@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 17:52:29.02https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 75号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570429298/
0863名無しSUN
2019/10/07(月) 20:48:30.16ID:6Noggozj関東接近時の陸に近づいても崩れない渦巻きと雨エコーが美しかったな
0865名無しSUN
2019/10/07(月) 20:48:43.31ID:HbriydVx0866名無しSUN
2019/10/07(月) 20:48:44.23ID:32bIHuVt大陸の高気圧が強かった場合温低化後の暴風に注意
18号後のJRダイヤ乱れ、上越新幹線徐行よりひどいことも想定される
0867名無しSUN
2019/10/07(月) 20:48:46.04ID:lPdrzDfxなんでイギリスがこんな予想やってんの
0869名無しSUN
2019/10/07(月) 20:49:14.54ID:HiybW1O/0870名無しSUN
2019/10/07(月) 20:49:15.99ID:KuAqfBd+0871名無しSUN
2019/10/07(月) 20:49:21.42ID:hw01cBJ2GFSですらもう東アボじゃない
あとそのサイト最新サイトの反映遅い
0872名無しSUN
2019/10/07(月) 20:49:23.41ID:RoNTkuBI0873名無しSUN
2019/10/07(月) 20:49:19.27ID:bxJjuyd70874名無しSUN
2019/10/07(月) 20:49:46.47ID:rcaKt7okしなかったら大惨事やぞ
0876名無しSUN
2019/10/07(月) 20:50:06.28ID:khnPPPIh翌日の日曜日のがフライト危うくない?
土曜は時間帯では、ギリギリ飛びそう
0877名無しSUN
2019/10/07(月) 20:50:31.84ID:baBbs5tO0878名無しSUN
2019/10/07(月) 20:51:17.68ID:M16grpkl東海〜関東の何処かに上陸
東アボは無くなった
ただ全国的な被害で考えれば
なるべく東偏することを祈るだけ
0880名無しSUN
2019/10/07(月) 20:51:42.92ID:ZsxrrwbI0884名無しSUN
2019/10/07(月) 20:51:52.55ID:x/OTeokK0885名無しSUN
2019/10/07(月) 20:52:16.39ID:baBbs5tOハハハ
0886名無しSUN
2019/10/07(月) 20:52:20.85ID:nP9Kvwds1日で大きく変化するって....
明日は関東やばいで、で、最後は本土の東海上を通過となるんだろ
0887名無しSUN
2019/10/07(月) 20:52:17.88ID:OkiVVCrT0889名無しSUN
2019/10/07(月) 20:52:46.45ID:/PmkaTVv三重愛知、要注意な
0890名無しSUN
2019/10/07(月) 20:52:56.51ID:6W5S1YbS0891名無しSUN
2019/10/07(月) 20:53:15.53ID:AdrBDup2まあ猛烈で上陸はないと断言できる。
0892名無しSUN
2019/10/07(月) 20:53:16.12ID:iBUHfApI0893名無しSUN
2019/10/07(月) 20:53:25.29ID:1Ggk7xtT0894名無しSUN
2019/10/07(月) 20:53:26.61ID:ui4edFI0https://i.imgur.com/3YltfsQ.jpg
https://i.imgur.com/kCeTktR.jpg
https://i.imgur.com/IkRFFhU.jpg
https://i.imgur.com/fKs1LO1.jpg
https://i.imgur.com/R9fr3YP.jpg
0896名無しSUN
2019/10/07(月) 20:53:35.80ID:scU2SYpQ0897名無しSUN
2019/10/07(月) 20:53:40.06ID:qX9hwMy60898名無しSUN
2019/10/07(月) 20:54:00.97ID:bOHlgAva自殺者出そうだな
0899名無しSUN
2019/10/07(月) 20:54:09.83ID:2G+hcHLT0901名無しSUN
2019/10/07(月) 20:54:23.55ID:3jMBHhaG0902名無しSUN
2019/10/07(月) 20:54:34.99ID:wUbucbXg0903名無しSUN
2019/10/07(月) 20:54:50.78ID:m/1jNZ+M吸収やべぇは3日くらい前だろ
チョソアボすらささやかれてたよ
0904名無しSUN
2019/10/07(月) 20:55:02.60ID:K6fGg7wCなってるから予想通りなんだよな
0905名無しSUN
2019/10/07(月) 20:55:03.03ID:W0pWsV83木造の家が通用しない時代が来ている
0906名無しSUN
2019/10/07(月) 20:55:28.19ID:sDEjeyT+「大阪直撃かぁ、関東は助かったな」と油断してるヤツいそう
0907名無しSUN
2019/10/07(月) 20:55:31.30ID:kQhv1ORVカナヅチなので海は近寄らないし
0908名無しSUN
2019/10/07(月) 20:56:35.44ID:LDg4ZnUg0909名無しSUN
2019/10/07(月) 20:56:53.89ID:x/OTeokK上空250hpa
0910名無しSUN
2019/10/07(月) 20:56:59.20https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570448464/
0911名無しSUN
2019/10/07(月) 20:57:40.21ID:rfikhs8Uツイッターだと最も発達した勢力で直撃するかのように勘違いしてる人多いけど
0912名無しSUN
2019/10/07(月) 20:57:58.61ID:Xj/1/5Oj0913名無しSUN
2019/10/07(月) 20:58:18.22ID:/PmkaTVv0914名無しSUN
2019/10/07(月) 20:58:23.94ID:GVUyEYwC0915名無しSUN
2019/10/07(月) 20:58:41.30ID:6Noggozjここにも920とか930で上陸すると思ってるアホいるし
0916名無しSUN
2019/10/07(月) 20:58:56.72ID:rxvTPnhv大阪人心配症だから
0917名無しSUN
2019/10/07(月) 20:59:05.34ID:32bIHuVtそんなの昔からあるだろ?
台風にならなくてもTDがいきなりやってきて大量遭難は丹沢玄倉川のキャンパーで周知の事実
0918名無しSUN
2019/10/07(月) 20:59:07.51ID:KkyhcO5Xまたピンポイントで紀伊水道すり抜けて
大阪直撃コースか
今年の台風は例年のように右に急カーブしないからな
割と海から陸ダイレクトに北上してるやん
例年の予想モデルとは違うんや
0919名無しSUN
2019/10/07(月) 20:59:15.08ID:nP9Kvwdsでも、今年一番のつぇーー台風で上陸だろ
0920名無しSUN
2019/10/07(月) 20:59:16.26ID:FxS68No30924名無しSUN
2019/10/07(月) 20:59:56.14ID:K6fGg7wC0925名無しSUN
2019/10/07(月) 21:00:26.23ID:Vr12FKp10926名無しSUN
2019/10/07(月) 21:00:26.60ID:lQJ+xTJa元が強いからいつも通りの弱まり方だと単純にやばいのは変わらんと思う
急に弱まっていつも通り970とかで上陸みたいな可能性もあるっちゃあるけど
まあ2004台風23号が証明してるように被害は必ずしも最低気圧とか上陸時の気圧だけでは決まらんからいずれにせよ要警戒
0927名無しSUN
2019/10/07(月) 21:00:43.07ID:zQqwz0hB0928名無しSUN
2019/10/07(月) 21:00:53.64ID:Mjh6xX/K久能山麓のいちごのソフトクリーム美味しかった
久能山の桜もきれいだった
JKとデートしたのが懐かしい
0929名無しSUN
2019/10/07(月) 21:00:56.35ID:KkyhcO5X0930名無しSUN
2019/10/07(月) 21:01:00.00ID:HPtJU07e0931名無しSUN
2019/10/07(月) 21:01:06.59ID:FeQCsRdO秋🎴🎴
0932名無しSUN
2019/10/07(月) 21:01:12.88ID:2vxsH3Tn0933名無しSUN
2019/10/07(月) 21:01:15.62ID:XLef0TFF0935名無しSUN
2019/10/07(月) 21:01:26.18ID:nP9Kvwds民国民は災害補償でいっぱい金をぶんどれるで喜んでいるからだろ
0936名無しSUN
2019/10/07(月) 21:01:50.26ID:H4bsUYHe自治体はもう避難準備情報を出してもいい時期なのに
0937名無しSUN
2019/10/07(月) 21:01:55.75ID:rxvTPnhv0938名無しSUN
2019/10/07(月) 21:01:55.99ID:yoilIM7/0939名無しSUN
2019/10/07(月) 21:01:58.73ID:O8gL8IoLhttps://i.imgur.com/pLieZnd.jpg
0941名無しSUN
2019/10/07(月) 21:02:33.44ID:N/t3o5xY0942名無しSUN
2019/10/07(月) 21:02:34.93ID:TGkhF5/W0943名無しSUN
2019/10/07(月) 21:02:37.59ID:2karbDUH0944名無しSUN
2019/10/07(月) 21:02:38.24ID:rxvTPnhv全額保険下りないんじゃ?
0945名無しSUN
2019/10/07(月) 21:02:42.64ID:w+7W68TT0946名無しSUN
2019/10/07(月) 21:02:49.66ID:yM4n3fP+インパクトのある一言コメントを考え中
0947名無しSUN
2019/10/07(月) 21:02:55.92ID:MGPiTBw2騒ぐほうがおもろいやんけ
ここは防災機関とちゃうで
それにチバニアン台風みたいに上陸直前に勢力落とさへん例かてある
0948名無しSUN
2019/10/07(月) 21:03:02.68ID:JnnI+q2Q0949名無しSUN
2019/10/07(月) 21:03:08.44ID:lPdrzDfx0950名無しSUN
2019/10/07(月) 21:03:17.60ID:QmlPKG2o上陸時950とかへぼっ!
0951名無しSUN
2019/10/07(月) 21:03:22.47ID:zQqwz0hB0952名無しSUN
2019/10/07(月) 21:03:31.02ID:FxS68No30953名無しSUN
2019/10/07(月) 21:03:36.38ID:N/t3o5xY0955名無しSUN
2019/10/07(月) 21:03:48.61ID:yB6ZiNZE助けて
0962名無しSUN
2019/10/07(月) 21:04:48.43ID:YXJf7TOdレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。