トップページsky
1002コメント315KB

【暑さいつまで】2019秋総合スレッド228【秋分の日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/23(月) 10:37:40.03ID:NoM5X6ap
前スレ
【台風シーズン】2019秋総合スレッド227【敬老の日】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568440881/

Weather Models トップページ
各種モデルの最新GPV画像、最新の観測データ、MSM過去データなどを掲載
https://weather-models.info/

ウェザーニュース実況天気
http://weathernews.jp/observation/#//c=0
0153名無しSUN2019/09/24(火) 02:45:51.68ID:ECjDyfVI
>>152
クレヨンしんちゃん知らんのか
0154名無しSUN2019/09/24(火) 02:46:31.81ID:ZLr2jcnS
>>151
そうやって言ってるお前も精神病院行けよ。
0155名無しSUN2019/09/24(火) 02:47:52.96ID:ZLr2jcnS
>>153
わざわざそれいいから、それトラウマになったよ。クレヨンしんちゃんは知ってるけど、
煽るためにAAで使われてるから嫌になった。
0156名無しSUN2019/09/24(火) 02:48:21.45ID:z2v8QxdS
>>144
おまえ、自分の甘えがわからないのか。
発狂するなら他人に迷惑のかからない外でやれってこと。
他人に迷惑をかけるな。
100レスも書きこんでるおまえは「スレ荒らし」。

本来なら5chの運営でおまえは5chからシャットアウトされる。今は運営が機能してないからな。
荒らしはやめろ、甘え野郎。
0157名無しSUN2019/09/24(火) 02:49:04.95ID:ZLr2jcnS
>>153
ごめん>>154は間違いだった。
ちょっと寝るわ。おやすみ。
0158名無しSUN2019/09/24(火) 02:51:13.88ID:FM6yDoUR
>>145
暖秋を強要どうのこうのパート2でも勝手に立てといて
0159名無しSUN2019/09/24(火) 02:51:55.35ID:ZLr2jcnS
>>156
は?だったら俺を怒らせるのもやめろよ!これが一番荒らしだぞ!もう寝るわ!
0160名無しSUN2019/09/24(火) 02:52:42.84ID:ZLr2jcnS
>>158
ダメ!またあの秋高温マニアが入ってくるよ。
0161名無しSUN2019/09/24(火) 02:52:46.87ID:z2v8QxdS
>>147
ケツ何とかは、嫌みは言うかもしれないが、発狂はしていない。
5chという「掲示板」なんだから、嫌みは仕方ないよ。
嫌みには嫌みで返すのがネットマナーだ。
発狂は完全にルール違反。
OK?発狂はルール違反。
こんなことも教えねーといけねーのか。クソガキ。
0162名無しSUN2019/09/24(火) 02:55:11.42ID:ZLr2jcnS
>>161
はい
0163名無しSUN2019/09/24(火) 02:55:35.98ID:ZLr2jcnS
とにかくあの某スレは潰しておいた。
0164名無しSUN2019/09/24(火) 02:56:50.38ID:ECjDyfVI
とりあえず煽り100%抜きで
本気で5ちゃん見るの止めて今すぐ寝たほうが良いよ
ここに居てもなんも良いことないくらい分かるだろ
もう5ちゃんも見るなよ 見るだけ不幸になる
精神良くするのならちゃんと寝ること 動く事
これ無くしてはだめ
0165名無しSUN2019/09/24(火) 02:57:02.97ID:FrEkdPKA
>>155
トラウマとかさーーーーーー。

きみ、ネットをやめて精神科へ入院してろよ。

ちょっとほんとにアタマおかC。
0166名無しSUN2019/09/24(火) 02:58:52.98ID:9S9jnXBS
>>160
おまえがこのスレに入ってくるのが、「全員が」迷惑してる。

はい、多数決でおまえは排除ね。
0167名無しSUN2019/09/24(火) 03:00:31.77ID:ECjDyfVI
あいつまともに寝てないから発狂してんじゃね説
0168名無しSUN2019/09/24(火) 03:02:06.60ID:4XcXCfB7
>>164
ちょっと、言葉が優しいな。
ID:ZLr2jcnSはほんとにアタマ悪いから、もっともっと思いっきり、「きつーーーーい」言葉で言わないと理解できないよ。
ID:ZLr2jcnSは、相当にアタマが悪い。
0169名無しSUN2019/09/24(火) 03:04:22.47ID:h9di+rgB
>>167
統合失調症ってそういう病気よ。
全てがおかしくなるの。
睡眠も異常になるし、幻覚があって思考が乱れて感情もおかしくなる。
そういう病気。
0170名無しSUN2019/09/24(火) 03:04:28.85ID:ECjDyfVI
あいつも寝たようだし俺も寝るわ
0171名無しSUN2019/09/24(火) 03:04:49.11ID:0lwbTkL4
もういいから隔離スレに連れてってよ
0172名無しSUN2019/09/24(火) 03:06:08.73ID:h9di+rgB
統合失調症は全てが狂うからな。
殺人もしちゃうし自殺もしちゃう。
そういう病気よ。
0173名無しSUN2019/09/24(火) 03:08:20.56ID:HnpInV91
糞スレ

だめだこりゃ

糸冬了
0174名無しSUN2019/09/24(火) 03:15:50.73ID:mX+aAOtF
ID:ZLr2jcnSは、異常で粘着的だから、隔離スレにも行かないだろうな、たぶん。

>>125なんかが完全に矛盾していて異常なレスだ。

やっかいなんだよなー、統合失調症は。ほんとに理解不能。
打つ手はない!!
人口の1%は居る。世界中で昔から困ってる問題。
もちろん、世界保健機関WHOの昔からの課題だが、いまだに原因が一つもわかっていない。厄介なんだよ。
.
0175名無しSUN2019/09/24(火) 03:18:31.82ID:mX+aAOtF
淋しいとか、そういう普通の心理学ではない。
やっぱり、異常なの。何かが異常。
しかし、一つも解明されていない。
おわり。
0176名無しSUN2019/09/24(火) 03:45:06.49ID:nKoV2q3d
北暖西冷は人を狂わす
0177名無しSUN2019/09/24(火) 04:22:15.43ID:ZLr2jcnS
こっちは反省してるのにそれでもダメか?
0178名無しSUN2019/09/24(火) 04:44:41.14ID:oWfxFivp
こっからの中国クソ猛暑でモンゴル高原の積雪が遅れに遅れる…あまり世界的に知られていない土地だから平野と思っている様だが、あそこは標高1000~mの高原
西の山脈郡もマッターホルン級が壁の様に群をなして鎮座している
中国の内モンゴル自治区全てとモンゴル全て、ほぼ西ヨーロッパ主要地帯に匹敵する面積でアルプス山脈より北でアルプスの比ではない高原地帯
例年ならこの時期、雪原になってる
0179名無しSUN2019/09/24(火) 04:46:09.59ID:oWfxFivp
書き忘れた1000-1500mね
モンゴル高原の縁でまだまだ標高の高い中国東北地方ロシアとの国境地帯も積雪が遅れてる
0180名無しSUN2019/09/24(火) 04:56:00.35ID:oWfxFivp
パキスタンが豪雨になってオマーンにハリケーンが突っ込んでようやくパキスタン方面の猛暑終了か…今年はパキスタン北方〜アフガンにかけての猛暑であそこらへんの降雪開始が遅れたな
0181名無しSUN2019/09/24(火) 05:27:21.81ID:oWfxFivp
日本は温暖化の影響でまた台風の直撃が有るかも…ECMWFが九州直撃を予想している
0182名無しSUN2019/09/24(火) 06:16:24.92ID:C2LP0WZ6
>>181
10月3〜4日ごろ?

この時期だと台風は東方アボンとはいかなくても太平洋沿岸を進むのが一般的かな?
0183名無しSUN2019/09/24(火) 06:39:15.42ID:oWfxFivp
>>182
今年はずっとアメリカ西海岸の高温海面水温が玉突き的に太平洋高気圧を西に押し出してる感じなんだよね
アラスカカナダアメリカ西海岸が大豪雪にならないと解消しないだろうな…
0184名無しSUN2019/09/24(火) 06:42:35.97ID:ZLr2jcnS
日本海に出なきゃいいんじゃが、このままだと取り返しがつかないことになりそうだ。
0185名無しSUN2019/09/24(火) 06:44:18.25ID:oWfxFivp
北米西海岸の高温海水温直下の大高気圧はちょっとやそっとでは解消が難しい…
今年の春先からずっと定着してしまってる
0186名無しSUN2019/09/24(火) 06:45:42.76ID:ZLr2jcnS
>>183
でもどっちが正しいんだろう。他の予想だと遅れて台風が日本上陸する事も出ている。
0187名無しSUN2019/09/24(火) 06:46:22.56ID:oWfxFivp
ほんと、LA辺りでもドカ雪が降る位でないと…
0188名無しSUN2019/09/24(火) 06:47:18.72ID:oWfxFivp
>>186
西太平洋の海面水温が比較的低温だからね…でも遅かれ早かれコースはそんなに変わらないかも
0189名無しSUN2019/09/24(火) 07:06:25.77ID:++VtY+0y
いま富士山から東北東の方向に山岳波由来のつるし雲が4つ列になってるな
0190つくばマン2019/09/24(火) 07:39:34.24ID:BDy7yjgJ
こちら関東某所(つくば市)、朝からよく晴れて空気がどんどん熱せられております。
極秘機関による気象操作により発生した人工台風17号により、日本の南東海上まで後退していたサブハイが
東日本を覆ってきたため、関東上空にサブハイコアが発生し、関東平野は上層から下層まで強い暖気に覆われています。
この暖気の影響で雲が消え、その水蒸気が湿った空気となって地上に残るため、
今日も関東〜近畿にかけて真夏のような蒸し暑い晴天猛暑が続くでしょう。昨日より風が弱くなるため、ムシムシ感アップのトロピカルサマーが楽しめそうです♪

一方、四国以西の西日本太平洋側では、人口台風17号により西方サブハイが破壊され、上層から下層まで寒気に覆われるため雲に覆われ、
引き続きどんよりとした暗く肌寒い曇天が続く見込みです。西日本太平洋側では衣替えがどんどん進み、アパレル店では早くも冬物が出始めている模様です。

引き続き「東晴西曇」「東暑西冷」「東夏西秋」の日々が続きますのが、気象予報士の皆様、予報がんばってくださいね♪
0191名無しSUN2019/09/24(火) 07:48:48.75ID:oWfxFivp
出来るだけ早く寒冷前線を伴った低気圧が北米大陸に続々と突っ込んでくれ
もううんざりだよ
0192名無しSUN2019/09/24(火) 07:51:05.31ID:AG7kv/lQ
>>178
寒気の源となるような大陸の奥地で、昨冬の日本みたいな記録的な遅雪・少雪というわけか
こりゃ、今冬も色々悲惨な事になるかも
0193名無しSUN2019/09/24(火) 07:52:46.48ID:AfR1IVWS
キチガイ大杉
0194名無しSUN2019/09/24(火) 08:21:19.24ID:MtMnKi9z
冬型なのか、
日本海側は低温で悪天候
太平洋側は真夏日で晴天だな
きのうと全く真逆だ
0195名無しSUN2019/09/24(火) 09:03:25.15ID:MZDmSPqm
湿度が下がる予想なのに「明日も蒸し暑さが続きます」と言っちゃう新人予報士と
「湿度が下がるためカラッとした暑さとなるでしょう」と解説するベテラン予報士
0196名無しSUN2019/09/24(火) 09:07:28.86ID:mo97Zi2f
今の東海地方の気温24℃前後だが湿度が高くて蒸し暑い、なんか秋らしい気候と言うには意味のない陽気だ。
0197名無しSUN2019/09/24(火) 09:33:10.36ID:eIkEZAZo
案外、秋の前半が馬鹿げた高温になった反動で、令和最初の冬はいい意味でとんでもない低温に
なるかも知れない。去年と違って、年内はエルニーニョが再発する気配もないから、いい意味で新たな伝説が
生まれる瞬間を狙ってみる価値はある。
0198名無しSUN2019/09/24(火) 09:51:57.04ID:r0myLnNp
10月上旬まで暑いと天達が言ってた。
0199名無しSUN2019/09/24(火) 10:36:48.76ID:EthyUv9S
もういいよその話
0200名無しSUN2019/09/24(火) 11:12:04.39ID:+ZurNX37
自分の地元では「この暑さはもはや異常気象。まったく終わりが見えない。
夏物はまだまだ片付けてはいけない」って嘆いてた

>>197
ダイエットのリバウンドじゃないんだからそんなものはない
0201名無しSUN2019/09/24(火) 11:33:38.30ID:tMyjLqNt
>>197
地球温暖化でそういう過去の常識も通用しなくなった
ベース気温が増大して平年比高温がデフォになったから、異常高温〜平年並の間にしかならない
平年比低温は死滅と言ってもいい
0202名無しSUN2019/09/24(火) 11:34:50.93ID:tMyjLqNt
特に北海道など去年の9月から月平均気温が一貫してプラス続き
8月に辛うじてマイナス(表示上は±0.0)になったが、今月も2012年に次ぐ異常高温月になることが確定しており高温一辺倒の傾向は変わらない
0203名無しSUN2019/09/24(火) 11:37:27.59ID:hIxUjhNA
>>198
一ヶ月予報見通しではもう少し長引くかもだって
0204名無しSUN2019/09/24(火) 12:06:31.24ID:79JZGFmn
>>202
よかったじゃん😁
0205名無しSUN2019/09/24(火) 12:13:29.16ID:RUjdqbNR
今週は関東限定厂か?

最低氣温で京東と東海以西で參度以上も差があり、関東限定厂濃厚。
0206名無しSUN2019/09/24(火) 12:21:47.27ID:hyLTPsMO
フェーン現象により北海道は気温爆上がり中
終わりなき猛烈残暑が北海道民の思考を低下させていく
0207名無しSUN2019/09/24(火) 12:32:31.59ID:oWfxFivp
この時期にモンゴル高原付近から降りてくる直接的にはロシア沿海州から移動してくる高気圧が近年は、また妙に暑いんだよな…
本来なら秋〜って感じで涼しいのに
0208名無しSUN2019/09/24(火) 12:33:41.75ID:DJ+YFRy5
東京都心と横浜が最高気温上位。
夏だと群馬勢や熊谷が最上位になりやすいが、そうなってないのを見るとやっぱり秋だわ。
0209名無しSUN2019/09/24(火) 12:37:35.98ID:tUjl8bJT
>>203
何をも暑さと言うかだと思うが
夏日を暑さと言っているのか
真夏日を暑さと言っているのか
熱帯夜を暑さと言っているのか
これだけでも全然違うし
0210名無しSUN2019/09/24(火) 12:38:18.12ID:oWfxFivp
低気圧がきっちりアラスカやブリティッシュコロンビア州に突っ込むと予定通り北米の温暖化は西から止まる
どうしてあれが突っ込まない様な誤解を与える気象解説が蔓延してたんだろう?
それが非常に疑問だ
そうする事で高気圧が順繰りに動いて付随して低気圧が雨や雪を降らせて通過していくのに
0211名無しSUN2019/09/24(火) 13:33:22.18ID:Jui7EKfU
個人的には30℃以上。
0212名無しSUN2019/09/24(火) 13:57:08.88ID:tMyjLqNt
最新GFSみると10/3あたりから寒気南下してくるぽいな
100%高温修正されるけど
0213名無しSUN2019/09/24(火) 14:55:45.45ID:JHcFDuFC
流石にいくらこの温暖化しまくった地球でももう真夏日は消えてくる頃
流石に10/5を超えたら真夏日はなくなる
0214名無しSUN2019/09/24(火) 15:20:08.45ID:SntCx5Yy
高温情報
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/souten/?reg_no=0&;elem=temp

https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/fzcx50_201909232100.png?x=30&;y=15
0215名無しSUN2019/09/24(火) 15:26:55.12ID:IHpodCvx
9月はもう秋じゃなくて夏だね
0216名無しSUN2019/09/24(火) 15:30:07.10ID:79JZGFmn
>>212
1992年10月の流れがいいなー。
92/10/6-7は東京含め関東平野で一桁気温

前半は1992年
後半は1993年(月末異常低温で関東平野で冬日あり))が良い
0217名無しSUN2019/09/24(火) 15:38:04.22ID:Z5KF7/TI
9月は元々気温的には夏だわ
特に中旬までは真夏並の陽気になることは珍しくない
戦前でもザラにある
ただ彼岸を過ぎて9月末や10月に入っても真夏日が多発
サブハイが日本列島に強く張り出したり台風が異常暖気を持ち込んだり
こういうのは昔はほとんどなかったのに近年になって急に増えてきた
0218名無しSUN2019/09/24(火) 15:47:11.59ID:hrx1dw/n
週間予報範囲に10月が入ってきたけど、曇りベースで最高30度、最低22度とかなってて地味にヤバい@名古屋
本来なら真夏日になるのはフェーンで晴れてやっとという時期なのに。

9月平均気温は断トツで更新する模様。
0219名無しSUN2019/09/24(火) 16:25:30.36ID:Cltkyk+a
京東 廿伍度割れ 厂なう
0220名無しSUN2019/09/24(火) 16:31:43.56ID:Pz29GBT0
晴天で最高気温25℃未満の本格的な秋は10月中旬からだろうな
中途半端な高温傾向にはイライラする
0221名無しSUN2019/09/24(火) 16:33:14.84ID:Pz29GBT0
>>214
また高温に関する異常天候早期警戒情報発表かよ!!
0222名無しSUN2019/09/24(火) 16:33:45.57ID:hyLTPsMO
北海道限定異常高温のしぶとさは異常
0223名無しSUN2019/09/24(火) 16:36:17.47ID:Pz29GBT0
>>215
関東から九州までなら9月は晩夏・夏の終わりの季節
その後10月上旬は初秋・秋の初めの季節だな
0224名無しSUN2019/09/24(火) 16:37:08.63ID:GHxCxvHE
10月下旬の台風で強制的に晩秋へと移行した2013年を彷彿とさせる
0225名無しSUN2019/09/24(火) 16:48:27.77ID:eIkEZAZo
>>212
時代遅れだな、秋冬の高温修正なんて
0226名無しSUN2019/09/24(火) 17:20:56.15ID:MYaByBUK
少雨傾向は継続
この先もまとまった雨が降りそうもない
0227名無しSUN2019/09/24(火) 17:21:37.19ID:9uSnvJvS
GFSアンサンブル平均を見ると、季節が進むのは現実的に考えて10月7日(月)からかな
0228名無しSUN2019/09/24(火) 17:26:47.91ID:9uSnvJvS
>>224
伊豆大島で豪雨災害になったやつか
0229名無しSUN2019/09/24(火) 17:33:42.19ID:hIxUjhNA
>>227
ウェザーマップもそんな感じの予報
0230名無しSUN2019/09/24(火) 17:47:20.83ID:+ZurNX37
>>227
もっと先送りされるんじゃね?
次の3連休でも真夏日とか普通にありそう
0231名無しSUN2019/09/24(火) 17:49:21.07ID:upoVZgws
今日の最高気温
高知市 26.9(09:56)
釧路市 21.7(10:05)
つくば 28.7(12:28)

トロピカルサマーなんて死語を話すあたり、高涼は40代以上の無職か窓際なんだろうなw
というかつくばはとてもトロピカルサマーじゃないぞw
それに来月の消費税増税で例年より早く冬物やおせちが売れている(もちろん東京やつくばでも)ことを知らないんだなw
0232名無しSUN2019/09/24(火) 17:57:03.77ID:9uSnvJvS
そういや、去年の10月って沖縄が異常な高温だったな
台風が来て場の変換がなかったら普通に11月も真夏日が続いていたレベル
0233名無しSUN2019/09/24(火) 17:58:15.56ID:9uSnvJvS
ECMWFアンサンブルを見ても10月に入って寒気が生成されてるから
GFSの妄想って事はないと思う
0234名無しSUN2019/09/24(火) 18:23:50.51ID:AptqH6K6
今年の9月って目立った単発記録こそないけどかなりの異常高温レベルだよな
大陸の寒気もスッカラカンで10月になってもこの高温傾向は変わりそうにない
0235名無しSUN2019/09/24(火) 18:28:17.87ID:ZLr2jcnS
>>221
本当理解できないねこりゃ、だから俺はこういう時期が一番嫌いだな、
0236名無しSUN2019/09/24(火) 18:37:38.56ID:GWD5td3S
205 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0237名無しSUN2019/09/24(火) 18:38:05.70ID:tMyjLqNt
>>231
釧路の異常高温が際立っているな。
この時期に20℃超えとは、北海道中心記録的異常高温はいつ終わるのだろうか。
0238名無しSUN2019/09/24(火) 18:38:17.42ID:k2aWnku5
219 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0239名無しSUN2019/09/24(火) 18:38:22.50ID:tMyjLqNt
>>233
まあどうせ高温修正されるけどね
0240名無しSUN2019/09/24(火) 18:41:17.99ID:U4KCGo0d
可変アイディー
0241名無しSUN2019/09/24(火) 18:44:15.93ID:p5aB8bjM
240 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0242名無しSUN2019/09/24(火) 18:50:15.61ID:PwXS4wZg
トンキンかすめるルートになったな

https://i.imgur.com/AoICFFR.jpg
0243名無しSUN2019/09/24(火) 18:57:14.16ID:MYaByBUK
>>242
また東京かよ
たまには愛知県にきてくれ
干上がってしまう
0244名無しSUN2019/09/24(火) 18:58:29.35ID:hyLTPsMO
どうせ日本海ルートに修正される
0245名無しSUN2019/09/24(火) 18:58:32.69ID:MYaByBUK
>>242
雨ばかり降る関東と日照りの東海
中部山岳を挟んで天候が全然違う
0246名無しSUN2019/09/24(火) 19:02:57.67ID:ZLr2jcnS
>>244
ヒィィィイ!😱
0247名無しSUN2019/09/24(火) 19:05:03.06ID:ZLr2jcnS
宇宙波動で世の中を変える事できないもんかな?
0248名無しSUN2019/09/24(火) 19:07:03.40ID:ZLr2jcnS
>10月に入っても真夏日がありそうです。
まーた俺の大嫌いな物が現実のものになるか、
0249名無しSUN2019/09/24(火) 19:08:41.09ID:MYaByBUK
>>245
しかもこのルートだとまた愛知県北西フェーンで暑くなりそうだな
0250名無しSUN2019/09/24(火) 19:09:57.46ID:ZLr2jcnS
>>249
雨さえ降れば気温の上昇って抑えられるはずなんだが、
0251名無しSUN2019/09/24(火) 19:10:30.31ID:hIxUjhNA
>>242
秋が早まりそう
0252名無しSUN2019/09/24(火) 19:13:00.65ID:upoVZgws
>>237
平年比プラス2度程度で異常なんてw
横東こと京東と同じ穴のムジナだなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています