@@@@@@@ 台風情報2019 67号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/02(水) 09:42:48.03https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 66号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569689986/
0002名無しSUN
2019/10/02(水) 09:42:58.39http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/index.html
@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0
●要注意
◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい。
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
●注意
◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください。
0003名無しSUN
2019/10/02(水) 09:58:17.50ID:SC6ubnmu0004名無しSUN
2019/10/02(水) 10:01:34.33ID:6r1L/1GE0005名無しSUN
2019/10/02(水) 10:36:23.73ID:5Uh4hJazミートクはカスであると
0006名無しSUN
2019/10/02(水) 10:47:47.79ID:gVccMrNr0007名無しSUN
2019/10/02(水) 11:21:45.82ID:7mfNtTx30009名無しSUN
2019/10/02(水) 12:02:25.70ID:TIHlxY6c0010名無しSUN
2019/10/02(水) 12:10:20.47ID:t+rD5Uzt朝倉からやけど…
もしもの為に風呂に水を溜めたばい。
万が一停電なっても大丈夫なようにね。
皆んなも気をつけて下さいね。
34 名無しSUN 2019/09/20(金) 17:15:54.05 ID:rSjwJMBv
朝倉は良い奴だな。
ところで…米軍はまだかな?
0011名無しSUN
2019/10/02(水) 12:10:37.46ID:t+rD5Uzt意外に九州は風吹ないかも?
流石に韓国上陸ではね〜。
朝倉…よかったな!
301 名無しSUN 2019/09/20(金) 23:33:35.95 ID:I3UGiWts
>>299
それだね。学術てきな難しいことは言わないで…九州よりも…東北、北海道の皆さん気をつけて下さい。
朝倉はよかったな!
321 名無しSUN 2019/09/20(金) 23:55:48.12 ID:I3UGiWts
>>315
朝倉からやけど…
福岡のどこ?
0012名無しSUN
2019/10/02(水) 12:12:04.29ID:N0XVnxcV0013名無しSUN
2019/10/02(水) 12:18:12.38ID:FitNYAgO0014名無しSUN
2019/10/02(水) 15:07:45.42ID:5Uh4hJaz知らんがな
0015名無しSUN
2019/10/02(水) 16:32:26.81ID:sCMHt+9w0016名無しSUN
2019/10/02(水) 16:35:32.94ID:rQmwWOaHそれとも九州と四国の間ぐらいに来るか・・・
0017名無しSUN
2019/10/02(水) 16:43:10.82ID:ZH4TQdZftps://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019100200/gfs_mslp_pcpn_frzn_ea_45.png
0018名無しSUN
2019/10/02(水) 17:01:16.21ID:TDhYAYzT来週にならないと進路なんかあてにできない
0020名無しSUN
2019/10/02(水) 17:03:04.79ID:sCMHt+9wこの段階では、まだ完全にお絵かき。
0021名無しSUN
2019/10/02(水) 17:03:06.42ID:xlvCfMWk九州から近畿のどっかに上陸か
0022名無しSUN
2019/10/02(水) 17:10:49.55ID:kAAwqmTE「千葉にトドメををさす!」
0023名無しSUN
2019/10/02(水) 17:17:57.59ID:K5ueA6Qt来週末 襲来の巨大台風、凄まじい被害を及ぼしそうだなっ!
((((;゚Д゚)))))))
0024名無しSUN
2019/10/02(水) 17:20:45.79ID:yDENEkdJ0025名無しSUN
2019/10/02(水) 17:22:45.30ID:KsDEGK5H0026名無しSUN
2019/10/02(水) 17:26:47.94ID:lLTlsCxQ過去データ云々より、日本の四国大阪をまず中心ラインにしてそこから考えてやがるな
0027名無しSUN
2019/10/02(水) 17:27:06.78ID:O93jTLuN0028名無しSUN
2019/10/02(水) 17:31:35.06ID:SKkrdoDD0029名無しSUN
2019/10/02(水) 17:31:49.21ID:dMbvjbPkこれ死人2桁でるだろ
0030名無しSUN
2019/10/02(水) 17:33:57.10ID:/IrU07uoどうして今年はこんなに台風が来るんだ
0032名無しSUN
2019/10/02(水) 17:38:50.32ID:ttHYWYKdアフリカ対立にもサブハイがあってサハラ砂漠を作る要因になってるし
0033名無しSUN
2019/10/02(水) 17:47:11.77ID:QyozemvF大陸性はトロピカルじゃねーよ
0034名無しSUN
2019/10/02(水) 17:48:00.08ID:dsxpF5nD近年は直撃予想から東アボになる台風をあまり見なくなったね
0035名無しSUN
2019/10/02(水) 17:49:40.56ID:1/zgdF4y0036名無しSUN
2019/10/02(水) 17:52:45.77ID:v91HGEQJ0038名無しSUN
2019/10/02(水) 17:58:58.59ID:4OHMFSS/日本終わるよ
0039名無しSUN
2019/10/02(水) 18:00:02.34ID:4D1KrrmY0040名無しSUN
2019/10/02(水) 18:00:40.08ID:KsDEGK5Hそのクラスが仮19号だと?
0041名無しSUN
2019/10/02(水) 18:01:59.31ID:r3bJGk/Jhttps://i.imgur.com/V5XV055.jpg
0042名無しSUN
2019/10/02(水) 18:06:07.38ID:aK+vONTR2004年にすでにあった、とは言えないか
0043名無しSUN
2019/10/02(水) 18:10:04.63ID:ghz8vFRx0044名無しSUN
2019/10/02(水) 18:11:37.98ID:A/p2DxQ50045名無しSUN
2019/10/02(水) 18:15:17.17ID:sCMHt+9wGFSもWindyも変わってない。
見方がわからない奴が、ここでも増えた。
0046名無しSUN
2019/10/02(水) 18:19:16.52ID:7V0n2x280047名無しSUN
2019/10/02(水) 18:22:34.30ID:A/p2DxQ5まだ良い方
0049名無しSUN
2019/10/02(水) 18:26:45.68ID:faBX4hG418号の時とか最初ECMWFは関東直撃でGFSも少し違っていたし
0050名無しSUN
2019/10/02(水) 18:28:15.44ID:O0K2aIZw雨はかなり降ってるんじゃないかな
ずっと雨雲掛かってるし…
0051名無しSUN
2019/10/02(水) 18:28:57.98ID:OEIfkRHr韓国コースなら来週もこの暑さ継続という事になる
0052名無しSUN
2019/10/02(水) 18:36:24.44ID:7GVBaDwe2019/10/11 21:00
ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター
https://i.imgur.com/ZG82lIA.png
GFS(米国立海洋大気局(NOAA))
https://i.imgur.com/OxVMIcP.png
大陸からの低気圧→発達お絵描き
2019/10/10 12:00
ECMWF(ヨーロッパ中期予報センター
https://i.imgur.com/SrtDn5g.png
GFS(米国立海洋大気局(NOAA))
https://i.imgur.com/uPXTmnT.png
0053名無しSUN
2019/10/02(水) 18:37:18.49ID:dEUd4iFp0054名無しSUN
2019/10/02(水) 18:40:03.21ID:vpVB1J0l0055名無しSUN
2019/10/02(水) 18:41:54.26ID:AGPd6l7s0056名無しSUN
2019/10/02(水) 18:44:53.79ID:KsDEGK5H15号は直撃だったぜ?
0057名無しSUN
2019/10/02(水) 18:46:04.10ID:4OHMFSS/ネタを提供してくるしなw
雪マーク乱発するのと同じかも
0058名無しSUN
2019/10/02(水) 18:52:48.12ID:tF1UdeKCわらた
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/ecmwf/2019100200/ecmwf_uv850_vort_wpac_11.png
0059名無しSUN
2019/10/02(水) 18:55:15.40ID:O4n5eFaj0060名無しSUN
2019/10/02(水) 18:55:48.27ID:O93jTLuN0061名無しSUN
2019/10/02(水) 19:02:37.89ID:OEIfkRHrバックベアードかよw
凄い目だな
0062名無しSUN
2019/10/02(水) 19:18:45.31ID:et21qBVf0063名無しSUN
2019/10/02(水) 19:18:53.63ID:cs/3U6Vsまだ来るの。
0064名無しSUN
2019/10/02(水) 19:20:06.71ID:XrpuvLJ518号の災難は強風だけではなくて、明日からの異常高温による熱中症警戒かと。
各地、運動会が真っ盛りの週末は31〜34度予報がガクブルでしょう。
0065名無しSUN
2019/10/02(水) 19:22:59.71ID:QNLdNHCS0066名無しSUN
2019/10/02(水) 19:28:00.65ID:OEIfkRHr明日からではなくもうずっと異常高温なんだが
0067名無しSUN
2019/10/02(水) 19:29:09.97ID:8VGaTEAM0068名無しSUN
2019/10/02(水) 19:30:59.43ID:OEIfkRHr0069名無しSUN
2019/10/02(水) 19:41:55.35ID:gqK4snne0070名無しSUN
2019/10/02(水) 19:54:24.13ID:rYhCvNCb0071名無しSUN
2019/10/02(水) 19:56:53.42ID:MAVWbO7P0072名無しSUN
2019/10/02(水) 19:57:04.18ID:7V0n2x280074名無しSUN
2019/10/02(水) 19:59:10.70ID:KsDEGK5H0075名無しSUN
2019/10/02(水) 20:08:45.69ID:u9CeqJF80076名無しSUN
2019/10/02(水) 20:16:22.81ID:3nmkcelw0077名無しSUN
2019/10/02(水) 20:25:26.28ID:f7tHCuS70078絶品なる鹿のふん
2019/10/02(水) 20:37:58.57ID:JLj4vx09股股御冗談お?www
まだ1個も來て変やろw
なんか知らんけど?
0079絶品なる鹿のふん
2019/10/02(水) 20:39:21.04ID:JLj4vx09http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/infrared/1/201910021950-00.png
すでに2個ほど捲き恥ぢめてはる!!!
さあふるごりらゑ!なんか知らんけど?
0082名無しSUN
2019/10/02(水) 20:45:47.37ID:2vX8OX6jこの右の巻が左の巻に吸収されて台風19号が出来る
0083名無しSUN
2019/10/02(水) 20:47:28.19ID:n6atgGI00085名無しSUN
2019/10/02(水) 20:48:49.98ID:1/zgdF4yhttps://weather-models.info/latest/images/gfs/06Z/japan-precip-240.png
0086名無しSUN
2019/10/02(水) 20:51:28.86ID:CX688P2u0087名無しSUN
2019/10/02(水) 20:51:33.55ID:1/zgdF4yピンク色のチンコが伸びていくように見える
https://weather-models.info/latest/gfs.html
0090名無しSUN
2019/10/02(水) 21:02:37.65ID:KsDEGK5H太平洋の海水温度が高いから、それくらい発達するかもな
0091絶品なる鹿のふん
2019/10/02(水) 21:03:18.43ID:JLj4vx09この位置で928やったら着弾時945やろなあw
つまり並みのとぐろどすなあ
なんか知らんけど?
0092名無しSUN
2019/10/02(水) 21:04:14.64ID:n6atgGI0伊勢湾型
0093名無しSUN
2019/10/02(水) 21:05:37.17ID:+hP8Ukkz0094名無しSUN
2019/10/02(水) 21:05:52.22ID:hPde9ucY0095名無しSUN
2019/10/02(水) 21:06:37.61ID:etJzUPlQこれどこ来るの
もう来週涼しいから四国より東でしょ?
0096名無しSUN
2019/10/02(水) 21:06:53.60ID:1/zgdF4y本物の言語は日本語かどうかすら疑わしいので解読不能だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています