@@@@@@@ 台風情報2019 73号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/06(日) 23:51:03.48https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 72号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570357952/
0656名無しSUN
2019/10/07(月) 11:20:31.95ID:qFcoQUbj関西終わるの?
もうやだ
0657名無しSUN
2019/10/07(月) 11:20:33.90ID:74IhTafS水は台風くる前に風呂満タン
できれば追い焚きでもして温かくしとけ
あとはポリタンクあるったけ水道水入れとけ
0658名無しSUN
2019/10/07(月) 11:20:38.55ID:qFIMqxWO0662名無しSUN
2019/10/07(月) 11:21:50.11ID:EKOZIDQ3いやいや、それ画像加工してるでしょw
台風の渦の端から端で日本列島すっぽりはいるじゃないですか
やだなー
0663名無しSUN
2019/10/07(月) 11:21:59.68ID:ZoV2rMT70664名無しSUN
2019/10/07(月) 11:22:03.78ID:VFOg1qXBA. TYPHOON 20W (E OF GUAM)
B. 06/2340Z
C. 15.11N
D. 149.52E
E. THREE/HMWRI8
F. T5.0/5.0/D2.5/24HRS STT: D1.0/03HRS
G. IR/EIR/VIS/MSI
H. REMARKS: 11A/PBO RAGGED EYE/ANMTN. W EYE SURROUNDED BY W
YIELDS AN E# OF 6.0. SUBTRACTED 1.0 EYE ADJUSTMENT FOR CMG TO
YIELD A DT OF 5.0. MET IS 4.0. PT IS 4.5. DBO DT.
I. ADDITIONAL POSITIONS: NONE
MARTIN
0666名無しSUN
2019/10/07(月) 11:22:26.95ID:OlNO1crF>>655
どこ見てんだ
カテ5にもなるしカテ4を保ったまま上陸する予測だ
0667名無しSUN
2019/10/07(月) 11:23:21.34ID:pD7fDgP7今までならね。
今回は当てにならないよ。
915で関西来たら、そう簡単には下がらないまま列島横断しそうだし。
伊勢湾ばかりか、3.11以上の被害が出るかもしれない。
0668名無しSUN
2019/10/07(月) 11:23:39.61ID:m+lilcZW0669名無しSUN
2019/10/07(月) 11:23:49.59ID:qFIMqxWO0670名無しSUN
2019/10/07(月) 11:23:50.06ID:fJox0hTn0672名無しSUN
2019/10/07(月) 11:24:39.16ID:AqavlX+s0674名無しSUN
2019/10/07(月) 11:24:41.70ID:XycdNvH9気象衛星みたらオーストラリアの半分位の大きさだったぞw
0675名無しSUN
2019/10/07(月) 11:25:00.15ID:qnymO9ZR大本営発表
0676名無しSUN
2019/10/07(月) 11:25:17.48ID:ZoV2rMT7いきなり改元とか…
0677名無しSUN
2019/10/07(月) 11:25:17.97ID:OlNO1crF上陸時920だわ
0678名無しSUN
2019/10/07(月) 11:25:56.47ID:kl72Pd3W0680名無しSUN
2019/10/07(月) 11:26:05.74ID:qFcoQUbj0681名無しSUN
2019/10/07(月) 11:26:09.83ID:5D65iuLy地域によっては避難所も危険かもしれないし
0683名無しSUN
2019/10/07(月) 11:26:18.86ID:pwa1Itd80685名無しSUN
2019/10/07(月) 11:26:58.88ID:LCK9Cn130686名無しSUN
2019/10/07(月) 11:27:13.54ID:qFcoQUbjマジ?
どこかに避難してたほうがいいですか?
0687名無しSUN
2019/10/07(月) 11:27:25.54ID:k4em+LkB個人の被害云々は他でやってくれ。
0688名無しSUN
2019/10/07(月) 11:27:28.29ID:eJjlsLmh0689名無しSUN
2019/10/07(月) 11:27:36.95ID:OlNO1crFギア上げてきた
カテ5上陸も見えてきた
0690名無しSUN
2019/10/07(月) 11:27:53.11ID:m+lilcZW0691名無しSUN
2019/10/07(月) 11:27:53.59ID:xzQYdOrA訂正
MSLP : 958 hPa
Wind : 100 kt (1 min)
0692名無しSUN
2019/10/07(月) 11:27:56.82ID:pD7fDgP70693名無しSUN
2019/10/07(月) 11:28:29.57ID:3XvBa4mN日本滅亡しろ!
0697名無しSUN
2019/10/07(月) 11:28:45.18ID:1iEeZVO30698名無しSUN
2019/10/07(月) 11:28:47.58ID:OUOz4HCgその時点でカテゴリー2だった
今回はカテゴリー4でどこかに上陸する可能性あり
このヤバさは尋常ではない
0699名無しSUN
2019/10/07(月) 11:29:12.10ID:JY3ElUw80700名無しSUN
2019/10/07(月) 11:29:29.13ID:Q+yLxCCW0701名無しSUN
2019/10/07(月) 11:29:37.38ID:OlNO1crFカテゴリ5 920で上陸とか
0703名無しSUN
2019/10/07(月) 11:30:16.91ID:ZNKWzwcy0704名無しSUN
2019/10/07(月) 11:30:36.02ID:pBbIPmBZ0705名無しSUN
2019/10/07(月) 11:30:41.26ID:4UKVwjmt予定たてちゃったけど
0706名無しSUN
2019/10/07(月) 11:30:56.41ID:3tn4JSWS0707名無しSUN
2019/10/07(月) 11:31:00.49ID:Bu4Eii2pそして今回の千葉、夜の通過の人的被害の少なさみると
屋根がぶっ飛んでも、家が破壊されても
家の中にいるのが一番被害少ないってことか
0708名無しSUN
2019/10/07(月) 11:31:07.67ID:vqXSM/WQ気象庁の予想見ても四国ずれたって紀伊串確定だろ
0709名無しSUN
2019/10/07(月) 11:31:21.64ID:CJaZ/QbG昨日は吐きそうだったけど
もう覚悟してるよ
0710名無しSUN
2019/10/07(月) 11:31:22.45ID:pD7fDgP70711名無しSUN
2019/10/07(月) 11:31:28.39ID:RWM/4+ko家屋が壊れて被害に遭っても、空き家とかだと公的支援も受けられない。
住民票の有無だけを生活実態の把握の物差しにすれば、不公平感も出る。
国や県の支給基準に合わせるのではなく、各種制度の隙間で支給されない人も、義援金対象として公平さを保つべきだ。
0713名無しSUN
2019/10/07(月) 11:31:32.14ID:scSUYugK0714名無しSUN
2019/10/07(月) 11:31:37.35ID:rAjZx8rD0715名無しSUN
2019/10/07(月) 11:31:56.78ID:uY4UxOkv東亞ボは今はまだ考えにくいやろ
0716名無しSUN
2019/10/07(月) 11:31:59.26ID:ZNKWzwcyでも今回も大潮なのが気になる
0717名無しSUN
2019/10/07(月) 11:32:14.85ID:FeQCsRdO0718名無しSUN
2019/10/07(月) 11:32:15.74ID:1mN3k8e5おまいらの見立ては?
0719名無しSUN
2019/10/07(月) 11:32:30.19ID:VLi7DA9c0722名無しSUN
2019/10/07(月) 11:32:39.37ID:fJox0hTn将来的には500hpaの台風もあり得るでしょう
0725名無しSUN
2019/10/07(月) 11:32:57.51ID:2nv57Ntn0726名無しSUN
2019/10/07(月) 11:33:02.80ID:w+7W68TT現在大半は必ず出てくる串本から東海以東だけど
0727名無しSUN
2019/10/07(月) 11:33:04.07ID:1SGyPRwT0728名無しSUN
2019/10/07(月) 11:33:24.42ID:OlNO1crF910台上陸とか
0729名無しSUN
2019/10/07(月) 11:33:25.19ID:CJaZ/QbG920はいくらないと思うと願望
どこまで気圧が下がるか次第だけど....
900以下突入したらわからんがな
あー終わった終わった
0730名無しSUN
2019/10/07(月) 11:33:36.94ID:m+lilcZW0731名無しSUN
2019/10/07(月) 11:33:38.80ID:fJox0hTnそんなもんは我々は未体験の領域やで
恐怖で鳥肌が止まらんわ
0732名無しSUN
2019/10/07(月) 11:33:41.71ID:veBzvjIn0733名無しSUN
2019/10/07(月) 11:33:43.59ID:+UWzzXOs昨年の近畿の台風も動画残ってるけど
もろ一軒家が吹き飛んでたのがあったね
物置とかじゃなくて
キャーどこの家?っていう音声入ってるやつ
0735名無しSUN
2019/10/07(月) 11:33:54.60ID:FVD9XrY+関東は吹き返しきつくなるなこれ
千葉また打撃か
日本海に抜ける感じはないんだな現状
0736名無しSUN
2019/10/07(月) 11:34:09.19ID:k6rgCQ2nつちのこ出てこない
0737名無しSUN
2019/10/07(月) 11:34:10.86ID:Bu4Eii2pそんなまずい水ラーメン用意しなくても、レトルトカレーとか
マドレーヌとかバームクーヘンとか、せんべいとか
いろいろあるやん
0739名無しSUN
2019/10/07(月) 11:34:25.08ID:YyFVBk0m0740名無しSUN
2019/10/07(月) 11:34:47.06ID:1etvosRN短い人生だった
0742名無しSUN
2019/10/07(月) 11:34:53.25ID:pD7fDgP7それだけ屋根職人が不足してるのか。
0745名無しSUN
2019/10/07(月) 11:35:22.33ID:wxtW4afW有り得んこと言って
自分を落ち着かせようとしてるのか
0747名無しSUN
2019/10/07(月) 11:35:43.30ID:aJzwvpRW凄いよな
0748名無しSUN
2019/10/07(月) 11:35:52.55ID:scSUYugK0749名無しSUN
2019/10/07(月) 11:36:33.51ID:o11TC3uF0750名無しSUN
2019/10/07(月) 11:36:34.90ID:eBy6hCgm0751名無しSUN
2019/10/07(月) 11:37:03.60ID:BrTMHWaj弁当3日連続で作るの勘弁してー!
0752名無しSUN
2019/10/07(月) 11:37:06.70ID:pwa1Itd80753名無しSUN
2019/10/07(月) 11:37:25.16ID:XycdNvH9千葉県か茨城当たりに上陸
上陸しないで終わる可能性あり
0754名無しSUN
2019/10/07(月) 11:37:30.23ID:K4JjFLNdおおごとじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています