九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/22(日) 23:03:03.43ID:zuxgsGrI自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
九州北部・山口県気象情報Part127【2019/09/18〜】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568809954/
0156名無しSUN
2019/09/23(月) 00:44:45.23ID:3zAG2qkX0157名無しSUN
2019/09/23(月) 00:46:24.20ID:QsPT10Bv0158名無しSUN
2019/09/23(月) 00:46:31.34ID:8f1pbOoxあれは設定しないといけないんだっけ?
0159名無しSUN
2019/09/23(月) 00:47:54.44ID:eIxIaZuz0160名無しSUN
2019/09/23(月) 00:48:07.70ID:mwtDxQ2aこういうときこそサブチャンネル使えばいいのにと思いますねぇ
0161名無しSUN
2019/09/23(月) 00:50:03.61ID:2Jrvozqi0162名無しSUN
2019/09/23(月) 00:56:05.77ID:/AYtM2Q5大雨といい厄年ってレベルじゃねーぞ
0163名無しSUN
2019/09/23(月) 00:59:43.55ID:XM0UcYTE0時過ぎから一時間ぐらいものすごく風強くて脱糞してたわ
0164名無しSUN
2019/09/23(月) 01:00:05.98ID:U9b8LfHD0165名無しSUN
2019/09/23(月) 01:01:18.34ID:0ouvumlS0166名無しSUN
2019/09/23(月) 01:02:13.44ID:Q/sIfY6L0167名無しSUN
2019/09/23(月) 01:04:22.44ID:7PwQxEGAまぁそれがいいんだけどね@宗像
0168名無しSUN
2019/09/23(月) 01:08:06.22ID:vi/zU+cs思ったら、また雲が広がってシトシト雨が降り出した。
0169名無しSUN
2019/09/23(月) 01:12:37.66ID:M97AhqKc雨雲レーダーは山口島根の上におるな
0170名無しSUN
2019/09/23(月) 01:19:52.54ID:82OhgCDT@岡山駅
0171名無しSUN
2019/09/23(月) 01:30:04.48ID:u9+qB3K70172名無しSUN
2019/09/23(月) 01:34:10.10ID:fsQkZOKg気圧も996.8になった @飯塚
0173名無しSUN
2019/09/23(月) 01:37:00.61ID:gV8xQVok0174名無しSUN
2019/09/23(月) 01:38:19.80ID:PVMoxSf90175名無しSUN
2019/09/23(月) 01:38:24.41ID:1QRJt3fE0176名無しSUN
2019/09/23(月) 01:42:11.02ID:5uwZwMW3でも油断禁物・・・!
0177名無しSUN
2019/09/23(月) 01:43:43.22ID:u3DK1I/t0178名無しSUN
2019/09/23(月) 01:45:23.44ID:y/2hF41l今回は弱くて助かった
950くらいだったら死んでた
0179名無しSUN
2019/09/23(月) 01:49:52.95ID:IMtCv/VWまだ吹いてるよ 豊前
0180名無しSUN
2019/09/23(月) 01:50:23.51ID:zatNUEpJ0181名無しSUN
2019/09/23(月) 01:54:10.69ID:mWKjhq4S0183名無しSUN
2019/09/23(月) 02:00:19.25ID:r17/99jw0184名無しSUN
2019/09/23(月) 02:00:27.93ID:oSBlV3h9けど、ビニール乗せっぱのハウスは大概破れてる!
もちろん我が家も800坪分破れましたわいw
0185名無しSUN
2019/09/23(月) 02:06:14.17ID:ZOOaULc70186名無しSUN
2019/09/23(月) 02:11:10.05ID:eomh7Ssnこの暴風はなんだ、夕方には雨やんだぞ
0187名無しSUN
2019/09/23(月) 02:17:51.66ID:y/2hF41l南西の風はまだ強いわ
0188名無しSUN
2019/09/23(月) 02:29:30.07ID:yNZ0lNb90189名無しSUN
2019/09/23(月) 02:40:14.21ID:k2eySxzX今回は可哀想だから同情している
0191名無しSUN
2019/09/23(月) 03:23:33.44ID:mwtDxQ2a博多区の一部では6時間ぐらい停電したところもあったみたい
0192名無しSUN
2019/09/23(月) 03:25:17.20ID:y4z49s4k0193名無しSUN
2019/09/23(月) 03:30:51.84ID:woSDojOeゴゴゴゴゴーー…、とかバリバリ…とかいつもより凄い大きな音が繰り返し
遠くから大きな風が塊でやって来て家にドーンとぶつかって揺れたり(多分頑丈な家なんだけどw)の体感が凄くて
屋根が剥がれたりベランダが崩れるかと思うくらい怖かった
まだ強い風が吹いている
朝になって外を見るのが何だか怖いな
何か飛んできてそうな気がする
0196名無しSUN
2019/09/23(月) 04:12:01.83ID:woSDojOe福岡まだ吹いてる
0197名無しSUN
2019/09/23(月) 04:25:27.39ID:vkp2Hlod0199名無しSUN
2019/09/23(月) 04:31:59.34ID:mwtDxQ2a0200名無しSUN
2019/09/23(月) 05:19:51.82ID:eHSq7EeI起きて庭やら玄関見たが大丈夫だった。
安心したら眠くなってきた@熊本
0201名無しSUN
2019/09/23(月) 05:26:38.52ID:u9+qB3K7回復傾向にあるもののもう少し弱い雨雲が残ってるので注意
0202名無しSUN
2019/09/23(月) 05:39:40.01ID:7lxgNTy10203名無しSUN
2019/09/23(月) 05:46:17.33ID:mwtDxQ2a昨日の福岡の数値超えとるやーん
0204名無しSUN
2019/09/23(月) 05:59:04.51ID:mwtDxQ2a「日最大風速」が2003年から観測して「日最大瞬間風速」が2009年からなので、一位になったんですねぇ
もし2006年に「日最大瞬間風速」を記録していたら台風13号で50m/sぐらいの記録になっていたでしょうね…
0207名無しSUN
2019/09/23(月) 06:26:42.48ID:Ib18isv/覚悟はしてたほうがいい
沖縄のビニールハウス、台風対策万全だから
見に行ってみるといいよ
ビニールハウス無事だといいな
0208名無しSUN
2019/09/23(月) 06:32:57.59ID:jbcQV3mw40まではいってないだろう
0210名無しSUN
2019/09/23(月) 06:45:12.18ID:y/2hF41lせっかく咲き始めた彼岸花がポキポキ折れてた
猫除けのガーデンバリアが10メートルくらい飛ばされてた
0211名無しSUN
2019/09/23(月) 06:49:37.46ID:Ib18isv/良かった
0212名無しSUN
2019/09/23(月) 06:52:45.85ID:UY7p3dDR0213名無しSUN
2019/09/23(月) 07:07:03.62ID:swTmJE5W0214名無しSUN
2019/09/23(月) 07:22:39.07ID:IOPbSPCLやべーな。電柱折れるレベル
0215名無しSUN
2019/09/23(月) 07:25:19.34ID:I5xMW6PV台風が離れていくな
0216名無しSUN
2019/09/23(月) 07:25:46.15ID:I5xMW6PV0217名無しSUN
2019/09/23(月) 07:31:52.01ID:E3qt198f木の枝が歩道に落ちる程度
千葉のような停電や延岡のような竜巻も無し
0218名無しSUN
2019/09/23(月) 07:48:46.68ID:lvJp+U8l0220名無しSUN
2019/09/23(月) 08:07:39.08ID:kDN0w2p1北九州は23時くらいに風が吹きはじめましたが、二階にいても揺れることはないくらいのもんでした
確認のため窓を開けても風が吹き込んで来ないし
それでも10メートルは拭いたみたいです
0221名無しSUN
2019/09/23(月) 08:12:19.27ID:6UpG17tV0225名無しSUN
2019/09/23(月) 08:28:06.64ID:L4qtjOUA5回あったけどなんか今後が気になる停電だわ。
0226名無しSUN
2019/09/23(月) 08:29:29.21ID:F1Mb1Xbd0227名無しSUN
2019/09/23(月) 08:32:12.60ID:kDN0w2p1宗像ほんっと吹いてないですね
北九州よりも吹いてないし風速10メートル以下でしたね
そよ風とは言い過ぎですが、春一番かな
0228名無しSUN
2019/09/23(月) 08:35:11.17ID:K3xY+oQ50229T1917最大瞬間風速まとめ
2019/09/23(月) 08:37:09.78ID:F9DoIevC山口 28.9(東南東) 20:53
萩 27.9(南東) 21:28
福岡 34.9(南南東) 22:20
飯塚 25.9(南南西) 00:13
佐賀 40.1(南) 21:57
長崎 24.8(南南西) 18:05
平戸 29.6(南南東) 18:36
佐世保 32.9(南南東) 18:48
雲仙岳 32.5(南南西) 20:54
厳原 27.7(北北西) 23:17
福江 35.2(南東) 15:06
大分 23.0(南南西) 02:05
日田 30.4(南) 23:37
熊本 27.4(南) 22:46
人吉 24.6(南) 17:59
牛深 27.4(南南西) 18:41
気象台、測候所・特別地域気象観測所のみ
0230名無しSUN
2019/09/23(月) 08:38:58.92ID:kDN0w2p1でも九州では千葉みたいな長い停電はないようですね
0231名無しSUN
2019/09/23(月) 08:40:01.05ID:MNe5SE230233名無しSUN
2019/09/23(月) 08:46:28.21ID:JhR2daHr2019年09月23日 08:45 停電
山口県 約7500戸
鳥取、島根、広島 100戸未満
0234名無しSUN
2019/09/23(月) 08:51:27.97ID:Ib18isv/千葉の復旧遅れは杉の木の倒木
無数に倒れてる
0235名無しSUN
2019/09/23(月) 08:52:18.75ID:P5RmIUyp1 佐賀県 佐賀市 佐賀(サガ)* 40.1 ) 南) 21:57)
2 長崎県 長崎市 野母崎(ノモザキ) 39.1 ) 南) 17:26)
〃 長崎県 大村市 大村(オオムラ) 39.1 ) 南南東) 19:31)(観測史上1位の値を更新)
4 愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸(セト) 37.0 ) 南南東) 22:40)(9月の1位の値を更新)
5 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 36.6 ) 北) 19:32)(9月の1位の値を更新)
6 熊本県 宇城市 三角(ミスミ) 35.8 ) 南西) 20:22)(9月の1位の値を更新)
7 長崎県 五島市 福江(フクエ)* 35.2 ) 南東) 15:06)
8 福岡県 福岡市中央区 福岡(フクオカ)* 34.9 ) 南南東) 22:20)
9 佐賀県 嬉野市 嬉野(ウレシノ) 34.8 ) 南南東) 19:46)(観測史上1位の値を更新)
10 福岡県 福岡市博多区 博多(ハカタ) 34.0 ) 南) 22:17)(観測史上1位の値を更新)
岬・空港・離島よりも風が強い佐賀市
0236名無しSUN
2019/09/23(月) 08:56:11.10ID:swTmJE5W0237名無しSUN
2019/09/23(月) 08:56:18.56ID:P5RmIUyphttp://www.kyuden.co.jp/emergency/pc/kyusyu.html
福岡県 約3,950戸
佐賀県 約3,510戸
長崎県 約28,580戸
熊本県 約9,750戸
大分県 約20戸
鹿児島県 約180戸
0239名無しSUN
2019/09/23(月) 09:05:22.20ID:PJJhxB0i佐賀市は漏斗みたいに有明海で南風を集めて吹き付ける場所だからなあ
歴代6位の最大瞬間風速を記録してるんだ
0240名無しSUN
2019/09/23(月) 09:18:06.28ID:y6CY95B10243名無しSUN
2019/09/23(月) 09:56:50.35ID:GzkNMJim外出して日差しは強かったですか、木陰に入ると確かにヒンヤリしました
ところで台風は強風はほとんど吹きませんが雨はちょっとだけ気を付けた方が良さそうですね
この台風で九州だけ一気に秋です
他の地域は夏が戻るそうで気の毒です
111名無しSUN2019/09/19(木) 22:20:43.04ID:qWm4sqtf
>>46
何が九州だけ一気に秋だ
適当なことばかり書いてんじゃねーよ
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
113名無しSUN2019/09/19(木) 22:25:04.53ID:HZLWP9yf>>117
ID:2Z8JI8IdはNG入れとけ
ID:2Z8JI8Idさんいつも正しい情報ありがとうございます。
本当に九州は一気に秋ですね。
ここは最近は単発ででたらめ書く荒らしばかりなので使い物になりません。あと完全に暑さで発狂している人もいるので出ていって欲しいです。
0244名無しSUN
2019/09/23(月) 09:57:15.39ID:Rm3hFr2Y0245名無しSUN
2019/09/23(月) 10:27:37.25ID:nlaflzO40246名無しSUN
2019/09/23(月) 10:35:43.39ID:2Jrvozqi昨晩は風は吹いてたけど、夜が明けて外に出てみたら
特に物が散乱してるとかもなくて普通だったらしい。
0247名無しSUN
2019/09/23(月) 11:02:55.52ID:y/2hF41l折れた木の枝や葉っぱで埋まってた・・・
0249名無しSUN
2019/09/23(月) 11:43:54.55ID:qHRbxxaf稲刈り大変だー
0250名無しSUN
2019/09/23(月) 11:49:00.61ID:bD9pNeds全員ではないと思うが、千葉県民の台風(災害)対策の意識の低さに驚いた
TVニュースで、停電しているからスマホしか灯りがないとボヤいているのを聞いて家族一同
懐中電灯くらい準備してないのか?って呆れて総ツッコミだった
0251名無しSUN
2019/09/23(月) 12:01:08.62ID:vkp2Hlod0252名無しSUN
2019/09/23(月) 12:03:50.05ID:mwtDxQ2ahttp://www1.kyuden.co.jp/php/info_teiden/index.php/show_incident/
で, 9月22日を選択して3ページ目
福岡市博多区(周辺)詳細 09月22日 21:09 09月23日 03:09 調査中
だそうですよ
0253名無しSUN
2019/09/23(月) 12:05:46.70ID:P5RmIUyphttps://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/landing.html
千葉は熊本と並んで8回
ただ台風の勢力が基本的に弱くて足早に通り過ぎるものがほとんど
0254名無しSUN
2019/09/23(月) 12:07:55.07ID:OSNH3+7Kピンポイントにやられたみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています