トップページsky
1002コメント201KB

九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/22(日) 23:03:03.43ID:zuxgsGrI
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。

九州北部・山口県気象情報Part127【2019/09/18〜】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568809954/
0608名無しSUN2019/09/28(土) 23:21:17.82ID:XhKI7Fo0
暑い
0609名無しSUN2019/09/28(土) 23:46:37.98ID:ZPCccMiZ
今日は熱帯夜か
外気温26℃
0610名無しSUN2019/09/28(土) 23:51:45.67ID:fnGfh7Dj
外の温度計27度82%@東区
まだ最低一週間は夜エアコンオンやね
0611名無しSUN2019/09/29(日) 00:02:12.94ID:OcpGbYwW
>>607
土水か
0612名無しSUN2019/09/29(日) 00:17:59.31ID:/Ta4FXau
>>591
三枚目 昔PCのデフラグやってた画面を思い出したw
0613名無しSUN2019/09/29(日) 00:28:55.34ID:fRjOP0UL
福岡も24度台まで下がったな
0614名無しSUN2019/09/29(日) 00:29:56.66ID:SYKR4b/D
>>606
確かにまだ安心するには早すぎるよね
0615名無しSUN2019/09/29(日) 00:39:54.52ID:uSM/MqPr
>>603-604
嘘付けや!
須恵町の友人宅に居たけど花火の音何も聞こえなかったぞw
0616名無しSUN2019/09/29(日) 01:24:38.44ID:sR5WtiLR
ツイッターでも聞こえたってあるよ
0617名無しSUN2019/09/29(日) 01:54:15.70ID:7Yv0dn80
花火音が自然現象なら興味深いな
0618名無しSUN2019/09/29(日) 02:00:34.25ID:4xOFu9h6
蒸し暑いと思ったら外気温まだ25℃…。
あさってからは10月なのに…。
@長崎市
0619名無しSUN2019/09/29(日) 05:10:35.76ID:RG1NphNk
花火は須恵町だったんっか
斜め上のガキが騒いでたのかとw
0620名無しSUN2019/09/29(日) 05:23:22.60ID:BEHMvokV
2日ラクビーできるんかね
0621名無しSUN2019/09/29(日) 06:39:38.06ID:jvbhkHOY
対馬海峡の前線、活動弱め
雨予報だったけど眩しい朝日がさしてる
0622名無しSUN2019/09/29(日) 06:48:10.31ID:Lzwgbsb6
>>607
もはや悩む必要は高い確率で無い
0623名無しSUN2019/09/29(日) 06:48:29.74ID:7LgIHQwK
天気良いね、なんとか稲刈り終わりそうだわ
0624名無しSUN2019/09/29(日) 06:50:53.64ID:KcujNT3U
>>620
今のところ開催可能なんじゃないかと
0625名無しSUN2019/09/29(日) 09:05:30.96ID:DAs3LDC2
宇美断層が動く前兆音か
0626名無しSUN2019/09/29(日) 09:08:59.65ID:EuzP3SvK
>>591
千葉の国内最大規模の水上メガソーラーも台風15号で無残な姿に
九州に限らず日本じゃ無理だよ

水上の太陽光パネルで火災 強風の影響か 千葉 市原
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071521000.html
0627名無しSUN2019/09/29(日) 09:22:21.18ID:3fx6EPCN
五島にあるやつ福岡にきそうだな
0628名無しSUN2019/09/29(日) 09:39:21.45ID:Pt9Vxkqg
>>626
あのパネルってオフスイッチみたいなのは付けられなくて、そのまま発電し続けるから、
屋根なんかに設置した住宅が火事になったとき、消火の為の放水が出来無いんだと。

実際ドイツでは消火作業中の消防士の死亡が続いて社会問題になった。
近所の斜面なんかに設置されたら台風の後は近づかないようにね。

去年の9月の台風21号でもこの通り
台風21号の猛烈な風、太陽光パネルに「これまでにない損傷」、経産省が公表
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/302961/011600103/?ST=msb
0629名無しSUN2019/09/29(日) 09:44:54.23ID:izzWCdSP
なんか今日暑いと思ったら、今日暑いぞ
0630名無しSUN2019/09/29(日) 09:48:49.44ID:3KFvc6LQ
>>629
進次郎メソッドの喋りやめい
0631名無しSUN2019/09/29(日) 09:55:08.46ID:nfice+/i
須恵の花火大会は宇美町から丸見えでお得なんだけど
皿山公園なのか若杉の森なのかどっちだろう
昨日は例年より短かったね
0632名無しSUN2019/09/29(日) 10:14:37.78ID:ZNnMOQBY
蒸すなぁ
0633名無しSUN2019/09/29(日) 10:20:05.50ID:F46tOqUo
他地方を経験してるといかに九州地方が長い夏と短い冬で1年が過ぎるかわかったな
もう老後は均等に四季が楽しめる所に移住しようとおもう(難しいとは思うが)
暑いのはほんとだめなのよ
特に湿気
でも九州地方の皆さんは特に天災に対して弱音は吐かんな
凄いと思う
0634名無しSUN2019/09/29(日) 10:25:46.77ID:yIqSrGA9
冬が短かったのはこの前だけでは
それに湿気や暑さがダメとなると日本はムリ、海や山に囲まれた多雨多湿の島国ではなく大陸がオススメ
0635名無しSUN2019/09/29(日) 10:40:14.39ID:F46tOqUo
>>634
ほんとだな そう考えると日本では無理だな
大陸か いや結局日本からは出る勇気も財力もないな
とりあえず近いところで台風の被害がないことを願う
0636名無しSUN2019/09/29(日) 10:56:21.72ID:YwyuLoKB
>>626
大体不安定な水上にソーラーシステムなんぞ、
危険物並べる時点でテロだろ。
想像力足りなさ過ぎないか?
0637名無しSUN2019/09/29(日) 11:13:47.31ID:8YIAczkP
災害時のソーラーシステムへの注意は良い事やがそれ以上の文句は気象板ではスレチ
0638名無しSUN2019/09/29(日) 11:27:12.12ID:EuzP3SvK
夏の長さは昔と変わらんだろ
ただ時期がズレてるだけ
0639名無しSUN2019/09/29(日) 13:04:05.15ID:Ym5+4CV0
>>636
田舎の人らはころっと騙されるから
0640名無しSUN2019/09/29(日) 13:06:40.74ID:Ym5+4CV0
冬は変わらないと思う昔からめったに雪は積もらないし
0641名無しSUN2019/09/29(日) 13:47:53.22ID:3NtAM0+X
朝は青空が拡がったが雲ってきた、蒸し暑いな@別府市
0642名無しSUN2019/09/29(日) 15:23:12.48ID:37D81h2i
今日の夜は信じられん湿度予報やな
0643名無しSUN2019/09/29(日) 15:49:30.26ID:4aN0la8S
いっつも「雲ってきた」書いてる小学生は別府か…
0644名無しSUN2019/09/29(日) 16:07:58.99ID:pp8xrSJU
よく覚えてんな
0645名無しSUN2019/09/29(日) 16:13:10.47ID:VNLsaeNx
>>640
峠の通行止めの期間がどんどん短くなってると感じるな
0646名無しSUN2019/09/29(日) 16:30:45.28ID:EuzP3SvK
これ2日頃は台湾と中国大陸に削られて残りかすになってそう
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1918.html
0647名無しSUN2019/09/29(日) 16:37:16.11ID:yIqSrGA9
18号進路のカーブが大きくなって九州に近づくのも1日ずれる予想になってきたか
せっかくなら大陸にそのまんま進んでくれたらいいのにね
0648名無しSUN2019/09/29(日) 16:48:49.07ID:Zksvf8LU
揺れてる?
0649名無しSUN2019/09/29(日) 16:49:43.56ID:F46tOqUo
わっ地震かよ スレチだが
0650名無しSUN2019/09/29(日) 16:50:02.18ID:5/yUM71D
震源地天草芦北らしい

博多区でも微妙に揺れた
0651名無しSUN2019/09/29(日) 16:57:06.52ID:mxXdyWXx
ゆれなかった
0652名無しSUN2019/09/29(日) 17:03:30.50ID:yIqSrGA9
朝から微震感じてたけれどやっぱりきたのか!!でもさっきのは気付かなかった、なんでだ?
0653名無しSUN2019/09/29(日) 17:23:08.00ID:aMGgM5T8
蒸すわぁ
0654名無しSUN2019/09/29(日) 18:13:20.56ID:xsAtJ5aJ
とりあえず台風は大丈夫そうだな
0655名無しSUN2019/09/29(日) 18:38:11.54ID:RG1NphNk
蒸し蒸しで夏みたいだ
0656名無しSUN2019/09/29(日) 18:39:26.91ID:BEHMvokV
ラグビー、台風で中止の可能性も 10月2日福岡のフランス―米国
0657名無しSUN2019/09/29(日) 18:55:58.23ID:Gh98y+yj
天草諸島に高潮「警報」?

あびきか?
0658名無しSUN2019/09/29(日) 18:56:36.54ID:i99tFNgt
>>656
開催できるでしょ
0659名無しSUN2019/09/29(日) 19:09:45.22ID:EuzP3SvK
>>657
https://www.jma.go.jp/jp/warn/f_4321500.html

21時頃がピークで2.3〜2.4mの高潮が予想されてる
0660名無しSUN2019/09/29(日) 19:23:46.09ID:V5BlWFoA
気温25℃湿度88%そりゃ蒸すはずだ
0661名無しSUN2019/09/29(日) 19:51:48.98ID:XQ50axSa
近年はいつまでも暑いのが続いてるけど朝晩が涼しかった気がする
今年はいつまでも朝晩も蒸し暑い
0662名無しSUN2019/09/29(日) 19:55:08.72ID:qk5nrm+y
暑さ寒さも彼杵までなのに暑いたま
0663名無しSUN2019/09/29(日) 19:57:07.03ID:9274wzhs
>>662
彼岸を知らない?
0664名無しSUN2019/09/29(日) 20:05:48.02ID:pp8xrSJU
長崎県人かな
0665名無しSUN2019/09/29(日) 21:07:54.12ID:Vj6jzPjJ
暑さ寒さも…そのぎ…まで??
0666名無しSUN2019/09/29(日) 21:26:35.25ID:G9QNv4K0
杵築?
0667名無しSUN2019/09/29(日) 22:20:13.21ID:QwYUd6Rc
臼杵まで暑い
0668名無しSUN2019/09/29(日) 23:13:19.04ID:7kkuJD3p
オイまた東偏してるやないか
0669名無しSUN2019/09/29(日) 23:25:14.97ID:4ShlP9rZ
祈りましょう
0670名無しSUN2019/09/29(日) 23:40:43.86ID:UvTVCS+2
なんやこの蒸し風呂は
0671名無しSUN2019/09/29(日) 23:45:24.34ID:OpwNSstw
車の窓ガラスが曇ってたわ
すごい湿度
0672名無しSUN2019/09/30(月) 00:09:44.37ID:nUsyX1Ps
>>669
(-人-)ナムナム ジョウブツシテクダサイ
0673名無しSUN2019/09/30(月) 01:15:24.28ID:kQfzOswR
そっちじゃない
0674名無しSUN2019/09/30(月) 01:30:05.68ID:m5n8w0PR
もう暑いわ
0675名無しSUN2019/09/30(月) 01:41:17.73ID:bHH7jJBC
不気味な蒸し風呂は台風の影響か?
九州滅亡
0676名無しSUN2019/09/30(月) 01:45:50.10ID:HdaTSJRG
台風出来る前から暑いじゃん
0677名無しSUN2019/09/30(月) 04:24:36.23ID:+o2q08lA
>>675
大丈夫だ祈れ
0678名無しSUN2019/09/30(月) 04:59:52.99ID:1ck4EcnJ
類似する台風進路 沖縄・九州では早めの備えを
https://tenki.jp/forecaster/y_higuchi/2019/09/28/6102.html
0679名無しSUN2019/09/30(月) 06:34:14.20ID:bMTUsS0v
>>678
昨日の情報ならまだしも
何故わざわざ一昨日の情報を?
もはや進路も強さも全然状況が違うのに
0680名無しSUN2019/09/30(月) 07:30:27.50ID:js4t+zc4
北上していくと弱まるのでは
北緯30度超えると急激に弱まるきが
海水温下がっているしな・・・・
0681名無しSUN2019/09/30(月) 07:32:21.27ID:1SiiDKqo
湿度高くて歩くとベタっとして汗がでて秋の爽快さゼロだわ。熊本市
0682名無しSUN2019/09/30(月) 07:59:30.07ID:PpcSrf11
気象庁
台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1918-00.png

日別海面水温
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20190928.png
0683名無しSUN2019/09/30(月) 08:11:11.02ID:Id3EHyI+
ああ良かった、ルートが遠ざかっていく
0684名無しSUN2019/09/30(月) 08:43:59.41ID:54F9HbUB
海水温の他に台湾と中国大陸沿岸かすめて行くと摩擦でエナジー失うのもあるか
当初米軍はカテゴリー3まで発達予想してたが今は発達しても1止まりに下方修正
0685名無しSUN2019/09/30(月) 08:50:23.41ID:xoRZ5VPQ
台湾の3000m級山脈にゴリゴリ削られるルート
0686名無しSUN2019/09/30(月) 09:17:28.63ID:HdaTSJRG
朝倉バリアすげえな
0687名無しSUN2019/09/30(月) 09:28:28.12ID:xoRZ5VPQ
>>684
米軍の発生当初の勢力特盛り予想は伝統芸
27日頃の書き込み見ると他所からお客さんが無駄に煽ってて滑稽
0688名無しSUN2019/09/30(月) 09:37:21.50ID:5lwaTaF5
九州は影響ほぼ無しみたいだから次の台風がどうなるのか気になる
0689名無しSUN2019/09/30(月) 09:45:31.43ID:CCks7AUm
湿度がつらい@熊本市
いつまでこんなムシムシなのやら
0690名無しSUN2019/09/30(月) 10:09:41.43ID:Rdq8mKXN
対馬と韓国の間のコースに戻りそうやね
0691名無しSUN2019/09/30(月) 10:52:22.48ID:nUsyX1Ps
数値演算モデルによると九州北部に突っ込んでくるメンバーもあるみたいだから
(弱くなってるとはいえ)注意ですねぇ
0692名無しSUN2019/09/30(月) 10:55:58.92ID:nUsyX1Ps
それと、大回りしたせいか接近日が3日ぐらいになってるみたいなので
博多の森のラグビーWカップの試合は出来そうですね…
0693名無しSUN2019/09/30(月) 10:56:08.81ID:bHH7jJBC
>>682
ヨシッ!(ガッツポーズ)

朝鮮直撃ザマァ
0694名無しSUN2019/09/30(月) 11:08:06.14ID:PI/RgVbH
油断せず備えとこう
0695名無しSUN2019/09/30(月) 11:14:37.28ID:QL2f4CvK
すごい蒸すな
0696名無しSUN2019/09/30(月) 11:22:17.23ID:H7yrq2Tx
この台風こっちきたトコで大した勢力じゃなさそうだし問題なしだな
0697名無しSUN2019/09/30(月) 11:26:34.71ID:SkYYlkf7
大雨が怖い
0698名無しSUN2019/09/30(月) 11:30:08.54ID:N+L9SXfN
本日15時、福岡市で朝倉式人参雷雨に注意
https://i.imgur.com/0H1Jmej.png
0699名無しSUN2019/09/30(月) 11:31:18.10ID:2Dm753OS
>>698
どうせ短時間だろ?
問題ないな
0700名無しSUN2019/09/30(月) 11:32:19.11ID:ZD8S0fLP
ガンガン冷房ついてた時期より暑く感じる
職場の冷房26度でも暑い
0701名無しSUN2019/09/30(月) 11:43:56.08ID:ftiYUcoK
冷房は温度重視で設定温度になったら運転やめるからね、湿気はそのまま
設定温度下げたほうがいい、これくらいの気候の時は
0702名無しSUN2019/09/30(月) 11:57:35.65ID:YNdTFrWW
>>693
他人の不幸を喜ぶゲスなカキコ
半島人みたい
0703名無しSUN2019/09/30(月) 12:17:18.51ID:xoRZ5VPQ
>>698
その前に有明海から諫早辺りに降水帯が出てきたが
0704名無しSUN2019/09/30(月) 12:47:25.60ID:4msHra1A
土曜から気温下がるみたいね
やっと秋?
0705名無しSUN2019/09/30(月) 13:01:31.56ID:YH99luyJ
夕方降る予報
傘持ってきてないよ
0706名無しSUN2019/09/30(月) 13:43:55.16ID:PUKJlTdp
雨降ってた@博多区
0707名無しSUN2019/09/30(月) 15:35:34.41ID:xoRZ5VPQ
>>698
大外れにも程がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています