トップページsky
1002コメント214KB

@@@@@@@ 台風情報2019 69号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/06(日) 06:41:27.70ID:7NK+Hhv6
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 68号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570243555/
0002名無しSUN2019/10/06(日) 06:47:46.03ID:Xli0faDN
次はここか?
0003名無しSUN2019/10/06(日) 06:49:16.61ID:PrX5PB+g
今年は飛行機観測しないのかよ
この台風こそするべき台風だろ
0004名無しSUN2019/10/06(日) 06:50:02.53ID:JOKu5fh5
外に出てみたら少し風があるね
すでに19号の影響が出てるみたい
0005名無しSUN2019/10/06(日) 06:51:20.28ID:5ZVM/V0L
とりあえず米の予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0006名無しSUN2019/10/06(日) 06:52:31.91ID:lhBX+kcx
スレ立ておつ>>1
気象庁の予想は四国沖から東海
0007名無しSUN2019/10/06(日) 06:56:12.35ID:tibGIo4e
何で毎回毎回毎回毎回連休に来るんだよ。
ホント腹立つ。
0008名無しSUN2019/10/06(日) 06:56:31.32ID:PrX5PB+g
南大東島で880hPaを強く希望する!
0009名無しSUN2019/10/06(日) 06:56:49.44ID:fVqFSKo8
次の連休、日本でのトレラン頂上レースともいえるハセツネなんだが…
あそこの運営台風でもなんでも強行するから、強い台風直撃だと山の中で死屍累々になるからマジ勘弁
0010名無しSUN2019/10/06(日) 06:57:54.91ID:PrX5PB+g
連休中に来るとホテル割高だし、そもそも予約取りにくいしホントむかつくよな
っていうか、連休なんかなくせよ
0011名無しSUN2019/10/06(日) 06:58:03.89ID:9aXwbKQC
ここは台風の発達を祈願するスレだよな
なんで災害厨が増えたの?
0012名無しSUN2019/10/06(日) 06:59:37.75ID:s8+FtGJY
>>11
台風の発達を祈願するスレじゃない
台風の発達をヲチするスレだよ
0013名無しSUN2019/10/06(日) 06:59:56.10ID:GT96jTco
住宅の全半壊、床上浸水、床下浸水、崖くずれ、増水、土石流、土砂崩れ
地すべり、生き埋め、救助ボート、救助ヘリ、死体袋、警戒水域、濁流、堤防決壊、運転見合せ
水死体、高潮、50年に1度の、大量の土砂、最大瞬間風速、花火大会、しけ、高波、防波堤、若者、サーファー
臨時休校、河川の氾濫、用水路、暴風域、豪雨、倒壊、屋根から転落、全便欠航、パンチラ、運休
過去数年間で最も土砂災害の危険性が、自宅待機、自主避難、近くの体育館、コロッケ、吹き返し、
田んぼ、 前線を刺激して、倒木
公民館、停電、これまで経験したことのない大雨、
家屋流失、飛んできた看板、孤立、
強風域、倒壊の危険性が、死者・行方不明、負傷者、
強風にあおられ、避難勧告、命を守る行動を、特別警報、自衛隊、仮設住宅、勢力を保ったまま
0014名無しSUN2019/10/06(日) 07:00:35.05ID:gJ9VbMBa
こんなやべーのどうすんだよwww
0015名無しSUN2019/10/06(日) 07:02:08.76ID:gJ9VbMBa
直撃したら難民出まくるぞ
0016名無しSUN2019/10/06(日) 07:06:29.49ID:0rTPALq5
>>7
今年は3連休は海の日以来すべて天気崩れてる
一方普通の土日2連休は今日みたいにそこそこ天気に恵まれてる
連休なんて日本人が決めるものだし
0017名無しSUN2019/10/06(日) 07:07:01.35ID:l4rC/Owh
こいつはヤベーわ
0018名無しSUN2019/10/06(日) 07:08:07.62ID:MF5izNEl
台風19号が恐ろしすぎて精神安定剤飲もうかと思ってるわ
あんなん直撃したら家なんか木端微塵なんだわ
0019のりこ@和歌山市2019/10/06(日) 07:08:21.32ID:x7++hByR
ほんまこんといて笑(´;ω;`)
0020名無しSUN2019/10/06(日) 07:09:39.70ID:F9nTfvFN
>>18
まだ一週間あるから補強しろ
少しは考えて動け
0021のりこ@和歌山市2019/10/06(日) 07:10:01.19ID:x7++hByR
停電、いや(´;ω;`) 光回線切断、いや(´;ω;`) 断水、いや(´;ω;`)
0022名無しSUN2019/10/06(日) 07:10:26.11ID:O4Jq8+Zy
また地元通過しそうやわ そして大潮w
0023のりこ@和歌山市2019/10/06(日) 07:10:32.26ID:x7++hByR
ダンボールで窓補強すんのほんま疲れるわ
0024名無しSUN2019/10/06(日) 07:11:33.04ID:JOKu5fh5
>>18
家に精神安定剤飲ませたら?少しはマシになるぞ
0025名無しSUN2019/10/06(日) 07:13:14.28ID:slTzaRzz
去年の21号よりもやばい感じだな
0026のりこ@和歌山市2019/10/06(日) 07:13:19.35ID:x7++hByR
四国→東海やったら、左側か!ちゅうことはまた千葉あたりえらいこっちゃな笑 被災対応は小西議員にがんばってもらわなな笑
0027名無しSUN2019/10/06(日) 07:13:41.50ID:xqYwTPqO
家に精神剤飲ませたら
かww
0028名無しSUN2019/10/06(日) 07:14:52.95ID:9vKHCVTI
令和になってからろくなことない。
はるか東方アポンを願うけど、無理だよね?
もう諦めムード。
0029名無しSUN2019/10/06(日) 07:14:54.54ID:O4Jq8+Zy
めっちゃデカイなこれ
0030名無しSUN2019/10/06(日) 07:14:56.00ID:F9nTfvFN
>>23
木造?
外側から板を貼れ
0031名無しSUN2019/10/06(日) 07:15:10.98ID:0rTPALq5
920で上陸したら多少の山地でもスタミナ切れせずに乗り切れるな
0032名無しSUN2019/10/06(日) 07:15:15.72ID:LU5j15Sb
木端微塵ってきばたびじん読めるね
0033名無しSUN2019/10/06(日) 07:16:12.36ID:x4Int2xi
まだマリアナ諸島も通過してないのに災害厨が騒ぐってw
騒ぐ時間あったらさっさと逃げろよタコが
0034名無しSUN2019/10/06(日) 07:16:35.76ID:F9nTfvFN
>>28
昭和は原爆を落とされ伊勢湾台風も来た
平成は地震が多かった
0035名無しSUN2019/10/06(日) 07:16:40.65ID:iOuFz5s3
大潮のタイミングか…
車両保険増額しとけよ
0036名無しSUN2019/10/06(日) 07:16:41.67ID:O4Jq8+Zy
ラグビー選手がボランティアに来てくれるぞ
0037名無しSUN2019/10/06(日) 07:17:15.08ID:Ns3Aexq8
GFSは3時の演算でまた西に戻したか
演算ごとにフラフラしてるな‥
0038名無しSUN2019/10/06(日) 07:17:31.97ID:0rTPALq5
>>33
気象庁が発生と同時に猛烈予測出すってよほどの非常事態だし
しかも海水もポカポカだから猛烈をキープしたまま上陸する
0039名無しSUN2019/10/06(日) 07:17:56.96ID:FPmbzQEs
>>18
ワイは来たら睡眠薬飲むことにした。
0040名無しSUN2019/10/06(日) 07:18:21.16ID:gvk6yl+a
ばらけているうちはまだいい
揃いだしたら青ざめる
0041名無しSUN2019/10/06(日) 07:18:39.89ID:O4Jq8+Zy
睡眠薬も売り切れるかもな
0042名無しSUN2019/10/06(日) 07:20:04.21ID:LqtoASuM
「令」なんて縁起の悪い字が入った元号にするからこーなる。

なーにが令和だよ
災害や凶悪事件を呼び寄せる元号だわ
0043名無しSUN2019/10/06(日) 07:22:29.82ID:ZBWhhGRU
>>42
とりあえず働け
そして頑張って総理大臣になれ
元号を好きな物にしろ
0044名無しSUN2019/10/06(日) 07:22:51.84ID:bGwAyx5b
先鋒 高知
次鋒 徳島
中堅 和歌山
副将 ?
主将 ?

これで3タテ余裕やろ
0045名無しSUN2019/10/06(日) 07:23:06.63ID:EXWSQNlo
この程TSに昇格したらしいな
0046名無しSUN2019/10/06(日) 07:24:29.83ID:sQ6GKSPa
最大限の警戒と言ったって、備蓄して補強して家の中で震えてる事しかできない。
オリンピック出来ないかもね
0047名無しSUN2019/10/06(日) 07:27:02.49ID:NGqlg2Rp
>>46
沖縄も九州民も台風の時はそれしかないけど?
0048名無しSUN2019/10/06(日) 07:27:04.12ID:Ea1SukG6
>>42
平成初期のニュース調べるとわかるがその頃もひどいもんだった。
特に何の字とかはあんま関係なくて元号が変わること自体がダメなのでは
0049名無しSUN2019/10/06(日) 07:27:15.92ID:LqtoASuM
令和って元号が本当にめでたいと思ってる奴はマヌケ

万葉集ガーって無理矢理こじつけてるだけで
「令」って字自体が縁起悪いし意味ないんだよ

次の元号に変わるまで毎年毎年こんな災害が続くんだろうな
0050名無しSUN2019/10/06(日) 07:27:22.84ID:Y/qniQkm
上陸確率は33,4%ぐらいやな
0051名無しSUN2019/10/06(日) 07:27:34.43ID:JsFcVGGn
とりあえず電池式のLEDランプ買っとけ
セリアとか行けばあるから
0052名無しSUN2019/10/06(日) 07:27:48.68ID:J9IyMfqi
連休中に納車なんだからやめてくれよ。
0053名無しSUN2019/10/06(日) 07:28:21.46ID:ZAAcOrGL
なんだかんだでここのスレがいちばん参考になるから見てる
0054名無しSUN2019/10/06(日) 07:28:27.53ID:JsFcVGGn
納車で廃車とか笑えんな
0055名無しSUN2019/10/06(日) 07:29:54.91ID:dCmb+lz7
なんで台風消さないんだよ
台風消せば英雄になれてちやほやされるのに何故しない
0056名無しSUN2019/10/06(日) 07:31:38.99ID:Yq8IhLTA
家の補強したいこのタイミングで神経痛が…
0057名無しSUN2019/10/06(日) 07:31:57.36ID:H2JWD+iD
全壊で2000万以上保険出るから
築20年の家が中途半端に壊れるのが最悪だな
0058名無しSUN2019/10/06(日) 07:33:55.65ID:0rTPALq5
米軍って130-160で、それがピークじゃなくて計測上カンストしてるだけだよね
それ以上の予測って見たことないし
0059名無しSUN2019/10/06(日) 07:34:58.29ID:LqtoASuM
このレベルになると内側から窓にテープとか無意味だわ

雨戸閉めるか雨戸無いなら外側から木材で打ち付けしないと耐えないでしょ
どーすんだマジで
0060名無しSUN2019/10/06(日) 07:35:48.30ID:NGqlg2Rp
>>59
沖縄や九州はそれをやる
手を抜くな
0061名無しSUN2019/10/06(日) 07:36:46.75ID:DLNT1O8a
台風でも出なきゃいかん仕事だから連休の方が助かる
0062名無しSUN2019/10/06(日) 07:36:53.17ID:z0WUROpR
直撃コースはカーポートのアクリル外しとけよ
0063名無しSUN2019/10/06(日) 07:37:05.36ID:EXWSQNlo
>>58
一応あるぞ
パトリシアの時に
0064名無しSUN2019/10/06(日) 07:37:31.66ID:31Ou1geT
こわさで体が震えてきた
これはヤバすぎる
0065名無しSUN2019/10/06(日) 07:38:15.33ID:bvfK/6Sq
gfs 紀伊串になった
0066名無しSUN2019/10/06(日) 07:38:39.06ID:clEjCE6w
Tropical Storm 20W

CI# /Pressure/ Vmax
2.7 /1001.5mb/ 39.0kt

Final T# Adj T# Raw T#
2.7 2.8 2.8

Center Temp : -57.1C Cloud Region Temp : -59.0C

Scene Type : UNIFORM CDO CLOUD REGION
0067名無しSUN2019/10/06(日) 07:38:40.50ID:EupgXgVe
次の台風はかなりヤバイね。
ラグビーやって遊んでる場合じゃないぞ。
0068名無しSUN2019/10/06(日) 07:39:16.43ID:qjxAMJ1B
GFSの暴風域、南北600キロ、東西800キロって・・・。
さすがに今回ばかりは台風に関する特別警報来るかもなあ・・・。
0069名無しSUN2019/10/06(日) 07:39:40.85ID:9jQyq3eu
このスレが歓喜通り越して恐怖におののいてるって
やばいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています