週間天気予報ってノーテンキじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山田カカシ
NGNG今日の天気もあたらないことがあるのに、
なぜ今後7日間の天気を予想するのでしょう
(必要とする商売があるのでしょうかねえ)
気象学的に7日間の予想はできるのでしょうか?
うちのアルツのじっちゃまのほうが正確な気がしますが。
0002名無しさん
NGNGそれ以降は統計に基づいた確率的な予報でしかありません。
0003アルプロ
NGNGだけど時と場合によりますが、
気にする人は結構いらっしゃるかと思います。
業種で言うと、例えば
週末に荷物を搬入せねばならない荷役業者や、
晴れた場合、運動会向けに弁当の注文が来る弁当屋さん。
週間天気予報だけでなく、
これからは気象業務法改正に伴い、
長期天気予報も自由化されるそうです。
需要があるのかないのかも重要かも知れませんが、
どのように利用できるのか、
そんなことを考えても楽しいかもしれませんね。
0004山田カカシ
NGNG計算可能なのは3日間、週間天気は気休めに近い・・ですか。
それじゃ週間予報はサギかなあ。
でも3さんのおっしゃるとおり、
お天気で左右されるお弁当屋さんやイベントやさんなどは
生活かかってるので週間予報が放送されるんでしょうね。
園芸や農業にも長期予報は必須ですし。 了解です。
会社まで歩いて出勤する私は早朝テレビの天気番組を見ますが
どの局も天気予報の開始時間が次第に早くなってます。
(以前の5時スタートから4時だい開始になった。競争かな)
局によっては「○○オバサンの占い」やら「今日の星座運勢」やら
バラエティが入ったり、各局の気象予報士によって
予報がちがったりするのも面白いですね。(雑感です)
0005>1@`2@`3
NGNG1ヶ月予報なんかはよくペナントレースの予想に例えられます。
今夜のナイターの勝敗は予測が難しいですが、優勝候補はある程度
予想できるってやつです。
週間予報は1週間の勝敗を予想するようなもんで、勝ち越しか
負け越しかくらいの精度しかないのは仕方がないんでしょうが、
一応そのくらいは当たってると思うんで実用に耐えてるんじゃ
ないでしょうか。
気象庁は「有意さ」なんかにはすごく慎重なんで、それなりに
客観的な評価は得られているんじゃないかな。
0006ご参考に
NGNG「ウェザーニューズ社」の社長・石橋さんという方がお話してます。
潮という雑誌の3月号です。
(興味のある方は本屋さんで立ち読みするか図書館で読んでね)
それによると、気象庁は短期予報用のデータは開放しているので、
民間の気象情報会社もそれを使って予報できるが、
長期予報用のデータをまだ開放してないようですね。
テレビ番組などでは「東京地方が晴れ(とか雨)」とか予想しますが、
もう少し狭い区域の目先の短期予報は正確にできるようです。
たとえば、巨人軍の長嶋監督が後楽園球場の天気予測を電話で尋ねてきたとか
ホンダチームがF1レースのために鈴鹿サーキット付近の予報を聞いて勝ったとか
そんなお話が書いてあります。
長期予報の精度がどのくらいかは、なにも書いてなかったですが…。
(別件ですが、この雑誌に載ってた、大阪のお姉〜がハイジャックに
あった体験記がオモロいです。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています