トップページsoccer
1002コメント660KB

【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん@実況・転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net2015/03/25(水) 08:40:19.96ID:+um5sdLC0
U-22選抜
公式サイト http://www.jleague.jp/club/j22/day/
Facebook  https://www.facebook.com/J22official


前スレ
【新たな】U-22選抜チーム part2 【J3門番】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1396283284/
0160U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/09(土) 14:45:31.83ID:jUxS8yRq0
清水の宮本と浦和の茂木は丁重にお断りした方がいいだろうな・・・
0161U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/09(土) 15:05:59.92ID:J1m4iHn50
>>160
なんで?
0162U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/09(土) 15:22:27.44ID:QVJtS/rl0
>>160
あと、川崎の板倉も追加で。
0163U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/09(土) 15:48:06.51ID:earcY75P0
>>159
試合の見どころでは
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/051016/ticket#preview
>若手の「ぎらぎら感」が見られるか。
なんてツッコまれているけど
その背景には、つまり相模原3-0・山口8-0戦の戦犯メンバーが目立つ訳で
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/032112/live#live
DF茂木、MF石毛、MF坂井、MF杉森、FW柳下

F鞠勢2名で木村コーチキも帯同。政治色をかなり感じる
前節良かった鹿島MF大橋を外して、ちゃんと声出しプレス役が掛かるかどうか
リオ五輪の本隊組も、まだ部分合流させないらしい
0164U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/09(土) 20:20:03.66ID:/JcLXwKN0
【前日練習レポート:J-22】明治安田J3 第10節 vs富山に向けて石井 圭太のコメント
ttp://www.jleague.jp/news/article/1420

先日、横浜FCのメンバーとして試合に出場して球際の大切さ・激しさを痛感しました。
J3でもその点は変わらないので、明日の試合から強く意識してプレーします。そして、チームでも勝ちたいです。


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/051016/preview

1年での明治安田J2復帰を目指す富山がJ-22と対戦。富山が2連勝を収めて7位に浮上した一方、J-22は第5節以降、12位にとどまっている。

高い位置でのボール奪取と素早い攻撃が徐々に機能し始めてきた富山。しかし、ここまではチャンスをふいにすることが目立つ。
得点力の向上のためには前線の選手の奮闘が不可欠だが、後列からのオーバーラップもカギを握る。
攻めに厚みを生むだけでなく、マークを分散することにもつながるため、FWがより良い形でシュートを打てる機会が増えるはずだ。今節も積極的に前へ出たい。

試合ごとに異なるメンバーを招集し、わずかな練習時間で戦いに臨むJ-22。
ここでの活動を経て所属チームで出場機会を増やしているのが、MF喜田 拓也(横浜FM)だ。
昨季はJ-22で9試合に出場し、今季は明治安田J1の舞台で5試合に先発している。
彼のような選手が次々と出てくることがチームの活性化につながり、ひいては成績の向上にもつながるだろう。富山戦では、若手の「ぎらぎら感」が見られるか。
0165U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/10(日) 00:38:50.31ID:QDnuyyUo0
また基地外アンチが来てるのか
0166U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/10(日) 03:57:51.90ID:RWK1kg+60
>>165
そりゃJ22選抜という試みを応援している者としては
JFAからの信頼をブチ壊した、山口0-8戦犯メンバーには少々ムカついているからな
0167U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/10(日) 16:13:03.32ID:ofclqJEk0
>>166
また代表と勘違いしてる馬鹿がw
0168U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/10(日) 17:14:18.99ID:RWK1kg+60
惜しくも富山戦は1-2で逆転負け
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/051016/live#live
シュート数14vs9、FK19-17、CK4-5
J3本スレでは
>後半は完全にこっちペースやったけれども、失点したあれはないわ。
>怠慢プレーからの失点やわ、完全に。
という評だったらしいけど、かなり悔しい試合だな

>>167
クラブユースサッカーは15年くらい見知ってますよ
0169U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/10(日) 17:21:40.53ID:xGSVFuX90
【サッカー】明治安田生命J3第11節山口が福島との対決制し首位快走
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1431237340/
0170U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/10(日) 17:31:10.49ID:hde2U73O0
【試合後コメント:J-22】石毛 秀樹「追加点のチャンスを決められなかったのが残念」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1428

10日、Jリーグ・アンダー22は明治安田生命J3リーグ 第11節でカターレ富山と対戦し、1-2で敗れました。以下、監督と選手のコメントです。

■高畠 勉監督
ゲームの入りは非常に良かったと思います。開始3分で先制することができて、その後もしっかりと前からプレッシャーをかけて戦っていました。
ただ、前半の半ばに、コミュニケーションミスからもったいない失点をしてしまいました。相手を見ながらボールをつないでゴールを目指そうと後半に臨みました。
セットプレーから失点して逆転負けとなり、今後は隙を与えないようにしなければいけないと思います。
タフな公式戦で勝ちきるためには若い選手たちとはいえ、細かい部分までしっかりと集中しなければいけません。
一生懸命やっていても100%の力を出せていない面があります。今日の敗戦を糧に、今後の改善につなげていければと思います。

■石毛 秀樹(清水エスパルス)
いい形で前線にボールが渡ったので、ゴールに向かって走り込めばチャンスがあると思っていました。いいボールが来たのでシュートを選択しました。
少しアウトにかけて打てばゴールできると思って、イメージ通りにシュートを決めることができました。
前半は悪くなかったですが、後半はオープンな展開になって、相手に勢いを持っていかれてしまいました。
前半に追加点のチャンスがあったので、そこで決められなかったことが残念です。またチームに戻って頑張ります。
0171U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/10(日) 19:12:13.88ID:ofclqJEk0
>>168
ユースヲタの勘違いが一番うぜえわ
0172U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/11(月) 10:11:43.78ID:yLt4HE4g0
>>170
今節はJ1のチビッコMFが多かったから、蹴り合いのパワーサッカーにスタミナ切れしたのかな
どうやら高畠監督自身は176cm以上の中盤を好みそうなんだが
0173U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/13(水) 18:59:28.96ID:EPDkj4GT0
0174U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/15(金) 20:47:26.40ID:4LzpYRhW0
0175U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/15(金) 23:11:44.71ID:stFt6hQg0
0176U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/16(土) 11:22:10.87ID:YQL2UWoS0
明治安田生命J3リーグ J-22招集メンバー確定のお知らせ(第12節 福島ユナイテッドFC戦)
ttp://www.jleague.jp/release/post-35307/

1 G大阪 GK 1 田尻 健 Ken TAJIRI 1993/6/11 182/76 4
2 神戸 GK 16 吉丸 絢梓 Kenshin YOSHIMARU 1996/3/27 183/72 8
3 東京V DF 4 畠中 槙之輔 Shinnosuke HATANAKA 1995/8/25 184/80 1
4 大宮 DF 12 高山 和真 Kazuma TAKAYAMA 1996/7/14 179/72 2
5 柏 DF 3 中山 雄太 Yuta NAKAYAMA 1997/2/16 180/70 1
6 松本 MF 14 和田 達也 Tatsuya WADA 1994/6/21 164/58 6
7 山形 MF 6 汰木 康也 Koya YURUKI 1995/7/3 182/63 5
8 G大阪 MF 8 井手口 陽介 Yosuke IDEGUCHI 1996/8/23 171/71 3
9 鹿島 MF 5 大橋 尚志 Hisashi OHASHI 1996/12/1 183/73 2
10 大分 MF 2 坂井 大将 Daisuke SAKAI 1997/1/18 165/59 5
11 京都 FW 11 石田 雅俊 Masatoshi ISHIDA 1995/5/4 178/69 1
12 磐田 FW 13 岩元 颯オリビエ Ryuolivier IWAMOTO 1996/4/3 183/68 7
13 鹿島 FW 10 鈴木 優磨 Yuma SUZUKI 1996/4/26 181/70 3
14 柏 FW 9 大島 康樹 Koki OSHIMA 1996/5/30 177/66 1
15 G大阪 FW 7 平尾 壮 So HIRAO 1996/7/1 170/68 2
16 名古屋 FW 15 杉森 考起 Koki SUGIMORI 1997/4/5 171/58 4

初招集4名
0177U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/16(土) 13:54:55.95ID:0eqdcV4/0
>>176
乙!
135、163でも触れたけど、木村コーキチが帯同から外れると、見事にF鞠勢が消えた・笑
それと高畠色が濃いめな選抜は、平均身長がやや上がってJ2勢多め、そして0-8山口戦組が減りますな
懸念のボランチは鹿島大橋が良さげらしかったので、まずまず期待
CB陣は大替えしただけに、今節もセットプレー対策は大変そう
0178U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/16(土) 17:54:10.41ID:YQL2UWoS0
【J-22試合前コメント:明治安田J3 第12節】田尻 健(G大阪)「悪い流れを断ち切れるように無失点に抑えたい」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1481

勝てない試合が続いているので、その悪い流れを断ち切れるように無失点に抑えたいです。
きっと攻撃陣がゴールを決めてくれるので、自分たちが無失点に抑えれば勝てると思っています。
年齢も一番上ですし、ポジションも一番後ろなので、全体を見渡して、気づいたことはどんどん声を掛けて、勝利につなげていきます。


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/051712/preview

福島は、ルーキーながらもここまで全試合に先発出場していたDF星 雄次を出場停止で欠く。
守備だけでなく、2得点を奪うなど攻撃での貢献度も高かった彼の穴をいかにして埋めるかは、重要なポイントだ。
また、交代選手の活躍も勝敗のカギを握るだろう。前節の山口戦は、途中からピッチに立ったMF前田 尚輝とFW齋藤 恵太が終了間際に得点を奪取。
3−4で敗れ、後半のアディショナルタイムに逆転した第7節の鳥取戦の再現とはならなかったものの、首位のチームを慌てさせた。
控えのプレーヤーが指揮官の要求に応え、今度は勝点3の獲得につなげたい。

対するJ-22は1勝2分7敗と黒星が先行。5試合ぶりの勝利を狙った前節の富山戦では、
第2節の山口戦以来の招集となったMF石毛 秀樹(清水)のゴールで先制したが、前半と後半に1点ずつ与えて逆転負けを喫した。
勝点が伸び悩む原因となっているのが、リーグワーストとなる27失点の守備。
富山戦でMF國吉 貴博に直接FKを決められたように、セットプレーからの失点が多い。不用意なファウルを減らすことが勝利への第一歩となるだろう。
0179U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/17(日) 13:22:07.78ID:UThZmpM90
2勝目出来そうだな
0180U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/17(日) 15:39:18.79ID:bZUneLH20
終始福島ユナイテッドが不甲斐ない試合をしてたホントに申し訳ない
0181U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/17(日) 16:06:42.76ID:NJ1k0td60
>>180
福島スレの荒れ方からおおよその想像はできる
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1430308884/968-980
福島は多少知ってるチームなのでかなり心苦しい
どうやら鹿島のFW鈴木とボランチ大橋の、鹿島ユース流・車懸かりプレスにドハマリしたか?
混乱した脇のスペースを井手口らの個人技が蹂躙、と

ともあれ今日のメンバーは称賛すべきだ。おめでとう
0182U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/17(日) 16:45:42.49ID:zToLVRSQ0
【J-22試合後コメント:明治安田J3 第12節】2G1Aの杉森 考起(名古屋)「次は自チームでJ1に出場してゴールを決めたい」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1487

17日、Jリーグ・アンダー22は明治安田生命J3リーグ 第12節で福島ユナイテッドFCと対戦し、4-1で快勝しました。以下、監督と選手のコメントです。

高畠 勉監督
今日の試合も前節に続いて幸先よく先制ゴールを決めることができました。メンバーは変わっていますが、前節の反省を生かして、4-1で勝利できました。
相手が押し込んできたときでも耐えて追加点を取れました。後半の立ち上がりに、これまでゴールにつなげられなかったセットプレーから点を取れたことは非常に良かったです。
今日はチャンスをしっかりとゴールにつなげてくれました。全体を通して、ゲームの流れを感じてプレーしてもらいたいという指示通りにやってくれました。
いい経験になったと思うので、今日の勝利を糧にして、更なる成長につなげて欲しいです。

杉森 考起(名古屋)
このチームに何回も来たけれど、ゴールもアシストもできなかったので、得点に絡むこと(2ゴール1アシスト)ができてよかったです。
次は自分のチームでJ1に出場してゴールを決めたいです。またこのチームに来ることがあれば、もちろん結果を出してアピールします。

鈴木 優磨(鹿島)
フォワードとしてはゴールが一番の自信になるので、ゴールを決められて嬉しいです。今日の経験を生かして、自チームで出られるように頑張ります。
0183U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/17(日) 22:53:50.88ID:GpqNpNfl0
名古屋の第64代最高傑作の杉森ついに爆発したのか
さすが若手育成に定評のある名古屋
0184U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/18(月) 18:36:45.05ID:7ffHuDoX0
>>176
「試合に出れない若手が女遊びにかまけてるようなチーム」が、これまでのJ22選抜の勝敗傾向から、だんだん見えてきたような気がするw
勿論今回のメンバーには、一生懸命派が多かった
0185U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/18(月) 22:12:30.04ID:VA04R1Oh0
モテない女は辛いなw
0186U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/19(火) 12:00:33.63ID:rUEiuIgP0
森山ゴリが最近の若手メンタルに苦言を呈しているね
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2015051807322902_2.html
J22選抜の試合で、J1勢よりJ2勢の方が評価高いのはむべなるかな
0187U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/19(火) 13:50:07.68ID:Hg3owGyi0
前節のパフォーマンスが効いたのか田尻がACLでベンチ入りらしい。
0188U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/19(火) 15:01:14.35ID:rUEiuIgP0
若手へのメンタル指導について、なんとなく参考資料
http://avispaflag.com/blog/?page_id=2500
0189U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/19(火) 15:38:41.05ID:G2pNIMxI0
10番の選手2G1Aで上手いなー、これが杉森かー と思ったら鈴木の方だった
にしても7番の平尾か。ガンバでFWじゃなかったっけ。右SBやらされてるのかな?
0190U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/19(火) 17:20:39.20ID:aDaRg9+p0
J22って来シーズンから東京五輪世代にシフトチェンジするんだよね?
今出れてる選手は最後の出場機会を得られるチャンスが今年限りって自覚あるのかな
J2勢の姿勢の方が評価が高いってのもそう言う背景があるのかも
減算累積ポイントでも採用して基準を超えた選手は受容れ拒否くらいの制度あってもいいだろうな
0191U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/19(火) 18:43:09.50ID:rUEiuIgP0
>>190
今シーズンの代表戦ウイークから手倉森リオ五輪代表はフル参戦する噂だよ
J1の試合はなくて、ナビスコ予選はあるけど、そこはゴリ押しする
ただ五輪代表でも自チームで絶対不可欠な選手は遠藤、大島くらい
自信を失ってる櫛引や植田、中島や武蔵などは、もっとJ22戦に回して良いと思うけどな
0192U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/19(火) 20:22:30.29ID:pWRiMd270
テグの五輪代表0-7山口ってなったら
サッカーファンが悲鳴を上げ、世間が騒ぐだろうな
0193U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/20(水) 01:47:54.16ID:UUQP7xlq0
水戸と鹿島と柏の3チームは、特に召集に抵抗しがちな印象がある
それぞれ、五輪代表のスタッフには縁故が深い訳だが
0194U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/20(水) 08:20:01.71ID:lfG1XrdD0
THE偏見
0195U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/20(水) 11:36:23.90ID:WLOn3Vb90
                開催有無
*3節  3/29 vs琉球    J1×J2○
16節  6/14 vs琉球    J1×J2○
19節  7/ 5  vs盛岡    J1×J2○
24節  8/ 2  vs秋田    J1△J2○   J1(7/29)から中3日
25節  8/ 9  vsYS横浜   J1△J2○   J1(8/12)まで中2日
27節  9/ 6  vs琉球    J1×J2×
30節  9/23 vs町田    J1△J2○   J1(9/19,26)中間日
33節 10/11 vs鳥取    J1×J2○
36節 11/ 1 vs長野    J1×J2○
38節 11/14 vs山口     J1×J2○

J22ルーレットの候補とみられるのは以上
0196U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/20(水) 20:18:14.11ID:WLOn3Vb90
ちなみにナビスコ杯(J1)の日程 【影響ありそうなトコだけ】

9/ 6   準々決勝 第2戦
10/11  準決勝 第2戦
10/31  決勝
0197U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/21(木) 05:06:29.85ID:QW/WHhLg0
>>195
選手側とすれば、ナビスコ試合に出る方が、よほど自らの成長にはプラスなんだけどね
0198U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/21(木) 18:50:08.57ID:7KwgbZxh0
代表が抜けるナビスコでさえベンチにも入れないのは超ヤバい。
0199U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/22(金) 04:09:46.02ID:OsoQmt430
本当のリオ五輪代表最強メンバーは、J2チーム側が懸命に召集を拒否ってる連中。
0200U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/22(金) 08:35:45.60ID:nXFs54Bb0
今週末は、柏と脚が試合無いけど影響無いの?
0201U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/22(金) 15:35:14.83ID:zSyrAdaO0
J2にいる時点で落ちこぼれ
0202U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/22(金) 16:52:59.77ID:OsoQmt430
>>201
例えばC大阪の山口+扇原のボランチは、J2の中でも中位の実力しか無いように見えますがw
おそらくJ1とJ2の差は、反則FWを雇えるかどうかだけ
特にボランチとSB、地上戦型CBだったらJ2の方が若手レベル高いかもしれない
J2はピッチが悪いから、却って実戦的な地上戦技術は伸びていく傾向が強い
香川、フッキ、ドゥンビア、朴チュホ、大久保、広島のJ2経験組、柏のJ2経験組、G大阪の。。あーキリがないが
総じて、悪ピッチに動じずメンタルの強い選手を数多く育ててきたのがJ2畑
0203U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/22(金) 17:10:05.53ID:EtqQ/XG60
J3u22に小泉ねじ込め
出場機会を
0204U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/22(金) 18:43:54.89ID:2UmtTFE70
>>200
ACLのために週末を開けたがらACLに出すつもりなら派遣は不可。
というか派遣が可能なら試合があるとか無いとかは関係ない。
0205U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/23(土) 08:35:51.59ID:3vXQuI790
ACLでベンチ入りする可能性があるのはガンバの井手口ぐらいじゃないの?
0206U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/23(土) 09:54:42.68ID:O4t0bfHN0
リーグ戦がないからというだけで有力選手がJ-22にやってくるということに直結しない
ACL(やほかの重要な試合)に出してもらえない選手がくる件ならルーレットだなんて騒ぐ意味はない

って言ってんでしょ、選手固有名関係なく一般論
0207U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/23(土) 10:34:16.72ID:ed3dzBN50
明治安田生命J3リーグ J-22招集メンバー確定のお知らせ(第13節 ブラウブリッツ秋田戦)
http://www.jleague.jp/release/post-35415/

1 磐田 GK 1 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 194/88 7
2 神戸 GK 16 吉丸 絢梓 Kenshin YOSHIMARU 1996/3/27 183/72 9
3 大宮 DF 12 高山 和真 Kazuma TAKAYAMA 1996/7/14 179/72 3
4 熊本 DF 4 大谷 尚輝 Naoki OTANI 1995/9/24 182/77 1
5 水戸 DF 2 麦倉 捺木 Natsuki MUGIKURA 1996/5/22 164/58 1
6 松本 MF 14 和田 達也 Tatsuya WADA 1994/6/21 177/67 7
7 磐田 MF 6 上原 力也 Rikiya UEHARA 1996/8/25 174/64 2
8 鹿島 MF 5 大橋 尚志 Hisashi OHASHI 1996/12/1 183/73 3
9 京都 FW 11 石田 雅俊 Masatoshi ISHIDA 1995/5/4 178/69 2
10 磐田 FW 13 岩元 颯オリビエ Ryuolivier IWAMOTO 1996/4/3 183/68 8
11 鹿島 FW 10 鈴木 優磨 Yuma SUZUKI 1996/4/26 181/70 4
12 京都 FW 9 三根 和起 Kazuki MINE 1993/4/18 183/68 2
13 G大阪 FW 7 平尾 壮 So HIRAO 1996/7/1 170/68 3
14 FC東京 FW 8 幸野 志有人 Shuto KONO 1993/5/4 180/74 1
0208U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/23(土) 10:51:46.20ID:1+ntJIhm0
https://twitter.com/gorou_chang/status/591173006421987329
強化日程がまるでとれない五輪代表は、J3のU-22選抜にフルメンバーに近い顔ぶれを
呼んで強化する機会を何度か作るとのこと。手倉森さんが監督もやるそうで。
日程表を見ると、「ここかな……?」というタイミングがありますね。ある種の不公平さが
出ますが、J3の強化担当者も了承したそうです。


https://twitter.com/gorou_chang/status/591173754429906945

それは当然でして、協会も所属チームの試合をないがしろにする意図はないと思います。
J1は試合がなくてJ3はあるというタイミングになるかと。
0209U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/23(土) 13:51:51.70ID:nhLr3rFu0
>>207
とりあえず水戸の左SB麦倉は、177cm/67kgの酷い誤植
http://www.mito-hollyhock.net/?p=18596
松本の和田が、164cm/58kgだろ
0210U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/23(土) 16:27:00.11ID:Us9J5il90
【J-22試合前コメント:明治安田J3 第13節】高山 和真(大宮)「初の連勝を目指して、チーム一丸となって戦う」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1541

過去2回、J-22で練習と試合をしたなかで、球際の厳しさや間合いをとても意識するようになってきました。
特に公式戦で90分間のプレーをすることで、試合勘も維持できますし、試合に出場しなければ得られない自信や手応えを感じています。
今日の練習でもその点はしっかりとプレーで表現できたと思います。明日は初の連勝を目指して、チーム一丸となって頑張ります。


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/052412/preview

8位の秋田と12位のJ-22が、第1クールの最終戦で対じする。昨季の対戦成績は1勝1分1敗と五分だった。
四度目の対戦で白星を飾り、気分よく第2クールを迎えるのはどちらだ。

秋田は今月の上旬に、FW米澤 令衣が育成型期限付き移籍でC大阪から加入。
アウェイで行われた前節の長野戦では途中出場でデビューを果たしており、今後の活躍が期待される。
J-22は同年代の選手たちがプレーするチームのため、彼らに対してのライバル心は強いはず。
持ち味のスピードで相手を翻弄し、ホームのサポーターの前であいさつ代わりの一発を決められるかに注目したい。

対するJ-22は、第5節の盛岡戦以降は勝利から見放されていたが、前節の福島戦で2勝目をマーク。
FW杉森 考起(名古屋)とFW鈴木 優磨(鹿島)が2ゴールを奪い、1−4と快勝を収めた。
秋田戦でも、攻撃ではチャンスを確実にものにする、守備では粘り強い対応を見せるといった基本的な部分を徹底したい。
連勝で第1クールを終えられるか。
0211U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/23(土) 16:58:03.94ID:nhLr3rFu0
>>210
高畠色が濃くなると、今節もJ2勢が多めで平均身長が高くなってきた(>>177
DF陣を大替えしたから本来は不安なんだが、183cmボランチ大橋の成長は心強い
ベンチ=実質2名という事は、DF/MF陣はほぼフル出場確定。その期待へ応えられるか、暑さに力尽きるか
個人的にはかなり好感持ってる人選だけど、さすがに右SBはどうするんだろ。和田?
この寡少人員には協会との不穏な関係も疑ってしまうが、さて
今晩中にDF系を1枚呼べるかどうか
0212U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/23(土) 19:58:25.22ID:zDoqCWU/0
GKは同じ3人位で回してるな
他チームからの招集はないのか
0213U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/24(日) 10:31:04.12ID:RisqwFcZ0
>>207
どう考えても欠損メンバーだが、10鈴木優磨をボランチで使うかもな
鹿ユース同士のダブルボランチ
つうか、JFAは何で非協力なんだか
0214U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/24(日) 10:33:08.00ID:4C7J9ue60
秋田戦だね。
02152015/05/24(日) 10:53:08.62ID:AAdqhLCC0
>>213
選手を出すのはクラブだろう。
お前あは無理矢理協会に結びつけているぞ。
0216U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/24(日) 16:58:41.01ID:YToyaYJZ0
【J-22試合後コメント:明治安田J3 第13節】上原 力也(磐田)「受け方や出し方でもっと工夫することが必要」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1553

24日、Jリーグ・アンダー22は明治安田生命J3リーグ 第13節でブラウブリッツ秋田と対戦し、0-1で敗れました。以下、監督と選手のコメントです。

高畠 勉監督
今日のゲームは90分を通して、チームとしてやろうとしたことをやりきってくれました。個々の特徴も表現してくれたと思います。
ただ、課題であるセットプレーから前半に失点をしてしまったこと、秋田の守備をこじ開けてゴールを割れなかったことが反省点です。
意図的にボールを動かしてゴールを狙ったのですが、最後のところで相手の体を張ったディフェンスを突き破れませんでした。
この課題に選手一人ひとりが向き合って改善・成長して欲しいです。

上原 力也(磐田)
主導権を握っている時間が大半だった中で、1点も取れないというのは今後の課題だと思います。
相手が引いていて、僕たちボランチ2人がボールを受けられたので、受け方や出し方でもっと工夫することが必要でした。
もっと積極的に仕掛けられれば相手にギャップが生まれたと思います。
試合に90分出場したことで、ミスもありましたが、手応えがあった点もあるので、そのことを磐田での練習から意識して、磐田で出場できるようにしたいです。
0217U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/24(日) 18:35:25.62ID:RisqwFcZ0
>>216
シュート数:2-5、CK数:7-4。シブ〜い、好試合か
大橋が加わって以来の中盤守備の向上ぶりが目覚ましいな
今日の条件でこんな接戦になるとは思わなかったぜ
このメンバーは楽しみだ。憶えておく
0218U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/25(月) 00:16:38.68ID:HF1/Dv2q0
【サッカー】明治安田生命J3第13節 首位山口が町田に痛い敗戦
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432458349/l50
0219U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/25(月) 02:20:45.62ID:Lz7dixMg0
そう言えばマイクニッキてずっと22呼ばれてなくない?名古屋で何やってん
0220U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/25(月) 02:22:36.52ID:Lz7dixMg0
>>207
幸野はなぜFW枠?
0221U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/25(月) 02:45:58.49ID:/M+bI9zF0
>>220
あー、幸野って長崎のアイツか。憶えてるよ
こうして見ると、今節はJ2勢が多かったんだな
0222U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/25(月) 14:12:14.43ID:CkMN94SS0
相変わらず弱いな
0223U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/25(月) 15:05:48.24ID:/M+bI9zF0
>>222
DF3人+MF3人のコンバートまみれ布陣で、中盤を圧倒・シュート数2に封じ込んだんだから
山口0-8戦の頃からは全く別のチームになってるよ
どうやらJ1勢よりJ2勢の方が、レベルが高いのが判ってきた
もう高畠監督には、完全な好き勝手で次節山口戦メンバーを選んで欲しい
0224U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/25(月) 16:23:40.75ID:EYNowJW70
上手いだけの選手じゃ戦えないっつー証左だよなあ
0225U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/25(月) 17:41:33.27ID:EIq0HMZz0
>>223
レベルと言うか試合に対するモチベーションの差かな
菓子杯が無いJ2のU-22の選手にとってアピール機会だしJ3は現実的なリクルート対象だから
0226U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/25(月) 19:03:55.35ID:/M+bI9zF0
>>225
要は先輩選手に>>188が散見されるようなチームは、優秀な若手を育成できないって事だと思う
他にも悪ピッチへの慣れなど、要素はあるんだけどさ
女遊びに呆けにくい寮生活で、他チームスカウティング映像ばっか見る下積み選手は、サイボーグみたいにサッカー強化へ鍛えられていく
そこでフ抜けるようじゃ、高卒2年目で当然、解雇だし
0227U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/25(月) 22:51:30.93ID:/M+bI9zF0
https://www.youtube.com/watch?v=VBgnCaQYQ58&;feature=youtu.be
0228U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/25(月) 22:59:36.88ID:/M+bI9zF0
ついでに前節、福島戦4-1勝ち(>>176
https://www.youtube.com/watch?v=BAGHcRvMIY0
0229U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/30(土) 13:02:16.32ID:NXrqu7Am0
明治安田生命J3リーグ J-22招集メンバー確定のお知らせ(第14節 レノファ山口FC戦)
ttp://www.jleague.jp/release/post-35524/

1 磐田 GK 1 牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 194/88 8
2 G大阪 GK 16 田尻 健 Ken TAJIRI 1993/6/11 182/76 5
3 清水 DF 3 三浦 弦太 Genta MIURA 1995/3/1 183/77 1
4 東京V DF 4 畠中 槙之輔 Shinnosuke HATANAKA 1995/8/25 184/80 2
5 G大阪 DF 7 平尾 壮 So HIRAO 1996/7/1 170/68 4
6 大宮 DF 12 高山 和真 Kazuma TAKAYAMA 1996/7/14 179/72 4
7 名古屋 MF 6 田鍋 陵太 Ryota TANABE 1993/4/10 178/70 1
8 松本 MF 14 和田 達也 Tatsuya WADA 1994/6/21 177/67 8
9 横浜FC MF 2 石井 圭太 Keita ISHII 1995/6/22 173/66 4
10 磐田 MF 13 上原 力也 Rikiya UEHARA 1996/8/25 174/64 3
11 京都 FW 9 三根 和起 Kazuki MINE 1993/4/18 183/68 3
12 FC東京 FW 10 幸野 志有人 Shuto KONO 1993/5/4 180/74 2
13 仙台 FW 8 西村 拓真 Takuma NISHIMURA 1996/10/22 178/70 1
14 名古屋 FW 15 杉森 考起 Koki SUGIMORI 1997/4/5 171/58 5
15 福岡 FW 11 邦本 宜裕 Takahiro KUNIMOTO 1997/10/8 173/74 2

初招集3人
0230U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/30(土) 16:25:43.19ID:NXrqu7Am0
【J-22試合前コメント:明治安田J3 第14節】西村 拓真(仙台)「エリア内で相手に怖さを与えるようなプレーをしたい」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1604

「今日、明日と貴重な時間を無駄にしないように、しっかりこのチームで色々なことを経験して、吸収して、そして結果を出すことを目指します。
明日は、ゴールに向かって、裏を取ったり、仕掛けたり、ペナルティエリア内で相手に怖さを与えるようなプレーをしたいです。
そのうえで、チームに戻ってまた頑張ります」


見どころ
ttp://www.jleague.jp/match/j3/2015/053115/preview

第1クールを首位で折り返した山口が、下位に低迷するJ-22を本拠地に迎える。
ホーム全勝中の山口が初開催となる下関市営下関陸上競技場でも勝つか、それともJ-22が意地を見せるか。勝敗の行方に注目が集まる。

山口は前節に町田と対戦。出場停止のMF小塚 和季の穴が埋まらず、相手に主導権を握られる展開が続く。
GK一森 純の好セーブで難を逃れていたが、47分にMF鈴木 崇文に得点を許し、1−0で敗戦。
2敗目を喫して2位以下との差が縮まっただけでなく、初めてノーゴールに終わった。
小塚の先発復帰が見込まれる今節は、持ち前のパスサッカーを見せられるだろう。好機で確実に決め切り、首位を堅持したい。

J-22は前節に初の連勝を懸けて秋田に挑んだが、1−0で敗戦。シュートが5本に終わるなど、攻撃面に課題を残す結果となった。
一方の守備面は、失点を喫したものの、被シュート数はわずか2。一定の成果が見られた。
山口は第1クールで対戦した際に、シュートを17本打たれ、8−0と大敗を喫した相手。前回からの成長を結果で示すことができるかに注目だ。
0231U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/30(土) 18:47:05.47ID:DNHvktJJ0
>>229
おっ!?
この2戦守備安定の主人公=鹿島の大橋を替えたのかよお。
山口はJ3最強豪チームだが、こんなにテスト色を濃くして大丈夫なのかい?

…と、一見奇妙に感じていたら案の定、木村コーキチ帯同試合〜。
ただ初召集DF三浦、MF田鍋、FW西村と、JFAが身長のある選手に舵を切ってきたのは興味深い流れ

とにかく中盤守備。声出し役だわ、この高畠J22の成否とは。明日は暑いぞ
0232U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/30(土) 19:58:31.49ID:NXKvM5JS0
J1がたくさんいるから強そうだな
0233U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/31(日) 00:08:00.15ID:MW9o/UV+0
>>232
フラグ立て人、乙w
0234U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/31(日) 15:05:16.02ID:q8uGsFkr0
前回対戦時0-8山口のことがあるから、0-3でも善戦したと思われがちだが
よくよく考えれば

0-8山口
0-6町田 に次いで相模原戦に並び今季3番目に酷いスコア
0235U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/31(日) 15:57:27.25ID:MW9o/UV+0
>>234
ぐわ!?
シュート数2vs17だと?
http://www.jleague.jp/match/j3/2015/053115/live#live
これは酷い。これは酷いわ。
一見奇妙なメンバーに感じたが、やっぱり、大橋を替えると中盤守備がブッ壊れたのか
あーあぁ…
0236U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/31(日) 16:08:53.83ID:WKzxL9Qs0
コーキチが引率してJ1の戦えない若手ぶっこむとこうなるっていう典型だろ。

つーか、ハイライトみても大橋がそこまで効いてるようには見えんぞ。
生で何試合も見てるのか?
0237U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/31(日) 16:55:53.53ID:MW9o/UV+0
>>236
いや、鹿ユース時代の大橋を含めて伝聞の伝聞だけど、総じてDFのJ1勢は去年からしてロクなもんじゃないな
高畠監督の歯がゆさが、だんだん先読みできるようになってきたよw
このJ22選抜、柏や広島勢は一貫して距離を取ってるよなー
0238U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/31(日) 17:10:38.64ID:Cjsa/c1N0
【J-22試合後コメント:明治安田J3 第14節】 田鍋 陵太(名古屋)「一点も取れずに負けたことがとても悔しい」
ttp://www.jleague.jp/news/article/1613

31日、Jリーグ・アンダー22は明治安田生命J3リーグ 第14節でレノファ山口FCと対戦し、0-3で敗れました。以下、監督と選手のコメントです。

■高畠 勉監督
首位の山口との試合、タフなゲームとなりました。選手たちはよく戦ったとは思いますが、0-3というスコア通りの力の差を感じました。
セカンドボールの処理、ボールのつなぎ方などが課題でいいゲームにできませんでした。
ハーフタイムに修正はしましたが、シュートまでつなげられなかったことは、選手たちは力不足を痛感したと思います。
非常に残念な結果となり、今日のピッチコンディション、暑さのなかで、100%のプレーをできかのか、選手一人ひとりに振り返ってほしいと伝えました。
この経験を次につなげてほしいと思います。

■田鍋 陵太(名古屋グランパス)
相手が首位でしたし、勝ちたいという気持ちは強かっただけに、非常に残念な結果になってしまいました。
キャプテンをやらせてもらって、チームメイトに声を掛けながらプレーしようとしましたが、一点も取れずに負けたことがとても悔しいです。
コントロールできたシーンもありましたし、自分自身として90分できたことは良かったですが、もっともっと練習を積み重ねる必要があると思いました。
0239U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/31(日) 17:14:16.34ID:MW9o/UV+0
まあJ2勢が成長しやすいのは、チームの先輩レギュラー選手でも年俸が安いから
先輩選手側が、意図的に若手をオトナ扱いしてくれるんだよね
却って若い選手へこそ、TRMでコーチング役を押し付けたりもする。
勿論下手っぴだからボロクソに寮で説教される。だから対等に成長する。
先輩選手も寮に住むし、風呂場で裸になっちまえば、誰も彼もが貧乏なサッカー小僧

だけどJ1のレギュラー選手には、年俸ヒエラルキーや所帯持ちの厚いカベがある訳で
総じて選手寮の利用者が多いチームってのは、女遊びもしにくいし、若手の育成が上手い傾向だわな
0240U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/31(日) 18:16:44.68ID:WKzxL9Qs0
見ても居ないのにキーマン扱いで持ち上げるの止めるべきだな。
0241U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/31(日) 23:39:06.20ID:oTg662q/0
試合テレビで放送してくれよ。
0242U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/05/31(日) 23:42:23.85ID:q8uGsFkr0
前回の山口対戦時のシュート数が 3対17 だったんで今回とほぼ変わらず
今日のメンバーが格段酷かった訳ではなく、これが通常運転
山口が前回に比べ決定機ミスり続けてくれたので点差が8→3に減っただけ
0243U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/01(月) 10:41:17.97ID:ho0Pxvrs0
もう今年の高畠監督には
どういう15名で召集メンバーを固定したら、J3で中位以上の実力見せられる構成なのか、ほぼ見えているんだろうな
だけどJFAからは理不尽な介入が、毎節襲ってくる訳で
無責任なJ22選抜という企画好きとしたら、J3で4位あたりの若き成長過程をホルホルと観たいんだがw
今は、メンバー固定か新規テスト路線か迷走中なのだろう
0244U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/01(月) 11:55:17.72ID:Hdy90kPc0
高畠が無能すぎて選手がかわいそうだわ
0245U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/01(月) 14:47:41.64ID:lgx9XLaJO
>>243
実況スレ読む限りポストやバーが3回、決定機にサイドネットも複数回
0246U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/01(月) 16:19:50.74ID:yexbD4u/0
アホか
固定なんてなんの意味もないわ
0247U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/01(月) 22:25:20.88ID:ubPuf7iJ0
勝つために作られたチームでは無いので、
センセーショナルな点差で負けたからって
感情に任せて固定とか強制とか言い出したら負けだ。

というか若手の過剰評価、ベテランの過小評価を止めれば良い。
スグに使う気が無いなら焦って囲い込んで飼い殺しにするな。
将来性とかは何の担保にもならない、ベテランを使えベテランを。
給料に難があるなら交渉しろ交渉。
0248U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/02(火) 10:30:24.85ID:mC0rP8jN0
このチームの存在がイライラしてしょうがない、リオ五輪代表で対戦するとき
入場禁止処分覚悟のうえで「予選敗退しろ糞チーム!」と叫びたい
0249U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/02(火) 12:35:05.99ID:CpsEuEzu0
どうぞどうぞ
0250U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/02(火) 12:38:36.66ID:s7NX18Y20
>>248
たとえ、実質五輪代表メンバーで手倉森が指揮をとったとしてもだ、
このチームに選ばれれば、それは代表じゃなくて選抜なんだよ。
だから悪口を言っても対象となる相手は不在だし、
逆にJリーグのチームは五輪代表への召集は応じるが、
五輪代表の活動の一環であったとしても選抜チームへの召集には応じる義理は無い。
0251U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/03(水) 21:03:49.62ID:nNwx6BXv0
>>250
でもJ3の実戦を経験させていくと
U-22世代選手の実力:J2勢>J1勢
という、これまでの村井満JFA+電通の常識が、完全にひっくり返っちゃう風景が見えてきた訳で

例えばケルンの長澤なんて、如何に田嶋幸三のエリートプログラムが日本サッカー界に害厄だったかの証左
厚遇されたJ1エリート勢だなんて、女遊びでサボるだけじゃん
0252U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/04(木) 01:07:02.83ID:Cd99b1Lz0
J2ごときで戦力外の若手がJ1勢より上なわけないだろw
0253U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/04(木) 15:31:08.29ID:1pkwwADh0
>>252
高畠J22選抜にJ1勢が多く混ざると、チームが弱くなるのは去年からの傾向
J1というか先輩選手にチャラ男の多い企業系チーム
磐田あたりも印象良くない
0254U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/04(木) 23:56:33.53ID:Q8FFX1LR0
>>248
>このチームの存在がイライラしてしょうがない、

それはJ3のクラブの選手が一番、思ってる事である。
自分より下手な奴がサッカーだけやる事が許されて、なぜ俺がサッカー以外の仕事をやらなければならないのだ、みたいな。
実際に己の実力を誇示して個人昇格を狙うチャンスだし、
そういう憎悪は試合の結果として返って来る物。
0255U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/05(金) 00:25:52.29ID:VuF81Ms+0
J3選手でプロ給与で食えないのは全体の何割?
その中でJ-22でプレイする選手より明らかに勝っているのは何割?

実際にはそんなんほとんどいないんじゃね
0256U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/05(金) 10:01:25.63ID:95w/6CXP0
>>255
今年のJ3はレベルが大幅に上がってる
以前のイメージで捉えない方が良い
0257U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/05(金) 18:32:27.33ID:UI9GLDHn0
本当に実力が上かどうかは関係ない。
この手の話では実力と待遇に齟齬か生じてると
思いこんでる奴の声の方が大きいんだよ。

とにかく嫉妬みたいなのが生じて
選抜チームと対戦する時だけ
通常より実力が何割り増しかになっている。
もちろん選抜はホームが無くて全部アウェイと言うのも、あるが。
0258U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/05(金) 20:32:31.76ID:6SHugJYN0
心配なのは代表に悪影響を及ぼしちゃいけないと考えて対戦相手が遠慮してしまう可能性だってあるだろ
怪我さしたらどんだけ叩かれるかわからないぞ
0259U-名無しさん@実況・転載は禁止です2015/06/06(土) 00:11:04.31ID:gDZvVLAo0
>>257
>実力と待遇に齟齬か生じてると思いこんでる
いや、単純に
「J22選抜は個人の技量不足」
という論評が圧倒的でしょ。ソチラこそネットに洗脳されてるのでは?
特に筋力が弱い。
J3の月給10万円ベテラン選手に腰をブツけられると、バランスを崩すのは、ほぼエリート人生なJ22選抜

ま、伝聞だけどさ。
だけど去年とは審判基準が全然違ってるんですよ。筋力重点。J1〜J3リーグ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています