@@@@@@@ 台風情報2019 75号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/07(月) 15:21:38.96https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 74号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570406268/
0651名無しSUN
2019/10/07(月) 17:17:59.47ID:kClIFnk60652名無しSUN
2019/10/07(月) 17:18:08.71ID:cBCuKwQh0654名無しSUN
2019/10/07(月) 17:19:06.37ID:7bdyf3Ua0657名無しSUN
2019/10/07(月) 17:20:24.62ID:2m7TiE4lおまえネタで書き込んでるだろ
0658名無しSUN
2019/10/07(月) 17:20:33.76ID:ch/7TMLd雨戸しないと風圧に耐えれないよ
雨戸がないならホームセンターで平板の木材買ってきて打ち付けとけ。
0659名無しSUN
2019/10/07(月) 17:21:02.80ID:ZOkpc4q00660名無しSUN
2019/10/07(月) 17:21:34.92ID:pUvcXywj晴れて
0662名無しSUN
2019/10/07(月) 17:21:40.75ID:rh+iEsychttps://www.mod.go.jp/msdf/fleetreview/2019/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c763638315
子供だけ14日の本番に当って参加予定なのですが、
「天気晴朗なれども波高し」で大変でしょうか?
0663名無しSUN
2019/10/07(月) 17:21:45.77ID:5Z6PGDEl22円まで値上がりして庶民には高くて買えない
0664名無しSUN
2019/10/07(月) 17:21:56.43ID:msTjTxKkワロタw
プロゴルファー猿
0666名無しSUN
2019/10/07(月) 17:23:29.19ID:72SBkCNJ台風のように見える気象兵器だ
0670名無しSUN
2019/10/07(月) 17:23:57.56ID:P6U2M4b/0671名無しSUN
2019/10/07(月) 17:24:04.07ID:AD4Nkmt10674名無しSUN
2019/10/07(月) 17:24:57.25ID:7o1RYZQSうーん豊橋
0675名無しSUN
2019/10/07(月) 17:24:57.82ID:5Z6PGDElベトベトが残ったらどうしてくれるんじゃ!
0676名無しSUN
2019/10/07(月) 17:25:01.84ID:ccF7CWxJコロッケは軽減税率適用なのでたくさん買えば良い
0677名無しSUN
2019/10/07(月) 17:25:12.00ID:+CcS0c7Q0678名無しSUN
2019/10/07(月) 17:25:17.99ID:rS0SUEuC東海かな 大阪湾コースは回避か
0679名無しSUN
2019/10/07(月) 17:25:21.79ID:BWABAhDa0682名無しSUN
2019/10/07(月) 17:26:01.99ID:2Ou224IF千葉に接近する頃は同程度でしょ?
0683名無しSUN
2019/10/07(月) 17:26:09.76ID:kClIFnk6ベランダの置きアンテナまた倒して固定しなきゃな
あと竿下ろしてまとめとく
0685名無しSUN
2019/10/07(月) 17:26:46.07ID:TxPX+8ul0686名無しSUN
2019/10/07(月) 17:27:07.62ID:IQkxgXnA0687名無しSUN
2019/10/07(月) 17:27:20.96ID:hY1ImTfc0688名無しSUN
2019/10/07(月) 17:27:24.95ID:fkNFVRJA処分するチャンス
0690名無しSUN
2019/10/07(月) 17:28:02.74ID:GJPbreC10691名無しSUN
2019/10/07(月) 17:28:18.35ID:c4GWsTMJ0692名無しSUN
2019/10/07(月) 17:28:21.23ID:5Z6PGDElお前と俺が外に出されるだけやん
0693名無しSUN
2019/10/07(月) 17:28:42.86ID:SLDMxmvP飛んで窓から帰って来そう
0694名無しSUN
2019/10/07(月) 17:28:49.05ID:1SGyPRwT0695名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:00.80ID:IXF2oyt10696名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:05.10ID:qbiVJUCo0697名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:07.96ID:We8Jy7Vi近畿は何とか最悪は免れそうかも
0700名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:42.20ID:QnVKlZeN0702名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:50.47ID:vzZVBs5C被害の後だから各方面で派手に煽ってるだけやね
まぁ今回も警戒はした方がいいけど
スレの速さはあまり関係ない
0703名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:51.79ID:GVGw6TkS0704名無しSUN
2019/10/07(月) 17:29:58.53ID:WewQl+Rg0706名無しSUN
2019/10/07(月) 17:30:18.56ID:IXF2oyt10709名無しSUN
2019/10/07(月) 17:32:03.08ID:u0TOdndeその発想力、
好きです。
0710名無しSUN
2019/10/07(月) 17:32:07.66ID:Fan94J4q0715名無しSUN
2019/10/07(月) 17:32:53.40ID:WewQl+Rg0716名無しSUN
2019/10/07(月) 17:33:04.58ID:ch/7TMLd偏西風があるから
0717名無しSUN
2019/10/07(月) 17:33:26.26ID:/MWY7mDw東北も、ややオワタ状態になるわな
0718名無しSUN
2019/10/07(月) 17:33:30.86ID:YJ46R+7b0719名無しSUN
2019/10/07(月) 17:33:35.90ID:kW6JOF1Kいつのまにか920hPaなってるやん・・・
0720名無しSUN
2019/10/07(月) 17:34:05.94ID:aiSRuEq00722名無しSUN
2019/10/07(月) 17:34:20.71ID:Iiv/Kz0o山梨東部、神奈川西部はたいした被害無いって言われた
0723名無しSUN
2019/10/07(月) 17:34:24.43ID:NUn6spbV0724名無しSUN
2019/10/07(月) 17:34:31.08ID:wROwqP1F知り合いが伊豆高原でお土産屋さんやってるから行って欲しいが、この予想進路じゃ無理かなあ〜(´・ω・`)
0725名無しSUN
2019/10/07(月) 17:34:34.52ID:U0FxBLD8ECMWFを基本線に考えた方が良さそう
0726名無しSUN
2019/10/07(月) 17:34:45.25ID:qbiVJUCo0727名無しSUN
2019/10/07(月) 17:34:45.78ID:jF8UgnFb0729名無しSUN
2019/10/07(月) 17:34:50.73ID:lKcXZkMo0730名無しSUN
2019/10/07(月) 17:34:53.72ID:GD1XP4hx間違いはあり得ない
0731名無しSUN
2019/10/07(月) 17:34:57.73ID:ArbvWRA2側溝のコンクリート蓋が浮くレベルだし
0732名無しSUN
2019/10/07(月) 17:35:03.04ID:OV1iz8Eo0733名無しSUN
2019/10/07(月) 17:35:03.42ID:/4cy+sacGFSもGSMも安定してない(気がする)のでECMWF一択な状態という。
日本もアメリカも自国モデルの演算が信用できないというのか‥
0734名無しSUN
2019/10/07(月) 17:35:03.60ID:STg89K+fマジでここでセーフ言われてああそうですかってなる?
横浜鉄筋コンクリマンション頑丈な建物の私でさえ、あー今回はアレやな…って覚悟してるわけ
アウト前提で行動した方が絶対いいよ
で、セーフならそれはそれでラッキーじゃん
0735名無しSUN
2019/10/07(月) 17:35:05.60ID:2karbDUH0736名無しSUN
2019/10/07(月) 17:35:08.54ID:p9PYgcDt通過が早すぎる
最悪だわ
0737名無しSUN
2019/10/07(月) 17:35:15.86ID:qm4XGV530739名無しSUN
2019/10/07(月) 17:35:47.29ID:RkULpyP/0740名無しSUN
2019/10/07(月) 17:35:48.98ID:BHqkyBS80741名無しSUN
2019/10/07(月) 17:35:56.71ID:dWUFktTF0742名無しSUN
2019/10/07(月) 17:36:30.40ID:kiy1gycZ0744名無しSUN
2019/10/07(月) 17:36:59.84ID:Vojc9Cvzはい、東寄り優勢
紀伊半島より東行かない厨息してる?
0745名無しSUN
2019/10/07(月) 17:37:00.09ID:X/cJFSM30746名無しSUN
2019/10/07(月) 17:37:18.18ID:ur9Mlsuh伊豆で削られて急速に劣化だろう。
0747名無しSUN
2019/10/07(月) 17:37:23.77ID:0qyDGySJ0748名無しSUN
2019/10/07(月) 17:37:28.42ID:xwWvBBQJお客さんこれなさそう
0749名無しSUN
2019/10/07(月) 17:37:33.71ID:VafJ1spx関西までは救われるな 問題はバーチーが生き残れるかどうか
長年台風ウォッチしてるがもっと東に逸れると思うよ
0750名無しSUN
2019/10/07(月) 17:37:40.09ID:ZoV2rMT7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています