@@@@@@@ 台風情報2019 70号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/06(日) 12:32:43.73https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570311687/
0052名無しSUN
2019/10/06(日) 13:31:37.72ID:9KTkHe0y0054名無しSUN
2019/10/06(日) 13:32:07.53ID:s0aOxnbgECMWF(ヨーロッパ中期予報センター)
2019-10-14 02:00
https://i.imgur.com/emIR9UO.png
GFS(米国立海洋大気局(NOAA))
2019-10-13 17:00
https://i.imgur.com/R42EZ97.png
5日前ぐらいになるまでまだまだぶれるだろうけど現状の予想だと四国・近畿濃厚
0055名無しSUN
2019/10/06(日) 13:33:03.41ID:zZbpT3KE0056名無しSUN
2019/10/06(日) 13:33:42.73ID:zB67KmHs0057名無しSUN
2019/10/06(日) 13:34:03.59ID:u3Bx/KVU0058名無しSUN
2019/10/06(日) 13:34:38.19ID:qp/d5D320059名無しSUN
2019/10/06(日) 13:34:42.87ID:S27Ww5rOhttp://gpv-map.tingala.net/img/gsm/global/rpw/ft120.png
http://gpv-map.tingala.net/img/gsm/global/rpw/ft156.png
http://gpv-map.tingala.net/img/gsm/global/rpw/ft180.png
http://gpv-map.tingala.net/img/gsm/global/rpw/ft186.png
http://gpv-map.tingala.net/img/gsm/global/rpw/ft192.png
0060名無しSUN
2019/10/06(日) 13:35:38.01ID:x4Int2xi米軍が曲げてくるのは上陸した後でしょ
今はガスト160ktsで据え置いてるけど最盛期で180ktsはあるでしょうね
0061名無しSUN
2019/10/06(日) 13:35:38.05ID:oM+HvF5F0062名無しSUN
2019/10/06(日) 13:36:55.45ID:vrn+cmBB0063名無しSUN
2019/10/06(日) 13:37:06.34ID:PrX5PB+g暴風圏www
何時代の生き残りのおじぃちゃんなんだよwww
0064名無しSUN
2019/10/06(日) 13:37:44.50ID:Ys1gehZo気象庁や米軍のコース見ると東経132くらいまでは進んで来るってわけだよね
そっから東京直撃と仮定すると凄いカーブを描く事になるんだが・・・
0065名無しSUN
2019/10/06(日) 13:37:54.52ID:0WwOe+WN0066名無しSUN
2019/10/06(日) 13:38:13.08ID:jVVPl6vP0067名無しSUN
2019/10/06(日) 13:38:28.23ID:7l53T6xMoct 06 00z
欧IFS --
米GSF 952hpaで静岡上陸 13日12時ごろから
独ICON 945hpaで関東南部かすめる 12日9時ごろから
加GEM 973hpaで関東南岸通過 13日3時ごろから
0068名無しSUN
2019/10/06(日) 13:39:00.97ID:ByyeKfsO心穏やかにし後の恐怖をむかえるのもまた良いことかと
0070名無しSUN
2019/10/06(日) 13:39:49.27ID:sQ6GKSPa0071名無しSUN
2019/10/06(日) 13:40:50.59ID:MNPvQPIn0073名無しSUN
2019/10/06(日) 13:41:56.57ID:D7YA311h0074名無しSUN
2019/10/06(日) 13:41:59.61ID:/daPxmFe山陰から北陸の雨がひどい。
0075名無しSUN
2019/10/06(日) 13:42:35.99ID:JapXKs9r0076名無しSUN
2019/10/06(日) 13:42:37.16ID:ByyeKfsO関西は鍋底になるから意外と最悪の事態は免れるかも。超大型の台風はその縁が一番危険だし
0078名無しSUN
2019/10/06(日) 13:43:23.09ID:O4Jq8+Zyいずれにせよ関東にも行くから心配するな
0079名無しSUN
2019/10/06(日) 13:43:33.52ID:PrX5PB+gこの類の言葉を台風スレで何度聞いたことやらwww
どんだけ伊勢湾台風もどきの台風があるんだよwww
0080名無しSUN
2019/10/06(日) 13:43:58.85ID:7l53T6xMNHK 台風情報
0081名無しSUN
2019/10/06(日) 13:44:01.36ID:Q7dp37eU0082名無しSUN
2019/10/06(日) 13:44:46.72ID:xfh+Yd0G0083名無しSUN
2019/10/06(日) 13:44:56.12ID:8BjBWkZG10年以上台風スレを見ているけど台風到達の1週間以上前にスレが盛り上がった場合
凄い台風が来るぞ!! → 本当にキタ━(゚∀゚)━!!!! となったことは過去一度もない
だいたいあぼーん。
0085名無しSUN
2019/10/06(日) 13:45:51.74ID:h0XiEnuSそこそこの奴が、ほぼ衰えないで来る方が怖い
0087名無しSUN
2019/10/06(日) 13:46:58.35ID:eDjWnNpaこれの黒線の通り来たら仙台は気圧で観測史上最低記録を更新だな
この通りの方がむしろ被害は少ないかもしれんが
0088名無しSUN
2019/10/06(日) 13:47:17.37ID:gvk6yl+a本コースは何かしらずれるだろうから
0089名無しSUN
2019/10/06(日) 13:48:04.89ID:hdZhJSVP0090名無しSUN
2019/10/06(日) 13:48:23.98ID:tWT6Axmn沖縄本島はどうなるかが知りたいんだ・・・
0091名無しSUN
2019/10/06(日) 13:48:42.82ID:s+Snhjx6日本のマスコミ連中はその責任を追求し犯罪者のように扱うからな
そして責任を負わされる
0092ナラパゴスのつちのこ
2019/10/06(日) 13:49:26.87ID:NDpJ+BPl南野会場お一睡もせず注視しやう!!
なんか知らんけど?
0093名無しSUN
2019/10/06(日) 13:49:46.90ID:vrn+cmBB0095名無しSUN
2019/10/06(日) 13:50:11.65ID:ybEOAE2e0096名無しSUN
2019/10/06(日) 13:50:23.23ID:lb23cx2Wハッキリ言って分からない。
上陸2〜3日前でないと進路が決まらないと思う。
かと言って2日前に確定と思っていたら1日前に少しだが
また進路が変わったという事もあったし本当の意味で言うと
上陸前日でないと確定とは言えないのでは。
0098名無しSUN
2019/10/06(日) 13:52:58.05ID:ByyeKfsOここはカードゲームの会場じゃないし
0099名無しSUN
2019/10/06(日) 13:53:22.91ID:Ys1gehZoそういあば、凄い台風が東京に来るぞーって盛り上がったら
箱根や富士山に妨害されて
オマケに太平洋高気圧がしぼんじゃって
結局台風が逸れて、関東民ががっかり
するっていうAAが昔あったな
0100名無しSUN
2019/10/06(日) 13:54:15.54ID:L+8RYBdKヨーロッパのこれが1番可能性高いだろ。
米軍も気象庁もこっちだし。
https://i.imgur.com/kJzztYG.png
0101名無しSUN
2019/10/06(日) 13:54:47.94ID:8XYLuNsg東アボあるな(もはや願望)
21号では奇跡的に停電しなかったから
これきたらまじでやばい 停電はいやだ
0102名無しSUN
2019/10/06(日) 13:54:49.17ID:SmpUDATq0103名無しSUN
2019/10/06(日) 13:55:10.04ID:7l53T6xM米GFS
0104名無しSUN
2019/10/06(日) 13:55:54.00ID:NuOu5Fpa昨日今日の子供さんらはこれまで南の海上の台風を
注意して見た事なんて無いんだろうな
0105名無しSUN
2019/10/06(日) 13:56:00.55ID:ByyeKfsOないよ
太平洋高気圧が北よりに発達すると予想するからあのコース出して来ている訳だし
300hpa9720がE140まで張り出せば台風は自ずと紀伊半島が東限
0106名無しSUN
2019/10/06(日) 13:56:08.33ID:NvVdoYmi仮に東アボしても太平洋側の被害は相当出るはず
0107名無しSUN
2019/10/06(日) 13:56:14.09ID:cjkH6Y9a0108名無しSUN
2019/10/06(日) 13:56:48.58ID:pg5D2Lonこんな感じ
https://i.imgur.com/1s3llmJ.png
0109名無しSUN
2019/10/06(日) 13:56:51.73ID:/daPxmFe最大風速65m/s(=130kts)
最大瞬間風速80m/s(=160kts)だよ。
予想の最後がこれだから、もっと発達するかもしれない。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
https://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/image_archives/2019/wp202019.19100518.gif
0111ナラパゴスのつちのこ
2019/10/06(日) 13:57:36.61ID:NDpJ+BPl欲情予想が後手後手に!これわ米軍も葬!
猛発展しはったらさらにごつい数値お叩き出す癖w
難か知らんけど?
0112名無しSUN
2019/10/06(日) 13:57:44.07ID:R4p2BWsZ進路が少しズレても全く安心できない
0113名無しSUN
2019/10/06(日) 13:57:49.27ID:gvk6yl+a0114名無しSUN
2019/10/06(日) 13:57:51.18ID:9KTkHe0y0115名無しSUN
2019/10/06(日) 13:58:46.84ID:gfnmVNt/0116名無しSUN
2019/10/06(日) 13:58:54.79ID:sQ6GKSPa0118名無しSUN
2019/10/06(日) 13:59:27.11ID:lrpzRSnr0121名無しSUN
2019/10/06(日) 13:59:42.96ID:LDjFftlg五輪誘致してる場合じゃないぞ
0122名無しSUN
2019/10/06(日) 13:59:57.45ID:uBr34ZRL0125名無しSUN
2019/10/06(日) 14:01:22.20ID:LDjFftlgそれまでは押しつけ合戦
0126名無しSUN
2019/10/06(日) 14:01:51.68ID:WD5YcB06は?東アボしたら寒くなるだろ
0127ナラパゴスのつちのこ
2019/10/06(日) 14:01:52.29ID:NDpJ+BPl兆大柄に成りさへすれば何故か変精風お上昇させてしまうんどすよw
訳がわかりまへんがwww
0129名無しSUN
2019/10/06(日) 14:02:15.51ID:sGip+YgL観艦式は中止かもしれないな
0130名無しSUN
2019/10/06(日) 14:02:26.00ID:PBFn3BN7今期最強の押し付け合い
こいつは要らないわ
0131名無しSUN
2019/10/06(日) 14:02:37.27ID:Pyvx27z50133名無しSUN
2019/10/06(日) 14:02:45.10ID:X6+HzVHl0134名無しSUN
2019/10/06(日) 14:02:56.61ID:ZLV4FcWc0135名無しSUN
2019/10/06(日) 14:02:58.49ID:J2fYQpe50136名無しSUN
2019/10/06(日) 14:03:18.36ID:aNxFuCLr0137名無しSUN
2019/10/06(日) 14:03:25.49ID:XToi9B3w0138名無しSUN
2019/10/06(日) 14:03:34.23ID:YjFSmKQ8やっぱり台風対策で買い出し来てるんだろうか
@那覇
0139名無しSUN
2019/10/06(日) 14:04:22.45ID:9KTkHe0y土曜は逃げきれるか
0140名無しSUN
2019/10/06(日) 14:04:26.14ID:6jwiLI5S0142名無しSUN
2019/10/06(日) 14:04:55.35ID:gfnmVNt/0143名無しSUN
2019/10/06(日) 14:04:58.65ID:rrLEXmKj0145名無しSUN
2019/10/06(日) 14:05:29.47ID:Eq6vzEay0146名無しSUN
2019/10/06(日) 14:06:29.28ID:aNxFuCLr0147名無しSUN
2019/10/06(日) 14:06:31.18ID:s0aOxnbg偏西風の位置次第じゃない?
現状の予想通りなら四国・関西あたりから日本縦断
偏西風が南にさがれば東海・関東・東方亜凡まで見えてくる
当然のことながら偏西風の位置も予想が先になればなるほど精度は悪い
だからまだまだわからん
2019-10-06 12:00 250hPa
https://i.imgur.com/m9bnE10.png
2019-10-09 12:00
https://i.imgur.com/J1rKR8D.png
2019-10-11 09:00
https://i.imgur.com/3xoBTWG.png
0149名無しSUN
2019/10/06(日) 14:08:11.46ID:d9N+bXlf■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています