@@@@@@@ 台風情報2019 71号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/06(日) 18:44:28.01ID:by6naL3ghttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 70号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570332763/
0725名無しSUN
2019/10/06(日) 22:09:26.12ID:jrNVBR24その場合は東京か
0726名無しSUN
2019/10/06(日) 22:09:26.27ID:oEoPdN550727名無しSUN
2019/10/06(日) 22:09:34.35ID:pjkLBdmwそしたら関東いちばんヤバイやん
0728名無しSUN
2019/10/06(日) 22:09:40.12ID:mEmlYkIU0729名無しSUN
2019/10/06(日) 22:10:06.99ID:ZyVi+4xZ0730名無しSUN
2019/10/06(日) 22:10:09.53ID:0rTPALq5トッケーが確実に出る県
◎静岡、愛知、三重、神奈川、千葉
○和歌山、奈良、岐阜、長野、東京
△大阪、山梨、埼玉、京都
0731名無しSUN
2019/10/06(日) 22:10:13.55ID:oEoPdN550732名無しSUN
2019/10/06(日) 22:10:38.56ID:6SW945lm四国も影響少ない
東海より東は危ない
これでいいじゃないか
0734名無しSUN
2019/10/06(日) 22:11:10.46ID:CJUgtDLD0735名無しSUN
2019/10/06(日) 22:11:22.78ID:ciKP3zC0マジでそれもいいな
足立区は大掃除しとかないと
ゴミクズカスが大杉
0736名無しSUN
2019/10/06(日) 22:11:31.43ID:uCpkgA7H0737名無しSUN
2019/10/06(日) 22:11:34.13ID:FUpqatnLトッケーの意味わかんないけど神奈川◎かよ!w
いや、気象素人だけど、今回は嫌な悪寒はしとる
腰重い自分でさえ、実際防災グッズ買ったくらいだからねw
0740名無しSUN
2019/10/06(日) 22:12:21.33ID:4vaj2WGI0741名無しSUN
2019/10/06(日) 22:12:22.79ID:xcVgXnyaそう
即位礼正殿の儀まで台風が来るなんて冗談じゃないよ
0742名無しSUN
2019/10/06(日) 22:12:32.16ID:MsmqBLsB言い忘れたけどベランダには何も置かないように
隣戸のも危ないけどな 平気で物干しとか置いてるの怖い
水責め風責めに幾度も遭って、何度遭遇しても慣れることはなく
生きた心地はしないなあ
直撃しそうな地域の人は気を付けて
0743名無しSUN
2019/10/06(日) 22:12:37.13ID:jq+aKKkmこういう家は台風でも大丈夫だな。そのかわり防犯面が弱いかな。
斜めの壁は梯子が要らない。
0744名無しSUN
2019/10/06(日) 22:12:41.85ID:O4Jq8+Zy0745名無しSUN
2019/10/06(日) 22:12:48.68ID:bVnYil2uスコットランド中3日で日本中7日とかインチキ日程組んだからお天道様がお怒りになったようだね
ちょうど試合の頃直撃しそうだな
0746名無しSUN
2019/10/06(日) 22:12:50.38ID:mzC/q/gr0748名無しSUN
2019/10/06(日) 22:12:55.86ID:es6zQFZF超絶雑魚www
0750名無しSUN
2019/10/06(日) 22:13:06.76ID:Dnzu2vtq・和歌山県
・三重県
・愛知県
・静岡県
・神奈川県
・東京都
・千葉県
・茨城県
0752名無しSUN
2019/10/06(日) 22:13:32.80ID:xcVgXnya0753名無しSUN
2019/10/06(日) 22:13:49.36ID:0rTPALq5特別警報が確実に出る県
◎静岡、愛知、三重、神奈川、千葉、茨城
○和歌山、奈良、岐阜、長野、東京、栃木
△大阪、山梨、群馬、埼玉、京都
最大17都府県に同時に特別警報が出そう
気象予報士がブログに書いてたけど避難指示の対象が千万人単位になる
0754名無しSUN
2019/10/06(日) 22:13:55.64ID:0O0PrJ6l0755名無しSUN
2019/10/06(日) 22:14:02.16ID:2cCYeNAe0759名無しSUN
2019/10/06(日) 22:15:02.95ID:dXKm4WHC九州の被害は限定的だろう
0762名無しSUN
2019/10/06(日) 22:15:24.22ID:Ioh+iV250763名無しSUN
2019/10/06(日) 22:15:41.49ID:SZMdC2KI0764名無しSUN
2019/10/06(日) 22:15:54.03ID:9KTkHe0y大阪はここから24時間で見えてくる感じ
今夜がヤマや
0765名無しSUN
2019/10/06(日) 22:16:15.64ID:ZyVi+4xZかわらんよ。
0766ナラパゴスのつちのこ
2019/10/06(日) 22:16:20.08ID:NDpJ+BPl矢張り奇異膵臓やろけ?
なんか知らんけど?
0768名無しSUN
2019/10/06(日) 22:16:48.65ID:DdSyxZeP0769名無しSUN
2019/10/06(日) 22:16:48.90ID:3vRVsRs5定員オーバーで締め出されるんだってね
早めに行くか諦めて自宅に残るか
0770名無しSUN
2019/10/06(日) 22:17:26.60ID:iTgrTCuZでも試合中止だと日本決勝トーナメント進出決定なんだよな
あと前日福岡で開催されるアイルランド戦も中止になったら日本1位通過
0771名無しSUN
2019/10/06(日) 22:17:29.77ID:QMCPwP8b0772名無しSUN
2019/10/06(日) 22:18:14.10ID:0rTPALq515日の気温予想33度だし
0774名無しSUN
2019/10/06(日) 22:18:52.19ID:L+8RYBdK高みの見物とか言ってた鹿児島民震えろや
0775名無しSUN
2019/10/06(日) 22:19:05.30ID:8ftbQvFO水曜日には気象庁も東編銚子沖コースに変わる
変えなかっら気象庁はお詫び会見になるよ
0776名無しSUN
2019/10/06(日) 22:19:16.03ID:FUpqatnLここまで来てしのごの言いたくない
バタバタ慌てたくない(超大慌て…)
0777名無しSUN
2019/10/06(日) 22:19:18.56ID:jmBdKHRa0778名無しSUN
2019/10/06(日) 22:19:20.48ID:0rTPALq5そうなったら大会そのものが予選で打ち切りだよ
海外の評判は地に落ちる
ただでさえ今回のホスト国の評価は最悪なのに
0779名無しSUN
2019/10/06(日) 22:19:29.64ID:URIiJsO8https://i.imgur.com/W3wCN5B.jpg
0780ナラパゴスのつちのこ
2019/10/06(日) 22:19:38.50ID:NDpJ+BPl今まで拝んだことのない図体w
全域2300帰路肥えてまうわ!
なんか知らんけど?
0781名無しSUN
2019/10/06(日) 22:19:39.04ID:3vRVsRs5手持ちないなら明日買っておかないとすぐに売り切れるよ
0782名無しSUN
2019/10/06(日) 22:20:03.94ID:MhD3/E1aこれはいよいよやばいて
0784名無しSUN
2019/10/06(日) 22:20:38.89ID:bVnYil2u試合どころか大会中止になるよ
0785名無しSUN
2019/10/06(日) 22:21:02.93ID:UWs3yE1z鹿児島なら慣れっこだし大丈夫だろ直撃してくれ
0786名無しSUN
2019/10/06(日) 22:21:09.47ID:f4hynFrQ0787名無しSUN
2019/10/06(日) 22:21:43.42ID:tr+JwRWX0790名無しSUN
2019/10/06(日) 22:22:18.23ID:f4hynFrQ0791名無しSUN
2019/10/06(日) 22:22:20.04ID:vDqJCFVJ0792名無しSUN
2019/10/06(日) 22:22:33.74ID:iSfe32Cn「夜になると令和が終わる」
0796名無しSUN
2019/10/06(日) 22:22:59.46ID:zZbpT3KE下らないよ
0797名無しSUN
2019/10/06(日) 22:22:59.47ID:9KTkHe0yそろそろネタがなさそう
0798名無しSUN
2019/10/06(日) 22:23:00.91ID:0rTPALq5台風の影響が一週間で治るわけないし
0799名無しSUN
2019/10/06(日) 22:23:02.18ID:hQ8/iTdO紀伊半島以東に上陸するとすればあそこから右にとんでもない急カーブするってことか?
あまり見たことがないパテーンだが、ほんまに?
0800名無しSUN
2019/10/06(日) 22:23:12.26ID:02SozGNb0801名無しSUN
2019/10/06(日) 22:23:28.62ID:x4Int2xiほぼ米軍と同じ
0803名無しSUN
2019/10/06(日) 22:23:48.10ID:PrX5PB+gだから勢力は海水温だけでは決まらないと何回言えばわかるんだよw
30度あっても衰えるときは衰える
0806名無しSUN
2019/10/06(日) 22:23:56.45ID:f4hynFrQ鯛の養殖とか タイランドの洋食
0807名無しSUN
2019/10/06(日) 22:24:53.69ID:6Z0JrLc/上陸直前に急速劣化してくれることを願おう
0808ナラパゴスのつちのこ
2019/10/06(日) 22:25:02.69ID:NDpJ+BPl性欲わええ勝負に成るかも?
今年で伊勢渦から60執念やからなんかの因縁かも
なんか知らんけど?
0809名無しSUN
2019/10/06(日) 22:25:08.32ID:3Hn2jl8V原発は旅客機が激突しても壊れない設計らしい。
原発より太陽光パネルが座布団のように宙を舞うから当たらないように気を付けるんだぞ
0810名無しSUN
2019/10/06(日) 22:25:36.71ID:oPMSGAo2随分と脳天気な連中多いぜ
0811名無しSUN
2019/10/06(日) 22:25:43.03ID:0rTPALq5でも日本近海でも30度オーバーって異常な温かさだろ
上陸するまで養分が尽きることはない
935で上陸したらそのスタミナで山地も普通に超えてく
0812名無しSUN
2019/10/06(日) 22:25:55.11ID:0zDSaYVQ0813名無しSUN
2019/10/06(日) 22:26:03.09ID:S27Ww5rOhttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/g/201919.html.ja
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/l/201919.html.ja
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/201919.html.ja
0814名無しSUN
2019/10/06(日) 22:26:27.20ID:iSfe32Cn本当は科学に徹してほしいんだけど、
防災という観点から、文系脳のアホ国民の情に訴えやすい
ポエムに走らざるを得ないんだろうね。
そこで生まれたポエムが、
「夜になると世界が変わる」
0815名無しSUN
2019/10/06(日) 22:26:47.79ID:p93P8HKDヤフーがトップで扱うようなインパクトのある言葉残して欲しいわ
そうすればSNSで拡散して危険性認識するだろうし
0816名無しSUN
2019/10/06(日) 22:26:50.89ID:gK+qcqmX海に氷入れてこようかな
0817名無しSUN
2019/10/06(日) 22:26:57.98ID:+7ix0Efc0820名無しSUN
2019/10/06(日) 22:27:29.42ID:zsEWcHBP0821名無しSUN
2019/10/06(日) 22:27:31.68ID:xwIMYgpy紀伊半島南部をかすめていく感じだから
いくら940hPaといっても兵庫は大丈夫
0822名無しSUN
2019/10/06(日) 22:27:47.94ID:0rTPALq50824名無しSUN
2019/10/06(日) 22:28:43.93ID:knRhv6EF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています