@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/06(日) 06:41:27.70ID:7NK+Hhv6https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 68号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243555/
0070名無しSUN
2019/10/06(日) 07:39:41.96ID:RIWQqSF40071名無しSUN
2019/10/06(日) 07:39:46.62ID:z1Than6w日曜夜に熊本と横浜だがギリギリセーフか?
0072名無しSUN
2019/10/06(日) 07:40:07.38ID:0rTPALq50073名無しSUN
2019/10/06(日) 07:40:18.03ID:b0fWJjcC余裕
0074名無しSUN
2019/10/06(日) 07:40:55.47ID:PrX5PB+g0075名無しSUN
2019/10/06(日) 07:41:12.91ID:LqtoASuM東西800kmの暴風域とかw
0078名無しSUN
2019/10/06(日) 07:41:53.56ID:0rTPALq5米軍とか見ると910で上陸とかリアルでありそう
0079名無しSUN
2019/10/06(日) 07:41:53.66ID:PrX5PB+g台風の大きさは特別警報と全く関係ないんだが
0080名無しSUN
2019/10/06(日) 07:42:23.56ID:RmU3NRnqまだ3、4日は分からんね、肝心の米軍が5日予想なんだからしょうがない、それが精度なんだろ
0081名無しSUN
2019/10/06(日) 07:42:51.15ID:KrZydRRB0082名無しSUN
2019/10/06(日) 07:42:57.97ID:O4Jq8+Zy0083名無しSUN
2019/10/06(日) 07:43:34.80ID:gvk6yl+a0085名無しSUN
2019/10/06(日) 07:44:04.22ID:xsMn9ko4今年、最強クラスの台風と予測される、台風19号 バギオ。こいつは、
台風は勢力が強いほど、自律し、東扁する。
ああ、
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波
令和関東ギガブラックアウト
安政江戸巨大台風
キテイ、カスリーン、狩野川台風
ここらコースだぞw
ここら、
リアル 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、
イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域水没、
関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0086名無しSUN
2019/10/06(日) 07:44:16.87ID:xfh+Yd0Gまんま去年の24号コースだな
24号も途中で猛烈になってたしな
0087名無しSUN
2019/10/06(日) 07:44:41.42ID:0rTPALq50088名無しSUN
2019/10/06(日) 07:44:56.07ID:yeUch+gh0089名無しSUN
2019/10/06(日) 07:45:25.74ID:LU5j15Sb0090名無しSUN
2019/10/06(日) 07:45:53.92ID:PrX5PB+gバカヤロー
悪いのは台風じゃなくて連休のほうだけどなw
0091名無しSUN
2019/10/06(日) 07:46:14.37ID:AAP5gYXx素直に最接近もしくは
上陸の前日に避難所直行だな
0092名無しSUN
2019/10/06(日) 07:46:16.99ID:qjxAMJ1Bそのくらい分かってるよ。
しかし、そんだけ暴風域がでかい台風となると、
鍋底でない限り中心気圧も930以下になる可能性は十分あるからね。
0093名無しSUN
2019/10/06(日) 07:47:22.75ID:ZAAcOrGL3連休だとまとめて影響を喰らう
0095名無しSUN
2019/10/06(日) 07:47:51.75ID:UlBuLAts騒いでも騒がなくても。
この時期は可航半円でも危険半円でも全然変わらん
大型/非常に強いで西日本に上陸しそう
0096名無しSUN
2019/10/06(日) 07:47:52.36ID:56ccEGu1今年は、直撃ないかと安心しかけたところに巨大台風くるなんて
無慈悲過ぎるだろ・・・泣
0097名無しSUN
2019/10/06(日) 07:49:23.42ID:LIVZpUhw米軍だとこのまま九州直撃みたいでたいぎゃな怖かとですばってん
0098名無しSUN
2019/10/06(日) 07:49:28.17ID:xqYwTPqO0099名無しSUN
2019/10/06(日) 07:49:30.57ID:LqtoASuM0100名無しSUN
2019/10/06(日) 07:49:34.56ID:bvfK/6Sqhttp://gpv-map.tingala.net/img/gsm/rpw/ft177.png
0101名無しSUN
2019/10/06(日) 07:49:43.68ID:UlBuLAtsこの時期は不味い
0102名無しSUN
2019/10/06(日) 07:49:56.93ID:yxVGzAgd台風19号はそれをはるかに超越するだと
0103名無しSUN
2019/10/06(日) 07:50:30.88ID:Jc72SHDZハゲブスと罵られる
0105名無しSUN
2019/10/06(日) 07:50:37.57ID:AAP5gYXx雨戸のない窓はちょっとそっとの補強ではガラス粉々だよ
屋根はすべて剥ぎ取られる
F3クラスの竜巻と同等だ
0106名無しSUN
2019/10/06(日) 07:50:39.06ID:0rTPALq5超楽観的な予測に見えるわ
0107名無しSUN
2019/10/06(日) 07:51:00.56ID:x4Int2xi西へ流れていく間にかなり発達、
この流れで行くとE135、カテ4で北への成分が発生し始めるでしょう
今は北緯30度にある高気圧がしっかり蓋して台風を育てている
0108名無しSUN
2019/10/06(日) 07:51:39.55ID:2taEohkVあたも恐ろしかつかな
0109名無しSUN
2019/10/06(日) 07:51:55.39ID:34WAjkZA0110名無しSUN
2019/10/06(日) 07:52:05.92ID:z1Than6wじゃあ来年の大会中に来たらどうすんの?という解決できそうにないことが問題になるから今回は事前に盛大に騒ぎそう
0111名無しSUN
2019/10/06(日) 07:52:10.07ID:KrZydRRB伊勢湾
第二室戸
あたりのコースが考えられる?
今日中にブルーシートとか非常用食料物色しないと
0112名無しSUN
2019/10/06(日) 07:52:40.14ID:xsMn9ko4今年、最強クラスの台風と予測される、台風19号 バギオ。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。
ああ、
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波
令和関東ギガブラックアウト
安政江戸巨大台風
キテイ、カスリーン、狩野川台風
ここらコースだぞw
ここら、
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、
イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、
関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0113名無しSUN
2019/10/06(日) 07:52:45.43ID:clEjCE6w0115名無しSUN
2019/10/06(日) 07:53:37.48ID:peR0xM02ハゲデスに見えたw
0116名無しSUN
2019/10/06(日) 07:53:57.35ID:EupgXgVe家の修理費用は消費税10%だから痛い。
0117名無しSUN
2019/10/06(日) 07:54:06.22ID:SGiYcf4M0118名無しSUN
2019/10/06(日) 07:54:19.52ID:iN26APkRhttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/201418.html.ja
ピーク時 935hPa 上陸時 965hPa
参考台風A0918号
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/200918.html.ja
ピーク時 910hPa 上陸時 955hPa
0119名無しSUN
2019/10/06(日) 07:54:38.53ID:gvk6yl+aあとは思ったほど発達しなかったにワンチャン賭けるしかない
0120名無しSUN
2019/10/06(日) 07:55:15.03ID:KGbqKmt+0121名無しSUN
2019/10/06(日) 07:55:26.24ID:O4Jq8+Zy0122名無しSUN
2019/10/06(日) 07:55:29.54ID:z0WUROpR0123名無しSUN
2019/10/06(日) 07:55:33.56ID:PrX5PB+g0124名無しSUN
2019/10/06(日) 07:55:49.03ID:sWkss5q6http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/satcon/201920W.html
0125名無しSUN
2019/10/06(日) 07:55:55.98ID:LqtoASuM千葉みたいにさ
あ、大阪だけ国からの援助は無かったですねww
0127名無しSUN
2019/10/06(日) 07:57:19.69ID:qzfzAv+2令和元年関東東海近畿四国台風とか
0128名無しSUN
2019/10/06(日) 07:57:31.14ID:yeUch+gh東北住んでて良かった
0129名無しSUN
2019/10/06(日) 07:58:40.16ID:bvfK/6Sq0130名無しSUN
2019/10/06(日) 07:59:10.22ID:0rTPALq50131名無しSUN
2019/10/06(日) 07:59:32.54ID:f8WQp+ka0133名無しSUN
2019/10/06(日) 07:59:34.90ID:PrX5PB+g現代の台風で50人は伊勢湾台風のころの5000人に相当する
0134名無しSUN
2019/10/06(日) 07:59:36.89ID:LIVZpUhw接近上陸時はやっぱりハゲ散らかしそうだね
0135名無しSUN
2019/10/06(日) 08:00:06.43ID:3X9kzoM10137名無しSUN
2019/10/06(日) 08:01:01.42ID:SZMdC2KI0138名無しSUN
2019/10/06(日) 08:01:18.70ID:0rTPALq5>http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/200918.html.ja
>ピーク時 910hPa 上陸時 955hPa
この程度で収まってくれればってとこだけどもっとシビアだろうな
0139名無しSUN
2019/10/06(日) 08:01:38.36ID:yBGoXUQZ0140名無しSUN
2019/10/06(日) 08:02:57.73ID:LqtoASuM頭大丈夫?
来年の東京五輪でブルーシートの映像を全世界配信されたくないから
千葉だけ即援助を決定したんだろーがw
0141名無しSUN
2019/10/06(日) 08:03:45.22ID:z0WUROpR0142名無しSUN
2019/10/06(日) 08:03:51.07ID:peR0xM020143名無しSUN
2019/10/06(日) 08:03:52.55ID:sWkss5q6このあたりは貯熱量が凄い
https://i.imgur.com/3T8mG4M.png
0145名無しSUN
2019/10/06(日) 08:04:13.05ID:5CUghpdcGFSはないから四国紀伊半島静岡茨城コースかな
0146名無しSUN
2019/10/06(日) 08:04:20.77ID:gvk6yl+a0147名無しSUN
2019/10/06(日) 08:04:29.10ID:qjxAMJ1B0148名無しSUN
2019/10/06(日) 08:04:59.34ID:2taEohkV0149名無しSUN
2019/10/06(日) 08:05:17.62ID:MEvYd1Jj0150名無しSUN
2019/10/06(日) 08:05:45.07ID:LqtoASuM生粋の日本人だけどなんか問題あんの?ww
韓国人はこのスレで上陸を願ってる奴だろ
頭ガイジかおまえw
0152名無しSUN
2019/10/06(日) 08:06:04.73ID:hZPnfNvwあかんか?
0154名無しSUN
2019/10/06(日) 08:07:34.54ID:XOU0QbEx0155名無しSUN
2019/10/06(日) 08:07:41.24ID:34WAjkZA0157名無しSUN
2019/10/06(日) 08:08:18.47ID:3wQuxuZR最近台風のコースがおかしい
近年10月が台風シーズンになりつつあるな
これで3年連続上陸かな
0158名無しSUN
2019/10/06(日) 08:08:29.65ID:jGvAbrJE0159名無しSUN
2019/10/06(日) 08:08:38.72ID:MEvYd1Jj時期が悪いよね。
中国GPの次なら春先で天気も安定してると思うんだけどなぁ。
0160名無しSUN
2019/10/06(日) 08:08:44.58ID:KrZydRRB震災のときは少なくともガスは止まった
マイコンメーターがついてるから
電気と水道はうん次第
6弱なら家はなんとか持ちこたえる
0161名無しSUN
2019/10/06(日) 08:08:48.80ID:IF8p15F20162名無しSUN
2019/10/06(日) 08:09:30.80ID:peR0xM020163名無しSUN
2019/10/06(日) 08:09:52.80ID:EXWSQNloまだ分からんのよ
0164名無しSUN
2019/10/06(日) 08:10:34.49ID:pLWoNqZS0165名無しSUN
2019/10/06(日) 08:10:40.49ID:EupgXgVe0166名無しSUN
2019/10/06(日) 08:11:07.14ID:jGvAbrJEもう諦めたよ。家で震えて耐えるしかない
0167名無しSUN
2019/10/06(日) 08:11:17.72ID:xcVgXnyaほんとそれな
誰だよ、令和なんてつけたの
国賊だな
0168名無しSUN
2019/10/06(日) 08:11:57.57ID:clEjCE6wCI# /Pressure/ Vmax
2.8 / 997.8mb/ 41.0kt
Final T# Adj T# Raw T#
2.8 2.9 3.4
Center Temp : -54.2C Cloud Region Temp : -57.1C
Scene Type : CURVED BAND with 0.92 ARC in LT GRAY
0169名無しSUN
2019/10/06(日) 08:12:29.22ID:xcVgXnya■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています