@@@@@@@ 台風情報2019 64号 @@@@@@@
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
2019/09/26(木) 21:29:24.09ID:H9P36Crrhttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 63号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569199622/
0870名無しSUN
2019/09/28(土) 07:33:30.33ID:pUxkq6xu韓国直撃に変わったねえ
0871名無しSUN
2019/09/28(土) 07:34:29.44ID:QyYpC76y0873名無しSUN
2019/09/28(土) 07:37:36.98ID:5RfdXx0o一昨日は四国、紀伊半島上陸だったのに
昨日は九州までズレて今朝はまた左にズレて
そのうち台湾までズレるんでない?w
0875名無しSUN
2019/09/28(土) 07:38:56.71ID:nbZI/ryg海水温が上昇するとスーパー台風が増えると言われているけど、真逆になってるからな
0876名無しSUN
2019/09/28(土) 07:41:28.20ID:PppLDAN4日本の予想のこと?
予想の大幅修正がバレないように
ちょっとずつ各国のコースに合わせてきてるだけかと
0877名無しSUN
2019/09/28(土) 07:46:51.70ID:krvMwWTW心臓に悪いわ
0878名無しSUN
2019/09/28(土) 07:51:01.98ID:m7cr53btこいつも昨日中には発生と言われつつ何もなし
このまま発生しないのでは
0879名無しSUN
2019/09/28(土) 07:51:37.93ID:jFTdkuw1西偏するか来るの1日遅くなるか
こりゃ来年の東京五輪も心配だわ
0880名無しSUN
2019/09/28(土) 07:52:24.55ID:/6Y3ASrs0881名無しSUN
2019/09/28(土) 08:02:17.49ID:9TKtm5Zr0882名無しSUN
2019/09/28(土) 08:02:20.35ID:RlKhIlaP0883名無しSUN
2019/09/28(土) 08:03:19.76ID:RAjuHbPIチョオオオオオオオォォォォンに行ってらっしゃいニダ
0884名無しSUN
2019/09/28(土) 08:05:33.78ID:+PR8nA6ghttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20190927050017.html
いままでこんなのあったっけ??
0886名無しSUN
2019/09/28(土) 08:08:10.74ID:RcR2tN7Q0887名無しSUN
2019/09/28(土) 08:08:51.69ID:UzfD+Kxp0888名無しSUN
2019/09/28(土) 08:10:37.18ID:UzfD+Kxp頑張ってもらうしかないな。
頑張れ!頑張れ!サブハイ!
0889名無しSUN
2019/09/28(土) 08:12:33.27ID:LKskxYsZ0890名無しSUN
2019/09/28(土) 08:12:47.43ID:eZVwR/JI0891名無しSUN
2019/09/28(土) 08:12:51.59ID:RAjuHbPIうちのスパコンで計算したから間違いない
0892名無しSUN
2019/09/28(土) 08:14:12.68ID:vqzK+Jp22003年9月の14号は
宮古島で最大瞬間74m/s吹かせて話題になったが
その後、東シナ海を北上して
朝鮮半島を襲撃
韓国で死者行方不明127人を出したなあ
0314 進路
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/l/200314.html.ja
0893名無しSUN
2019/09/28(土) 08:15:35.04ID:eZVwR/JIウェルカムやなw
0894名無しSUN
2019/09/28(土) 08:19:36.94ID:QyYpC76y0895名無しSUN
2019/09/28(土) 08:19:53.80ID:UzfD+Kxpこれでお願いします。
0896名無しSUN
2019/09/28(土) 08:20:41.54ID:ljq9WUjS0898名無しSUN
2019/09/28(土) 08:23:50.18ID:2qZ8ScNL大きな被害がでると人道的支援ということで
税金が使われることになるんだろうからそれも
嫌だよな
0899名無しSUN
2019/09/28(土) 08:25:11.35ID:/6Y3ASrs0900名無しSUN
2019/09/28(土) 08:28:07.69ID:KdEXLcEH0901名無しSUN
2019/09/28(土) 08:29:54.70ID:dnp0E9Mqでも九州は昔から台風銀座って言われるくらい台風と向き合ってきたから、こんなのヘッチャラでしょ
0902名無しSUN
2019/09/28(土) 08:32:16.19ID:udTVa1000903名無しSUN
2019/09/28(土) 08:32:44.43ID:UzfD+KxpGFSの進路だと九州は…終わる。
0904名無しSUN
2019/09/28(土) 08:34:29.93ID:7LVqQIq7昨日ヤフーでニュースになってたよ
気象予報士いわく「気象庁が台風発生前に注意喚起は異例」
今日、気象庁は休みだからだろ
0906名無しSUN
2019/09/28(土) 08:35:56.46ID:JvgUMsLh0908名無しSUN
2019/09/28(土) 08:40:37.41ID:7LVqQIq7九州は祈るしかないんじゃないのかな
0909名無しSUN
2019/09/28(土) 08:41:14.99ID:awW/R7Zpでもこう気候災害増えてきたんなら勤務体制も考えて欲しいところだよな
0911名無しSUN
2019/09/28(土) 08:44:16.01ID:cJWqd/Yt0912名無しSUN
2019/09/28(土) 08:45:32.30ID:UzfD+Kxp米軍なら対馬と壱岐の間なので…大丈夫だが。
GFSだと…マジで瓦礫の山だね。
0913名無しSUN
2019/09/28(土) 08:45:35.28ID:LZwoaeWB0914名無しSUN
2019/09/28(土) 08:46:48.31ID:HgZRqt3Iそれ思ったわ。
本土で台風を要因とする特別警報の指標になっている伊勢湾台風クラスなんていつ来るんだと。
0915名無しSUN
2019/09/28(土) 08:47:30.39ID:UzfD+Kxp何で意地を見せなけゃいけないの?
逃げるのみ。
0916名無しSUN
2019/09/28(土) 08:52:06.92ID:LZwoaeWB昔からの住民はちょっとやそっとじゃ狼狽えない
0917名無しSUN
2019/09/28(土) 08:52:56.99ID:x5L8Sglt0918名無しSUN
2019/09/28(土) 08:55:47.57ID:9TKtm5Zr滑舌の悪い記者会見も減るし
民間の天気予報に圧力かけるなら年中無休にしろと
0919名無しSUN
2019/09/28(土) 08:56:50.79ID:0aXo5tBN0920名無しSUN
2019/09/28(土) 08:59:47.41ID:wx/x3PdU0922名無しSUN
2019/09/28(土) 09:03:31.57ID:QyYpC76y0923名無しSUN
2019/09/28(土) 09:04:56.53ID:iZfMlceb0924名無しSUN
2019/09/28(土) 09:05:49.04ID:twLP0whFGFSとWindyの池沼コンビw
0925名無しSUN
2019/09/28(土) 09:06:17.55ID:9TKtm5Zrリンゴ経験しても怖いものは怖い
0927名無しSUN
2019/09/28(土) 09:07:52.03ID:h9Z6LXUn0928名無しSUN
2019/09/28(土) 09:09:31.42ID:UzfD+Kxp勢力が違うわ
0929名無しSUN
2019/09/28(土) 09:10:37.95ID:A39p5HFl0930名無しSUN
2019/09/28(土) 09:10:41.50ID:cJWqd/Yt0932名無しSUN
2019/09/28(土) 09:13:42.02ID:UzfD+Kxp本当それだよね。
あれ以来台風にたいしてPTSDになってる。
0933名無しSUN
2019/09/28(土) 09:13:53.06ID:AqLn4N/L沖縄の人もそうじゃないかな
0934名無しSUN
2019/09/28(土) 09:14:36.49ID:/6Y3ASrs0936名無しSUN
2019/09/28(土) 09:16:18.54ID:q3J4wWED0937名無しSUN
2019/09/28(土) 09:18:18.95ID:ojfXyIfx誰も勘違いするはずがないだろ?
天気予報モデルGFS、ECMWFって項目があるんだから
ただ、手軽に海外の予報モデルを見られるために訳わからん奴が口を出すようになっただけ
0939名無しSUN
2019/09/28(土) 09:21:30.68ID:rYPKeMXO最近こういうの増えたよね
会見も乱発してるし
訴えられるのが怖いから注意喚起はしましたよというポーズなんだろうな
実際には大したことないのに
0940名無しSUN
2019/09/28(土) 09:21:39.11ID:JXOsgH/t0941名無しSUN
2019/09/28(土) 09:22:34.23ID:QyYpC76y0943名無しSUN
2019/09/28(土) 09:23:35.60ID:3QICsJObそうでもないよ。
このスレでも勘違いしてる奴いると思う。
0944名無しSUN
2019/09/28(土) 09:23:40.06ID:UzfD+Kxp怖いから…宮崎に逃げるわ。
風の音を聞くのもいやや。
0945名無しSUN
2019/09/28(土) 09:24:31.23ID:VqofBnba0946名無しSUN
2019/09/28(土) 09:26:58.33ID:7v9tr7rJ昔は台風でワクワクしてたりしたけど
1回怖い思いするとトラウマなる
0947名無しSUN
2019/09/28(土) 09:27:42.39ID:KE95ojET0948名無しSUN
2019/09/28(土) 09:28:35.90ID:js0bu5Fz0949名無しSUN
2019/09/28(土) 09:29:07.88ID:hp7PQjIs後者は自分で稼ぎ築きあげてきたものを傷つけ壊される恐怖
0950名無しSUN
2019/09/28(土) 09:30:38.01ID:KuwpjsRe0951名無しSUN
2019/09/28(土) 09:30:54.38ID:3QICsJOb0952名無しSUN
2019/09/28(土) 09:33:13.94ID:JkDk3Du70953名無しSUN
2019/09/28(土) 09:33:37.87ID:bbLp9608不要
0954名無しSUN
2019/09/28(土) 09:34:08.39ID:P2Zk+av30955名無しSUN
2019/09/28(土) 09:37:46.30ID:4LTplRk00956名無しSUN
2019/09/28(土) 09:38:00.87ID:Vk/MSVww0957名無しSUN
2019/09/28(土) 09:39:12.98ID:Dnb7uMH1この声明の後に1821が来てるんやろな
ここ一年でたくさんの戸建てが取り壊されてるし
茨木は一部損壊だと補助があっても微々たる金額なんだろうな
高槻市は上限5万円
0958名無しSUN
2019/09/28(土) 09:39:43.48ID:LKskxYsZ1ECMWF
2UKMO
3GFS
それ以下 気象庁、GSM
0959名無しSUN
2019/09/28(土) 09:40:34.39ID:A39p5HFlアンサンブルで誤差があるということが理解できない
0960名無しSUN
2019/09/28(土) 09:41:04.95ID:3QICsJOb0962名無しSUN
2019/09/28(土) 09:41:43.63ID:liuDV2b80963名無しSUN
2019/09/28(土) 09:41:53.50ID:VqofBnba0964名無しSUN
2019/09/28(土) 09:41:59.46ID:WPnwcIAD大ボスはないけど、1821とか1915とか高緯度発生の若いピンピンな中ボスがこれからは主流なんだろ
0965名無しSUN
2019/09/28(土) 09:42:56.56ID:GXg+CJa00966名無しSUN
2019/09/28(土) 09:43:10.02ID:oBZ1kGbgまじで洒落にならんな
0967名無しSUN
2019/09/28(土) 09:43:19.03ID:A39p5HFlだから少しでもずれると外れたと言い出すアホが出てくる
0968名無しSUN
2019/09/28(土) 09:45:45.57ID:2TPmgQ8+0969名無しSUN
2019/09/28(土) 09:47:34.63ID:hbNjpZaeそもそもとして家が古いからやばい・・・
こればっかりは大金がないと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。