@@@@@@@ 台風情報2019 91号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 14:26:25.70https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570590849/
0002名無しSUN
2019/10/09(水) 14:26:36.72http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/
@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0
▶要注意
◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
▶注意
◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN
2019/10/09(水) 14:27:23.13令和元年10月09日12時45分 発表
<09日12時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域
小笠原近海
中心位置
北緯 20度10分(20.2度)
東経 140度05分(140.1度)
進行方向、速さ
北西 15km/h(9kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域
全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域
全域 650km(350NM)
0004名無しSUN
2019/10/09(水) 14:29:42.72ID:CGmnEMVF室戸 伊勢湾は別格としても9313 9119 の次あたりか
0005名無しSUN
2019/10/09(水) 14:50:58.50ID:7a2EQV970.0001%でも四国に上陸して責任を取り無くないの?
そこまで今の仕事にしがみつく意味あるの?
0006名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:54.46ID:6xiSg0Mq台風報道に関しては独自の見解ではなく、気象庁発表や資料のとおり行うことが、気象予報士に義務づけられている。この板の住人なら「こいつ、本心で言ってない」とか見破れ。
0007名無しSUN
2019/10/09(水) 15:08:50.32ID:hqkE0KMn煽り厨、午前中の勢いどーしたよwww
0008名無しSUN
2019/10/09(水) 15:09:54.76ID:lgDg28f4http://iup.2ch-library.com/i/i2018508-1570597907.jpg
0009名無しSUN
2019/10/09(水) 15:13:13.90ID:sHUksm0IECMWFか米軍か
0010名無しSUN
2019/10/09(水) 15:13:28.73ID:S+CTTSZRだいぶ西よりだけど、米軍他の予報とどっちが当たりそうなの?
0011名無しSUN
2019/10/09(水) 15:14:10.68ID:KjxpcTxl普通に考えると太陽出てる昼間に発達しそうなもんだけど
0013名無しSUN
2019/10/09(水) 15:14:35.37ID:GatHyc83煽り厨は三連休が潰れて社会人が悲しんでるのをメシウマしたいニートだからな
0014名無しSUN
2019/10/09(水) 15:14:45.96ID:0NzSRpjy0015名無しSUN
2019/10/09(水) 15:14:53.74ID:h/Brt95g本土は発表基準が厳しすぎると思いません?
0016名無しSUN
2019/10/09(水) 15:14:53.90ID:zyKmP2c60018名無しSUN
2019/10/09(水) 15:15:05.54ID:DViwyQd4> ヨーロッパの予報だと
> だいぶ西よりだけど、米軍他の予報とどっちが当たりそうなの?
横田 厚木 青山(将校接待クラブ)を抱える米軍のほうが真剣に予測するに決まっている
0019名無しSUN
2019/10/09(水) 15:15:05.77ID:4K2AR1FP東京あたりは台風より東なんだから
かわりなくヤバイんじゃないの
0020名無しSUN
2019/10/09(水) 15:15:38.38ID:fYJeXhTh0024名無しSUN
2019/10/09(水) 15:16:15.95ID:zyKmP2c6イギリスはオッズ何倍だったの?
今回の一番人気はどこ?
0025名無しSUN
2019/10/09(水) 15:16:21.10ID:ZXh57Zth夜10時にならんと仕事から抜けれん
0026名無しSUN
2019/10/09(水) 15:16:22.96ID:krS54I480027名無しSUN
2019/10/09(水) 15:16:52.22ID:UmJOKFOy諦めてしね
0028名無しSUN
2019/10/09(水) 15:16:56.87ID:P99D8d1v0030名無しSUN
2019/10/09(水) 15:17:01.18ID:Si7DpxjMhttps://i.imgur.com/uz7TXwe.png
https://i.imgur.com/KgUq39D.png
0031名無しSUN
2019/10/09(水) 15:17:16.54ID:DViwyQd4> 夜になると発達するんだけどなんでたろうね
> 普通に考えると太陽出てる昼間に発達しそうなもんだけど
台風の上はつねにカンカン照りなので 太陽の陽射しで干される太陽は元気がない
夜になれば太陽の暴力から逃れることができるので健康になる
0032名無しSUN
2019/10/09(水) 15:17:25.00ID:ZXh57Zthけどどうしても店開けたいらしくて出勤の可能性…
たどり着いても家に帰れないだろうなあ
たいふふの日に客なんか来るわけないのにゴミ上司
0033名無しSUN
2019/10/09(水) 15:17:46.72ID:MIuEt26L0034名無しSUN
2019/10/09(水) 15:17:54.40ID:Zud6pL5d0038名無しSUN
2019/10/09(水) 15:18:28.00ID:C32wbK4T終了厨にいちいち反応すんな
こいつらは誰よりも台風に期待してるんだから
終了厨的なレスをしてそれに反論して欲しいんだよ
0039名無しSUN
2019/10/09(水) 15:18:34.29ID:qMGTXtGBこの分だとGFSの一番東寄りのコース
銚子を掠るとこを通るかなと予想
0040名無しSUN
2019/10/09(水) 15:18:46.15ID:zyKmP2c60042名無しSUN
2019/10/09(水) 15:19:03.03ID:1CjrctXG静岡や関東は接近時強い状態にダウンした状態で影響うけるからまだまし
三重県あたりに感謝やな
0043名無しSUN
2019/10/09(水) 15:19:15.38ID:jcd8a9nz0044名無しSUN
2019/10/09(水) 15:19:31.95ID:Si7DpxjM昼衰退 終わったな
夜発達 やべえ
0046名無しSUN
2019/10/09(水) 15:20:25.88ID:wfw1JYei0047名無しSUN
2019/10/09(水) 15:20:45.14ID:U2b18TmUhttps://www.cokbee.com/weather/jet.htm
0048名無しSUN
2019/10/09(水) 15:20:46.19ID:1ATmFlWy0050名無しSUN
2019/10/09(水) 15:21:12.39ID:jb37mBe3https://www.youtube.com/watch?v=yWjrqyvAVTw
0051名無しSUN
2019/10/09(水) 15:21:43.11ID:IFXpP2uZ0052名無しSUN
2019/10/09(水) 15:21:48.77ID:S9mEjGX50053名無しSUN
2019/10/09(水) 15:21:52.52ID:Nud6aSIn0055名無しSUN
2019/10/09(水) 15:22:40.91ID:Wyfr/uAy0057名無しSUN
2019/10/09(水) 15:23:03.38ID:FYq9M2gx■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています