トップページsky
1002コメント234KB

@@@@@@@ 台風情報2019 76号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/07(月) 17:52:29.02
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 75号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570429298/
0437名無しSUN2019/10/07(月) 19:43:14.91ID:SigGNKij
21号コース…うっ頭が
12日12時
http://weather-gpv.info/gsm/gsm_wa_w_102.03Z12OCT2019.png
15時
http://weather-gpv.info/gsm/gsm_wa_w_103.06Z12OCT2019.png
18時
http://weather-gpv.info/gsm/gsm_wa_w_104.09Z12OCT2019.png
0438名無しSUN2019/10/07(月) 19:43:45.47ID:nxJ1AvjX
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF
CIが限界突破はじめたな
つかCloud Region Temp : -81.6Cてすげえ
0439名無しSUN2019/10/07(月) 19:43:50.78ID:F9v46acM
墓穴か
0440名無しSUN2019/10/07(月) 19:43:51.51ID:TxPX+8ul
猛烈な勢力になっちまったか…
0441名無しSUN2019/10/07(月) 19:44:00.81ID:p3NXW3Ge
今からコロッケ買ってくる
0442名無しSUN2019/10/07(月) 19:44:57.45ID:iqAFLZQj
早いな
0443名無しSUN2019/10/07(月) 19:44:59.31ID:SigGNKij
936で上陸って
平成以降で最強クラスになるんちゃうの
0444名無しSUN2019/10/07(月) 19:45:08.62ID:cZ2h6zAI
>>441
はえーよ
ジャガイモとパン粉と油にしとけ
0445名無しSUN2019/10/07(月) 19:45:09.96ID:rQbGH+zQ
サイパンライブカメラ
https://www.earthcam.com/world/northernmarianaislands/saipan/?cam=saipan
今は暗いけど音だけは聞こえる
音出ない人は一旦左下のアイコンでミュートにして戻すと音出る
0446名無しSUN2019/10/07(月) 19:45:15.97ID:OkiVVCrT
丸善ガソリンひゃくダッシュー
0447名無しSUN2019/10/07(月) 19:45:17.35ID:QrlmDXeI
windyは940位で豊橋に上陸してるね
米軍は紀伊勢半島を直撃に見える
備えた方が良さそう
0448名無しSUN2019/10/07(月) 19:45:19.40ID:IvsYTJQt
>>261
雲頂の一部白いじゃん
こわ
0449名無しSUN2019/10/07(月) 19:45:26.67ID:SW4Gk6ht
>>437
これなんだよ?
こんなコースで来るのか?
0450名無しSUN2019/10/07(月) 19:45:59.39ID:iBUHfApI
CI数6超きた
0451名無しSUN2019/10/07(月) 19:46:11.69ID:5Zo6oM4Z
>>420
暴風域の場合はそのままの数値。
暴風警戒域の場合は、暴風警戒域 から 予報円の半径を引いたのが予想の暴風域の幅。
0452名無しSUN2019/10/07(月) 19:46:17.24ID:jHuB/8Jc
>>261
肺炎は860hpa前後って言われてるし
0453名無しSUN2019/10/07(月) 19:46:26.46ID:SigGNKij
>>449
GPVってサイト
去年の21号のときは他のサイトは関東行きで予測してたのに、このサイトだけ最初から大阪直撃を予測してた実績がある
0454名無しSUN2019/10/07(月) 19:46:26.67ID:unzM6my6
>>429
936でも過去最高クラスだな
日本壊れるわ
0455名無しSUN2019/10/07(月) 19:46:33.17ID:3vyAg94/
まんま伊勢湾台風じゃん
と思ったけどちょい東か?
0456名無しSUN2019/10/07(月) 19:46:46.21ID:JRy68X6B
>>436
曲がんないよ 上陸だよドンマイ
0457名無しSUN2019/10/07(月) 19:46:51.81ID:X7KXBOIO
>>429
これだと志摩半島通過で豊橋上陸になるね
0458名無しSUN2019/10/07(月) 19:46:57.19ID:Xq9HBd1L
>>449
ほんとまだ分からないんだって
ただどの予想も本土直撃になってきたら関西〜関東のどこかには上陸だよ
0459名無しSUN2019/10/07(月) 19:47:00.04ID:7xn3pjvR
三重をかすめて、愛知上陸
台風の右側が強いのだから、後はわかるよな?
0460名無しSUN2019/10/07(月) 19:47:11.65ID:+hcxU5IZ
>>261
ハイエンを一般的なカテ5台風にするのはNG
0461名無しSUN2019/10/07(月) 19:47:13.32ID:SW4Gk6ht
>>453
マジ?
もしほんとなら関西終わりだろ
0462名無しSUN2019/10/07(月) 19:47:27.61ID:Tbt+2CZo
>>459
愛知静岡死亡?
0463名無しSUN2019/10/07(月) 19:47:27.63ID:32bIHuVt
>>443
つ9313
ただ上陸地点が鹿児島だし上陸後比較的早く衰えた
そもそも中心付近の気圧傾度や移動速度を考えると被害は限定的だった
0464名無しSUN2019/10/07(月) 19:47:29.76ID:1n4wpxpb
Adj T# 6.7  Raw T# 7.8
Center Temp : +13.4C Cloud Region Temp : -81.6C
Weakening Flag : OFF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF
0465名無しSUN2019/10/07(月) 19:47:31.09ID:khnPPPIh
東京、月曜日は晴れ予報に変わってる
フライト大丈夫かな?
追い返し風次第だろうけど…
どんどん早まってるね
0466名無しSUN2019/10/07(月) 19:47:59.08ID:M1Qpa0nL
東へ東へ
アボーンアボーン
祈ろうじゃないか
0467名無しSUN2019/10/07(月) 19:48:10.32ID:kSRX/8t0
俺は伊豆かすって終わりだと思うわ
0468名無しSUN2019/10/07(月) 19:48:10.84ID:OkiVVCrT
なんにせよ、毎度ながら和歌山死にそう
0469名無しSUN2019/10/07(月) 19:48:20.13ID:Xq9HBd1L
問題は今回中身がギッチギチだから急速に衰えるとかがなさげ
0470名無しSUN2019/10/07(月) 19:48:23.87ID:GVUyEYwC
千葉確実に終わるやろ
わしが県民やったら絶望しとる
もっと騒がれるべきやのに
0471名無しSUN2019/10/07(月) 19:48:35.82ID:8xEBBc5F
これで速度が上がれば伊勢湾なんだが
そこまで上がらないから少しは弱くなってから上陸しそうだな
0472名無しSUN2019/10/07(月) 19:48:53.03ID:0GqfFTe3
>>282
=去年の24号
0473名無しSUN2019/10/07(月) 19:49:09.56ID:/PmkaTVv
>>462
豊橋〜浜松
も少し広げて清水までかな
0474名無しSUN2019/10/07(月) 19:49:11.18ID:q2lxr4Is
>>437
起時が6日の21時って古すぎだろ

最新(起時が7日の9時)はこっち
http://gpv-map.tingala.net/img/gsm/rpw/ft123.png
940hPaで浜松
0475名無しSUN2019/10/07(月) 19:49:19.80ID:PiYGXaUA
今回はコロッケ大量に買って引きこもる所存
0476名無しSUN2019/10/07(月) 19:49:28.13ID:0jeFwoAe
>>453
米軍は?
0477名無しSUN2019/10/07(月) 19:49:30.63ID:FxS68No3
940hpaくらいで東京湾に入湾して海浜幕張に上陸でいいや。
0478名無しSUN2019/10/07(月) 19:49:39.04ID:LDg4ZnUg
何処に上陸するか、市町村名でよろしく!
0479名無しSUN2019/10/07(月) 19:49:39.64ID:OkiVVCrT
>>469
たい焼きで比較して、酒饅頭レベルのムッチリ感あるよな
0480名無しSUN2019/10/07(月) 19:49:41.84ID:jHuB/8Jc
>>464
リミッターが1.7t/6hourにされてるからまたcl7前後で止まんのかな
0481名無しSUN2019/10/07(月) 19:49:44.35ID:wJvn7PTO
旅行で行くんだけど、広島は大丈夫そう?Yahoo!天気では三連休の天気がどんどん良くなってきてるんだけど、信じて大丈夫?
0482名無しSUN2019/10/07(月) 19:49:56.38ID:Tbt+2CZo
>>473
ありがとう
0483名無しSUN2019/10/07(月) 19:50:12.49ID:GD1XP4hx
どうなるにしても三重は死亡確定だな
0484名無しSUN2019/10/07(月) 19:50:19.54ID:jHuB/8Jc
>>478
わかるかボケ
0485名無しSUN2019/10/07(月) 19:50:20.67ID:0jeFwoAe
>>474
関東方面だな
0486名無しSUN2019/10/07(月) 19:50:42.71ID:4ZEUMFLz
>>300
ああ〜
0487名無しSUN2019/10/07(月) 19:50:43.65ID:ULTIPlij
>>477
海浜幕張おばさんかな?
0488名無しSUN2019/10/07(月) 19:50:56.93ID:g6bk6QIp
土日は仕方がないとして、
金曜の帰宅時も計画運休とか影響出てくるかな?
0489名無しSUN2019/10/07(月) 19:50:59.42ID:fkNFVRJA
>>481
君、行く途中に新潟あたりに飛ばされるわ
0490名無しSUN2019/10/07(月) 19:51:08.45ID:vfY4lFwM
伊勢湾台風じゃなくて駿河湾台風だな
0491名無しSUN2019/10/07(月) 19:51:08.65ID:khnPPPIh
関東は日曜日明け方から午前中がピークかな?
0492名無しSUN2019/10/07(月) 19:51:25.33ID:NTHoLHoF
>>474
去年の24号の再現かよ
0493名無しSUN2019/10/07(月) 19:51:25.65ID:ebasz1eL
>>481
西は大丈夫だってば
0494名無しSUN2019/10/07(月) 19:51:28.93ID:hw01cBJ2
>>401
それが普通の感想
ここの人たちは願望込みでそこから急カーブして上陸なしっていう人が多いよ
0495名無しSUN2019/10/07(月) 19:51:30.90ID:SigGNKij
>>474
それイギリス標準時での6日21時じゃないのか?
0496名無しSUN2019/10/07(月) 19:52:09.75ID:4f5IgoqL
>>445
風強いな
0497名無しSUN2019/10/07(月) 19:52:11.14ID:sacd2FmW
>>488
察しがいいな。皆だんだん読めるようになってきたな。
0498名無しSUN2019/10/07(月) 19:52:16.50ID:f1RbHuLa
まだ日にちがあるし、進路発表される度に東にずれていって
千葉だけ被害コース50%、房総半島かすめて東方あぼんコース50%
ってとこじゃないか?
0499名無しSUN2019/10/07(月) 19:52:22.65ID:W6SpEOZS
関東ヤバすぎやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
940hpaで突っ込んでくるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0500名無しSUN2019/10/07(月) 19:52:27.11ID:SigGNKij
>>478
https://i.imgur.com/EKaG3fD.jpg
0501名無しSUN2019/10/07(月) 19:52:46.29ID:hujTJ+vY
>>461
GSMモデルのはずだからそんなに信頼性高くないぞ
大阪の時の台風予報なんて、このモデル使ってる気象庁ですら外してたし予報だと
0502名無しSUN2019/10/07(月) 19:52:55.70ID:Xq9HBd1L
>>498
多分その可能性はもう10%もないかと
0503名無しSUN2019/10/07(月) 19:53:13.04ID:LDg4ZnUg
>>500
ここか!!
0504名無しSUN2019/10/07(月) 19:53:14.79ID:zCks9yfp
>>483
鈴鹿のF1
数万人が田舎に孤立してしまうん?
0505名無しSUN2019/10/07(月) 19:53:16.15ID:+txOB872
>>498
さすがに無理がある
99%の確率で東海から関東に上陸するよ
0506名無しSUN2019/10/07(月) 19:53:27.09ID:mJhN7UAq
大村のせいだからな愛知民
0507名無しSUN2019/10/07(月) 19:53:30.73ID:/PmkaTVv
>>500
やはり田原、豊橋だよな
0508名無しSUN2019/10/07(月) 19:53:49.79ID:J9yCrVwB
>>492
前回多摩の方で風速45越えたが
同じくらいになるかな
0509名無しSUN2019/10/07(月) 19:53:52.76ID:QUN6XAW+
これまた最後に東にずれて千葉が酷い目に会うやつだ
今年の千葉は呪われている
0510名無しSUN2019/10/07(月) 19:53:59.22ID:SigGNKij
24号再現なら関西は安泰だな
あの時も騒いだ割にはほぼ無風だった
0511名無しSUN2019/10/07(月) 19:54:05.65ID:pupITcLv
>>222>>271
NHKは夕方のニュースで珍しくトップニュースに持っていって注意喚起しとったぞい
0512名無しSUN2019/10/07(月) 19:54:11.20ID:BnKjxsGn
豊橋に上陸した場合関東はどんなことになるの?
0513名無しSUN2019/10/07(月) 19:54:17.32ID:2NHjSe55
Twitterのトレンドみて予報円を直線で結んで大騒ぎしてる輩がまだまだ多いんだなって真顔になったわ
0514名無しSUN2019/10/07(月) 19:54:23.02ID:Gsza6vaJ
今回は上陸時に時速60KM程度で進む予想。進路の右側はマジ終わってる。
風速計が壊れなければ70Mオーバーもあり得る。
0515名無しSUN2019/10/07(月) 19:54:24.47ID:kClIFnk6
日本どうなってしまうん…?
0516名無しSUN2019/10/07(月) 19:54:26.16ID:hujTJ+vY
と言うか紀伊半島沖まで来たら偏西風に乗るんだから鋭角に曲がるのは当たり前でしょ
0517名無しSUN2019/10/07(月) 19:54:33.97ID:jHuB/8Jc
>>508
ズル王子の記録は無効
0518名無しSUN2019/10/07(月) 19:54:35.98ID:2FRmxCHQ
また直前で日本避けてくんだろ(笑)
0519名無しSUN2019/10/07(月) 19:54:38.03ID:+txOB872
>>512
悲惨な状態になる
0520名無しSUN2019/10/07(月) 19:54:40.14ID:IFU8l88g
俺は海無し県で、海の近くに住んでるやつが羨ましかったけど
台風と津波の恐怖はまじでヤバイな
0521名無しSUN2019/10/07(月) 19:54:56.19ID:fkNFVRJA
千葉今のうちに避難するホテルとっとけ
0522名無しSUN2019/10/07(月) 19:55:11.04ID:PiYGXaUA
ねえこれ名古屋はやばそう?
0523名無しSUN2019/10/07(月) 19:55:22.80ID:cZ2h6zAI
>>515
これからどんどん壊れるから安心しろ
0524名無しSUN2019/10/07(月) 19:55:38.97ID:ebasz1eL
>>515
不況
0525名無しSUN2019/10/07(月) 19:55:41.03ID:psbQxHqo
・速度が遅い
・寒気が北にいる
・上空と地表付近の風速差がデカい

ここら克服できそう?
0526名無しSUN2019/10/07(月) 19:55:44.11ID:w+7W68TT
ワザと古いデータまで貼って大阪攻撃する大阪キチ害はずっと粘着してるな
15号でも千葉上陸まで大阪って言ってるキチ害だからな、恨みでもあんだろ
0527名無しSUN2019/10/07(月) 19:55:48.49ID:+txOB872
>>514
スピードが加算されるから場所によってはそれ以上かもしれん
0528名無しSUN2019/10/07(月) 19:55:55.42ID:4N+xNvtj
スレの消費速度があまりに早すぎる
そこまで危機感を覚えているということか
0529名無しSUN2019/10/07(月) 19:56:00.00ID:zCks9yfp
>>513
直線で結ぶから悪い
0530名無しSUN2019/10/07(月) 19:56:03.89ID:vfY4lFwM
>>522
ヤバイよ。危険半円に入らないように祈っといた方がいい
0531名無しSUN2019/10/07(月) 19:56:06.10ID:fkNFVRJA
まだまし
右側にこなければ
0532名無しSUN2019/10/07(月) 19:56:09.28ID:SigGNKij
オリンピックの時にこんな化け物台風きたらどうするんだろうな
0533名無しSUN2019/10/07(月) 19:56:15.84ID:e3uV6whA
東にさらに東に行って、元のとこに戻れば良いのに。
0534名無しSUN2019/10/07(月) 19:56:17.06ID:ne/55K2T
GFS、今年はマシになったと思ってたのに
0535名無しSUN2019/10/07(月) 19:56:20.25ID:/PmkaTVv
>>512
上陸しても、静岡神奈川と経由
多少は弱っても清水以東の状況は読めない
0536名無しSUN2019/10/07(月) 19:56:30.66ID:PpMrKO5l
>>505
千葉だって関東じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています