トップページsky
1002コメント217KB

九州北部・山口県気象情報Part129【2019/10/06〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/06(日) 10:13:09.40ID:IOsgArbw
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。

九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1569160983/
0344名無しSUN2019/10/10(木) 13:57:58.37ID:iJtiWS4K
雨降らないだけでもマシ
0345名無しSUN2019/10/10(木) 13:59:45.63ID:Qn0F7z1D
>>343
徒労に終わるならそれでいいしね
0346名無しSUN2019/10/10(木) 14:28:57.67ID:BnOJbuZr
>>343
うちもいつもそうしてる
備えて何もないというのが一番なので
何かあって慌てるよりもいいと思う
0347名無しSUN2019/10/10(木) 14:41:04.95ID:eG2zVg1z
台風の予報を直線で結ぶのやめればいいのにね。
今の予報でも静岡県西側に上陸しそうな感じ
0348名無しSUN2019/10/10(木) 14:50:16.66ID:PyPOWVAi
それな
気象庁会見「弧を描いて進むので―――」
その通りだけど直線で結んでるあんたらがそれを言うのかと・・・
0349名無しSUN2019/10/10(木) 14:59:23.71ID:eG2zVg1z
ですよねー
今回のように大きくカーブしているときは、乖離がすごいと思うし
事実誤認する人がたくさんいそう
0350名無しSUN2019/10/10(木) 15:01:27.10ID:SHNOsJnS
昔の扇型に比べて分かりやすくなったのかな
0351名無しSUN2019/10/10(木) 15:42:25.86ID:eG2zVg1z
>>350
どうでしょうか…
今の円形の予想だと、「台風が大きくなるの?」という誤認が多そうな気がする
扇形のほうが「中心が移動するんだな」とイメージできると思うんですけどね…
0352名無しSUN2019/10/10(木) 16:29:51.78ID:0SLIswF/
スーパーで水とカップ麺大量に買ってる人いた
ビビりすぎでは
0353名無しSUN2019/10/10(木) 16:44:16.21ID:93khe+VP
>>352
関東の親類か誰かに送るんじゃないの?
0354名無しSUN2019/10/10(木) 16:45:01.86ID:5LYRT5ao
北部に台風こないだろw
台風前ってなぜかパンの棚からっぽになるよね
0355名無しSUN2019/10/10(木) 16:49:09.94ID:Q62YzRWW
このコースでビビってどうするよ
0356名無しSUN2019/10/10(木) 16:57:04.23ID:0SLIswF/
>>353
あーなるほどね
0357名無しSUN2019/10/10(木) 17:07:31.11ID:Ep3sveMX
日中は暑かった
0358名無しSUN2019/10/10(木) 17:34:13.93ID:RTWZWvtx
>>353
明日関東に着かないなら、明後日は配送は無理だし
いつ着くのやらだよね。
0359名無しSUN2019/10/10(木) 18:52:39.38ID:X/9l5l+q
>>353
バカバカしい
向こうで買えば済む話
送料がもったいないし、確実に着くか微妙
0360名無しSUN2019/10/10(木) 18:57:46.47ID:AOoDrC1q
海上20メートルで暴風警報ってのがなぞ
25で出せよ
後、海上10メートルで強風注意報のせいか強風注意報でまくりだしな
0361名無しSUN2019/10/10(木) 19:13:45.78ID:XUrWgLma
九州から引っ越して行った知り合いが、こっちにしか売ってないカップ麺と袋麺、
それと醤油を関東まで送って欲しいと言って来た事はあったな。

どん兵衛だったか、銘柄は同じでも関東仕様と関西仕様のがあったり、
販路が無くて流通してない商品がある。

今なら大体ネットで買えそうだけど、売れ筋商品じゃないと売り切れのままだったりする。


明日の朝くらいには少し風が出てくるのかな
https://www.windy.com/?30.968,134.626,6
0362名無しSUN2019/10/10(木) 19:35:43.16ID:My8hXoJ0
>>360
海上だと小さい船が転覆する恐れがあるからでは
0363名無しSUN2019/10/10(木) 19:55:13.25ID:0IqSMBri
しかし関東民の鈍感さには呆れる
ほんとに台風に慣れてない
0364名無しSUN2019/10/10(木) 20:00:05.97ID:SHNOsJnS
>>363
千葉がまた被害担当県になりそう
0365名無しSUN2019/10/10(木) 20:12:00.15ID:1GOyvjXD
15号と21号で電信柱折れたけど。 今回どれくらいの電信柱が折れるのか・・・
1本は折れるよねさすがに。
0366名無しSUN2019/10/10(木) 20:31:15.88ID:eG2zVg1z
広範囲で折れそう
0367名無しSUN2019/10/10(木) 20:37:53.34ID:KXBaTGJy
さっさと地下に埋めろよ
毎年強い台風がきてるだろ
0368名無しSUN2019/10/10(木) 20:42:37.56ID:5PXd7/Oz
あっちのスレ見てたら出所不明の見出しや記事が合体してコピペ化したり
まあマスゴミが本拠地を構えてる場所だけあってノリが軽薄そのもの
高齢者や災害に弱い人たちに被害が少なければいいんだけど
0369名無しSUN2019/10/10(木) 20:46:43.27ID:e3anpBF3
早めに買った非常食乾パンを不味いと言いながら祭り気分で食べ散らかしてたり
今日やっと水2本買ったがあれ重いから残りは明日にしようって言ってる専業主婦がいたり
明後日荒れ模様なら明日はさすがにみんな準備するから
買いたくても品切れで手に入らなくなるだろうに緊張感の無さを通り越して空恐ろしいよ
0370名無しSUN2019/10/10(木) 20:49:11.81ID:SHNOsJnS
>>368
台風と関東スレ乱立してるもんな アホやん
0371名無しSUN2019/10/10(木) 20:54:03.64ID:KvnX/fRZ
買い溜めていたカロリーメイトなくなっちゃった
飯作るのがめんどくせーからボリボリ食っちまった
0372名無しSUN2019/10/10(木) 21:22:25.55ID:mqDD+FB8
安全性バイアスにかかってるんじゃないかな
沖縄九州の人達の狼狽ぶりを見たら今回は危険だって分かりそうだけど…
0373名無しSUN2019/10/10(木) 21:40:13.47ID:wKCbmUdi
あ?
0374名無しSUN2019/10/10(木) 21:49:54.35ID:ci95SAnN
今はSNSのお陰で情報が入りやすいし事前に何したらいいか呼びかけあえるから有難いよね
0375名無しSUN2019/10/10(木) 21:56:37.33ID:uYBWsJ3H
風ん
0376名無しSUN2019/10/10(木) 22:14:47.01ID:e3anpBF3
そのSNS特にツイッターが土曜の夜を境に一気に過疎ったらめっちゃ怖い

今から役に立つ情報はまめにRTするようにしてるし
それ以外大して役に立てないけどさ…繋がってるみんな無事であるよう祈るよ
0377名無しSUN2019/10/10(木) 22:44:53.90ID:/rjGgfIK
つながってるぅ〜
0378名無しSUN2019/10/10(木) 22:55:31.54ID:C9UXpwyA
>>376
風が強いよ〜
家が揺れてるよ〜
怖いよ〜

以下、沈黙
0379名無しSUN2019/10/10(木) 23:24:05.90ID:ci95SAnN
ホラーやめて
0380名無しSUN2019/10/10(木) 23:27:29.47ID:8fX3n3iY
>>368
ワルプルギスがトレンド入りしてるのとか見ると本当に軽薄
0381名無しSUN2019/10/10(木) 23:43:16.41ID:ci95SAnN
東日本大震災の時もワルプルギスって言われてたような
本当にやばい時は笑いを取って精神を落ち着かせようとするんだって
0382名無しSUN2019/10/10(木) 23:46:03.31ID:XDAUM+2J
今夜は寒くない!寒くなーい!
0383名無しSUN2019/10/11(金) 00:00:09.76ID:ToVi7IQv
やっぱ室温20℃くらいなるとさみぃ
そろそろストーブ出さな
0384名無しSUN2019/10/11(金) 00:34:08.79ID:ctwaysak
そこまでさむくねえよ
0385名無しSUN2019/10/11(金) 00:40:35.14ID:12NJRFS+
土曜はこっちも終日風強いんだな
0386名無しSUN2019/10/11(金) 00:54:00.98ID:ap56wq6H
台風スレの安心出来る情報だけ信じる感じすげぇな…
0387名無しSUN2019/10/11(金) 01:19:10.46ID:fc1n5wsV
945で上陸予想なのに必死にもう少し衰退するよって言ってる連中がいるな
千葉の被害もあるんだしそういうことは実際上陸してから言えばいいのにね
0388名無しSUN2019/10/11(金) 01:19:20.62ID:F3HBuSAo
東日本はもうだめかもしれんね
0389名無しSUN2019/10/11(金) 01:22:49.27ID:zO/g9j7W
>>387
ほんとそれだよなあ
千葉の件聞いてからこっちは17号とかまじでビクビクしてたってのに
0390名無しSUN2019/10/11(金) 02:35:54.64ID:7YZhT9go
>>387
それじゃ手遅れじゃん
0391名無しSUN2019/10/11(金) 03:15:07.64ID:RbJUEvTV
>>361
福岡から関東に来て20年、醤油は今でも福岡のを取り寄せて使ってるわ(´・ω・`)
こっちの醤油をいつもの感覚で使うと、煮物とかが塩辛いのよ
昔は福岡に帰る度に旨口醤油と麦味噌を買い込んで帰ってたけど、今はネットで助かるわ
0392名無しSUN2019/10/11(金) 03:19:51.64ID:RbJUEvTV
ここ見てると、福岡の実家は大丈夫そうだな(´・ω・`)
問題はうちの方か
カセットコンロのカセットを明日買ったら、1週間くらいは引きこもれる
0393名無しSUN2019/10/11(金) 03:30:41.29ID:IKBZbZVR
福岡のサッカリン入りの醤油は余計身体に悪いからやめなよ
0394名無しSUN2019/10/11(金) 04:46:16.60ID:RcR72mPO
まだ925hPaって・・・本当に本当に今回は助かったことに感謝しなければ
0395名無しSUN2019/10/11(金) 05:12:13.05ID:MB+vwvBS
【ペット】猫が布団に入ってくる理由って?注意事項
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570702960/
0396名無しSUN2019/10/11(金) 05:21:37.41ID:qUKBqMfV
日本海側の水温ならあっという間に勢力が衰えるだろうけれど、
あいにく太平洋側は海水の温度が高く、まだ強い勢力を保ってるからね。

去年のデータを見るともう少し水温が低くてマシだけど、今年はまだ水温が高い。

気象庁 日別海面水温
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20191009.png

earth
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-221.54,25.28,1474

windy
https://www.windy.com/?33.579,130.411,5
0397名無しSUN2019/10/11(金) 05:39:55.63ID:Jj9vnBTC
昨日よりは暖かいかな今朝
偏西風が北に蛇行してるからしょうがないけど暖秋予報も困りもの
0398名無しSUN2019/10/11(金) 06:12:58.72ID:AQa+qmRR
今日の深夜は予報だと20°c切らないからな暖かいなんてもんじゃないわ
0399名無しSUN2019/10/11(金) 07:19:39.59ID:KXy/KrO3
あんな大きな雲見たこと無い
こっちにこられる人はおいで〜
0400名無しSUN2019/10/11(金) 07:19:45.57ID:qFmLeNHq
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20191011062500-00.png

こんな赤いの見たことねえわ
北側の雨ヤバそう
0401名無しSUN2019/10/11(金) 07:35:22.52ID:RcR72mPO
進行速度がかなり上がってくる予報なので半日ぐらいでさっと通過するみたいだね都内も
勢力だけだな問題は
0402名無しSUN2019/10/11(金) 07:36:00.61ID:AEphA1oy
>>400
ホンマにこっから曲がるのか未だに心配やわ
0403名無しSUN2019/10/11(金) 07:37:29.88ID:oMjv/h2T
>>402
わかる。なんならそのままこっちにつっこんでくるんじゃないかって想像してしてしまう。
0404名無しSUN2019/10/11(金) 07:38:03.61ID:I7qGFuk8
>>401
関東通過がまた夜中だな
0405名無しSUN2019/10/11(金) 07:39:54.01ID:AEphA1oy
>>403
なw毎日予想図見ながら曲がれ!曲がれ!念を送ってる
0406名無しSUN2019/10/11(金) 08:28:41.05ID:D1Z6sXFf
進行速度上がると風速が増すよな
福岡セーフで助かった
こんな勢力で来られたらもろもろヤバイことになる
0407名無しSUN2019/10/11(金) 08:29:12.58ID:D1Z6sXFf
でも念の為ベランダの鉢は寄せておこう
0408名無しSUN2019/10/11(金) 08:34:32.04ID:gbowvWa+
イオンも台風接近中でコロッケ半額売り出しそう(´・ω・`)
0409名無しSUN2019/10/11(金) 08:36:49.80ID:I7qGFuk8
>>406
福岡って言うか九州はホント救われたわ
0410名無しSUN2019/10/11(金) 08:54:15.76ID:3OmQLOCn
予報では九州明日も明後日も雨降らないってなってるが本当か?
0411名無しSUN2019/10/11(金) 09:06:34.25ID:KXy/KrO3
福岡も最大瞬間風速40らしいよ
0412名無しSUN2019/10/11(金) 09:18:48.55ID:HGGVHIwa
>>411
下手するとそれくらいいくとこあるかもね
福岡市の風予測が
今日の夜から強くなり始めて、明日は丸一日10mってことは
瞬間的には20m超えるでしょ
0413名無しSUN2019/10/11(金) 09:29:06.00ID:P1jMQtM/
なんていい天気
0414名無しSUN2019/10/11(金) 09:32:03.21ID:HNCauwBP
>>410
雨雲が台風に吸い寄せられてるんじゃない?
0415名無しSUN2019/10/11(金) 09:33:11.43ID:Vzx2UWuZ
逸れると言っても風は強まるから台風対策はしとこうね
ウチも養生テープ貼っとこうかな
0416名無しSUN2019/10/11(金) 09:50:05.38ID:KTPdIgku
>>415

養生テープ貼るほど???
0417名無しSUN2019/10/11(金) 09:56:58.96ID:Vzx2UWuZ
>>416
海近いんだ
0418名無しSUN2019/10/11(金) 10:07:11.91ID:XD2zUFHZ
>>411
陸上でそれはないよ
先月の17号ですら福岡県内で瞬間40m/s超えた地点ゼロ

あと養生テープってあくまで飛び散り防止のためってこと東日本の人は理解してるのかな?
0419名無しSUN2019/10/11(金) 10:29:29.03ID:AQa+qmRR
関東のスレとかで書いてこいよ
うち福岡なんですけど曲がらずに九州に来るかもしれないし用心のために養生テープ貼って防災対策してますって
嫌みか煽りにしか思われないぞ
0420名無しSUN2019/10/11(金) 10:32:37.52ID:Vzx2UWuZ
じゃあ貼らなくてもいいか
0421名無しSUN2019/10/11(金) 10:33:04.68ID:x7B+c9SM
なんやこの日差しの強さ
0422名無しSUN2019/10/11(金) 10:44:53.86ID:cyJNUe4j
>>396
太平洋に氷沢山入れたら良くね?

俺氏天才w
0423名無しSUN2019/10/11(金) 10:47:17.83ID:n+yZ7Dr9
今の所ことし最強は8号ザビエル
980hpがこんなに強い風とは意外だった
0424名無しSUN2019/10/11(金) 10:48:10.35ID:h3Gkz7t3
プラスのスレで釣りなのかも知れんが、弱体化してるから安心って書いてるのがいるが
このレベルで接近なら九州民でも念のために最大限の防御体制整えるよなあ
0425名無しSUN2019/10/11(金) 10:55:23.27ID:swGW6HJQ
波は高いよね
動くのは熊本↔島原くらい?
0426名無しSUN2019/10/11(金) 10:55:54.67ID:OuS2ixch
>>424
ツイッターでも弱まったからって安心してるような呟きが目立ったけど
いやまだ全然強いから!ってツッコミ入れそうになったよ
0427名無しSUN2019/10/11(金) 11:19:30.23ID:h3Gkz7t3
>>426
幻のカテ6とか最盛期気圧900近くとか言ってたのが裏目に出たかも
経験がないから基準も分からなくて、上陸時950?じゃあ弱まったじゃんて勘違いしてそう
0428名無しSUN2019/10/11(金) 11:42:33.62ID:OuS2ixch
>>427
スポーツ紙の与太記事があんなデマばら撒いたせいで逆に被害が大きくなりそうなのが草も生えない
0429名無しSUN2019/10/11(金) 11:47:38.13ID:jG82MeNS
>>423俺17号だわ。久々に台風怖かった
0430名無しSUN2019/10/11(金) 12:01:12.91ID:XD2zUFHZ
>>424
この板の台風スレにも大量にいるよ
関東でも可航半円なら瞬間25m/s程度の雑魚とか言ってる
0431名無しSUN2019/10/11(金) 12:07:25.56ID:oMjv/h2T
>>429
980程度とたかをくくってたけど、コース次第じゃやっぱりヤバいって事を痛感したよ。
0432名無しSUN2019/10/11(金) 12:15:34.76ID:56lsiBqy
舐めてる奴は今回痛い目に遭っとけばいいと思うよ。
ここまで差し迫ってもそんなこと言ってるなら自業自得
0433名無しSUN2019/10/11(金) 12:22:18.61ID:cyJNUe4j
てか暑くね?

てか暑くね?
0434名無しSUN2019/10/11(金) 12:26:57.86ID:OuS2ixch
台風はまだ来てないのになんでもう停電してるところがあるんだろ
0435名無しSUN2019/10/11(金) 12:27:03.60ID:zkGdaBpp
>>419
養生テープは風の振動を押さえたり音も軽減するからいいと思う
まあ、今回は貼ることないかも?
海沿いは風は強いと思う 高波注意報も出てる…家の状態と本人の判断だね
40はNHKl今朝のニュース
先月のは通りすぎた後の方が強風が吹いてた 
最大瞬間風速突風は、高さによっては風速の3倍以上の強さらしいからね

今現在、お店の旗が横に強くたなびくくらいの風 秋晴れ過ぎ…
0436名無しSUN2019/10/11(金) 12:37:23.38ID:qeRHUxYU
台風19号、現在、暴風域が直径650kmもあるのか…

>>428
なんか誤訳らしいですねぇ
0437名無しSUN2019/10/11(金) 12:57:29.83ID:T3cEnJzk
九州北部の風速予想22m(最大風速35m)やと
0438名無しSUN2019/10/11(金) 13:01:23.25ID:qeRHUxYU
福岡市の場合、最近の台風の風向きとは反対側(北からの風)ですからやっかいですねぇ
0439名無しSUN2019/10/11(金) 13:09:45.33ID:7YZhT9go
>>394
925のまま上陸すると思ってるの?
0440名無しSUN2019/10/11(金) 13:10:02.82ID:TKwO3rFC
実際風強くなってきたなあ
海からの北風
0441名無しSUN2019/10/11(金) 13:15:07.21ID:Q9zWqm4Y
>>439
なんでそうなるの?
0442名無しSUN2019/10/11(金) 13:15:20.35ID:qwVYvVCW
ベランダ南西だから西日強くて日除けさげてるけど、博多区の海近い方だから念のため日除け畳んだ。
飛んでいかないにしても、バサバサいったらうるさいからな。
しかし今現在日射しが部屋に入ってきてカーテン閉めたww
0443名無しSUN2019/10/11(金) 13:19:27.68ID:w5DzeiTe
ベランダに出ると暖かい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています