 力也 Rikiya UEHARA 1996/8/25 174/64 1
13 松本 MF 14 和田 達也 Tatsuya WADA 1994/6/21 164/58 4
14 鹿島 FW 11 鈴木 優磨 Yuma SUZUKI 1996/4/26 181/70 2
15 磐田 FW 9 岩元 颯オリビエ Ryuolivier IWAMOTO 1996/4/3 183/68 6
16 清水 FW 8 金子 翔太 Shota KANEKO 1995/5/2 162/58 6
0135U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/05(火) 16:42:53.91ID:zhYCvD0O0
>>134
サンクス。今回はずいぶんJ1勢に振ってきたねえ。予想外
木村コーキチも帯同するし、F鞠2名を試したいのだろう
この1年半、高畠J22はJ1勢登用での戦績悪かったのが気になる
ボランチ白井が居ない分、プレスの声出し役が重要だ
0136U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/05(火) 21:34:18.41ID:+L39VFQW0
喜田に続いて欲しい
0137U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/05(火) 23:01:27.95ID:B7xEgZlF0
【前日練習レポート:J-22】明治安田J3 第10節 vs長野に向けて 岩元 颯オリビエらコメント
ttp://www.jleague.jp/news/article/1385

岩元 颯オリビエ(ジュビロ磐田)
まだ得点を決めていないので、明日はゴールという結果を残したいです。

上原 力也(ジュビロ磐田)
初めてのチームで初めての試合になります。自分らしいプレーをして、楽しんで、そして勝ちたいです。

牲川 歩見(ジュビロ磐田)
前節に続いて無失点に抑えて、勝利に貢献したいです。勝利のために全力で頑張ります。


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/050624/tpreview

ホームで今季の2敗目を喫し、連勝がストップした長野と、ここまで連勝がなく、苦しい戦いが続くJ-22が対戦する。

上位争いを繰り広げる長野は第7節の山口戦、第8節の福島戦ともに一度は同点に追い付かれながらも勝越すことに成功。
その他の試合でも1点差での勝利が多いように、接戦での強さが目を引いた。その要因の1つとして挙げられるのが、積極的な選手交代だった。

前節こそ交代策は実を結ばなかったが、フレッシュな選手のプレーが最後まで勝利を諦めない原動力となっているのは確か。
連戦中の今節も交代選手を有効に活用し、勝利を手にしたい。

J-22にとって長野は、昨季に1勝も挙げられなかった分の悪い相手。加えて、3試合で無得点10失点と見せ場がなく、苦い記憶が残る。
今季は第2節の山口戦で8失点、第7節の町田戦で6失点と大敗が目立っており、守備の改善は必須だが、
試合を重ねるごとに選手それぞれが粘り強さを見せ始めているのは前向きな材料といえる。
苦しい戦いが続く中でも、着実に積み上げている収穫を生かし、長野戦での初勝利を手にしたい。
0138U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 02:34:57.76ID:Ain0Hdvu0
>>137
>自分らしいプレーをして、楽しんで、そして勝ちたいです。

こりゃ駄目だww
0139U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 05:46:39.09ID:eomfdkXF0
何がダメなのかわからないな
0140U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 06:32:56.85ID:gUD1RzkL0
>>139
・自分らしいプレー=させてもらえると思うのか?
・楽しんで=J3はそういう場ではない、
サッカー楽しみたいんならサークルでやるべき。
0141U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 11:07:57.97ID:eomfdkXF0
>>140
自分のプレーができるか試すのは至極当たり前だし
サッカーやる楽しみはどこのカテゴリーだって変らんよ
お前の言ってることはただの難癖
0142U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 11:42:12.46ID:hztaCMiG0
>>141
U23のコーチがJ-22にも来ててJ3ダイジェストで言ってたけど。
「プロとしての心構えが希薄でぬるい」
「テグに推薦できる選手がいない」
「現状、他のJ3クラブに対して失礼」

 他のJ3クラブの選手は働きながらやってる人が多いのに、こいつらはサッカーで飯が食えてる連中。

井本さんもJFAの強化本部長との会談で
井本「他のJ3クラブの選手が働きながらやってる映像を見せてやりたい」
本部長「ぜひお願いします」
という連中だぜ。

 クラブに成長を期待されて派遣してもらってるのに「楽しんで」っていうのはプロとしてはどうなの?ってこと。それこそJFL以下のアマチュアかサークルでいいだろ。
0143U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 11:46:51.40ID:Ain0Hdvu0
J3ハイライト見て秋葉の言葉100回繰り返して聞いてこいよ。

J3はプロ同士の真剣勝負の場。
クラブが金出してガチンコ勝負の場を提供してくれてるんだぞ。

こういう考え方してるやつがヌルい空気作って、
試合でても身体張らない、あと一歩詰めない、最後まで追わないヌルいプレーしてるんだろ。
0144U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 12:25:43.03ID:lk/py6SO0
>>142-143
そういう現状は高畠監督には見えているのに、ずいぶん今回はJ1勢を数多く混ぜてきたな
木村コーキチの政治力?
0145U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 12:48:13.00ID:wbO5lV2N0
秋葉いいこと言ってたね
全文書き起こそうと思ったら録画消えてた;
0146U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 13:00:22.09ID:Ain0Hdvu0
>>144
だと思うよ。

J1クラブとJ2クラブだと、派遣されるコストに対する意識が大きく違う。
真剣さ、入れ込み具合も段違いだろうなぁ・・・

コース切らない前線、フィルター掛けられない中盤、サイドは転がされて失点繰り返すと予想。

このラインに混ぜられる進藤が不憫でならん。
0147U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 14:57:36.38ID:RMRQEUoz0
自分らしさを追求して負けたのがA代表なんだが・・・

同世代、近い年代で固まってるから
修学旅行の気分なんじゃないの?
0148U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 19:18:08.27ID:gD+a9m/p0
なかなか実戦の感というのは練習試合程度では身につかないのよ
そんなのも分からんで何を上から
0149U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 20:34:48.18ID:lk/py6SO0
順当に0-2負けという処か
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/050624/live#live
長野系の掲示板だと、ヒヤッとしたシーンは少なかったけど攻撃が噛み合わなかったとか、長野の勝又がケガしたとか、散発的情報
0150U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 22:46:25.97ID:hM4GqMkz0
【サッカー】明治安田生命J3第10節夕夜 長野がJ22を破り2位浮上
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430910712/
0151U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/06(水) 23:24:03.98ID:sB92i0AQ0
【J-22】明治安田J3 第10節 長野戦後の監督・選手コメント
ttp://www.jleague.jp/news/article/1394

6日、Jリーグ・アンダー22は明治安田生命J3リーグ 第10節でAC長野パルセイロと対戦し、0-2で敗れました。以下、監督と選手のコメントです。

■高畠 勉監督
いつも通り、立ち上がりの大切さを伝えたうえで選手たちを試合に送り出しました。
やや相手の圧力に押されている面はありましたが、序盤は相手のロングフィードからの攻撃をしのいでくれていました。
ただ、踏ん張りきれずに、警戒していたセットプレー、ロングスローのところで失点したのが痛かったです。
その後、PKで2点目を失ってしまいましたが、しっかりと点を奪いにいってくれたと思います。
後半にメンバーを代えて、点を取りにいきました。最後までゴールを目指して、チャンスも作ることができました。
それでも、ゴール決めることができませんでした。同じことがこのところ続いているので、修正していきたいです。
非常に悔しい敗戦ですが、選手たちは90分、勝利に向けて戦ってくれました。

■鈴木 優磨(鹿島アントラーズ)
前半に2点をリードされて、後半から出場したので、フォワードとして得点を強く求められていると感じました。
だからこそ、絶対にゴールを決めるつもりでプレーしました。
(決定機はあったが)決められないのは自分の力不足だと思いますし、決められるフォワードにならないとチームでも試合に出られないと思います。
結果を残せなかったことが非常に残念です。チームに戻って、またしっかりとトレーニングします。
0152U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/07(木) 03:26:09.98ID:fRWx9Q910
>>151
シュートは7vs9だけど、CKは10vs3。
けっして悪い内容ではないけど、中央のボランチは膠着させて、両SBでは押し込まれたという処か
鹿島ボランチの大橋尚志は183cmあるし、頑張ったっぽいですね
新召集の鞠の北谷と大宮の高山も、まずまずだったかな
富山戦まで時間が無いし、次は全員連続召集かも
0153U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/07(木) 07:32:30.22ID:NNC8zGYu0
妄想で選手を貶める基地外がまだこのスレに居ついてたのか
0154U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/07(木) 08:37:59.22ID:XGjQrkGu0
アンチ磐田とかじゃねーのw
ほんとどうしようもないな。自分の満たされない人生を他人を罵ることでしか満たせないとか。
0155U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/07(木) 08:54:50.87ID:fRWx9Q910
>>154
CK=10vs3は富山戦に向けて高畠監督も対策したい所でしょ
あと磐田アンチという訳じゃないぞ
0156U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/07(木) 09:01:56.03ID:fRWx9Q910
お。動画がUPされた
https://www.youtube.com/watch?v=dFzPU6NGow8
11番鈴木のヘッドと9番岩元の足元は惜しいな
0157U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/07(木) 09:27:14.99ID:kht8iqFO0
ハイライト見るかぎりだと勝っててもおかしくない試合だな
これまでの対上位戦と比べても良くなってるんじゃないか
0158U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/07(木) 10:31:21.22ID:fRWx9Q910
>>157
長野は連戦疲労+エースのケガという事情だったけどね
日曜の富山戦が、全メンバー同一なら楽しみ
0159U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/09(土) 12:19:14.30ID:/JcLXwKN0
明治安田生命J3リーグ J-22招集メンバー確定のお知らせ(第11節 カターレ富山戦)
ttp://www.jleague.jp/release/post-35263/

1 G大阪 GK 1 田尻 健 Ken TAJIRI 1993/6/11 182/76 3
2 磐田 GK 16 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 194/88 6
3 横浜FM DF 3 北谷 史孝 Fumitaka KITATANI 1995/8/18 180/70 2
4 広島 DF 2 高橋 壮也 Soya TAKAHASHI 1996/2/29 168/65 5
5 札幌 DF 5 進藤 亮佑 Ryosuke SHINDO 1996/6/7 178/60 5
6 浦和 DF 13 茂木 力也 Rikiya MOTEGI 1996/9/27 174/68 7
7 松本 MF 10 和田 達也 Tatsuya WADA 1994/6/21 164/58 5
8 清水 MF 8 石毛 秀樹 Hideki ISHIGE 1994/9/21 170/68 3
9 名古屋 MF 12 森 勇人 Yuto MORI 1994/4/21 173/68 1
10 横浜FC MF 9 石井 圭太 Keita ISHII 1995/6/22 173/66 3
11 FC東京 MF 14 平岡 翼 Tasuku HIRAOKA 1996/2/23 165/62 7
12 横浜FM MF 4 中島 賢星 Kensei NAKASHIMA 1996/9/23 180/73 6
13 大分 MF 6 坂井 大将 Daisuke SAKAI 1997/1/18 165/59 4
14 清水 FW 7 金子 翔太 Shota KANEKO 1995/5/2 162/58 7
15 松本 FW 11 柳下 大樹 Daiki YAGISHITA 1995/8/9 180/70 8
16 名古屋 FW 15 杉森 考起 Koki SUGIMORI 1997/4/5 171/58 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています