◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1003 ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/10(火) 21:36:21.58ID:V23WDToMアメダス集中豪雨 降水量・トップ1000
※過去スレ1000
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466517646/
※1001
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1562935805/
国交省の雨量ランキングも出してくれ!!!
※前スレ1002
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1565884059/
0502名無しSUN
2019/09/21(土) 01:18:50.13ID:vBmtqlL410. 広島県 道後山1.0mm
10. 広島県 上下1.0mm
10. 兵庫県 兎和野高原1.0mm
10. 岡山県 今岡1.0mm
10. 岡山県 久世1.0mm
10. 広島県 志和1.0mm
10. 大阪府 大阪1.0mm
10. 島根県 弥栄1.0mm
10. 島根県 赤名1.0mm
10. 岡山県 陣山1.0mm
10. 広島県 油木1.0mm
10. 岡山県 矢掛1.0mm
10. 島根県 浜田1.0mm
10. 島根県 伯太1.0mm
10. 島根県 波佐1.0mm
10. 広島県 高野1.0mm
10. 島根県 桜江1.0mm
10. 兵庫県 明石1.0mm
10. 島根県 高津1.0mm
10. 東京都 青ヶ島1.0mm
10. 山口県 須佐1.0mm
10. 福井県 今庄1.0mm
10. 福井県 九頭竜1.0mm
10. 山口県 豊田1.0mm
10. 山梨県 切石1.0mm
10. 岐阜県 樽見1.0mm
10. 岐阜県 関市板取1.0mm
10. 道北 初山別1.0mm
10. 愛知県 名古屋1.0mm
10. 愛知県 茶臼山1.0mm
10. 沖縄県 北原1.0mm
10. 静岡県 菊川牧之原1.0mm
10. 沖縄県 久米島1.0mm
10. 滋賀県 大津1.0mm
10. 京都府 坂浦1.0mm
10. 京都府 綾部1.0mm
10. 鳥取県 大山1.0mm
10. 広島県 府中1.0mm
10. 鳥取県 智頭1.0mm
10. 鳥取県 若桜1.0mm
10. 滋賀県 東近江1.0mm
0503名無しSUN
2019/09/21(土) 01:19:34.38ID:vBmtqlL411. 沖縄県 名護0.5mm
11. 島根県 鹿島0.5mm
11. 山口県 篠生0.5mm
11. 沖縄県 本部0.5mm
11. 沖縄県 奥0.5mm
11. 香川県 高松0.5mm
11. 島根県 松江0.5mm
11. 鳥取県 塩津0.5mm
11. 鳥取県 青谷0.5mm
11. 島根県 斐川0.5mm
11. 沖縄県 志多阿原0.5mm
11. 沖縄県 波照間0.5mm
11. 広島県 本郷0.5mm
11. 沖縄県 西表島0.5mm
11. 広島県 福山0.5mm
11. 広島県 廿日市津田0.5mm
11. 島根県 福光0.5mm
11. 鳥取県 倉吉0.5mm
11. 広島県 竹原0.5mm
11. 広島県 大竹0.5mm
11. 鳥取県 境0.5mm
11. 島根県 出雲0.5mm
11. 島根県 三隅0.5mm
11. 徳島県 福原旭0.5mm
11. 山口県 秋吉台0.5mm
11. 山口県 徳佐0.5mm
11. 山口県 油谷0.5mm
11. 愛媛県 新居浜0.5mm
11. 香川県 多度津0.5mm
11. 高知県 本川0.5mm
11. 愛媛県 富郷0.5mm
11. 島根県 瑞穂0.5mm
11. 山口県 東厚保0.5mm
11. 山口県 山口0.5mm
11. 沖縄県 伊是名0.5mm
11. 宮崎県 赤江0.5mm
11. 島根県 佐田0.5mm
11. 長崎県 鰐浦0.5mm
11. 大分県 蒲江0.5mm
0504名無しSUN
2019/09/21(土) 01:20:01.78ID:vBmtqlL411. 福岡県 添田0.5mm
11. 福岡県 東谷0.5mm
11. 福岡県 宗像0.5mm
11. 山口県 安下庄0.5mm
11. 島根県 吉賀0.5mm
11. 福井県 美浜0.5mm
11. 岐阜県 伽藍0.5mm
11. 岐阜県 美濃0.5mm
11. 岐阜県 八幡0.5mm
11. 岐阜県 萩原0.5mm
11. 岐阜県 長滝0.5mm
11. 岐阜県 宮之前0.5mm
11. 岐阜県 清見0.5mm
11. 岐阜県 御母衣0.5mm
11. 岐阜県 美濃加茂0.5mm
11. 岐阜県 多治見0.5mm
11. 三重県 亀山0.5mm
11. 福井県 大野0.5mm
11. 福井県 武生0.5mm
11. 福井県 勝山0.5mm
11. 福井県 美山0.5mm
11. 三重県 藤坂峠0.5mm
11. 三重県 鳥羽0.5mm
11. 三重県 粥見0.5mm
11. 三重県 上野0.5mm
11. 岐阜県 白川0.5mm
11. 愛知県 南知多0.5mm
11. 静岡県 佐久間0.5mm
11. 静岡県 井川0.5mm
11. 山梨県 河口湖0.5mm
11. 山梨県 古関0.5mm
0505名無しSUN
2019/09/21(土) 01:20:49.20ID:vBmtqlL411. 長野県 南信濃0.5mm
11. 長野県 阿南0.5mm
11. 長野県 開田高原0.5mm
11. 東京都 神津島0.5mm
11. 静岡県 川根本町0.5mm
11. 静岡県 鍵穴0.5mm
11. 静岡県 土肥0.5mm
11. 愛知県 大府0.5mm
11. 愛知県 阿蔵0.5mm
11. 愛知県 豊田0.5mm
11. 愛知県 稲武0.5mm
11. 愛知県 小原0.5mm
11. 静岡県 御前崎0.5mm
11. 静岡県 松崎0.5mm
11. 静岡県 湯ケ島0.5mm
11. 東京都 大島0.5mm
11. 広島県 世羅0.5mm
11. 岡山県 吉備中央0.5mm
11. 岡山県 下呰部0.5mm
11. 岡山県 新見0.5mm
11. 岡山県 千屋0.5mm
11. 和歌山県 護摩壇山0.5mm
11. 和歌山県 清水0.5mm
11. 奈良県 葛城0.5mm
11. 奈良県 田原本0.5mm
11. 岡山県 福渡0.5mm
11. 岡山県 高梁0.5mm
11. 岡山県 佐屋0.5mm
11. 広島県 三入0.5mm
11. 広島県 内黒山0.5mm
11. 広島県 甲田0.5mm
11. 広島県 都志見0.5mm
11. 広島県 王泊0.5mm
11. 広島県 八幡0.5mm
11. 広島県 君田0.5mm
11. 岡山県 笠岡0.5mm
11. 兵庫県 郡家0.5mm
11. 兵庫県 神戸0.5mm
11. 京都府 京都0.5mm
11. 京都府 睦寄0.5mm
11. 京都府 舞鶴0.5mm
11. 京都府 宮津0.5mm
11. 京都府 間人0.5mm
11. 滋賀県 土山0.5mm
11. 滋賀県 信楽0.5mm
11. 滋賀県 柳ケ瀬0.5mm
11. 京都府 長岡京0.5mm
11. 京都府 京田辺0.5mm
11. 大阪府 茨木0.5mm
11. 兵庫県 西宮0.5mm
11. 兵庫県 和田山0.5mm
11. 兵庫県 豊岡0.5mm
11. 兵庫県 香住0.5mm
11. 大阪府 関空島0.5mm
11. 大阪府 堺0.5mm
11. 大阪府 豊中0.5mm
11. 大阪府 枚方0.5mm
11. 福井県 小浜0.5mm
0506名無しSUN
2019/09/21(土) 01:24:17.27ID:m6tcgHIN1. 鹿児島県 上中84.5mm
2. 沖縄県 国頭73.5mm
3. 沖縄県 奥63.5mm
4. 沖縄県 大原54.0mm
5. 大分県 院内51.0mm
6. 大分県 日田46.5mm
7. 沖縄県 石垣島43.0mm
8. 沖縄県 名護42.5mm
9. 鹿児島県 屋久島36.5mm
9. 鹿児島県 天城36.5mm
9. 鹿児島県 与論島36.5mm
10. 愛媛県 久万35.5mm
10. 大分県 耶馬渓35.5mm
11. 大分県 椿ヶ鼻34.5mm
12. 大分県 玖珠34.0mm
13. 愛媛県 獅子越峠33.5mm
14. 沖縄県 東32.0mm
14. 高知県 本川32.0mm
15. 鹿児島県 中種子31.5mm
16. 沖縄県 伊是名31.0mm
17. 高知県 池川30.0mm
18. 福岡県 黒木29.5mm
19. 沖縄県 胡屋29.0mm
20. 鹿児島県 古仁屋28.5mm
0507名無しSUN
2019/09/21(土) 01:24:47.32ID:m6tcgHIN1. 沖縄県 渡名喜7.5mm01:00
2. 沖縄県 渡嘉敷6.5mm01:00
3. 沖縄県 安次嶺6.0mm01:00
4. 沖縄県 粟国4.0mm01:00
4. 沖縄県 那覇4.0mm01:00
4. 沖縄県 慶良間4.0mm01:00
4. 京都府 美山4.0mm01:00
4. 京都府 須知4.0mm01:00
5. 岡山県 虫明3.5mm01:00
5. 京都府 京北3.5mm01:00
5. 沖縄県 宮城島3.5mm01:00
5. 滋賀県 朽木平良3.5mm01:00
6. 三重県 四日市3.0mm01:00
6. 沖縄県 読谷3.0mm01:00
6. 滋賀県 南小松3.0mm01:00
6. 兵庫県 西脇3.0mm01:00
7. 長崎県 美津島2.5mm01:00
7. 兵庫県 姫路2.5mm01:00
7. 山口県 萩2.5mm01:00
7. 兵庫県 家島2.5mm01:00
7. 鹿児島県 尾之間2.5mm01:00
7. 滋賀県 彦根2.5mm01:00
7. 滋賀県 長浜2.5mm01:00
7. 沖縄県 糸数2.5mm01:00
7. 京都府 園部2.5mm01:00
7. 京都府 本庄2.5mm01:00
7. 兵庫県 福崎2.5mm01:00
7. 兵庫県 柏原2.5mm01:00
8. 岐阜県 大垣2.0mm01:00
8. 滋賀県 今津2.0mm01:00
8. 岐阜県 関ケ原2.0mm01:00
8. 岐阜県 岐阜2.0mm01:00
8. 岐阜県 上石津2.0mm01:00
8. 三重県 桑名2.0mm01:00
8. 京都府 三和2.0mm01:00
8. 島根県 川本2.0mm01:00
8. 兵庫県 上郡2.0mm01:00
8. 兵庫県 後川2.0mm01:00
8. 滋賀県 米原2.0mm01:00
8. 岡山県 津山2.0mm01:00
8. 岡山県 岡山2.0mm01:00
8. 沖縄県 胡屋2.0mm01:00
8. 鹿児島県 屋久島2.0mm01:00
8. 愛知県 一宮2.0mm01:00
8. 岡山県 玉野2.0mm01:00
8. 愛知県 セントレア2.0mm01:00
0508名無しSUN
2019/09/21(土) 01:25:43.52ID:m6tcgHIN9. 愛知県 愛西1.5mm01:00
9. 岡山県 倉敷1.5mm01:00
9. 愛知県 蟹江1.5mm01:00
9. 静岡県 静岡空港1.5mm01:00
9. 滋賀県 近江八幡1.5mm01:00
9. 福井県 敦賀1.5mm01:00
9. 兵庫県 八鹿1.5mm01:00
9. 広島県 安宿1.5mm01:00
9. 広島県 東広島1.5mm01:00
9. 広島県 広島1.5mm01:00
9. 島根県 益田1.5mm01:00
9. 鳥取県 茶屋1.5mm01:00
9. 大阪府 能勢1.5mm01:00
9. 沖縄県 大原1.5mm01:00
9. 香川県 内海1.5mm01:00
9. 兵庫県 大屋1.5mm01:00
9. 大阪府 八尾1.5mm01:00
9. 兵庫県 三田1.5mm01:00
9. 沖縄県 国頭1.5mm01:00
9. 島根県 横田1.5mm01:00
9. 岡山県 奈義1.5mm01:00
9. 岐阜県 揖斐川1.5mm01:00
9. 長崎県 厳原1.5mm01:00
9. 鹿児島県 伊仙1.5mm01:00
9. 愛知県 伊良湖1.5mm01:00
9. 三重県 北勢1.5mm01:00
9. 岡山県 和気1.5mm01:00
9. 大阪府 生駒山1.5mm01:00
9. 兵庫県 三木1.5mm01:00
9. 奈良県 奈良1.5mm01:00
0509名無しSUN
2019/09/21(土) 01:26:13.64ID:m6tcgHIN10. 広島県 道後山1.0mm01:00
10. 広島県 上下1.0mm01:00
10. 兵庫県 兎和野高原1.0mm01:00
10. 岡山県 今岡1.0mm01:00
10. 岡山県 久世1.0mm01:00
10. 広島県 志和1.0mm01:00
10. 大阪府 大阪1.0mm01:00
10. 島根県 弥栄1.0mm01:00
10. 島根県 赤名1.0mm01:00
10. 岡山県 陣山1.0mm01:00
10. 広島県 油木1.0mm01:00
10. 岡山県 矢掛1.0mm01:00
10. 島根県 浜田1.0mm01:00
10. 島根県 伯太1.0mm01:00
10. 島根県 波佐1.0mm01:00
10. 広島県 高野1.0mm01:00
10. 島根県 桜江1.0mm01:00
10. 兵庫県 明石1.0mm01:00
10. 島根県 高津1.0mm01:00
10. 東京都 青ヶ島1.0mm01:00
10. 山口県 須佐1.0mm01:00
10. 福井県 今庄1.0mm01:00
10. 福井県 九頭竜1.0mm01:00
10. 山口県 豊田1.0mm01:00
10. 山梨県 切石1.0mm01:00
10. 岐阜県 樽見1.0mm01:00
10. 岐阜県 関市板取1.0mm01:00
10. 道北 初山別1.0mm01:00
10. 愛知県 名古屋1.0mm01:00
10. 愛知県 茶臼山1.0mm01:00
10. 沖縄県 北原1.0mm01:00
10. 静岡県 菊川牧之原1.0mm01:00
10. 沖縄県 久米島1.0mm01:00
10. 滋賀県 大津1.0mm01:00
10. 京都府 坂浦1.0mm01:00
10. 京都府 綾部1.0mm01:00
10. 鳥取県 大山1.0mm01:00
10. 広島県 府中1.0mm01:00
10. 鳥取県 智頭1.0mm01:00
10. 鳥取県 若桜1.0mm01:00
10. 滋賀県 東近江1.0mm01:00
0510名無しSUN
2019/09/21(土) 01:27:14.14ID:m6tcgHIN11. 沖縄県 名護0.5mm01:00
11. 島根県 鹿島0.5mm01:00
11. 山口県 篠生0.5mm01:00
11. 沖縄県 本部0.5mm01:00
11. 沖縄県 奥0.5mm01:00
11. 香川県 高松0.5mm01:00
11. 島根県 松江0.5mm01:00
11. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
11. 鳥取県 青谷0.5mm01:00
11. 島根県 斐川0.5mm01:00
11. 沖縄県 志多阿原0.5mm01:00
11. 沖縄県 波照間0.5mm01:00
11. 広島県 本郷0.5mm01:00
11. 沖縄県 西表島0.5mm01:00
11. 広島県 福山0.5mm01:00
11. 広島県 廿日市津田0.5mm01:00
11. 島根県 福光0.5mm01:00
11. 鳥取県 倉吉0.5mm01:00
11. 広島県 竹原0.5mm01:00
11. 広島県 大竹0.5mm01:00
11. 鳥取県 境0.5mm01:00
11. 島根県 出雲0.5mm01:00
11. 島根県 三隅0.5mm01:00
11. 徳島県 福原旭0.5mm01:00
11. 山口県 秋吉台0.5mm01:00
11. 山口県 徳佐0.5mm01:00
11. 山口県 油谷0.5mm01:00
11. 愛媛県 新居浜0.5mm01:00
11. 香川県 多度津0.5mm01:00
11. 高知県 本川0.5mm01:00
11. 愛媛県 富郷0.5mm01:00
11. 島根県 瑞穂0.5mm01:00
11. 山口県 東厚保0.5mm01:00
11. 山口県 山口0.5mm01:00
11. 沖縄県 伊是名0.5mm01:00
11. 宮崎県 赤江0.5mm01:00
11. 島根県 佐田0.5mm01:00
11. 長崎県 鰐浦0.5mm01:00
11. 大分県 蒲江0.5mm01:00
11. 福岡県 添田0.5mm01:00
11. 福岡県 東谷0.5mm01:00
11. 福岡県 宗像0.5mm01:00
11. 山口県 安下庄0.5mm01:00
11. 島根県 吉賀0.5mm01:00
11. 福井県 美浜0.5mm01:00
11. 岐阜県 伽藍0.5mm01:00
11. 岐阜県 美濃0.5mm01:00
11. 岐阜県 八幡0.5mm01:00
11. 岐阜県 萩原0.5mm01:00
11. 岐阜県 長滝0.5mm01:00
11. 岐阜県 宮之前0.5mm01:00
11. 岐阜県 清見0.5mm01:00
11. 岐阜県 御母衣0.5mm01:00
11. 岐阜県 美濃加茂0.5mm01:00
11. 岐阜県 多治見0.5mm01:00
11. 三重県 亀山0.5mm01:00
11. 福井県 大野0.5mm01:00
11. 福井県 武生0.5mm01:00
11. 福井県 勝山0.5mm01:00 11. 福井県 美山0.5mm01:00
0511名無しSUN
2019/09/21(土) 01:27:46.36ID:m6tcgHIN11. 三重県 藤坂峠0.5mm01:00
11. 三重県 鳥羽0.5mm01:00
11. 三重県 粥見0.5mm01:00
11. 三重県 上野0.5mm01:00
11. 岐阜県 白川0.5mm01:00
11. 愛知県 南知多0.5mm01:00
11. 静岡県 佐久間0.5mm01:00
11. 静岡県 井川0.5mm01:00
11. 山梨県 河口湖0.5mm01:00
11. 山梨県 古関0.5mm01:00
11. 長野県 南信濃0.5mm01:00
11. 長野県 阿南0.5mm01:00
11. 長野県 開田高原0.5mm01:00
11. 東京都 神津島0.5mm01:00
11. 静岡県 川根本町0.5mm01:00
11. 静岡県 鍵穴0.5mm01:00
11. 静岡県 土肥0.5mm01:00
11. 愛知県 大府0.5mm01:00
11. 愛知県 阿蔵0.5mm01:00
11. 愛知県 豊田0.5mm01:00
11. 愛知県 稲武0.5mm01:00
11. 愛知県 小原0.5mm01:00
11. 静岡県 御前崎0.5mm01:00
11. 静岡県 松崎0.5mm01:00
11. 静岡県 湯ケ島0.5mm01:00
11. 東京都 大島0.5mm01:00
11. 広島県 世羅0.5mm01:00
11. 岡山県 吉備中央0.5mm01:00
11. 岡山県 下呰部0.5mm01:00
11. 岡山県 新見0.5mm01:00
11. 岡山県 千屋0.5mm01:00
11. 和歌山県 護摩壇山0.5mm01:00
11. 和歌山県 清水0.5mm01:00
11. 奈良県 葛城0.5mm01:00
11. 奈良県 田原本0.5mm01:00
11. 岡山県 福渡0.5mm01:00
11. 岡山県 高梁0.5mm01:00
11. 岡山県 佐屋0.5mm01:00
11. 広島県 三入0.5mm01:00
11. 広島県 内黒山0.5mm01:00
11. 広島県 甲田0.5mm01:00
11. 広島県 都志見0.5mm01:00
11. 広島県 王泊0.5mm01:00
0512名無しSUN
2019/09/21(土) 01:28:03.72ID:m6tcgHIN11. 広島県 八幡0.5mm01:00
11. 広島県 君田0.5mm01:00
11. 岡山県 笠岡0.5mm01:00
11. 兵庫県 郡家0.5mm01:00
11. 兵庫県 神戸0.5mm01:00
11. 京都府 京都0.5mm01:00
11. 京都府 睦寄0.5mm01:00
11. 京都府 舞鶴0.5mm01:00
11. 京都府 宮津0.5mm01:00
11. 京都府 間人0.5mm01:00
11. 滋賀県 土山0.5mm01:00
11. 滋賀県 信楽0.5mm01:00
11. 滋賀県 柳ケ瀬0.5mm01:00
11. 京都府 長岡京0.5mm01:00
11. 京都府 京田辺0.5mm01:00
11. 大阪府 茨木0.5mm01:00
11. 兵庫県 西宮0.5mm01:00
11. 兵庫県 和田山0.5mm01:00
11. 兵庫県 豊岡0.5mm01:00
11. 兵庫県 香住0.5mm01:00
11. 大阪府 関空島0.5mm01:00
11. 大阪府 堺0.5mm01:00
11. 大阪府 豊中0.5mm01:00
11. 大阪府 枚方0.5mm01:00
11. 福井県 小浜0.5mm01:00
0513名無しSUN
2019/09/21(土) 01:35:23.47ID:UScoiumDここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 113.0 ] 00:50 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
2 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 109.5 ] 00:30 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
3 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.0 ] 01:00 ] 473.0 2015/07/22 358 1997/09/16 1976年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 88.0 ] 01:00 ] 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
5 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 80.0 ] 00:40 ] 617 1979/09/29 617 1979/09/29 1977年
6 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 73.0 ] 01:00 ] 549 2000/07/30 315 2002/09/06 1978年
7 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 69.5 ] 01:00 ] 606 1979/09/29 606 1979/09/29 1976年
8 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 61.0 ] 01:00 ] 576.5 2011/08/06 380 1999/09/23 1976年
9 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 60.5 ] 01:00 ] 392.0 2012/08/28 352 ] 2004/09/06 2003年
10 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 55.5 ] 01:00 ] 438.0 2008/09/13 438.0 2008/09/13 1978年
〃 沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名(イゼナ) 55.5 ] 01:00 ] 514.0 2018/06/16 241 2004/09/07 1977年
〃 鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部(オキノエラブ)* 55.5 ] 01:00 ] 612.5 2012/08/28 350 1979/09/28 1976年
0514名無しSUN
2019/09/21(土) 01:35:41.56ID:UScoiumD72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 154.5 ] 01:00 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 114.5 ] 01:00 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
5 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.0 ] 01:00 ] 494.0 2018/06/24 452 1979/09/30 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.5 ] 01:00 ] 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 88.0 ] 01:00 ] 708 2000/07/31 466 2002/09/05 1976年
8 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 80.0 ] 01:00 ] 660 1979/09/29 660 1979/09/29 1977年
9 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 79.5 ] 01:00 ] 263 ] 1981/08/06 165.5 2011/09/05 1976年
10 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 73.0 ] 01:00 ] 642 2000/07/31 315 2002/09/07 1978年
0515名無しSUN
2019/09/21(土) 01:35:53.35ID:UScoiumD日降水量(5mm以上のみ) 1時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 7.5 ] 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
2 沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 6.5 ] 504 1997/08/07 282 1982/09/23 1977年
3 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 6.0 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
0516名無しSUN
2019/09/21(土) 10:09:50.68ID:5zJHrPqF1. 宮崎県 宮崎72.0mm
2. 鹿児島県 宝島38.5mm
3. 宮崎県 赤江27.0mm
4. 鹿児島県 笠利17.5mm
5. 宮崎県 国富15.0mm
6. 鹿児島県 吉ケ別府13.0mm
6. 沖縄県 国頭13.0mm
7. 沖縄県 久米島9.5mm
8. 鹿児島県 小宝島9.0mm
9. 沖縄県 宮古島8.0mm
10. 宮崎県 西都7.5mm
11. 鹿児島県 喜界島6.5mm
12. 鹿児島県 鹿屋6.0mm
13. 沖縄県 伊是名5.5mm
13. 沖縄県 伊原間5.5mm
14. 鹿児島県 天城5.0mm
14. 沖縄県 那覇5.0mm
14. 沖縄県 安次嶺5.0mm
14. 沖縄県 下地5.0mm
15. 宮崎県 田野4.5mm
15. 沖縄県 奥4.5mm
15. 沖縄県 粟国4.5mm
16. 沖縄県 読谷4.0mm
16. 沖縄県 北原4.0mm
16. 沖縄県 渡名喜4.0mm
16. 沖縄県 鏡原4.0mm
17. 沖縄県 胡屋3.5mm
18. 鹿児島県 平島3.0mm
18. 沖縄県 東3.0mm
18. 沖縄県 渡嘉敷3.0mm
18. 沖縄県 糸数3.0mm
19. 京都府 宮津2.5mm
19. 京都府 本庄2.5mm
19. 鳥取県 智頭2.5mm
19. 宮崎県 高鍋2.5mm
19. 鹿児島県 伊仙2.5mm
19. 沖縄県 慶良間2.5mm
0517名無しSUN
2019/09/21(土) 10:10:01.08ID:5zJHrPqF20. 東京都 母島2.0mm
20. 福井県 大飯2.0mm
20. 福井県 小浜2.0mm
20. 滋賀県 南小松2.0mm
20. 京都府 舞鶴2.0mm
20. 京都府 綾部2.0mm
20. 京都府 三和2.0mm
20. 兵庫県 八鹿2.0mm
20. 岡山県 恩原2.0mm
20. 鳥取県 湖山2.0mm
20. 鳥取県 鳥取2.0mm
20. 鳥取県 佐治2.0mm
20. 宮崎県 日向2.0mm
20. 沖縄県 本部2.0mm
20. 沖縄県 名護2.0mm
20. 沖縄県 城辺2.0mm
20. 沖縄県 与那国島2.0mm
0518名無しSUN
2019/09/21(土) 10:12:09.95ID:cXmvoKo21. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎33.5mm09:00
4. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
5. 鹿児島県 小宝島20.5mm04:00
6. 宮崎県 油津19.5mm03:00
6. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
7. 沖縄県 渡名喜19.0mm06:00
8. 沖縄県 慶良間17.5mm05:00
9. 鹿児島県 笠利16.5mm09:00
9. 沖縄県 北原16.5mm09:00
10. 鹿児島県 天城13.5mm05:00
11. 宮崎県 田野13.0mm03:00
12. 鹿児島県 喜界島12.5mm04:00
13. 沖縄県 那覇12.0mm04:00
14. 沖縄県 本部10.5mm09:00
15. 沖縄県 盛山10.0mm09:00
16. 島根県 西郷9.5mm04:00
16. 沖縄県 安次嶺9.5mm07:00
17. 鹿児島県 沖永良部9.0mm03:00
17. 沖縄県 読谷9.0mm07:00
18. 沖縄県 粟国8.0mm06:00
18. 沖縄県 胡屋8.0mm08:00
19. 鹿児島県 伊仙7.5mm05:00
19. 沖縄県 渡嘉敷7.5mm06:00
19. 沖縄県 伊原間7.5mm09:00
20. 沖縄県 川平7.0mm08:00
20. 鹿児島県 内之浦7.0mm09:00
アメダスランキング(24時間降水量)21日09:50現在
1. 宮崎県 赤江182.5mm
2. 鹿児島県 宝島99.5mm
3. 沖縄県 久米島73.0mm
3. 沖縄県 渡名喜73.0mm
3. 鹿児島県 天城73.0mm
4. 沖縄県 那覇65.0mm
4. 沖縄県 慶良間65.0mm
5. 沖縄県 安次嶺60.5mm
6. 沖縄県 国頭59.5mm
7. 沖縄県 大原56.0mm
8. 沖縄県 北原55.5mm
9. 宮崎県 宮崎54.5mm
10. 鹿児島県 伊仙51.0mm
10. 大分県 院内51.0mm
11. 沖縄県 石垣島50.0mm
12. 沖縄県 本部48.5mm
13. 鹿児島県 名瀬46.5mm
13. 大分県 日田46.5mm
14. 宮崎県 油津46.0mm
14. 鹿児島県 沖永良部46.0mm
15. 沖縄県 渡嘉敷44.5mm
16. 沖縄県 盛山44.0mm
16. 沖縄県 読谷44.0mm
17. 沖縄県 名護43.0mm
18. 鹿児島県 笠利41.0mm
19. 沖縄県 胡屋36.5mm
20. 愛媛県 久万36.0mm
0519名無しSUN
2019/09/21(土) 10:14:41.90ID:mU0h7E3N1. 沖縄県 渡嘉敷27.4m/s南南東
2. 沖縄県 安次嶺25.3m/s南南東
3. 沖縄県 那覇24.2m/s南南東
4. 沖縄県 粟国22.1m/s南南東
5. 沖縄県 糸数21.4m/s南南東
6. 沖縄県 北原19.9m/s南南東
7. 鹿児島県 与論島19.0m/s南東
8. 沖縄県 所野18.7m/s西北西
9. 沖縄県 北大東16.8m/s南東
10. 沖縄県 伊是名16.5m/s南東
11. 沖縄県 与那国島15.4m/s西北西
12. 鹿児島県 沖永良部14.6m/s南南東
13. 鹿児島県 笠利14.5m/s南東
14. 沖縄県 久米島14.3m/s南南東
15. 沖縄県 石垣島12.9m/s西北西
16. 長崎県 鰐浦12.5m/s東
17. 沖縄県 西表島12.3m/s西北西
18. 沖縄県 伊原間12.2m/s西
19. 沖縄県 宮古島11.7m/s西南西
20. 沖縄県 南大東11.6m/s南東
20. 沖縄県 鏡原11.6m/s西
アメダスランキング(日最大風速)21日10:00現在
1. 沖縄県 渡嘉敷32.5m/s05:00
2. 沖縄県 慶良間30.6m/s03:30
3. 沖縄県 糸数27.8m/s05:30
4. 沖縄県 安次嶺27.1m/s08:40
5. 沖縄県 北原26.9m/s05:50
6. 沖縄県 那覇25.8m/s06:20
7. 沖縄県 粟国24.6m/s07:30
8. 鹿児島県 与論島22.9m/s09:20
9. 沖縄県 久米島22.8m/s05:20
10. 沖縄県 所野21.6m/s00:30
11. 沖縄県 宮城島21.1m/s03:00
12. 沖縄県 伊是名19.4m/s09:40
13. 沖縄県 下地18.9m/s05:10
14. 沖縄県 与那国島18.8m/s01:50
15. 沖縄県 北大東18.1m/s02:40
16. 鹿児島県 沖永良部17.5m/s05:40
17. 沖縄県 名護16.0m/s05:00
17. 鹿児島県 笠利16.0m/s09:30
18. 鹿児島県 天城15.8m/s07:10
19. 鹿児島県 屋久島15.3m/s01:20
20. 鹿児島県 伊仙14.6m/s08:50
20. 沖縄県 石垣島14.6m/s01:00
0520名無しSUN
2019/09/21(土) 10:18:50.12ID:dENluc3c今日の全国観測値ランキング(9月21日)9時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 109.5 ] 08:53] 110.5 2016/09/20 110.5 2016/09/20 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 75.5 ] 08:57] 92.5 2017/10/14 78.0 2018/09/24 2014年
3 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 75.0 ] 09:36] 139.5 1995/09/30 139.5 1995/09/30 1925年
4 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 43.0 ] 07:13] 116.4 1949/10/21 88.5 1990/09/18 1896年
5 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 25.5 ] 02:37] 89.5 1981/09/25 89.5 1981/09/25 1949年
6 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 23.0 ] 09:36] 91.0 2017/08/05 80.5 2011/09/26 2003年
7 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 22.5 ] 05:27] 86.0 2010/06/11 53.0 2008/09/17 2003年
〃 鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島(コダカラジマ) 22.5 ] 04:05] 138.5 2018/09/24 138.5 2018/09/24 2014年
9 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 20.0 ] 09:04] 95.5 1998/10/05 70.5 1980/09/26 1958年
10 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 19.5 ] 06:01] 92.5 2019/08/02 31.5 2017/09/03 2014年
0521名無しSUN
2019/09/21(土) 10:19:14.39ID:dENluc3c3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 177.0 ] 09:40 ] 217.0 2017/10/28 174.5 2016/09/20 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 108.5 ] 09:40 ] 190 1983/09/27 190 1983/09/27 1976年
3 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 106.0 ] 09:40 ] 156.5 2017/10/14 108.0 2018/09/24 2014年
4 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 45.5 ] 08:40 ] 187.5 2011/09/25 187.5 2011/09/25 1976年
5 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 41.5 ] 09:20 ] 189 1998/10/05 135.0 2012/09/29 1977年
6 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 39.0 ] 06:00 ] 151.0 2010/06/11 101.0 2010/09/05 2003年
7 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 38.5 ] 04:10 ] 174.0 2008/09/18 174.0 2008/09/18 1976年
8 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 35.0 ] 09:40 ] 174.5 2011/09/26 174.5 2011/09/26 2003年
9 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 33.0 ] 05:40 ] 100.5 2019/08/02 47.5 2016/09/12 2014年
10 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 27.0 ] 06:10 ] 187 1992/10/11 181 1999/09/22 1976年
0522名無しSUN
2019/09/21(土) 10:19:41.76ID:dENluc3c6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 182.5 ] 09:20 ] 300.5 2017/10/28 240.5 2017/09/16 2003年
2 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 110.5 ] 09:40 ] 275 1990/09/29 275 1990/09/29 1976年
3 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 109.5 ] 09:40 ] 185.5 2017/10/14 122.0 2018/09/24 2014年
4 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 58.5 ] 09:40 ] 239.5 2012/09/29 239.5 2012/09/29 1977年
5 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 52.0 ] 07:50 ] 172.0 2010/10/09 126.0 2012/09/29 2003年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 48.0 ] 08:40 ] 127.5 2019/06/10 74.5 2017/09/14 2014年
7 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 46.5 ] 08:00 ] 298.0 2010/10/20 254 1990/09/18 1976年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 46.0 ] 08:30 ] 292 1999/09/22 292 1999/09/22 1976年
〃 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 46.0 ] 09:20 ] 216.5 2012/09/29 216.5 2012/09/29 2003年
10 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 42.5 ] 09:10 ] 255.0 2012/09/29 255.0 2012/09/29 2003年
0523名無しSUN
2019/09/21(土) 10:20:05.42ID:dENluc3c12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 195.5 ] 09:40 ] 385.5 2017/10/29 346.5 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 120.0 ] 09:40 ] 245.0 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
3 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 116.5 ] 09:40 ] 357 1990/09/29 357 1990/09/29 1976年
4 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 65.5 ] 09:40 ] 294.0 2010/10/09 142.0 2012/09/29 2003年
〃 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 65.5 ] 09:00 ] 276.0 2012/09/29 276.0 2012/09/29 2003年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 63.0 ] 09:40 ] 160.0 2017/06/19 89.0 2017/09/14 2014年
〃 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 63.0 ] 09:40 ] 337 1998/10/05 329.5 2012/09/29 1977年
8 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 56.0 ] 09:40 ] 259 2007/08/11 165 2007/09/15 2003年
〃 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 56.0 ] 09:40 ] 397 1999/09/23 397 1999/09/23 1976年
10 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 54.0 ] 09:40 ] 329.5 2011/09/26 329.5 2011/09/26 2003年
0524名無しSUN
2019/09/21(土) 10:20:41.40ID:dENluc3c24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 09:40 ] 462.5 2017/10/29 386.0 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 124.5 ] 09:40 ] 285.5 2015/07/21 124.0 2017/09/14 2014年
3 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 117.5 ] 09:40 ] 563 1990/09/29 563 1990/09/29 1976年
4 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 85.0 ] 00:40 ] 347.0 2010/07/04 296.0 2012/09/30 1976年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 77.5 ] 04:10 ] 514.0 2014/10/12 296.5 2018/09/30 2005年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 76.0 ] 09:40 ] 200.5 2019/06/10 99.5 2018/09/29 2014年
〃 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 76.0 ] 09:40 ] 316.0 2014/10/12 292.0 2012/09/29 2003年
8 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 73.0 ] 09:00 ] 596 2001/09/12 596 2001/09/12 1977年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 68.0 ] 00:10 ] 457 2000/07/30 428 2002/09/05 1976年
10 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 67.5 ] 09:40 ] 477 1999/09/23 477 1999/09/23 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0525名無しSUN
2019/09/21(土) 10:21:14.31ID:dENluc3c48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 09:40 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 131.0 ] 09:40 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 127.0 ] 09:40 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
4 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 117.5 ] 09:40 ] 619 1990/09/29 619 1990/09/29 1976年
5 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 109.5 ] 00:30 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
6 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 107.0 ] 09:40 ] 392.0 2012/08/28 352 ] 2004/09/06 2003年
7 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 95.0 ] 09:40 ] 788 2001/09/13 788 2001/09/13 1977年
8 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 92.5 ] 09:40 ] 617 1979/09/29 617 1979/09/29 1977年
9 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 90.5 ] 09:40 ] 901 1976/09/11 901 1976/09/11 1976年
10 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 89.5 ] 09:40 ] 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
〃 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.5 ] 09:40 ] 473.0 2015/07/22 358 1997/09/16 1976年
0526名無しSUN
2019/09/21(土) 10:21:37.93ID:dENluc3c72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 09:40 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
4 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 155.0 ] 01:50 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 139.0 ] 09:40 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 131.0 ] 09:40 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
7 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 117.5 ] 09:40 ] 620 1990/09/30 620 1990/09/30 1976年
8 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 107.0 ] 09:40 ] 418.0 2012/08/29 352 ] 2004/09/07 2003年
9 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 105.5 ] 09:40 ] 660 1979/09/29 660 1979/09/29 1977年
10 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 101.0 ] 09:40 ] 847 2001/09/13 847 2001/09/13 1977年
0527名無しSUN
2019/09/21(土) 10:21:47.79ID:dENluc3c日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 179.0 ] 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 95.0 ] 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
3 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 62.5 ] 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
4 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 60.0 ] 577.5 2001/09/12 577.5 2001/09/12 1958年
5 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 59.0 ] 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
6 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 52.5 ] 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 52.0 ] 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
8 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 50.0 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
9 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 46.5 ] 329.0 2018/07/03 323.0 2012/09/29 2003年
〃 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 46.5 ] 622.0 2010/10/20 538.5 1976/09/10 1896年
0528名無しSUN
2019/09/21(土) 12:21:24.22ID:MCxMbciB1. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎69.5mm10:00
4. 宮崎県 西都27.5mm11:00
5. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
6. 沖縄県 粟国23.0mm12:00
7. 鹿児島県 小宝島22.5mm11:00
8. 宮崎県 油津19.5mm03:00
8. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
8. 沖縄県 那覇19.5mm12:00
9. 沖縄県 渡名喜19.0mm06:00
10. 宮崎県 田野18.0mm11:00
11. 沖縄県 慶良間17.5mm05:00
12. 鹿児島県 笠利16.5mm09:00
12. 沖縄県 北原16.5mm09:00
13. 沖縄県 胡屋16.0mm12:00
14. 宮崎県 国富15.5mm10:00
15. 沖縄県 安次嶺14.5mm12:00
16. 鹿児島県 天城13.5mm05:00
16. 鹿児島県 中之島13.5mm11:00
17. 沖縄県 国頭13.0mm10:00
17. 沖縄県 本部13.0mm12:00
17. 沖縄県 読谷13.0mm12:00
18. 鹿児島県 喜界島12.5mm04:00
19. 鹿児島県 吉ケ別府10.5mm10:00
20. 沖縄県 盛山10.0mm09:00
アメダスランキング(24時間降水量)21日12:00現在
1. 宮崎県 赤江196.0mm
2. 鹿児島県 宝島130.5mm
3. 宮崎県 宮崎125.5mm
4. 沖縄県 渡名喜100.5mm
5. 沖縄県 那覇99.5mm
6. 沖縄県 安次嶺86.5mm
7. 沖縄県 国頭79.5mm
8. 沖縄県 久米島76.5mm
9. 鹿児島県 天城76.0mm
10. 沖縄県 慶良間75.0mm
11. 沖縄県 読谷69.0mm
12. 沖縄県 粟国68.5mm
13. 沖縄県 胡屋68.0mm
14. 沖縄県 本部67.5mm
15. 宮崎県 田野64.0mm
16. 鹿児島県 小宝島58.5mm
17. 鹿児島県 笠利57.5mm
18. 沖縄県 名護54.0mm
19. 沖縄県 大原53.0mm
19. 鹿児島県 名瀬53.0mm
20. 鹿児島県 伊仙52.5mm
0529名無しSUN
2019/09/21(土) 12:22:16.58ID:UaWlvCNP1. 沖縄県 粟国23.0mm
2. 沖縄県 那覇19.5mm
3. 沖縄県 胡屋16.0mm
4. 沖縄県 安次嶺14.5mm
5. 沖縄県 渡名喜13.5mm
6. 沖縄県 読谷13.0mm
6. 沖縄県 本部13.0mm
7. 宮崎県 田野10.5mm
8. 沖縄県 名護9.5mm
8. 沖縄県 奥9.5mm
9. 鹿児島県 中之島8.5mm
10. 沖縄県 糸数8.0mm
11. 宮崎県 諸塚7.0mm
12. 鹿児島県 古仁屋6.5mm
12. 宮崎県 神門6.5mm
13. 鹿児島県 名瀬6.0mm
14. 沖縄県 国頭4.5mm
14. 鹿児島県 与論島4.5mm
15. 沖縄県 東4.0mm
15. 宮崎県 高鍋4.0mm
16. 宮崎県 北方3.5mm
16. 鹿児島県 笠利3.5mm
16. 宮崎県 国富3.5mm
16. 宮崎県 西米良3.5mm
16. 沖縄県 伊是名3.5mm
17. 宮崎県 野尻3.0mm
17. 宮崎県 都農3.0mm
18. 京都府 間人2.5mm
18. 京都府 坂浦2.5mm
18. 鳥取県 米子2.5mm
19. 宮崎県 鞍岡2.0mm
19. 京都府 福知山2.0mm
19. 鹿児島県 吉ケ別府2.0mm
19. 京都府 須知2.0mm
19. 福井県 三国2.0mm
19. 沖縄県 宮古島2.0mm
19. 京都府 峰山2.0mm
19. 京都府 綾部2.0mm
20. 鳥取県 塩津1.5mm
20. 宮崎県 椎葉1.5mm
20. 宮崎県 西都1.5mm
20. 長野県 御嶽山1.5mm
20. 島根県 伯太1.5mm
20. 京都府 本庄1.5mm
20. 石川県 加賀菅谷1.5mm
20. 鹿児島県 鹿屋1.5mm
20. 京都府 宮津1.5mm
20. 兵庫県 八鹿1.5mm
20. 宮崎県 高千穂1.5mm
20. 兵庫県 香住1.5mm
20. 京都府 舞鶴1.5mm
20. 京都府 三和1.5mm
20. 兵庫県 豊岡1.5mm
0530名無しSUN
2019/09/21(土) 12:39:42.26ID:q93zsfIZここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 11:40 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 136.0 ] 11:40 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 132.0 ] 11:40 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
4 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 125.5 ] 11:40 ] 619 1990/09/29 619 1990/09/29 1976年
5 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 120.0 ] 11:40 ] 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
6 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 109.5 ] 00:30 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 108.0 ] 11:40 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 107.5 ] 11:40 ] 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
9 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 107.0 ] 10:30 ] 392.0 2012/08/28 352 ] 2004/09/06 2003年
10 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 103.5 ] 11:10 ] 788 2001/09/13 788 2001/09/13 1977年
0531名無しSUN
2019/09/21(土) 12:40:05.78ID:q93zsfIZ72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 11:40 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
4 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 155.0 ] 01:50 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 144.0 ] 11:40 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 136.0 ] 11:40 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
7 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 125.5 ] 11:40 ] 620 1990/09/30 620 1990/09/30 1976年
8 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 120.0 ] 11:40 ] 270.5 2018/07/04 114.0 2017/09/16 2014年
9 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 114.5 ] 11:40 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
10 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 113.5 ] 11:40 ] 847 2001/09/13 847 2001/09/13 1977年
0532名無しSUN
2019/09/21(土) 12:40:17.34ID:q93zsfIZ日降水量(5mm以上のみ) 11時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.5 ] 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 125.0 ] 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
3 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 123.0 ] 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
4 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 80.5 ] 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
5 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 75.5 ] 577.5 2001/09/12 577.5 2001/09/12 1958年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 73.5 ] 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
7 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 72.5 ] 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
8 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 65.0 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
9 鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島(コダカラジマ) 58.0 ] 231.0 2015/07/21 179.5 2018/09/24 2014年
10 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 54.0 ] 348.0 2017/08/05 297.5 2011/09/26 2003年
0533名無しSUN
2019/09/21(土) 15:20:02.08ID:2d70UxEA1. 鹿児島県 平島28.0mm 誤爆だ
2. 宮崎県 北方13.5mm
2. 沖縄県 慶良間13.5mm
3. 宮崎県 西米良9.0mm
4. 沖縄県 渡嘉敷8.5mm
5. 宮崎県 諸塚7.5mm
5. 宮崎県 田野7.5mm
6. 沖縄県 国頭6.5mm
7. 鹿児島県 吉ケ別府5.5mm
7. 鹿児島県 伊仙5.5mm
8. 沖縄県 奥4.5mm
8. 長野県 御嶽山4.5mm
8. 沖縄県 胡屋4.5mm
9. 鹿児島県 喜界島4.0mm
9. 沖縄県 本部4.0mm
10. 鹿児島県 笠利3.5mm
10. 沖縄県 安次嶺3.5mm
10. 沖縄県 粟国3.5mm
11. 鹿児島県 古仁屋3.0mm
11. 熊本県 湯前横谷3.0mm
11. 沖縄県 東3.0mm
11. 沖縄県 名護3.0mm
11. 沖縄県 読谷3.0mm
11. 宮崎県 神門3.0mm
12. 沖縄県 那覇2.5mm
12. 大分県 竹田2.5mm
12. 長野県 開田高原2.5mm
12. 三重県 尾鷲2.5mm
13. 兵庫県 豊岡2.0mm
13. 宮崎県 野尻2.0mm
13. 鳥取県 塩津2.0mm
13. 沖縄県 糸数2.0mm
13. 長野県 木祖薮原2.0mm
13. 沖縄県 伊是名2.0mm
14. 鳥取県 青谷1.5mm
14. 鹿児島県 小宝島1.5mm
14. 東京都 南鳥島1.5mm
14. 沖縄県 伊原間1.5mm
14. 大分県 宇目1.5mm
14. 鹿児島県 名瀬1.5mm
14. 大分県 玖珠1.5mm
14. 長野県 辰野1.5mm
14. 長野県 高遠1.5mm
14. 長野県 原村1.5mm
14. 石川県 輪島1.5mm
14. 島根県 海士1.5mm
14. 高知県 須崎1.5mm
14. 沖縄県 久米島1.5mm
14. 岐阜県 丹生川1.5mm
15. 高知県 窪川1.0mm
15. 鹿児島県 与論島1.0mm
15. 大分県 中津1.0mm
15. 高知県 鳥形山1.0mm 15. 沖縄県 渡名喜1.0mm
15. 鹿児島県 諏訪之瀬島1.0mm 15. 鳥取県 湖山1.0mm
15. 京都府 峰山1.0mm 15. 鳥取県 米子1.0mm
15. 長野県 諏訪1.0mm 15. 鳥取県 倉吉1.0mm
15. 岐阜県 高山1.0mm 15. 長野県 白樺湖1.0mm
15. 石川県 門前1.0mm 15. 石川県 三井1.0mm
15. 岐阜県 船山1.0mm 15. 京都府 宮津1.0mm
0534名無しSUN
2019/09/21(土) 15:21:05.54ID:2d70UxEA16. 三重県 紀伊長島0.5mm
16. 富山県 八尾0.5mm
16. 三重県 宮川0.5mm
16. 沖縄県 大原0.5mm
16. 富山県 立山芦峅0.5mm
16. 鹿児島県 天城0.5mm
16. 石川県 珠洲0.5mm
16. 群馬県 西野牧0.5mm
16. 石川県 医王山0.5mm
16. 石川県 白山河内0.5mm
16. 岐阜県 萩原0.5mm
16. 岐阜県 長滝0.5mm
16. 沖縄県 盛山0.5mm
16. 沖縄県 石垣島0.5mm
16. 沖縄県 川平0.5mm
16. 長野県 上高地0.5mm
16. 沖縄県 鏡原0.5mm
16. 長野県 鹿教湯0.5mm
16. 長野県 奈川0.5mm
16. 長野県 宮田高原0.5mm
16. 長野県 杉島0.5mm
16. 岐阜県 栃尾0.5mm
16. 岐阜県 清見0.5mm
16. 岐阜県 神岡0.5mm
16. 岐阜県 宮之前0.5mm
16. 京都府 間人0.5mm
16. 鹿児島県 中之島0.5mm
16. 鹿児島県 鹿屋0.5mm
16. 大分県 犬飼0.5mm
16. 大分県 大分0.5mm
16. 大分県 湯布院0.5mm
16. 大分県 耶馬渓0.5mm
16. 高知県 三崎0.5mm
16. 高知県 大正0.5mm
16. 鳥取県 鹿野0.5mm
16. 鳥取県 鳥取0.5mm
16. 高知県 船戸0.5mm
16. 徳島県 木頭0.5mm
16. 鳥取県 智頭0.5mm
16. 鳥取県 若桜0.5mm
16. 鳥取県 佐治0.5mm
16. 鳥取県 関金0.5mm
16. 島根県 西郷岬0.5mm
16. 大分県 佐伯0.5mm
16. 兵庫県 兎和野高原0.5mm
16. 宮崎県 国富0.5mm
16. 京都府 綾部0.5mm
16. 兵庫県 香住0.5mm
16. 兵庫県 温泉0.5mm
16. 宮崎県 椎葉0.5mm
16. 宮崎県 延岡0.5mm
16. 兵庫県 大屋0.5mm
16. 宮崎県 日之影0.5mm
16. 宮崎県 古江0.5mm
16. 宮崎県 高千穂0.5mm
16. 岡山県 恩原0.5mm
16. 長崎県 鰐浦0.5mm
16. 島根県 西郷0.5mm
16. 鳥取県 大山0.5mm
0535名無しSUN
2019/09/21(土) 15:27:05.58ID:5zJHrPqF1. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎69.5mm10:00
4. 沖縄県 粟国33.0mm13:00
5. 沖縄県 渡名喜29.0mm13:00
6. 鹿児島県 平島28.0mm15:00
7. 宮崎県 西都27.5mm11:00
8. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
9. 鹿児島県 小宝島22.5mm11:00
10. 沖縄県 慶良間22.0mm14:00
11. 宮崎県 油津19.5mm03:00
11. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
11. 沖縄県 那覇19.5mm12:00
12. 宮崎県 北方19.0mm14:00
13. 宮崎県 西米良18.5mm13:00
13. 宮崎県 田野18.5mm14:00
14. 鹿児島県 笠利16.5mm09:00
14. 沖縄県 北原16.5mm09:00
15. 沖縄県 胡屋16.0mm12:00
15. 沖縄県 安次嶺16.0mm13:00
16. 宮崎県 国富15.5mm10:00
17. 沖縄県 名護14.0mm13:00
18. 鹿児島県 天城13.5mm05:00
18. 鹿児島県 中之島13.5mm11:00
18. 沖縄県 国頭13.5mm14:00
19. 沖縄県 本部13.0mm12:00
19. 沖縄県 読谷13.0mm12:00
19. 宮崎県 日向13.0mm13:00
20. 鹿児島県 喜界島12.5mm04:00
20. 宮崎県 諸塚12.5mm14:00
20. 沖縄県 渡嘉敷12.5mm14:00
アメダスランキング(24時間降水量)21日15:10現在
1. 宮崎県 赤江195.5mm
2. 鹿児島県 宝島170.0mm
3. 沖縄県 渡名喜130.0mm
4. 沖縄県 那覇125.0mm
5. 宮崎県 宮崎124.5mm
6. 沖縄県 粟国120.0mm
7. 沖縄県 慶良間113.5mm
8. 沖縄県 安次嶺112.5mm
9. 宮崎県 田野106.0mm
10. 沖縄県 国頭100.0mm
11. 沖縄県 本部87.5mm
12. 沖縄県 胡屋85.0mm
12. 沖縄県 読谷85.0mm
13. 鹿児島県 笠利84.0mm
14. 鹿児島県 小宝島83.0mm
15. 沖縄県 久米島82.5mm
16. 鹿児島県 天城77.5mm
17. 沖縄県 渡嘉敷70.0mm
18. 鹿児島県 名瀬66.5mm
19. 沖縄県 名護65.5mm
20. 鹿児島県 伊仙58.0mm
0536名無しSUN
2019/09/21(土) 15:37:42.46ID:0KeEWcAwここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 15:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 181.0 ] 15:00 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 164.5 ] 15:00 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
4 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 155.5 ] 14:50 ] 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
5 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 145.5 ] 15:00 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
6 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 136.0 ] 15:00 ] 416.0 2018/06/16 254 2004/09/07 2003年
7 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 131.0 ] 15:00 ] 440 2007/08/12 180.0 2018/09/30 2003年
8 沖縄県 国頭郡本部町 本部(モトブ) 126.5 ] 15:00 ] 723.5 2011/08/06 387 2000/09/13 1981年
9 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 125.5 ] 15:00 ] 619 1990/09/29 619 1990/09/29 1976年
10 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 121.0 ] 15:00 ] 443 2007/08/12 210.5 2016/09/08 2003年
0537名無しSUN
2019/09/21(土) 15:38:17.32ID:0KeEWcAw72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 15:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 181.0 ] 15:00 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 177.0 ] 15:00 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 155.5 ] 15:00 ] 270.5 2018/07/04 114.0 2017/09/16 2014年
7 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 155.0 ] 01:50 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 153.0 ] 15:00 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 141.0 ] 15:00 ] 422.5 2018/06/17 254 ] 2004/09/08 2003年
10 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 138.0 ] 15:00 ] 553 ] 2005/06/17 196 2007/09/17 2003年
0538名無しSUN
2019/09/21(土) 15:38:49.29ID:0KeEWcAw日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.5 ] 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 170.0 ] 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
3 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 128.5 ] 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
4 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 123.5 ] 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
5 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 120.5 ] 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
6 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 118.5 ] 288.0 2018/06/16 210.0 2012/09/29 2003年
7 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 111.5 ] 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
8 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 105.5 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
〃 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 105.5 ] 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
10 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 84.0 ] 348.0 2017/08/05 297.5 2011/09/26 2003年
0539名無しSUN
2019/09/21(土) 18:24:00.87ID:ZQqzNpKJ1. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎69.5mm10:00
4. 沖縄県 粟国33.0mm13:00
5. 沖縄県 渡名喜29.0mm13:00
6. 鹿児島県 平島28.0mm15:00
7. 宮崎県 西都27.5mm11:00
8. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
9. 熊本県 湯前横谷23.0mm18:00
10. 鹿児島県 小宝島22.5mm11:00
11. 沖縄県 慶良間22.0mm14:00
12. 鹿児島県 諏訪之瀬島21.0mm17:00
13. 宮崎県 油津19.5mm03:00
13. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
13. 沖縄県 那覇19.5mm12:00
14. 宮崎県 北方19.0mm14:00
15. 宮崎県 西米良18.5mm13:00
15. 宮崎県 田野18.5mm14:00
16. 鹿児島県 笠利16.5mm09:00
16. 沖縄県 北原16.5mm09:00
17. 沖縄県 胡屋16.0mm12:00
17. 沖縄県 安次嶺16.0mm13:00
17. 宮崎県 諸塚16.0mm18:00
18. 宮崎県 国富15.5mm10:00
19. 沖縄県 名護14.0mm13:00
20. 鹿児島県 天城13.5mm05:00
20. 鹿児島県 中之島13.5mm11:00
20. 沖縄県 国頭13.5mm14:00
アメダスランキング(24時間降水量)21日18:10現在
1. 宮崎県 赤江195.5mm
2. 鹿児島県 宝島177.0mm
3. 沖縄県 渡名喜139.0mm
4. 沖縄県 粟国132.0mm
5. 沖縄県 那覇126.5mm
6. 宮崎県 宮崎124.5mm
7. 沖縄県 慶良間119.5mm
8. 宮崎県 田野113.5mm
9. 沖縄県 安次嶺112.5mm
10. 鹿児島県 名瀬98.5mm
11. 鹿児島県 小宝島96.0mm
12. 鹿児島県 笠利90.5mm
13. 沖縄県 胡屋88.0mm
14. 沖縄県 国頭87.0mm
15. 宮崎県 西米良86.5mm
15. 沖縄県 本部86.5mm
16. 沖縄県 久米島86.0mm
17. 沖縄県 読谷85.5mm
18. 鹿児島県 天城77.5mm
19. 沖縄県 渡嘉敷75.5mm
20. 宮崎県 諸塚73.5mm
0540名無しSUN
2019/09/21(土) 18:24:46.60ID:ZQqzNpKJ1. 熊本県 湯前横谷23.0mm
2. 宮崎県 諸塚16.0mm
3. 宮崎県 西米良15.0mm
4. 沖縄県 粟国9.0mm
5. 宮崎県 日之影8.0mm
6. 鹿児島県 諏訪之瀬島7.5mm
7. 宮崎県 高千穂7.0mm
7. 鹿児島県 中之島7.0mm
8. 高知県 大正6.5mm
8. 沖縄県 下地6.5mm
9. 鹿児島県 小宝島6.0mm
10. 大分県 竹田5.5mm
10. 沖縄県 渡名喜5.5mm
10. 高知県 船戸5.5mm
10. 鹿児島県 平島5.5mm
11. 高知県 鳥形山4.5mm
12. 鹿児島県 古仁屋4.0mm
13. 熊本県 高森3.5mm
13. 鹿児島県 与論島3.5mm
14. 大分県 宇目3.0mm
15. 沖縄県 北原2.5mm
15. 鹿児島県 吉ケ別府2.5mm
15. 長崎県 福江2.5mm
16. 長崎県 上大津2.0mm
16. 宮崎県 椎葉2.0mm
16. 沖縄県 久米島2.0mm
16. 宮崎県 北方2.0mm
17. 鹿児島県 沖永良部1.5mm
17. 沖縄県 渡嘉敷1.5mm
17. 三重県 尾鷲1.5mm
17. 宮崎県 鞍岡1.5mm
17. 宮崎県 神門1.5mm
17. 長野県 御嶽山1.5mm
17. 高知県 池川1.5mm
18. 熊本県 多良木1.0mm
18. 鹿児島県 輝北1.0mm
18. 沖縄県 奥1.0mm
18. 沖縄県 慶良間1.0mm
18. 鹿児島県 宝島1.0mm
18. 熊本県 南阿蘇1.0mm
18. 熊本県 阿蘇乙姫1.0mm
18. 大分県 佐伯1.0mm
18. 大分県 臼杵1.0mm
18. 島根県 海士1.0mm
0541名無しSUN
2019/09/21(土) 18:25:01.41ID:ZQqzNpKJ19. 新潟県 宮寄上0.5mm
19. 岐阜県 ひるがの0.5mm
19. 沖縄県 東0.5mm
19. 沖縄県 国頭0.5mm
19. 岐阜県 樽見0.5mm
19. 沖縄県 伊是名0.5mm
19. 三重県 宮川0.5mm
19. 長野県 木曽福島0.5mm
19. 長野県 野辺山0.5mm
19. 長野県 原村0.5mm
19. 長野県 高遠0.5mm
19. 長野県 木祖薮原0.5mm
19. 沖縄県 鏡原0.5mm
19. 沖縄県 川平0.5mm
19. 沖縄県 西表島0.5mm
19. 沖縄県 盛山0.5mm
19. 沖縄県 大原0.5mm
19. 石川県 金沢0.5mm
19. 石川県 加賀菅谷0.5mm
19. 鹿児島県 名瀬0.5mm
19. 宮崎県 古江0.5mm
19. 大分県 院内0.5mm
19. 高知県 窪川0.5mm
19. 徳島県 木頭0.5mm
19. 宮崎県 延岡0.5mm
19. 大分県 湯布院0.5mm
19. 島根県 西郷岬0.5mm
19. 島根県 西郷0.5mm
19. 宮崎県 田野0.5mm
19. 岡山県 上長田0.5mm
19. 奈良県 上北山0.5mm
19. 奈良県 曽爾0.5mm
19. 京都府 宮津0.5mm
19. 福井県 福井0.5mm
19. 福井県 春江0.5mm
19. 福井県 三国0.5mm
19. 大分県 犬飼0.5mm
0542名無しSUN
2019/09/21(土) 18:31:15.20ID:txMzc8h2今日の全国観測値ランキング(9月21日)18時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 18:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 188.0 ] 18:00 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 165.0 ] 15:20 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
4 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 163.5 ] 18:00 ] 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
5 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 147.5 ] 18:00 ] 416.0 2018/06/16 254 2004/09/07 2003年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 147.0 ] 15:30 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
7 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 132.5 ] 17:30 ] 901 1976/09/11 901 1976/09/11 1976年
8 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 131.5 ] 15:30 ] 440 2007/08/12 180.0 2018/09/30 2003年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 130.5 ] 17:40 ] 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
10 沖縄県 国頭郡本部町 本部(モトブ) 129.0 ] 17:50 ] 723.5 2011/08/06 387 2000/09/13 1981年
0543名無しSUN
2019/09/21(土) 18:32:05.81ID:zHQhTrmj72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 18:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 188.0 ] 18:00 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 186.0 ] 18:00 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 164.5 ] 18:00 ] 270.5 2018/07/04 114.0 2017/09/16 2014年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 155.0 ] 18:00 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
〃 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 155.0 ] 01:50 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 154.0 ] 18:00 ] 422.5 2018/06/17 254 ] 2004/09/08 2003年
10 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 142.0 ] 18:00 ] 1012 1976/09/12 1012 1976/09/12 1976年
0544名無しSUN
2019/09/21(土) 18:32:26.10ID:zHQhTrmj日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.5 ] 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 177.0 ] 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
3 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 137.5 ] 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
4 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 131.5 ] 288.0 2018/06/16 210.0 2012/09/29 2003年
5 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 123.5 ] 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 122.5 ] 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
7 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 117.5 ] 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
8 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 113.0 ] 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
9 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 106.5 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
10 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 98.5 ] 622.0 2010/10/20 538.5 1976/09/10 1896年
0545名無しSUN
2019/09/21(土) 21:19:22.79ID:yyfEjlMG1. 熊本県 湯前横谷47.5mm
2. 宮崎県 諸塚20.0mm
3. 熊本県 多良木19.5mm
4. 鹿児島県 吉ケ別府19.0mm
5. 宮崎県 神門15.5mm
6. 大分県 臼杵14.5mm
7. 宮崎県 高千穂13.0mm
8. 沖縄県 久米島11.5mm
9. 沖縄県 慶良間10.0mm
10. 鹿児島県 東市来9.5mm
11. 熊本県 高森9.0mm
12. 鹿児島県 肝付前田8.5mm
13. 鹿児島県 屋久島7.5mm
13. 鹿児島県 喜入7.5mm
14. 沖縄県 渡嘉敷7.0mm
15. 大分県 杵築6.5mm
15. 沖縄県 北原6.5mm
16. 宮崎県 日之影6.0mm
16. 鹿児島県 鹿児島6.0mm
17. 道北 礼文5.5mm
17. 大分県 玖珠5.5mm
17. 宮崎県 小林5.5mm
18. 山口県 豊田5.0mm
19. 鹿児島県 八重山4.5mm
19. 鹿児島県 尾之間4.5mm
19. 大分県 耶馬渓4.5mm
19. 高知県 鳥形山4.5mm
19. 沖縄県 南大東4.5mm
19. 大分県 犬飼4.5mm
20. 宮崎県 田野4.0mm
20. 大分県 中津4.0mm
20. 大分県 大分4.0mm
20. 沖縄県 旧東4.0mm
20. 高知県 船戸4.0mm
アメダスランキング(24時間降水量)21日21:00現在
1. 宮崎県 赤江195.5mm
2. 熊本県 湯前横谷183.0mm
3. 鹿児島県 宝島180.5mm
4. 沖縄県 渡名喜147.0mm
5. 沖縄県 粟国139.0mm
6. 宮崎県 諸塚137.5mm
7. 沖縄県 慶良間132.5mm
8. 宮崎県 西米良131.0mm
9. 沖縄県 那覇125.5mm
10. 宮崎県 宮崎124.5mm
11. 宮崎県 田野117.5mm
12. 沖縄県 安次嶺111.0mm
13. 沖縄県 久米島108.0mm
14. 鹿児島県 名瀬100.5mm
15. 鹿児島県 小宝島98.0mm
16. 鹿児島県 笠利91.0mm
17. 沖縄県 胡屋88.5mm
18. 沖縄県 本部87.0mm
19. 沖縄県 渡嘉敷85.0mm
20. 沖縄県 読谷84.0mm
0546名無しSUN
2019/09/21(土) 21:21:14.75ID:NOzZlpPk1. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎69.5mm10:00
4. 熊本県 湯前横谷47.5mm21:00
5. 宮崎県 西米良33.5mm19:00
6. 沖縄県 粟国33.0mm13:00
7. 沖縄県 渡名喜29.0mm13:00
7. 宮崎県 諸塚29.0mm20:00
8. 鹿児島県 平島28.0mm15:00
9. 宮崎県 西都27.5mm11:00
10. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
11. 鹿児島県 小宝島22.5mm11:00
12. 沖縄県 慶良間22.0mm14:00
13. 鹿児島県 諏訪之瀬島21.0mm17:00
14. 宮崎県 油津19.5mm03:00
14. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
14. 沖縄県 那覇19.5mm12:00
14. 熊本県 多良木19.5mm21:00
15. 宮崎県 北方19.0mm14:00
15. 鹿児島県 吉ケ別府19.0mm21:00
16. 宮崎県 田野18.5mm14:00
17. 鹿児島県 笠利16.5mm09:00
17. 沖縄県 北原16.5mm09:00
18. 沖縄県 胡屋16.0mm12:00
18. 沖縄県 安次嶺16.0mm13:00
19. 宮崎県 国富15.5mm10:00
19. 宮崎県 神門15.5mm21:00
20. 大分県 臼杵14.5mm21:00
0547名無しSUN
2019/09/21(土) 21:34:16.62ID:QHA/yWhjここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 21:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 189.0 ] 19:30 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 187.0 ] 21:00 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
4 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 171.0 ] 21:00 ] 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 165.0 ] 15:20 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
6 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 153.5 ] 21:00 ] 416.0 2018/06/16 254 2004/09/07 2003年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 147.5 ] 21:00 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 142.5 ] 21:00 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
9 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 138.5 ] 21:00 ] 443 2007/08/12 210.5 2016/09/08 2003年
10 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 133.5 ] 21:00 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
0548名無しSUN
2019/09/21(土) 21:34:39.38ID:QHA/yWhj72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 21:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 191.5 ] 21:00 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 187.0 ] 21:00 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 186.0 ] 21:00 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
7 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 173.0 ] 21:00 ] 270.5 2018/07/04 114.0 2017/09/16 2014年
8 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 161.0 ] 21:00 ] 422.5 2018/06/17 254 ] 2004/09/08 2003年
9 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 156.5 ] 21:00 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
10 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 155.0 ] 01:50 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
0549名無しSUN
2019/09/21(土) 21:34:57.19ID:QHA/yWhj日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.5 ) 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 183.0 ) 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
3 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 180.5 ) 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
4 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 146.0 ) 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
5 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 138.5 ) 288.0 2018/06/16 210.0 2012/09/29 2003年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 137.0 ) 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
7 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 131.0 ) 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
〃 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 131.0 ) 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
9 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 124.0 ) 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
10 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 123.5 ) 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
0550名無しSUN
2019/09/22(日) 00:22:30.37ID:UOBGctwQ1. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎69.5mm10:00
4. 高知県 清水51.5mm00:00
5. 熊本県 湯前横谷50.5mm22:00
6. 宮崎県 西米良36.0mm23:00
7. 沖縄県 粟国33.0mm13:00
8. 高知県 三崎30.0mm00:00
9. 沖縄県 渡名喜29.0mm13:00
9. 宮崎県 諸塚29.0mm20:00
10. 鹿児島県 平島28.0mm15:00
11. 宮崎県 西都27.5mm11:00
12. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
12. 大分県 臼杵26.5mm22:00
13. 鹿児島県 小宝島22.5mm11:00
14. 沖縄県 慶良間22.0mm14:00
15. 鹿児島県 諏訪之瀬島21.0mm17:00
16. 高知県 鳥形山20.5mm00:00
17. 宮崎県 油津19.5mm03:00
17. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
17. 沖縄県 那覇19.5mm12:00
17. 熊本県 多良木19.5mm21:00
18. 宮崎県 北方19.0mm14:00
18. 鹿児島県 吉ケ別府19.0mm21:00
19. 宮崎県 田野18.5mm14:00
19. 長崎県 福江18.5mm00:00
20. 高知県 魚梁瀬18.0mm00:00
アメダスランキング(24時間降水量)21日24:00現在
1. 熊本県 湯前横谷242.5mm
2. 宮崎県 西米良207.5mm
3. 宮崎県 赤江193.5mm
4. 鹿児島県 宝島183.0mm
5. 宮崎県 諸塚165.5mm
6. 沖縄県 那覇156.0mm
7. 沖縄県 渡名喜150.5mm
8. 沖縄県 慶良間145.0mm
9. 沖縄県 粟国144.5mm
10. 沖縄県 安次嶺137.0mm
11. 宮崎県 宮崎123.5mm
12. 宮崎県 田野117.5mm
13. 沖縄県 久米島108.0mm
14. 沖縄県 胡屋106.0mm
15. 鹿児島県 名瀬104.5mm
16. 沖縄県 渡嘉敷103.0mm
17. 沖縄県 本部102.0mm
18. 鹿児島県 小宝島100.0mm
19. 宮崎県 神門94.0mm
20. 鹿児島県 笠利93.5mm
0551名無しSUN
2019/09/22(日) 00:23:29.08ID:UOBGctwQ1. 高知県 清水50.0mm
2. 宮崎県 西米良35.5mm
3. 高知県 三崎25.0mm
4. 高知県 鳥形山23.0mm
5. 高知県 魚梁瀬17.5mm
6. 三重県 尾鷲15.5mm
7. 高知県 中村14.5mm
8. 沖縄県 安次嶺12.0mm
9. 沖縄県 那覇11.0mm
10. 徳島県 福原旭10.5mm
10. 長崎県 福江10.5mm
10. 沖縄県 本部10.5mm
10. 沖縄県 胡屋10.5mm
11. 沖縄県 南大東10.0mm
12. 高知県 宿毛9.5mm
12. 大分県 大分9.5mm
12. 沖縄県 伊是名9.5mm
13. 沖縄県 名護8.5mm
13. 沖縄県 糸数8.5mm
14. 道北 豊富8.0mm
14. 愛媛県 近永8.0mm
14. 高知県 船戸8.0mm
15. 沖縄県 読谷7.5mm
16. 大分県 院内7.0mm
16. 鹿児島県 中之島7.0mm
16. 鹿児島県 諏訪之瀬島7.0mm
17. 徳島県 木頭6.5mm
17. 大分県 湯布院6.5mm
18. 高知県 池川6.0mm
18. 長崎県 有川6.0mm
18. 沖縄県 旧東6.0mm
19. 道北 焼尻5.5mm
19. 長崎県 上大津5.5mm
19. 宮崎県 椎葉5.5mm
19. 沖縄県 北大東5.5mm
20. 高知県 大正5.0mm
20. 大分県 臼杵5.0mm
20. 長崎県 口之津5.0mm
20. 宮崎県 高千穂5.0mm
20. 宮崎県 国富5.0mm
20. 沖縄県 国頭5.0mm
0552名無しSUN
2019/09/22(日) 00:29:08.80ID:PWnixdJcここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 109.5 08:53 110.5 2016/09/20 110.5 2016/09/20 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 75.5 08:57 92.5 2017/10/14 78.0 2018/09/24 2014年
〃 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 75.5 09:54 139.5 1995/09/30 139.5 1995/09/30 1925年
4 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 58.0 21:28 82.0 2017/07/22 70 2006/09/11 1976年
5 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 52.5 23:47 150.0 1944/10/17 116.0 2001/09/02 1940年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島(タイラジマ) 45.5 15:29 78.0 2017/07/05 57.5 2014/09/20 2014年
7 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 43.0 07:13 116.4 1949/10/21 88.5 1990/09/18 1896年
8 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 41.5 12:25 103.0 2018/06/16 55.0 2013/09/02 2003年
9 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 37.0 22:58 74 1999/09/14 74 1999/09/14 1979年
10 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 36.0 20:27 116 1990/08/11 85 1993/09/03 1979年
0553名無しSUN
2019/09/22(日) 00:29:35.00ID:PWnixdJc3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 177.0 09:40 217.0 2017/10/28 174.5 2016/09/20 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 140.0 22:00 153.0 2008/06/22 144.5 2016/09/04 1976年
3 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 115.5 10:10 190 1983/09/27 190 1983/09/27 1976年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 111.0 10:10 156.5 2017/10/14 108.0 2018/09/24 2014年
5 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 76.5 24:00 164 1997/08/18 149 1993/09/03 1979年
6 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 74.5 13:30 194.5 2018/06/16 90.0 2012/09/29 2003年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 70.5 20:20 176 2007/08/02 170 1993/09/03 1979年
8 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 58.5 13:00 100.5 2019/08/02 47.5 2016/09/12 2014年
9 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 55.5 13:30 187 1992/10/11 181 1999/09/22 1976年
10 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 55.0 24:00 216.0 2015/04/13 188 2001/09/03 1976年
0554名無しSUN
2019/09/22(日) 00:29:58.05ID:PWnixdJc6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 206.0 21:50 210.5 2018/06/20 186.5 2016/09/04 1976年 (9月の1位の値を更新)
2 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 182.5 09:20 300.5 2017/10/28 240.5 2017/09/16 2003年
3 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 154.5 13:40 185.5 2017/10/14 122.0 2018/09/24 2014年
4 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 123.0 23:50 248 1982/08/13 202.0 2016/09/20 1979年
5 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 116.5 12:50 275 1990/09/29 275 1990/09/29 1976年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 108.5 22:20 271 1993/09/03 271 1993/09/03 1979年
7 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 88.0 14:30 262.0 2018/06/16 140.0 2012/09/29 2003年
8 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 78.5 15:30 235.0 2017/09/16 235.0 2017/09/16 2017年
9 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 78.0 13:50 127.5 2019/06/10 74.5 2017/09/14 2014年
10 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 69.5 14:50 292 1999/09/22 292 1999/09/22 1976年
0555名無しSUN
2019/09/22(日) 00:30:19.69ID:PWnixdJc12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 241.5 23:40 295 ] 2005/09/06 295 ] 2005/09/06 1976年
2 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 195.5 10:00 385.5 2017/10/29 346.5 2017/09/16 2003年
〃 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 195.5 24:00 337 1982/07/25 305.0 2016/09/20 1979年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 170.0 14:10 245.0 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 159.0 23:30 435 2005/09/06 435 2005/09/06 1979年
6 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 124.5 11:40 357 1990/09/29 357 1990/09/29 1976年
7 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 120.5 14:30 160.0 2017/06/19 89.0 2017/09/14 2014年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 115.5 14:30 397 1999/09/23 397 1999/09/23 1976年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 114.5 17:40 295.5 2018/06/16 197.5 2012/09/29 2003年
10 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 99.0 15:00 294.0 2010/10/09 142.0 2012/09/29 2003年
0556名無しSUN
2019/09/22(日) 00:30:41.28ID:PWnixdJc24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 242.5 24:00 463 ] 2005/09/06 463 ] 2005/09/06 1976年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 207.5 24:00 490 2005/09/06 490 2005/09/06 1979年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 11:20 462.5 2017/10/29 386.0 2017/09/16 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 183.0 24:00 285.5 2015/07/21 124.0 2017/09/14 2014年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 165.5 24:00 738 2005/09/06 738 2005/09/06 1979年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 156.0 24:00 477 1999/09/23 477 1999/09/23 1976年
7 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 151.0 23:40 200.5 2019/06/10 99.5 2018/09/29 2014年
8 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 145.0 24:00 374 2007/08/11 173.5 2012/09/16 2003年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 144.5 24:00 309.0 2018/06/16 213.0 2012/09/29 2003年
10 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 137.0 24:00 386 2007/08/11 170.0 2018/09/29 2003年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0557名無しSUN
2019/09/22(日) 00:31:02.44ID:PWnixdJc48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 246.5 24:00 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 210.0 24:00 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 24:00 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 190.5 24:00 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
5 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 176.0 24:00 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 175.5 22:10 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 171.0 24:00 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 165.0 15:20 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 158.0 22:10 416.0 2018/06/16 254 2004/09/07 2003年
10 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 154.5 24:00 440 2007/08/12 180.0 2018/09/30 2003年
0558名無しSUN
2019/09/22(日) 00:31:21.04ID:PWnixdJc72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 246.5 24:00 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
2 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 00:10 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
3 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
4 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 210.0 24:00 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
5 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 24:00 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 194.5 24:00 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
7 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 194.0 24:00 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 187.5 24:00 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
9 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 177.5 24:00 270.5 2018/07/04 114.0 2017/09/16 2014年
10 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 171.0 24:00 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
0559名無しSUN
2019/09/22(日) 00:31:30.17ID:PWnixdJc日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 242.5 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 207.5 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.5 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 183.0 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 165.5 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 156.0 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
7 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 150.5 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
8 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 145.0 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 144.5 288.0 2018/06/16 210.0 2012/09/29 2003年
10 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 137.0 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
0560名無しSUN
2019/09/22(日) 01:17:36.38ID:aSn+aClF1. 高知県 中村42.0mm
2. 高知県 江川崎26.5mm
3. 高知県 鳥形山23.5mm
4. 宮崎県 西米良21.5mm
5. 高知県 船戸15.0mm
6. 三重県 尾鷲14.0mm
7. 高知県 大正11.0mm
8. 高知県 魚梁瀬10.0mm
8. 高知県 梼原10.0mm
9. 大分県 豊後高田9.0mm
10. 徳島県 木頭8.5mm
11. 沖縄県 東8.0mm
11. 愛媛県 近永8.0mm
12. 高知県 池川7.5mm
12. 鹿児島県 中甑7.5mm
13. 沖縄県 名護7.0mm
13. 鹿児島県 中之島7.0mm
13. 長崎県 上大津7.0mm
13. 長崎県 福江7.0mm
13. 高知県 窪川7.0mm
14. 沖縄県 糸数6.0mm
14. 愛媛県 大洲6.0mm
14. 沖縄県 胡屋6.0mm
14. 鹿児島県 与論島6.0mm
14. 沖縄県 国頭6.0mm
14. 熊本県 湯前横谷6.0mm
14. 沖縄県 安次嶺6.0mm
15. 山口県 油谷5.5mm
15. 鹿児島県 喜界島5.5mm
15. 沖縄県 奥5.5mm
15. 三重県 宮川5.5mm
15. 沖縄県 那覇5.5mm
16. 高知県 佐川5.0mm
16. 愛媛県 宇和5.0mm
17. 徳島県 福原旭4.5mm
17. 愛媛県 獅子越峠4.5mm
17. 宮崎県 椎葉4.5mm
17. 沖縄県 本部4.5mm
17. 愛媛県 宇和島4.5mm
18. 道北 羽幌4.0mm
18. 山口県 東厚保4.0mm
18. 沖縄県 読谷4.0mm
18. 沖縄県 渡嘉敷4.0mm
18. 愛媛県 久万4.0mm
18. 島根県 西郷4.0mm
18. 山口県 萩4.0mm
18. 大分県 佐賀関4.0mm
19. 三重県 紀伊長島3.5mm
19. 長崎県 小値賀3.5mm
19. 長崎県 大村3.5mm
20. 愛媛県 成就社3.0mm
20. 道北 音威子府3.0mm
20. 山口県 豊田3.0mm
20. 長崎県 松浦3.0mm
0561名無しSUN
2019/09/22(日) 01:20:09.21ID:QgcUVzNF1. 高知県 中村42.0mm01:00
2. 高知県 江川崎26.5mm01:00
3. 高知県 鳥形山23.5mm01:00
4. 宮崎県 西米良21.5mm01:00
5. 高知県 船戸15.0mm01:00
6. 三重県 尾鷲14.0mm01:00
7. 高知県 大正11.0mm01:00
8. 高知県 魚梁瀬10.0mm01:00
8. 高知県 梼原10.0mm01:00
9. 大分県 豊後高田9.0mm01:00
10. 徳島県 木頭8.5mm01:00
11. 沖縄県 東8.0mm01:00
11. 愛媛県 近永8.0mm01:00
12. 高知県 池川7.5mm01:00
12. 鹿児島県 中甑7.5mm01:00
13. 沖縄県 名護7.0mm01:00
13. 鹿児島県 中之島7.0mm01:00
13. 長崎県 上大津7.0mm01:00
13. 長崎県 福江7.0mm01:00
13. 高知県 窪川7.0mm01:00
14. 沖縄県 糸数6.0mm01:00
14. 愛媛県 大洲6.0mm01:00
14. 沖縄県 胡屋6.0mm01:00
14. 鹿児島県 与論島6.0mm01:00
14. 沖縄県 国頭6.0mm01:00
14. 熊本県 湯前横谷6.0mm01:00
14. 沖縄県 安次嶺6.0mm01:00
15. 山口県 油谷5.5mm01:00
15. 鹿児島県 喜界島5.5mm01:00
15. 沖縄県 奥5.5mm01:00
15. 三重県 宮川5.5mm01:00
15. 沖縄県 那覇5.5mm01:00
16. 高知県 佐川5.0mm01:00
16. 愛媛県 宇和5.0mm01:00
17. 徳島県 福原旭4.5mm01:00
17. 愛媛県 獅子越峠4.5mm01:00
17. 宮崎県 椎葉4.5mm01:00
17. 沖縄県 本部4.5mm01:00
17. 愛媛県 宇和島4.5mm01:00
18. 道北 羽幌4.0mm01:00
18. 山口県 東厚保4.0mm01:00
18. 沖縄県 読谷4.0mm01:00
18. 沖縄県 渡嘉敷4.0mm01:00
18. 愛媛県 久万4.0mm01:00
18. 島根県 西郷4.0mm01:00
18. 山口県 萩4.0mm01:00
18. 大分県 佐賀関4.0mm01:00
19. 三重県 紀伊長島3.5mm01:00
19. 長崎県 小値賀3.5mm01:00
19. 長崎県 大村3.5mm01:00
20. 愛媛県 成就社3.0mm01:00
20. 道北 音威子府3.0mm01:00
20. 山口県 豊田3.0mm01:00
20. 長崎県 松浦3.0mm01:00
0562名無しSUN
2019/09/22(日) 01:21:44.42ID:QgcUVzNF1. 熊本県 湯前横谷248.5mm
2. 宮崎県 西米良229.0mm
3. 宮崎県 赤江193.0mm
4. 鹿児島県 宝島183.0mm
5. 宮崎県 諸塚166.0mm
6. 沖縄県 那覇157.5mm
7. 沖縄県 慶良間143.5mm
8. 沖縄県 渡名喜143.0mm
9. 沖縄県 粟国140.5mm
10. 沖縄県 安次嶺137.0mm
11. 宮崎県 宮崎123.5mm
12. 宮崎県 田野118.5mm
13. 沖縄県 胡屋110.0mm
14. 沖縄県 久米島107.0mm
15. 沖縄県 本部106.0mm
16. 鹿児島県 名瀬104.5mm
17. 鹿児島県 小宝島100.5mm
17. 沖縄県 渡嘉敷100.5mm
18. 高知県 鳥形山96.0mm
19. 鹿児島県 笠利94.5mm
20. 宮崎県 神門94.0mm
0563名無しSUN
2019/09/22(日) 09:35:25.62ID:XaQWTFYK1. 高知県 安芸41.5mm
2. 高知県 魚梁瀬41.0mm
3. 徳島県 木頭32.5mm
4. 徳島県 半田25.5mm
5. 徳島県 竜王山25.0mm
6. 徳島県 穴吹19.0mm
6. 宮崎県 延岡19.0mm
7. 大分県 国見18.0mm
8. 鹿児島県 輝北16.0mm
9. 香川県 香南15.5mm
9. 宮崎県 西米良15.5mm
10. 大分県 宇目15.0mm
11. 鹿児島県 牧之原14.5mm
12. 大分県 佐伯12.5mm
13. 高知県 江川崎12.0mm
14. 高知県 鳥形山11.5mm
15. 香川県 高松11.0mm
16. 岡山県 玉野10.5mm
17. 徳島県 福原旭10.0mm
17. 大分県 犬飼10.0mm
18. 香川県 滝宮9.5mm
18. 熊本県 高森9.5mm
18. 鹿児島県 東市来9.5mm
19. 島根県 西郷9.0mm
20. 島根県 西郷岬8.5mm
20. 長崎県 有川8.5mm
20. 宮崎県 鞍岡8.5mm
20. 宮崎県 日之影8.5mm
20. 宮崎県 椎葉8.5mm
20. 鹿児島県 肝付前田8.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)22日09:20現在
1. 宮崎県 西米良390.0mm
2. 熊本県 湯前横谷375.5mm
3. 高知県 鳥形山254.0mm
4. 宮崎県 諸塚222.0mm
5. 高知県 魚梁瀬170.0mm
6. 高知県 船戸147.5mm
7. 長崎県 福江119.5mm
8. 三重県 尾鷲119.0mm
9. 沖縄県 那覇118.0mm
10. 沖縄県 粟国111.0mm
11. 鹿児島県 輝北108.5mm
12. 徳島県 木頭107.5mm
13. 沖縄県 安次嶺101.5mm
14. 高知県 池川101.0mm
15. 鹿児島県 名瀬100.5mm
16. 大分県 臼杵100.0mm
17. 島根県 西郷99.5mm
18. 長崎県 上大津98.5mm
19. 宮崎県 日之影97.0mm
20. 沖縄県 国頭96.0mm
降りました
0564名無しSUN
2019/09/22(日) 09:36:09.89ID:XaQWTFYK1. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
2. 高知県 安芸46.5mm09:00
3. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
4. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
5. 高知県 中村42.0mm01:00
6. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
7. 高知県 本川31.0mm05:00
8. 高知県 船戸30.0mm04:00
9. 高知県 江川崎26.5mm01:00
9. 鹿児島県 喜界島26.5mm03:00
9. 鹿児島県 内之浦26.5mm05:00
10. 高知県 佐賀26.0mm02:00
11. 鹿児島県 溝辺25.0mm07:00
12. 高知県 後免24.5mm07:00
13. 宮崎県 都農22.5mm08:00
14. 鹿児島県 牧之原22.0mm06:00
14. 鹿児島県 輝北22.0mm06:00
15. 徳島県 半田21.0mm09:00
15. 徳島県 竜王山21.0mm09:00
16. 高知県 繁藤20.0mm07:00
16. 高知県 南国日章20.0mm07:00
16. 高知県 大栃20.0mm08:00
16. 徳島県 木頭20.0mm09:00
17. 高知県 池川19.5mm05:00
17. 鹿児島県 肝付前田19.5mm06:00
17. 宮崎県 延岡19.5mm09:00
18. 島根県 西郷19.0mm07:00
19. 愛媛県 成就社18.5mm04:00
19. 島根県 西郷岬18.5mm07:00
19. 宮崎県 鞍岡18.5mm08:00
20. 愛媛県 中山18.0mm02:00
20. 高知県 佐川18.0mm05:00
20. 宮崎県 諸塚18.0mm06:00
20. 宮崎県 椎葉18.0mm08:00
0565名無しSUN
2019/09/22(日) 09:41:51.33ID:63ed0/lHここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 56.0 ] 02:58] 80.5 2017/09/17 80.5 2017/09/17 2010年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 53.5 ] 04:35] 74 1999/09/14 74 1999/09/14 1979年
3 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 52.5 ] 00:06] 150.0 1944/10/17 116.0 2001/09/02 1940年
4 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 49.0 ] 05:13] 85.5 2013/09/04 85.5 2013/09/04 1979年
5 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 47.5 ] 00:46] 117 2004/08/02 74 2000/09/22 1976年
6 高知県 安芸市 安芸(アキ) 47.0 ] 08:58] 83.0 2008/06/29 60 1979/09/30 1976年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 44.0 ] 09:00] 114 1995/07/21 96 1979/09/30 1978年
8 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 42.5 ] 02:20] 82.0 2017/07/22 70 2006/09/11 1976年
9 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 36.5 ] 06:20] 93 2003/09/11 93 2003/09/11 1977年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 32.5 ] 02:50] 95.0 2009/08/10 79 1982/09/25 1976年
0566名無しSUN
2019/09/22(日) 09:42:56.16ID:63ed0/lH3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 121.0 ] 06:20 ] 164 1997/08/18 149 1993/09/03 1979年
2 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 118.5 ] 04:00 ] 190.5 2017/09/17 190.5 2017/09/17 2010年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 91.5 ] 03:40 ] 153.0 2008/06/22 144.5 2016/09/04 1976年
4 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 80.5 ] 09:00 ] 269 1987/10/16 210 1979/09/30 1978年
5 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 71.0 ] 03:40 ] 196 2004/10/20 196 1982/09/25 1976年
6 高知県 安芸市 安芸(アキ) 69.0 ] 09:00 ] 159.0 2008/06/29 131 1979/09/30 1976年
7 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 63.0 ] 06:20 ] 196 2002/09/01 196 2002/09/01 1979年
8 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 62.5 ] 06:20 ] 178 2006/07/05 125 2003/09/11 1977年
9 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 56.5 ] 01:30 ] 216.0 2015/04/13 188 2001/09/03 1976年
10 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 50.5 ] 02:10 ] 266 2004/08/02 169 1983/09/27 1976年
0567名無しSUN
2019/09/22(日) 09:43:20.30ID:63ed0/lH6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 177.5 ] 04:00 ] 335.5 2017/09/17 335.5 2017/09/17 2010年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 167.5 ] 00:10 ] 210.5 2018/06/20 206.0 ] 2019/09/21 1976年
3 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 153.0 ] 09:00 ] 248 1982/08/13 202.0 2016/09/20 1979年
4 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 107.5 ] 09:00 ] 391 1987/10/16 326.5 2011/09/02 1978年
5 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 94.5 ] 06:00 ] 329 2004/10/20 326 1982/09/25 1976年
6 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 87.0 ] 09:00 ] 259 2006/07/05 164 1990/09/29 1977年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 85.0 ] 00:10 ] 271 1993/09/03 271 1993/09/03 1979年
8 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 74.0 ] 09:00 ] 317 2002/09/01 317 2002/09/01 1979年
9 高知県 安芸市 安芸(アキ) 71.5 ] 09:00 ] 271.5 2008/06/29 152.5 2012/09/14 1976年
10 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 70.0 ] 09:00 ] 241.5 2019/07/01 221 2005/09/06 1976年
0568名無しSUN
2019/09/22(日) 09:43:46.44ID:63ed0/lH12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 316.0 ] 03:30 ] 295 ] 2005/09/06 295 ] 2005/09/06 1976年 (観測史上1位の値を更新)
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 260.5 ] 09:00 ] 337 1982/07/25 305.0 2016/09/20 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 228.5 ] 09:00 ] 436.0 2014/08/10 425.0 2017/09/17 2010年
4 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 169.0 ] 09:00 ] 623.0 2014/08/10 506.5 2011/09/03 1978年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 154.0 ] 00:20 ] 435 2005/09/06 435 2005/09/06 1979年
6 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 132.0 ] 06:10 ] 461.5 2014/08/10 458 2005/09/06 1976年
7 長崎県 五島市 福江(フクエ)* 109.0 ] 09:00 ] 359 2005/09/10 359 2005/09/10 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 106.5 ] 08:50 ] 643 2004/09/29 643 2004/09/29 1976年
9 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 103.0 ] 09:00 ] 490.0 2009/08/10 485.0 2011/09/03 1979年
10 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 99.0 ] 09:00 ] 338 1989/07/28 250 1997/09/16 1977年
0569名無しSUN
2019/09/22(日) 09:44:11.87ID:63ed0/lH24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 390.0 ] 09:00 ] 490 2005/09/06 490 2005/09/06 1979年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 375.5 ] 09:00 ] 463 ] 2005/09/06 463 ] 2005/09/06 1976年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 254.0 ] 09:00 ] 593.5 2014/08/10 459.5 2017/09/17 2010年
4 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 223.0 ] 08:10 ] 738 2005/09/06 738 2005/09/06 1979年
5 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.0 ] 01:50 ] 462.5 2017/10/29 386.0 2017/09/16 2003年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 183.0 ] 02:10 ] 285.5 2015/07/21 124.0 2017/09/14 2014年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 170.0 ] 09:00 ] 867.0 2011/07/19 731.5 2011/09/03 1978年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 165.0 ] 02:30 ] 477 1999/09/23 477 1999/09/23 1976年
9 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 150.0 ] 00:10 ] 200.5 2019/06/10 151.0 ] 2019/09/21 2014年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 147.5 ] 09:00 ] 674.0 2014/08/10 604 2005/09/06 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0570名無しSUN
2019/09/22(日) 09:44:38.39ID:63ed0/lH48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 392.5 ] 09:00 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 379.5 ] 08:30 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 270.0 ] 09:00 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 230.0 ] 09:00 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
5 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 09:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 191.0 ] 09:00 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 186.0 ] 03:10 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 179.5 ] 04:10 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
9 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 174.0 ] 09:00 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
10 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 173.0 ] 00:30 ] 248.5 2018/07/05 175.5 ] 2019/09/21 2014年
0571名無しSUN
2019/09/22(日) 09:44:55.72ID:63ed0/lH72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 394.0 ] 09:00 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 379.5 ] 09:00 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 270.0 ] 09:00 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 230.0 ] 09:00 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 215.0 ] 06:20 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 197.5 ] 02:00 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
〃 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 197.5 ] 09:00 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
8 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 09:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
9 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 190.5 ] 09:00 ] 1012 1976/09/12 1012 1976/09/12 1976年
10 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 181.5 ] 02:00 ] 553 ] 2005/06/17 196 2007/09/17 2003年
0572名無しSUN
2019/09/22(日) 09:45:12.01ID:63ed0/lH日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 184.0 ] 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
2 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 182.0 ] 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
3 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 137.0 ] 851.5 2011/07/19 611.5 2011/09/02 1978年
4 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 133.0 ] 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
5 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 98.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
6 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 93.5 ] 405.5 2019/07/03 287 2005/09/05 1977年
7 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 91.5 ] 579.0 2011/07/19 472.5 2011/09/02 1979年
8 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 81.0 ] 713 2005/09/06 713 2005/09/06 1979年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 77.5 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
10 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 76.0 ] 437 2005/09/06 437 2005/09/06 1977年
〃 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷(サイゴウ)* 76.0 ] 236.0 1991/09/14 236.0 1991/09/14 1939年
0573名無しSUN
2019/09/22(日) 12:27:42.73ID:RyPzE6+/1. 徳島県 木頭51.5mm
2. 宮崎県 日之影47.0mm
3. 三重県 尾鷲25.5mm
4. 宮崎県 田野23.5mm
5. 徳島県 福原旭20.0mm
6. 兵庫県 上郡19.0mm
7. 長崎県 雲仙岳18.5mm
8. 佐賀県 白石18.0mm
9. 高知県 鳥形山17.0mm
10. 香川県 内海16.0mm
10. 香川県 引田16.0mm
11. 徳島県 穴吹15.5mm
12. 15.0mm
13. 長崎県 福江14.5mm
13. 宮崎県 えびの14.5mm
14. 徳島県 日和佐14.0mm
14. 宮崎県 高千穂14.0mm
15. 長崎県 上大津13.5mm
16. 兵庫県 家島12.5mm
17. 佐賀県 伊万里12.0mm
17. 熊本県 水俣12.0mm
17. 鹿児島県 さつま柏原12.0mm
18. 岡山県 今岡11.5mm
18. 宮崎県 神門11.5mm
19. 鳥取県 佐治11.0mm
19. 佐賀県 嬉野11.0mm
19. 宮崎県 深瀬11.0mm
20. 岡山県 虫明10.5mm
20. 鹿児島県 大口10.5mm
アメダスランキング(最大1時間)22日12:10現在
1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
3. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
4. 高知県 安芸46.5mm09:00
5. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
6. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
7. 高知県 中村42.0mm01:00
8. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
9. 高知県 本川31.0mm05:00
10. 高知県 船戸30.0mm04:00
11. 鹿児島県 東市来27.5mm10:00
12. 徳島県 穴吹27.0mm10:00
13. 高知県 江川崎26.5mm01:00
13. 鹿児島県 喜界島26.5mm03:00
13. 鹿児島県 内之浦26.5mm05:00
14. 高知県 佐賀26.0mm02:00
15. 鹿児島県 溝辺25.0mm07:00
16. 高知県 後免24.5mm07:00
17. 鹿児島県 牧之原23.0mm11:00
17. 宮崎県 田野23.0mm12:00
18. 宮崎県 都農22.5mm08:00
19. 鹿児島県 輝北22.0mm06:00
20. 鹿児島県 川内21.5mm10:00
0574名無しSUN
2019/09/22(日) 12:29:01.61ID:fp+TS18T1. 宮崎県 西米良417.5mm
2. 熊本県 湯前横谷378.5mm
3. 高知県 鳥形山296.5mm
4. 徳島県 木頭274.5mm
5. 宮崎県 諸塚255.0mm
6. 高知県 魚梁瀬222.0mm
7. 宮崎県 日之影169.0mm
8. 高知県 船戸168.5mm
9. 三重県 尾鷲164.0mm
10. 鹿児島県 輝北151.5mm
11. 長崎県 福江149.5mm
12. 島根県 西郷127.5mm
13. 長崎県 上大津123.5mm
13. 宮崎県 高千穂123.5mm
14. 鹿児島県 牧之原120.0mm
15. 高知県 池川118.0mm
16. 徳島県 福原旭110.0mm
17. 宮崎県 神門109.5mm
18. 大分県 臼杵103.0mm
19. 高知県 江川崎99.5mm
19. 島根県 西郷岬99.5mm
20. 宮崎県 椎葉96.0mm
0575名無しSUN
2019/09/22(日) 12:35:01.79ID:AuWEcYvOここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 429.5 ] 12:00 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 382.5 ] 11:20 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 312.0 ] 12:00 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 280.0 ] 12:00 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 269.5 ] 11:50 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
6 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 225.5 ] 12:00 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
7 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 218.5 ] 12:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
8 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 193.0 ] 12:00 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
9 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 186.0 ] 03:10 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
10 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 179.5 ] 04:10 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
0576名無しSUN
2019/09/22(日) 12:35:25.33ID:AuWEcYvO72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 432.0 ] 12:00 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 384.0 ] 12:00 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 312.5 ] 12:00 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 280.0 ] 12:00 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 271.5 ] 12:00 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
6 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 226.0 ] 12:00 ] 1319.5 2018/07/07 919 1990/09/19 1978年
7 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 219.5 ] 12:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 215.0 ] 06:20 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
9 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 199.5 ] 12:00 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
10 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 197.5 ] 02:00 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
0577名無しSUN
2019/09/22(日) 12:35:37.45ID:AuWEcYvO日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 258.5 ] 579.0 2011/07/19 472.5 2011/09/02 1979年
2 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 224.5 ] 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
3 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 222.0 ] 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
4 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 189.0 ] 851.5 2011/07/19 611.5 2011/09/02 1978年
5 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 137.5 ] 405.5 2019/07/03 287 2005/09/05 1977年
〃 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 137.5 ] 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 122.5 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 119.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
9 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 118.0 ] 369 1989/07/28 350 2005/09/06 1976年
10 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 117.5 ] 286.0 2017/09/17 286.0 2017/09/17 2010年
0578名無しSUN
2019/09/22(日) 15:12:44.66ID:C6YMlbFA0579名無しSUN
2019/09/22(日) 16:22:13.97ID:C6YMlbFA0580名無しSUN
2019/09/22(日) 16:39:21.38ID:JtqUuD/o1. 和歌山県 和歌山30.5℃
2. 東京都 南鳥島29.5℃
2. 熊本県 甲佐29.5℃
3. 東京都 父島29.2℃
3. 沖縄県 北大東29.2℃
4. 愛媛県 松山29.1℃
5. 沖縄県 旧東28.9℃
6. 沖縄県 南大東28.8℃
7. 高知県 安芸28.6℃
7. 熊本県 岱明28.6℃
7. 宮崎県 宮崎28.6℃
7. 鹿児島県 笠利28.6℃
8. 熊本県 熊本28.4℃
9. 熊本県 益城28.3℃
10. 愛媛県 松山南吉田28.2℃
10. 鹿児島県 名瀬28.2℃
11. 宮崎県 串間28.1℃
11. 鹿児島県 種子島28.1℃
12. 高知県 後免28.0℃
12. 宮崎県 油津28.0℃
12. 鹿児島県 天城28.0℃
13. 東京都 八重見ヶ原27.9℃
13. 福岡県 朝倉27.9℃
13. 宮崎県 赤江27.9℃
14. 熊本県 八代27.8℃
14. 鹿児島県 古仁屋27.8℃
15. 愛知県 豊田27.7℃
15. 愛知県 岡崎27.7℃
15. 和歌山県 南紀白浜27.7℃
15. 高知県 高知27.7℃
16. 高知県 南国日章27.6℃
16. 高知県 佐賀27.6℃
16. 福岡県 博多27.6℃
16. 鹿児島県 喜入27.6℃
17. 愛知県 大府27.5℃
17. 高知県 須崎27.5℃
17. 福岡県 大牟田27.5℃
17. 熊本県 三角27.5℃
17. 鹿児島県 加世田27.5℃
17. 鹿児島県 内之浦27.5℃
17. 鹿児島県 喜界島27.5℃
18. 静岡県 佐久間27.3℃
18. 和歌山県 川辺27.3℃
18. 大分県 佐伯27.3℃
18. 熊本県 松島27.3℃
18. 宮崎県 西都27.3℃
18. 鹿児島県 指宿27.3℃
19. 静岡県 天竜27.2℃
19. 愛知県 豊橋27.2℃
19. 高知県 清水27.2℃
19. 大分県 大分27.2℃
20. 静岡県 浜松27.1℃
20. 徳島県 徳島27.1℃
20. 高知県 大栃27.1℃
20. 宮崎県 延岡27.1℃
20. 鹿児島県 枕崎27.1℃
20. 沖縄県 鏡原27.1℃
0581名無しSUN
2019/09/22(日) 16:39:31.35ID:JtqUuD/o1. 岩手県 区界12.9℃
2. 岩手県 沢内13.3℃
3. 秋田県 八幡平13.6℃
4. 岩手県 薮川13.8℃
5. 道北 朱鞠内14.0℃
5. 青森県 酸ケ湯14.0℃
6. 道東 白滝14.1℃
7. 福島県 鷲倉14.2℃
8. 道北 礼文14.4℃
8. 道東 ぬかびら源泉郷14.4℃
9. 道北 浜鬼志別14.5℃
9. 群馬県 田代14.5℃
10. 道央 真狩14.6℃
11. 道北 声問14.8℃
12. 道北 本泊14.9℃
12. 岩手県 葛巻14.9℃
13. 道東 宇登呂15.0℃
14. 道北 沼川15.1℃
14. 秋田県 湯の岱15.1℃
15. 群馬県 草津15.2℃
16. 道北 天塩15.3℃
16. 岩手県 奥中山15.3℃
16. 宮城県 駒ノ湯15.3℃
17. 道北 音威子府15.4℃
17. 青森県 休屋15.4℃
17. 岩手県 湯田15.4℃
18. 道北 中頓別15.5℃
19. 道北 稚内15.6℃
19. 道北 沓形15.6℃
19. 道北 豊富15.6℃
20. 道北 名寄15.7℃
20. 道北 上川15.7℃
20. 長野県 菅平15.7℃
0582名無しSUN
2019/09/22(日) 16:43:09.29ID:ZSam60q11. 三重県 宮川38.0mm
2. 三重県 尾鷲35.5mm
3. 奈良県 下北山33.0mm
4. 徳島県 木頭32.0mm
5. 長崎県 佐世保23.0mm
6. 長崎県 平戸20.5mm
7. 高知県 中村19.0mm
8. 愛媛県 成就社17.5mm
8. 高知県 本川17.5mm
9. 山口県 山口15.0mm
10. 三重県 粥見14.5mm
11. 高知県 宿毛13.0mm
12. 三重県 紀伊長島12.5mm
13. 山口県 防府11.5mm
14. 長崎県 芦辺11.0mm
15. 山口県 秋吉台10.5mm
15. 大分県 佐伯10.5mm
15. 長崎県 厳原10.5mm
15. 長崎県 美津島10.5mm
16. 山口県 篠生10.0mm
16. 山口県 鹿野10.0mm
16. 長崎県 松浦10.0mm
17. 京都府 長岡京9.5mm
17. 奈良県 上北山9.5mm
17. 愛媛県 富郷9.5mm
17. 高知県 梼原9.5mm
18. 山口県 萩9.0mm
18. 長崎県 大村9.0mm
19. 奈良県 曽爾8.5mm
19. 高知県 江川崎8.5mm
20. 三重県 笠取山8.0mm
20. 山口県 下松8.0mm
20. 大分県 国見8.0mm
0583名無しSUN
2019/09/22(日) 16:43:53.59ID:XZmdK5djアメダスランキング(最大1時間)22日16:20現在
1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
3. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
4. 高知県 安芸46.5mm09:00
5. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
6. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
7. 高知県 中村42.0mm01:00
8. 三重県 宮川40.0mm15:00
9. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
9. 三重県 尾鷲34.5mm13:00
10. 高知県 本川31.0mm05:00
11. 高知県 船戸30.0mm04:00
12. 宮崎県 神門29.0mm13:00
13. 鹿児島県 東市来27.5mm10:00
14. 徳島県 穴吹27.0mm10:00
15. 高知県 江川崎26.5mm01:00
15. 鹿児島県 喜界島26.5mm03:00
15. 鹿児島県 内之浦26.5mm05:00
16. 高知県 佐賀26.0mm02:00
17. 鹿児島県 溝辺25.0mm07:00
18. 高知県 後免24.5mm07:00
19. 徳島県 日和佐24.0mm13:00
20. 大分県 宇目23.5mm13:00
アメダスランキング(24時間降水量)22日16:20現在
1. 徳島県 木頭406.0mm
2. 宮崎県 西米良391.5mm
3. 熊本県 湯前横谷372.0mm
4. 高知県 鳥形山333.0mm
5. 宮崎県 諸塚269.5mm
6. 三重県 尾鷲253.5mm
7. 高知県 魚梁瀬234.5mm
8. 宮崎県 日之影228.5mm
9. 三重県 宮川205.0mm
10. 高知県 船戸195.0mm
11. 長崎県 福江190.5mm
12. 宮崎県 神門165.0mm
13. 宮崎県 高千穂159.0mm
14. 鹿児島県 輝北158.0mm
15. 長崎県 上大津157.0mm
16. 徳島県 福原旭152.5mm
17. 高知県 池川148.5mm
18. 島根県 西郷140.5mm
19. 高知県 江川崎136.5mm
20. 鹿児島県 牧之原127.5mm
0584名無しSUN
2019/09/22(日) 16:51:28.63ID:hzqLo871ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 446.5 ] 16:00 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
2 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 409.5 ] 16:00 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 400.0 ] 16:00 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 347.5 ] 16:00 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 317.5 ] 16:00 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 268.0 ] 16:00 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 240.0 ] 15:00 ] 347.0 2017/09/17 347.0 2017/09/17 2010年
8 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 235.5 ] 16:00 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
9 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 235.0 ] 16:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
10 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 219.5 ] 16:00 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
0585名無しSUN
2019/09/22(日) 16:51:46.86ID:hzqLo87172時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 449.0 ] 16:00 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
2 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 413.5 ] 16:00 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 404.0 ] 16:00 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 352.0 ] 16:00 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.0 ] 16:00 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 269.5 ] 16:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 243.5 ] 16:00 ] 364.0 2011/09/18 364.0 2011/09/18 2010年
8 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 238.5 ] 16:00 ] 1319.5 2018/07/07 919 1990/09/19 1978年
9 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 236.5 ] 16:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
10 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 219.5 ] 16:00 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
0586名無しSUN
2019/09/22(日) 16:52:00.74ID:hzqLo871日降水量(5mm以上のみ) 16時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 392.0 ] 579.0 2011/07/19 472.5 2011/09/02 1979年
2 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 264.0 ] 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
3 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 239.0 ] 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 217.0 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
5 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 201.5 ] 851.5 2011/07/19 611.5 2011/09/02 1978年
6 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 193.0 ] 764.0 2011/07/19 635.0 2011/09/03 1978年
7 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 186.5 ] 286.0 2017/09/17 286.0 2017/09/17 2010年
8 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 157.5 ] 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
9 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 151.0 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 148.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
0587名無しSUN
2019/09/22(日) 19:18:12.91ID:/B9kBkiA1. 長崎県 厳原43.0mm
2. 高知県 本山42.0mm
3. 長崎県 美津島35.5mm
4. 三重県 宮川29.0mm
5. 徳島県 木頭22.0mm
5. 高知県 繁藤22.0mm
6. 高知県 佐川19.5mm
7. 長崎県 鰐浦19.0mm
8. 愛媛県 成就社18.5mm
9. 高知県 本川16.5mm
10. 愛媛県 近永14.5mm
11. 三重県 笠取山13.0mm
12. 愛媛県 富郷12.0mm
13. 高知県 池川11.0mm
14. 山口県 萩10.5mm
15. 高知県 中村9.5mm
15. 岐阜県 六厩9.5mm
15. 高知県 須崎9.5mm
16. 山口県 徳佐9.0mm
16. 山口県 鹿野9.0mm
16. 島根県 吉賀9.0mm
17. 三重県 粥見8.0mm
17. 愛媛県 新居浜8.0mm
17. 愛媛県 四国中央8.0mm
17. 鹿児島県 紫尾山8.0mm
17. 岐阜県 御母衣8.0mm
18. 三重県 尾鷲7.5mm
18. 高知県 宿毛7.5mm
18. 高知県 船戸7.5mm
18. 岐阜県 長滝7.5mm
18. 高知県 梼原7.5mm
18. 岐阜県 ひるがの7.5mm
18. 山梨県 山中7.5mm
19. 山口県 篠生7.0mm
20. 島根県 津和野6.5mm
20. 広島県 大朝6.5mm
20. 広島県 内黒山6.5mm
20. 高知県 安芸6.5mm
0588名無しSUN
2019/09/22(日) 19:18:27.03ID:/B9kBkiA1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
3. 三重県 宮川49.5mm18:00
4. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
5. 高知県 安芸46.5mm09:00
6. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
7. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
8. 長崎県 厳原43.0mm19:00
9. 高知県 中村42.0mm01:00
9. 高知県 本山42.0mm19:00
10. 愛媛県 成就社37.0mm18:00
11. 三重県 尾鷲36.5mm17:00
11. 奈良県 下北山36.5mm17:00
12. 長崎県 美津島35.5mm19:00
13. 奈良県 上北山35.0mm17:00
14. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
15. 高知県 池川34.0mm18:00
16. 高知県 本川31.0mm05:00
17. 高知県 船戸30.0mm04:00
18. 宮崎県 神門29.0mm13:00
19. 鹿児島県 東市来27.5mm10:00
20. 徳島県 穴吹27.0mm10:00
アメダスランキング(24時間降水量)22日19:00現在
1. 徳島県 木頭491.5mm
2. 高知県 鳥形山378.5mm
3. 宮崎県 西米良332.5mm
4. 三重県 宮川329.0mm
5. 熊本県 湯前横谷315.0mm
6. 三重県 尾鷲298.5mm
7. 高知県 魚梁瀬235.5mm
8. 高知県 船戸235.0mm
9. 宮崎県 諸塚232.5mm
10. 宮崎県 日之影218.5mm
11. 長崎県 厳原203.0mm
12. 長崎県 美津島202.0mm
13. 高知県 池川200.0mm
13. 愛媛県 成就社200.0mm
14. 長崎県 福江188.0mm
15. 高知県 本川182.0mm
16. 鹿児島県 輝北161.0mm
17. 徳島県 福原旭159.5mm
18. 宮崎県 神門158.0mm
18. 高知県 江川崎158.0mm
19. 長崎県 上大津154.5mm
20. 宮崎県 高千穂144.0mm
0589名無しSUN
2019/09/22(日) 19:23:19.26ID:i0NbKBUyここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 491.0 ] 18:40 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 452.5 ] 18:40 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 407.5 ] 18:40 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 397.5 ] 18:10 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 336.5 ] 18:40 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 321.0 ] 18:20 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 310.5 ] 18:40 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 255.5 ] 18:40 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
9 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 242.0 ] 18:40 ] 347.0 2017/09/17 347.0 2017/09/17 2010年
10 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 236.0 ] 18:40 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
0590名無しSUN
2019/09/22(日) 19:23:39.24ID:i0NbKBUy72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 495.5 ] 18:40 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 455.0 ] 18:40 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 411.5 ] 18:40 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 408.0 ] 18:40 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 337.0 ] 18:40 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 325.5 ] 18:40 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 313.5 ] 18:40 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 261.5 ] 18:40 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
9 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 246.0 ] 18:40 ] 364.0 2011/09/18 364.0 2011/09/18 2010年
10 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 239.5 ] 18:40 ] 1319.5 2018/07/07 919 1990/09/19 1978年
0591名無しSUN
2019/09/22(日) 19:23:51.79ID:i0NbKBUy日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 456.5 ] 579.0 2011/07/19 472.5 2011/09/02 1979年
2 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 316.0 ] 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 290.0 ] 764.0 2011/07/19 635.0 2011/09/03 1978年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 258.0 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
5 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 244.0 ] 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
6 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 202.5 ] 851.5 2011/07/19 611.5 2011/09/02 1978年
7 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 195.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
8 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 188.0 ] 286.0 2017/09/17 286.0 2017/09/17 2010年
9 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 178.0 ] 757 2005/09/06 757 2005/09/06 1980年
10 高知県 吾川郡仁淀川町 池川(イケガワ) 167.0 ] 644 2005/09/06 644 2005/09/06 1977年
0592名無しSUN
2019/09/22(日) 21:58:06.20ID:Jg1gJW4E1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 長崎県 厳原66.0mm20:00
3. 長崎県 美津島62.0mm20:00
4. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
5. 三重県 宮川49.5mm18:00
6. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
7. 高知県 安芸46.5mm09:00
8. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
9. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
10. 高知県 中村42.0mm01:00
10. 高知県 本山42.0mm19:00
11. 愛媛県 成就社37.0mm18:00
12. 三重県 尾鷲36.5mm17:00
12. 奈良県 下北山36.5mm17:00
13. 奈良県 上北山35.0mm17:00
14. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
15. 高知県 池川34.0mm18:00
16. 高知県 本川31.0mm05:00
17. 高知県 船戸30.0mm04:00
18. 宮崎県 神門29.0mm13:00
19. 愛媛県 富郷28.0mm20:00
19. 高知県 大栃28.0mm21:00
20. 鹿児島県 東市来27.5mm10:00
アメダスランキング(24時間降水量)22日21:40現在
1. 徳島県 木頭495.5mm
2. 高知県 鳥形山386.0mm
3. 三重県 宮川359.5mm
4. 宮崎県 西米良325.0mm
5. 三重県 尾鷲297.5mm
6. 長崎県 厳原290.0mm
7. 長崎県 美津島286.5mm
8. 高知県 船戸253.5mm
9. 高知県 魚梁瀬240.5mm
10. 熊本県 湯前横谷231.0mm
11. 高知県 池川225.5mm
12. 愛媛県 成就社223.5mm
13. 高知県 本川219.5mm
14. 宮崎県 日之影199.5mm
15. 宮崎県 諸塚185.0mm
16. 長崎県 福江182.5mm
17. 徳島県 福原旭178.0mm
18. 高知県 江川崎167.0mm
19. 愛媛県 富郷163.5mm
20. 鹿児島県 輝北159.5mm
0593名無しSUN
2019/09/22(日) 21:58:26.73ID:Jg1gJW4E1. 高知県 繁藤41.5mm
2. 高知県 大栃25.5mm
3. 徳島県 京上21.0mm
4. 高知県 本山16.0mm
5. 高知県 後免15.5mm
6. 東京都 新島13.5mm
6. 徳島県 福原旭13.5mm
6. 香川県 引田13.5mm
7. 高知県 魚梁瀬13.0mm
8. 奈良県 下北山12.5mm
9. 福岡県 早良脇山11.5mm
10. 奈良県 上北山10.0mm
10. 長崎県 美津島10.0mm
11. 山梨県 南部9.0mm
11. 徳島県 木頭9.0mm
12. 山梨県 切石8.0mm
12. 愛媛県 四国中央8.0mm
13. 山梨県 富士川7.5mm
14. 静岡県 高根山7.0mm
14. 静岡県 菊川牧之原7.0mm
14. 広島県 内黒山7.0mm
14. 徳島県 池田7.0mm
14. 高知県 池川7.0mm
15. 静岡県 静岡空港6.5mm
0594名無しSUN
2019/09/22(日) 21:58:37.21ID:Jg1gJW4E16. 東京都 練馬6.0mm
16. 東京都 利島6.0mm
16. 広島県 加計6.0mm
17. 埼玉県 越谷5.5mm
17. 神奈川県 小田原5.5mm
17. 静岡県 鍵穴5.5mm
17. 広島県 佐伯湯来5.5mm
17. 高知県 南国日章5.5mm
17. 長崎県 厳原5.5mm
17. 長崎県 松浦5.5mm
18. 東京都 東京5.0mm
18. 神奈川県 横浜5.0mm
18. 山梨県 韮崎5.0mm
18. 山梨県 甲府5.0mm
18. 静岡県 梅ケ島5.0mm
18. 静岡県 松崎5.0mm
18. 徳島県 海陽5.0mm
18. 長崎県 鰐浦5.0mm
19. 茨城県 古河4.5mm
19. 埼玉県 さいたま4.5mm
19. 東京都 府中4.5mm
19. 東京都 世田谷4.5mm
19. 神奈川県 日吉4.5mm
19. 山梨県 山中4.5mm
19. 静岡県 井川4.5mm
19. 静岡県 川根本町4.5mm
19. 岐阜県 六厩4.5mm
19. 広島県 道後山4.5mm
19. 広島県 廿日市津田4.5mm
19. 愛媛県 富郷4.5mm
19. 愛媛県 成就社4.5mm
19. 高知県 大正4.5mm
19. 佐賀県 北山4.5mm
19. 宮崎県 えびの4.5mm
20. 静岡県 静岡4.0mm
20. 静岡県 土肥4.0mm
20. 石川県 舳倉島4.0mm
20. 広島県 油木4.0mm
20. 鳥取県 茶屋4.0mm
20. 愛媛県 近永4.0mm
20. 鹿児島県 紫尾山4.0mm
0595名無しSUN
2019/09/22(日) 22:05:57.09ID:yQUm68AFここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 505.0 ] 21:20 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 456.0 ] 21:20 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 414.0 ] 21:20 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 412.5 ] 21:20 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 375.0 ] 20:30 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.5 ] 21:20 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 318.0 ] 20:50 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 308.5 ] 21:20 ] 365 2007/08/30 247 2007/09/01 2003年 (9月の1位の値を更新)
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 304.0 ] 21:20 ] 622 1985/06/25 303 1983/09/28 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 282.0 ] 21:20 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
0596名無しSUN
2019/09/22(日) 22:06:15.49ID:yQUm68AF72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 510.0 ] 21:20 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 458.5 ] 21:20 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 21:20 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 418.0 ] 21:20 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 378.5 ] 21:20 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 21:20 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 321.5 ] 21:20 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 312.5 ] 21:20 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 306.5 ] 21:20 ] 706 1985/06/25 305 2006/09/18 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 292.0 ] 21:20 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0597名無しSUN
2019/09/22(日) 22:06:34.13ID:yQUm68AF日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 484.0 ) 579.0 2011/07/19 472.5 2011/09/02 1979年 (9月の1位の値を更新)
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 350.5 ) 764.0 2011/07/19 635.0 2011/09/03 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 339.5 ) 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
4 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 286.0 ) 392.5 1916/09/24 392.5 1916/09/24 1886年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 283.0 ) 264.0 2019/07/20 233 2005/09/06 2003年 (観測史上1位の値を更新)
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 269.0 ) 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
7 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 248.5 ) 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 233.0 ) 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
9 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 220.0 ) 757 2005/09/06 757 2005/09/06 1980年
10 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 217.5 ) 713 2005/09/06 713 2005/09/06 1979年
0598名無しSUN
2019/09/22(日) 22:16:04.83ID:aIslEJbe1. 高知県 繁藤30.0mm
2. 高知県 大栃20.0mm
3. 徳島県 京上19.0mm
4. 徳島県 福原旭17.0mm
5. 高知県 魚梁瀬13.5mm
6. 香川県 引田13.0mm
7. 高知県 池川12.0mm
8. 徳島県 木頭11.0mm
9. 徳島県 池田10.0mm
10. 山梨県 南部9.5mm
10. 奈良県 上北山9.5mm
11. 東京都 新島9.0mm
11. 山梨県 切石9.0mm
12. 奈良県 下北山8.0mm
12. 高知県 後免8.0mm
13. 山梨県 富士川7.5mm
13. 三重県 宮川7.5mm
13. 高知県 鳥形山7.5mm
14. 高知県 安芸7.0mm
14. 静岡県 梅ケ島7.0mm
14. 福岡県 早良脇山7.0mm
14. 愛媛県 成就社7.0mm
14. 宮崎県 えびの7.0mm
15. 高知県 船戸6.5mm
15. 静岡県 高根山6.5mm
15. 高知県 田野6.5mm
16. 東京都 東京6.0mm
16. 東京都 利島6.0mm
16. 山梨県 甲府6.0mm
16. 静岡県 井川6.0mm
17. 長崎県 美津島5.5mm
17. 神奈川県 小田原5.5mm
17. 静岡県 鍵穴5.5mm
17. 静岡県 川根本町5.5mm
17. 徳島県 海陽5.5mm
0599名無しSUN
2019/09/22(日) 22:16:21.09ID:aIslEJbe18. 静岡県 松崎5.0mm
18. 山梨県 韮崎5.0mm
18. 静岡県 三島5.0mm
18. 神奈川県 相模原中央5.0mm
18. 茨城県 坂東5.0mm
18. 東京都 府中5.0mm
18. 埼玉県 越谷5.0mm
18. 愛媛県 近永5.0mm
19. 岡山県 今岡4.5mm
19. 鳥取県 茶屋4.5mm
19. 栃木県 塩谷4.5mm
19. 東京都 世田谷4.5mm
19. 神奈川県 横浜4.5mm
19. 広島県 道後山4.5mm
19. 茨城県 古河4.5mm
19. 岐阜県 御母衣4.5mm
19. 広島県 内黒山4.5mm
19. 岡山県 富4.5mm
19. 高知県 大正4.5mm
19. 山梨県 山中4.5mm
19. 高知県 南国日章4.5mm
19. 栃木県 宇都宮4.5mm
20. 栃木県 鹿沼4.0mm
20. 神奈川県 日吉4.0mm
20. 東京都 八王子4.0mm
20. 東京都 羽田4.0mm
20. 鳥取県 江尾4.0mm
20. 広島県 八幡4.0mm
20. 広島県 加計4.0mm
20. 兵庫県 上郡4.0mm
0600名無しSUN
2019/09/22(日) 22:18:02.17ID:6lJ3FuWp1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 長崎県 厳原66.0mm20:00
3. 長崎県 美津島62.0mm20:00
4. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
5. 三重県 宮川49.5mm18:00
6. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
7. 高知県 安芸46.5mm09:00
8. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
9. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
10. 高知県 中村42.0mm01:00
10. 高知県 本山42.0mm19:00
11. 愛媛県 成就社37.0mm18:00
12. 三重県 尾鷲36.5mm17:00
12. 奈良県 下北山36.5mm17:00
13. 奈良県 上北山35.0mm17:00
14. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
15. 高知県 池川34.0mm18:00
16. 高知県 本川31.0mm05:00
17. 高知県 船戸30.0mm04:00
17. 高知県 繁藤30.0mm22:00
18. 宮崎県 神門29.0mm13:00
19. 愛媛県 富郷28.0mm20:00
19. 高知県 大栃28.0mm21:00
20. 鹿児島県 東市来27.5mm10:00
アメダスランキング(24時間降水量)22日22:00現在
1. 徳島県 木頭505.5mm
2. 高知県 鳥形山382.5mm
3. 三重県 宮川365.5mm
4. 宮崎県 西米良317.5mm
5. 三重県 尾鷲294.5mm
6. 長崎県 厳原292.0mm
6. 長崎県 美津島292.0mm
7. 高知県 魚梁瀬253.0mm
8. 高知県 船戸249.0mm
9. 高知県 池川233.0mm
10. 愛媛県 成就社230.0mm
11. 高知県 本川221.5mm
12. 宮崎県 日之影197.5mm
13. 徳島県 福原旭194.5mm
14. 熊本県 湯前横谷181.0mm
15. 高知県 江川崎168.0mm
16. 宮崎県 諸塚167.5mm
17. 長崎県 福江167.0mm
18. 愛媛県 富郷166.5mm
19. 鹿児島県 輝北159.0mm
20. 宮崎県 えびの151.0mm
0601名無しSUN
2019/09/22(日) 23:35:07.29ID:yrcj9N5Y1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 長崎県 厳原66.0mm20:00
3. 長崎県 美津島62.0mm20:00
4. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
5. 三重県 宮川49.5mm18:00
6. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
7. 高知県 安芸46.5mm09:00
8. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
9. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
10. 高知県 中村42.0mm01:00
10. 高知県 本山42.0mm19:00
11. 愛媛県 成就社37.0mm18:00
12. 三重県 尾鷲36.5mm17:00
12. 奈良県 下北山36.5mm17:00
13. 奈良県 上北山35.0mm17:00
14. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
15. 高知県 池川34.0mm18:00
16. 高知県 本川31.0mm05:00
17. 高知県 船戸30.0mm04:00
17. 高知県 繁藤30.0mm22:00
18. 宮崎県 神門29.0mm13:00
19. 徳島県 福原旭28.5mm23:00
20. 愛媛県 富郷28.0mm20:00
20. 高知県 大栃28.0mm21:00
アメダスランキング(24時間降水量)22日23:20現在
1. 徳島県 木頭509.5mm
2. 三重県 宮川374.0mm
3. 高知県 鳥形山369.0mm
4. 長崎県 厳原290.5mm
5. 長崎県 美津島289.5mm
6. 三重県 尾鷲287.5mm
7. 宮崎県 西米良281.5mm
8. 高知県 魚梁瀬251.5mm
9. 高知県 船戸247.0mm
10. 愛媛県 成就社234.0mm
11. 高知県 池川229.5mm
12. 高知県 本川225.5mm
13. 徳島県 福原旭219.5mm
14. 宮崎県 日之影191.0mm
15. 熊本県 湯前横谷173.5mm
16. 愛媛県 富郷170.0mm
17. 高知県 江川崎169.5mm
18. 宮崎県 諸塚159.5mm
19. 鹿児島県 輝北156.5mm
20. 宮崎県 えびの155.0mm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています