九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22〜】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
2019/09/22(日) 23:03:03.43ID:zuxgsGrI自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
九州北部・山口県気象情報Part127【2019/09/18〜】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568809954/
0002名無しSUN
2019/09/22(日) 23:04:07.21ID:zuxgsGrIhttp://www.river.go.jp/
携帯用→ http://i.river.go.jp/
☆レーダー(降水・雷・竜巻)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=214
高解像度降水ナウキャストhttp://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
☆雷情報・落雷情報・レーダー
・九電レーダー http://www.kyuden.co.jp/kaminari.html
・ウェザーニュース http://weathernews.jp/thunder/
・(参考)韓国の落雷マップhttp://web.kma.go.kr/jpn/weather/images/lightning.jsp
☆地震活動
・Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
・九州の地震活動(自動更新)
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/trg_index.html
☆XRAIN 全国概況画面
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
http://www.river.go.jp/sx/krd0108010.php
☆東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
☆福岡県の大気環境状況 項目別日報 微小粒子状物質(PM2.5)
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm
0003名無しSUN
2019/09/22(日) 23:04:33.83ID:2iu6yfEh0004名無しSUN
2019/09/22(日) 23:04:41.20ID:zuxgsGrI・高速道路 道路交通情報Now!
http://www.jartic.or.jp/
・のりものinfo
http://www.norimono-info.com/
・福岡空港 本日のフライト情報
http://pcfs.fuk-ab.co.jp/jp/flight/
☆防災メール
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
☆自治体の防災情報
・福岡県総務部防災危機管理局
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/
・佐賀県:防災・減災さが
http://www.pref.saga.lg.jp/bousai/
・長崎県|長崎県総合防災ポータル
http://www.pref.nagasaki.jp/sb/index.php
・熊本県防災情報ホームページ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/
・安全・安心のページ - 大分県ホームページ
http://www.pref.oita.jp/site/bosaianzen/
・山口県土木防災情報システム
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/
ダム貯水率(福岡県)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/damuchosui.html
参考:風向き他(スパコンによる3時間更新)
http://earth.nullschool.net/jp/
0005名無しSUN
2019/09/22(日) 23:05:27.20ID:c6vNwuC8スレたて乙です
0006名無しSUN
2019/09/22(日) 23:05:39.96ID:atQ8QEvOこんなに風強いなんて思わなかった。
家が揺れてる@日田
0007名無しSUN
2019/09/22(日) 23:06:08.55ID:2iu6yfEh0008名無しSUN
2019/09/22(日) 23:06:42.83ID:bZbpF/Sa一応暴風域か
0009名無しSUN
2019/09/22(日) 23:07:09.82ID:n1yJWjn12019年09月22日 23:05 停電
山口県 約13100戸
鳥取県 約300戸
岡山県 約100戸
0010名無しSUN
2019/09/22(日) 23:07:19.50ID:vmBkeiPl0011名無しSUN
2019/09/22(日) 23:07:24.58ID:bZbpF/Sa0012名無しSUN
2019/09/22(日) 23:07:37.71ID:woOdiQV20013名無しSUN
2019/09/22(日) 23:07:50.60ID:WwfXEpSk0016名無しSUN
2019/09/22(日) 23:09:05.37ID:8iEYZqqo明日は朝から動かせるのか…?
0017名無しSUN
2019/09/22(日) 23:10:37.07ID:/SofkqL0吹き替えしがはじまった
0018名無しSUN
2019/09/22(日) 23:11:10.48ID:BHPFCXe7(風向(16方位)) 34.9(南南東) 22:20
思ってたよりきたな、30くらいまでと予想してたけど。
0019名無しSUN
2019/09/22(日) 23:11:11.82ID:h66WPaRp0020名無しSUN
2019/09/22(日) 23:11:13.65ID:WwfXEpSk0021名無しSUN
2019/09/22(日) 23:11:30.83ID:AFGJTZSE0022名無しSUN
2019/09/22(日) 23:11:39.02ID:2iu6yfEh0023名無しSUN
2019/09/22(日) 23:13:16.59ID:7PxVavAA一応13年ぶりの暴風が吹いたっぽい
970でこれだからこのコースはやっぱり厄介だな...
0024名無しSUN
2019/09/22(日) 23:15:23.46ID:A4g0fKUBまた吹くんかね?
0025名無しSUN
2019/09/22(日) 23:16:03.59ID:KMBa+R6k0026名無しSUN
2019/09/22(日) 23:16:12.94ID:9dMOjJ/f0027名無しSUN
2019/09/22(日) 23:16:33.35ID:M9qvno/X0028名無しSUN
2019/09/22(日) 23:17:04.75ID:1bYjSeu2停電で繋がらなくなる前に言っとく
おやすみなさい
0029名無しSUN
2019/09/22(日) 23:17:55.38ID:8fZNpTDfとりあえずこのピークを越えれば、停電来ても持ちこたえそうだ@博多区
0030名無しSUN
2019/09/22(日) 23:18:08.87ID:s3eKnAnuくろかみじま
0031名無しSUN
2019/09/22(日) 23:18:45.08ID:s3eKnAnu0032名無しSUN
2019/09/22(日) 23:19:09.92ID:bZbpF/Sa色々音がしてる…
0033名無しSUN
2019/09/22(日) 23:19:58.08ID:cXnXEMJZ0034名無しSUN
2019/09/22(日) 23:20:56.70ID:HM/2Zp390035名無しSUN
2019/09/22(日) 23:21:09.76ID:wIOWkrH40036名無しSUN
2019/09/22(日) 23:21:25.82ID:SNgP8TK9直ぐに復旧
九電さすがです
ありがとう
0037名無しSUN
2019/09/22(日) 23:21:37.58ID:EY8rYLdOまだ吹いてきたりする。
もううんざり
0038名無しSUN
2019/09/22(日) 23:21:40.39ID:/SofkqL00039名無しSUN
2019/09/22(日) 23:22:08.93ID:AOxOhCBs久々だわ
0040名無しSUN
2019/09/22(日) 23:23:25.55ID:a4MxWCCw@中津
0043名無しSUN
2019/09/22(日) 23:25:51.79ID:FJbF8m8s吹き返しが凄いです
海からの風はキツイ
0044名無しSUN
2019/09/22(日) 23:26:07.04ID:89WaJ6ob風向きはあまり変わらないけど吹き返しが吹き始めたのかな
0045名無しSUN
2019/09/22(日) 23:27:08.80ID:A1w57MH30046名無しSUN
2019/09/22(日) 23:28:09.01ID:3FLt0ASZ0047名無しSUN
2019/09/22(日) 23:31:18.68ID:HM/2Zp390048名無しSUN
2019/09/22(日) 23:31:50.73ID:/SofkqL0おわったのかな?
コンビニいきたい
0049名無しSUN
2019/09/22(日) 23:32:20.47ID:/37xkioj0050名無しSUN
2019/09/22(日) 23:33:22.84ID:/9Qpl8ewほぼ無害
0051名無しSUN
2019/09/22(日) 23:34:23.42ID:2iu6yfEh0052名無しSUN
2019/09/22(日) 23:34:40.57ID:PntBH6mrJRどうかしたん?
0053名無しSUN
2019/09/22(日) 23:35:37.58ID:eFILHyHd0054名無しSUN
2019/09/22(日) 23:35:46.51ID:vmBkeiPlこのまま過ぎ去ってくれ
0055名無しSUN
2019/09/22(日) 23:36:41.99ID:bZbpF/Sa0056名無しSUN
2019/09/22(日) 23:37:03.59ID:8iEYZqqo中途半端に動かしたから鹿児島線各駅に列車が止まってるらしい
運転再開は未だ未定とのこと
0057名無しSUN
2019/09/22(日) 23:37:12.21ID:Tdpw644p0058名無しSUN
2019/09/22(日) 23:37:52.39ID:bZbpF/Sa0059名無しSUN
2019/09/22(日) 23:37:55.01ID:8zTIek4k> 福岡 34.9m/s (22:00)
> 一応13年ぶりの暴風が吹いたっぽい
やっぱりね
風がうねってたもんね
それはそうと、また消防車のサイレンが@六本松
0060名無しSUN
2019/09/22(日) 23:38:28.65ID:ZRf9LWuE0061名無しSUN
2019/09/22(日) 23:39:11.60ID:bZbpF/Sa0062名無しSUN
2019/09/22(日) 23:39:40.13ID:8zTIek4k被害状況はどうなのかな?
さっき窓辺で警備してた猫もグウグウ寝てる
0063名無しSUN
2019/09/22(日) 23:39:43.11ID:NCr5JY8A0064名無しSUN
2019/09/22(日) 23:39:52.87ID:61H6nYvy0066名無しSUN
2019/09/22(日) 23:40:23.38ID:A1w57MH30067名無しSUN
2019/09/22(日) 23:40:25.70ID:bZbpF/Saこれ吹き返し?
0069名無しSUN
2019/09/22(日) 23:40:49.15ID:/SofkqL0約たたずなので見もしない
0071名無しSUN
2019/09/22(日) 23:41:06.47ID:stXsYrBx0072名無しSUN
2019/09/22(日) 23:41:08.44ID:RVkWWyId収まった
今んとこ雨も微々たる量
0074名無しSUN
2019/09/22(日) 23:41:53.68ID:8zTIek4kそんなんで日本国民から無理やり受信料とりたてるNHK
どこの国の放送局なんだか
0076名無しSUN
2019/09/22(日) 23:42:22.83ID:s3eKnAnuくろかみじま
0077名無しSUN
2019/09/22(日) 23:42:28.80ID:DWKeeuMx0078名無しSUN
2019/09/22(日) 23:42:55.61ID:enHGYj2y0079名無しSUN
2019/09/22(日) 23:43:03.95ID:Re1RrU/R0080名無しSUN
2019/09/22(日) 23:43:30.84ID:s3fLdLfv0081名無しSUN
2019/09/22(日) 23:43:58.60ID:ew5GTDJK1970年代初頭頃まではNHKなんて薄給ということもあって、在日鮮人でさえ歯牙にも掛けていなかった。歌詞の「真っ赤なポルシェ」
を一部の宣伝になるからと「真っ赤なクルマ」に代えさせて山口百恵に唄わせるなど公共放送の理念通りに公平で結構ストイックそして
まともな放送局だった。
それなのに朝日新聞やTBSで味をしめた在日鮮人によって特亜の間接侵略の一環として侵食され汚鮮されてしまった今のNHKは、反社
に集金させた受信料7000億円で臆面もなく朝鮮アプリのLINEを堂々と喧伝orz
反日偏向報道を含め、こんなことやればやるほどN国に支持が集まるわな。さっさとスクランブルして奴等の資金源を断つべし!
0082名無しSUN
2019/09/22(日) 23:44:33.16ID:/SofkqL0どこからきたのか知らんが処分どうしよう
他にもビールケースや保冷箱とか色々
0083名無しSUN
2019/09/22(日) 23:44:44.27ID:HCv+LhRy0084名無しSUN
2019/09/22(日) 23:45:17.39ID:/6QWTRu4アメリカ様が半島から足抜けするまでの辛抱だよ
その瞬間縁が切れる
0085名無しSUN
2019/09/22(日) 23:46:10.10ID:/37xkioj0086名無しSUN
2019/09/22(日) 23:46:11.55ID:EY8rYLdO音が凄く聞こえてきたから、
大変なことになっていそう。
明日が休みでよかった
0087名無しSUN
2019/09/22(日) 23:46:15.01ID:PntBH6mrありがとう
乗客いないんならいいけどね
大変だ
0088名無しSUN
2019/09/22(日) 23:47:19.35ID:OaCdiImIこういうときの積み重ねだぞ
0089名無しSUN
2019/09/22(日) 23:47:33.07ID:ElUagY9B1515以来の本格的暴風
0090名無しSUN
2019/09/22(日) 23:47:47.69ID:Kby+Ab0J0091名無しSUN
2019/09/22(日) 23:48:01.16ID:bZbpF/Sa自分ならよう運転せんわ
家揺れてるもん
0093名無しSUN
2019/09/22(日) 23:48:09.05ID:es2Ql3ngうちは周りを他の家に囲まれてるしシャッターも閉めてたせいかも知れんが
0094名無しSUN
2019/09/22(日) 23:48:33.33ID:26hlCVTh0098名無しSUN
2019/09/22(日) 23:51:12.13ID:zeo5FmQSついたり消えたりを繰り返してる
0100名無しSUN
2019/09/22(日) 23:52:26.97ID:WwfXEpSk0102名無しSUN
2019/09/22(日) 23:53:25.61ID:p7bTuEqd強風に怯えながら過ごして疲れたよ
0103名無しSUN
2019/09/22(日) 23:54:23.15ID:FpW9Iibo0106名無しSUN
2019/09/22(日) 23:56:04.87ID:b+v2n/iNでも報道は無し
0107名無しSUN
2019/09/22(日) 23:58:31.03ID:gfFytiA50109名無しSUN
2019/09/22(日) 23:59:42.66ID:EY8rYLdO0110名無しSUN
2019/09/23(月) 00:00:24.65ID:+EImFGMt0111名無しSUN
2019/09/23(月) 00:01:17.92ID:1EuPGJFa0112名無しSUN
2019/09/23(月) 00:01:19.29ID:+ZQX1Q4m2019年09月23日 00:00 停電
山口県 約22100戸
鳥取県 約200戸
岡山県 約100戸
0113名無しSUN
2019/09/23(月) 00:03:01.42ID:mwtDxQ2a0115名無しSUN
2019/09/23(月) 00:04:30.17ID:y/2hF41lやっぱこのコースは弱い台風とはいえ危険だわ
0116名無しSUN
2019/09/23(月) 00:05:19.02ID:+EImFGMt0117名無しSUN
2019/09/23(月) 00:05:55.74ID:LjjST49R寝るべ
おつかれさん
0118名無しSUN
2019/09/23(月) 00:08:26.87ID:eIxIaZuz0120名無しSUN
2019/09/23(月) 00:09:09.55ID:XM0UcYTE0121名無しSUN
2019/09/23(月) 00:11:18.30ID:+CHjfV080122名無しSUN
2019/09/23(月) 00:12:49.39ID:Nxftpqdk@桂川町
0123名無しSUN
2019/09/23(月) 00:14:16.01ID:xXC/a5CLこれから吹き返し来るんだろうけどさ
0124名無しSUN
2019/09/23(月) 00:14:37.83ID:jouVhY6V0125名無しSUN
2019/09/23(月) 00:15:44.27ID:u3DK1I/t0126名無しSUN
2019/09/23(月) 00:15:52.25ID:U+n6cU0Eいやーこわかった
0127名無しSUN
2019/09/23(月) 00:17:03.37ID:PuX/W9az0128名無しSUN
2019/09/23(月) 00:17:15.90ID:3QFVH7Dl0129名無しSUN
2019/09/23(月) 00:17:18.59ID:0la7osbS0130名無しSUN
2019/09/23(月) 00:17:31.06ID:dr0s+jsg0131名無しSUN
2019/09/23(月) 00:21:13.30ID:SxCrH+By避難勧告だか避難警報がスマホから鳴り響いて、避難所開設でてんやわんやして
大山鳴動して鼠一匹出ず、を繰り返してた@北九州
で、今回は避難勧告も警報も全く鳴らず避難所も開設されていない模様
何やってんだか
0132名無しSUN
2019/09/23(月) 00:22:01.56ID:nOvBkAVv割れねーだろなこれ
0133名無しSUN
2019/09/23(月) 00:23:36.36ID:c4lcKe1i0134名無しSUN
2019/09/23(月) 00:24:19.40ID:j0NMSI9d0135名無しSUN
2019/09/23(月) 00:24:50.19ID:+EImFGMt今のうちに寝よう
おやすみノシ
0136名無しSUN
2019/09/23(月) 00:25:43.54ID:c4lcKe1i教えてけろーーーー!怖いわぁーーーー!!
@日田
0138名無しSUN
2019/09/23(月) 00:26:33.12ID:ypvTMpNNなんか眠れない
0139名無しSUN
2019/09/23(月) 00:26:37.70ID:Bw1QT5JY0140名無しSUN
2019/09/23(月) 00:26:40.75ID:k2eySxzX0141名無しSUN
2019/09/23(月) 00:28:08.52ID:ynzP60h4https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b6/41754c80302422150bf2769479d7e86a.jpg
NHKの給与平均
https://i.imgur.com/WUgKIrh.jpg
NHKの在日鮮人職員祖国に貢献する為に垂れ流してる韓国ドラマ放映権20億円をなんで日本国民が払う必要があるんだ?
0142名無しSUN
2019/09/23(月) 00:32:12.16ID:VZPSC3jc0143名無しSUN
2019/09/23(月) 00:32:17.25ID:RL01kq/y0144名無しSUN
2019/09/23(月) 00:33:42.26ID:5uwZwMW3生きた心地がしない・・
早く止んでほしい! @小倉南区
0146名無しSUN
2019/09/23(月) 00:34:11.87ID:139Y7oL2少し落ち着いてきた感じ 風向きも変わって家の中より涼しくかった
ゴミ回収のみなさんお仕事ご苦労様です@福岡東
0147名無しSUN
2019/09/23(月) 00:34:17.23ID:Q/sIfY6L0148名無しSUN
2019/09/23(月) 00:34:53.78ID:4bHm/Ptm0149名無しSUN
2019/09/23(月) 00:35:51.46ID:B8pf1gpa0150名無しSUN
2019/09/23(月) 00:36:24.25ID:1+3iA0hY解除の連絡まで音がうるさいから
0151名無しSUN
2019/09/23(月) 00:37:06.05ID:D1uvnQLiチンチン揺れたw
0152名無しSUN
2019/09/23(月) 00:37:22.63ID:Y3Xqm5bE0153名無しSUN
2019/09/23(月) 00:42:10.54ID:5aZO9dNs日田彦山線も途中の駅で止まって、JRさんがタクシー呼んでくれたみたい。
@田川
0154名無しSUN
2019/09/23(月) 00:42:45.28ID:7aCBXhUY0156名無しSUN
2019/09/23(月) 00:44:45.23ID:3zAG2qkX0157名無しSUN
2019/09/23(月) 00:46:24.20ID:QsPT10Bv0158名無しSUN
2019/09/23(月) 00:46:31.34ID:8f1pbOoxあれは設定しないといけないんだっけ?
0159名無しSUN
2019/09/23(月) 00:47:54.44ID:eIxIaZuz0160名無しSUN
2019/09/23(月) 00:48:07.70ID:mwtDxQ2aこういうときこそサブチャンネル使えばいいのにと思いますねぇ
0161名無しSUN
2019/09/23(月) 00:50:03.61ID:2Jrvozqi0162名無しSUN
2019/09/23(月) 00:56:05.77ID:/AYtM2Q5大雨といい厄年ってレベルじゃねーぞ
0163名無しSUN
2019/09/23(月) 00:59:43.55ID:XM0UcYTE0時過ぎから一時間ぐらいものすごく風強くて脱糞してたわ
0164名無しSUN
2019/09/23(月) 01:00:05.98ID:U9b8LfHD0165名無しSUN
2019/09/23(月) 01:01:18.34ID:0ouvumlS0166名無しSUN
2019/09/23(月) 01:02:13.44ID:Q/sIfY6L0167名無しSUN
2019/09/23(月) 01:04:22.44ID:7PwQxEGAまぁそれがいいんだけどね@宗像
0168名無しSUN
2019/09/23(月) 01:08:06.22ID:vi/zU+cs思ったら、また雲が広がってシトシト雨が降り出した。
0169名無しSUN
2019/09/23(月) 01:12:37.66ID:M97AhqKc雨雲レーダーは山口島根の上におるな
0170名無しSUN
2019/09/23(月) 01:19:52.54ID:82OhgCDT@岡山駅
0171名無しSUN
2019/09/23(月) 01:30:04.48ID:u9+qB3K70172名無しSUN
2019/09/23(月) 01:34:10.10ID:fsQkZOKg気圧も996.8になった @飯塚
0173名無しSUN
2019/09/23(月) 01:37:00.61ID:gV8xQVok0174名無しSUN
2019/09/23(月) 01:38:19.80ID:PVMoxSf90175名無しSUN
2019/09/23(月) 01:38:24.41ID:1QRJt3fE0176名無しSUN
2019/09/23(月) 01:42:11.02ID:5uwZwMW3でも油断禁物・・・!
0177名無しSUN
2019/09/23(月) 01:43:43.22ID:u3DK1I/t0178名無しSUN
2019/09/23(月) 01:45:23.44ID:y/2hF41l今回は弱くて助かった
950くらいだったら死んでた
0179名無しSUN
2019/09/23(月) 01:49:52.95ID:IMtCv/VWまだ吹いてるよ 豊前
0180名無しSUN
2019/09/23(月) 01:50:23.51ID:zatNUEpJ0181名無しSUN
2019/09/23(月) 01:54:10.69ID:mWKjhq4S0183名無しSUN
2019/09/23(月) 02:00:19.25ID:r17/99jw0184名無しSUN
2019/09/23(月) 02:00:27.93ID:oSBlV3h9けど、ビニール乗せっぱのハウスは大概破れてる!
もちろん我が家も800坪分破れましたわいw
0185名無しSUN
2019/09/23(月) 02:06:14.17ID:ZOOaULc70186名無しSUN
2019/09/23(月) 02:11:10.05ID:eomh7Ssnこの暴風はなんだ、夕方には雨やんだぞ
0187名無しSUN
2019/09/23(月) 02:17:51.66ID:y/2hF41l南西の風はまだ強いわ
0188名無しSUN
2019/09/23(月) 02:29:30.07ID:yNZ0lNb90189名無しSUN
2019/09/23(月) 02:40:14.21ID:k2eySxzX今回は可哀想だから同情している
0191名無しSUN
2019/09/23(月) 03:23:33.44ID:mwtDxQ2a博多区の一部では6時間ぐらい停電したところもあったみたい
0192名無しSUN
2019/09/23(月) 03:25:17.20ID:y4z49s4k0193名無しSUN
2019/09/23(月) 03:30:51.84ID:woSDojOeゴゴゴゴゴーー…、とかバリバリ…とかいつもより凄い大きな音が繰り返し
遠くから大きな風が塊でやって来て家にドーンとぶつかって揺れたり(多分頑丈な家なんだけどw)の体感が凄くて
屋根が剥がれたりベランダが崩れるかと思うくらい怖かった
まだ強い風が吹いている
朝になって外を見るのが何だか怖いな
何か飛んできてそうな気がする
0196名無しSUN
2019/09/23(月) 04:12:01.83ID:woSDojOe福岡まだ吹いてる
0197名無しSUN
2019/09/23(月) 04:25:27.39ID:vkp2Hlod0199名無しSUN
2019/09/23(月) 04:31:59.34ID:mwtDxQ2a0200名無しSUN
2019/09/23(月) 05:19:51.82ID:eHSq7EeI起きて庭やら玄関見たが大丈夫だった。
安心したら眠くなってきた@熊本
0201名無しSUN
2019/09/23(月) 05:26:38.52ID:u9+qB3K7回復傾向にあるもののもう少し弱い雨雲が残ってるので注意
0202名無しSUN
2019/09/23(月) 05:39:40.01ID:7lxgNTy10203名無しSUN
2019/09/23(月) 05:46:17.33ID:mwtDxQ2a昨日の福岡の数値超えとるやーん
0204名無しSUN
2019/09/23(月) 05:59:04.51ID:mwtDxQ2a「日最大風速」が2003年から観測して「日最大瞬間風速」が2009年からなので、一位になったんですねぇ
もし2006年に「日最大瞬間風速」を記録していたら台風13号で50m/sぐらいの記録になっていたでしょうね…
0207名無しSUN
2019/09/23(月) 06:26:42.48ID:Ib18isv/覚悟はしてたほうがいい
沖縄のビニールハウス、台風対策万全だから
見に行ってみるといいよ
ビニールハウス無事だといいな
0208名無しSUN
2019/09/23(月) 06:32:57.59ID:jbcQV3mw40まではいってないだろう
0210名無しSUN
2019/09/23(月) 06:45:12.18ID:y/2hF41lせっかく咲き始めた彼岸花がポキポキ折れてた
猫除けのガーデンバリアが10メートルくらい飛ばされてた
0211名無しSUN
2019/09/23(月) 06:49:37.46ID:Ib18isv/良かった
0212名無しSUN
2019/09/23(月) 06:52:45.85ID:UY7p3dDR0213名無しSUN
2019/09/23(月) 07:07:03.62ID:swTmJE5W0214名無しSUN
2019/09/23(月) 07:22:39.07ID:IOPbSPCLやべーな。電柱折れるレベル
0215名無しSUN
2019/09/23(月) 07:25:19.34ID:I5xMW6PV台風が離れていくな
0216名無しSUN
2019/09/23(月) 07:25:46.15ID:I5xMW6PV0217名無しSUN
2019/09/23(月) 07:31:52.01ID:E3qt198f木の枝が歩道に落ちる程度
千葉のような停電や延岡のような竜巻も無し
0218名無しSUN
2019/09/23(月) 07:48:46.68ID:lvJp+U8l0220名無しSUN
2019/09/23(月) 08:07:39.08ID:kDN0w2p1北九州は23時くらいに風が吹きはじめましたが、二階にいても揺れることはないくらいのもんでした
確認のため窓を開けても風が吹き込んで来ないし
それでも10メートルは拭いたみたいです
0221名無しSUN
2019/09/23(月) 08:12:19.27ID:6UpG17tV0225名無しSUN
2019/09/23(月) 08:28:06.64ID:L4qtjOUA5回あったけどなんか今後が気になる停電だわ。
0226名無しSUN
2019/09/23(月) 08:29:29.21ID:F1Mb1Xbd0227名無しSUN
2019/09/23(月) 08:32:12.60ID:kDN0w2p1宗像ほんっと吹いてないですね
北九州よりも吹いてないし風速10メートル以下でしたね
そよ風とは言い過ぎですが、春一番かな
0228名無しSUN
2019/09/23(月) 08:35:11.17ID:K3xY+oQ50229T1917最大瞬間風速まとめ
2019/09/23(月) 08:37:09.78ID:F9DoIevC山口 28.9(東南東) 20:53
萩 27.9(南東) 21:28
福岡 34.9(南南東) 22:20
飯塚 25.9(南南西) 00:13
佐賀 40.1(南) 21:57
長崎 24.8(南南西) 18:05
平戸 29.6(南南東) 18:36
佐世保 32.9(南南東) 18:48
雲仙岳 32.5(南南西) 20:54
厳原 27.7(北北西) 23:17
福江 35.2(南東) 15:06
大分 23.0(南南西) 02:05
日田 30.4(南) 23:37
熊本 27.4(南) 22:46
人吉 24.6(南) 17:59
牛深 27.4(南南西) 18:41
気象台、測候所・特別地域気象観測所のみ
0230名無しSUN
2019/09/23(月) 08:38:58.92ID:kDN0w2p1でも九州では千葉みたいな長い停電はないようですね
0231名無しSUN
2019/09/23(月) 08:40:01.05ID:MNe5SE230233名無しSUN
2019/09/23(月) 08:46:28.21ID:JhR2daHr2019年09月23日 08:45 停電
山口県 約7500戸
鳥取、島根、広島 100戸未満
0234名無しSUN
2019/09/23(月) 08:51:27.97ID:Ib18isv/千葉の復旧遅れは杉の木の倒木
無数に倒れてる
0235名無しSUN
2019/09/23(月) 08:52:18.75ID:P5RmIUyp1 佐賀県 佐賀市 佐賀(サガ)* 40.1 ) 南) 21:57)
2 長崎県 長崎市 野母崎(ノモザキ) 39.1 ) 南) 17:26)
〃 長崎県 大村市 大村(オオムラ) 39.1 ) 南南東) 19:31)(観測史上1位の値を更新)
4 愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸(セト) 37.0 ) 南南東) 22:40)(9月の1位の値を更新)
5 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 36.6 ) 北) 19:32)(9月の1位の値を更新)
6 熊本県 宇城市 三角(ミスミ) 35.8 ) 南西) 20:22)(9月の1位の値を更新)
7 長崎県 五島市 福江(フクエ)* 35.2 ) 南東) 15:06)
8 福岡県 福岡市中央区 福岡(フクオカ)* 34.9 ) 南南東) 22:20)
9 佐賀県 嬉野市 嬉野(ウレシノ) 34.8 ) 南南東) 19:46)(観測史上1位の値を更新)
10 福岡県 福岡市博多区 博多(ハカタ) 34.0 ) 南) 22:17)(観測史上1位の値を更新)
岬・空港・離島よりも風が強い佐賀市
0236名無しSUN
2019/09/23(月) 08:56:11.10ID:swTmJE5W0237名無しSUN
2019/09/23(月) 08:56:18.56ID:P5RmIUyphttp://www.kyuden.co.jp/emergency/pc/kyusyu.html
福岡県 約3,950戸
佐賀県 約3,510戸
長崎県 約28,580戸
熊本県 約9,750戸
大分県 約20戸
鹿児島県 約180戸
0239名無しSUN
2019/09/23(月) 09:05:22.20ID:PJJhxB0i佐賀市は漏斗みたいに有明海で南風を集めて吹き付ける場所だからなあ
歴代6位の最大瞬間風速を記録してるんだ
0240名無しSUN
2019/09/23(月) 09:18:06.28ID:y6CY95B10243名無しSUN
2019/09/23(月) 09:56:50.35ID:GzkNMJim外出して日差しは強かったですか、木陰に入ると確かにヒンヤリしました
ところで台風は強風はほとんど吹きませんが雨はちょっとだけ気を付けた方が良さそうですね
この台風で九州だけ一気に秋です
他の地域は夏が戻るそうで気の毒です
111名無しSUN2019/09/19(木) 22:20:43.04ID:qWm4sqtf
>>46
何が九州だけ一気に秋だ
適当なことばかり書いてんじゃねーよ
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
113名無しSUN2019/09/19(木) 22:25:04.53ID:HZLWP9yf>>117
ID:2Z8JI8IdはNG入れとけ
ID:2Z8JI8Idさんいつも正しい情報ありがとうございます。
本当に九州は一気に秋ですね。
ここは最近は単発ででたらめ書く荒らしばかりなので使い物になりません。あと完全に暑さで発狂している人もいるので出ていって欲しいです。
0244名無しSUN
2019/09/23(月) 09:57:15.39ID:Rm3hFr2Y0245名無しSUN
2019/09/23(月) 10:27:37.25ID:nlaflzO40246名無しSUN
2019/09/23(月) 10:35:43.39ID:2Jrvozqi昨晩は風は吹いてたけど、夜が明けて外に出てみたら
特に物が散乱してるとかもなくて普通だったらしい。
0247名無しSUN
2019/09/23(月) 11:02:55.52ID:y/2hF41l折れた木の枝や葉っぱで埋まってた・・・
0249名無しSUN
2019/09/23(月) 11:43:54.55ID:qHRbxxaf稲刈り大変だー
0250名無しSUN
2019/09/23(月) 11:49:00.61ID:bD9pNeds全員ではないと思うが、千葉県民の台風(災害)対策の意識の低さに驚いた
TVニュースで、停電しているからスマホしか灯りがないとボヤいているのを聞いて家族一同
懐中電灯くらい準備してないのか?って呆れて総ツッコミだった
0251名無しSUN
2019/09/23(月) 12:01:08.62ID:vkp2Hlod0252名無しSUN
2019/09/23(月) 12:03:50.05ID:mwtDxQ2ahttp://www1.kyuden.co.jp/php/info_teiden/index.php/show_incident/
で, 9月22日を選択して3ページ目
福岡市博多区(周辺)詳細 09月22日 21:09 09月23日 03:09 調査中
だそうですよ
0253名無しSUN
2019/09/23(月) 12:05:46.70ID:P5RmIUyphttps://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/landing.html
千葉は熊本と並んで8回
ただ台風の勢力が基本的に弱くて足早に通り過ぎるものがほとんど
0254名無しSUN
2019/09/23(月) 12:07:55.07ID:OSNH3+7Kピンポイントにやられたみたいだな
0255名無しSUN
2019/09/23(月) 12:20:10.35ID:u9+qB3K7蝉も最後の頑張りが聴こえる
0257名無しSUN
2019/09/23(月) 12:37:11.16ID:G24dxnYd風メインだったから車白っぽかった
砂とか葉っぱもこびりついてたし
0258名無しSUN
2019/09/23(月) 12:45:34.56ID:oSBlV3h9久留米で32mも吹く訳だわ
0259名無しSUN
2019/09/23(月) 13:11:31.47ID:IuezpP0X災害ごみだよな
もし粗大ごみを指定されたら当該市町村が傾く前に引っ越し
0260名無しSUN
2019/09/23(月) 13:14:58.93ID:IuezpP0X売り物にはなるけど
労力は転嫁できない訳か
うわあ
何にせよ乙
0261名無しSUN
2019/09/23(月) 13:15:23.40ID:Nck26C0f千葉より去年の大坂のがツイッターで被害の様子がたくさん流れてたし
明かりに困ったときの有益な情報も流れてたけどな
千葉民多少アホ多いのかも
0262名無しSUN
2019/09/23(月) 13:18:52.51ID:woSDojOe雨も混ざって豪雨だったら被害が大きかったと思う
九州北部の外側を通過したので、長崎や北九州は影響は小さかったのかも
0263名無しSUN
2019/09/23(月) 13:24:41.50ID:gV8xQVok0264名無しSUN
2019/09/23(月) 13:25:28.09ID:woSDojOe今まで大きな台風が来なかったから、経験や認識が浅かったと言うのもあると思う
九州沖縄は毎年何度も通過するし、親やじいちゃんばあちゃん達経験者からも知恵を貰えるし
でも、電柱が倒れたり長期の停電やネット障害とかは余り無いことだし同情するわ
0266名無しSUN
2019/09/23(月) 13:41:32.75ID:D+Fh9rLl家の周りは特に変わった様子はない@佐賀市
21時過ぎ辺りは風の音がすごかったけど、割と吹いたんだな
大雨の時に流れ着いたポリタンクとか、まだ道に鎮座してるままだった
0268名無しSUN
2019/09/23(月) 14:08:20.20ID:tYvnH5qB0270名無しSUN
2019/09/23(月) 14:18:55.77ID:Q/sIfY6L0274名無しSUN
2019/09/23(月) 14:38:11.20ID:VtdQw/ZB九電ちゃんありがと^^
0275名無しSUN
2019/09/23(月) 15:14:02.73ID:rq3Ihz+p一番の農産物の被害は収穫時期まで時間がかかるやろ
稲が倒れても家の破壊みたいなインパクトがないから
地元のローカルニュース以外ではほとんど報道されない
0276名無しSUN
2019/09/23(月) 15:22:32.55ID:dr0s+jsg>>264
8年前に災害があって計画停電してたのにソレは無い
電池無い!電池無い!で大騒ぎしてたやん安定して供給されるのは9月頃とか煽っていたし
関東で備えないのは流石にオカシイ
0277名無しSUN
2019/09/23(月) 15:38:19.50ID:OSNH3+7K0278名無しSUN
2019/09/23(月) 16:35:11.88ID:6oKPg4C0ほとんど廃棄処分らしいが一部まとめ買いしてあげたい。
そういうのって無理なの?
あと加工してジュースやジャムにできないだろうか?
米も値上げしそうだから早々に新米買ってきた。
0279名無しSUN
2019/09/23(月) 16:41:47.10ID:JhR2daHrhttp://www.teideninfo.energia.co.jp/
0280名無しSUN
2019/09/23(月) 17:01:26.41ID:h9bbvJmK0281名無しSUN
2019/09/23(月) 17:16:13.44ID:+emwPv4d0283名無しSUN
2019/09/23(月) 17:30:07.71ID:D6ewePUm0284名無しSUN
2019/09/23(月) 17:41:42.30ID:Y9yA0XjB0285名無しSUN
2019/09/23(月) 17:54:23.88ID:23VLvsoB0286名無しSUN
2019/09/23(月) 17:57:41.39ID:MmiBDnKFつか実質は秋がなかったけどねw
0287名無しSUN
2019/09/23(月) 18:26:04.46ID:YO+EKtz7千葉は何であんなに長引いてるんだ?
0288名無しSUN
2019/09/23(月) 18:37:16.39ID:CRush9bh電柱がたくさん倒れた、木々が電線に架かっていて除去が大変
その除去が電力会社しかできない(自治体は協定を結んでいないから手を出せない)
千葉県・国の対応がかなり遅れて、指示系統がバラバラ
0289名無しSUN
2019/09/23(月) 18:46:36.57ID:hzvwFljF0290名無しSUN
2019/09/23(月) 18:52:01.41ID:Bw1QT5JY0291名無しSUN
2019/09/23(月) 20:13:46.77ID:GaipfW9i0292名無しSUN
2019/09/23(月) 20:34:26.08ID:Ii26e1Qrまああんなのちよっと植えてるだけだからな
0293名無しSUN
2019/09/23(月) 21:21:03.37ID:mwtDxQ2aなんか台風の予報精度上がってる感じがする。
もちろん、対馬海峡のどこを通るかで大問題だけど、もう誤差の範囲だよね。
あ、今回は速度の誤差が大きかったかな。
その誤差をもっと少なくなるように願ってます!
0294名無しSUN
2019/09/23(月) 21:37:33.50ID:woSDojOeまあ、千葉も地震多いよね
でも東電の対応とか自衛隊の援助とか東京の隣の副都心なのに政府も無関心気味かで復旧遅すぎ
その人達の身になると可哀想過ぎ
1週間以上も水や電気が来ないと相当な不便と疲労、今回の雨でまた家屋に被害でカビも繁殖、体も不潔になりやすいし病気もまん延する
0297名無しSUN
2019/09/23(月) 23:15:37.30ID:m8Tsqd5m0298名無しSUN
2019/09/23(月) 23:47:47.87ID:YoN8BHBtスマホやラジコがあるから大丈夫だと思ってたとか、やっぱりラジオやワンセグが必要なのかな
みたいな書き込みをちょこちょこ見るけど、やっぱり一般的にはそんな認識なんかな
0299名無しSUN
2019/09/24(火) 05:39:08.16ID:blPF6JZH共存って難しいね。高い高いと思って揃えてない防災セット揃えないと
0301名無しSUN
2019/09/24(火) 06:08:04.72ID:Dr4GZgwL17号もかなり前からあたってたしな
0302名無しSUN
2019/09/24(火) 06:29:16.72ID:oWfxFivp0303名無しSUN
2019/09/24(火) 07:38:48.16ID:ocMcUtcN今日は渋滞最悪レベル
歩いた方が早い‥
0304名無しSUN
2019/09/24(火) 08:42:39.62ID:6eSgYfDFもう9月末なのにまだ蝉が鳴いてる
0305名無しSUN
2019/09/24(火) 09:57:18.40ID:p5vb1Fs9GFS台湾上陸
0306名無しSUN
2019/09/24(火) 10:34:06.47ID:yPeqsz+D予測にしてもヒドスw
0307名無しSUN
2019/09/24(火) 13:03:16.41ID:FisgI0L60308名無しSUN
2019/09/24(火) 14:10:53.57ID:Kl12f1Iw0309名無しSUN
2019/09/24(火) 14:29:29.62ID:E8WYGHZHどこかも書かないと、なんともいえん。
その前にスレチだけど。
掃除機かけても、汗だくにならないっていいね@福岡市
0310名無しSUN
2019/09/24(火) 18:11:51.65ID:fOyQgvU20311名無しSUN
2019/09/24(火) 19:04:39.84ID:WytxKqfn0312名無しSUN
2019/09/24(火) 19:33:51.12ID:PMcC1E4Hお風呂から出たらまだ暑くて除湿と扇風機つけてるわ
玄関が1番涼しい
0313名無しSUN
2019/09/24(火) 20:45:40.72ID:Agpd7/610314名無しSUN
2019/09/24(火) 20:49:39.25ID:iDzhUNdt0315名無しSUN
2019/09/24(火) 22:25:33.30ID:e60qN2Ww太宰府今18℃台
0316名無しSUN
2019/09/24(火) 22:47:10.77ID:9WOEAMrp0317名無しSUN
2019/09/25(水) 04:52:55.37ID:6AqUV4nb0318名無しSUN
2019/09/25(水) 05:27:34.00ID:gHzyF7Bc熱いお茶が美味しい。
0319名無しSUN
2019/09/25(水) 06:18:16.06ID:G+ty9n5D0320名無しSUN
2019/09/25(水) 07:06:19.38ID:uNrHbCU50321名無しSUN
2019/09/25(水) 07:59:22.84ID:LEbcWlcf0322名無しSUN
2019/09/25(水) 09:00:06.53ID:GLNuEYef最低気温14.6℃(平年差-3.6℃)
まだ半袖短パンでちょうどいいかな
0323名無しSUN
2019/09/25(水) 10:10:45.60ID:98mRHZHOうっかりしてたわ
0324名無しSUN
2019/09/25(水) 12:13:15.73ID:lXWyxs/S0325名無しSUN
2019/09/25(水) 12:20:48.05ID:aXz5xlWd0326名無しSUN
2019/09/25(水) 13:00:16.77ID:9L+horrV0327名無しSUN
2019/09/25(水) 13:24:58.13ID:z7i/cHwa0328名無しSUN
2019/09/25(水) 14:03:11.81ID:GLNuEYef月平均は既にかなり高めだけど
福岡市 昨日までの月平均気温(平年差)
日平均26.2℃(+1.8℃)、日最高30.2℃(+1.9℃)、日最低23.5℃(+2.2℃)
0329名無しSUN
2019/09/25(水) 14:10:49.00ID:GqJSenUk湿度も低いしイイお布団干し日和
0330名無しSUN
2019/09/25(水) 15:38:57.88ID:4Cksjg3L行楽日和というほど涼しくはない
0331名無しSUN
2019/09/25(水) 17:25:46.57ID:RqhhiZygとても9月下旬とは思えん
0332名無しSUN
2019/09/25(水) 17:30:04.38ID:X5/mjobI体感的には真夏日並みの暑さに感じたんけど@山口
0333名無しSUN
2019/09/25(水) 17:30:34.37ID:C9I/ecvd0334名無しSUN
2019/09/25(水) 17:33:02.59ID:JSWltUqW0335名無しSUN
2019/09/25(水) 17:36:10.33ID:DY1l0wm+0336名無しSUN
2019/09/25(水) 17:38:09.48ID:GLNuEYef0337名無しSUN
2019/09/25(水) 17:54:47.80ID:/w5Yzy8Hでも湿度が夏とは違うから心地いいけどな
0338名無しSUN
2019/09/25(水) 18:25:52.80ID:G+w7p8Sa0339名無しSUN
2019/09/25(水) 20:27:16.19ID:4cx7OMtE0340名無しSUN
2019/09/25(水) 20:42:46.81ID:+jwp15aW確かに少しの間また湿度が高そうだね
ちょっとした夏が戻ってきた感じ
0341名無しSUN
2019/09/25(水) 20:43:28.17ID:9L+horrV皆さんはお気をつけて〜
0342名無しSUN
2019/09/25(水) 20:53:04.31ID:b3MIuL7P0344名無しSUN
2019/09/25(水) 21:29:10.07ID:/cWOMM1n0345名無しSUN
2019/09/25(水) 21:46:07.77ID:67WHug+i0346名無しSUN
2019/09/25(水) 21:48:29.70ID:LUwCTu5w0348名無しSUN
2019/09/26(木) 02:32:59.59ID:QIf4x3ZNそう、サムソぅナイト
0349名無しSUN
2019/09/26(木) 03:34:11.92ID:IYNnpF530350名無しSUN
2019/09/26(木) 04:20:16.06ID:y/LRwO4T0351名無しSUN
2019/09/26(木) 04:54:31.48ID:0PvC/PIL0352名無しSUN
2019/09/26(木) 05:00:39.66ID:iATr/fRs0353名無しSUN
2019/09/26(木) 07:34:10.34ID:dn+B6X8I0354名無しSUN
2019/09/26(木) 07:37:49.19ID:dn+B6X8Iドル円反発、オジスト下げ、クロスほぼヨコヨコ、予想通りの昨日でした
本日言えるのは・・・クロス円が上昇チャンスを逃した昨日、今日はゲロリンチョ
0355名無しSUN
2019/09/26(木) 07:38:13.14ID:dn+B6X8I0356名無しSUN
2019/09/26(木) 08:44:04.49ID:2hnUo/CC0358名無しSUN
2019/09/26(木) 11:51:43.21ID:jeOP5+tVベランダの洗濯物干し場が外側に付いてるから、すぐ雨がかかって困る
部屋側に突っ張り棒で取り付ける物干し棒を買おうかな
0359名無しSUN
2019/09/26(木) 12:14:16.32ID:ALhjTjND0360名無しSUN
2019/09/26(木) 14:29:02.73ID:csxorRpM福岡のレーダー休止中かよ
0361名無しSUN
2019/09/26(木) 16:08:54.81ID:9a3uPjeT0362名無しSUN
2019/09/26(木) 16:25:44.05ID:p2bS4RYP0363名無しSUN
2019/09/26(木) 16:30:25.32ID:82tfLyZQ0364名無しSUN
2019/09/26(木) 16:33:42.47ID:ieT9zPa3http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_01.html
0365名無しSUN
2019/09/26(木) 16:53:46.82ID:2qhU+y320366名無しSUN
2019/09/26(木) 18:19:13.55ID:XQ/D1Ea7九州北部に直撃した台風は
1個もないが、どうなるか
18号はいい思い出ないし
0367名無しSUN
2019/09/26(木) 18:21:22.89ID:4A05fIFuやっとこの前17号をやり過ごしたのに…
何でこっちばっか来るんだよ
0368名無しSUN
2019/09/26(木) 18:22:54.09ID:7dS0cDIe予報変わったな 950で九州に上陸になってる
0369名無しSUN
2019/09/26(木) 18:27:52.22ID:nb+wIC0Vつい昼間まで四国か中部だったのに
0370名無しSUN
2019/09/26(木) 18:31:28.61ID:j4sTZy4d0372名無しSUN
2019/09/26(木) 18:54:55.48ID:VOJl9KhL0373名無しSUN
2019/09/26(木) 18:55:38.24ID:82tfLyZQわたしゃ神様だよ
0375名無しSUN
2019/09/26(木) 19:51:15.23ID:/tzeH+wx予報も多少は変わっていくさ
0376名無しSUN
2019/09/26(木) 19:54:56.46ID:dn+B6X8I0381名無しSUN
2019/09/26(木) 21:18:10.91ID:KMc4cwb00382名無しSUN
2019/09/26(木) 23:09:27.20ID:Qr0lZoyu0383名無しSUN
2019/09/26(木) 23:14:01.93ID:8YXTKqh7☆
0384名無しSUN
2019/09/26(木) 23:18:51.45ID:M5Rst44i0388名無しSUN
2019/09/26(木) 23:33:27.07ID:XaJxGKW5何度も苦しめられる台風に腹が立つ!
0389名無しSUN
2019/09/27(金) 00:32:49.71ID:JP50y66Fん〜ちょっとズレるかも・・・
0390名無しSUN
2019/09/27(金) 00:54:34.32ID:UVucKMwp0391名無しSUN
2019/09/27(金) 05:35:41.78ID:Wr9w66Sk今朝は、サブハイに覆われてココ2・3日に比べたら暖かい。
0392名無しSUN
2019/09/27(金) 07:34:33.60ID:GVrYCQqS0393名無しSUN
2019/09/27(金) 09:01:30.96ID:uOFbudNV晴れたり曇ったり雨が降ったり予報も当てにならない
0394名無しSUN
2019/09/27(金) 09:11:18.28ID:zwJwaqUe0396名無しSUN
2019/09/27(金) 09:45:14.37ID:4OCAWG3N今は晴れてるけど雨来るのか?
10月も間近だっていうのに蒸し暑い
0397名無しSUN
2019/09/27(金) 09:57:49.90ID:ssuisAiG熊本なんか既に31℃台
ttps://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/visible/0/20190927095000-00.png
0398名無しSUN
2019/09/27(金) 10:06:18.87ID:uOFbudNV0399名無しSUN
2019/09/27(金) 11:12:36.28ID:OdKCZ/kB0400名無しSUN
2019/09/27(金) 11:14:23.28ID:l9CNqLR50401名無しSUN
2019/09/27(金) 11:27:47.23ID:UMGqFpfyしれっと変更
すでに32℃越えたしなw
ムシムシして日陰も暑かった@博多区
0402名無しSUN
2019/09/27(金) 11:31:49.47ID:0T0juvct0403名無しSUN
2019/09/27(金) 11:31:52.75ID:OfsmHpxt0404名無しSUN
2019/09/27(金) 11:35:00.34ID:uOFbudNVもうご飯炊いちゃったのに
0405名無しSUN
2019/09/27(金) 11:35:26.67ID:zh4RTwuJ0406名無しSUN
2019/09/27(金) 11:49:19.09ID:QeMDmzSF結局、寝れない。
0407名無しSUN
2019/09/27(金) 11:49:59.24ID:wR2qKshwムシムシしてるし不快
0408名無しSUN
2019/09/27(金) 11:50:57.41ID:xEYFUdxp朝の涼しさはなんだったんだ
0409名無しSUN
2019/09/27(金) 12:01:15.96ID:GVrYCQqS0410名無しSUN
2019/09/27(金) 12:05:22.62ID:n5DaNi9+0411名無しSUN
2019/09/27(金) 12:20:14.70ID:UMGqFpfy名護は九州北部じゃないけど上位独占
1 熊本県 熊本 33.6 12:07
2 熊本県 水俣 33.2 11:57
3 熊本県 菊池 32.7 12:05
〃 熊本県 益城 32.7 11:50
5 熊本県 岱明 32.6 12:10
〃 大分県 日田 32.6 11:49
7 福岡県 太宰府 32.5 12:02
8 熊本県 鹿北 32.4 11:58
〃 沖縄県 名護 32.4 11:14
10 熊本県 甲佐 32.1 12:10
11 福岡県 久留米 32.0 11:50
0412名無しSUN
2019/09/27(金) 12:32:45.33ID:Ycqn7E31冷製ポタージュにして鍋ごと冷蔵庫に入れて来た
夕飯が楽しみじゃ
しかし来週の台風に直撃されそうで心はもやもやだ
0413名無しSUN
2019/09/27(金) 12:46:49.10ID:QSF9KAaP0414名無しSUN
2019/09/27(金) 12:48:45.45ID:WFUAupmlめんどくせぇ!
0416名無しSUN
2019/09/27(金) 13:01:44.20ID:OQfRWyEF0417名無しSUN
2019/09/27(金) 13:05:35.49ID:LNHAmG4P0418名無しSUN
2019/09/27(金) 13:12:55.07ID:I94E3Psp0419名無しSUN
2019/09/27(金) 13:21:21.25ID:4aYCWZ15あとは少しでも大陸側に西偏するか勢力が弱まるのを祈る他ない…
0420名無しSUN
2019/09/27(金) 13:23:59.27ID:FyXvJrA30421名無しSUN
2019/09/27(金) 13:26:21.71ID:5L+8eBpf0422名無しSUN
2019/09/27(金) 13:41:59.67ID:DaxQX/LF0423名無しSUN
2019/09/27(金) 14:22:56.22ID:BNFMOlCR無能気象庁は逝ってよし!
0424名無しSUN
2019/09/27(金) 14:36:04.04ID:CbrIfx9Oまたかよ
もうすぐ10月だぞ
こんなの秋台風の進路じゃないだろ
参考
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909040075_box_img1_A.jpg
0425名無しSUN
2019/09/27(金) 14:36:53.79ID:BNFMOlCR0427名無しSUN
2019/09/27(金) 15:48:48.58ID:4OCAWG3N0428名無しSUN
2019/09/27(金) 16:10:25.47ID:RgGAS+2A昨日、降水確率60%で、今朝になって50%になってたやん。
雨降っている地域もあるしこんな感じでしょ。
0429名無しSUN
2019/09/27(金) 16:13:36.97ID:71G6J5r2降るかもしれませんの時は降る方にかけてコインランドリーに行く
0430名無しSUN
2019/09/27(金) 16:20:49.30ID:qi1gY2js前の晩からだと食糧や飲み物や寝具で荷物が増えてなあ
いっそ旅行がてら東に逃げるかなー
0431名無しSUN
2019/09/27(金) 16:20:54.49ID:Wr9w66Skただただ南東寄りの湿った空気の影響で蒸し暑い一日だった@山口
0432名無しSUN
2019/09/27(金) 16:31:22.79ID:bHGe/iFm大丈夫じゃね
去年も10月だったかヤバイってコースだったけど変わっていったし
0433名無しSUN
2019/09/27(金) 16:33:28.69ID:nakRYcsq最接近の日付的に
0434名無しSUN
2019/09/27(金) 16:38:10.51ID:hRMZHOR50435名無しSUN
2019/09/27(金) 16:39:56.15ID:bHGe/iFm徳を積んでおこう
0436名無しSUN
2019/09/27(金) 16:40:50.54ID:kv+l3+Sa0439名無しSUN
2019/09/27(金) 16:55:48.41ID:HU9RF7bp10月のコースがおかしくなったの
普通この時期は九州南部か九州の南を通過なのに
0440名無しSUN
2019/09/27(金) 17:00:07.14ID:N/QGVz3D> 去年からだよね
> 10月のコースがおかしくなったの
> 普通この時期は九州南部か九州の南を通過なのに
事例が少な過ぎて経験則にもならない
0441名無しSUN
2019/09/27(金) 17:01:18.46ID:KlxdV4qb0442名無しSUN
2019/09/27(金) 17:05:21.82ID:1+pNjvYFGFSは普通のタイフーンなのにECMWFはストロングだからかな?
0443名無しSUN
2019/09/27(金) 17:07:17.35ID:PjGPvbnL北部九州はデカイのが当たってから忘れた頃にまたデカイのが来る感じ
0445名無しSUN
2019/09/27(金) 17:09:07.78ID:DcX6dP2l0447名無しSUN
2019/09/27(金) 17:15:06.82ID:1AsOQKJjECMWFは偏西風の影響を加味してんのかな
0448名無しSUN
2019/09/27(金) 17:26:06.48ID:jQRl6PSx0449名無しSUN
2019/09/27(金) 17:31:36.79ID:eWVvMUps0452名無しSUN
2019/09/27(金) 17:37:30.58ID:UMGqFpfy10位は鹿児島でした。
1 熊本県 熊本 34.8 13:23
2 熊本県 菊池 33.7 13:55
3 大分県 日田 33.6 14:02
〃 熊本県 水俣 33.6 12:17
5 熊本県 三角 33.3 13:50
〃 熊本県 甲佐 33.3 13:01
7 熊本県 岱明 33.2 13:13
8 長崎県 島原 33.0 14:08
9 熊本県 益城 32.8 12:59
11 福岡県 久留米 32.6 14:06
〃 熊本県 鹿北 32.6 12:52
13 佐賀県 川副 32.5 13:55
〃 福岡県 太宰府 32.5 12:02
0453名無しSUN
2019/09/27(金) 17:39:45.78ID:IV8AezWTやべーな・・・
0454名無しSUN
2019/09/27(金) 17:42:53.41ID:ADq5t9dK0456名無しSUN
2019/09/27(金) 17:55:45.77ID:sZgdlsfg0457名無しSUN
2019/09/27(金) 18:06:40.70ID:sZgdlsfg0458名無しSUN
2019/09/27(金) 18:07:48.41ID:4OCAWG3N0460名無しSUN
2019/09/27(金) 18:13:07.67ID:sTzw/Isqhttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1919.gif
0461名無しSUN
2019/09/27(金) 18:16:09.99ID:VNr97GGc0462名無しSUN
2019/09/27(金) 18:19:01.22ID:kHSFYqnc0463名無しSUN
2019/09/27(金) 18:24:06.58ID:VL2Ehzi70464名無しSUN
2019/09/27(金) 18:34:41.28ID:UP0ETO0a0465名無しSUN
2019/09/27(金) 18:35:55.63ID:RRm1lNr70466名無しSUN
2019/09/27(金) 18:39:55.12ID:PkLZT5qS0467名無しSUN
2019/09/27(金) 18:43:51.48ID:+YJxn3b8今回は現時点ではカテ1か2で最接近
1、2段階上の強さ
0470名無しSUN
2019/09/27(金) 18:49:35.47ID:1+pNjvYF0471名無しSUN
2019/09/27(金) 18:53:25.84ID:1+pNjvYF0472名無しSUN
2019/09/27(金) 18:57:08.40ID:QfSq5V+T真夏日が復活することはあっても、ここまで暑くなるとは思わなかったからクーラーの掃除も終えてしまったのに
0474名無しSUN
2019/09/27(金) 19:04:15.46ID:EZPT8IGs0475名無しSUN
2019/09/27(金) 19:09:48.21ID:m2jrHukI0476名無しSUN
2019/09/27(金) 19:10:54.34ID:dy+gEirLよし!パスポート取りに行こうw
0477名無しSUN
2019/09/27(金) 19:11:04.54ID:mXJjfnQQ筑紫野のほうがやられてるのね
0478名無しSUN
2019/09/27(金) 19:18:23.43ID:OfsmHpxt良い終末を
0480名無しSUN
2019/09/27(金) 19:25:18.82ID:RGQCcjFk予報最優先
0481名無しSUN
2019/09/27(金) 19:26:36.04ID:6UR6qjH60482名無しSUN
2019/09/27(金) 19:31:09.96ID:71G6J5r2飯塚の方は真っ赤になってるな
0483名無しSUN
2019/09/27(金) 19:32:58.09ID:iXEtbZU7@福岡市東区
0484名無しSUN
2019/09/27(金) 19:45:40.33ID:6m+UUj0Y0485名無しSUN
2019/09/27(金) 19:50:12.93ID:kv+l3+Sa0486名無しSUN
2019/09/27(金) 20:19:59.41ID:zvF7wetM前線も台風もちかよるんじゃねー
0487名無しSUN
2019/09/27(金) 20:43:22.53ID:PR1j7bLw0488名無しSUN
2019/09/27(金) 20:47:28.75ID:iMXfT6Oj0489名無しSUN
2019/09/27(金) 20:49:26.73ID:trt9Loic0490名無しSUN
2019/09/27(金) 20:57:06.56ID:Wr9w66Sk週明けまで悩ましい空模様が続くのかな?明日運動会という所多い様だけど果たして・・・
0491名無しSUN
2019/09/27(金) 20:58:11.91ID:9s7EgN2Z今のとこ大丈夫や
0494名無しSUN
2019/09/27(金) 21:11:13.15ID:7RQK+frB0498名無しSUN
2019/09/27(金) 22:25:24.31ID:zh4RTwuJ0499名無しSUN
2019/09/27(金) 23:06:21.00ID:+OWOQaTh0500名無しSUN
2019/09/27(金) 23:08:49.45ID:5a6i49UD何だよこれ・・
0501名無しSUN
2019/09/27(金) 23:11:27.87ID:yk2SbDMf0503名無しSUN
2019/09/27(金) 23:58:49.67ID:yPz4I33U0504名無しSUN
2019/09/28(土) 00:07:36.40ID:miDW2t6l0505名無しSUN
2019/09/28(土) 00:09:10.89ID:wNv4w2Ws0506名無しSUN
2019/09/28(土) 00:37:14.61ID:eJnaXqjl0507名無しSUN
2019/09/28(土) 00:42:00.77ID:6N4sLzKt0508名無しSUN
2019/09/28(土) 00:49:49.04ID:uNDP+Wrq0509名無しSUN
2019/09/28(土) 01:07:16.63ID:W+w52JDx0510名無しSUN
2019/09/28(土) 01:12:04.46ID:FH15g24S0511名無しSUN
2019/09/28(土) 01:22:34.89ID:koU74Jlc0512名無しSUN
2019/09/28(土) 01:23:10.61ID:koU74Jlc0513名無しSUN
2019/09/28(土) 01:23:33.03ID:eJnaXqjl0514名無しSUN
2019/09/28(土) 02:36:07.96ID:kvAQPM8D0515名無しSUN
2019/09/28(土) 02:42:43.89ID:Pe2zsMfw0516名無しSUN
2019/09/28(土) 04:14:56.58ID:oBZ1kGbg災害停電待ったなしやん
0518名無しSUN
2019/09/28(土) 05:51:17.62ID:ddob4qne0519名無しSUN
2019/09/28(土) 06:47:09.67ID:/2Bw8Lswほぼ出揃った感があるが
強さにバラつきがあるかな
0520名無しSUN
2019/09/28(土) 06:55:51.20ID:7MytPkMY今回はECMWFだけ対馬の向こう側。変更してくるかな?
0521名無しSUN
2019/09/28(土) 06:58:03.12ID:r0qIG5WG0522名無しSUN
2019/09/28(土) 07:14:39.19ID:X/6iy/pu蒸し暑い
甥・姪の運動会は明日に順延
0523名無しSUN
2019/09/28(土) 08:34:55.72ID:9TKtm5Zr0524名無しSUN
2019/09/28(土) 08:42:40.52ID:hp7PQjIs今年の予報精度は高いって評価されてるくらいだからな
南部行きはもう無いんだよな
淡い期待は捨てた方がいい
0525名無しSUN
2019/09/28(土) 08:52:16.87ID:r0qIG5WG0526名無しSUN
2019/09/28(土) 09:39:15.49ID:XhKI7Fo00527名無しSUN
2019/09/28(土) 09:49:06.32ID:xXRt8Y3y0528名無しSUN
2019/09/28(土) 09:57:22.48ID:ERPqyQ3o0529名無しSUN
2019/09/28(土) 10:02:41.30ID:6N4sLzKt0530名無しSUN
2019/09/28(土) 10:02:48.26ID:9TKtm5Zr0531名無しSUN
2019/09/28(土) 10:08:29.76ID:T+wDALUR@博多区
0532名無しSUN
2019/09/28(土) 10:18:16.11ID:U1RRZ4PH三瀬の山には入道雲
0533名無しSUN
2019/09/28(土) 10:22:24.05ID:JTSVFJWv0534名無しSUN
2019/09/28(土) 10:27:12.11ID:7MytPkMY0535名無しSUN
2019/09/28(土) 10:27:51.61ID:LLzvtOkC0537名無しSUN
2019/09/28(土) 10:34:30.18ID:x2IlyHJIどこの放送局?
0538名無しSUN
2019/09/28(土) 10:51:33.02ID:r0qIG5WG0539名無しSUN
2019/09/28(土) 11:01:59.05ID:VdYq8tm2https://static.tenki.jp/static-images/typhoon-detail/typhoon_1918/2019/09/28/typhoon_1918_2019-09-28-09-00-00-large.jpg
気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1918-00.png
水温が下がりぎみな所を通って来るのが救いか
日別海面水温
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20190927.png
0540名無しSUN
2019/09/28(土) 11:33:14.71ID:xw9ZGInN0541名無しSUN
2019/09/28(土) 11:37:11.11ID:mO2GJ+d2九州北部最接近時の
暴風警戒域がえらく小さいな
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1918l.html
0542名無しSUN
2019/09/28(土) 11:41:51.58ID:953kRvMj0543名無しSUN
2019/09/28(土) 11:43:47.39ID:dvyQMuaa0544名無しSUN
2019/09/28(土) 11:52:31.45ID:cBM6Kgkohttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1919.gif
0545名無しSUN
2019/09/28(土) 11:58:30.96ID:kvAQPM8D0546名無しSUN
2019/09/28(土) 12:00:41.34ID:g/Mjt6sw例えば去年の似たような時期、経路の25号は最盛期は900hPaだったし
0547名無しSUN
2019/09/28(土) 12:06:54.63ID:rMPLvxgl0548名無しSUN
2019/09/28(土) 12:24:08.48ID:nEtO/Eytもうかんべんしてつかーさい
0549名無しSUN
2019/09/28(土) 12:37:10.57ID:SWnO2f17本当そう
嫌がらせかよと
0550名無しSUN
2019/09/28(土) 12:42:09.01ID:yOfHyNff0551名無しSUN
2019/09/28(土) 12:53:14.59ID:SWnO2f17ボロ家だから切実なの
0552名無しSUN
2019/09/28(土) 13:01:38.83ID:dRdw2lys0554名無しSUN
2019/09/28(土) 13:07:45.57ID:577Rtayk0556名無しSUN
2019/09/28(土) 13:40:23.18ID:VuJWNJJ7大きくならなかったら対馬海峡よりになる
0557名無しSUN
2019/09/28(土) 13:50:21.03ID:BzRt8Ovy0558名無しSUN
2019/09/28(土) 14:28:27.25ID:gYCGNa+9また台風来襲に猛暑復活とは、もう勘弁してつかあさい
0559名無しSUN
2019/09/28(土) 15:29:39.03ID:miDW2t6l0560名無しSUN
2019/09/28(土) 15:37:23.21ID:3SDZplJb0561名無しSUN
2019/09/28(土) 15:51:06.82ID:d1deWAQc0562名無しSUN
2019/09/28(土) 16:04:31.41ID:rXPc4ncF0563名無しSUN
2019/09/28(土) 16:04:58.90ID:rXPc4ncF0564名無しSUN
2019/09/28(土) 16:06:35.14ID:MXoYxjTphttp://www.kyuden.co.jp/kaminari.html
0565名無しSUN
2019/09/28(土) 16:08:34.39ID:r6O2HzS40566名無しSUN
2019/09/28(土) 16:15:06.23ID:yOrb1lIh0567名無しSUN
2019/09/28(土) 16:16:46.05ID:ygsFTViqスコールみたいに短時間で降る
0568名無しSUN
2019/09/28(土) 16:18:12.29ID:ITghIZzj徐々に中心線が
日本寄りに戻ってくるのはやめてね
0569名無しSUN
2019/09/28(土) 16:29:31.02ID:577Rtayk0570名無しSUN
2019/09/28(土) 16:41:19.59ID:pCM7ymWe0571名無しSUN
2019/09/28(土) 16:43:22.64ID:R0wfHnr00572名無しSUN
2019/09/28(土) 16:47:55.84ID:yRJHJOdf0573名無しSUN
2019/09/28(土) 16:49:49.03ID:riOlE0rR0574名無しSUN
2019/09/28(土) 16:53:39.73ID:577Rtayk路面も乾いている
0575名無しSUN
2019/09/28(土) 16:57:45.31ID:d1deWAQc0576名無しSUN
2019/09/28(土) 17:09:26.95ID:zVDnqUBG今のところ3本か。
0577名無しSUN
2019/09/28(土) 17:32:37.77ID:DL1Ktb3V温暖化なんちゃら報じられてるけどクーラーまだ必要だね。
0579名無しSUN
2019/09/28(土) 17:42:57.25ID:9TKtm5Zr困った
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/
0580名無しSUN
2019/09/28(土) 17:59:03.68ID:yfg0uH0g0581名無しSUN
2019/09/28(土) 18:00:21.01ID:miDW2t6l0582名無しSUN
2019/09/28(土) 18:10:13.07ID:HvhQ6ON7とりあえず助かったな
0583名無しSUN
2019/09/28(土) 18:12:07.54ID:atGh5eql0584名無しSUN
2019/09/28(土) 18:13:00.04ID:OnmIsxd00585名無しSUN
2019/09/28(土) 18:20:30.87ID:MXoYxjTp0586名無しSUN
2019/09/28(土) 18:20:35.14ID:4St1aVgV0587名無しSUN
2019/09/28(土) 18:27:41.72ID:pFY66naY頭痛が痛い
0588名無しSUN
2019/09/28(土) 18:36:13.92ID:1cyoWSxO0589名無しSUN
2019/09/28(土) 19:17:12.87ID:tIiG/nw40590名無しSUN
2019/09/28(土) 19:40:36.70ID:FLzyn8mU0591名無しSUN
2019/09/28(土) 19:47:41.44ID:VdYq8tm2他にも呼子のあたりとか福岡にも既に同様のがあるらしい。
ここなんか17号でもこれなのに、台風が有明海から入って来たら完全に終わる。
ヒカリエ @kimigayo2888 9月25日
佐賀県白石町の新拓溜池のメガソーラーが台風により壊滅状態との事です。
住民のSOSにも行政は動かずニュースにもなりません!
この写真は住民がドローン撮影されたものです。
https://twitter.com/kimigayo2888/status/1176777021621358592
https://pbs.twimg.com/media/EFTAdegU0AIl-tp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFTAdehU0AA4tkN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFTAdgVU0AAkMsm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFTAdhdU0AA7Nfo.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0592名無しSUN
2019/09/28(土) 19:54:12.15ID:ryuMSSDx観ての通りこのソーラーパネルは闘いに敗れ2度と再生できない状態になってしまったゴミでございます
0593名無しSUN
2019/09/28(土) 20:04:43.16ID:3SDZplJb業者が撤去して終わり
0594名無しSUN
2019/09/28(土) 20:06:05.05ID:9TKtm5Zrこれは悲惨だな
原発じゃないが自然災害リスクを考慮して設計・設置しないとこうなるってことでもある
0595名無しSUN
2019/09/28(土) 20:07:03.86ID:kQVJIkqc0596名無しSUN
2019/09/28(土) 20:13:47.93ID:FLzyn8mU大丈夫なんだろか
0597名無しSUN
2019/09/28(土) 20:13:51.77ID:uhnkDQDsつか場所取りすぎだろ
0598名無しSUN
2019/09/28(土) 20:22:50.11ID:PCsfo49h0599名無しSUN
2019/09/28(土) 20:36:57.15ID:U1RRZ4PH行けなかったけどな
0600名無しSUN
2019/09/28(土) 20:40:35.09ID:kQVJIkqc0601名無しSUN
2019/09/28(土) 21:02:54.23ID:HvhQ6ON7山陰地方に上陸したりして
0602名無しSUN
2019/09/28(土) 21:03:45.68ID:fnGfh7Dj灯籠祭りって奴は花火上がらないような・・
0603名無しSUN
2019/09/28(土) 21:09:16.28ID:kxdbOP0p0604名無しSUN
2019/09/28(土) 21:29:25.00ID:kQVJIkqc0605名無しSUN
2019/09/28(土) 22:31:01.64ID:rMPLvxgl0606名無しSUN
2019/09/28(土) 22:44:38.64ID:kvAQPM8D0607名無しSUN
2019/09/28(土) 22:48:55.66ID:kvAQPM8Dまたゴミ出しに悩まなくちゃいけないのー(;'∀')
0608名無しSUN
2019/09/28(土) 23:21:17.82ID:XhKI7Fo00609名無しSUN
2019/09/28(土) 23:46:37.98ID:ZPCccMiZ外気温26℃
0610名無しSUN
2019/09/28(土) 23:51:45.67ID:fnGfh7Djまだ最低一週間は夜エアコンオンやね
0613名無しSUN
2019/09/29(日) 00:28:55.34ID:fRjOP0UL0615名無しSUN
2019/09/29(日) 00:39:54.52ID:uSM/MqPr嘘付けや!
須恵町の友人宅に居たけど花火の音何も聞こえなかったぞw
0616名無しSUN
2019/09/29(日) 01:24:38.44ID:sR5WtiLR0617名無しSUN
2019/09/29(日) 01:54:15.70ID:7Yv0dn800618名無しSUN
2019/09/29(日) 02:00:34.25ID:4xOFu9h6あさってからは10月なのに…。
@長崎市
0619名無しSUN
2019/09/29(日) 05:10:35.76ID:RG1NphNk斜め上のガキが騒いでたのかとw
0620名無しSUN
2019/09/29(日) 05:23:22.60ID:BEHMvokV0621名無しSUN
2019/09/29(日) 06:39:38.06ID:jvbhkHOY雨予報だったけど眩しい朝日がさしてる
0623名無しSUN
2019/09/29(日) 06:48:29.74ID:7LgIHQwK0624名無しSUN
2019/09/29(日) 06:50:53.64ID:KcujNT3U今のところ開催可能なんじゃないかと
0625名無しSUN
2019/09/29(日) 09:05:30.96ID:DAs3LDC20626名無しSUN
2019/09/29(日) 09:08:59.65ID:EuzP3SvK千葉の国内最大規模の水上メガソーラーも台風15号で無残な姿に
九州に限らず日本じゃ無理だよ
水上の太陽光パネルで火災 強風の影響か 千葉 市原
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071521000.html
0627名無しSUN
2019/09/29(日) 09:22:21.18ID:3fx6EPCN0628名無しSUN
2019/09/29(日) 09:39:21.45ID:Pt9Vxkqgあのパネルってオフスイッチみたいなのは付けられなくて、そのまま発電し続けるから、
屋根なんかに設置した住宅が火事になったとき、消火の為の放水が出来無いんだと。
実際ドイツでは消火作業中の消防士の死亡が続いて社会問題になった。
近所の斜面なんかに設置されたら台風の後は近づかないようにね。
去年の9月の台風21号でもこの通り
台風21号の猛烈な風、太陽光パネルに「これまでにない損傷」、経産省が公表
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/302961/011600103/?ST=msb
0629名無しSUN
2019/09/29(日) 09:44:54.23ID:izzWCdSP0631名無しSUN
2019/09/29(日) 09:55:08.46ID:nfice+/i皿山公園なのか若杉の森なのかどっちだろう
昨日は例年より短かったね
0632名無しSUN
2019/09/29(日) 10:14:37.78ID:ZNnMOQBY0633名無しSUN
2019/09/29(日) 10:20:05.50ID:F46tOqUoもう老後は均等に四季が楽しめる所に移住しようとおもう(難しいとは思うが)
暑いのはほんとだめなのよ
特に湿気
でも九州地方の皆さんは特に天災に対して弱音は吐かんな
凄いと思う
0634名無しSUN
2019/09/29(日) 10:25:46.77ID:yIqSrGA9それに湿気や暑さがダメとなると日本はムリ、海や山に囲まれた多雨多湿の島国ではなく大陸がオススメ
0635名無しSUN
2019/09/29(日) 10:40:14.39ID:F46tOqUoほんとだな そう考えると日本では無理だな
大陸か いや結局日本からは出る勇気も財力もないな
とりあえず近いところで台風の被害がないことを願う
0636名無しSUN
2019/09/29(日) 10:56:21.72ID:YwyuLoKB大体不安定な水上にソーラーシステムなんぞ、
危険物並べる時点でテロだろ。
想像力足りなさ過ぎないか?
0637名無しSUN
2019/09/29(日) 11:13:47.31ID:8YIAczkP0638名無しSUN
2019/09/29(日) 11:27:12.12ID:EuzP3SvKただ時期がズレてるだけ
0640名無しSUN
2019/09/29(日) 13:06:40.74ID:Ym5+4CV00641名無しSUN
2019/09/29(日) 13:47:53.22ID:3NtAM0+X0642名無しSUN
2019/09/29(日) 15:23:12.48ID:37D81h2i0643名無しSUN
2019/09/29(日) 15:49:30.26ID:4aN0la8S0644名無しSUN
2019/09/29(日) 16:07:58.99ID:pp8xrSJU0646名無しSUN
2019/09/29(日) 16:30:45.28ID:EuzP3SvKhttps://www.jma.go.jp/jp/typh/1918.html
0647名無しSUN
2019/09/29(日) 16:37:16.11ID:yIqSrGA9せっかくなら大陸にそのまんま進んでくれたらいいのにね
0648名無しSUN
2019/09/29(日) 16:48:49.07ID:Zksvf8LU0649名無しSUN
2019/09/29(日) 16:49:43.56ID:F46tOqUo0650名無しSUN
2019/09/29(日) 16:50:02.18ID:5/yUM71D博多区でも微妙に揺れた
0651名無しSUN
2019/09/29(日) 16:57:06.52ID:mxXdyWXx0652名無しSUN
2019/09/29(日) 17:03:30.50ID:yIqSrGA90653名無しSUN
2019/09/29(日) 17:23:08.00ID:aMGgM5T80654名無しSUN
2019/09/29(日) 18:13:20.56ID:xsAtJ5aJ0655名無しSUN
2019/09/29(日) 18:38:11.54ID:RG1NphNk0656名無しSUN
2019/09/29(日) 18:39:26.91ID:BEHMvokV0657名無しSUN
2019/09/29(日) 18:55:58.23ID:Gh98y+yjあびきか?
0659名無しSUN
2019/09/29(日) 19:09:45.22ID:EuzP3SvKhttps://www.jma.go.jp/jp/warn/f_4321500.html
21時頃がピークで2.3〜2.4mの高潮が予想されてる
0660名無しSUN
2019/09/29(日) 19:23:46.09ID:V5BlWFoA0661名無しSUN
2019/09/29(日) 19:51:48.98ID:XQ50axSa今年はいつまでも朝晩も蒸し暑い
0662名無しSUN
2019/09/29(日) 19:55:08.72ID:qk5nrm+y0664名無しSUN
2019/09/29(日) 20:05:48.02ID:pp8xrSJU0665名無しSUN
2019/09/29(日) 21:07:54.12ID:Vj6jzPjJ0666名無しSUN
2019/09/29(日) 21:26:35.25ID:G9QNv4K00667名無しSUN
2019/09/29(日) 22:20:13.21ID:QwYUd6Rc0668名無しSUN
2019/09/29(日) 23:13:19.04ID:7kkuJD3p0669名無しSUN
2019/09/29(日) 23:25:14.97ID:4ShlP9rZ0670名無しSUN
2019/09/29(日) 23:40:43.86ID:UvTVCS+20671名無しSUN
2019/09/29(日) 23:45:24.34ID:OpwNSstwすごい湿度
0673名無しSUN
2019/09/30(月) 01:15:24.28ID:kQfzOswR0674名無しSUN
2019/09/30(月) 01:30:05.68ID:m5n8w0PR0675名無しSUN
2019/09/30(月) 01:41:17.73ID:bHH7jJBC九州滅亡
0676名無しSUN
2019/09/30(月) 01:45:50.10ID:HdaTSJRG0678名無しSUN
2019/09/30(月) 04:59:52.99ID:1ck4EcnJhttps://tenki.jp/forecaster/y_higuchi/2019/09/28/6102.html
0680名無しSUN
2019/09/30(月) 07:30:27.50ID:js4t+zc4北緯30度超えると急激に弱まるきが
海水温下がっているしな・・・・
0681名無しSUN
2019/09/30(月) 07:32:21.27ID:1SiiDKqo0682名無しSUN
2019/09/30(月) 07:59:30.07ID:PpcSrf11台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1918-00.png
日別海面水温
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20190928.png
0683名無しSUN
2019/09/30(月) 08:11:11.02ID:Id3EHyI+0684名無しSUN
2019/09/30(月) 08:43:59.41ID:54F9HbUB当初米軍はカテゴリー3まで発達予想してたが今は発達しても1止まりに下方修正
0685名無しSUN
2019/09/30(月) 08:50:23.41ID:xoRZ5VPQ0686名無しSUN
2019/09/30(月) 09:17:28.63ID:HdaTSJRG0687名無しSUN
2019/09/30(月) 09:28:28.12ID:xoRZ5VPQ米軍の発生当初の勢力特盛り予想は伝統芸
27日頃の書き込み見ると他所からお客さんが無駄に煽ってて滑稽
0688名無しSUN
2019/09/30(月) 09:37:21.50ID:5lwaTaF50689名無しSUN
2019/09/30(月) 09:45:31.43ID:CCks7AUmいつまでこんなムシムシなのやら
0690名無しSUN
2019/09/30(月) 10:09:41.43ID:Rdq8mKXN0691名無しSUN
2019/09/30(月) 10:52:22.48ID:nUsyX1Ps(弱くなってるとはいえ)注意ですねぇ
0692名無しSUN
2019/09/30(月) 10:55:58.92ID:nUsyX1Ps博多の森のラグビーWカップの試合は出来そうですね…
0694名無しSUN
2019/09/30(月) 11:08:06.14ID:PI/RgVbH0695名無しSUN
2019/09/30(月) 11:14:37.28ID:QL2f4CvK0696名無しSUN
2019/09/30(月) 11:22:17.23ID:H7yrq2Tx0697名無しSUN
2019/09/30(月) 11:26:34.71ID:SkYYlkf70698名無しSUN
2019/09/30(月) 11:30:08.54ID:N+L9SXfNhttps://i.imgur.com/0H1Jmej.png
0700名無しSUN
2019/09/30(月) 11:32:19.11ID:ZD8S0fLP職場の冷房26度でも暑い
0701名無しSUN
2019/09/30(月) 11:43:56.08ID:ftiYUcoK設定温度下げたほうがいい、これくらいの気候の時は
0704名無しSUN
2019/09/30(月) 12:47:25.60ID:4msHra1Aやっと秋?
0705名無しSUN
2019/09/30(月) 13:01:31.56ID:YH99luyJ傘持ってきてないよ
0706名無しSUN
2019/09/30(月) 13:43:55.16ID:PUKJlTdp0708名無しSUN
2019/09/30(月) 15:36:55.23ID:N+L9SXfNすまんかった
0709名無しSUN
2019/09/30(月) 18:55:35.90ID:7NHBBzwF0710名無しSUN
2019/09/30(月) 19:13:34.94ID:JPjO/VkB湿度か
0711名無しSUN
2019/09/30(月) 19:23:23.56ID:ZY0DciFhおかしいなと思ったら
700hpaの天気図には九州の南に高気圧があるのな
それで納得したわ
0712名無しSUN
2019/09/30(月) 20:09:50.87ID:WKL3xsuD重くて出すの疲れるから我慢して寝てるけど
なんか悔しい
0713名無しSUN
2019/09/30(月) 21:09:00.62ID:+Ng7nYI3タイミング悪いわ
0714名無しSUN
2019/09/30(月) 22:02:13.72ID:Rdq8mKXN0715名無しSUN
2019/09/30(月) 22:05:32.46ID:pVfrd/Gt(かんきょうかいへんぎじゅつてきたいてきしようきんしじょうやくのしょうにんにかんするけつぎ、
国連総会決議31/72、英語:United Nations General Assembly Resolution 31/72 on the Convention on the Prohibition of Military or Any Other Hostile Use of Environmental Modification Techniques)は、
1976年12月10日に国際連合総会の第31回総会で採択された環境改変技術敵対的使用禁止条約の承認に関する決議。略称は、UNGA Res.31/72。
環境改変技術敵対的使用禁止条約の承認に関する決議は、「現在あるいは将来開発される技術により自然界の諸現象を故意に変更し(例えば地震や津波を人工的に起したり台風やハリケーンの方向を変える)、
これを軍事的敵対的に利用すること」[1]の禁止を目的とする環境保全と軍縮に関する条約の承認に関する決議で、
同条約は、「津波、地震、台風の進路変更等を人工的に引き起こして軍事的に利用すること」[2]を禁止する内容したり、締約国の義務的措置や、苦情申し立ての手続きを規定する内容となっている。
人工的な環境改変技術の軍事的あるいは敵対的意図による使用に関する問題は、1970年代始め国際アジェンダに浮上した。
0716名無しSUN
2019/09/30(月) 22:05:42.70ID:pVfrd/Gt1973年、米国連邦上院議会は「戦争兵器としてのあらゆる環境又は地球物理学上の改変活動の禁止 ("prohibiting the use of any environmental or geophysical modification activity as a weapon of war")」
に関する国際条約の起草を求める決議を可決。
当時の大統領リチャード・ニクソンは国防総省に対し、気象およびその他の環境に対する改変技術(→気象兵器)についての詳細な報告を命令し、
ニクソン政権は旧ソビエト連邦(ソ連)と共に国際条約締結に向けての交渉を開始。
翌1974年7月、ソ連側は交渉に応じ二国間協議が開始され、1975年8月、米国とソ連はそれぞれジュネーブ軍縮会議(CCD)に同内容の条約案を提出。
1976年には同条約の修正協議が終結し、条約案が完成。1976年10月、同条約は国連総会で承認を求められ、賛成96:反対8:棄権30の賛成多数により採択された [3][4]。
台風誘導、レーダー人参豪雨、人工地震、津波
みんな知らないフリしてるけど見ているからね。
0717名無しSUN
2019/09/30(月) 22:08:27.81ID:5IwhKyITこの前はひどかった
0718名無しSUN
2019/09/30(月) 22:14:09.67ID:Q+liZqbYそれもないし気にするほどのものでもない
0719名無しSUN
2019/09/30(月) 23:51:22.78ID:nUsyX1Ps0720名無しSUN
2019/09/30(月) 23:54:48.50ID:9WTtx4V6街歩いてても10月なるのにまだ半袖が9割だよ
夜中でも25℃近くあるんじゃ真夏の高原より暑いから当然だな
福岡都心部で長袖でもいいかなって思った日は16.8℃まで下がった日の1日だけしかない
0721名無しSUN
2019/10/01(火) 00:01:05.90ID:Dj6rDN8i0722名無しSUN
2019/10/01(火) 00:04:47.63ID:seYTmAix0723名無しSUN
2019/10/01(火) 00:50:50.66ID:rvQMcojo0724名無しSUN
2019/10/01(火) 04:35:49.00ID:vPIINCLC台風18号
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1918l.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1918-00.png
日別海面水温
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20190929.png
0725名無しSUN
2019/10/01(火) 05:55:35.39ID:9icaeCzL推定990hpa台だからあまり心配ないと感じるけど果たして?
0727名無しSUN
2019/10/01(火) 10:10:59.56ID:b7ximhGI0728名無しSUN
2019/10/01(火) 10:22:30.07ID:JR2DuJwU0729名無しSUN
2019/10/01(火) 10:30:53.54ID:qWO0Bnrahttps://www.jma.go.jp/jp/typh/typh_prob.html
まあ九州北部接近前に暴風域なくなりそうだけど
0730名無しSUN
2019/10/01(火) 10:51:46.00ID:4RrK5oxr0731名無しSUN
2019/10/01(火) 11:15:39.80ID:hWGDq0s3台風18号影響ありますwww
KBC栄作(佐藤)気象予報士
台風18号直接の影響はありません!!
RKBは煽るよなーマスゴミか?
0732名無しSUN
2019/10/01(火) 11:53:10.06ID:vPIINCLC今のルートで行けばそろそろ水温の低いエリアに入り始めるから、勢力も落ちるだろうね。
風はいいとして後は雨雲がどうなるかだね、佐賀なんかまだ被災したばかりだから大雨だと困るだろう。
床上浸水すると、水が引いても建材が水分を含んでなかなか抜けないからカビが出て大変。
0733名無しSUN
2019/10/01(火) 11:55:52.78ID:hUDlCMUqそよ風でもな
直接の影響はないつーのも間接ならあるかもしれんという逃げ道があんやで
0734名無しSUN
2019/10/01(火) 12:02:21.22ID:0cMR41Blルートが大幅に北西にずれて個人的にいろいろ助かった
0735名無しSUN
2019/10/01(火) 12:10:50.23ID:KgHVcvj60736名無しSUN
2019/10/01(火) 12:56:43.34ID:qWO0Bnra栄作筆頭に九州本土限定の意見が多いけど
0737名無しSUN
2019/10/01(火) 14:26:48.30ID:Zo99itDC0738名無しSUN
2019/10/01(火) 14:45:43.54ID:qWO0Bnra気象予報士の言う事なんか真に受けるなってことだよ
0739名無しSUN
2019/10/01(火) 15:51:30.87ID:sYENogpC0740名無しSUN
2019/10/01(火) 16:08:48.53ID:3tZXbv6k昼間で85%あったら不快指数も高いわ
0741名無しSUN
2019/10/01(火) 16:10:10.81ID:3tZXbv6k残暑ばかりで秋晴れを今年はまだ見た覚えがない
0742名無しSUN
2019/10/01(火) 17:27:03.40ID:9icaeCzL県境付近では降ってたらしい
0743名無しSUN
2019/10/01(火) 17:36:50.13ID:HwVT8YjOGFSとヨーロッパの予報が違うんでちょっと怖い
0744名無しSUN
2019/10/01(火) 19:18:06.29ID:9icaeCzL勢力が弱くなるので昨日の先島諸島の様な暴風にはならないと予測されてる
0745名無しSUN
2019/10/01(火) 19:26:30.30ID:ixKkNhKnムシムシ蒸し暑いがこのくらい我慢しなきゃな、台風来なかっただけでもラッキー池田
0746名無しSUN
2019/10/01(火) 19:49:10.67ID:2ROIRu/L0747名無しSUN
2019/10/01(火) 20:08:31.78ID:6/+RG0f40748名無しSUN
2019/10/01(火) 20:23:28.97ID:seYTmAix0751名無しSUN
2019/10/01(火) 21:29:40.72ID:ovth4gRh0752名無しSUN
2019/10/01(火) 22:30:05.29ID:4Beqkyhn0753名無しSUN
2019/10/01(火) 23:00:52.93ID:QajNeSaFそれでも韓国なら、韓国ならきっと何かやってくれると信じている
大したことないと思って無防備で直撃を浴びるとか
0754名無しSUN
2019/10/01(火) 23:17:04.15ID:2v3anU9f瞬間風速20m/sちょいってかんじですかね?@福岡市
0756名無しSUN
2019/10/02(水) 01:45:26.43ID:WyA/57Byまったく台風とは思えないシロモノ
みんなよかったね!
0757名無しSUN
2019/10/02(水) 01:59:55.70ID:TRI4LXm10758名無しSUN
2019/10/02(水) 06:02:55.40ID:MAVWbO7P今日こそは普通の傘で大丈夫だよな・・・
0759名無しSUN
2019/10/02(水) 08:00:00.21ID:qOUytB+6自転車乗っている人は注意してもいいレベル 天気予報は夜注意って言っているけど
0760名無しSUN
2019/10/02(水) 08:29:29.62ID:ios+ysb00762名無しSUN
2019/10/02(水) 08:42:45.94ID:rY+AJAgt0765名無しSUN
2019/10/02(水) 10:26:12.82ID:/7ZaeFPl沿岸部は風が強くなるかもだって
北九州は海から直で吹くから強いだろね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00010994-weather-soci
0766名無しSUN
2019/10/02(水) 10:28:49.46ID:BHIs1Xnn0768名無しSUN
2019/10/02(水) 10:43:30.25ID:ios+ysb0壊れた雨樋や波板をちょっとDIY修理するだけでも数千〜数万円掛かるし
0769名無しSUN
2019/10/02(水) 12:33:04.17ID:Q7Rdzw/e0770名無しSUN
2019/10/02(水) 12:37:53.20ID:Xwwkl7cp0771名無しSUN
2019/10/02(水) 12:45:03.37ID:DFrQSvOr0772名無しSUN
2019/10/02(水) 12:52:48.05ID:r5NGk0mX降ってる時には曇りのアイコン出しやがって
0773名無しSUN
2019/10/02(水) 12:59:28.57ID:/7ZaeFPl12時40分現在
日田(大分県) 33.7℃ 12:28
太宰府(福岡県)33.0℃ 12:28
久留米(福岡県)32.9℃ 12:08
朝倉(福岡県) 32.7℃ 12:23
熊本(熊本県) 32.5℃ 11:37
黒木(福岡県) 32.3℃ 12:40
0774名無しSUN
2019/10/02(水) 13:18:46.42ID:1kCjOZim福岡は南東の風でフェーンか
0775名無しSUN
2019/10/02(水) 13:25:42.56ID:WY2MTRkEフェーン現象でひえーん('A`)
0776名無しSUN
2019/10/02(水) 14:17:14.42ID:v/Ikh6IAあとなんかドパァンって破裂音したから多分どっか家の近くに雷落ちた
0777名無しSUN
2019/10/02(水) 14:23:17.49ID:rY+AJAgtただ南から雨が降り始めて気温は急降下中
14時現在で長崎・熊本26℃、大牟田25℃
0778名無しSUN
2019/10/02(水) 14:25:07.95ID:pZEKtTjY0779名無しSUN
2019/10/02(水) 14:50:38.37ID:SMQNQEj30780名無しSUN
2019/10/02(水) 14:56:12.88ID:BdkbDb7Y台風それてよかったけど、試合の日は結構外国人うろうろしてるよ。
暑いしビールも売れるんだろう。
0781名無しSUN
2019/10/02(水) 15:01:57.06ID:TjFS6ZZq福岡に限らず中国系の旅行で外国人が増えてる。
中国人はラグビーなんか見ないだろうから、
博多の森にはいないだろうけどね。
0782名無しSUN
2019/10/02(水) 15:30:11.32ID:mjlZsLuQ余計蒸し暑いだろが
降るならもっと降ってくれよ
0784名無しSUN
2019/10/02(水) 15:46:39.59ID:18OSyw/I0785名無しSUN
2019/10/02(水) 15:46:57.80ID:6p5mYCtd0786名無しSUN
2019/10/02(水) 15:51:34.02ID:HTfVhOx80789名無しSUN
2019/10/02(水) 15:57:46.11ID:Gni+ZhIl0790名無しSUN
2019/10/02(水) 16:01:55.37ID:zSn5vs4U0791名無しSUN
2019/10/02(水) 16:22:31.43ID:BHIs1Xnn0793名無しSUN
2019/10/02(水) 17:00:54.93ID:3ldgJX2V外人にバカウケ
これマメな
0794名無しSUN
2019/10/02(水) 17:33:43.50ID:DUPDRab50795名無しSUN
2019/10/02(水) 17:41:11.61ID:ZqkdIGkw0796名無しSUN
2019/10/02(水) 17:45:30.49ID:A/p2DxQ50797名無しSUN
2019/10/02(水) 18:00:37.63ID:aK+vONTR来週からせいぜい「初秋」に
0798名無しSUN
2019/10/02(水) 18:30:07.63ID:O0K2aIZwもうこれ以上台風はいいよ 本当に
0799名無しSUN
2019/10/02(水) 18:40:14.37ID:+Qt2OUts0800名無しSUN
2019/10/02(水) 18:40:23.54ID:OL+dYVzr0801名無しSUN
2019/10/02(水) 19:05:48.96ID:EBkLFP8L雨はなし
0803名無しSUN
2019/10/02(水) 19:18:28.95ID:VUXXLKqs0804名無しSUN
2019/10/02(水) 19:23:56.10ID:CMzlV4EW0805名無しSUN
2019/10/02(水) 19:31:40.32ID:rGsX6CnI電車の架線に落ちた。
0806名無しSUN
2019/10/02(水) 19:36:33.49ID:A/p2DxQ50807名無しSUN
2019/10/02(水) 19:54:49.31ID:MAVWbO7P0808名無しSUN
2019/10/02(水) 20:28:08.14ID:/7ZaeFPl観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 福岡県 糸島市 前原(マエバル) 34.0 ) 14:13) 38.9 2017/08/05 32.0 2016/10/03 1977年 (10月の1位の値を更新)
2 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 33.7 ) 12:28) 39.9 2018/08/13 33.2 2005/10/01 1942年 (10月の1位の値を更新)
3 福岡県 田川郡添田町 添田(ソエダ) 33.2 ) 12:57) 37.8 2018/08/14 31.6 2005/10/01 1977年 (10月の1位の値を更新)
4 福岡県 久留米市 久留米(クルメ) 33.1 ) 13:11) 39.5 2018/08/13 33.2 2016/10/02 1977年
5 福岡県 太宰府市 太宰府(ダザイフ) 33.0 ) 12:28) 38.6 2018/07/20 32.5 2016/10/02 1977年 (10月の1位の値を更新)
6 福岡県 朝倉市 朝倉(アサクラ) 32.7 ) 12:23) 38.8 1994/07/16 32.8 2016/10/02 1977年
7 熊本県 熊本市中央区 熊本(クマモト)* 32.5 ) 11:37) 38.8 1994/07/17 33.7 2005/10/01 1890年
8 福岡県 八女市 黒木(クロギ) 32.4 ) 12:41) 39.2 1994/07/16 32.6 2016/10/02 1977年
〃 福岡県 福岡市博多区 博多(ハカタ) 32.4 ) 13:08) 38.2 2004/06/20 32.4 2005/10/01 2003年 (10月の1位の値を更新)
10 熊本県 八代市 八代(ヤツシロ) 32.3 ) 11:03) 37.9 1994/07/23 33.4 2007/10/08 1977
0809名無しSUN
2019/10/02(水) 20:45:56.40ID:IzERmEAC0810名無しSUN
2019/10/02(水) 20:48:19.64ID:KKoB2nGN九州山地の西側はフェーンだな
0811名無しSUN
2019/10/02(水) 20:48:21.81ID:DFrQSvOr0812名無しSUN
2019/10/02(水) 20:48:37.16ID:v/Ikh6IA0813名無しSUN
2019/10/02(水) 20:48:41.94ID:nLbI06oIこの前の台風で穴があいたとこからもどしゃぶり
たすけて・・
0814名無しSUN
2019/10/02(水) 20:53:07.82ID:VUXXLKqs0817名無しSUN
2019/10/02(水) 21:03:36.41ID:L3nWIGmx0818名無しSUN
2019/10/02(水) 21:03:40.26ID:a3Vwe9Jo@平戸
0819名無しSUN
2019/10/02(水) 21:14:17.63ID:8K+EveAa雨台風のようで韓国では洪水の映像が流れていた
0822名無しSUN
2019/10/02(水) 21:36:43.85ID:ios+ysb00824名無しSUN
2019/10/02(水) 21:49:50.02ID:3ldgJX2V10月中旬になるじゃん
もう来ないだろ
0825名無しSUN
2019/10/02(水) 21:51:22.56ID:kbODcruv0827名無しSUN
2019/10/02(水) 22:10:52.38ID:+Qt2OUts0828名無しSUN
2019/10/02(水) 22:16:00.14ID:TjFS6ZZq気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1918-00.png
日別海面水温
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20191001.png
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-229.26,32.92,2428
0829名無しSUN
2019/10/02(水) 22:32:19.62ID:bEmgPf5Sあなたは神ですか?
ほんとうにありがとう
でもなんとか自分でがんばるよ
スレチなのでこれで
感謝
0830名無しSUN
2019/10/02(水) 22:34:10.25ID:feyNW8kX0832名無しSUN
2019/10/02(水) 22:46:45.55ID:uFOdNR7v0833名無しSUN
2019/10/02(水) 22:56:40.01ID:KIZoXjTR0834名無しSUN
2019/10/02(水) 23:00:19.25ID:A/p2DxQ5ただの強風
0835名無しSUN
2019/10/02(水) 23:06:26.65ID:WHvpNxJc0836名無しSUN
2019/10/02(水) 23:40:11.86ID:/srDzLEL0837名無しSUN
2019/10/02(水) 23:40:57.43ID:BHIs1Xnn0838名無しSUN
2019/10/02(水) 23:43:11.53ID:jOGRaxt70839名無しSUN
2019/10/03(木) 00:03:55.14ID:EB3CxJgU0840名無しSUN
2019/10/03(木) 00:21:49.73ID:eKhoM6dt涼しくてええわ
0841名無しSUN
2019/10/03(木) 00:50:23.42ID:/g7Iiw75夜中に通過だな
0842名無しSUN
2019/10/03(木) 01:12:51.98ID:UWJ49Am1たまに強風@早良区海側
0843名無しSUN
2019/10/03(木) 01:24:08.38ID:QHOliuKM0844名無しSUN
2019/10/03(木) 01:42:46.67ID:yKOm/H/C0845名無しSUN
2019/10/03(木) 02:38:45.93ID:Y9Ph0amo0846名無しSUN
2019/10/03(木) 03:59:23.01ID:2ztNcLx7半島通過してるけどここまで風が強いとは思わなかった
0847名無しSUN
2019/10/03(木) 04:10:47.74ID:2hf14zB0つまらん
0848名無しSUN
2019/10/03(木) 04:43:40.55ID:a+SNrORZ0849名無しSUN
2019/10/03(木) 05:43:29.94ID:+lgRQFgZ早く蒸し暑さを軽減して欲しい
0850名無しSUN
2019/10/03(木) 06:51:26.50ID:AjZoBB9uhttps://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-229.26,32.92,2428
0851名無しSUN
2019/10/03(木) 07:37:59.51ID:+v9xQQWK0852名無しSUN
2019/10/03(木) 07:58:24.77ID:urDmtM5G0853名無しSUN
2019/10/03(木) 08:03:27.65ID:5ZuJK2ON0854名無しSUN
2019/10/03(木) 08:39:52.43ID:TbvsM7lmほんとに10月かよ
0855名無しSUN
2019/10/03(木) 09:39:51.48ID:A+HP1io5朝からガンガン晴れて暑かったのに空模様が怪しくなってきた
0856名無しSUN
2019/10/03(木) 09:49:28.49ID:uoFgwiiOここのところの蒸し暑さでバテてます
0859名無しSUN
2019/10/03(木) 09:56:59.29ID:6iqc/dNSカラっとした土地柄の人からしたら地獄だろう
0860名無しSUN
2019/10/03(木) 10:20:41.21ID:4+Zc0YPy雲が出てきたし、晴れたり曇ったりかな。
油断して洗濯物出すと風もあるし危ないかも。
さっき外の空き缶がガラガラ転がってた。
0861名無しSUN
2019/10/03(木) 10:43:12.41ID:+SFnR/og0862名無しSUN
2019/10/03(木) 12:00:31.25ID:iX8E9jOhhttps://youtu.be/sc3_1pR6nV4
0863名無しSUN
2019/10/03(木) 12:49:08.48ID:EUL+xiq5NHKもこういうところは見習ってほしい
0864名無しSUN
2019/10/03(木) 12:55:40.17ID:lrImZtP80865名無しSUN
2019/10/03(木) 13:28:26.32ID:0d1Ryg140866名無しSUN
2019/10/03(木) 13:40:15.17ID:y3F87eI00867名無しSUN
2019/10/03(木) 13:47:19.20ID:YegcwIvM0868名無しSUN
2019/10/03(木) 13:49:48.03ID:mXpi+/URしぶと過ぎ速度遅過ぎ
0869名無しSUN
2019/10/03(木) 14:15:02.76ID:y3F87eI00870名無しSUN
2019/10/03(木) 14:26:12.20ID:y3F87eI00871名無しSUN
2019/10/03(木) 14:40:39.30ID:VSKWXNyXもう温帯低気圧だ
寒冷前線が通過して急に涼しくなりそう
0872名無しSUN
2019/10/03(木) 16:56:44.24ID:dL0j2B+f郵便受け周辺にかけてあった(自分以外のも) @北九州
通行人に当たったりしてなければいいけど
0873名無しSUN
2019/10/03(木) 16:59:34.15ID:dmk9h0bENHKが歯切れ悪いのはジジババのこと配慮してるからだぞ
今の日本社会は高齢化対策のためになんでも犠牲にしなきゃならん
だからかっこいいプロダクトもうまれにくい
0874名無しSUN
2019/10/03(木) 17:19:59.33ID:QJ7zjGE3出生率0.98で世界最低水準の韓国は日本よりやばいけどね
韓国、来年から人口減に 2065年に高齢化で日本逆転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43047760Y9A320C1FF2000/
0875名無しSUN
2019/10/03(木) 17:22:42.34ID:UWJ49Am10876名無しSUN
2019/10/03(木) 17:24:29.47ID:QJ7zjGE3湿度が低くなるから過ごしやすい気温ではあるけど
https://www.jma.go.jp/jp/week/346.html
0877名無しSUN
2019/10/03(木) 17:50:45.89ID:eKhoM6dt0878名無しSUN
2019/10/03(木) 18:09:41.11ID:RmoXbVgq0879名無しSUN
2019/10/03(木) 18:13:16.07ID:kWLi80Jz0880名無しSUN
2019/10/03(木) 18:22:31.00ID:aWlu83ks0881名無しSUN
2019/10/03(木) 20:16:20.20ID:nO/aFISV天候が悪く追加観察対象地域だったのに結局追加期間もダメだった
0882名無しSUN
2019/10/03(木) 20:36:26.57ID:uoFgwiiOちな 昨日は風呂あがりにビール飲んだら汗だくだったが
やっと夏終了か
0883名無しSUN
2019/10/03(木) 21:04:49.75ID:9ohoeDYB0884名無しSUN
2019/10/03(木) 21:24:40.88ID:A+HP1io5冷やし中華また始めました
0885名無しSUN
2019/10/03(木) 23:25:36.36ID:Nz08MjbR0886名無しSUN
2019/10/03(木) 23:41:34.08ID:dsHz94O/0888名無しSUN
2019/10/04(金) 04:51:23.52ID:UhOf3fuq0889名無しSUN
2019/10/04(金) 10:28:46.96ID:RJIttQlNでも日差しがないから若干涼しいか
0890名無しSUN
2019/10/04(金) 10:38:43.96ID:pYNuipFfもう10月なんだぞ。
0891名無しSUN
2019/10/04(金) 11:19:59.57ID:jB7fjYIi0892名無しSUN
2019/10/04(金) 12:07:45.01ID:VTFWXys8何故だろう
0893名無しSUN
2019/10/04(金) 12:23:42.16ID:3IiZeB1Wまた台風の影響で中止かなあ…
まだ決まったわけじゃないけど
去年も中止になってたから何か気の毒だ
0894名無しSUN
2019/10/04(金) 12:26:54.17ID:KXOOwOLU@天神
0895名無しSUN
2019/10/04(金) 15:29:52.85ID:oFVbG3cs0897名無しSUN
2019/10/04(金) 15:58:19.10ID:DKsbg5ZC0898名無しSUN
2019/10/04(金) 17:07:38.32ID:JPb5e4tS0899名無しSUN
2019/10/04(金) 17:11:09.90ID:YfUYtZIS微妙に蒸すし不快な暑さだ
0900名無しSUN
2019/10/04(金) 17:13:52.30ID:HHtSdHhO福岡市や長崎市などは下がっても60%台
大分市や佐世保市は50%前後、佐賀市は40%前半まで下がった
湿度が低い場所はそれに比例して気温も30℃近くまで上がってるけど
0901名無しSUN
2019/10/04(金) 17:15:19.95ID:xYecmqSJ0902名無しSUN
2019/10/04(金) 17:16:09.02ID:DUWpEPkp0903名無しSUN
2019/10/04(金) 17:17:29.87ID:VTFWXys8快適
0904名無しSUN
2019/10/04(金) 17:18:02.87ID:HHtSdHhOhttps://tenki.jp/forecaster/yukikokimishima/2019/10/04/6171.html
>今年の夏の気温が平年よりやや低く、曇りや雨の日が多かったことから〜
0905名無しSUN
2019/10/04(金) 17:20:10.85ID:1Fjvay4mみなさん風邪ひかないように布団の対策してくださいね〜
0906名無しSUN
2019/10/04(金) 17:23:57.61ID:8NDF9uYc夏と冬のしか持ってないわ!糞がっ!
0907名無しSUN
2019/10/04(金) 17:25:32.77ID:1Fjvay4m0909名無しSUN
2019/10/04(金) 18:20:49.50ID:pRegR++V0910名無しSUN
2019/10/04(金) 18:32:57.35ID:PT6SHKl60911名無しSUN
2019/10/04(金) 19:01:08.44ID:8sCshMcI気圧安定してないとかなのかな?@福岡市
0913名無しSUN
2019/10/04(金) 19:32:02.33ID:sl7UQuPJ家族もそんなだ
なにやったら楽になるんだろうね
お大事に
0914名無しSUN
2019/10/04(金) 20:06:27.03ID:VyktqwwE台風がくるといつも腰痛悪化したり息苦しくなったり
体調崩れるよ
快晴だとすこーんと調子よくなるから間違いない
0915名無しSUN
2019/10/04(金) 20:18:05.21ID:OvRpGnlM0917名無しSUN
2019/10/04(金) 20:39:23.72ID:u4+hze+9なんかすまん
0918名無しSUN
2019/10/04(金) 21:51:51.74ID:il7n6uwZ福岡市18℃予想だな。やっと長袖の出番か。
窓閉めて朝でも24〜25℃のうちの部屋が何度まで下がるか楽しみにしとくわ。
0919名無しSUN
2019/10/04(金) 22:33:25.10ID:32tUDPUj0920名無しSUN
2019/10/05(土) 00:25:05.06ID:6DB5gJ4l0921名無しSUN
2019/10/05(土) 06:23:24.05ID:GapY52Csよく冷えた
0922名無しSUN
2019/10/05(土) 07:52:58.05ID:fxYb5aoj0923名無しSUN
2019/10/05(土) 07:53:36.69ID:mpLv0Kae0924名無しSUN
2019/10/05(土) 09:04:57.21ID:Yjpe2poJ日差しの強さが秋のそれじゃない…
0925名無しSUN
2019/10/05(土) 09:15:22.45ID:4dIkBexw「低気圧や台風が近づくと痛い」は思い込み? 他の誘因に目を向け天気を気にし過ぎない
https://www.zakzak.co.jp/lif/news/180223/lif1802230003-n1.html
0926名無しSUN
2019/10/05(土) 10:35:29.81ID:mpLv0Kaeまだセミ鳴いてるのな
0927名無しSUN
2019/10/05(土) 11:56:47.86ID:47qY2ms+0928名無しSUN
2019/10/05(土) 12:01:21.38ID:lN2dUwje休日なので一杯飲んで今から猫たちと昼寝 幸せだ
0929名無しSUN
2019/10/05(土) 12:38:40.85ID:QCca0ISh0930名無しSUN
2019/10/05(土) 14:10:09.52ID:GvMRbbxKhttps://www.tropicaltidbits.com/storminfo/93W_tracks_latest.png
0931名無しSUN
2019/10/05(土) 14:33:39.31ID:rCT39Osa0932名無しSUN
2019/10/05(土) 15:10:14.77ID://lTv4/8ツクツクボウシは平地なら大体10月後半まで鳴いてるからメスも居る筈
後半から11月の頭に鳴いてるのはほぼアウト
0933名無しSUN
2019/10/05(土) 15:20:03.16ID:bLVjinZk0934名無しSUN
2019/10/05(土) 16:06:57.97ID:PTMEbvWMhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00003005-tenki-soci
日本のはるか南東海上にある熱帯低気圧は、台風にまで発達する見込み。
11日(金)頃から本州付近で秋雨前線の活動が活発に。
今後発生する台風と秋雨前線の動向に注意。
12日(土)からの三連休 秋雨前線の活動活発に 広い範囲で大雨か
0935名無しSUN
2019/10/05(土) 16:11:17.02ID:qfr9RMbt食欲不振でエアコンを24度にしないと
汗が出る
0937名無しSUN
2019/10/05(土) 16:59:02.46ID:oRjaKfW0外気温と室内気温
朝晩と昼の気温差
これでエアコンの温度調整もむずいな
外は暑くて長袖やと暑いし日陰は風もあって涼しい
0938名無しSUN
2019/10/05(土) 17:02:21.30ID:PdKY08hZラグビー福岡戦の一番見どころのがある日か
0941名無しSUN
2019/10/05(土) 17:13:55.42ID:ibPd/bm8朝は涼しかったのに
0942名無しSUN
2019/10/05(土) 17:17:00.64ID:1EpJyyeX0943名無しSUN
2019/10/05(土) 17:20:55.90ID:6DB5gJ4l0944名無しSUN
2019/10/05(土) 17:35:05.56ID:1Q0zJkq20945名無しSUN
2019/10/05(土) 17:38:50.45ID:inI4V5v2https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0946名無しSUN
2019/10/05(土) 17:39:35.60ID:3MX2mPtr0947名無しSUN
2019/10/05(土) 17:39:55.43ID:3MX2mPtr0948名無しSUN
2019/10/05(土) 17:40:53.79ID:iEvOxyV90949名無しSUN
2019/10/05(土) 17:50:36.88ID:6F46MNhR0950名無しSUN
2019/10/05(土) 18:00:29.18ID:AMsm2JHb0951名無しSUN
2019/10/05(土) 18:04:52.62ID:MjneszzG九州に来るのなら宮古島から石垣島を通る
0952名無しSUN
2019/10/05(土) 18:20:08.50ID:mC3yHeBZ0953名無しSUN
2019/10/05(土) 18:45:56.72ID:PhIYuLqd18号も予想は強かったが実際は衰えたので今回も衰えてそよ風台風になってくれれば良いが
0954名無しSUN
2019/10/05(土) 18:53:00.29ID:Y/2hMzjH0955名無しSUN
2019/10/05(土) 18:53:39.06ID:iw5gw2Wvそれたしな
0956名無しSUN
2019/10/05(土) 18:57:39.28ID:PFiyaxiJホットクが吉
0958名無しSUN
2019/10/05(土) 19:02:50.06ID:mSqkRMFZテレビでは何も伝えないな
0959名無しSUN
2019/10/05(土) 19:04:47.86ID:l+peDzzxマジ吹いたわ
台風に影響するのは偏西風と高層の高気圧
移動性高気圧は背が低く過ぎww
0960名無しSUN
2019/10/05(土) 19:05:05.24ID:SZYJSpfS0961名無しSUN
2019/10/05(土) 20:26:34.55ID:xsju/X7x0962名無しSUN
2019/10/05(土) 20:31:39.44ID:QtWe5x0Yhttps://weather-models.info/latest/images/gfs/06Z/wjapan-precip-216.png
0964名無しSUN
2019/10/05(土) 20:37:12.30ID:smTgVAcD0965名無しSUN
2019/10/05(土) 20:56:15.97ID:MrZ46GkA0966名無しSUN
2019/10/05(土) 21:01:19.23ID:C5erFPif0968名無しSUN
2019/10/05(土) 21:41:09.99ID:7JSu4MoZ0969名無しSUN
2019/10/05(土) 21:42:57.71ID:XdTkvJAs0971名無しSUN
2019/10/05(土) 22:02:34.90ID:cXhM2uSc0972名無しSUN
2019/10/05(土) 22:20:27.60ID:P+XZr6tX0973名無しSUN
2019/10/05(土) 22:28:04.18ID:1hqPySto0974名無しSUN
2019/10/05(土) 22:46:03.82ID:zA3Zn6KZ0975名無しSUN
2019/10/05(土) 23:07:36.57ID:4iCplwRl日本海小低気圧の影響かな?
0977名無しSUN
2019/10/05(土) 23:20:59.18ID:W5wuniunとはいえ年寄り連れての避難は無理だな
0978名無しSUN
2019/10/05(土) 23:27:46.89ID:PFiyaxiJ0979名無しSUN
2019/10/06(日) 02:00:28.40ID:6C3cvWJp0980名無しSUN
2019/10/06(日) 05:19:33.02ID:kbWQRGG5大雨程度で済めばいいけど・・・
0981名無しSUN
2019/10/06(日) 05:35:05.30ID:3zdM45tP0982名無しSUN
2019/10/06(日) 05:54:54.17ID:6d2CHS9Q0983名無しSUN
2019/10/06(日) 06:07:29.33ID:zsEWcHBP<11日03時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 22度55分(22.9度)
東経 134度25分(134.4度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 520km(280NM)
暴風警戒域 全域 750km(400NM
0984名無しSUN
2019/10/06(日) 06:42:29.64ID:x6+hwSM50985名無しSUN
2019/10/06(日) 06:48:54.39ID:WjAZ+aSJ0986名無しSUN
2019/10/06(日) 07:47:50.19ID:WwJ31Ovi0987名無しSUN
2019/10/06(日) 08:24:26.91ID:TPUrBhyI0988名無しSUN
2019/10/06(日) 08:32:35.47ID:FPmbzQEs地震から何年経つと思ってんだよ。それなのに何もしてない家で、チャリに乗ったオッさん1人で住んでる。
瓦はない。ブルーシートもかけてない、家の外壁の真横にでっかい亀裂。多分そこから家が覗ける。
雨漏りもかなりしてるだろうし、マジで家の中にキノコ生えてそう。
0989名無しSUN
2019/10/06(日) 08:40:50.56ID:/hmREsy6賠償は無理で
泣き寝入りパターンか
0990名無しSUN
2019/10/06(日) 08:52:55.15ID:WwJ31Ovi俺の隣家もちょっと似ていてチャリに乗ったオサーンが一人で住んでる
瓦はあるが軒もベランダもたわんでカーブしている、雨漏りは時間の問題
近所の人の話によれば生まれて一度も働いたことがないらしい
0991名無しSUN
2019/10/06(日) 08:56:21.24ID:o7dDhWdn誰も後始末をしてくれないのか
これから増えそうな事案だな
0992名無しSUN
2019/10/06(日) 09:19:09.14ID:W90LCLPv> 現時点じゃ何もわからんし、心配もほどほどにな
わかってるじゃん
ただこんな先の事は確度低い
日本本土のどこかに上陸する可能性は高いので備えをして置いた方がいい
0993名無しSUN
2019/10/06(日) 09:32:28.58ID:qa0AdIlHこのまま気温上がらずなら今日は曇りでいいかも
0994名無しSUN
2019/10/06(日) 10:16:26.56ID:IOsgArbw九州北部・山口県気象情報Part129【2019/10/06〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1570324389/
0995名無しSUN
2019/10/06(日) 10:40:26.47ID:gS9FUtMP9時は降ってなかった
0996名無しSUN
2019/10/06(日) 11:01:28.17ID:WyjRHG490998名無しSUN
2019/10/06(日) 12:16:34.54ID:vLQQcAQKどこかの県民のようになりたくなければ
とりあえず自分はコロッケ買ってくる
1000名無しSUN
2019/10/06(日) 12:54:00.79ID:xEpUZX3r九州北部・山口県気象情報Part129【2019/10/06〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1570324389/
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 13時間 50分 58秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。