トップページsky
1002コメント221KB

@@@@@@@ 台風情報2019 73号 @@@@@@@

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN2019/10/06(日) 23:51:03.48
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 72号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570357952/
0851名無しSUN2019/10/07(月) 11:54:17.52ID:uY4UxOkv
>>847
940hPaはまだ普通にあり得るだろう
930hPaは病気やろうな
0852名無しSUN2019/10/07(月) 11:54:24.38ID:OlNO1crF
>>847
米軍がカテ4上陸って予報出してるんですが
0853名無しSUN2019/10/07(月) 11:54:25.93ID:mp344TzN
>>816
ここから東アボだろ
騒ぐ事無い
0854名無しSUN2019/10/07(月) 11:54:40.66ID:20/blBlg
関西人の被害自慢うぜえ
他へ逝け
0855名無しSUN2019/10/07(月) 11:54:56.95ID:XLef0TFF
2日前くらいにならんとわからんよ今は嫌いな地域に行く行く煽る段階
0856名無しSUN2019/10/07(月) 11:55:29.51ID:pD7fDgP7
カテ4で関西から関東

だよ
0857名無しSUN2019/10/07(月) 11:55:46.31ID:/4cy+sac
室戸台風の接岸時910hPaってどういう条件なら起こるんだろう?

最盛期が850hPaみたいなバケモノなのか、
各種条件が揃うと、稀にほとんど中心示度が上がらず移動することがあるのか

やっぱバケモノかな
0858名無しSUN2019/10/07(月) 11:55:51.92ID:nFFHjnsO
>>855
関東ヘイト集めすぎだろ
関西人多いのか?
0859名無しSUN2019/10/07(月) 11:55:53.58ID:+UWzzXOs
>>854
関東もどうぞ言ってよ
参考になるじゃん
経験してない人は
0860名無しSUN2019/10/07(月) 11:55:55.02ID:4lLbZBxl
>>852
海上でカテ4だろ?
0861名無しSUN2019/10/07(月) 11:56:24.22ID:HwB+fY9l
昼帯キタ
0862名無しSUN2019/10/07(月) 11:56:32.76ID:fHhwy0Dm
ひるおびきた
0863名無しSUN2019/10/07(月) 11:56:36.09ID:7KoOOQHf
ひるおびで台風の話が来るな
0864名無しSUN2019/10/07(月) 11:56:42.71ID:CJaZ/QbG
スカイツリーって大丈夫なのかな
0865名無しSUN2019/10/07(月) 11:57:10.69ID:eDdHOhmK
強調画像で見るとすでに王者の風格 つかこっから発達って・・・
0866名無しSUN2019/10/07(月) 11:57:14.29ID:ngrKWorb
ひるおび詳しくやりそう
0867名無しSUN2019/10/07(月) 11:57:14.74ID:pwa1Itd8
ひるおび台風だなw
0868名無しSUN2019/10/07(月) 11:58:09.77ID:OmbuLoO8
森さんたのむ…猛暑は受け入れるから日本海コースでお願いします
0869名無しSUN2019/10/07(月) 11:58:20.59ID:ebasz1eL
ひるおび台風やるよ
0870名無しSUN2019/10/07(月) 11:58:25.29ID:KuAqfBd+
なんにせよ俺のチンコなみのスーパーな台風だということは確かなようだ
0871名無しSUN2019/10/07(月) 11:58:37.78ID:9wIdcGqI
>>851
ねぇよ。夢見てんじゃねえよ馬鹿じゃないの?(嘲笑)
0872名無しSUN2019/10/07(月) 11:59:16.07ID:jMEzBGDi
一度沖縄で最強クラスの台風体験してみたいな
0873名無しSUN2019/10/07(月) 11:59:18.41ID:fzsDMERt
ひるおびは気象庁から先の予報は欧州やアメリカの予報を参考程度に紹介するだけだよ
0874名無しSUN2019/10/07(月) 11:59:31.83ID:pwa1Itd8
Typhoon 20W

CI# /Pressure/ Vmax
4.0 / 982.0mb/ 65.0kt

Final T# Adj T# Raw T#
4.0 4.4 7.2

Center Temp : -5.4C Cloud Region Temp : -79.3C

Scene Type : EYE
0875名無しSUN2019/10/07(月) 11:59:48.18ID:Z2etrXyf
室戸台風並みの推定895hPaでの上陸を目指してほしいがさすがにそれは無理だな
0876名無しSUN2019/10/07(月) 12:00:28.47ID:k6rgCQ2n
ひるおび 森ロー 台風解説
0877名無しSUN2019/10/07(月) 12:00:32.40ID:FaOXFUEH
モリローさんたちは情報屋ですからね
0878名無しSUN2019/10/07(月) 12:00:36.23ID:4mIWWGEv
東アボでも太平洋側はやばいからな
近畿から関東は相当まずい
これはラグビー日本戦中止ドローからのベスト8進出もありえるな時間的に
0879名無しSUN2019/10/07(月) 12:00:41.25ID:20/blBlg
>>859
沖縄や九州人は屋根が飛んでも騒がない
オマエらどっか逝け
0880名無しSUN2019/10/07(月) 12:00:44.83ID:8H82lyA4
ひるおび午後topは森さんの台風
0881名無しSUN2019/10/07(月) 12:01:07.80ID:ebasz1eL
ひるおび見れ
0882名無しSUN2019/10/07(月) 12:01:19.85ID:ngrKWorb
10月に来る台風は危険なんです @もりろー
0883名無しSUN2019/10/07(月) 12:01:29.89ID:331yW3gd
今は確かに史上最大級の強さかも知れないけど、接近時にはだいふ衰えるだろうよ
それでも今季最大級だろうけど
0884名無しSUN2019/10/07(月) 12:01:41.43ID:Tf9nBcEb
情報はモリロー頼りだな
0885名無しSUN2019/10/07(月) 12:01:51.28ID:20/blBlg
オマエら働いてないのか?
だから無知で頭悪そうなのか
0886名無しSUN2019/10/07(月) 12:02:08.69ID:4mIWWGEv
お米軍えげつない予想出してきやがったな
0887名無しSUN2019/10/07(月) 12:02:14.53ID:nYLLzUqM
http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/images/W.png

ぬぬうう
0888名無しSUN2019/10/07(月) 12:02:50.17ID:xaBGeN3P
>>804
かからんよ。
上陸したらジェット気流に乗ってスピードを上げるから。
静岡から三陸沖まで6時間くらいだな。
0889名無しSUN2019/10/07(月) 12:03:00.20ID:4mIWWGEv
お天気漫談はじまったぞ
0890名無しSUN2019/10/07(月) 12:03:00.24ID:AB6IutTd
いちいちあおってる人は頭アレなのか
0891名無しSUN2019/10/07(月) 12:03:08.89ID:nZnyghtE
jtwc
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

伝説の暴風台風9119(俗称 りんご)
1991年9月27日16時、長崎県佐世保に上陸。
上陸時の勢力 940hPa、最大風速50m、暴風域半径、南東側330km,北西側260km、強風域半径、南東側750km,北西側480km 、超大型寸前
この勢力の凄さの推移はここで解る。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1991/19910912ty/19910912_d3.html
鹿児島県下甑島の航空自衛隊ヘリ基地の観測で、27日の13時過ぎに最大瞬間風速88m/sを記録した[6]。日本全土に被害を及ぼし、死者62名、負傷者1,261名が出た。保険支払額は、史上2番目の5,679億円に達した[7]。
第2室戸台風に匹敵。
九州や中国地方などでは、9119を今でも「19号」という固有名詞で使われている。リンゴ台風などという人(飛んできた瓦の直撃などで62名の犠牲者)を馬鹿にしたような名詞は使わない。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/1991/2048x2048/GMS491092403.globe.1.jpg
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/1991/2048x2048/GMS491092603.globe.1.jpg
0892名無しSUN2019/10/07(月) 12:03:17.46ID:M461AfAA
なんかニュースだと呑気だな
0893名無しSUN2019/10/07(月) 12:03:21.74ID:OSWV414t
また九州かよ
日旺日関東は睛。
0894名無しSUN2019/10/07(月) 12:03:53.13ID:SyG3sd2V
ひるおび録画したわ
0895名無しSUN2019/10/07(月) 12:04:10.02ID:uY4UxOkv
>>871
夢見てんのはあんただろ
まだ910hPa以下にならないと決まったわけじゃないのにな
馬鹿は黙ってろよ
0896名無しSUN2019/10/07(月) 12:04:14.26ID:Y7/I3w1a
気象庁予報、ここから東アボあるの?
0897名無しSUN2019/10/07(月) 12:04:14.62ID:sowkdjYu
>>860
不安を煽りたいだけの奴なんだから
反応するだけ無駄
0898名無しSUN2019/10/07(月) 12:04:18.54ID:ckhZb6Vf
米軍カテゴリー5予想じゃん
0899名無しSUN2019/10/07(月) 12:04:22.31ID:libwWfpY
気象庁の使う台風の存在地域の名称として
関東の東
勢力・大きさ気圧傾度で首都圏は大きな被害が出る。
日本の東
沿岸地域北寄りの強風は免れないレベル。
日本のはるか東
やっと平和が訪れる。

少なくとも日本の東通過を願いたい
0900名無しSUN2019/10/07(月) 12:05:38.23ID:4SGnNBPG
大型で強い台風19号 9日(水)に猛烈な勢力へ 三連休に直撃のおそれも
https://weathernews.jp/s/topics/201910/070045/?fm=tp_rec&;tpid=201910070045

9日(水)には“猛烈な勢力”まで発達する予想
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910070045_box_img0_A.jpg?1570411747

世界の予測
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910070045_box_img3_A.jpg?1570412257
0901名無しSUN2019/10/07(月) 12:06:10.16ID:gWdGI91/
地上波の天気予報って絶対現時点の気圧しか言わんよな
0902名無しSUN2019/10/07(月) 12:06:49.08ID:Vk9qVmQe
これ中国地方に行くんじゃない?
0903名無しSUN2019/10/07(月) 12:06:54.47ID:4mIWWGEv
豊橋浜松ラインか太平洋沿岸通るパターンかな
0904名無しSUN2019/10/07(月) 12:07:06.54ID:xaBGeN3P
>>941
淡路島の洲本が947だけどな。
0905名無しSUN2019/10/07(月) 12:07:37.71ID:CcHVDlR+
損保会社の株空売りしたら儲かるのかな
0906名無しSUN2019/10/07(月) 12:07:45.44ID:OlNO1crF
CNN 台風19号がトップ項目
0907名無しSUN2019/10/07(月) 12:08:08.62ID:MGPiTBw2
>>836
19号でタワマンが壊滅的被害受けてその教訓で21世紀中頃の温暖化の進んだ時代のタワマンは宇宙戦艦ヤマトの窓みたいにシャッターがうぃーんって降りる窓になるんやろな
0908名無しSUN2019/10/07(月) 12:08:16.39ID:9wIdcGqI
結局自分の日常が代わり映えしないのが不満で煽って騒いで非日常感味わいたいだけだからな。
ほんとグロテスクな連中だと思う
0909名無しSUN2019/10/07(月) 12:08:22.15ID:QrTrNZMN
東京湾に差し込むような進路になってほしい。そうすれば千葉人が試されるから
0910名無しSUN2019/10/07(月) 12:08:28.59ID:4SGnNBPG
今年最も強い台風になる見込み

台風19号は、9日(水)9時の中心気圧は915hPa、最大風速は55m/s、最大瞬間風速は75m/sとなる予想です。

もしこの規模になれば今年発生した台風の中では最も強い勢力になります。

この勢力を10日(木)9時にも維持し、日本列島に接近する12日(日)9時でも、中心付近の気圧は935hPa、
中心付近の最大風速は50m/sと非常に強い勢力を予想しています。

https://weathernews.jp/s/topics/201910/070045/?fm=tp_rec
0911名無しSUN2019/10/07(月) 12:08:36.67ID:q58HFc9S
>>765
TIPっぽい
0912名無しSUN2019/10/07(月) 12:08:58.63ID:nYLLzUqM
静岡の真ん中あたりに刺さるだろうな

まだ東方するような段階じゃない
ただ問題なのはこれが来たところは
次のやつも同じコースと言うこと
0913名無しSUN2019/10/07(月) 12:09:25.06ID:5BDd3RPG
これ以上台風に餌を与えないでください
0914名無しSUN2019/10/07(月) 12:09:33.73ID:20/blBlg
>>908
平日の昼間だしな
無職しかいないみたいだし
0915名無しSUN2019/10/07(月) 12:09:52.10ID:3t7a2Z7c
大災害クラスでワロタ
0916名無しSUN2019/10/07(月) 12:09:56.14ID:RZNvIV82
紀伊半島が濃厚?
0917名無しSUN2019/10/07(月) 12:10:36.29ID:o11TC3uF
森さん、パニックにならないようにすごく言葉選んで柔らかい口調で話してる
0918名無しSUN2019/10/07(月) 12:10:59.48ID:j9Tg5IxP
>>917
一番あかんやつやん
0919名無しSUN2019/10/07(月) 12:11:21.44ID:4m1isd3z
勢力最悪 コース最悪
どうしようもないな...
0920名無しSUN2019/10/07(月) 12:11:43.71ID:bmwQ5DIg
東アボでもヤバイな
0921名無しSUN2019/10/07(月) 12:12:14.62ID:qC/xNjlF
15号の時も数日前は千葉沖で台風の左側が房総半島に当たる程度だろとかだったら東京湾コースやった
0922名無しSUN2019/10/07(月) 12:12:31.96ID:pA8O6qMG
関東縦断かな?
0923名無しSUN2019/10/07(月) 12:12:32.75ID:8INKqEM9
森さんがマジにしゃべってる
ヤバい
0924名無しSUN2019/10/07(月) 12:12:37.17ID:MGPiTBw2
大阪千葉の教訓が裏目にならへんかったらええけどな

21号経験前「台風?大阪はそよ風や」

21号経験後「ヤバいわ!トラックコケるわ!」

19号接近前「21号みたいなんやろ?」

なお21号より大きくて強い模様
0925名無しSUN2019/10/07(月) 12:12:46.87ID:hCx0oaAN
>>693
自分の責任で惨めな人生送ってるこどおじは身勝手で本当にクズだな
逆恨みの憎しみを頑張って生きてる他人にぶつけてんじゃねーよ
勝手にお前だけ滅亡してろよ社会のゴミの無職ジジイ
0926名無しSUN2019/10/07(月) 12:13:14.70ID:CJaZ/QbG
やっぱり東海以東っぽいな
曲がるかはしらんけど
曲がらなければ関西壊滅かな・・・・
0927名無しSUN2019/10/07(月) 12:13:24.84ID:X1dqQz1O
10月ならたとえ屋久島近海にいたとしても、上陸せず房総沖に抜ける事もあるから、どの位置からでも東アボはあり得るぞ
0928名無しSUN2019/10/07(月) 12:13:59.79ID:pA8O6qMG
>>693
希望通り最悪カテゴリー5
0929名無しSUN2019/10/07(月) 12:14:09.19ID:VFOg1qXB
>>905
金融は常にヘッジ入ってるから逆日歩に注意しなよ
0930名無しSUN2019/10/07(月) 12:14:34.85ID:lKcXZkMo
もう駄目だ終わりだ
0931名無しSUN2019/10/07(月) 12:14:43.11ID:+lnLr3Cw
未曾有の想定外な暴風が到来して
東京タワーがへし折れる様な
甚大な大災害が起こるな
0932名無しSUN2019/10/07(月) 12:14:43.54ID:KuAqfBd+
今日のところはこの台風より今晩のおっぱいの方が大事だ
0933名無しSUN2019/10/07(月) 12:15:27.32ID:rBWMZc0f
アメリカの進路で頼む
0934名無しSUN2019/10/07(月) 12:15:29.36ID:M1Qpa0nL
幼稚な押し付け合いしてないで
東へ東へと流れてくれればみんな助かるんだから
神社で神頼みでもしてこい
0935名無しSUN2019/10/07(月) 12:15:34.43ID:MJSH9BZc
カテ4上陸ってマジなの?
日本終わるぞ
0936名無しSUN2019/10/07(月) 12:15:59.29ID:bmwQ5DIg
日曜は通過してるんだな
0937名無しSUN2019/10/07(月) 12:15:59.80ID:PddluLJE
日本海に抜けない限り千葉はとどめ刺されそうだな
無理そうだけど
0938名無しSUN2019/10/07(月) 12:16:02.45ID:Gdfu9lDB
上陸時は強くても960ぐらいやな
大したことない
0939名無しSUN2019/10/07(月) 12:16:06.19ID:8H82lyA4
ひるおび米軍予想は上陸なし
0940名無しSUN2019/10/07(月) 12:16:32.16ID:4lLbZBxl
>>939
よしこの調子で逸れてくれ
0941名無しSUN2019/10/07(月) 12:16:36.81ID:M461AfAA
カテ4とか5とか備えようがなくね
0942名無しSUN2019/10/07(月) 12:16:48.12ID:ZoV2rMT7
>>939
米軍じゃない、GFS
0943名無しSUN2019/10/07(月) 12:17:10.35ID:Z2etrXyf
モリロも勢力に関しては海水温絡みのことしか説明しないな
時間たっぷりあるんだから海外のモデルの説明じゃなくてシアーや乾燥域の説明もしろよ
0944名無しSUN2019/10/07(月) 12:17:14.77ID:k6rgCQ2n
森ロー いってもうたw
0945名無しSUN2019/10/07(月) 12:17:31.87ID:ZoV2rMT7
ひるおび、すごい台風じゃないみたいな感じ
そうであればいいね
0946名無しSUN2019/10/07(月) 12:17:33.21ID:M16grpkl
>>816
28N
ここからカックンだよ
まずは種子島在住の俺の現地報告を待つのだ
0947名無しSUN2019/10/07(月) 12:17:47.51ID:OlNO1crF
>>935
マジ
米軍が昼前に予報を更新した
0948名無しSUN2019/10/07(月) 12:18:06.19ID:1uX5kTWO
CI 4.2 RawT 7.4
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20W-list.txt
0949名無しSUN2019/10/07(月) 12:18:11.93ID:QrTrNZMN
モリロウ「ラグビーできるくらい晴れるよ」
0950名無しSUN2019/10/07(月) 12:18:19.06ID:HwB+fY9l
オワタ
0951名無しSUN2019/10/07(月) 12:18:34.41ID:ZoV2rMT7
ラグビー観戦だ、お出かけだ
呑気な事言ってたな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。