@@@@@@@ 台風情報2019 73号 @@@@@@@
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しSUN
2019/10/06(日) 23:51:03.48https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 72号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570357952/
0834名無しSUN
2019/10/07(月) 11:49:34.84ID:LUF+GNEZ0835名無しSUN
2019/10/07(月) 11:49:42.32ID:4lLbZBxl0836名無しSUN
2019/10/07(月) 11:49:43.29ID:fzsDMERtいくら強化ガラスといっても鋭利なもの飛んできたら割れるし怖いよね
0838名無しSUN
2019/10/07(月) 11:49:58.15ID:oI0h+X5W0839名無しSUN
2019/10/07(月) 11:50:01.53ID:JduJ7mS10840名無しSUN
2019/10/07(月) 11:50:26.63ID:CJaZ/QbG山沿いでそんなのだからな
シャッターは結構破壊されてた
湾岸はもっとひどかったんだろうけど
大阪は大阪湾に中心入ったら終わりだね
0842名無しSUN
2019/10/07(月) 11:50:54.46ID:YgYg+eo80843名無しSUN
2019/10/07(月) 11:51:32.68ID:qRfILLvX0845名無しSUN
2019/10/07(月) 11:52:34.66ID:sKVcMCu2月末土日に有休足して三連休にしたわ
どの道上陸するなら960台だろうしまた大きな災害が起きるぞ
0846名無しSUN
2019/10/07(月) 11:52:54.25ID:libwWfpY0847名無しSUN
2019/10/07(月) 11:53:06.19ID:9wIdcGqI0848名無しSUN
2019/10/07(月) 11:53:18.75ID:CJaZ/QbG10月台風なんてジェット気流でいきなり東進するイメージしかないんだけど
異常気象多発してるからわからんけど、詳しい人おらんかねぇ
0849名無しSUN
2019/10/07(月) 11:53:25.12ID:+UWzzXOs台風の強烈なのなると凄い音なんだな
外でガゴーン、ガシャーン、色んなものが飛んでいって潰れる音がすごくて
台風で恐怖感じたのは始めてだった
0850名無しSUN
2019/10/07(月) 11:53:25.78ID:3qzEoCEE0854名無しSUN
2019/10/07(月) 11:54:40.66ID:20/blBlg他へ逝け
0855名無しSUN
2019/10/07(月) 11:54:56.95ID:XLef0TFF0856名無しSUN
2019/10/07(月) 11:55:29.51ID:pD7fDgP7だよ
0857名無しSUN
2019/10/07(月) 11:55:46.31ID:/4cy+sac最盛期が850hPaみたいなバケモノなのか、
各種条件が揃うと、稀にほとんど中心示度が上がらず移動することがあるのか
やっぱバケモノかな
0859名無しSUN
2019/10/07(月) 11:55:53.58ID:+UWzzXOs関東もどうぞ言ってよ
参考になるじゃん
経験してない人は
0861名無しSUN
2019/10/07(月) 11:56:24.22ID:HwB+fY9l0862名無しSUN
2019/10/07(月) 11:56:32.76ID:fHhwy0Dm0863名無しSUN
2019/10/07(月) 11:56:36.09ID:7KoOOQHf0864名無しSUN
2019/10/07(月) 11:56:42.71ID:CJaZ/QbG0865名無しSUN
2019/10/07(月) 11:57:10.69ID:eDdHOhmK0866名無しSUN
2019/10/07(月) 11:57:14.29ID:ngrKWorb0867名無しSUN
2019/10/07(月) 11:57:14.74ID:pwa1Itd80868名無しSUN
2019/10/07(月) 11:58:09.77ID:OmbuLoO80869名無しSUN
2019/10/07(月) 11:58:20.59ID:ebasz1eL0870名無しSUN
2019/10/07(月) 11:58:25.29ID:KuAqfBd+0872名無しSUN
2019/10/07(月) 11:59:16.07ID:jMEzBGDi0873名無しSUN
2019/10/07(月) 11:59:18.41ID:fzsDMERt0874名無しSUN
2019/10/07(月) 11:59:31.83ID:pwa1Itd8CI# /Pressure/ Vmax
4.0 / 982.0mb/ 65.0kt
Final T# Adj T# Raw T#
4.0 4.4 7.2
Center Temp : -5.4C Cloud Region Temp : -79.3C
Scene Type : EYE
0875名無しSUN
2019/10/07(月) 11:59:48.18ID:Z2etrXyf0876名無しSUN
2019/10/07(月) 12:00:28.47ID:k6rgCQ2n0877名無しSUN
2019/10/07(月) 12:00:32.40ID:FaOXFUEH0878名無しSUN
2019/10/07(月) 12:00:36.23ID:4mIWWGEv近畿から関東は相当まずい
これはラグビー日本戦中止ドローからのベスト8進出もありえるな時間的に
0880名無しSUN
2019/10/07(月) 12:00:44.83ID:8H82lyA40881名無しSUN
2019/10/07(月) 12:01:07.80ID:ebasz1eL0882名無しSUN
2019/10/07(月) 12:01:19.85ID:ngrKWorb0883名無しSUN
2019/10/07(月) 12:01:29.89ID:331yW3gdそれでも今季最大級だろうけど
0884名無しSUN
2019/10/07(月) 12:01:41.43ID:Tf9nBcEb0885名無しSUN
2019/10/07(月) 12:01:51.28ID:20/blBlgだから無知で頭悪そうなのか
0886名無しSUN
2019/10/07(月) 12:02:08.69ID:4mIWWGEv0887名無しSUN
2019/10/07(月) 12:02:14.53ID:nYLLzUqMぬぬうう
0888名無しSUN
2019/10/07(月) 12:02:50.17ID:xaBGeN3Pかからんよ。
上陸したらジェット気流に乗ってスピードを上げるから。
静岡から三陸沖まで6時間くらいだな。
0889名無しSUN
2019/10/07(月) 12:03:00.20ID:4mIWWGEv0890名無しSUN
2019/10/07(月) 12:03:00.24ID:AB6IutTd0891名無しSUN
2019/10/07(月) 12:03:08.89ID:nZnyghtEhttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
伝説の暴風台風9119(俗称 りんご)
1991年9月27日16時、長崎県佐世保に上陸。
上陸時の勢力 940hPa、最大風速50m、暴風域半径、南東側330km,北西側260km、強風域半径、南東側750km,北西側480km 、超大型寸前
この勢力の凄さの推移はここで解る。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1991/19910912ty/19910912_d3.html
鹿児島県下甑島の航空自衛隊ヘリ基地の観測で、27日の13時過ぎに最大瞬間風速88m/sを記録した[6]。日本全土に被害を及ぼし、死者62名、負傷者1,261名が出た。保険支払額は、史上2番目の5,679億円に達した[7]。
第2室戸台風に匹敵。
九州や中国地方などでは、9119を今でも「19号」という固有名詞で使われている。リンゴ台風などという人(飛んできた瓦の直撃などで62名の犠牲者)を馬鹿にしたような名詞は使わない。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/1991/2048x2048/GMS491092403.globe.1.jpg
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/1991/2048x2048/GMS491092603.globe.1.jpg
0892名無しSUN
2019/10/07(月) 12:03:17.46ID:M461AfAA0893名無しSUN
2019/10/07(月) 12:03:21.74ID:OSWV414t日旺日関東は睛。
0894名無しSUN
2019/10/07(月) 12:03:53.13ID:SyG3sd2V0895名無しSUN
2019/10/07(月) 12:04:10.02ID:uY4UxOkv夢見てんのはあんただろ
まだ910hPa以下にならないと決まったわけじゃないのにな
馬鹿は黙ってろよ
0896名無しSUN
2019/10/07(月) 12:04:14.26ID:Y7/I3w1a0898名無しSUN
2019/10/07(月) 12:04:18.54ID:ckhZb6Vf0899名無しSUN
2019/10/07(月) 12:04:22.31ID:libwWfpY関東の東
勢力・大きさ気圧傾度で首都圏は大きな被害が出る。
日本の東
沿岸地域北寄りの強風は免れないレベル。
日本のはるか東
やっと平和が訪れる。
少なくとも日本の東通過を願いたい
0900名無しSUN
2019/10/07(月) 12:05:38.23ID:4SGnNBPGhttps://weathernews.jp/s/topics/201910/070045/?fm=tp_rec&tpid=201910070045
9日(水)には“猛烈な勢力”まで発達する予想
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910070045_box_img0_A.jpg?1570411747
世界の予測
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910070045_box_img3_A.jpg?1570412257
0901名無しSUN
2019/10/07(月) 12:06:10.16ID:gWdGI91/0902名無しSUN
2019/10/07(月) 12:06:49.08ID:Vk9qVmQe0903名無しSUN
2019/10/07(月) 12:06:54.47ID:4mIWWGEv0904名無しSUN
2019/10/07(月) 12:07:06.54ID:xaBGeN3P淡路島の洲本が947だけどな。
0905名無しSUN
2019/10/07(月) 12:07:37.71ID:CcHVDlR+0906名無しSUN
2019/10/07(月) 12:07:45.44ID:OlNO1crF0907名無しSUN
2019/10/07(月) 12:08:08.62ID:MGPiTBw219号でタワマンが壊滅的被害受けてその教訓で21世紀中頃の温暖化の進んだ時代のタワマンは宇宙戦艦ヤマトの窓みたいにシャッターがうぃーんって降りる窓になるんやろな
0908名無しSUN
2019/10/07(月) 12:08:16.39ID:9wIdcGqIほんとグロテスクな連中だと思う
0909名無しSUN
2019/10/07(月) 12:08:22.15ID:QrTrNZMN0910名無しSUN
2019/10/07(月) 12:08:28.59ID:4SGnNBPG台風19号は、9日(水)9時の中心気圧は915hPa、最大風速は55m/s、最大瞬間風速は75m/sとなる予想です。
もしこの規模になれば今年発生した台風の中では最も強い勢力になります。
この勢力を10日(木)9時にも維持し、日本列島に接近する12日(日)9時でも、中心付近の気圧は935hPa、
中心付近の最大風速は50m/sと非常に強い勢力を予想しています。
https://weathernews.jp/s/topics/201910/070045/?fm=tp_rec
0911名無しSUN
2019/10/07(月) 12:08:36.67ID:q58HFc9STIPっぽい
0912名無しSUN
2019/10/07(月) 12:08:58.63ID:nYLLzUqMまだ東方するような段階じゃない
ただ問題なのはこれが来たところは
次のやつも同じコースと言うこと
0913名無しSUN
2019/10/07(月) 12:09:25.06ID:5BDd3RPG0915名無しSUN
2019/10/07(月) 12:09:52.10ID:3t7a2Z7c0916名無しSUN
2019/10/07(月) 12:09:56.14ID:RZNvIV820917名無しSUN
2019/10/07(月) 12:10:36.29ID:o11TC3uF0919名無しSUN
2019/10/07(月) 12:11:21.44ID:4m1isd3zどうしようもないな...
0920名無しSUN
2019/10/07(月) 12:11:43.71ID:bmwQ5DIg0921名無しSUN
2019/10/07(月) 12:12:14.62ID:qC/xNjlF0922名無しSUN
2019/10/07(月) 12:12:31.96ID:pA8O6qMG0923名無しSUN
2019/10/07(月) 12:12:32.75ID:8INKqEM9ヤバい
0924名無しSUN
2019/10/07(月) 12:12:37.17ID:MGPiTBw221号経験前「台風?大阪はそよ風や」
↓
21号経験後「ヤバいわ!トラックコケるわ!」
↓
19号接近前「21号みたいなんやろ?」
↓
なお21号より大きくて強い模様
0925名無しSUN
2019/10/07(月) 12:12:46.87ID:hCx0oaAN自分の責任で惨めな人生送ってるこどおじは身勝手で本当にクズだな
逆恨みの憎しみを頑張って生きてる他人にぶつけてんじゃねーよ
勝手にお前だけ滅亡してろよ社会のゴミの無職ジジイ
0926名無しSUN
2019/10/07(月) 12:13:14.70ID:CJaZ/QbG曲がるかはしらんけど
曲がらなければ関西壊滅かな・・・・
0927名無しSUN
2019/10/07(月) 12:13:24.84ID:X1dqQz1O0929名無しSUN
2019/10/07(月) 12:14:09.19ID:VFOg1qXB金融は常にヘッジ入ってるから逆日歩に注意しなよ
0930名無しSUN
2019/10/07(月) 12:14:34.85ID:lKcXZkMo0931名無しSUN
2019/10/07(月) 12:14:43.11ID:+lnLr3Cw東京タワーがへし折れる様な
甚大な大災害が起こるな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。