トップページsky
1002コメント221KB

@@@@@@@ 台風情報2019 73号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/06(日) 23:51:03.48
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 72号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570357952/
0185名無しSUN2019/10/07(月) 09:05:30.60ID:P8jYcAA/
>>172
やーめーてー

朝倉からやけど
0186のりこ@和歌山市2019/10/07(月) 09:05:36.09ID:I3My1ENO
北朝鮮に電話して空中起爆させろ!
0187名無しSUN2019/10/07(月) 09:06:19.43ID:fJox0hTn
ラグビー選手は車に轢かれてもかすり傷らしい
なのでラガーマンは台風ごときに恐怖はないと思う
0188名無しSUN2019/10/07(月) 09:06:35.37ID:TCZZU4kc
>>182
生きづらそう
0189名無しSUN2019/10/07(月) 09:06:46.53ID:4epsrtMl
1,195.05 +3.80 +0.32%
09:05:00 - リアルタイムです.

ふぁーwwww
0190名無しSUN2019/10/07(月) 09:07:00.50ID:ncUuCmug
>>185
そこは
あーさーくーらーだろ
0191名無しSUN2019/10/07(月) 09:07:02.09ID:nKbAIuo+
>>184
普通にサイトブラウジングしてたら1枚の画像に収める必要がないからだろ
このスレみたいに画像ペタペタ張って遊ばせるためのものじゃないぞ
0192名無しSUN2019/10/07(月) 09:07:36.04ID:Its8pmps
>>187
ラグビー観に来てる人たちが心配
台風体感しようと外に出たりしそう
0193名無しSUN2019/10/07(月) 09:07:45.69ID:zWSDJ2ID
季節を大きく回す台風になるのは確実
秋台風らしく
台風+前線=大雨警戒
台風vs大陸高気圧=台風の西側でも暴風警戒
が主な警戒事項になりそう
台風一過のあとは北海道で峠で雪が降るような寒波が入る
大陸高気圧、アリューシャン低気圧の場が固定して秋が深まる
その後は偏西風北偏トレンドが戻っても前のような暑さが戻ることはもうない
0194名無しSUN2019/10/07(月) 09:07:47.70ID:Q3ZlSe94
ラジオニュースでも九州直撃の恐れとしか報道してないな
0195名無しSUN2019/10/07(月) 09:08:20.79ID:ZoV2rMT7
>>191
ユーザーのことを全然考えていない
ほんとダメ
0196名無しSUN2019/10/07(月) 09:08:32.35ID:SoUjKFCp
と思って気象庁や米軍みたらこいつらはそんなことないな
モデルとの差異がでかい
0197名無しSUN2019/10/07(月) 09:08:58.74ID:VFOg1qXB
20Wは日本に上陸するかかなり近づかないと大きく東へは曲がって来ないよ
それまでは北上し緩やかに東
0198名無しSUN2019/10/07(月) 09:09:17.53ID:ZoV2rMT7
暴風域も強風域の表示方式も米軍の方が合理的だな
気象庁いろいろ革命が必要ですわ
0199名無しSUN2019/10/07(月) 09:09:24.41ID:3WyEFyml
>>193
いくらなんでもそんないっきに秋が深まらないよw
0200名無しSUN2019/10/07(月) 09:09:49.86ID:veN1P3xC
Q.ここでよく言ってる東アボってなんですか?

A.東京アボンの略で関東壊滅を意味します


ここに迷いこんだ初心者は覚えてね^^
0201名無しSUN2019/10/07(月) 09:09:51.63ID:g+1sKCCM
>>157
真北に抜けるくらいでないと、
あの勢力なら関東も大被害でしょ
0202名無しSUN2019/10/07(月) 09:10:12.53ID:yB6ZiNZE
どこ直撃なら平和的に終われるんだ?
0203名無しSUN2019/10/07(月) 09:10:26.21ID:nKbAIuo+
>>195
そら画像張ってキャッキャするような碌でもないユーザーのことは考えてないだろうよ
保存なんて普通しねーから
0204名無しSUN2019/10/07(月) 09:10:38.34ID:Q3ZlSe94
>>202
沖縄から朝鮮半島コース
0205名無しSUN2019/10/07(月) 09:10:52.90ID:EOkGuxPh
九州も来ると思って対策した方がいいよ
0206名無しSUN2019/10/07(月) 09:11:35.07ID:OlNO1crF
>>193
台風過ぎたらフェーンで熱くなる予報出てるじゃん
台風一過の15日の予報は30度だし
0207名無しSUN2019/10/07(月) 09:11:56.39ID:TCZZU4kc
>>199
2013年の台風の時は10月13日に帯広空港で20cm積もったんやぞ
0208名無しSUN2019/10/07(月) 09:12:26.24ID:jSxpMd+x
気象庁 10月7日午前9時 ドボラック解析値
CI : 5.0
MSLP : 956 hPa
Wind : 78 kt
Cloud Type : Embedded Center
0209名無しSUN2019/10/07(月) 09:12:41.66ID:fJox0hTn
猛暑の停電はごっつキツイで
断水もキツイ
0210名無しSUN2019/10/07(月) 09:13:25.62ID:ULTIPlij
>>206
んなの昔からの当たり前のことだろ
台風一過
その後のことだよあの人が言ってるのは
0211名無しSUN2019/10/07(月) 09:13:30.33ID:SoUjKFCp
>>208
960/40と見た
0212名無しSUN2019/10/07(月) 09:13:58.16ID:VFOg1qXB
>>200
マジレスしちゃうけど

日本の東方沖合いで消滅しちゃうから「東あぼ」じゃないの?
0213名無しSUN2019/10/07(月) 09:14:11.76ID:HttqNepq
>>205
朝倉からやけど…

太田同感
0214名無しSUN2019/10/07(月) 09:15:32.12ID:OUOz4HCg
関空が水没した台風では
近隣ビルの外壁が風ではがれ大量の破片が窓を突き破り
一棟丸ごと大破したマンションがあったとか
マンションの高層階の窓を突き破った10メートル級金属屋根の直撃で死者も出た
コンクリートマンションに住んでるから自分には関係ないと思ってたら大間違い
0215名無しSUN2019/10/07(月) 09:16:54.69ID:5XeLnUAz
台風が心配で吐きそう
0216名無しSUN2019/10/07(月) 09:16:54.95ID:Lcbm8Iey
10月に九州に来るわけない
13日に用事あるしダメ
0217名無しSUN2019/10/07(月) 09:17:43.31ID:ULTIPlij
ナゴヤドームは無事で居られるのか
0218名無しSUN2019/10/07(月) 09:18:13.33ID:eBCLiL0i
11日金曜時点での19号の位置である程度、進路が決まるのでは。
予報では11日に南大東島〜小笠原村の間を19号が通過するが
南大東島寄りであるほど紀伊半島から本土上陸・沿岸沿いを北上の傾向。
小笠原村寄りであるほど今現在のGFSの予報のように関東をかすめての
通過の可能性も出てくる。
ただ、今現在の予報で気象庁、米軍、ECMが南大東島寄りなんだよなぁ…。
0219名無しSUN2019/10/07(月) 09:18:21.90ID:VFOg1qXB
東経145.4
北緯 15.1
サイパン島(サイパン国際空港)

1007hpa
0220名無しSUN2019/10/07(月) 09:18:25.85ID:nxmT7OHS
ラグビーは試合中止なら再選なしだから予選突破!
0221名無しSUN2019/10/07(月) 09:18:36.09ID:6lm3XJMg
>>214
こわいー養生テープしかない
0222名無しSUN2019/10/07(月) 09:19:16.54ID:WV5H8/V9
調べたら室戸台風っていうのは2つもあるけど足摺岬台風ってまだ無いんだな
0223名無しSUN2019/10/07(月) 09:19:22.95ID:nKbAIuo+
>>217
試合ないしどうでもええよ
0224名無しSUN2019/10/07(月) 09:19:28.54ID:BVFEG2ze
来るのって13日?
0225名無しSUN2019/10/07(月) 09:19:40.87ID:SkYF3zsE
>>200
東方アボーンのことだ、上陸なんかしないで東進のことだ
0226名無しSUN2019/10/07(月) 09:20:13.57ID:aDAd9c7/
九州に来るわけ無いやんけw
もう何年も被害あるような台風来てないから
バリアがあるんだよバリア!
0227名無しSUN2019/10/07(月) 09:20:19.39ID:piaM9SUU
最新のウェザーニューズはカックンし始めてるな
0228名無しSUN2019/10/07(月) 09:20:45.29ID:ULTIPlij
>>223
その後に影響するやもしれないじゃん
0229名無しSUN2019/10/07(月) 09:20:54.20ID:o11TC3uF
秋によくあるような早熟じゃないからな
日本接近時にきっちりピークを合わせてくる恐ろしく賢い台風だ
0230名無しSUN2019/10/07(月) 09:21:03.09ID:v9e69J18
>>116
これなら関東大丈夫そうだな!
0231名無しSUN2019/10/07(月) 09:21:21.03ID:iAlehfMN
>>214
まだまだお絵かきの先だし、あのルートになる可能性もあるんだよな。
0232名無しSUN2019/10/07(月) 09:21:31.71ID:TCZZU4kc
>>214
これだな
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4179/images/15.jpg

こんなんがマンションに突っ込んできたらどうしようもないな
0233名無しSUN2019/10/07(月) 09:21:56.86ID:hrvNSn9J
台風19号「あぁ日本のどこかに私を待ってる人がいる〜」
0234名無しSUN2019/10/07(月) 09:22:40.71ID:+xOuDtCk
あんな強力な台風来たら、竜巻が起きて、車飛ばされルぞ!
0235名無しSUN2019/10/07(月) 09:22:41.94ID:u2lnF/Fr
>>233
エキゾチックジャパン
0236名無しSUN2019/10/07(月) 09:23:44.94ID:6lm3XJMg
>>233
勘違いなので来ないでください
0237名無しSUN2019/10/07(月) 09:24:17.44ID:F9v46acM
デスカバージャパンとは、屋根を剥がせって意味なんだぞ
0238くちあたの生前体位2019/10/07(月) 09:24:38.27ID:6eQ0lewL
さいぱそ付近で900前後と診てはる
配達わさらに続く
なしど
0239名無しSUN2019/10/07(月) 09:26:05.28ID:nKbAIuo+
>>228
その時はナゴヤ球場でやればいい
どっちにしろ中日はCSすら無縁なんだから今気にすることではないな
0240名無しSUN2019/10/07(月) 09:26:53.36ID:2xldfkC0
>>233
「ああ?俺のスカイツリーが欲しいんだろ?
6・3・4だ、ムサシ、俺が日本最長よォ」
0241名無しSUN2019/10/07(月) 09:26:55.38ID:ULTIPlij
>>239
悲しいこと言うなよ()
0242名無しSUN2019/10/07(月) 09:26:57.69ID:AC5Cxq5K
連休は出かけるので連休明けに来てください
0243名無しSUN2019/10/07(月) 09:27:31.39ID:AGpbY9Wk
10月に九州上陸した台風は過去約60年間に3個あるよ
ただしいずれも転向後に鹿児島に掠る感じで上陸
0244名無しSUN2019/10/07(月) 09:27:36.06ID:Ug+dPlTv
>>239
交通機関が止まるか止まる可能性がある時は中止になるよ
0245名無しSUN2019/10/07(月) 09:27:36.20ID:zWtuE++/
>>233
こっちくんなw
0246名無しSUN2019/10/07(月) 09:28:22.23ID:bkHSCR4C
http://www.typhoon2000.ph/multi/data/HAGIBIS.PNG
ここからどうなるか。
0247名無しSUN2019/10/07(月) 09:28:51.62ID:nKbAIuo+
>>244
うん、知ってる
でもオープン戦くらいまでは試合ないから台風接近のため中止なんてなるわけがないよ
0248名無しSUN2019/10/07(月) 09:28:55.41ID:q2lxr4Is
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/00/002000-color.png
目の位置がはっきりしてヤバい見た目になったな…
0249名無しSUN2019/10/07(月) 09:29:12.25ID:F9v46acM
秋台風は迷いがないからね
0250名無しSUN2019/10/07(月) 09:29:57.31ID:3rVdmlUS
250なら市国逝く
0251名無しSUN2019/10/07(月) 09:29:58.71ID:rcaKt7ok
東アポなのか東アボなのか東アホなのか?
0252名無しSUN2019/10/07(月) 09:30:04.94ID:g6Nv0IQc
>>212
0253名無しSUN2019/10/07(月) 09:30:13.96ID:F9v46acM
おへそ凹
0254名無しSUN2019/10/07(月) 09:30:23.24ID:e3uV6whA
21号に似てるとか。また直撃しそう。
週末はラグビーW杯とJリーグとF1鈴鹿GPを楽しみにしてるのに、どうなっちゃうの?台風ヤバすぎ。
0255名無しSUN2019/10/07(月) 09:30:54.39ID:F9v46acM
21の日ではなかろう
0256名無しSUN2019/10/07(月) 09:31:14.38ID:WV5H8/V9
各社予想がばらつくのは小数点とか四捨五入とかの違いが積もり積もってって感じなの?
0257名無しSUN2019/10/07(月) 09:31:36.92ID:OlNO1crF
>>254
全部中止。延期じゃなくて中止
しかも早い段階で発表される
0258名無しSUN2019/10/07(月) 09:31:50.20ID:qKnvkElP
>>254
そんなもん、クッソどうでもいいな、俺は
0259名無しSUN2019/10/07(月) 09:32:54.88ID:b9rGsGSq
なんか九州ヤバそうだな
0260名無しSUN2019/10/07(月) 09:32:59.46ID:PzgZmtmz
12日に九州南端に達し、そこからどうやら東に進む予想
by あまたつ
0261名無しSUN2019/10/07(月) 09:33:12.39ID:7R49E9Sa
千葉にとどめさすんだけど、他の被害も大きくて千葉はスルーされる展開希望
0262名無しSUN2019/10/07(月) 09:33:37.28ID:3NhOiYQ5
>>259
首都圏のほうがやばい
0263名無しSUN2019/10/07(月) 09:34:20.37ID:OlNO1crF
サッカーナビスコカップは明後日の第1戦が事実上の一発勝負になるだろうな
0264名無しSUN2019/10/07(月) 09:34:56.43ID:gISgF/x5
日本全土やばいパターンだろこれ
豆台風じゃなくて超大型のバケモン多少劣化した所で被害甚大は免れない
0265名無しSUN2019/10/07(月) 09:35:29.61ID:Tvtd9mT4
黒潮に乗って上陸しませんようにお願いいたします
0266名無しSUN2019/10/07(月) 09:35:50.92ID:rcaKt7ok
市原のポールが倒れたところは、残ったポールも危ないから避難しないと今度こそ即死だぞ。
0267名無しSUN2019/10/07(月) 09:36:03.82ID:HktKd8Rm
>>246
そこから先が早く知りたい
0268名無しSUN2019/10/07(月) 09:36:31.31ID:fzsDMERt
ウェザーニュースは九州四国…

https://i.imgur.com/swvCIzg.jpg
0269名無しSUN2019/10/07(月) 09:36:42.67ID:+Lssof4y
さっきテレ朝で羽鳥が「台風19号来い来い!」って誘致してた
東京行くわ
0270名無しSUN2019/10/07(月) 09:37:16.53ID:2vGH9R4A
GFSはだいぶ東偏したのな
これより西によってくると危険ってとこまで
0271名無しSUN2019/10/07(月) 09:37:46.70ID:idKcpMMI
windyではgfsの東アボも欧州コースでも東京の風速は変わらなかった
色々準備しないとな
0272名無しSUN2019/10/07(月) 09:38:09.47ID:Z7m442k9
一週間待ってほしかった
19日行きたくねー行事が
潰れてくれればよかったのに
0273駆使あた2019/10/07(月) 09:38:10.76ID:6eQ0lewL
さあけふ800台くっど
なしど
0274名無しSUN2019/10/07(月) 09:38:29.50ID:IFU8l88g
>>268
ここからどの方角に動くの?
0275名無しSUN2019/10/07(月) 09:38:51.88ID:Ug+dPlTv
>>266
ネットぐらいは切らないとね
ああでも重機が入れないのか
0276名無しSUN2019/10/07(月) 09:39:13.11ID:WkZXibc0
ウェザーニューズが当ててるのは見たことないしあそこは各国の予想を参考にして平均してるだけだから見るだけ無駄だぞ

ECMWFの平均がだいたい紀伊半島から東海関東っぽいから多少東西のブレは出てもこの辺りになりそうなのかね
0277名無しSUN2019/10/07(月) 09:39:38.10ID:2vGH9R4A
雲自体はだいぶ綺麗な形だから今日開眼でしょうね
ADTもそろそろMW補正入るかEYE判でガッと上がるでしょう
0278名無しSUN2019/10/07(月) 09:39:39.94ID:+mHkGSpx
>>246
それを見るとGFSのような関東を掠める予報の可能性は消えたな
沖縄寄りになるほど本土ド真ん中北上になりそうな気がする
0279名無しSUN2019/10/07(月) 09:40:00.41ID:jEdShN6U
>>249
迷走は無いからな。
来るぞ。
0280名無しSUN2019/10/07(月) 09:40:14.88ID:D/R2QV4P
>>269
あれマズいよな
抗議の電話殺到してそう
0281名無しSUN2019/10/07(月) 09:40:28.04ID:OlNO1crF
GFS 東アボ予想がほぼ消滅
関西志向が増加
0282名無しSUN2019/10/07(月) 09:40:37.93ID:F9v46acM
つぶらなお目目が、可愛いなぁ
0283名無しSUN2019/10/07(月) 09:41:10.58ID:hY1ImTfc
どこに上陸するの?
0284名無しSUN2019/10/07(月) 09:41:26.26ID:sKH+oyJf
ニュースで13日に九州直撃って言ってるが
関東にくるのは13日の日中にしてくれないだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています