◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1003 ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/10(火) 21:36:21.58ID:V23WDToMアメダス集中豪雨 降水量・トップ1000
※過去スレ1000
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466517646/
※1001
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1562935805/
国交省の雨量ランキングも出してくれ!!!
※前スレ1002
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1565884059/
0049名無しSUN
2019/09/11(水) 23:43:15.39ID:f4tbLjth14. 道東 留真0.5mm
14. 道東 帯広泉0.5mm
14. 道東 糠内0.5mm
14. 道東 上札内0.5mm
14. 道東 更別0.5mm
14. 道東 広尾0.5mm
14. 青森県 岳0.5mm
14. 岩手県 一方井0.5mm
14. 宮城県 岩沼0.5mm
14. 山形県 荒沢0.5mm
14. 山形県 中津川0.5mm
14. 福島県 山田0.5mm
14. 茨城県 徳田0.5mm
14. 茨城県 常陸大宮0.5mm
14. 茨城県 笠間0.5mm
14. 茨城県 古河0.5mm
14. 茨城県 柿岡0.5mm
14. 茨城県 下妻0.5mm
14. 栃木県 真岡0.5mm
14. 千葉県 我孫子0.5mm
14. 長野県 飯山0.5mm
14. 長野県 白樺湖0.5mm
14. 新潟県 室谷0.5mm
14. 新潟県 小出0.5mm
14. 新潟県 高田0.5mm
14. 新潟県 安塚0.5mm
14. 富山県 立山芦峅0.5mm
14. 富山県 五箇山0.5mm
14. 福井県 三国0.5mm
14. 大阪府 生駒山0.5mm
14. 兵庫県 生野0.5mm
14. 広島県 王泊0.5mm
14. 鳥取県 鹿野0.5mm
14. 愛媛県 富郷0.5mm
0050名無しSUN
2019/09/11(水) 23:44:53.89ID:f4tbLjth1. 兵庫県 福崎114.5mm
2. 富山県 宇奈月98.5mm
3. 山形県 荒沢92.5mm
4. 新潟県 平岩69.5mm
5. 富山県 魚津67.5mm
6. 兵庫県 柏原63.0mm
7. 富山県 朝日61.0mm
8. 兵庫県 姫路60.5mm
9. 山形県 櫛引52.5mm
10. 新潟県 湯沢52.0mm
10. 福島県 飯舘52.0mm
11. 山形県 肘折50.5mm
12. 栃木県 塩谷50.0mm
13. 宮崎県 田野49.0mm
14. 山形県 大井沢48.5mm
15. 茨城県 坂東48.0mm
15. 富山県 上市48.0mm
16. 富山県 八尾47.0mm
17. 栃木県 高根沢46.0mm
18. 兵庫県 後川45.5mm
19. 山形県 狩川45.0mm
20. 鳥取県 鹿野44.5mm
20. 道東 広尾44.5mm
20. 岐阜県 金山44.5mm
0051名無しSUN
2019/09/11(水) 23:52:36.80ID:QYJXq7m0ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 ] 00:10 ] 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 ] 00:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 ] 00:10 ] 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 ] 00:10 ] 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0052名無しSUN
2019/09/11(水) 23:52:54.95ID:QYJXq7m072時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 ] 01:30 ] 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 ] 08:40 ] 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 ] 10:00 ] 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 ] 10:20 ] 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 ] 15:00 ] 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 21:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 208.0 ] 23:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
0053名無しSUN
2019/09/11(水) 23:53:59.04ID:QYJXq7m0日降水量(5mm以上のみ) 23時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 ) 197.0 2015/07/17 194.5 2011/09/03 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 98.5 ) 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
3 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 92.5 ) 233.5 2011/06/23 123 1999/09/15 1979年
4 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 69.5 ) 190.5 2013/09/16 190.5 2013/09/16 1978年
5 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 67.5 ) 219.0 2014/07/19 141 1983/09/28 1976年
6 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 63.0 ) 258 1999/09/07 258 1999/09/07 1976年
7 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 61.0 ) 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
8 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 60.5 ) 294.0 1976/09/10 294.0 1976/09/10 1948年
9 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 52.5 ) 146.0 2011/08/18 131 1999/09/15 1977年
10 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 52.0 ) 179 1981/08/23 177 1998/09/16 1976年
〃 福島県 相馬郡飯舘村 飯舘(イイタテ) 52.0 ) 309 1989/08/06 194.0 2015/09/10 1976年
0054名無しSUN
2019/09/12(木) 00:21:26.39ID:RrBNtHNo降水量 アメダスランキング(現在)11日24:00現在
1. 富山県 八尾5.5mm
1. 新潟県 平岩5.5mm
1. 富山県 大山5.5mm
2. 千葉県 佐倉4.5mm
3. 新潟県 筒方4.0mm
4. 新潟県 津南3.5mm
4. 新潟県 能生3.5mm
5. 道東 本別3.0mm
5. 埼玉県 さいたま3.0mm
5. 新潟県 樽本3.0mm
5. 宮崎県 油津3.0mm
5. 富山県 秋ヶ島3.0mm
6. 新潟県 中条2.5mm
6. 宮崎県 赤江2.5mm
6. 富山県 南砺高宮2.5mm
6. 富山県 朝日2.5mm
7. 道北 礼文2.0mm
7. 千葉県 我孫子2.0mm
7. 道東 茶内原野2.0mm
7. 新潟県 松代2.0mm
8. 新潟県 小国1.5mm
8. 新潟県 赤谷1.5mm
8. 新潟県 湯沢1.5mm
8. 新潟県 十日町1.5mm
8. 島根県 川本1.5mm
8. 岡山県 上長田1.5mm
8. 道東 糸櫛別1.5mm
8. 富山県 猪谷1.5mm
8. 新潟県 関山1.5mm
8. 道央 寿都1.5mm
8. 道東 網走1.5mm
8. 道東 湧別1.5mm
8. 道東 別海1.5mm
8. 道東 厚床1.5mm
8. 道東 榊町1.5mm
8. 道東 納沙布1.5mm
9. 富山県 宇奈月1.0mm
9. 道東 滝上1.0mm
9. 茨城県 日立1.0mm
9. 富山県 立山芦峅1.0mm
9. 道東 知方学1.0mm
9. 道東 太田1.0mm
9. 道北 稚内1.0mm
9. 千葉県 成田1.0mm
9. 道東 中標津1.0mm
9. 道東 標津1.0mm
9. 新潟県 川谷1.0mm
9. 青森県 岳1.0mm
9. 道東 根室1.0mm
9. 青森県 大鰐1.0mm
9. 道東 羅臼1.0mm
0055名無しSUN
2019/09/12(木) 00:21:38.64ID:RrBNtHNo10. 鳥取県 佐治0.5mm
10. 長野県 穂高0.5mm
10. 道東 上標津0.5mm
10. 道東 生田原0.5mm
10. 道東 佐呂間0.5mm
10. 道東 置戸常元0.5mm
10. 富山県 上市0.5mm
10. 道東 遠軽0.5mm
10. 愛媛県 新居浜0.5mm
10. 徳島県 半田0.5mm
10. 鳥取県 鹿野0.5mm
10. 鳥取県 境0.5mm
10. 奈良県 針0.5mm
10. 広島県 王泊0.5mm
10. 奈良県 吉野0.5mm
10. 岩手県 軽米0.5mm
10. 兵庫県 生野0.5mm
10. 福井県 大飯0.5mm
10. 石川県 三井0.5mm
10. 道東 上藻別0.5mm
10. 宮崎県 田野0.5mm
10. 新潟県 塩沢0.5mm
10. 山形県 荒沢0.5mm
10. 山形県 肘折0.5mm
10. 岩手県 下戸鎖0.5mm
10. 岩手県 荒屋0.5mm
10. 岩手県 山形0.5mm
10. 道東 陸別0.5mm
10. 秋田県 笹子0.5mm
10. 青森県 弘前0.5mm
10. 青森県 鰺ケ沢0.5mm
10. 道東 糠内0.5mm
10. 道東 ぬかびら源泉郷0.5mm
10. 道東 押帯0.5mm
10. 道東 足寄0.5mm
10. 福島県 湯本0.5mm
10. 福島県 小名浜0.5mm
10. 道東 根室中標津0.5mm
10. 新潟県 大湯0.5mm
10. 新潟県 柏崎0.5mm
10. 新潟県 室谷0.5mm
10. 新潟県 村松0.5mm
10. 道東 川湯0.5mm
10. 新潟県 下関0.5mm
10. 道東 標茶0.5mm
10. 長野県 白樺湖0.5mm
10. 長野県 小谷0.5mm
10. 茨城県 龍ケ崎0.5mm
10. 茨城県 鹿嶋0.5mm
10. 茨城県 北茨城0.5mm
10. 道東 上螺湾0.5mm
0056名無しSUN
2019/09/12(木) 00:24:17.46ID:vAwb1Ad91. 山形県 荒沢56.5mm12:00
2. 兵庫県 姫路49.0mm16:00
3. 宮崎県 田野47.0mm23:00
4. 兵庫県 福崎46.5mm15:00
5. 栃木県 高根沢39.5mm16:00
6. 兵庫県 柏原37.5mm13:00
7. 埼玉県 鳩山36.0mm17:00
8. 山形県 櫛引33.5mm12:00
8. 東京都 青梅33.5mm17:00
9. 三重県 南伊勢33.0mm17:00
10. 千葉県 東庄31.0mm19:00
11. 鳥取県 大山30.0mm18:00
12. 岡山県 福渡29.5mm16:00
12. 鳥取県 江尾29.5mm18:00
13. 栃木県 塩谷29.0mm15:00
14. 山形県 鼠ケ関28.5mm11:00
14. 岐阜県 金山28.5mm14:00
14. 島根県 松江28.5mm17:00
15. 福島県 福島27.0mm16:00
16. 富山県 上市26.5mm19:00
17. 埼玉県 上吉田25.5mm16:00
17. 東京都 世田谷25.5mm18:00
18. 山形県 肘折25.0mm12:00
19. 兵庫県 家島24.5mm17:00
20. 新潟県 平岩24.0mm13:00
20. 岡山県 日応寺24.0mm17:00
20. 富山県 宇奈月24.0mm18:00
アメダスランキング(24時間降水量)12日00:10現在
1. 兵庫県 福崎114.5mm
2. 富山県 宇奈月99.5mm
3. 山形県 荒沢93.0mm
4. 新潟県 平岩75.0mm
5. 富山県 魚津67.5mm
6. 富山県 朝日63.5mm
7. 兵庫県 柏原63.0mm
8. 兵庫県 姫路60.5mm
9. 新潟県 湯沢53.5mm
10. 山形県 櫛引52.5mm
10. 富山県 八尾52.5mm
11. 福島県 飯舘52.0mm
12. 山形県 肘折51.0mm
13. 宮崎県 田野49.5mm
14. 山形県 大井沢48.5mm
14. 富山県 上市48.5mm
15. 栃木県 塩谷48.0mm
16. 茨城県 坂東47.5mm
17. 栃木県 高根沢46.0mm
18. 兵庫県 後川45.5mm
19. 山形県 狩川45.0mm
19. 鳥取県 鹿野45.0mm
20. 岐阜県 金山44.5mm
20. 道東 広尾44.5mm
0057名無しSUN
2019/09/12(木) 00:37:07.52ID:UdXhadcqここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 58.5 16:24 79.0 2011/09/04 79.0 2011/09/04 1949年
2 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 57.0 11:59 59.0 2012/10/05 44.0 2010/09/11 1979年 (9月の1位の値を更新)
3 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 53.5 15:07 69.5 2009/08/02 62.0 2017/09/17 1976年
4 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 47.5 22:57 70.0 2017/09/16 70.0 2017/09/16 2017年
5 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 44.5 17:36 83.0 2019/09/10 83.0 2019/09/10 1976年
6 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 40.0 ) 12:50) 94.0 2013/09/02 94.0 2013/09/02 1976年
〃 栃木県 塩谷郡高根沢町 高根沢(タカネザワ) 40.0 15:59 77.0 2012/08/11 73 1983/09/07 1976年
8 島根県 安来市 伯太(ハクタ) 38.5 17:43 100.5 2013/07/15 57 1979/09/02 1976年
9 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 37.0 19:35 89.5 2017/09/17 89.5 2017/09/17 1977年
10 埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山(ハトヤマ) 36.0 17:02 74.5 2013/07/17 48.0 2011/09/01 1977年
0058名無しSUN
2019/09/12(木) 00:37:46.08ID:XGr9vs053時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 107.5 17:00 119.5 2017/09/17 119.5 2017/09/17 1976年
2 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 84.5 13:50 96.5 2018/08/06 50.5 2010/09/11 1979年 (9月の1位の値を更新)
3 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 59.0 18:20 113.5 2017/09/17 113.5 2017/09/17 1976年
4 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 01:10 163.5 2016/08/22 100 2005/09/04 1976年
5 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 49.5 23:40 155.5 2018/09/30 155.5 2018/09/30 2017年
〃 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 49.5 19:30 187.5 2014/07/19 79.5 2010/09/12 1976年
7 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 49.0 19:40 117.5 2017/10/23 75.0 2012/09/11 1984年
8 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 45.5 14:50 127.0 2013/09/02 127.0 2013/09/02 1976年
9 岐阜県 下呂市 金山(カナヤマ) 44.5 15:40 185.5 2018/07/08 138 1999/09/21 1976年
〃 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 44.5 19:30 142.5 2017/07/04 83.5 ] 2019/09/10 1976年
0059名無しSUN
2019/09/12(木) 00:38:28.37ID:XGr9vs056時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 112.5 20:00 143.5 2017/09/17 143.5 2017/09/17 1976年
2 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 86.5 17:00 144 1995/08/10 70 2005/09/23 1979年 (9月の1位の値を更新)
3 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 02:30 156.5 2017/07/05 114 1996/09/22 1976年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 71.0 17:30 179 1985/07/08 100 1990/09/20 1984年
5 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.5 01:50 124.5 2008/08/29 121.0 2015/09/09 1976年
6 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 60.5 21:20 143 1987/10/17 135 1976/09/10 1976年
7 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 55.0 18:00 229.0 2014/07/20 97 1999/09/15 1976年
8 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 00:30 145 1997/07/28 134 1998/09/16 1976年
9 福島県 相馬郡飯舘村 飯舘(イイタテ) 52.0 18:40 180 1989/08/06 126 2007/09/05 1976年
10 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 04:10 207.0 2016/08/22 137 1998/09/16 1976年
0060名無しSUN
2019/09/12(木) 00:38:55.39ID:XGr9vs0512時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 24:00 176 1997/07/27 159.0 2011/09/04 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 99.5 23:30 229 1985/07/08 150 2003/09/01 1984年
3 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 91.5 22:50 223.0 2018/08/06 105 1999/09/15 1979年
4 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 08:30 192 1986/08/05 174 1996/09/22 1976年
5 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 73.5 23:40 189.5 2013/09/16 189.5 2013/09/16 1978年
6 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 01:40 238 1979/10/19 219.0 2011/09/03 1977年
7 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 67.5 24:00 249.0 2014/07/20 145 2003/09/01 1976年
8 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 63.0 23:50 198.5 2014/08/17 187.5 2013/09/02 1976年
〃 茨城県 古河市 古河(コガ) 63.0 07:50 196.5 2015/09/10 196.5 2015/09/10 1976年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 61.0 23:10 202 1982/06/27 128 1979/09/23 1976年
0061名無しSUN
2019/09/12(木) 00:39:23.96ID:XGr9vs0524時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 128.5 20:30 235 1986/08/05 198.0 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 24:00 239.0 2011/09/04 239.0 2011/09/04 1976年
3 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 99.5 24:00 287 1995/07/12 200 1987/09/19 1984年
4 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 24:00 273 1987/08/29 138 1999/09/15 1979年
5 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 75.0 24:00 192.0 2013/09/16 192.0 2013/09/16 1978年
6 茨城県 古河市 古河(コガ) 74.0 19:50 247.0 2015/09/10 247.0 2015/09/10 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 71.0 22:10 317 1999/08/14 233 1982/09/12 1976年
8 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 13:40 354.5 2011/09/03 354.5 2011/09/03 1977年
9 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 67.5 24:00 252.5 2014/07/20 212 1987/09/19 1976年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 63.5 24:00 226 1982/06/27 166 1987/09/19 1976年
〃 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 63.5 18:30 251.5 2015/09/10 251.5 2015/09/10 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0062名無しSUN
2019/09/12(木) 00:39:48.81ID:XGr9vs0548時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 00:10 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 00:20 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 02:20 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 00:10 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 00:10 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0063名無しSUN
2019/09/12(木) 00:40:11.54ID:XGr9vs0572時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 01:30 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 08:40 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 10:00 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 10:20 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 15:00 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 21:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 208.0 23:00 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
0064名無しSUN
2019/09/12(木) 00:40:22.75ID:XGr9vs05日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 197.0 2015/07/17 194.5 2011/09/03 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 99.5 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
3 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 233.5 2011/06/23 123 1999/09/15 1979年
4 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 75.0 190.5 2013/09/16 190.5 2013/09/16 1978年
5 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 67.5 219.0 2014/07/19 141 1983/09/28 1976年
6 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 63.5 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
7 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 63.0 258 1999/09/07 258 1999/09/07 1976年
8 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 60.5 294.0 1976/09/10 294.0 1976/09/10 1948年
9 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 53.5 179 1981/08/23 177 1998/09/16 1976年
10 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 52.5 177.0 2018/07/05 172.0 2013/09/16 1976年
〃 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 52.5 146.0 2011/08/18 131 1999/09/15 1977年
0065名無しSUN
2019/09/12(木) 01:15:19.10ID:wD+O7xtA1. 富山県 八尾6.5mm
2. 新潟県 樽本4.5mm
3. 新潟県 津南4.0mm
3. 千葉県 東庄4.0mm
3. 富山県 南砺高宮4.0mm
4. 富山県 猪谷3.5mm
5. 千葉県 横芝光3.0mm
6. 富山県 立山芦峅2.5mm
6. 新潟県 関山2.5mm
6. 新潟県 筒方2.5mm
6. 青森県 碇ケ関2.5mm
6. 新潟県 湯沢2.5mm
7. 新潟県 平岩2.0mm
7. 千葉県 成田2.0mm
7. 新潟県 能生2.0mm
7. 岡山県 上長田2.0mm
8. 鳥取県 佐治1.5mm
8. 道東 標津1.5mm
8. 富山県 砺波1.5mm
8. 道東 遠軽1.5mm
8. 道東 雄武1.5mm
8. 道東 生田原1.5mm
8. 富山県 大山1.5mm
8. 道東 羅臼1.5mm
9. 鳥取県 大山1.0mm
9. 青森県 大鰐1.0mm
9. 鳥取県 鹿野1.0mm
9. 千葉県 佐倉1.0mm
9. 新潟県 十日町1.0mm
9. 千葉県 我孫子1.0mm
9. 新潟県 室谷1.0mm
9. 新潟県 川谷1.0mm
9. 新潟県 松代1.0mm
9. 兵庫県 八鹿1.0mm
9. 福井県 大飯1.0mm
9. 富山県 五箇山1.0mm
9. 富山県 上市1.0mm
9. 富山県 朝日1.0mm
9. 富山県 宇奈月1.0mm
9. 道東 別海1.0mm
9. 道東 丸瀬布1.0mm
9. 道東 仁頃山1.0mm
9. 道東 納沙布1.0mm
9. 道東 北見1.0mm
9. 道東 本別1.0mm
9. 道東 佐呂間1.0mm
9. 道東 糸櫛別1.0mm
9. 道東 浦幌1.0mm
9. 道東 中標津1.0mm
9. 道東 厚床1.0mm
9. 道北 礼文1.0mm
9. 道東 根室中標津1.0mm
9. 道東 網走1.0mm
0066名無しSUN
2019/09/12(木) 01:15:31.31ID:wD+O7xtA10. 道東 常呂0.5mm
10. 道東 美幌0.5mm
10. 富山県 秋ヶ島0.5mm
10. 富山県 富山0.5mm
10. 道東 湧別0.5mm
10. 滋賀県 朽木平良0.5mm
10. 山口県 油谷0.5mm
10. 道北 沓形0.5mm
10. 道央 山口0.5mm
10. 鳥取県 塩津0.5mm
10. 鳥取県 境0.5mm
10. 道央 黒松内0.5mm
10. 奈良県 吉野0.5mm
10. 兵庫県 和田山0.5mm
10. 道東 興部0.5mm
10. 兵庫県 温泉0.5mm
10. 兵庫県 香住0.5mm
10. 大阪府 茨木0.5mm
10. 京都府 睦寄0.5mm
10. 京都府 舞鶴0.5mm
10. 京都府 坂浦0.5mm
10. 宮崎県 油津0.5mm
10. 道東 根室0.5mm
10. 千葉県 銚子0.5mm
10. 道東 駒場0.5mm
10. 道東 芽室0.5mm
10. 道東 池田0.5mm
10. 道東 留真0.5mm
10. 茨城県 美野里0.5mm
10. 山形県 米沢0.5mm
10. 山形県 中津川0.5mm
10. 山形県 櫛引0.5mm
10. 秋田県 藤原0.5mm
10. 道東 帯広泉0.5mm
10. 青森県 弘前0.5mm
10. 道南 長万部0.5mm
10. 道東 糠内0.5mm
10. 道東 新得0.5mm
10. 長野県 信濃町0.5mm
10. 道東 上螺湾0.5mm
10. 道東 阿寒湖畔0.5mm
10. 新潟県 塩沢0.5mm
10. 道東 茶内原野0.5mm
10. 道東 太田0.5mm
10. 新潟県 糸魚川0.5mm
10. 道東 大津0.5mm
10. 道東 押帯0.5mm
10. 新潟県 安塚0.5mm
10. 新潟県 大湯0.5mm
10. 新潟県 赤谷0.5mm
10. 新潟県 高根0.5mm
10. 長野県 白樺湖0.5mm
10. 長野県 小谷0.5mm
10. 道東 更別0.5mm
0067名無しSUN
2019/09/12(木) 01:17:49.61ID:dnQyb9ze1. 富山県 八尾6.5mm01:00
2. 新潟県 樽本4.5mm01:00
3. 新潟県 津南4.0mm01:00
3. 千葉県 東庄4.0mm01:00
3. 富山県 南砺高宮4.0mm01:00
4. 富山県 猪谷3.5mm01:00
5. 千葉県 横芝光3.0mm01:00
6. 富山県 立山芦峅2.5mm01:00
6. 新潟県 関山2.5mm01:00
6. 新潟県 筒方2.5mm01:00
6. 青森県 碇ケ関2.5mm01:00
6. 新潟県 湯沢2.5mm01:00
7. 新潟県 平岩2.0mm01:00
7. 千葉県 成田2.0mm01:00
7. 新潟県 能生2.0mm01:00
7. 岡山県 上長田2.0mm01:00
8. 鳥取県 佐治1.5mm01:00
8. 道東 標津1.5mm01:00
8. 富山県 砺波1.5mm01:00
8. 道東 遠軽1.5mm01:00
8. 道東 雄武1.5mm01:00
8. 道東 生田原1.5mm01:00
8. 富山県 大山1.5mm01:00
8. 道東 羅臼1.5mm01:00
9. 鳥取県 大山1.0mm01:00
9. 青森県 大鰐1.0mm01:00
9. 鳥取県 鹿野1.0mm01:00
9. 千葉県 佐倉1.0mm01:00
9. 新潟県 十日町1.0mm01:00
9. 千葉県 我孫子1.0mm01:00
9. 新潟県 室谷1.0mm01:00
9. 新潟県 川谷1.0mm01:00
9. 新潟県 松代1.0mm01:00
9. 兵庫県 八鹿1.0mm01:00
9. 福井県 大飯1.0mm01:00
9. 富山県 五箇山1.0mm01:00
9. 富山県 上市1.0mm01:00
9. 富山県 朝日1.0mm01:00
9. 富山県 宇奈月1.0mm01:00
9. 道東 別海1.0mm01:00
9. 道東 丸瀬布1.0mm01:00
9. 道東 仁頃山1.0mm01:00
9. 道東 納沙布1.0mm01:00
9. 道東 北見1.0mm01:00
9. 道東 本別1.0mm01:00
9. 道東 佐呂間1.0mm01:00
9. 道東 糸櫛別1.0mm01:00
9. 道東 浦幌1.0mm01:00
9. 道東 中標津1.0mm01:00
9. 道東 厚床1.0mm01:00
9. 道北 礼文1.0mm01:00
9. 道東 根室中標津1.0mm01:00
9. 道東 網走1.0mm01:00
0068名無しSUN
2019/09/12(木) 01:18:03.48ID:dnQyb9ze10. 道東 常呂0.5mm01:00
10. 道東 美幌0.5mm01:00
10. 富山県 秋ヶ島0.5mm01:00
10. 富山県 富山0.5mm01:00
10. 道東 湧別0.5mm01:00
10. 滋賀県 朽木平良0.5mm01:00
10. 山口県 油谷0.5mm01:00
10. 道北 沓形0.5mm01:00
10. 道央 山口0.5mm01:00
10. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
10. 鳥取県 境0.5mm01:00
10. 道央 黒松内0.5mm01:00
10. 奈良県 吉野0.5mm01:00
10. 兵庫県 和田山0.5mm01:00
10. 道東 興部0.5mm01:00
10. 兵庫県 温泉0.5mm01:00
10. 兵庫県 香住0.5mm01:00
10. 大阪府 茨木0.5mm01:00
10. 京都府 睦寄0.5mm01:00
10. 京都府 舞鶴0.5mm01:00
10. 京都府 坂浦0.5mm01:00
10. 宮崎県 油津0.5mm01:00
10. 道東 根室0.5mm01:00
10. 千葉県 銚子0.5mm01:00
10. 道東 駒場0.5mm01:00
10. 道東 芽室0.5mm01:00
10. 道東 池田0.5mm01:00
10. 道東 留真0.5mm01:00
10. 茨城県 美野里0.5mm01:00
10. 山形県 米沢0.5mm01:00
10. 山形県 中津川0.5mm01:00
10. 山形県 櫛引0.5mm01:00
10. 秋田県 藤原0.5mm01:00
10. 道東 帯広泉0.5mm01:00
10. 青森県 弘前0.5mm01:00
10. 道南 長万部0.5mm01:00
10. 道東 糠内0.5mm01:00
10. 道東 新得0.5mm01:00
10. 長野県 信濃町0.5mm01:00
10. 道東 上螺湾0.5mm01:00
10. 道東 阿寒湖畔0.5mm01:00
10. 新潟県 塩沢0.5mm01:00
10. 道東 茶内原野0.5mm01:00
10. 道東 太田0.5mm01:00
10. 新潟県 糸魚川0.5mm01:00
10. 道東 大津0.5mm01:00
10. 道東 押帯0.5mm01:00
10. 新潟県 安塚0.5mm01:00
10. 新潟県 大湯0.5mm01:00
10. 新潟県 赤谷0.5mm01:00
10. 新潟県 高根0.5mm01:00
10. 長野県 白樺湖0.5mm01:00
10. 長野県 小谷0.5mm01:00
10. 道東 更別0.5mm01:00
0069名無しSUN
2019/09/12(木) 01:20:28.61ID:USdZ2RI+1. 富山県 八尾6.5mm
2. 新潟県 樽本4.5mm
3. 新潟県 津南4.0mm
3. 千葉県 東庄4.0mm
3. 富山県 南砺高宮4.0mm
4. 富山県 猪谷3.5mm
5. 千葉県 横芝光3.0mm
6. 富山県 立山芦峅2.5mm
6. 新潟県 関山2.5mm
6. 新潟県 筒方2.5mm
6. 青森県 碇ケ関2.5mm
6. 新潟県 湯沢2.5mm
7. 新潟県 平岩2.0mm
7. 千葉県 成田2.0mm
7. 新潟県 能生2.0mm
7. 岡山県 上長田2.0mm
8. 鳥取県 佐治1.5mm
8. 道東 標津1.5mm
8. 富山県 砺波1.5mm
8. 道東 遠軽1.5mm
8. 道東 雄武1.5mm
8. 道東 生田原1.5mm
8. 富山県 大山1.5mm
8. 道東 羅臼1.5mm
9. 鳥取県 大山1.0mm
9. 青森県 大鰐1.0mm
9. 鳥取県 鹿野1.0mm
9. 千葉県 佐倉1.0mm
9. 新潟県 十日町1.0mm
9. 千葉県 我孫子1.0mm
9. 新潟県 室谷1.0mm
9. 新潟県 川谷1.0mm
9. 新潟県 松代1.0mm
9. 兵庫県 八鹿1.0mm
9. 福井県 大飯1.0mm
9. 富山県 五箇山1.0mm
9. 富山県 上市1.0mm
9. 富山県 朝日1.0mm
9. 富山県 宇奈月1.0mm
9. 道東 別海1.0mm
9. 道東 丸瀬布1.0mm
9. 道東 仁頃山1.0mm
9. 道東 納沙布1.0mm
9. 道東 北見1.0mm
9. 道東 本別1.0mm
9. 道東 佐呂間1.0mm
9. 道東 糸櫛別1.0mm
9. 道東 浦幌1.0mm
9. 道東 中標津1.0mm
9. 道東 厚床1.0mm
9. 道北 礼文1.0mm
9. 道東 根室中標津1.0mm
9. 道東 網走1.0mm
0070名無しSUN
2019/09/12(木) 01:20:48.97ID:USdZ2RI+10. 道東 常呂0.5mm
10. 道東 美幌0.5mm
10. 富山県 秋ヶ島0.5mm
10. 富山県 富山0.5mm
10. 道東 湧別0.5mm
10. 滋賀県 朽木平良0.5mm
10. 山口県 油谷0.5mm
10. 道北 沓形0.5mm
10. 道央 山口0.5mm
10. 鳥取県 塩津0.5mm
10. 鳥取県 境0.5mm
10. 道央 黒松内0.5mm
10. 奈良県 吉野0.5mm
10. 兵庫県 和田山0.5mm
10. 道東 興部0.5mm
10. 兵庫県 温泉0.5mm
10. 兵庫県 香住0.5mm
10. 大阪府 茨木0.5mm
10. 京都府 睦寄0.5mm
10. 京都府 舞鶴0.5mm
10. 京都府 坂浦0.5mm
10. 宮崎県 油津0.5mm
10. 道東 根室0.5mm
10. 千葉県 銚子0.5mm
10. 道東 駒場0.5mm
10. 道東 芽室0.5mm
10. 道東 池田0.5mm
10. 道東 留真0.5mm
10. 茨城県 美野里0.5mm
10. 山形県 米沢0.5mm
10. 山形県 中津川0.5mm
10. 山形県 櫛引0.5mm
10. 秋田県 藤原0.5mm
10. 道東 帯広泉0.5mm
10. 青森県 弘前0.5mm
10. 道南 長万部0.5mm
10. 道東 糠内0.5mm
10. 道東 新得0.5mm
10. 長野県 信濃町0.5mm
10. 道東 上螺湾0.5mm
10. 道東 阿寒湖畔0.5mm
10. 新潟県 塩沢0.5mm
10. 道東 茶内原野0.5mm
10. 道東 太田0.5mm
10. 新潟県 糸魚川0.5mm
10. 道東 大津0.5mm
10. 道東 押帯0.5mm
10. 新潟県 安塚0.5mm
10. 新潟県 大湯0.5mm
10. 新潟県 赤谷0.5mm
10. 新潟県 高根0.5mm
10. 長野県 白樺湖0.5mm
10. 長野県 小谷0.5mm
10. 道東 更別0.5mm
0071名無しSUN
2019/09/12(木) 08:35:36.76ID:0ogYtH0p1. 道北 宗谷岬5.0mm
2. 道北 稚内4.5mm
2. 道東 宇登呂4.5mm
3. 道東 糸櫛別3.0mm
3. 徳島県 竜王山3.0mm
4. 道北 礼文2.5mm
4. 道東 羅臼2.5mm
5. 道北 声問2.0mm
6. 道央 石狩1.5mm
6. 道央 赤井川1.5mm
6. 道東 標津1.5mm
6. 道東 中標津1.5mm
6. 道東 根室中標津1.5mm
7. 道央 浜益1.0mm
7. 道央 手稲山1.0mm
7. 道央 喜茂別1.0mm
7. 道東 太田1.0mm
7. 道東 知方学1.0mm
7. 沖縄県 粟国1.0mm
8. 道北 浜鬼志別0.5mm
8. 道北 沓形0.5mm
8. 道北 瑞穂0.5mm
8. 道央 山口0.5mm
8. 道東 生田原0.5mm
8. 道東 仁頃山0.5mm
8. 道東 東藻琴0.5mm
8. 道東 境野0.5mm
8. 道東 山園0.5mm
8. 道東 津別二又0.5mm
8. 道東 上標津0.5mm
8. 道東 別海0.5mm
8. 道東 厚床0.5mm
8. 道東 川湯0.5mm
8. 道東 弟子屈0.5mm
8. 道東 茶内原野0.5mm
8. 道東 榊町0.5mm
8. 道東 二俣0.5mm
8. 道東 小利別0.5mm
8. 道南 戸井泊0.5mm
8. 岩手県 久慈0.5mm
8. 長野県 小谷0.5mm
8. 鳥取県 岩井0.5mm
8. 徳島県 穴吹0.5mm
8. 愛媛県 西条0.5mm
8. 愛媛県 富郷0.5mm
8. 沖縄県 渡名喜0.5mm
0072名無しSUN
2019/09/12(木) 08:35:46.04ID:0ogYtH0p1. 兵庫県 福崎114.5mm
2. 富山県 宇奈月100.5mm
3. 山形県 荒沢92.0mm
4. 新潟県 平岩79.5mm
5. 富山県 魚津67.5mm
6. 新潟県 湯沢66.5mm
7. 富山県 朝日64.5mm
8. 兵庫県 柏原63.0mm
9. 兵庫県 姫路60.5mm
9. 富山県 八尾60.5mm
10. 鳥取県 鹿野56.0mm
11. 福島県 飯舘52.0mm
12. 岡山県 上長田51.5mm
13. 富山県 上市50.0mm
14. 宮崎県 田野49.5mm
15. 新潟県 津南49.0mm
16. 栃木県 塩谷48.0mm
17. 茨城県 坂東47.5mm
17. 山形県 櫛引47.5mm
18. 栃木県 高根沢46.0mm
18. 鳥取県 大山46.0mm
19. 山形県 肘折45.5mm
19. 兵庫県 後川45.5mm
20. 道東 広尾45.0mm
0073名無しSUN
2019/09/12(木) 08:37:21.38ID:VSCVi+YY1. 青森県 大和山15.5mm07:00
2. 道央 手稲山9.5mm05:00
3. 道東 美幌7.0mm07:00
3. 道央 山口7.0mm05:00
4. 香川県 引田6.5mm03:00
4. 富山県 八尾6.5mm01:00
5. 道南 松前6.0mm05:00
5. 道東 宇登呂6.0mm07:00
5. 青森県 今別6.0mm06:00
6. 道央 小樽5.0mm07:00
6. 道央 赤井川5.0mm07:00
7. 新潟県 樽本4.5mm01:00
7. 道東 紋別4.5mm02:00
7. 道東 網走4.5mm03:00
8. 富山県 南砺高宮4.0mm01:00
8. 新潟県 湯沢4.0mm04:00
8. 新潟県 津南4.0mm01:00
8. 千葉県 東庄4.0mm01:00
8. 道東 糸櫛別4.0mm08:00
9. 道東 羅臼3.5mm06:00
9. 鳥取県 鹿野3.5mm02:00
9. 道東 山園3.5mm07:00
9. 富山県 猪谷3.5mm01:00
9. 道央 余市3.5mm07:00
10. 道北 稚内3.0mm08:00
10. 道東 滝上3.0mm03:00
10. 新潟県 十日町3.0mm02:00
10. 千葉県 横芝光3.0mm01:00
11. 道北 宗谷岬2.5mm08:00
11. 愛媛県 今治2.5mm03:00
11. 道央 札幌2.5mm05:00
11. 道東 上藻別2.5mm03:00
11. 富山県 立山芦峅2.5mm01:00
11. 新潟県 筒方2.5mm01:00
11. 道北 礼文2.5mm08:00
11. 道央 小金湯2.5mm06:00
11. 徳島県 福原旭2.5mm05:00
11. 兵庫県 八鹿2.5mm03:00
11. 道東 上標津2.5mm04:00
11. 新潟県 関山2.5mm02:00
11. 鳥取県 佐治2.5mm04:00
11. 岡山県 上長田2.5mm03:00
11. 青森県 碇ケ関2.5mm01:00
11. 道南 米岡2.5mm05:00
12. 新潟県 平岩2.0mm01:00
12. 青森県 酸ケ湯2.0mm06:00
12. 青森県 大鰐2.0mm05:00
12. 道東 中標津2.0mm03:00
12. 沖縄県 本部2.0mm06:00
12. 新潟県 能生2.0mm02:00
12. 千葉県 成田2.0mm01:00
12. 道東 女満別2.0mm06:00
12. 道東 佐呂間2.0mm04:00
12. 道東 斜里2.0mm06:00
12. 道央 支笏湖畔2.0mm06:00
12. 道東 川湯2.0mm03:00
12. 道東 太田2.0mm05:00
12. 島根県 掛合2.0mm04:00
12. 道南 石崎2.0mm06:00 12. 道東 標津2.0mm06:00
0074名無しSUN
2019/09/12(木) 08:38:45.03ID:VSCVi+YY13. 道南 千軒1.5mm06:00
13. 青森県 脇野沢1.5mm06:00
13. 道東 湧別1.5mm02:00
13. 道東 根室中標津1.5mm04:00
13. 道東 茶内原野1.5mm05:00
13. 道東 阿寒湖畔1.5mm02:00
13. 青森県 休屋1.5mm06:00
13. 道東 境野1.5mm02:00
13. 道東 遠軽1.5mm04:00
13. 青森県 野辺地1.5mm07:00
13. 青森県 七戸1.5mm07:00
13. 道央 石狩1.5mm08:00
13. 道東 生田原1.5mm01:00
13. 道東 東藻琴1.5mm08:00
13. 鳥取県 関金1.5mm04:00
13. 新潟県 塩沢1.5mm03:00
13. 道東 雄武1.5mm01:00
13. 富山県 大山1.5mm01:00
13. 富山県 砺波1.5mm01:00
14. 新潟県 糸魚川1.0mm03:00
14. 沖縄県 奥1.0mm05:00
14. 徳島県 穴吹1.0mm05:00
14. 長崎県 厳原1.0mm05:00
14. 徳島県 竜王山1.0mm05:00
14. 愛媛県 西条1.0mm05:00
14. 新潟県 松代1.0mm03:00
14. 新潟県 高田1.0mm03:00
14. 鳥取県 大山1.0mm02:00
14. 道東 紋別小向1.0mm03:00
14. 道東 知方学1.0mm06:00
14. 道東 白滝1.0mm03:00
14. 道東 丸瀬布1.0mm03:00
14. 道東 別海1.0mm06:00
14. 新潟県 小国1.0mm03:00
14. 青森県 黒石1.0mm03:00
14. 青森県 青森大谷1.0mm06:00
14. 福井県 小浜1.0mm02:00
14. 愛媛県 玉川1.0mm03:00
14. 京都府 美山1.0mm04:00
14. 道東 浦幌1.0mm01:00
14. 道東 厚床1.0mm08:00
14. 兵庫県 生野1.0mm04:00
14. 道東 仁頃山1.0mm05:00
14. 道東 本別1.0mm01:00
14. 岩手県 葛巻1.0mm07:00
14. 福井県 大飯1.0mm01:00
14. 富山県 五箇山1.0mm01:00
14. 富山県 上市1.0mm01:00
14. 千葉県 我孫子1.0mm01:00
14. 千葉県 佐倉1.0mm01:00
14. 道央 喜茂別1.0mm08:00
14. 新潟県 室谷1.0mm01:00
14. 新潟県 川谷1.0mm01:00
14. 富山県 朝日1.0mm01:00
14. 富山県 宇奈月1.0mm01:00
14. 道東 北見1.0mm01:00
14. 沖縄県 粟国1.0mm08:00
14. 愛媛県 成就社1.0mm06:00 14. 道東 納沙布1.0mm01:00
14. 道東 留辺蘂1.0mm02:00 14. 道東 津別二又1.0mm02:00
0075名無しSUN
2019/09/12(木) 08:39:24.79ID:VSCVi+YY15. 鹿児島県 沖永良部0.5mm04:00
15. 道央 浜益0.5mm05:00
15. 道北 層雲峡0.5mm05:00
15. 道北 下川0.5mm05:00
15. 岡山県 恩原0.5mm05:00
15. 青森県 温川0.5mm05:00
15. 道東 標茶0.5mm05:00
15. 道東 鶴居0.5mm05:00
15. 道東 中徹別0.5mm05:00
15. 道東 阿寒0.5mm05:00
15. 道東 糠内0.5mm05:00
15. 道東 上札内0.5mm05:00
15. 道東 広尾0.5mm05:00
15. 道東 津別0.5mm05:00
15. 富山県 秋ヶ島0.5mm05:00
15. 道央 黒松内0.5mm05:00
15. 長野県 白樺湖0.5mm05:00
15. 道東 小清水0.5mm05:00
15. 道東 更別0.5mm05:00
15. 京都府 京北0.5mm07:00
15. 兵庫県 兎和野高原0.5mm07:00
15. 広島県 道後山0.5mm07:00
15. 道北 声問0.5mm08:00
15. 群馬県 片品0.5mm07:00
15. 岩手県 軽米0.5mm07:00
15. 道南 大滝0.5mm07:00
15. 道南 知内0.5mm07:00
15. 青森県 六ケ所0.5mm07:00
15. 青森県 三沢0.5mm07:00
15. 青森県 十和田0.5mm07:00
15. 青森県 戸来0.5mm07:00
15. 秋田県 男鹿真山0.5mm07:00
15. 道北 瑞穂0.5mm08:00
15. 道北 上富良野0.5mm08:00
15. 道南 戸井泊0.5mm08:00
15. 道南 せたな0.5mm08:00
15. 青森県 八戸0.5mm08:00
15. 長野県 小谷0.5mm08:00
15. 広島県 都志見0.5mm08:00
15. 鳥取県 岩井0.5mm08:00
15. 愛媛県 富郷0.5mm08:00
15. 道東 榊町0.5mm08:00
15. 道東 常呂0.5mm08:00
15. 道東 弟子屈0.5mm08:00
15. 沖縄県 渡名喜0.5mm08:00
15. 道東 押帯0.5mm07:00
0076名無しSUN
2019/09/12(木) 08:40:04.91ID:VSCVi+YY15. 道東 塘路0.5mm06:00
15. 道東 小利別0.5mm06:00
15. 道東 大津0.5mm06:00
15. 道南 長万部0.5mm06:00
15. 青森県 青森0.5mm06:00
15. 長崎県 美津島0.5mm05:00
15. 沖縄県 国頭0.5mm05:00
15. 道北 白金0.5mm06:00
15. 道央 神恵内0.5mm06:00
15. 秋田県 鹿角0.5mm06:00
15. 道央 倶知安0.5mm07:00
15. 長野県 聖高原0.5mm06:00
15. 長野県 開田高原0.5mm06:00
15. 道北 東神楽0.5mm07:00
15. 道東 鶴丘0.5mm02:00
15. 道東 二俣0.5mm02:00
15. 道東 白糠0.5mm02:00
15. 道東 上士幌0.5mm02:00
15. 道東 鹿追0.5mm02:00
15. 道東 根室0.5mm02:00
15. 道東 帯広0.5mm02:00
15. 道東 帯広泉0.5mm02:00
15. 静岡県 静岡0.5mm02:00
15. 新潟県 柏崎0.5mm02:00
15. 新潟県 安塚0.5mm02:00
15. 長野県 菅平0.5mm02:00
15. 道東 大樹0.5mm02:00
15. 青森県 五所川原0.5mm02:00
15. 宮城県 加美0.5mm02:00
15. 山形県 中津川0.5mm02:00
15. 栃木県 那須烏山0.5mm02:00
15. 長野県 笠岳0.5mm02:00
0077名無しSUN
2019/09/12(木) 08:40:16.92ID:VSCVi+YY15. 滋賀県 朽木平良0.5mm02:00
15. 宮崎県 油津0.5mm01:00
15. 道北 沓形0.5mm01:00
15. 道東 駒場0.5mm01:00
15. 道東 芽室0.5mm01:00
15. 道東 池田0.5mm01:00
15. 道東 留真0.5mm01:00
15. 青森県 弘前0.5mm01:00
15. 秋田県 藤原0.5mm01:00
15. 道東 新得0.5mm01:00
15. 道東 興部0.5mm01:00
15. 道東 上螺湾0.5mm01:00
15. 山形県 櫛引0.5mm01:00
15. 山形県 米沢0.5mm01:00
15. 京都府 坂浦0.5mm01:00
15. 京都府 舞鶴0.5mm01:00
15. 京都府 睦寄0.5mm01:00
15. 大阪府 茨木0.5mm01:00
15. 兵庫県 香住0.5mm01:00
15. 兵庫県 温泉0.5mm01:00
15. 兵庫県 和田山0.5mm01:00
15. 奈良県 吉野0.5mm01:00
15. 鳥取県 境0.5mm01:00
15. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
15. 富山県 富山0.5mm01:00
15. 茨城県 美野里0.5mm01:00
15. 千葉県 銚子0.5mm01:00
15. 長野県 信濃町0.5mm01:00
15. 新潟県 高根0.5mm01:00
15. 新潟県 赤谷0.5mm01:00
15. 新潟県 大湯0.5mm01:00
15. 山口県 油谷0.5mm01:00
15. 鳥取県 智頭0.5mm03:00
15. 長崎県 鰐浦0.5mm03:00
15. 長崎県 芦辺0.5mm03:00
15. 青森県 岳0.5mm04:00
15. 岩手県 二戸0.5mm04:00
15. 滋賀県 大津0.5mm04:00
15. 奈良県 天川0.5mm04:00
15. 島根県 出雲0.5mm04:00
15. 徳島県 徳島0.5mm04:00
15. 岩手県 山形0.5mm04:00
15. 栃木県 栃木0.5mm04:00
15. 長野県 飯山0.5mm04:00
15. 大分県 竹田0.5mm04:00
15. 道東 置戸常元0.5mm03:00
15. 兵庫県 豊岡0.5mm02:00
15. 島根県 横田0.5mm02:00
15. 鳥取県 茶屋0.5mm02:00
15. 高知県 後免0.5mm02:00
15. 道東 陸別0.5mm03:00
15. 岡山県 富0.5mm03:00
15. 岐阜県 六厩0.5mm03:00
15. 島根県 佐田0.5mm03:00
0078名無しSUN
2019/09/12(木) 08:47:15.14ID:A+SpINAjここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 08:00 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 ] 08:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 08:00 ] 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 08:00 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 ] 08:00 ] 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 ] 08:00 ] 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
8 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 ] 08:00 ] 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
9 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 72.0 ] 06:10 ] 218.0 2011/06/25 180.0 2018/09/01 1977年
10 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 71.5 ] 08:00 ] 305.5 2018/07/07 277 1999/09/08 1976年
0079名無しSUN
2019/09/12(木) 08:47:39.30ID:A+SpINAj72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 ] 00:20 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 ] 00:10 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 ] 00:10 ] 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 ] 00:30 ] 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0080名無しSUN
2019/09/12(木) 08:47:59.56ID:A+SpINAj日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 21.0 ] 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
2 北海道 石狩地方 札幌市手稲区 手稲山(テイネヤマ) 16.5 ] 105.5 2015/09/02 105.5 2015/09/02 2010年
3 青森県 東津軽郡平内町 大和山(ヤマトヤマ) 15.5 ] 235 2007/11/12 155 2004/09/30 1976年
4 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 13.0 ] 179 1981/08/23 177 1998/09/16 1976年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 11.0 ] 473 1990/09/19 473 1990/09/19 1982年
〃 新潟県 中魚沼郡津南町 津南(ツナン) 11.0 ] 174.5 2013/09/16 174.5 2013/09/16 1976年
〃 北海道 石狩地方 札幌市手稲区 山口(ヤマグチ) 11.0 ] 159 1981/08/23 128 1998/09/16 1976年
8 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 10.5 ] 286 1990/09/19 286 1990/09/19 1978年
9 新潟県 妙高市 樽本(タルモト) 10.0 ] 143.5 2017/10/23 128.0 2013/09/16 1985年
〃 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 10.0 ] 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
〃 北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川(アカイガワ) 10.0 ] 131 1998/05/02 115.5 2011/09/02 1976年
〃 北海道 後志地方 余市郡余市町 余市(ヨイチ) 10.0 ] 148.5 2011/09/02 148.5 2011/09/02 1976年
0081名無しSUN
2019/09/12(木) 12:48:58.47ID:pZc0QryN1. 道東 帯広4.5mm
2. 鹿児島県 紫尾山3.0mm
3. 道東 斜里1.5mm
4. 道北 朱鞠内0.5mm
4. 道央 美唄0.5mm
4. 道央 栗沢0.5mm
4. 道東 別海0.5mm
4. 道東 榊町0.5mm
4. 道東 太田0.5mm
4. 青森県 今別0.5mm
4. 栃木県 黒磯0.5mm
アメダスランキング(最大1時間)12日12:30現在
1. 兵庫県 福崎115.0mm
2. 富山県 宇奈月88.5mm
3. 新潟県 平岩73.0mm
4. 富山県 魚津67.5mm
5. 新潟県 湯沢66.5mm
6. 兵庫県 姫路60.5mm
6. 兵庫県 柏原60.5mm
7. 鳥取県 鹿野56.0mm
8. 富山県 八尾54.0mm
9. 福島県 飯舘52.0mm
10. 岡山県 上長田51.5mm
11. 宮崎県 田野49.5mm
12. 新潟県 津南49.0mm
13. 栃木県 塩谷48.0mm
14. 茨城県 坂東47.5mm
15. 栃木県 高根沢46.5mm
16. 鳥取県 大山46.0mm
17. 富山県 上市45.5mm
17. 兵庫県 後川45.5mm
18. 道東 広尾45.0mm
19. 新潟県 樽本44.5mm
19. 富山県 朝日44.5mm
19. 岐阜県 金山44.5mm
20. 道東 羅臼44.0mm
0082名無しSUN
2019/09/12(木) 12:52:06.30ID:teObZh3a1. 青森県 大和山15.5mm07:00
2. 道央 手稲山9.5mm05:00
3. 道東 美幌7.0mm07:00
3. 道央 山口7.0mm05:00
4. 香川県 引田6.5mm03:00
4. 富山県 八尾6.5mm01:00
5. 道南 松前6.0mm05:00
5. 道東 宇登呂6.0mm07:00
5. 青森県 今別6.0mm06:00
6. 道央 赤井川5.0mm07:00
6. 道央 小樽5.0mm07:00
7. 道東 網走4.5mm03:00
7. 新潟県 樽本4.5mm01:00
7. 道東 紋別4.5mm02:00
8. 新潟県 湯沢4.0mm04:00
8. 道東 糸櫛別4.0mm08:00
8. 新潟県 津南4.0mm01:00
8. 富山県 南砺高宮4.0mm01:00
8. 千葉県 東庄4.0mm01:00
9. 道東 羅臼3.5mm06:00
9. 道央 余市3.5mm07:00
9. 道東 山園3.5mm07:00
9. 徳島県 竜王山3.5mm09:00
9. 鳥取県 鹿野3.5mm02:00
9. 富山県 猪谷3.5mm01:00
9. 道北 宗谷岬3.5mm09:00
9. 道東 帯広3.5mm12:00
10. 道東 滝上3.0mm03:00
10. 道北 稚内3.0mm08:00
10. 道北 浜鬼志別3.0mm09:00
10. 千葉県 横芝光3.0mm01:00
10. 新潟県 十日町3.0mm02:00
11. 鳥取県 佐治2.5mm04:00
11. 道東 上標津2.5mm04:00
11. 新潟県 関山2.5mm02:00
11. 岡山県 上長田2.5mm03:00
11. 道東 上藻別2.5mm03:00
11. 兵庫県 八鹿2.5mm03:00
11. 新潟県 筒方2.5mm01:00
11. 愛媛県 今治2.5mm03:00
11. 道央 札幌2.5mm05:00
11. 道央 小金湯2.5mm06:00
11. 徳島県 福原旭2.5mm05:00
11. 道東 標津2.5mm10:00
11. 青森県 碇ケ関2.5mm01:00
11. 道南 米岡2.5mm05:00
11. 道北 礼文2.5mm08:00
11. 富山県 立山芦峅2.5mm01:00
12. 道北 声問2.0mm09:00
12. 徳島県 半田2.0mm09:00
12. 新潟県 能生2.0mm02:00
12. 青森県 大鰐2.0mm10:00
12. 道東 中標津2.0mm12:00
12. 道東 川湯2.0mm03:00 12. 島根県 掛合2.0mm04:00
12. 道央 支笏湖畔2.0mm06:00 12. 道東 佐呂間2.0mm04:00
12. 道東 女満別2.0mm06:00 12. 道東 斜里2.0mm06:00
12. 道南 石崎2.0mm06:00 12. 青森県 酸ケ湯2.0mm06:00
12. 沖縄県 本部2.0mm06:00 12. 道東 太田2.0mm05:00
12. 千葉県 成田2.0mm01:00 12. 新潟県 平岩2.0mm01:00
0083名無しSUN
2019/09/12(木) 12:53:14.99ID:teObZh3a13. 道東 根室中標津1.5mm10:00
13. 青森県 休屋1.5mm06:00
13. 道東 雄武1.5mm01:00
13. 鳥取県 関金1.5mm04:00
13. 道東 遠軽1.5mm04:00
13. 青森県 脇野沢1.5mm06:00
13. 富山県 大山1.5mm01:00
13. 道東 阿寒湖畔1.5mm03:00
13. 道央 石狩1.5mm08:00
13. 道東 生田原1.5mm01:00
13. 道東 茶内原野1.5mm05:00
13. 道北 沼川1.5mm09:00
13. 道北 豊富1.5mm09:00
13. 新潟県 塩沢1.5mm03:00
13. 富山県 砺波1.5mm01:00
13. 道東 湧別1.5mm02:00
13. 道東 東藻琴1.5mm06:00
13. 青森県 野辺地1.5mm07:00
13. 道央 栗沢1.5mm12:00
13. 青森県 七戸1.5mm07:00
13. 道東 境野1.5mm02:00
13. 道南 千軒1.5mm06:00
13. 道東 知方学1.5mm11:00
14. 青森県 黒石1.0mm03:00
14. 新潟県 松代1.0mm03:00
14. 道東 仁頃山1.0mm01:00
14. 京都府 美山1.0mm04:00
14. 富山県 上市1.0mm01:00
14. 新潟県 糸魚川1.0mm03:00
14. 道東 北見1.0mm01:00
14. 千葉県 我孫子1.0mm01:00
14. 新潟県 高田1.0mm03:00
14. 新潟県 小国1.0mm03:00
14. 道央 浜益1.0mm09:00
14. 岩手県 葛巻1.0mm07:00
14. 道北 焼尻1.0mm09:00
14. 道東 別海1.0mm01:00
14. 道東 丸瀬布1.0mm01:00
14. 新潟県 室谷1.0mm01:00
14. 道東 納沙布1.0mm01:00
14. 兵庫県 生野1.0mm04:00
14. 新潟県 川谷1.0mm01:00
14. 道東 厚床1.0mm08:00
14. 愛媛県 玉川1.0mm03:00
14. 千葉県 佐倉1.0mm01:00
14. 沖縄県 粟国1.0mm08:00
0084名無しSUN
2019/09/12(木) 12:53:43.21ID:teObZh3a14. 富山県 宇奈月1.0mm01:00
14. 富山県 朝日1.0mm01:00
14. 道央 喜茂別1.0mm08:00
14. 鳥取県 大山1.0mm03:00
14. 愛媛県 西条1.0mm05:00
14. 道東 津別二又1.0mm02:00
14. 道北 浜頓別1.0mm11:00
14. 道東 留辺蘂1.0mm02:00
14. 福井県 小浜1.0mm02:00
14. 道北 幌延1.0mm10:00
14. 青森県 青森大谷1.0mm06:00
14. 長崎県 厳原1.0mm05:00
14. 道東 津別1.0mm11:00
14. 徳島県 穴吹1.0mm05:00
14. 沖縄県 奥1.0mm05:00
14. 道央 美唄1.0mm12:00
14. 福井県 大飯1.0mm01:00
14. 道東 紋別小向1.0mm03:00
14. 富山県 五箇山1.0mm01:00
14. 道東 浦幌1.0mm01:00
14. 道東 白滝1.0mm03:00
14. 道東 小利別1.0mm09:00
14. 道東 本別1.0mm01:00
14. 愛媛県 成就社1.0mm06:00
15. 岩手県 軽米0.5mm07:00
15. 道東 帯広泉0.5mm01:00
15. 群馬県 片品0.5mm07:00
15. 道南 長万部0.5mm06:00
15. 道東 大津0.5mm06:00
15. 道東 塘路0.5mm06:00
15. 道東 池田0.5mm01:00
15. 青森県 六ケ所0.5mm07:00
15. 道東 留真0.5mm01:00
15. 道東 弟子屈0.5mm06:00
15. 青森県 戸来0.5mm07:00
15. 秋田県 男鹿真山0.5mm07:00
15. 青森県 三沢0.5mm07:00
15. 青森県 十和田0.5mm07:00
15. 青森県 青森0.5mm06:00
15. 長野県 聖高原0.5mm06:00
15. 道東 新得0.5mm01:00
15. 道北 東神楽0.5mm07:00
15. 道東 駒場0.5mm01:00
15. 長崎県 美津島0.5mm06:00
15. 愛媛県 富郷0.5mm06:00
15. 道東 上螺湾0.5mm01:00
15. 道央 倶知安0.5mm07:00
15. 道東 押帯0.5mm01:00
15. 道東 芽室0.5mm01:00
15. 道南 大滝0.5mm07:00
15. 道南 知内0.5mm07:00
15. 青森県 温川0.5mm06:00
15. 長野県 開田高原0.5mm06:00
15. 秋田県 鹿角0.5mm06:00
15. 道東 標茶0.5mm07:00
0085名無しSUN
2019/09/12(木) 12:54:49.25ID:teObZh3a15. 岩手県 米里0.5mm09:00
15. 道央 沼の沢0.5mm10:00
15. 道東 興部0.5mm01:00
15. 道東 榊町0.5mm10:00
15. 栃木県 高根沢0.5mm10:00
15. 道北 天塩0.5mm10:00
15. 道北 中頓別0.5mm10:00
15. 神奈川県 箱根0.5mm09:00
15. 兵庫県 福崎0.5mm09:00
15. 道東 常呂0.5mm01:00
15. 長崎県 芦辺0.5mm09:00
15. 沖縄県 久米島0.5mm09:00
15. 埼玉県 越谷0.5mm10:00
15. 静岡県 白糸0.5mm10:00
15. 岡山県 陣山0.5mm11:00
15. 道北 幾寅0.5mm12:00
15. 道北 沓形0.5mm01:00
15. 道南 鵡川0.5mm12:00
15. 京都府 三和0.5mm11:00
15. 石川県 加賀菅谷0.5mm11:00
15. 静岡県 天城山0.5mm10:00
15. 道央 黒松内0.5mm01:00
15. 道南 今金0.5mm11:00
15. 岩手県 久慈0.5mm09:00
15. 京都府 京北0.5mm07:00
15. 道南 戸井泊0.5mm08:00
15. 道南 せたな0.5mm08:00
15. 青森県 八戸0.5mm08:00
15. 兵庫県 兎和野高原0.5mm07:00
15. 岡山県 恩原0.5mm07:00
15. 広島県 道後山0.5mm07:00
15. 道東 根室0.5mm01:00
15. 道北 瑞穂0.5mm08:00
15. 道北 上富良野0.5mm08:00
15. 栃木県 黒磯0.5mm12:00
15. 長野県 小谷0.5mm08:00
15. 道東 二俣0.5mm09:00
15. 青森県 岳0.5mm09:00
15. 青森県 弘前0.5mm09:00
15. 広島県 都志見0.5mm08:00
15. 鳥取県 岩井0.5mm08:00
15. 沖縄県 渡名喜0.5mm08:00
15. 道北 本泊0.5mm09:00
15. 道央 深川0.5mm09:00
15. 道央 真狩0.5mm09:00
15. 道東 小清水0.5mm03:00
15. 道東 置戸常元0.5mm03:00
15. 富山県 秋ヶ島0.5mm01:00
15. 滋賀県 朽木平良0.5mm01:00
15. 京都府 舞鶴0.5mm02:00
15. 兵庫県 温泉0.5mm02:00
15. 兵庫県 豊岡0.5mm02:00
15. 島根県 横田0.5mm02:00
15. 京都府 坂浦0.5mm01:00
15. 鳥取県 茶屋0.5mm02:00 15. 高知県 後免0.5mm02:00
15. 道東 鶴居0.5mm03:00 15. 道東 中徹別0.5mm03:00
15. 岐阜県 六厩0.5mm03:00 15. 新潟県 安塚0.5mm03:00
15. 富山県 富山0.5mm01:00 15. 京都府 睦寄0.5mm03:00
15. 長野県 笠岳0.5mm03:00 15. 道東 阿寒0.5mm03:00
0086名無しSUN
2019/09/12(木) 12:55:03.62ID:teObZh3a15. 道東 陸別0.5mm03:00
15. 道東 糠内0.5mm03:00
15. 道東 更別0.5mm03:00
15. 道東 大樹0.5mm03:00
15. 岡山県 富0.5mm03:00
15. 鳥取県 境0.5mm01:00
15. 兵庫県 和田山0.5mm01:00
15. 道東 鶴丘0.5mm02:00
15. 道東 白糠0.5mm02:00
15. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
15. 山口県 油谷0.5mm01:00
15. 宮崎県 油津0.5mm01:00
15. 道北 白金0.5mm02:00
15. 奈良県 吉野0.5mm01:00
15. 道東 上士幌0.5mm02:00
15. 道東 鹿追0.5mm02:00
15. 長野県 白樺湖0.5mm02:00
15. 静岡県 静岡0.5mm02:00
15. 新潟県 柏崎0.5mm02:00
15. 兵庫県 香住0.5mm01:00
15. 大阪府 茨木0.5mm01:00
15. 長野県 菅平0.5mm02:00
15. 道東 上札内0.5mm02:00
15. 青森県 五所川原0.5mm02:00
15. 宮城県 加美0.5mm02:00
15. 山形県 中津川0.5mm02:00
15. 栃木県 那須烏山0.5mm02:00
15. 大分県 竹田0.5mm04:00
15. 茨城県 美野里0.5mm01:00
15. 山形県 米沢0.5mm01:00
15. 鹿児島県 沖永良部0.5mm04:00
15. 道北 下川0.5mm05:00
15. 道北 層雲峡0.5mm05:00
15. 千葉県 銚子0.5mm01:00
15. 道東 広尾0.5mm05:00
15. 沖縄県 国頭0.5mm05:00
15. 奈良県 天川0.5mm04:00
15. 道央 神恵内0.5mm06:00
15. 山形県 櫛引0.5mm01:00
15. 秋田県 藤原0.5mm01:00
15. 島根県 佐田0.5mm03:00
15. 鳥取県 智頭0.5mm03:00
15. 長崎県 鰐浦0.5mm03:00
15. 滋賀県 大津0.5mm04:00
15. 新潟県 赤谷0.5mm01:00
15. 島根県 出雲0.5mm04:00
15. 新潟県 高根0.5mm01:00
15. 徳島県 徳島0.5mm04:00
15. 新潟県 大湯0.5mm01:00
15. 岩手県 二戸0.5mm04:00
15. 岩手県 山形0.5mm04:00
15. 栃木県 栃木0.5mm04:00
15. 長野県 信濃町0.5mm04:00
15. 長野県 飯山0.5mm04:00
0087名無しSUN
2019/09/12(木) 13:02:13.08ID:ga8EMDNBここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 12:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 12:20 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 12:20 ] 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 12:20 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 ] 12:20 ] 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 ] 12:20 ] 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
8 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 ] 12:20 ] 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
9 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 72.0 ] 06:10 ] 218.0 2011/06/25 180.0 2018/09/01 1977年
10 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 71.5 ] 12:20 ] 305.5 2018/07/07 277 1999/09/08 1976年
0088名無しSUN
2019/09/12(木) 13:02:35.97ID:ga8EMDNB72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 ] 00:20 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 ] 00:10 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 ] 00:10 ] 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 ] 00:30 ] 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0089名無しSUN
2019/09/12(木) 13:02:47.10ID:ga8EMDNB日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 22.5 ] 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
2 北海道 石狩地方 札幌市手稲区 手稲山(テイネヤマ) 18.5 ] 105.5 2015/09/02 105.5 2015/09/02 2010年
3 青森県 東津軽郡平内町 大和山(ヤマトヤマ) 15.5 ] 235 2007/11/12 155 2004/09/30 1976年
4 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 15.0 ] 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
5 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 13.0 ] 179 1981/08/23 177 1998/09/16 1976年
〃 北海道 根室地方 標津郡中標津町 中標津(ナカシベツ) 13.0 ] 178 1979/10/19 169 1998/09/16 1976年
7 北海道 根室地方 標津郡標津町 標津(シベツ) 12.0 ] 182 1992/09/11 182 1992/09/11 1976年
8 北海道 根室地方 標津郡標津町 糸櫛別(イトクシベツ) 11.5 ] 180 1979/10/19 166 1998/09/16 1978年
9 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 11.0 ] 473 1990/09/19 473 1990/09/19 1982年
〃 新潟県 中魚沼郡津南町 津南(ツナン) 11.0 ] 174.5 2013/09/16 174.5 2013/09/16 1976年
〃 北海道 石狩地方 札幌市手稲区 山口(ヤマグチ) 11.0 ] 159 1981/08/23 128 1998/09/16 1976年
0090名無しSUN
2019/09/12(木) 15:53:22.85ID:TTFa3vXa1. 宮崎県 諸塚37.5mm
2. 宮崎県 神門28.5mm
3. 高知県 大正13.5mm
4. 高知県 船戸11.0mm
5. 宮崎県 西米良10.0mm
6. 高知県 須崎5.0mm
7. 道央 石狩沼田3.5mm
8. 道北 白金2.0mm
8. 宮崎県 加久藤2.0mm
9. 高知県 魚梁瀬1.5mm
9. 宮崎県 えびの1.5mm
9. 鹿児島県 大口1.5mm
9. 沖縄県 読谷1.5mm
10. 道北 東神楽1.0mm
10. 道北 美瑛1.0mm
10. 道北 上富良野1.0mm
10. 道央 新城1.0mm
10. 道東 斜里1.0mm
10. 神奈川県 箱根1.0mm
10. 高知県 鳥形山1.0mm
10. 長崎県 長浦岳1.0mm
10. 熊本県 湯前横谷1.0mm
11. 道北 中頓別0.5mm
11. 道北 金山0.5mm
11. 道央 鹿島0.5mm
11. 道東 弟子屈0.5mm
11. 道東 三股0.5mm
11. 道東 上士幌0.5mm
11. 道東 押帯0.5mm
11. 道東 池田0.5mm
11. 静岡県 天城山0.5mm
11. 愛知県 伊良湖0.5mm
11. 高知県 窪川0.5mm
11. 宮崎県 日之影0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)12日15:40現在
1. 兵庫県 福崎68.5mm
2. 兵庫県 姫路60.5mm
3. 鳥取県 鹿野54.0mm
4. 富山県 宇奈月51.5mm
4. 岡山県 上長田51.5mm
5. 富山県 魚津51.0mm
6. 宮崎県 田野49.5mm
7. 茨城県 坂東47.5mm
8. 栃木県 高根沢46.0mm
9. 鳥取県 大山45.5mm
10. 富山県 上市45.0mm
10. 新潟県 津南45.0mm
11. 道東 羅臼44.0mm
12. 鳥取県 佐治43.0mm
12. 島根県 伯太43.0mm
12. 宮崎県 加久藤43.0mm
13. 鳥取県 関金40.5mm
14. 新潟県 筒方39.5mm
15. 高知県 船戸39.0mm
16. 埼玉県 上吉田38.5mm
16. 埼玉県 鳩山38.5mm 17. 千葉県 東庄38.0mm
18. 大分県 宇目37.5mm 18. 新潟県 樽本37.5mm
19. 岡山県 和気37.0mm 20. 富山県 八尾36.0mm
0091名無しSUN
2019/09/12(木) 15:56:20.14ID:ew1X2e2n1. 宮崎県 加久藤33.5mm15:00
2. 高知県 船戸24.5mm15:00
3. 青森県 大和山15.5mm07:00
4. 宮崎県 神門15.0mm15:00
5. 宮崎県 諸塚14.0mm15:00
6. 高知県 窪川12.5mm15:00
7. 道央 手稲山9.5mm05:00
8. 道央 山口7.0mm05:00
8. 道東 美幌7.0mm07:00
9. 富山県 八尾6.5mm01:00
9. 香川県 引田6.5mm03:00
10. 青森県 今別6.0mm06:00
10. 宮崎県 椎葉6.0mm14:00
10. 道南 松前6.0mm05:00
10. 道東 宇登呂6.0mm07:00
11. 鹿児島県 紫尾山5.0mm13:00
11. 道央 赤井川5.0mm07:00
11. 道央 小樽5.0mm07:00
12. 新潟県 樽本4.5mm01:00
12. 道東 紋別4.5mm02:00
12. 道東 網走4.5mm03:00
13. 新潟県 湯沢4.0mm04:00
13. 道東 糸櫛別4.0mm08:00
13. 富山県 南砺高宮4.0mm01:00
13. 千葉県 東庄4.0mm01:00
13. 新潟県 津南4.0mm01:00
14. 道東 羅臼3.5mm06:00
14. 道北 宗谷岬3.5mm09:00
14. 鳥取県 鹿野3.5mm02:00
14. 道東 帯広3.5mm12:00
14. 道央 余市3.5mm07:00
14. 道南 中杵臼3.5mm14:00
14. 道東 山園3.5mm07:00
14. 富山県 猪谷3.5mm01:00
14. 徳島県 竜王山3.5mm09:00
15. 千葉県 横芝光3.0mm01:00
15. 新潟県 十日町3.0mm02:00
15. 道北 稚内3.0mm08:00
15. 道北 浜鬼志別3.0mm09:00
15. 道東 上士幌3.0mm15:00
15. 高知県 須崎3.0mm15:00
15. 道東 滝上3.0mm03:00
15. 宮崎県 西米良3.0mm15:00
16. 愛媛県 今治2.5mm03:00
16. 鳥取県 佐治2.5mm04:00
16. 道東 上藻別2.5mm03:00
16. 道北 幌加内2.5mm14:00
16. 富山県 立山芦峅2.5mm01:00
16. 岡山県 上長田2.5mm03:00
16. 道央 札幌2.5mm05:00
16. 愛知県 田原2.5mm13:00
16. 道東 標津2.5mm10:00
16. 道南 米岡2.5mm05:00
16. 兵庫県 八鹿2.5mm03:00
16. 新潟県 関山2.5mm01:00
16. 道北 礼文2.5mm08:00 16. 青森県 碇ケ関2.5mm01:00
16. 道東 上標津2.5mm04:00 16. 道北 中頓別2.5mm15:00
16. 東京都 母島2.5mm15:00 16. 徳島県 福原旭2.5mm05:00
16. 新潟県 筒方2.5mm01:00 16. 道央 小金湯2.5mm06:00
0092名無しSUN
2019/09/12(木) 15:56:48.70ID:ew1X2e2n17. 徳島県 半田2.0mm09:00
17. 道東 川湯2.0mm03:00
17. 島根県 掛合2.0mm04:00
17. 道北 朱鞠内2.0mm13:00
17. 道東 根室中標津2.0mm13:00
17. 道東 中標津2.0mm12:00
17. 沖縄県 本部2.0mm06:00
17. 青森県 大鰐2.0mm10:00
17. 道北 声問2.0mm09:00
17. 道東 佐呂間2.0mm04:00
17. 新潟県 能生2.0mm02:00
17. 道央 石狩沼田2.0mm15:00
17. 道東 太田2.0mm05:00
17. 道南 石崎2.0mm06:00
17. 新潟県 平岩2.0mm01:00
17. 道東 斜里2.0mm06:00
17. 道央 支笏湖畔2.0mm06:00
17. 青森県 酸ケ湯2.0mm06:00
17. 道東 女満別2.0mm06:00
17. 千葉県 成田2.0mm01:00
17. 道北 白金2.0mm15:00
18. 青森県 野辺地1.5mm07:00
18. 道北 沼川1.5mm09:00
18. 道東 知方学1.5mm11:00
18. 道東 茶内原野1.5mm11:00
18. 道北 東神楽1.5mm15:00
18. 道北 豊富1.5mm09:00
18. 道央 鹿島1.5mm15:00
18. 道北 美瑛1.5mm15:00
18. 道東 東藻琴1.5mm06:00
18. 道東 生田原1.5mm01:00
18. 道東 阿寒湖畔1.5mm03:00
18. 道東 遠軽1.5mm01:00
18. 新潟県 塩沢1.5mm03:00
18. 道東 雄武1.5mm01:00
18. 青森県 休屋1.5mm06:00
18. 高知県 魚梁瀬1.5mm15:00
18. 道南 千軒1.5mm06:00
18. 青森県 脇野沢1.5mm06:00
18. 道北 北見枝幸1.5mm14:00
18. 道央 石狩1.5mm08:00
18. 道北 層雲峡1.5mm14:00
18. 鳥取県 関金1.5mm04:00
18. 富山県 砺波1.5mm01:00
18. 道東 境野1.5mm02:00
18. 富山県 大山1.5mm01:00
18. 青森県 七戸1.5mm07:00
18. 道央 栗沢1.5mm12:00
18. 道東 湧別1.5mm02:00
0093名無しSUN
2019/09/12(木) 15:57:44.08ID:ew1X2e2n19. 青森県 青森大谷1.0mm06:00
19. 道東 仁頃山1.0mm05:00
19. 鳥取県 大山1.0mm03:00
19. 新潟県 高田1.0mm03:00
19. 新潟県 小国1.0mm03:00
19. 岩手県 葛巻1.0mm07:00
19. 道央 喜茂別1.0mm08:00
19. 道東 小利別1.0mm09:00
19. 新潟県 糸魚川1.0mm03:00
19. 新潟県 松代1.0mm03:00
19. 愛媛県 玉川1.0mm03:00
19. 道東 厚床1.0mm08:00
19. 兵庫県 生野1.0mm04:00
19. 道央 浜益1.0mm09:00
19. 京都府 美山1.0mm04:00
19. 徳島県 穴吹1.0mm05:00
19. 道北 焼尻1.0mm09:00
19. 沖縄県 粟国1.0mm08:00
19. 長崎県 厳原1.0mm05:00
19. 道東 別海1.0mm06:00
19. 愛媛県 成就社1.0mm06:00
19. 沖縄県 奥1.0mm05:00
19. 千葉県 我孫子1.0mm01:00
19. 千葉県 佐倉1.0mm01:00
19. 愛媛県 西条1.0mm05:00
19. 新潟県 室谷1.0mm01:00
19. 新潟県 川谷1.0mm01:00
19. 道東 三股1.0mm15:00
19. 道東 弟子屈1.0mm15:00
19. 道北 浜頓別1.0mm11:00
19. 道東 津別1.0mm11:00
19. 福井県 小浜1.0mm02:00
19. 富山県 朝日1.0mm01:00
19. 富山県 宇奈月1.0mm01:00
19. 道東 津別二又1.0mm02:00
19. 道東 留辺蘂1.0mm02:00
19. 道北 江丹別1.0mm14:00
19. 道東 紋別小向1.0mm02:00
19. 道央 美唄1.0mm12:00
19. 富山県 上市1.0mm01:00
19. 富山県 五箇山1.0mm01:00
19. 福井県 大飯1.0mm01:00
19. 道東 丸瀬布1.0mm14:00
19. 道東 白滝1.0mm03:00
19. 道北 幌延1.0mm10:00
19. 長崎県 長浦岳1.0mm15:00
19. 道東 浦幌1.0mm01:00
19. 道東 本別1.0mm01:00
19. 道東 北見1.0mm01:00
19. 道東 納沙布1.0mm01:00
19. 青森県 黒石1.0mm03:00
0094名無しSUN
2019/09/12(木) 15:58:37.85ID:ew1X2e2n20. 高知県 鳥形山0.5mm14:00
20. 広島県 道後山0.5mm07:00
20. 岡山県 恩原0.5mm07:00
20. 兵庫県 兎和野高原0.5mm07:00
20. 京都府 京北0.5mm07:00
20. 道東 池田0.5mm14:00
20. 道北 上富良野0.5mm08:00
20. 沖縄県 読谷0.5mm15:00
20. 宮崎県 えびの0.5mm15:00
20. 道北 瑞穂0.5mm08:00
20. 道央 倶知安0.5mm07:00
20. 道東 押帯0.5mm14:00
20. 道北 幾寅0.5mm12:00
20. 道東 駒場0.5mm14:00
20. 群馬県 片品0.5mm07:00
20. 岩手県 軽米0.5mm07:00
20. 道南 知内0.5mm07:00
20. 道南 大滝0.5mm07:00
20. 愛知県 伊良湖0.5mm15:00
20. 静岡県 天城山0.5mm15:00
20. 道東 標茶0.5mm07:00
20. 秋田県 男鹿真山0.5mm07:00
20. 青森県 戸来0.5mm07:00
20. 青森県 十和田0.5mm07:00
20. 大分県 竹田0.5mm14:00
20. 青森県 三沢0.5mm07:00
20. 熊本県 多良木0.5mm15:00
20. 道北 旭川0.5mm15:00
20. 青森県 六ケ所0.5mm07:00
20. 静岡県 白糸0.5mm10:00
20. 埼玉県 越谷0.5mm10:00
20. 栃木県 高根沢0.5mm10:00
20. 道央 深川0.5mm09:00
20. 道央 真狩0.5mm09:00
20. 道東 二俣0.5mm09:00
20. 兵庫県 福崎0.5mm09:00
20. 道北 天塩0.5mm10:00
20. 愛媛県 富郷0.5mm09:00
20. 長崎県 芦辺0.5mm09:00
20. 沖縄県 久米島0.5mm09:00
20. 道央 沼の沢0.5mm10:00
0095名無しSUN
2019/09/12(木) 15:59:47.61ID:ew1X2e2n20. 道東 榊町0.5mm10:00
20. 青森県 岳0.5mm09:00
20. 青森県 弘前0.5mm09:00
20. 岩手県 久慈0.5mm09:00
20. 岩手県 米里0.5mm09:00
20. 神奈川県 箱根0.5mm09:00
20. 道央 蘭越0.5mm14:00
20. 道央 厚田0.5mm13:00
20. 栃木県 黒磯0.5mm12:00
20. 道南 鵡川0.5mm12:00
20. 道央 神恵内0.5mm14:00
20. 道東 常呂0.5mm08:00
20. 道北 剣淵0.5mm14:00
20. 道北 名寄0.5mm14:00
20. 静岡県 菊川牧之原0.5mm13:00
20. 沖縄県 渡名喜0.5mm08:00
20. 岡山県 陣山0.5mm11:00
20. 京都府 三和0.5mm11:00
20. 石川県 加賀菅谷0.5mm11:00
20. 青森県 温川0.5mm11:00
20. 道北 本泊0.5mm09:00
20. 道南 今金0.5mm11:00
20. 道北 沓形0.5mm09:00
20. 鳥取県 岩井0.5mm08:00
20. 道南 戸井泊0.5mm08:00
20. 道南 せたな0.5mm08:00
20. 青森県 八戸0.5mm08:00
20. 長野県 小谷0.5mm08:00
20. 広島県 都志見0.5mm08:00
20. 道東 塘路0.5mm02:00
20. 栃木県 那須烏山0.5mm02:00
20. 長野県 笠岳0.5mm02:00
20. 長野県 菅平0.5mm02:00
20. 長野県 白樺湖0.5mm02:00
20. 静岡県 静岡0.5mm02:00
20. 新潟県 柏崎0.5mm02:00
20. 新潟県 安塚0.5mm02:00
20. 山形県 中津川0.5mm02:00
20. 宮城県 加美0.5mm02:00
20. 道東 阿寒0.5mm02:00
20. 道東 鶴丘0.5mm02:00
0096名無しSUN
2019/09/12(木) 16:00:29.51ID:ew1X2e2n20. 道東 白糠0.5mm02:00
20. 道東 鹿追0.5mm02:00
20. 道東 帯広泉0.5mm02:00
20. 道東 糠内0.5mm02:00
20. 道東 上札内0.5mm02:00
20. 道東 更別0.5mm02:00
20. 道東 大津0.5mm02:00
20. 道東 大樹0.5mm02:00
20. 青森県 五所川原0.5mm02:00
20. 滋賀県 朽木平良0.5mm02:00
20. 道東 鶴居0.5mm03:00
20. 道東 中徹別0.5mm03:00
20. 道東 陸別0.5mm03:00
20. 道東 上螺湾0.5mm03:00
20. 道東 留真0.5mm03:00
20. 道東 置戸常元0.5mm03:00
20. 京都府 舞鶴0.5mm02:00
20. 兵庫県 温泉0.5mm02:00
20. 兵庫県 豊岡0.5mm02:00
20. 島根県 横田0.5mm02:00
20. 鳥取県 茶屋0.5mm02:00
20. 高知県 後免0.5mm02:00
20. 道東 小清水0.5mm03:00
20. 道南 長万部0.5mm01:00
20. 秋田県 藤原0.5mm01:00
20. 山形県 櫛引0.5mm01:00
20. 山形県 米沢0.5mm01:00
20. 茨城県 美野里0.5mm01:00
20. 千葉県 銚子0.5mm01:00
20. 長野県 信濃町0.5mm01:00
20. 新潟県 高根0.5mm01:00
20. 道央 黒松内0.5mm01:00
20. 道東 興部0.5mm01:00
20. 道東 根室0.5mm01:00
20. 道東 新得0.5mm01:00
20. 道東 芽室0.5mm01:00
20. 新潟県 赤谷0.5mm01:00
20. 新潟県 大湯0.5mm01:00
0097名無しSUN
2019/09/12(木) 16:00:40.96ID:ew1X2e2n20. 宮崎県 油津0.5mm01:00
20. 山口県 油谷0.5mm01:00
20. 富山県 富山0.5mm01:00
20. 富山県 秋ヶ島0.5mm01:00
20. 京都府 坂浦0.5mm01:00
20. 京都府 睦寄0.5mm01:00
20. 大阪府 茨木0.5mm01:00
20. 兵庫県 和田山0.5mm01:00
20. 奈良県 吉野0.5mm01:00
20. 鳥取県 境0.5mm01:00
20. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
20. 道東 広尾0.5mm05:00
20. 鹿児島県 沖永良部0.5mm04:00
20. 道北 下川0.5mm05:00
20. 兵庫県 香住0.5mm01:00
20. 青森県 青森0.5mm06:00
20. 秋田県 鹿角0.5mm06:00
20. 長野県 聖高原0.5mm06:00
20. 長野県 開田高原0.5mm06:00
20. 長崎県 美津島0.5mm05:00
20. 沖縄県 国頭0.5mm05:00
20. 鳥取県 智頭0.5mm03:00
20. 長崎県 鰐浦0.5mm03:00
20. 島根県 佐田0.5mm03:00
20. 岡山県 富0.5mm03:00
20. 岐阜県 六厩0.5mm03:00
20. 滋賀県 大津0.5mm04:00
20. 奈良県 天川0.5mm04:00
20. 島根県 出雲0.5mm04:00
20. 徳島県 徳島0.5mm04:00
20. 岩手県 二戸0.5mm04:00
20. 岩手県 山形0.5mm04:00
20. 栃木県 栃木0.5mm04:00
20. 長野県 飯山0.5mm04:00
0098名無しSUN
2019/09/12(木) 16:10:10.56ID:0jDYKX0Qここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 15:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 15:20 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 13:40 ] 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 15:20 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 ] 15:20 ] 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 ] 15:20 ] 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
8 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 ] 15:20 ] 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 74.5 ] 15:20 ] 1238 2005/09/06 1238 2005/09/06 1979年
10 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 72.0 ] 06:10 ] 218.0 2011/06/25 180.0 2018/09/01 1977年
0099名無しSUN
2019/09/12(木) 16:10:36.54ID:0jDYKX0Q72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 ] 00:20 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 ] 00:10 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 ] 00:10 ] 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 ] 00:30 ] 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0100名無しSUN
2019/09/12(木) 16:10:48.80ID:0jDYKX0Q日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 43.0 ] 405 2006/07/22 307 1997/09/16 1976年
2 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 39.0 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
3 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 22.5 ] 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
4 北海道 石狩地方 札幌市手稲区 手稲山(テイネヤマ) 18.5 ] 105.5 2015/09/02 105.5 2015/09/02 2010年
5 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 17.0 ] 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
6 青森県 東津軽郡平内町 大和山(ヤマトヤマ) 15.5 ] 235 2007/11/12 155 2004/09/30 1976年
7 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 15.0 ] 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 14.0 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
9 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 13.0 ] 179 1981/08/23 177 1998/09/16 1976年
〃 北海道 根室地方 標津郡中標津町 中標津(ナカシベツ) 13.0 ] 178 1979/10/19 169 1998/09/16 1976年
0101名無しSUN
2019/09/12(木) 19:50:15.52ID:U8Vmi+Cq1. 高知県 江川崎20.5mm
2. 鹿児島県 吉ケ別府18.5mm
3. 鹿児島県 肝付前田9.5mm
4. 鹿児島県 喜入7.5mm
4. 鹿児島県 指宿7.5mm
5. 鹿児島県 鹿児島6.5mm
6. 宮崎県 西米良4.5mm
7. 鹿児島県 上中4.0mm
8. 宮崎県 椎葉3.5mm
8. 鹿児島県 牧之原3.5mm
9. 宮崎県 神門2.5mm
9. 鹿児島県 輝北2.5mm
10. 東京都 青ヶ島2.0mm
10. 熊本県 熊本2.0mm
10. 宮崎県 日之影2.0mm
10. 鹿児島県 鹿屋2.0mm
11. 宮崎県 都農1.5mm
11. 宮崎県 都城1.5mm
12. 静岡県 春野1.0mm
12. 高知県 大正1.0mm
13. 静岡県 井川0.5mm
13. 静岡県 梅ケ島0.5mm
13. 静岡県 天城山0.5mm
13. 和歌山県 新宮0.5mm
13. 高知県 窪川0.5mm
13. 宮崎県 高千穂0.5mm
13. 宮崎県 諸塚0.5mm
13. 宮崎県 えびの0.5mm
13. 宮崎県 油津0.5mm
13. 鹿児島県 大隅0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)12日19:30現在
1. 鹿児島県 牧之原80.0mm
2. 宮崎県 椎葉50.0mm
3. 宮崎県 田野49.5mm
4. 高知県 船戸44.5mm
5. 宮崎県 加久藤44.0mm
5. 高知県 大正44.0mm
6. 高知県 江川崎42.0mm
7. 熊本県 湯前横谷40.5mm
8. 宮崎県 諸塚38.0mm
9. 鹿児島県 輝北37.0mm
10. 宮崎県 西米良34.5mm
10. 道東 羅臼34.5mm
11. 宮崎県 神門33.5mm
12. 新潟県 津南26.5mm
13. 道東 糸櫛別24.0mm
14. 新潟県 湯沢23.5mm
15. 新潟県 平岩23.0mm
15. 宮崎県 古江23.0mm
16. 新潟県 樽本22.5mm
17. 道北 沓形21.5mm
18. 道東 宇登呂20.5mm
18. 富山県 八尾20.5mm
19. 道央 手稲山20.0mm
19. 道東 中標津20.0mm
19. 道東 茶内原野20.0mm
19. 道東 標津20.0mm 20. 徳島県 半田19.5mm
20. 道東 厚床19.5mm 20. 新潟県 筒方19.5mm
0102名無しSUN
2019/09/12(木) 19:50:52.11ID:U8Vmi+Cq1. 鹿児島県 牧之原54.0mm18:00
2. 高知県 大正37.0mm16:00
3. 宮崎県 加久藤33.5mm15:00
4. 鹿児島県 輝北32.5mm18:00
5. 熊本県 湯前横谷31.5mm18:00
6. 宮崎県 椎葉30.0mm17:00
7. 高知県 船戸24.5mm15:00
8. 宮崎県 西米良23.5mm19:00
8. 宮崎県 諸塚23.5mm16:00
9. 高知県 江川崎23.0mm18:00
10. 青森県 大和山15.5mm07:00
11. 宮崎県 神門15.0mm15:00
12. 鹿児島県 吉ケ別府13.5mm19:00
13. 高知県 窪川12.5mm15:00
14. 道央 手稲山9.5mm05:00
14. 宮崎県 日之影9.5mm16:00
15. 熊本県 山都8.0mm17:00
16. 道央 山口7.0mm05:00
16. 道東 美幌7.0mm07:00
17. 富山県 八尾6.5mm01:00
17. 香川県 引田6.5mm03:00
18. 道南 松前6.0mm05:00
18. 熊本県 多良木6.0mm18:00
18. 道東 宇登呂6.0mm07:00
18. 青森県 今別6.0mm06:00
19. 鹿児島県 喜入5.5mm19:00
20. 道央 小樽5.0mm07:00
20. 鹿児島県 鹿児島5.0mm19:00
20. 道央 赤井川5.0mm07:00
20. 鹿児島県 紫尾山5.0mm13:00
0103名無しSUN
2019/09/12(木) 19:58:04.25ID:vk9saRJtここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 19:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 19:20 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 13:40 ] 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 19:20 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 19:20 ] 568 2005/09/06 568 2005/09/06 1976年
7 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 ] 19:20 ] 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
8 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 ] 16:20 ] 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 77.0 ] 18:00 ] 1238 2005/09/06 1238 2005/09/06 1979年
10 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 ] 19:20 ] 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
0104名無しSUN
2019/09/12(木) 19:58:26.57ID:vk9saRJt72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 ] 00:20 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 ] 00:10 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 ] 00:10 ] 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 ] 00:30 ] 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0105名無しSUN
2019/09/12(木) 19:58:41.09ID:vk9saRJt日降水量(5mm以上のみ) 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 369 1989/07/28 350 2005/09/06 1976年
2 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 50.0 ] 249.0 2018/09/30 249.0 2018/09/30 2011年
3 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 44.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
4 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 44.0 ] 405 2006/07/22 307 1997/09/16 1976年
〃 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 44.0 ] 456 1992/08/18 415 2005/09/06 1976年
6 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 42.0 ] 437 2005/09/06 437 2005/09/06 1977年
7 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 40.5 ] 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 38.0 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
9 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 37.0 ] 405.5 2019/07/03 287 2005/09/05 1977年
10 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 34.5 ] 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
0106名無しSUN
2019/09/12(木) 22:49:17.54ID:R/s8cZnr1. 三重県 御浜20.5mm
2. 和歌山県 色川8.5mm
3. 和歌山県 新宮7.5mm
4. 鹿児島県 肝付前田6.0mm
5. 奈良県 下北山5.0mm
5. 愛媛県 八幡浜5.0mm
6. 三重県 尾鷲4.5mm
7. 三重県 熊野新鹿3.0mm
7. 熊本県 松島3.0mm
8. 奈良県 玉置山2.5mm
9. 東京都 母島2.0mm
9. 熊本県 熊本2.0mm
10. 沖縄県 与那国島1.5mm
11. 道東 生田原1.0mm
11. 長野県 南木曽1.0mm
11. 岐阜県 美濃1.0mm
11. 三重県 宮川1.0mm
11. 奈良県 風屋1.0mm
11. 和歌山県 西川1.0mm
11. 和歌山県 潮岬1.0mm
11. 宮崎県 高千穂1.0mm
12. 道央 手稲山0.5mm
12. 道東 山園0.5mm
12. 道東 川湯0.5mm
12. 東京都 青ヶ島0.5mm
12. 静岡県 梅ケ島0.5mm
12. 静岡県 春野0.5mm
12. 三重県 紀伊長島0.5mm
12. 奈良県 上北山0.5mm
12. 和歌山県 護摩壇山0.5mm
12. 愛媛県 近永0.5mm
12. 熊本県 南阿蘇0.5mm
12. 熊本県 本渡0.5mm
12. 熊本県 八代0.5mm
12. 宮崎県 諸塚0.5mm
12. 鹿児島県 鹿屋0.5mm
12. 鹿児島県 内之浦0.5mm
0107名無しSUN
2019/09/12(木) 22:52:00.36ID:q7WNwcCh1. 鹿児島県 牧之原54.0mm18:00
2. 高知県 大正37.0mm16:00
3. 宮崎県 加久藤33.5mm15:00
4. 鹿児島県 輝北32.5mm18:00
5. 熊本県 湯前横谷31.5mm18:00
6. 宮崎県 椎葉30.0mm17:00
7. 高知県 船戸24.5mm15:00
8. 宮崎県 西米良23.5mm19:00
8. 宮崎県 諸塚23.5mm16:00
9. 高知県 江川崎23.0mm18:00
10. 鹿児島県 肝付前田22.0mm20:00
11. 三重県 尾鷲19.5mm21:00
12. 青森県 大和山15.5mm07:00
13. 宮崎県 神門15.0mm15:00
14. 鹿児島県 吉ケ別府13.5mm19:00
15. 高知県 窪川12.5mm15:00
16. 鹿児島県 指宿12.0mm20:00
17. 鹿児島県 喜入10.5mm20:00
18. 三重県 熊野新鹿10.0mm22:00
19. 宮崎県 日之影9.5mm16:00
19. 道央 手稲山9.5mm05:00
20. 鹿児島県 鹿屋8.5mm21:00
アメダスランキング(24時間降水量)12日22:30現在
1. 鹿児島県 牧之原80.0mm
2. 高知県 江川崎59.5mm
3. 宮崎県 諸塚53.5mm
4. 宮崎県 椎葉50.5mm
5. 宮崎県 田野47.5mm
6. 高知県 大正46.5mm
7. 高知県 船戸44.5mm
8. 宮崎県 加久藤44.0mm
9. 熊本県 湯前横谷40.5mm
10. 鹿児島県 輝北37.0mm
11. 宮崎県 神門36.0mm
12. 宮崎県 西米良35.0mm
13. 鹿児島県 肝付前田34.5mm
14. 鹿児島県 吉ケ別府27.0mm
15. 道東 羅臼25.0mm
16. 三重県 尾鷲23.5mm
17. 埼玉県 越谷19.0mm
17. 鹿児島県 喜入19.0mm
18. 徳島県 半田18.5mm
18. 高知県 中村18.5mm
18. 道央 手稲山18.5mm
19. 青森県 大和山17.5mm
19. 宮崎県 日之影17.5mm
20. 富山県 八尾17.0mm
0108名無しSUN
2019/09/12(木) 22:56:55.67ID:HBtbDO1Wここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 20:30 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 22:20 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 13:40 ] 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 22:20 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 22:20 ] 568 2005/09/06 568 2005/09/06 1976年
7 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 ] 22:20 ] 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
8 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 ] 16:20 ] 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 77.0 ] 18:00 ] 1238 2005/09/06 1238 2005/09/06 1979年
10 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 ] 19:50 ] 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
0109名無しSUN
2019/09/12(木) 22:57:14.44ID:HBtbDO1W72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 ] 00:20 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 ] 00:10 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 ] 00:10 ] 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 ] 00:30 ] 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0110名無しSUN
2019/09/12(木) 22:57:23.39ID:HBtbDO1W日降水量(5mm以上のみ) 22時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ) 369 1989/07/28 350 2005/09/06 1976年
2 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 59.5 ) 437 2005/09/06 437 2005/09/06 1977年
3 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 53.5 ) 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
4 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 50.5 ) 249.0 2018/09/30 249.0 2018/09/30 2011年
5 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 46.5 ) 456 1992/08/18 415 2005/09/06 1976年
6 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 44.5 ) 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
7 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 44.0 ) 405 2006/07/22 307 1997/09/16 1976年
8 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 40.5 ) 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
9 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 37.0 ) 405.5 2019/07/03 287 2005/09/05 1977年
10 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 36.0 ) 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
0111名無しSUN
2019/09/13(金) 00:24:18.89ID:oZOSlKbcアメダスランキング(現在)12日24:00現在
1. 和歌山県 色川11.0mm
2. 奈良県 玉置山7.5mm
3. 和歌山県 潮岬5.0mm
4. 和歌山県 本宮4.0mm
5. 三重県 御浜3.5mm
6. 長崎県 口之津3.0mm
7. 愛媛県 大洲2.5mm
7. 奈良県 上北山2.5mm
8. 熊本県 三角1.5mm
8. 和歌山県 西川1.5mm
8. 熊本県 松島1.5mm
8. 奈良県 下北山1.5mm
9. 和歌山県 栗栖川1.0mm
9. 三重県 尾鷲1.0mm
9. 愛媛県 長浜1.0mm
10. 群馬県 草津0.5mm
10. 長野県 南木曽0.5mm
10. 高知県 梼原0.5mm
10. 愛媛県 宇和0.5mm
10. 山梨県 河口湖0.5mm
10. 三重県 紀伊長島0.5mm
10. 三重県 熊野新鹿0.5mm
10. 和歌山県 新宮0.5mm
10. 奈良県 天川0.5mm
10. 和歌山県 高野山0.5mm
10. 道東 仁頃山0.5mm
0112名無しSUN
2019/09/13(金) 00:25:04.50ID:oZOSlKbc1. 鹿児島県 牧之原54.0mm18:00
2. 高知県 大正37.0mm16:00
3. 宮崎県 加久藤33.5mm15:00
4. 鹿児島県 輝北32.5mm18:00
5. 熊本県 湯前横谷31.5mm18:00
6. 宮崎県 椎葉30.0mm17:00
7. 高知県 船戸24.5mm15:00
8. 宮崎県 諸塚23.5mm16:00
8. 宮崎県 西米良23.5mm19:00
9. 高知県 江川崎23.0mm18:00
10. 鹿児島県 肝付前田22.0mm20:00
11. 三重県 尾鷲19.5mm21:00
12. 三重県 御浜16.0mm23:00
13. 青森県 大和山15.5mm07:00
14. 宮崎県 神門15.0mm15:00
15. 鹿児島県 吉ケ別府13.5mm19:00
16. 高知県 窪川12.5mm15:00
17. 鹿児島県 指宿12.0mm20:00
18. 和歌山県 色川11.0mm00:00
19. 鹿児島県 喜入10.5mm20:00
20. 三重県 熊野新鹿10.0mm22:00
アメダスランキング(24時間降水量)12日24:00現在
1. 鹿児島県 牧之原80.0mm
2. 高知県 江川崎59.5mm
3. 宮崎県 諸塚54.0mm
4. 宮崎県 椎葉50.5mm
5. 高知県 大正46.5mm
6. 高知県 船戸44.5mm
7. 宮崎県 加久藤44.0mm
8. 熊本県 湯前横谷40.5mm
9. 鹿児島県 輝北37.0mm
10. 宮崎県 神門36.0mm
11. 宮崎県 西米良35.0mm
11. 鹿児島県 肝付前田35.0mm
12. 三重県 御浜28.0mm
13. 鹿児島県 吉ケ別府27.0mm
14. 和歌山県 色川26.5mm
14. 三重県 尾鷲26.5mm
15. 道東 羅臼22.5mm
16. 道央 手稲山19.0mm
16. 鹿児島県 喜入19.0mm
17. 高知県 中村18.5mm
18. 宮崎県 日之影17.5mm
19. 高知県 窪川16.5mm
20. 和歌山県 新宮15.5mm
20. 青森県 大和山15.5mm
誤爆
0113名無しSUN
2019/09/13(金) 00:38:01.63ID:s6ceJ+glここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 54.0 18:01 96.0 2016/09/20 96.0 2016/09/20 1976年
2 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 42.0 14:41 71.5 2014/06/04 66.5 2013/09/04 1976年
3 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 37.5 15:36 116 1990/08/11 85 1993/09/03 1979年
〃 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 37.5 18:26 82.0 2017/07/22 70 2006/09/11 1976年
〃 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 37.5 16:14 88 2004/09/16 88 2004/09/16 1976年
6 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 32.5 18:06 93 2003/09/11 93 2003/09/11 1977年
7 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 32.0 14:46 95.0 2009/08/10 79 1982/09/25 1976年
8 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 30.0 17:05 64.5 2013/08/13 45.0 2017/09/17 2011年
9 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 29.5 17:49 80 2004/08/01 61.5 2013/09/04 1977年
10 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 28.5 15:36 123 2004/08/17 87.0 2011/09/20 1979年
0114名無しSUN
2019/09/13(金) 00:38:23.58ID:s6ceJ+gl3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 19:20 155 2005/09/06 155 2005/09/06 1976年
2 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 58.5 19:50 188 ] 2004/08/02 128 1993/09/03 1977年
3 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 49.0 00:10 155.5 2018/09/30 155.5 2018/09/30 2017年
4 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 44.5 16:20 196 2004/10/20 196 1982/09/25 1976年
5 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 44.0 16:40 138 1997/08/06 127 1997/09/16 1976年
6 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 43.5 19:00 109.0 2015/08/25 82.0 2018/09/30 2011年
7 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 42.0 18:10 152 2004/09/16 152 2004/09/16 1976年
8 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 40.5 18:20 153.0 2008/06/22 144.5 2016/09/04 1976年
9 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 38.0 17:30 176 2007/08/02 170 1993/09/03 1979年
10 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 37.0 20:00 178 2006/07/05 125 2003/09/11 1977年
0115名無しSUN
2019/09/13(金) 00:38:46.48ID:s6ceJ+gl6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 22:20 241.5 2019/07/01 221 2005/09/06 1976年
2 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 59.5 22:40 208 ] 2004/08/02 178 1982/09/25 1977年
3 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 50.5 19:40 211.5 2015/08/25 144.5 2018/09/30 2011年
〃 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 50.5 20:50 271 1993/09/03 271 1993/09/03 1979年
5 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 49.5 02:40 235.0 2017/09/16 235.0 2017/09/16 2017年
6 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 46.5 21:10 247 2004/10/20 226 1982/09/25 1976年
7 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 44.5 19:20 329 2004/10/20 326 1982/09/25 1976年
8 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 44.0 19:40 224 2003/07/20 207 1997/09/16 1976年
9 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 40.5 21:20 210.5 2018/06/20 186.5 2016/09/04 1976年
10 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 37.5 00:30 256 2007/08/02 236 1997/09/16 1977年
0116名無しSUN
2019/09/13(金) 00:39:16.38ID:s6ceJ+gl12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 02:00 176 1997/07/27 159.0 2011/09/04 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 86.5 00:10 229 1985/07/08 150 2003/09/01 1984年
3 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 24:00 344 1989/07/28 335 2005/09/06 1976年
4 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 60.5 03:20 182 1990/09/18 182 1990/09/18 1976年
5 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 59.5 24:00 309 2005/09/06 309 2005/09/06 1977年
6 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 58.5 00:10 189.5 2013/09/16 189.5 2013/09/16 1978年
7 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 58.0 00:10 249.0 2014/07/20 145 2003/09/01 1976年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 54.0 24:00 435 2005/09/06 435 2005/09/06 1979年
9 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 53.5 00:10 198.5 2014/08/17 187.5 2013/09/02 1976年
〃 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 53.5 01:50 198 1979/10/01 171.0 2013/09/16 1976年
0117名無しSUN
2019/09/13(金) 00:39:42.96ID:s6ceJ+gl24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 14:00 239.0 2011/09/04 239.0 2011/09/04 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 11:30 287 1995/07/12 200 1987/09/19 1984年
3 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 06:30 273 1987/08/29 138 1999/09/15 1979年
4 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 24:00 464 2005/09/06 464 2005/09/06 1976年
5 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 11:40 192.0 2013/09/16 192.0 2013/09/16 1978年
6 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 67.5 12:00 252.5 2014/07/20 212 1987/09/19 1976年
7 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 66.5 12:00 213 1981/08/23 179 1998/09/16 1976年
8 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 64.5 11:10 226 1982/06/27 166 1987/09/19 1976年
9 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 63.0 11:50 269 1999/09/08 269 1999/09/08 1976年
10 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 60.5 15:20 318 1976/09/10 318 1976/09/10 1976年
〃 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 60.5 09:30 203 1979/10/01 178.5 2013/09/16 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0118名無しSUN
2019/09/13(金) 00:41:11.83ID:s6ceJ+gl48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 20:30 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 24:00 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 13:40 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 24:00 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 07:00 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 24:00 568 2005/09/06 568 2005/09/06 1976年
7 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 24:00 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
8 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 16:20 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 77.0 18:00 1238 2005/09/06 1238 2005/09/06 1979年
10 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 19:50 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
0119名無しSUN
2019/09/13(金) 00:41:28.92ID:s6ceJ+gl72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 00:20 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 00:10 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 00:10 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 02:20 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 00:30 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0120名無しSUN
2019/09/13(金) 00:41:45.88ID:s6ceJ+gl日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 369 1989/07/28 350 2005/09/06 1976年
2 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 59.5 437 2005/09/06 437 2005/09/06 1977年
3 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 54.0 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
4 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 50.5 249.0 2018/09/30 249.0 2018/09/30 2011年
5 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 46.5 456 1992/08/18 415 2005/09/06 1976年
6 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 44.5 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
7 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 44.0 405 2006/07/22 307 1997/09/16 1976年
8 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 40.5 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
9 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 37.0 405.5 2019/07/03 287 2005/09/05 1977年
10 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 36.0 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
0121名無しSUN
2019/09/13(金) 09:21:56.31ID:QtAMz3hY1. 和歌山県 潮岬33.0mm
2. 和歌山県 栗栖川15.5mm
3. 和歌山県 本宮12.0mm
4. 奈良県 玉置山8.0mm
5. 奈良県 下北山7.0mm
6. 和歌山県 色川6.5mm
7. 和歌山県 川辺5.5mm
8. 三重県 熊野新鹿5.0mm
9. 和歌山県 西川4.5mm
9. 和歌山県 日置川4.5mm
10. 和歌山県 清水4.0mm
10. 和歌山県 南紀白浜4.0mm
10. 和歌山県 湯浅4.0mm
11. 和歌山県 護摩壇山3.5mm
11. 和歌山県 高野山3.5mm
12. 三重県 御浜3.0mm
12. 三重県 尾鷲3.0mm
12. 徳島県 福原旭3.0mm
13. 和歌山県 龍神2.5mm
13. 和歌山県 葛城山2.5mm
13. 三重県 紀伊長島2.5mm
13. 大阪府 河内長野2.5mm
13. 兵庫県 南淡2.5mm
14. 奈良県 上北山2.0mm
14. 大阪府 熊取2.0mm
14. 兵庫県 洲本2.0mm
14. 和歌山県 新宮2.0mm
14. 奈良県 風屋2.0mm
14. 茨城県 中野2.0mm
14. 徳島県 徳島2.0mm
14. 徳島県 木頭2.0mm
15. 奈良県 葛城1.5mm
15. 兵庫県 明石1.5mm
15. 三重県 宮川1.5mm
15. 和歌山県 友ケ島1.5mm
15. 大阪府 関空島1.5mm
15. 和歌山県 和歌山1.5mm
0122名無しSUN
2019/09/13(金) 09:25:23.47ID:d0LwZ2HY1. 和歌山県 潮岬50.0mm08:00
2. 和歌山県 色川49.5mm03:00
3. 三重県 御浜26.5mm06:00
4. 奈良県 玉置山26.0mm05:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm04:00
6. 和歌山県 新宮21.0mm06:00
6. 和歌山県 本宮21.0mm02:00
7. 和歌山県 西川19.5mm05:00
8. 和歌山県 湯浅18.0mm05:00
9. 和歌山県 高野山16.0mm02:00
10. 和歌山県 栗栖川15.5mm09:00
11. 和歌山県 かつらぎ13.5mm02:00
12. 鹿児島県 平島13.0mm05:00
12. 大阪府 堺13.0mm03:00
13. 三重県 熊野新鹿11.0mm06:00
14. 和歌山県 葛城山10.5mm03:00
15. 奈良県 風屋10.0mm03:00
15. 和歌山県 清水10.0mm01:00
15. 大阪府 大阪10.0mm03:00
16. 大阪府 河内長野9.5mm02:00
17. 大阪府 豊中8.5mm03:00
17. 兵庫県 西宮8.5mm04:00
17. 奈良県 下北山8.5mm05:00
18. 愛媛県 久万8.0mm03:00
18. 愛媛県 宇和8.0mm01:00
18. 和歌山県 川辺8.0mm07:00
19. 三重県 尾鷲7.5mm08:00
20. 兵庫県 神戸7.0mm04:00
20. 東京都 青ヶ島7.0mm01:00
アメダスランキング(24時間降水量)13日09:10現在
1. 和歌山県 色川207.5mm
2. 和歌山県 潮岬158.5mm
3. 三重県 御浜123.5mm
4. 和歌山県 本宮105.0mm
5. 奈良県 玉置山87.5mm
6. 和歌山県 新宮82.0mm
7. 鹿児島県 牧之原80.0mm
8. 高知県 江川崎64.0mm
9. 和歌山県 西川63.5mm
10. 三重県 熊野新鹿62.5mm
11. 和歌山県 湯浅61.5mm
12. 三重県 尾鷲58.0mm
13. 奈良県 下北山57.0mm
14. 宮崎県 諸塚54.0mm
15. 高知県 大正52.0mm
16. 宮崎県 椎葉50.5mm
17. 高知県 船戸48.5mm
18. 宮崎県 加久藤44.0mm
19. 熊本県 湯前横谷40.5mm
20. 鹿児島県 輝北37.0mm
0123名無しSUN
2019/09/13(金) 09:35:32.78ID:c8/POxvXここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 62.5 ] 02:34] 96 1988/09/06 96 1988/09/06 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 55.5 ] 08:19] 145.0 1972/11/14 82.5 2018/09/29 1937年
3 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 32.0 ] 05:32] 72.0 2011/08/18 56.5 2011/09/04 1976年
4 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 27.5 ] 06:08] 110 2002/09/27 110 2002/09/27 1985年
5 鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島(スワノセジマ) 25.0 ] 04:25] 109.5 2014/09/21 109.5 2014/09/21 2014年
6 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 24.0 ] 02:36] 76 2002/07/09 69 1988/09/25 1976年
〃 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 24.0 ] 04:39] 80.0 2017/08/07 76 1976/09/09 1976年
8 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 22.0 ] 05:55] 132.5 2011/09/04 132.5 2011/09/04 1976年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 19.5 ] 05:00] 89.5 2018/08/23 76.0 2011/09/04 1979年
10 和歌山県 伊都郡高野町 高野山(コウヤサン) 17.0 ] 01:51] 72 1976/07/28 68.5 2013/09/16 1976年
0124名無しSUN
2019/09/13(金) 09:35:58.21ID:c8/POxvX3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 116.5 ] 09:00 ] 170.5 2018/09/29 170.5 2018/09/29 1976年
2 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 114.0 ] 04:30 ] 175 1995/10/01 155 1988/09/06 1977年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 64.0 ] 06:40 ] 231.0 2011/09/04 231.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 55.0 ] 03:00 ] 174.0 2018/08/23 155.0 2012/09/30 1976年
5 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 52.0 ] 06:30 ] 134 1976/09/09 134 1976/09/09 1976年
6 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 47.5 ] 06:40 ] 141.5 2011/09/04 141.5 2011/09/04 1976年
7 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 43.0 ] 07:50 ] 264.5 2011/09/04 264.5 2011/09/04 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 40.5 ] 05:50 ] 190.5 2018/08/23 164.5 2011/09/04 1979年
9 和歌山県 田辺市 栗栖川(クリスガワ) 28.5 ] 09:00 ] 215 2001/08/09 112 1990/09/19 1976年
10 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 26.0 ] 08:20 ] 173.0 2017/10/22 172.5 2009/09/28 2001年
0125名無しSUN
2019/09/13(金) 09:36:20.35ID:c8/POxvX6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 160.0 ] 07:30 ] 290 2001/08/21 245 1998/09/24 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 142.5 ] 09:00 ] 237 1998/07/16 235.0 2018/09/29 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 88.5 ] 08:10 ] 352.0 2011/09/04 352.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 73.5 ] 06:20 ] 274.0 2018/08/23 261.5 2012/09/30 1976年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 65.5 ] 08:20 ] 357.0 2011/09/04 357.0 2011/09/04 1976年
6 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 62.0 ] 09:00 ] 235.5 2017/10/22 228.0 2011/09/04 1976年
7 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 58.0 ] 09:00 ] 207 1976/09/09 207 1976/09/09 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 55.0 ] 08:50 ] 302.5 2018/08/23 260.0 2011/09/04 1979年
9 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 43.5 ] 08:40 ] 267.5 2017/10/22 266.0 2011/09/04 2001年
10 鹿児島県 肝属郡肝付町 肝付前田(キモツキマエダ) 35.0 ] 01:10 ] 298 1997/09/16 298 1997/09/16 1977年
0126名無しSUN
2019/09/13(金) 09:36:42.54ID:c8/POxvX12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 207.5 ] 09:00 ] 452 2001/08/21 418.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 158.5 ] 09:00 ] 319 1998/07/16 269.5 2018/09/29 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 123.0 ] 09:00 ] 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 105.0 ] 09:00 ] 360.0 2018/08/24 349.5 ] 2011/09/03 1976年
5 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 87.5 ] 09:00 ] 393.0 2011/09/04 393.0 2011/09/04 1976年
6 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 04:20 ] 344 1989/07/28 335 2005/09/06 1976年
7 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 79.0 ] 08:50 ] 504.5 2011/09/04 504.5 2011/09/04 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 63.5 ] 09:00 ] 464 2001/08/21 415.5 2011/09/04 1979年
9 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 61.5 ] 04:50 ] 309 2005/09/06 309 2005/09/06 1977年
〃 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 61.5 ] 09:00 ] 281.5 2015/07/17 266 1976/09/09 1976年
0127名無しSUN
2019/09/13(金) 09:37:04.17ID:c8/POxvX24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 207.5 ] 09:00 ] 689 2001/08/21 676.0 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 158.5 ] 09:00 ] 393.5 2014/08/03 270.0 2018/09/30 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 123.5 ] 09:00 ] 801.0 2011/09/04 801.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 105.0 ] 09:00 ] 648.5 ] 2011/09/03 648.5 ] 2011/09/03 1976年
5 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 87.5 ] 09:00 ] 577.5 2011/09/04 577.5 2011/09/04 1976年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 82.0 ] 09:00 ] 609.0 2011/09/04 609.0 2011/09/04 1976年
7 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 09:00 ] 464 2005/09/06 464 2005/09/06 1976年
8 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 64.0 ] 09:00 ] 448 2005/09/06 448 2005/09/06 1977年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 63.5 ] 09:00 ] 685.0 2011/09/04 685.0 2011/09/04 1979年
10 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 62.5 ] 09:00 ] 552.0 2011/09/04 552.0 2011/09/04 2001年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0128名無しSUN
2019/09/13(金) 09:37:24.27ID:c8/POxvX48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 207.5 ] 09:00 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 158.5 ] 09:00 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 123.5 ] 09:00 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 09:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 105.0 ] 09:00 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
6 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 09:00 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
7 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 ] 06:30 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
8 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 88.0 ] 09:00 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
〃 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 88.0 ] 09:00 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
10 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 09:00 ] 568 2005/09/06 568 2005/09/06 1976年
0129名無しSUN
2019/09/13(金) 09:37:39.43ID:c8/POxvX72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 207.5 ] 09:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 158.5 ] 09:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 09:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
4 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 123.5 ] 09:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
5 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 09:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
6 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 09:00 ] 431.0 2011/09/05 431.0 2011/09/05 1977年
7 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 105.0 ] 09:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
8 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 09:00 ] 372 1995/07/14 269.0 2011/09/23 1984年
9 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 337.5 2011/06/26 209.5 2010/09/14 1979年
10 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 88.0 ] 09:00 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
〃 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 88.0 ] 09:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
0130名無しSUN
2019/09/13(金) 09:37:53.81ID:c8/POxvX日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 181.0 ] 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 152.0 ] 420.7 1939/10/17 270.0 2018/09/29 1913年
3 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 100.0 ] 562.5 2011/09/03 562.5 2011/09/03 1976年
4 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 95.5 ] 584 2001/08/21 453.0 2011/09/03 1985年
5 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 74.5 ] 428.0 2017/10/22 410.0 2011/09/03 1976年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 66.5 ] 532.0 2017/10/22 418.5 2011/09/04 1976年
7 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 61.5 ] 358.0 2015/07/17 251 2001/09/07 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 60.5 ] 626.0 2011/09/03 626.0 2011/09/03 1979年
9 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 49.5 ] 466.5 2011/09/04 466.5 2011/09/04 2001年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 43.5 ] 383.0 2017/10/22 206.5 2018/09/04 2014年
0131名無しSUN
2019/09/13(金) 12:27:57.89ID:Nc+EHeKy1. 和歌山県 色川11.0mm
2. 和歌山県 潮岬9.0mm
3. 和歌山県 西川8.0mm
4. 三重県 御浜7.5mm
5. 東京都 母島6.5mm
6. 和歌山県 新宮5.0mm
6. 和歌山県 日置川5.0mm
7. 和歌山県 護摩壇山4.5mm
7. 和歌山県 川辺4.5mm
8. 和歌山県 龍神4.0mm
8. 和歌山県 南紀白浜4.0mm
9. 和歌山県 本宮3.5mm
9. 和歌山県 栗栖川3.5mm
9. 愛媛県 獅子越峠3.5mm
10. 和歌山県 清水3.0mm
11. 三重県 熊野新鹿2.5mm
11. 奈良県 玉置山2.5mm
12. 三重県 紀伊長島1.5mm
12. 三重県 尾鷲1.5mm
12. 奈良県 風屋1.5mm
12. 和歌山県 高野山1.5mm
12. 和歌山県 湯浅1.5mm
13. 三重県 藤坂峠1.0mm
13. 奈良県 五條1.0mm
13. 奈良県 天川1.0mm
13. 奈良県 上北山1.0mm
13. 奈良県 下北山1.0mm
13. 長崎県 雲仙岳1.0mm
14. 茨城県 笠間0.5mm
14. 栃木県 宇都宮0.5mm
14. 群馬県 榛名山0.5mm
14. 三重県 上野0.5mm
14. 三重県 粥見0.5mm
14. 三重県 南伊勢0.5mm
14. 三重県 宮川0.5mm
14. 滋賀県 信楽0.5mm
14. 兵庫県 郡家0.5mm
14. 奈良県 針0.5mm
14. 奈良県 大宇陀0.5mm
14. 奈良県 吉野0.5mm
14. 和歌山県 葛城山0.5mm
14. 和歌山県 かつらぎ0.5mm
14. 鹿児島県 中種子0.5mm
14. 鹿児島県 尾之間0.5mm
0132名無しSUN
2019/09/13(金) 12:30:17.31ID:Nc+EHeKy1. 和歌山県 潮岬50.0mm08:00
2. 和歌山県 色川49.5mm03:00
3. 三重県 御浜26.5mm06:00
4. 奈良県 玉置山26.0mm05:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm04:00
6. 和歌山県 本宮21.0mm02:00
6. 和歌山県 新宮21.0mm06:00
7. 和歌山県 西川19.5mm05:00
8. 和歌山県 湯浅18.0mm06:00
9. 和歌山県 高野山16.0mm02:00
10. 三重県 熊野新鹿15.5mm10:00
10. 和歌山県 栗栖川15.5mm09:00
11. 和歌山県 かつらぎ13.5mm02:00
12. 鹿児島県 平島13.0mm05:00
12. 大阪府 堺13.0mm03:00
13. 和歌山県 葛城山10.5mm03:00
14. 大阪府 大阪10.0mm03:00
14. 奈良県 風屋10.0mm03:00
14. 和歌山県 清水10.0mm01:00
15. 大阪府 河内長野9.5mm02:00
16. 三重県 尾鷲9.0mm11:00
17. 奈良県 下北山8.5mm05:00
17. 大阪府 豊中8.5mm03:00
17. 兵庫県 西宮8.5mm04:00
18. 和歌山県 川辺8.0mm07:00
18. 愛媛県 久万8.0mm03:00
18. 愛媛県 宇和8.0mm01:00
19. 兵庫県 神戸7.0mm04:00
19. 鹿児島県 種子島7.0mm11:00
19. 東京都 青ヶ島7.0mm01:00
19. 三重県 紀伊長島7.0mm10:00
20. 兵庫県 神戸空港6.5mm04:00
20. 鹿児島県 尾之間6.5mm12:00
20. 東京都 母島6.5mm12:00
アメダスランキング(24時間降水量)13日12:10現在
1. 和歌山県 色川236.0mm
2. 和歌山県 潮岬198.5mm
3. 三重県 御浜156.5mm
4. 和歌山県 本宮124.0mm
5. 奈良県 玉置山100.5mm
6. 和歌山県 新宮96.0mm
7. 三重県 熊野新鹿86.0mm
8. 和歌山県 西川81.5mm
9. 鹿児島県 牧之原80.0mm
10. 三重県 尾鷲70.5mm
11. 和歌山県 湯浅67.5mm
12. 奈良県 下北山67.0mm
13. 高知県 江川崎64.0mm
14. 宮崎県 諸塚54.0mm
15. 高知県 大正52.0mm
16. 宮崎県 椎葉50.5mm
17. 和歌山県 栗栖川49.5mm
18. 高知県 船戸48.5mm
19. 宮崎県 加久藤44.0mm
20. 熊本県 湯前横谷40.5mm
0133名無しSUN
2019/09/13(金) 12:37:48.27ID:Iz3/Lxzwここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 236.0 ] 12:00 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 198.5 ] 12:00 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 156.5 ] 12:00 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 124.0 ] 12:00 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 12:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 102.0 ] 12:00 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 101.0 ] 12:00 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 11:30 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
9 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 ] 06:30 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
10 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 86.0 ] 12:00 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
0134名無しSUN
2019/09/13(金) 12:38:28.58ID:Iz3/Lxzw72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 236.0 ] 12:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 198.5 ] 12:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 156.5 ] 12:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 12:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 124.0 ] 12:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
6 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 12:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
7 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 12:00 ] 431.0 2011/09/05 431.0 2011/09/05 1977年
8 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 102.0 ] 12:00 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
9 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 101.0 ] 12:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
10 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 12:00 ] 372 1995/07/14 269.0 2011/09/23 1984年
0135名無しSUN
2019/09/13(金) 12:39:01.93ID:Iz3/Lxzw日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 209.5 ] 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 192.0 ] 420.7 1939/10/17 270.0 2018/09/29 1913年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 128.5 ] 584 2001/08/21 453.0 2011/09/03 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 119.0 ] 562.5 2011/09/03 562.5 2011/09/03 1976年
5 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 87.5 ] 428.0 2017/10/22 410.0 2011/09/03 1976年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 80.5 ] 532.0 2017/10/22 418.5 2011/09/04 1976年
7 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 78.5 ] 626.0 2011/09/03 626.0 2011/09/03 1979年
8 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 73.0 ] 466.5 2011/09/04 466.5 2011/09/04 2001年
9 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 67.5 ] 358.0 2015/07/17 251 2001/09/07 1976年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 53.5 ] 383.0 2017/10/22 206.5 2018/09/04 2014年
0136名無しSUN
2019/09/13(金) 15:28:14.79ID:kFfJzRRI1. 愛媛県 大洲6.5mm
2. 和歌山県 新宮6.0mm
3. 三重県 尾鷲5.5mm
4. 和歌山県 南紀白浜4.5mm
5. 和歌山県 栗栖川4.0mm
5. 和歌山県 日置川4.0mm
5. 鹿児島県 川内4.0mm
6. 和歌山県 潮岬3.5mm
7. 和歌山県 西川3.0mm
7. 和歌山県 色川3.0mm
7. 鹿児島県 天城3.0mm
8. 愛媛県 上林2.5mm
9. 三重県 熊野新鹿2.0mm
9. 和歌山県 清水2.0mm
9. 和歌山県 龍神2.0mm
10. 栃木県 今市1.5mm
10. 三重県 御浜1.5mm
10. 和歌山県 護摩壇山1.5mm
10. 和歌山県 川辺1.5mm
10. 和歌山県 本宮1.5mm
10. 高知県 佐喜浜1.5mm
11. 三重県 宮川1.0mm
11. 三重県 紀伊長島1.0mm
11. 奈良県 下北山1.0mm
11. 和歌山県 かつらぎ1.0mm
11. 和歌山県 高野山1.0mm
11. 鹿児島県 尾之間1.0mm
11. 沖縄県 石垣島1.0mm
12. 栃木県 那須高原0.5mm
12. 栃木県 黒磯0.5mm
12. 群馬県 草津0.5mm
12. 群馬県 榛名山0.5mm
12. 埼玉県 三峰0.5mm
12. 三重県 藤坂峠0.5mm
12. 三重県 南伊勢0.5mm
12. 大阪府 河内長野0.5mm
12. 奈良県 天川0.5mm
12. 奈良県 上北山0.5mm
12. 奈良県 風屋0.5mm
12. 奈良県 玉置山0.5mm
12. 和歌山県 葛城山0.5mm
12. 熊本県 一勝地0.5mm
12. 鹿児島県 さつま柏原0.5mm
12. 鹿児島県 名瀬0.5mm
12. 沖縄県 東0.5mm
12. 沖縄県 伊原間0.5mm
12. 沖縄県 盛山0.5mm
0137名無しSUN
2019/09/13(金) 15:30:22.45ID:P0HiaDm51. 和歌山県 潮岬50.0mm08:00
2. 和歌山県 色川49.5mm03:00
3. 三重県 御浜26.5mm06:00
4. 奈良県 玉置山26.0mm05:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm04:00
6. 和歌山県 本宮21.0mm02:00
6. 和歌山県 新宮21.0mm06:00
7. 和歌山県 西川19.5mm05:00
8. 和歌山県 湯浅18.0mm05:00
9. 和歌山県 高野山16.0mm02:00
10. 和歌山県 栗栖川15.5mm09:00
10. 三重県 熊野新鹿15.5mm10:00
11. 愛媛県 獅子越峠15.0mm13:00
12. 和歌山県 かつらぎ13.5mm02:00
13. 大阪府 堺13.0mm03:00
13. 鹿児島県 平島13.0mm05:00
14. 和歌山県 葛城山10.5mm03:00
15. 和歌山県 清水10.0mm01:00
15. 大阪府 大阪10.0mm03:00
15. 奈良県 風屋10.0mm03:00
16. 大阪府 河内長野9.5mm02:00
17. 三重県 尾鷲9.0mm11:00
18. 大阪府 豊中8.5mm03:00
18. 兵庫県 西宮8.5mm04:00
18. 奈良県 下北山8.5mm05:00
19. 愛媛県 宇和8.0mm01:00
19. 愛媛県 久万8.0mm03:00
19. 和歌山県 川辺8.0mm07:00
20. 鹿児島県 さつま柏原7.5mm14:00
20. 鹿児島県 川内7.5mm15:00
アメダスランキング(24時間降水量)13日15:10現在
1. 和歌山県 色川254.5mm
2. 和歌山県 潮岬214.5mm
3. 三重県 御浜164.5mm
4. 和歌山県 本宮132.5mm
5. 和歌山県 新宮131.0mm
6. 奈良県 玉置山107.0mm
7. 和歌山県 西川96.0mm
8. 三重県 熊野新鹿93.0mm
9. 三重県 尾鷲82.5mm
10. 鹿児島県 牧之原80.0mm
11. 和歌山県 湯浅73.5mm
12. 奈良県 下北山72.5mm
13. 高知県 江川崎64.0mm
14. 和歌山県 栗栖川61.0mm
15. 高知県 大正52.0mm
16. 和歌山県 川辺50.0mm
17. 和歌山県 日置川48.5mm
18. 宮崎県 椎葉44.0mm
19. 和歌山県 南紀白浜43.0mm
20. 奈良県 風屋41.5mm
0138名無しSUN
2019/09/13(金) 15:43:50.72ID:pFLB3IaOここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 254.5 ] 15:00 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 214.5 ] 15:00 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 164.5 ] 15:00 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 132.5 ] 14:20 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
〃 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 132.5 ] 15:00 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
6 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 14:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 107.5 ] 15:00 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 11:30 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 96.0 ] 15:00 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
10 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 93.0 ] 15:00 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
〃 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 ] 06:30 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
0139名無しSUN
2019/09/13(金) 15:44:11.48ID:pFLB3IaO72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 254.5 ] 15:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 214.5 ] 15:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 164.5 ] 15:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 15:00 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 132.5 ] 15:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
6 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 15:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
7 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 15:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
8 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 13:40 ] 431.0 2011/09/05 431.0 2011/09/05 1977年
9 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 107.5 ] 15:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
10 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 15:00 ] 372 1995/07/14 269.0 2011/09/23 1984年
0140名無しSUN
2019/09/13(金) 15:44:27.06ID:pFLB3IaO日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 228.0 ] 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 208.0 ] 420.7 1939/10/17 270.0 2018/09/29 1913年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 136.5 ] 584 2001/08/21 453.0 2011/09/03 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 127.5 ] 562.5 2011/09/03 562.5 2011/09/03 1976年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 115.5 ] 532.0 2017/10/22 418.5 2011/09/04 1976年
6 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 94.0 ] 428.0 2017/10/22 410.0 2011/09/03 1976年
7 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 93.0 ] 626.0 2011/09/03 626.0 2011/09/03 1979年
8 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 80.0 ] 466.5 2011/09/04 466.5 2011/09/04 2001年
9 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 73.5 ] 358.0 2015/07/17 251 2001/09/07 1976年
10 和歌山県 田辺市 栗栖川(クリスガワ) 60.0 ] 396.5 2011/09/03 396.5 2011/09/03 1976年
0141名無しSUN
2019/09/13(金) 18:32:43.73ID:J1Ex5g9i1. 宮崎県 高鍋22.0mm
2. 宮崎県 油津9.5mm
3. 宮崎県 西都6.0mm
4. 三重県 熊野新鹿5.5mm
5. 高知県 中村5.0mm
6. 三重県 尾鷲3.0mm
6. 高知県 江川崎3.0mm
6. 鹿児島県 内之浦3.0mm
7. 高知県 船戸2.5mm
8. 奈良県 玉置山2.0mm
8. 宮崎県 神門2.0mm
8. 沖縄県 北大東2.0mm
9. 高知県 大正1.5mm
10. 埼玉県 三峰1.0mm
10. 三重県 宮川1.0mm
10. 奈良県 下北山1.0mm
10. 和歌山県 新宮1.0mm
10. 和歌山県 潮岬1.0mm
10. 高知県 室戸岬1.0mm
10. 宮崎県 都農1.0mm
10. 宮崎県 深瀬1.0mm
10. 鹿児島県 さつま柏原1.0mm
10. 沖縄県 旧東1.0mm
11. 三重県 粥見0.5mm
11. 三重県 藤坂峠0.5mm
11. 三重県 御浜0.5mm
11. 奈良県 天川0.5mm
11. 奈良県 上北山0.5mm
11. 和歌山県 高野山0.5mm
11. 和歌山県 色川0.5mm
11. 高知県 梼原0.5mm
11. 宮崎県 延岡0.5mm
11. 沖縄県 南大東0.5mm
11. 沖縄県 石垣島0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)13日18:10現在
1. 和歌山県 色川259.5mm
2. 和歌山県 潮岬224.0mm
3. 三重県 御浜171.5mm
4. 和歌山県 新宮136.0mm
5. 和歌山県 本宮134.0mm
6. 三重県 熊野新鹿113.0mm
7. 奈良県 玉置山110.5mm
8. 和歌山県 西川99.0mm
9. 三重県 尾鷲90.5mm
10. 奈良県 下北山74.5mm
11. 和歌山県 湯浅73.5mm
12. 和歌山県 栗栖川64.0mm
13. 和歌山県 日置川51.5mm
14. 和歌山県 川辺50.0mm
15. 愛媛県 中山44.0mm
15. 和歌山県 南紀白浜44.0mm
16. 奈良県 風屋42.5mm
17. 和歌山県 清水42.0mm
18. 和歌山県 護摩壇山41.0mm
19. 和歌山県 龍神40.0mm
20. 高知県 江川崎37.0mm
0142名無しSUN
2019/09/13(金) 18:33:55.76ID:vPdtyI1A1. 和歌山県 潮岬50.0mm08:00
2. 和歌山県 色川49.5mm03:00
3. 三重県 御浜26.5mm06:00
4. 奈良県 玉置山26.0mm05:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm04:00
6. 和歌山県 本宮21.0mm02:00
6. 和歌山県 新宮21.0mm06:00
6. 愛媛県 中山21.0mm17:00
7. 和歌山県 西川19.5mm05:00
7. 宮崎県 高鍋19.5mm18:00
8. 和歌山県 湯浅18.0mm05:00
9. 和歌山県 高野山16.0mm02:00
10. 和歌山県 栗栖川15.5mm09:00
10. 三重県 熊野新鹿15.5mm10:00
11. 愛媛県 獅子越峠15.0mm13:00
12. 和歌山県 かつらぎ13.5mm02:00
13. 大阪府 堺13.0mm03:00
13. 鹿児島県 平島13.0mm05:00
14. 鹿児島県 天城12.0mm16:00
15. 和歌山県 葛城山10.5mm03:00
16. 和歌山県 清水10.0mm01:00
16. 大阪府 大阪10.0mm03:00
16. 奈良県 風屋10.0mm03:00
16. 宮崎県 油津10.0mm18:00
17. 大阪府 河内長野9.5mm02:00
18. 三重県 尾鷲9.0mm11:00
19. 大阪府 豊中8.5mm03:00
19. 兵庫県 西宮8.5mm04:00
19. 奈良県 下北山8.5mm05:00
19. 愛媛県 大洲8.5mm16:00
20. 愛媛県 宇和8.0mm01:00
20. 愛媛県 久万8.0mm03:00
20. 和歌山県 川辺8.0mm07:00
0143名無しSUN
2019/09/13(金) 18:51:33.96ID:5MdgZbNlここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 259.5 ] 18:00 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 18:00 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 171.5 ] 18:00 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 136.0 ] 18:00 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 134.0 ] 18:00 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
6 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 14:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
7 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 113.0 ] 18:00 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
8 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 110.5 ] 18:00 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
9 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 11:30 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
10 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 99.0 ] 18:00 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
0144名無しSUN
2019/09/13(金) 18:51:52.87ID:5MdgZbNl72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 259.5 ] 18:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 18:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 171.5 ] 18:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 142.0 ] 18:00 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 134.0 ] 18:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
6 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 18:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
7 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 18:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
8 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 113.0 ] 18:00 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
9 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 13:40 ] 431.0 2011/09/05 431.0 2011/09/05 1977年
〃 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 111.0 ] 18:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
0145名無しSUN
2019/09/13(金) 18:52:08.14ID:5MdgZbNl日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 233.0 ] 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 217.5 ] 420.7 1939/10/17 270.0 2018/09/29 1913年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 143.5 ] 584 2001/08/21 453.0 2011/09/03 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 129.0 ] 562.5 2011/09/03 562.5 2011/09/03 1976年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 120.5 ] 532.0 2017/10/22 418.5 2011/09/04 1976年
6 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 100.0 ] 466.5 2011/09/04 466.5 2011/09/04 2001年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 97.5 ] 428.0 2017/10/22 410.0 2011/09/03 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 96.0 ] 626.0 2011/09/03 626.0 2011/09/03 1979年
9 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 73.5 ] 358.0 2015/07/17 251 2001/09/07 1976年
10 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 64.0 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
0146名無しSUN
2019/09/13(金) 21:46:09.31ID:g+uTUEqI1. 三重県 御浜12.0mm
2. 奈良県 玉置山7.5mm
3. 高知県 鳥形山7.0mm
4. 和歌山県 本宮6.5mm
5. 宮崎県 神門6.0mm
6. 奈良県 下北山3.5mm
7. 鹿児島県 笠利3.0mm
8. 三重県 熊野新鹿2.5mm
8. 高知県 船戸2.5mm
9. 三重県 尾鷲2.0mm
9. 愛媛県 今治2.0mm
10. 奈良県 上北山1.5mm
10. 和歌山県 龍神1.5mm
10. 高知県 梼原1.5mm
10. 高知県 窪川1.5mm
10. 沖縄県 仲筋1.5mm
11. 東京都 八丈島1.0mm
11. 宮崎県 日之影1.0mm
11. 宮崎県 西米良1.0mm
12. 栃木県 足尾0.5mm
12. 群馬県 田代0.5mm
12. 東京都 八重見ヶ原0.5mm
12. 静岡県 菊川牧之原0.5mm
12. 三重県 宮川0.5mm
12. 奈良県 風屋0.5mm
12. 和歌山県 川辺0.5mm
12. 徳島県 木頭0.5mm
12. 愛媛県 中山0.5mm
12. 大分県 蒲江0.5mm
12. 宮崎県 深瀬0.5mm
12. 鹿児島県 喜界島0.5mm
0147名無しSUN
2019/09/13(金) 21:48:32.46ID:Tg5cdsJR1. 和歌山県 潮岬50.0mm08:00
2. 和歌山県 色川49.5mm03:00
3. 三重県 御浜26.5mm06:00
4. 奈良県 玉置山26.0mm05:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm04:00
6. 和歌山県 本宮21.0mm02:00
6. 和歌山県 新宮21.0mm06:00
6. 愛媛県 中山21.0mm17:00
7. 和歌山県 西川19.5mm05:00
7. 宮崎県 高鍋19.5mm18:00
8. 和歌山県 湯浅18.0mm05:00
9. 高知県 船戸17.0mm21:00
10. 和歌山県 高野山16.0mm02:00
10. 三重県 熊野新鹿16.0mm20:00
11. 和歌山県 栗栖川15.5mm09:00
12. 愛媛県 獅子越峠15.0mm13:00
13. 和歌山県 かつらぎ13.5mm02:00
14. 大阪府 堺13.0mm03:00
14. 鹿児島県 平島13.0mm05:00
14. 三重県 尾鷲13.0mm20:00
15. 鹿児島県 天城12.0mm16:00
16. 和歌山県 葛城山10.5mm03:00
16. 宮崎県 都城10.5mm20:00
17. 和歌山県 清水10.0mm01:00
17. 大阪府 大阪10.0mm03:00
17. 奈良県 風屋10.0mm03:00
17. 宮崎県 油津10.0mm18:00
18. 大阪府 河内長野9.5mm02:00
19. 宮崎県 西都9.0mm19:00
20. 大阪府 豊中8.5mm03:00
20. 兵庫県 西宮8.5mm04:00
20. 奈良県 下北山8.5mm05:00
20. 愛媛県 大洲8.5mm16:00
20. 宮崎県 田野8.5mm20:00
アメダスランキング(24時間降水量)13日21:30現在
1. 和歌山県 色川263.5mm
2. 和歌山県 潮岬224.0mm
3. 三重県 御浜206.0mm
4. 三重県 熊野新鹿141.0mm
5. 和歌山県 本宮137.0mm
6. 和歌山県 新宮132.5mm
7. 奈良県 玉置山123.0mm
8. 和歌山県 西川100.0mm
9. 三重県 尾鷲97.5mm
10. 奈良県 下北山82.5mm
11. 和歌山県 湯浅73.5mm
12. 和歌山県 栗栖川64.0mm
13. 和歌山県 日置川51.5mm
14. 和歌山県 川辺50.0mm
15. 愛媛県 中山44.5mm
16. 和歌山県 南紀白浜44.0mm
17. 奈良県 風屋43.5mm
18. 和歌山県 清水42.0mm
18. 和歌山県 護摩壇山42.0mm
19. 和歌山県 龍神40.5mm
20. 和歌山県 高野山35.5mm
0148名無しSUN
2019/09/13(金) 21:56:02.60ID:Q6zqEklQここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 263.5 ] 21:20 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 21:20 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 212.0 ] 21:20 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 143.5 ] 21:20 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 143.0 ] 21:20 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 136.0 ] 21:20 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 125.5 ] 21:20 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 117.0 ] 21:20 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
9 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 14:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
10 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 11:30 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています