@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
2019/10/09(水) 12:14:09.59https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 89号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570587129/
0857名無しSUN
2019/10/09(水) 14:48:18.39ID:vGiSPEJRまだまだ先でしょ
0858名無しSUN
2019/10/09(水) 14:48:56.81ID:59kpzPi5予想が外れて変更したところに台風来なければいいな
0859名無しSUN
2019/10/09(水) 14:48:58.39ID:jxs5hT4+0860名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:05.23ID:mb7zngXu0861名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:29.92ID:DViwyQd40862名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:42.46ID:Z1A8c9uBhttps://i.imgur.com/2pObBAu.jpg
0863名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:53.96ID:pRxmlP+30864名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:55.04ID:r+P+D+Rt0865名無しSUN
2019/10/09(水) 14:49:57.84ID:jxs5hT4+0866名無しSUN
2019/10/09(水) 14:50:00.61ID:b3M8h81o0867名無しSUN
2019/10/09(水) 14:50:05.56ID:Si7DpxjMhttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wnp/by-name/201330/4/512x512/MTS113110703.201330.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2a/Haiyan_Nov_7_2013_1345Z.png/800px-Haiyan_Nov_7_2013_1345Z.png
禿げびす
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910091430-00.png
https://pbs.twimg.com/media/EGZsMweWoAAoAIm.jpg
0869名無しSUN
2019/10/09(水) 14:50:49.02ID:mJAqqEEH過去に950hpa大型が潮岬の南をかすめて東に行ったとき
和歌山有田御坊田辺白浜は晴れていた
暴風警報は出ていたが普通の強風程度だった
なんで警報出てるんだって感じだった
去年の21号は恐怖を感じた
停電が数日以上続いた
海岸線の家はブルーシートだらけだった
0870名無しSUN
2019/10/09(水) 14:51:03.79ID:a+VToSIcNMC 3:40 9:40 15:40 21:40
JMA 3:50 9:50 15:50 21:50
KMA 4:00 10:00 16:00 22:00
CWB※ 5:00 11:00 17:00 23:00
JTWC 5:30 11:30 17:30 23:30
同一時刻起算だと 早い NMC>JMA>KMA>CWB>JTWC 遅い
※CWBは自信無し、KMAより遅くJTWCよりは早い
JTWCは時間変動激しい
ICON 0:30 6:30 12:30 18:30
GFS 1:45 7:45 13:45 19:45
CMC※ 2:30 14:30
ECMWF 3:55 15:55
同一時刻起算だと
早い ICON>GFS>CMC>ECMWF 遅い
近めの時間だと45分〜1時間早くなる
※CMCは自信なし
0871名無しSUN
2019/10/09(水) 14:51:05.26ID:FxR0756v台風のエネルギーが小型台風なら1.5PJくらい。大型なら5PJ
三日間で半分にするとして、必要な消費エネルギーは、20GW(20GJ/sec)
2000万kWの海に浮かび台風に耐えて台風と一緒に移動できる風力波力発電所を用意する感じ。
これだけやっても周囲から水蒸気吸い込み続けるから、どうかねえ。
0872名無しSUN
2019/10/09(水) 14:51:14.15ID:DViwyQd4> 皆、茨城忘れてるだろ、茨城東部も右側に入る可能性高いぞ。
> 皆、三宅島忘れてるだろ、三宅島も右側に入る可能性高いぞ。
0873名無しSUN
2019/10/09(水) 14:51:27.75ID:E7DXEXXOグラウンドの水はけとか考えたら無理じゃないか
0874名無しSUN
2019/10/09(水) 14:51:56.60ID:4h/8Y6/Iまだ瓦がガチャガチャなままなんだ
頼むよ衰退してくれ少しでも東に行ってくれ
0875名無しSUN
2019/10/09(水) 14:52:15.67ID:oqiUJHL83連休で、なにもないという結果だと各業界からクレームがあったりで。
というか、いつも出すのギリギリじゃん。
0877名無しSUN
2019/10/09(水) 14:52:53.56ID:LIiWhUh7中止なら上位チームの勝ち扱いだっけ?
日曜も中止なら巨人にとっては願ったり叶ったりだな
0880名無しSUN
2019/10/09(水) 14:53:33.20ID:7a2EQV970.0001%でも四国に上陸して責任を取り無くないの?
そこまで今の仕事にしがみつく意味あるの?
0881名無しSUN
2019/10/09(水) 14:53:36.52ID:mJAqqEEH0884名無しSUN
2019/10/09(水) 14:53:57.38ID:E7DXEXXO小池「19号の被害は排除いたします」
0886名無しSUN
2019/10/09(水) 14:54:44.67ID:/hRBZdXE確か中止でも予備日が2日ほどあったはず
0887名無しSUN
2019/10/09(水) 14:55:14.18ID:6CKcP8DN土曜は中止で翌週火曜に代替開催と見ているが、日曜は観戦ついでに京都の秋華賞の馬券を買いたい人もいるだろうから、やってほしいね。
ただ、人馬の移動可否を考えたら、日曜も中止かも。
0888名無しSUN
2019/10/09(水) 14:55:19.55ID:BJ1YaI0a初心者が初心者用の張ってるw
0889名無しSUN
2019/10/09(水) 14:55:20.62ID:CX2Iga6G大規模停電が起きたり、東京ドームの屋根が吹き飛んだりしたら話は別。
0896名無しSUN
2019/10/09(水) 14:57:35.54ID:Si7DpxjMhttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0897名無しSUN
2019/10/09(水) 14:57:47.78ID:rHqgvKiZ0898のりこ@和歌山市
2019/10/09(水) 14:57:53.39ID:Yonler9a0899名無しSUN
2019/10/09(水) 14:58:30.54ID:E0aiCmTY0900名無しSUN
2019/10/09(水) 14:58:42.12ID:GatHyc830901名無しSUN
2019/10/09(水) 14:58:48.43ID:UmJOKFOy0902名無しSUN
2019/10/09(水) 14:59:12.58ID:zyKmP2c60904名無しSUN
2019/10/09(水) 14:59:26.03ID:Sl0rQbTr安心だねw
0905名無しSUN
2019/10/09(水) 14:59:29.33ID:LIiWhUh7そうか
ファーストステージは予備日なくて田んぼで試合やったのか
あの時は中止だったら上位の阪神勝ち抜けだったはず
0906名無しSUN
2019/10/09(水) 15:00:16.53ID:4K2AR1FPそれでおわるけどね
0907名無しSUN
2019/10/09(水) 15:00:23.43ID:Ris85pIY0908名無しSUN
2019/10/09(水) 15:00:24.21ID:VlahWmvq0909名無しSUN
2019/10/09(水) 15:00:24.21ID:FYE9iK2X特別警報の基準が高すぎる、目安として上陸時?
930hP以下または風速50m以上が基準(伊勢湾台風クラス)
今回は950hP前後で風速45m程度だからほぼ100%特別警報でないよ
0910名無しSUN
2019/10/09(水) 15:00:40.17ID:ldg/2dk6気をつけよう
0911名無しSUN
2019/10/09(水) 15:01:19.07ID:JNqgozpC0912名無しSUN
2019/10/09(水) 15:01:26.32ID:hdNXrIxrこれなんかいい加減な感じするわw
あんま信用したくないw
0913名無しSUN
2019/10/09(水) 15:01:59.79ID:7eXX8BRs死にかけじゃねーか
あと半日もつかも怪しい
0915名無しSUN
2019/10/09(水) 15:02:23.87ID:jxs5hT4+0916名無しSUN
2019/10/09(水) 15:02:36.05ID:zyKmP2c6なんで?
自分だけ理解できてりゃそれでいいんじゃないの?理解できないやつが悪いんだしそんなの自己責任だろ
提供でできるデータは出しているんだし
0917名無しSUN
2019/10/09(水) 15:02:52.19ID:vGiSPEJR見る目もないのかwww
0918名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:04.07ID:MVQTqZ3f近くの店はどこも在庫がなくなりつつあったぞ
0919名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:10.31ID:YatxyBP7独自モデルだと勘違いして馬鹿にする奴は定期的に湧いてくるな
0920名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:12.78ID:gnaQFlLO陰キャはオメーだよ
周りで競馬やってるヤツにロクなのいない
コミュ障、アスペ、自己厨、発達、クチャラー
0922名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:36.82ID:+3MZEjgF0923名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:42.70ID:DViwyQd4JTWC #16
横須賀 9マイルノット 約4キロ
中心域からの推計位置
13日00時日本時間
0924名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:48.12ID:oa2YBLLL水買ってた人は沢山いた
0926名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:56.44ID:J7dGdphR0927名無しSUN
2019/10/09(水) 15:03:58.45ID:f/rt5OFU0928名無しSUN
2019/10/09(水) 15:04:01.13ID:Q1f7kcCi0930名無しSUN
2019/10/09(水) 15:04:24.29ID:5aSOpczu0932名無しSUN
2019/10/09(水) 15:04:55.95ID:n3dU69BUあれって普通の中止と違って
次の日有効だから大変なことになんだよな
0933名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:00.86ID:GatHyc83ざまぁw
0934名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:01.17ID:Cwq8jh1j0935名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:04.21ID:ZV2BIg7V大変なのはすでにボロボロの千葉くらいなのに
0936名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:08.37ID:8B7KQtpa0937名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:11.79ID:HFySylQB西武球場は電車が止まったら遭難レベルのど田舎だからなぁ。
マジで駅前のファミマ以外になんもない。
0939名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:19.81ID:krS54I48間に合わないから、15号被災地含め、大雨、暴風、高潮、なんらかの影響はあるので、準備や避難しろ。
そして、警報の範囲は四国や北九州まで及ぶ可能性がある。11日に進路勢力詳細についても
もう一度会見する。
・・という会見だったのかな?
0940名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:39.03ID:BTaChG+Y0941くっち
2019/10/09(水) 15:05:46.08ID:enLIcDSZなんか知らんけど?
0942名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:48.98ID:DViwyQd4粘着性能から養生テープでガラス飛散を防げるとは思えない
住友3Mスコッチの強固なガラス繊維テープの強粘着性テープでも
ガラス片飛散したのに
0943名無しSUN
2019/10/09(水) 15:05:59.64ID:oqiUJHL8こないだの15号で近所のマンション屋上の避雷針が折れたので
地デジのテレビアンテナなら、風速40mほどで、すっとぶかな。
0944名無しSUN
2019/10/09(水) 15:06:02.54ID:teurT3RE大したことないか
0946名無しSUN
2019/10/09(水) 15:06:44.84ID:vGiSPEJRキャンプ場で使うんですか!?
0947名無しSUN
2019/10/09(水) 15:06:48.24ID:zyKmP2c6台風はその進路が数日前から分かっているんだから逃げ遅れは理由にならない
0949名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:02.21ID:1nDCDDmz0952名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:24.95ID:FscLPm4hご近所さんもケーブルに変えたとこが多い
0954名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:48.64ID:lpjaLwU60955名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:49.83ID:5VG0vttK0956名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:54.93ID:r+P+D+Rt台風の特別警報は出すつもりはないと言っていた。
0957名無しSUN
2019/10/09(水) 15:07:56.68ID:vGiSPEJR予報士さんが半日早く来ると警鐘ならしているよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。