トップページsky
753コメント1221KB

◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1003 ◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/10(火) 21:36:21.58ID:V23WDToM
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/heavy_rain/p01h/
アメダス集中豪雨 降水量・トップ1000 

※過去スレ1000
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466517646/
※1001
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1562935805/

国交省の雨量ランキングも出してくれ!!!

※前スレ1002
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1565884059/
0002名無しSUN2019/09/10(火) 21:37:40.17ID:Xne7EU82
今日の全国観測値ランキング(9月10日)21時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 ) 253 1990/09/19 253 1990/09/19 1977年
2 茨城県 古河市 古河(コガ) 61.5 ) 214.5 2015/09/09 214.5 2015/09/09 1976年
3 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 ) 424 1991/09/19 424 1991/09/19 1976年
4 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.0 ) 219.4 1957/08/07 213.5 1947/09/15 1890年
5 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 49.5 ) 169 1986/08/04 168.5 2011/09/21 1978年
6 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 47.5 ) 190.0 2013/09/16 190.0 2013/09/16 2008年
7 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 45.0 ) 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
8 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 ) 299.0 2015/09/09 299.0 2015/09/09 1976年
9 山梨県 南都留郡富士河口湖町 河口湖(カワグチコ)* 42.5 ) 463.5 1983/08/16 377.5 1948/09/16 1933年
10 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 39.5 ) 193 1986/08/04 185 1996/09/22 1976年
0003名無しSUN2019/09/10(火) 21:42:01.71ID:ytm9INSj
>> 1 名前:名無しSUN :2019/08/16(金) 00:47:39.32 ID:R0aCLYOT

>>807 名前:名無しSUN [sage] :2019/09/10(火) 21:30:54.08 ID:qV177Sgb
前スレ 1002 1024K超えで終了
0004名無しSUN2019/09/11(水) 00:09:32.29ID:6VSaNzT5
降水量 アメダスランキング(現在)10日23:50現在
1. 埼玉県 飯能15.5mm
2. 群馬県 榛名山12.5mm
3. 東京都 府中4.0mm
4. 群馬県 中之条3.0mm
5. 栃木県 塩谷2.0mm
5. 千葉県 香取2.0mm
5. 千葉県 千葉2.0mm
6. 茨城県 鹿嶋1.5mm
6. 群馬県 前橋1.5mm
6. 埼玉県 越谷1.5mm
6. 埼玉県 所沢1.5mm
7. 埼玉県 久喜1.0mm
7. 埼玉県 さいたま1.0mm
8. 茨城県 鉾田0.5mm
8. 茨城県 江戸崎0.5mm
8. 群馬県 桐生0.5mm
8. 群馬県 伊勢崎0.5mm
8. 埼玉県 熊谷0.5mm
8. 千葉県 船橋0.5mm
8. 千葉県 佐倉0.5mm
8. 千葉県 成田0.5mm
8. 千葉県 銚子0.5mm
降水量 アメダスランキング(最大1時間)10日23:50現在
1. 茨城県 古河60.5mm21:00
2. 山梨県 南部49.5mm18:00
3. 埼玉県 飯能48.0mm23:00
4. 栃木県 宇都宮45.0mm20:00
5. 茨城県 坂東44.0mm22:00
5. 栃木県 栃木44.0mm20:00
5. 鳥取県 関金44.0mm15:00
6. 茨城県 常陸大宮42.0mm17:00
7. 群馬県 館林32.5mm20:00
8. 山形県 鶴岡30.5mm07:00
9. 山梨県 河口湖28.5mm16:00
10. 山梨県 乙女湖28.0mm17:00
11. 静岡県 川根本町27.5mm20:00
12. 宮崎県 神門26.0mm19:00
13. 栃木県 鹿沼25.0mm20:00
14. 高知県 本山23.5mm16:00
15. 兵庫県 佐用23.0mm18:00
15. 岡山県 津山23.0mm18:00
15. 栃木県 佐野23.0mm19:00
16. 山梨県 大泉19.5mm19:00
16. 山梨県 韮崎19.5mm19:00
17. 栃木県 今市19.0mm19:00
17. 山形県 櫛引19.0mm07:00
18. 栃木県 小山18.0mm20:00
19. 岡山県 富17.0mm13:00
19. 栃木県 塩谷17.0mm19:00
19. 群馬県 榛名山17.0mm23:00
19. 群馬県 伊勢崎17.0mm19:00
20. 兵庫県 一宮15.5mm18:00
0005名無しSUN2019/09/11(水) 00:13:37.54ID:+Y3PkChd
アメダスランキング(最大1時間)10日24:00現在
1. 茨城県 古河60.5mm21:00
2. 山梨県 南部49.5mm18:00
3. 埼玉県 飯能48.0mm23:00
4. 栃木県 宇都宮45.0mm20:00
5. 鳥取県 関金44.0mm15:00
5. 茨城県 坂東44.0mm22:00
5. 栃木県 栃木44.0mm20:00
6. 茨城県 常陸大宮42.0mm17:00
7. 群馬県 館林32.5mm20:00
8. 山形県 鶴岡30.5mm07:00
9. 山梨県 河口湖28.5mm16:00
10. 山梨県 乙女湖28.0mm17:00
11. 静岡県 川根本町27.5mm20:00
12. 宮崎県 神門26.0mm19:00
13. 栃木県 鹿沼25.0mm20:00
14. 高知県 本山23.5mm16:00
15. 岡山県 津山23.0mm18:00
15. 栃木県 佐野23.0mm19:00
15. 兵庫県 佐用23.0mm18:00
16. 山梨県 大泉19.5mm19:00
16. 山梨県 韮崎19.5mm19:00
17. 山形県 櫛引19.0mm07:00
17. 栃木県 今市19.0mm19:00
18. 栃木県 小山18.0mm20:00
19. 栃木県 塩谷17.0mm19:00
19. 岡山県 富17.0mm13:00
19. 群馬県 伊勢崎17.0mm19:00
19. 群馬県 榛名山17.0mm23:00
20. 兵庫県 一宮15.5mm18:00

アメダスランキング(24時間降水量)10日24:00現在
1. 茨城県 坂東84.0mm
2. 鳥取県 関金69.5mm
3. 茨城県 古河62.0mm
4. 山梨県 南部60.0mm
5. 栃木県 宇都宮52.5mm
6. 埼玉県 飯能51.5mm
7. 茨城県 常陸大宮50.0mm
8. 山梨県 乙女湖47.5mm
9. 宮崎県 神門45.0mm
10. 栃木県 栃木44.0mm
11. 山梨県 河口湖42.5mm
12. 群馬県 館林36.0mm
13. 山形県 鶴岡30.5mm
14. 栃木県 小山30.0mm
15. 静岡県 川根本町29.5mm
16. 栃木県 鹿沼26.5mm
17. 栃木県 今市26.0mm
17. 埼玉県 越谷26.0mm
18. 兵庫県 一宮25.0mm
19. 山梨県 大泉24.5mm
19. 高知県 本山24.5mm
19. 群馬県 榛名山24.5mm
20. 栃木県 佐野24.0mm
0006名無しSUN2019/09/11(水) 00:35:58.09ID:S+UUqQaZ
今日の全国観測値ランキング(9月10日)24時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 83.0 21:36 61.5 2017/07/04 41.0 2012/09/22 1976年 (観測史上1位の値を更新)
2 茨城県 古河市 古河(コガ) 61.5 ) 20:57) 75 2003/08/05 53.5 2013/09/01 1976年 (9月の1位の値を更新)
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 56.5 15:22 50 1997/06/28 49 2005/09/04 1977年 (観測史上1位の値を更新)
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 52.5 18:09 78 1991/09/19 78 1991/09/19 1976年
5 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.0 23:17 70 1988/08/31 55 2005/09/04 1976年
6 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 49.0 17:23 104 1989/09/15 104 1989/09/15 1978年
7 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 48.0 20:18 100.5 1957/08/07 74.5 1987/09/10 1930年
8 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 20:05 71 1987/08/18 59 2000/09/24 1976年
9 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 37.5 17:31 53.0 2011/08/09 31.5 2015/09/09 2008年 (9月の1位の値を更新)
10 群馬県 館林市 館林(タテバヤシ) 35.0 20:16 84.0 2008/07/25 39 2002/09/12 1976年
0007名無しSUN2019/09/11(水) 00:37:02.97ID:S+UUqQaZ
>>6
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 83.5 23:30 142.5 2017/07/04 63 1982/09/12 1976年 (9月の1位の値を更新)
2 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.0 16:40 113 1997/06/28 87 2005/09/04 1977年
3 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.0 22:50 97.5 2015/09/09 97.5 2015/09/09 1976年
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 19:40 170.0 2011/09/21 170.0 2011/09/21 1976年
5 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 21:30 108.5 2016/08/18 106.0 2016/09/08 1976年
6 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 24:00 163.5 2016/08/22 100 2005/09/04 1976年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 49.0 19:20 112 1989/09/15 112 1989/09/15 1978年
8 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 45.0 21:00 233 2004/08/17 180 2005/09/06 1979年
〃 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 45.0 19:20 70.5 2013/09/16 70.5 2013/09/16 2008年
10 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 22:00 132.5 2015/09/09 132.5 2015/09/09 1976年
0008名無しSUN2019/09/11(水) 00:37:27.60ID:S+UUqQaZ
>>6
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 24:00 156.5 2017/07/05 114 1996/09/22 1976年
2 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 19:40 171 1979/10/19 136.5 2017/09/17 1977年
3 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.0 24:00 124.5 2008/08/29 121.0 2015/09/09 1976年
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 22:40 263 1998/09/16 263 1998/09/16 1976年
5 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 24:00 145 1997/07/28 134 1998/09/16 1976年
6 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 24:00 207.0 2016/08/22 137 1998/09/16 1976年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 50.0 22:20 116 1986/08/04 112 1989/09/15 1978年
8 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 47.5 22:20 130.5 2013/09/16 130.5 2013/09/16 2008年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 45.0 24:00 340 2005/09/06 340 2005/09/06 1979年
10 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 24:00 190.5 2015/09/10 190.5 2015/09/10 1976年
0009名無しSUN2019/09/11(水) 00:37:51.00ID:S+UUqQaZ
>>6
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 24:00 192 1986/08/05 174 1996/09/22 1976年
2 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 24:00 238 1979/10/19 219.0 2011/09/03 1977年
3 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.0 24:00 196.5 2015/09/10 196.5 2015/09/10 1976年
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 24:00 379 1991/09/19 379 1991/09/19 1976年
5 宮城県 石巻市 桃生(モノウ) 58.5 00:20 110.0 2011/09/22 110.0 2011/09/22 2011年
6 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 24:00 199 1986/08/05 190.0 2015/09/10 1976年
〃 宮城県 東松島市 東松島(ヒガシマツシマ) 52.5 00:20 138.5 2011/09/22 138.5 2011/09/22 2011年
8 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 24:00 215.0 2016/08/22 174 1998/09/16 1976年
9 大分県 中津市 耶馬渓(ヤバケイ) 50.5 01:00 250.5 2012/07/03 209 2005/09/06 1976年
10 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 50.0 24:00 183 1986/08/05 149 1991/09/19 1978年
0010名無しSUN2019/09/11(水) 00:38:14.19ID:S+UUqQaZ
>>6
24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 321 1996/09/22 321 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 374 1989/08/01 363 1996/09/22 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 00:10 423 1986/08/05 297 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/22 365 1996/09/22 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 277 1996/09/23 277 1996/09/23 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 00:10 431 1989/08/01 363 1996/09/22 1976年
7 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 02:20 403 1986/08/05 260.5 2011/09/21 1985年
8 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 00:10 310.0 2014/10/06 237 1991/09/19 1976年
9 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 151.5 00:30 327.0 2013/10/16 151 1977/09/20 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 148.0 00:10 321.5 2013/10/16 315 1996/09/22 1976年
〃 東京都 江戸川区 江戸川臨海(エドガワリンカイ) 148.0 00:10 249 1996/09/22 249 1996/09/22 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0011名無しSUN2019/09/11(水) 00:38:34.67ID:S+UUqQaZ
>>6
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 01:30 855 1983/08/17 598 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 08:40 687 2007/09/07 687 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 10:00 824.0 2013/10/17 352 1995/09/18 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 10:20 863 1983/08/17 731 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 15:00 485 1976/07/12 265 1991/09/20 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 21:00 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 00:20 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
10 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 202.5 20:10 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
0012名無しSUN2019/09/11(水) 00:38:55.51ID:S+UUqQaZ
>>6
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 450.5 08:40 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 314.0 15:10 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
3 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 24:00 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 255.0 20:50 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 24:00 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 24:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 218.0 00:20 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
8 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 217.5 19:20 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 212.5 13:50 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 24:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
0013名無しSUN2019/09/11(水) 00:39:04.41ID:S+UUqQaZ
>>6
日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 193 1986/08/04 185 1996/09/22 1976年
2 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 253 1990/09/19 253 1990/09/19 1977年
3 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.0 ) 214.5 2015/09/09 214.5 2015/09/09 1976年
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 424 1991/09/19 424 1991/09/19 1976年
5 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 219.4 1957/08/07 213.5 1947/09/15 1890年
6 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 291 1999/08/14 211 1982/09/12 1976年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 50.0 169 1986/08/04 168.5 2011/09/21 1978年
8 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 47.5 190.0 2013/09/16 190.0 2013/09/16 2008年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 45.0 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
10 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 299.0 2015/09/09 299.0 2015/09/09 1976年
0014名無しSUN2019/09/11(水) 09:32:58.32ID:wtDRoLbZ
降水量 アメダスランキング(現在)11日09:10現在
1. 岩手県 千厩15.5mm
2. 宮城県 古川10.0mm
3. 宮城県 加美9.0mm
4. 宮城県 築館8.5mm
5. 岩手県 北上5.0mm
5. 岩手県 陸前高田5.0mm
5. 岩手県 大船渡5.0mm
5. 宮城県 米山5.0mm
5. 宮城県 志津川5.0mm
6. 岩手県 湯田4.5mm
6. 宮城県 鴬沢4.5mm
7. 秋田県 笹子4.0mm
7. 岩手県 金ヶ崎4.0mm
7. 岩手県 江刺4.0mm
7. 岩手県 祭畤4.0mm
7. 宮城県 駒ノ湯4.0mm
8. 岩手県 花巻3.5mm
8. 岩手県 大迫3.5mm
8. 岩手県 附馬牛3.5mm
8. 宮城県 女川3.5mm
8. 山形県 酒田3.5mm
8. 山形県 酒田大沢3.5mm
9. 岩手県 沢内3.0mm
9. 岩手県 米里3.0mm
9. 岩手県 若柳3.0mm
9. 岩手県 一関3.0mm
9. 宮城県 川渡3.0mm
9. 山形県 飛島3.0mm
10. 秋田県 湯瀬2.5mm
10. 岩手県 盛岡2.5mm
10. 岩手県 紫波2.5mm
10. 岩手県 豊沢2.5mm
10. 岩手県 衣川2.5mm
10. 岩手県 大東2.5mm
10. 宮城県 気仙沼2.5mm
10. 宮城県 桃生2.5mm
10. 宮城県 雄勝2.5mm
10. 宮城県 石巻2.5mm
0015名無しSUN2019/09/11(水) 09:35:25.56ID:dUG20m75
アメダスランキング(最大1時間)11日09:20現在
11. 秋田県 八幡平2.0mm
11. 秋田県 男鹿真山2.0mm
11. 秋田県 比立内2.0mm
11. 秋田県 東成瀬2.0mm
11. 岩手県 荒屋2.0mm
11. 岩手県 雫石2.0mm
12. 秋田県 鹿角1.5mm
12. 秋田県 阿仁合1.5mm
12. 秋田県 桧木内1.5mm
12. 秋田県 鎧畑1.5mm
12. 秋田県 田沢湖高原1.5mm
12. 秋田県 角館1.5mm
12. 秋田県 田沢湖1.5mm
12. 秋田県 横手1.5mm
12. 秋田県 にかほ1.5mm
12. 秋田県 矢島1.5mm
12. 岩手県 奥中山1.5mm
12. 岩手県 葛根田1.5mm
12. 岩手県 滝沢1.5mm
12. 岩手県 区界1.5mm
12. 岩手県 遠野1.5mm
12. 岩手県 住田1.5mm
12. 山形県 差首鍋1.5mm
12. 山形県 金山1.5mm
12. 長崎県 厳原1.5mm
13. 道南 高松1.0mm
13. 青森県 岳1.0mm
13. 青森県 弘前1.0mm
13. 青森県 大鰐1.0mm
13. 秋田県 八森1.0mm
13. 秋田県 藤原1.0mm
13. 秋田県 大館1.0mm
13. 秋田県 五城目1.0mm
13. 秋田県 岩見三内1.0mm
13. 秋田県 雄和1.0mm
13. 秋田県 大正寺1.0mm
13. 秋田県 大曲1.0mm
13. 秋田県 本荘1.0mm
13. 秋田県 東由利1.0mm
13. 秋田県 湯の岱1.0mm
13. 岩手県 一方井1.0mm
13. 岩手県 好摩1.0mm
13. 岩手県 岩泉1.0mm
13. 岩手県 薮川1.0mm
13. 岩手県 川井1.0mm
13. 岩手県 大槌1.0mm
13. 宮城県 亘理1.0mm
13. 宮城県 丸森1.0mm
13. 新潟県 弾崎1.0mm
0016名無しSUN2019/09/11(水) 09:36:32.76ID:dUG20m75
>>15
14. 道南 川汲0.5mm
14. 道南 函館0.5mm
14. 青森県 市浦0.5mm
14. 青森県 深浦0.5mm
14. 青森県 温川0.5mm
14. 青森県 碇ケ関0.5mm
14. 青森県 休屋0.5mm
14. 青森県 三戸0.5mm
14. 秋田県 藤里0.5mm
14. 秋田県 能代0.5mm
14. 秋田県 鷹巣0.5mm
14. 秋田県 脇神0.5mm
14. 秋田県 男鹿0.5mm
14. 秋田県 秋田0.5mm
14. 秋田県 仁別0.5mm
14. 秋田県 湯沢0.5mm
14. 岩手県 二戸0.5mm
14. 岩手県 山形0.5mm
14. 岩手県 下戸鎖0.5mm
14. 岩手県 岩手松尾0.5mm
14. 岩手県 小本0.5mm
14. 岩手県 刈屋0.5mm
14. 岩手県 山田0.5mm
14. 岩手県 新町0.5mm
14. 宮城県 東松島0.5mm
14. 宮城県 白石0.5mm
14. 宮城県 筆甫0.5mm
14. 山形県 浜中0.5mm
14. 山形県 向町0.5mm
14. 山形県 村山0.5mm
14. 山形県 左沢0.5mm
14. 福島県 新地0.5mm
14. 福島県 福島0.5mm
14. 富山県 五箇山0.5mm
14. 島根県 波佐0.5mm
14. 長崎県 鰐浦0.5mm
14. 鹿児島県 喜界島0.5mm
0017名無しSUN2019/09/11(水) 09:37:40.52ID:yY04NS/x
アメダスランキング(24時間降水量)11日09:20現在
1. 茨城県 坂東84.0mm
2. 鳥取県 関金69.5mm
3. 茨城県 古河63.0mm
4. 山梨県 南部60.0mm
5. 栃木県 宇都宮52.5mm
6. 埼玉県 飯能51.5mm
7. 茨城県 常陸大宮50.5mm
8. 山梨県 乙女湖47.5mm
9. 宮崎県 神門45.0mm
10. 栃木県 栃木44.0mm
11. 山梨県 河口湖42.5mm
12. 群馬県 館林37.0mm
13. 長崎県 鰐浦32.5mm
14. 栃木県 小山30.5mm
15. 岐阜県 付知29.5mm
15. 長野県 須原29.5mm
15. 埼玉県 熊谷29.5mm
15. 静岡県 川根本町29.5mm
16. 栃木県 今市26.5mm
16. 栃木県 鹿沼26.5mm
17. 埼玉県 越谷26.0mm
18. 兵庫県 一宮25.0mm
19. 群馬県 榛名山24.5mm
19. 高知県 本山24.5mm
19. 栃木県 佐野24.5mm
19. 山梨県 大泉24.5mm
20. 岡山県 津山23.5mm
0018名無しSUN2019/09/11(水) 09:45:57.79ID:VCprxKvl
今日の全国観測値ランキング(9月11日)9時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 ] 00:10 ] 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 ] 00:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 ] 00:10 ] 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 ] 00:10 ] 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0019名無しSUN2019/09/11(水) 09:46:19.13ID:VCprxKvl
>>18
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 ] 01:30 ] 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 ] 08:40 ] 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 ] 09:00 ] 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 ] 09:00 ] 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 09:00 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 09:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 ] 09:00 ] 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 09:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 202.5 ] 09:00 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
0020名無しSUN2019/09/11(水) 09:46:28.46ID:VCprxKvl
>>18
日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 32.5 ] 343 1998/08/02 262.0 2015/09/17 1995年
2 岐阜県 中津川市 付知(ツケチ) 29.5 ] 237.5 2011/09/20 237.5 2011/09/20 1982年
3 山形県 酒田市 酒田(サカタ)* 22.5 ] 171.0 2011/06/23 135.0 1942/09/12 1937年
4 長野県 木曽郡南木曽町 南木曽(ナギソ) 22.0 ] 237 1983/09/28 237 1983/09/28 1976年
5 山形県 酒田市 酒田大沢(サカタオオサワ) 19.0 ] 296.0 2018/08/05 39.5 2018/09/09 2017年
6 長野県 木曽郡大桑村 須原(スハラ) 18.0 ] 234 1983/09/28 234 1983/09/28 1976年
7 長野県 木曽郡王滝村 御嶽山(オンタケサン) 17.0 ] 345 1988/06/03 341 1983/09/28 1976年
8 宮城県 加美郡加美町 加美(カミ) 15.5 ] 205.0 2015/09/10 205.0 2015/09/10 2005年
9 山形県 最上郡真室川町 差首鍋(サスナベ) 15.0 ] 296.5 2018/08/05 188.5 2010/09/13 1976年
10 山形県 村山市 村山(ムラヤマ) 11.5 ] 86.5 2011/09/20 86.5 2011/09/20 2002年
0021名無しSUN2019/09/11(水) 13:09:37.26ID:+eMp0DAV
降水量 アメダスランキング(現在)11日12:50現在
1. 兵庫県 柏原40.0mm
2. 山形県 尾花沢27.0mm
3. 新潟県 平岩26.5mm
4. 山形県 荒沢26.0mm
5. 岐阜県 栃尾21.0mm
6. 富山県 宇奈月19.0mm
7. 宮城県 泉ケ岳18.0mm
7. 山形県 左沢18.0mm
8. 富山県 魚津16.5mm
9. 山形県 村山16.0mm
9. 新潟県 湯沢16.0mm
9. 福井県 九頭竜16.0mm
10. 岩手県 北上15.5mm
10. 新潟県 粟島15.5mm
10. 京都府 京都15.5mm
11. 岩手県 遠野14.0mm
11. 岩手県 金ヶ崎14.0mm
11. 宮城県 川渡14.0mm
11. 山形県 大井沢14.0mm
12. 福井県 大野13.5mm
13. 岩手県 附馬牛12.5mm
13. 宮城県 新川12.5mm
13. 山形県 東根12.5mm
13. 新潟県 両津12.5mm
14. 山形県 向町12.0mm
15. 山形県 瀬見11.5mm
15. 長野県 上高地11.5mm
16. 宮城県 築館11.0mm
16. 新潟県 相川11.0mm
16. 新潟県 秋津11.0mm
17. 群馬県 藤原10.5mm
18. 岩手県 江刺10.0mm
18. 福島県 鷲倉10.0mm 18. 岐阜県 金山10.0mm
19. 宮城県 加美9.5mm 19. 福井県 勝山9.5mm
20. 岩手県 若柳9.0mm 20. 長野県 野沢温泉9.0mm

アメダスランキング(24時間降水量)11日12:50現在
1. 茨城県 坂東84.0mm
2. 鳥取県 関金69.5mm
3. 茨城県 古河63.0mm
4. 山梨県 南部60.0mm
5. 山形県 荒沢58.0mm
6. 栃木県 宇都宮52.5mm
7. 埼玉県 飯能51.5mm
8. 茨城県 常陸大宮50.5mm
9. 山梨県 乙女湖47.5mm
10. 宮崎県 神門45.0mm
11. 栃木県 栃木44.0mm
12. 山梨県 河口湖42.5mm
13. 山形県 櫛引40.0mm
14. 山形県 鼠ケ関39.5mm
15. 群馬県 館林37.0mm
16. 山形県 酒田32.5mm
16. 長崎県 鰐浦32.5mm
17. 山形県 鶴岡32.0mm
18. 山形県 肘折31.5mm
19. 秋田県 笹子31.0mm
19. 山形県 狩川31.0mm
20. 栃木県 小山30.5mm
0022名無しSUN2019/09/11(水) 13:10:40.11ID:+eMp0DAV
降水量 アメダスランキング(最大1時間)11日12:50現在
1. 山形県 荒沢56.5mm12:00
2. 山形県 櫛引33.5mm12:00
3. 山形県 鼠ケ関28.5mm11:00
4. 山形県 肘折25.0mm12:00
5. 富山県 朝日20.0mm12:00
6. 岩手県 大船渡19.0mm10:00
7. 富山県 伏木18.0mm12:00
8. 長崎県 鰐浦16.0mm06:00
8. 岐阜県 付知16.0mm04:00
9. 山形県 酒田15.5mm07:00
9. 山形県 金山15.5mm12:00
10. 山形県 鶴岡15.0mm12:00
10. 新潟県 両津15.0mm12:00
10. 山形県 浜中15.0mm11:00
10. 新潟県 相川15.0mm12:00
11. 山形県 大井沢14.5mm12:00
11. 山形県 狩川14.5mm12:00
12. 山形県 瀬見14.0mm12:00
13. 富山県 氷見13.5mm11:00
13. 山形県 酒田大沢13.5mm07:00
13. 福井県 大野13.5mm12:00
13. 山形県 飛島13.5mm10:00
14. 岩手県 陸前高田13.0mm10:00
14. 宮城県 加美13.0mm09:00
15. 長野県 御嶽山12.5mm06:00
15. 岩手県 金ヶ崎12.5mm12:00
15. 新潟県 弾崎12.5mm12:00
15. 新潟県 秋津12.5mm12:00
16. 富山県 宇奈月12.0mm12:00
16. 岩手県 湯田12.0mm12:00
16. 秋田県 矢島12.0mm11:00
16. 山形県 新庄12.0mm12:00
17. 新潟県 糸魚川11.5mm12:00
18. 秋田県 にかほ11.0mm11:00
18. 秋田県 東由利11.0mm11:00
19. 宮城県 古川10.5mm09:00
20. 秋田県 東成瀬10.0mm12:00
0023名無しSUN2019/09/11(水) 13:19:20.14ID:dT9BYlop
今日の全国観測値ランキング(9月11日)12時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 ] 00:10 ] 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 ] 00:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 ] 00:10 ] 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 ] 00:10 ] 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0024名無しSUN2019/09/11(水) 13:19:47.95ID:dT9BYlop
>>23
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 ] 01:30 ] 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 ] 08:40 ] 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 ] 10:00 ] 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 ] 10:20 ] 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 ] 12:40 ] 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 12:40 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 202.5 ] 12:40 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
0025名無しSUN2019/09/11(水) 13:19:59.79ID:dT9BYlop
>>23
日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 58.0 ] 233.5 2011/06/23 123 1999/09/15 1979年
2 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 40.0 ] 146.0 2011/08/18 131 1999/09/15 1977年
3 山形県 鶴岡市 鼠ケ関(ネズガセキ) 39.5 ] 262 1987/08/29 123.0 2011/09/21 1976年
4 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 32.5 ] 343 1998/08/02 262.0 2015/09/17 1995年
〃 山形県 酒田市 酒田(サカタ)* 32.5 ] 171.0 2011/06/23 135.0 1942/09/12 1937年
6 山形県 鶴岡市 鶴岡(ツルオカ) 32.0 ] 189.5 2011/08/18 113 1999/09/15 1976年
7 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 31.0 ] 142.0 2016/08/22 125 1998/09/16 1976年
〃 山形県 東田川郡庄内町 狩川(カリカワ) 31.0 ] 318.0 2008/08/14 107 1999/09/15 1976年
〃 秋田県 由利本荘市 笹子(ジネゴ) 31.0 ] 234 1987/08/17 97.0 2011/09/21 1983年
10 岐阜県 中津川市 付知(ツケチ) 30.0 ] 237.5 2011/09/20 237.5 2011/09/20 1982年
0026名無しSUN2019/09/11(水) 15:16:41.77ID:IMmN9sXa
降水量 アメダスランキング(現在)11日15:00現在
1. 兵庫県 福崎46.5mm
2. 栃木県 塩谷29.0mm
3. 宮城県 白石22.0mm
4. 福島県 西会津21.5mm
4. 栃木県 今市21.5mm
5. 静岡県 静岡20.5mm
6. 富山県 宇奈月19.0mm
7. 新潟県 室谷17.5mm
8. 栃木県 五十里16.0mm
8. 福島県 広野16.0mm
9. 宮城県 亘理15.5mm
10. 福島県 金山14.0mm
10. 秋田県 大潟14.0mm
10. 栃木県 鹿沼14.0mm
11. 秋田県 男鹿13.5mm
11. 富山県 立山芦峅13.5mm
12. 秋田県 男鹿真山13.0mm
13. 京都府 綾部12.0mm
13. 兵庫県 西脇12.0mm
13. 秋田県 能代12.0mm
14. 富山県 八尾11.0mm
14. 福島県 喜多方11.0mm
15. 長野県 木祖薮原10.5mm
15. 新潟県 平岩10.5mm
15. 静岡県 春野10.5mm
16. 大阪府 枚方10.0mm
17. 宮城県 江ノ島9.5mm
17. 新潟県 柏崎9.5mm
17. 岐阜県 黒川9.5mm
17. 大阪府 茨木9.5mm
18. 広島県 志和9.0mm
19. 福島県 茂庭8.5mm
20. 秋田県 鷹巣8.0mm
20. 兵庫県 佐用8.0mm
0027名無しSUN2019/09/11(水) 15:18:20.47ID:oGTPTdzw
アメダスランキング(最大1時間)11日15:00現在
1. 山形県 荒沢56.5mm12:00
2. 兵庫県 福崎46.5mm15:00
3. 兵庫県 柏原37.5mm13:00
4. 山形県 櫛引33.5mm12:00
5. 栃木県 塩谷29.0mm15:00
6. 山形県 鼠ケ関28.5mm11:00
6. 岐阜県 金山28.5mm14:00
7. 山形県 肘折25.0mm12:00
8. 新潟県 平岩24.0mm13:00
9. 新潟県 湯沢23.5mm13:00
9. 兵庫県 後川23.5mm14:00
10. 宮城県 新川22.0mm13:00
10. 宮城県 白石22.0mm15:00
11. 福島県 西会津21.5mm15:00
11. 栃木県 今市21.5mm15:00
12. 栃木県 奥日光21.0mm14:00
13. 岐阜県 栃尾20.5mm13:00
13. 静岡県 静岡20.5mm15:00
14. 富山県 朝日20.0mm12:00
14. 福島県 小野新町20.0mm14:00
15. 岩手県 大船渡19.0mm10:00
15. 宮城県 東松島19.0mm14:00
15. 富山県 宇奈月19.0mm15:00
16. 宮城県 泉ケ岳18.5mm13:00
17. 富山県 伏木18.0mm12:00
17. 山形県 尾花沢18.0mm13:00
17. 長野県 南木曽18.0mm14:00
18. 山形県 大井沢17.5mm14:00
18. 新潟県 室谷17.5mm15:00
19. 福井県 九頭竜17.0mm13:00
19. 宮城県 仙台17.0mm14:00
20. 富山県 魚津16.5mm13:00
20. 宮城県 米山16.5mm14:00
0028名無しSUN2019/09/11(水) 15:19:49.84ID:oGTPTdzw
アメダスランキング(24時間降水量)11日15:00現在
1. 山形県 荒沢85.5mm
2. 茨城県 坂東84.0mm
3. 茨城県 古河63.0mm
4. 山梨県 南部60.0mm
5. 栃木県 宇都宮52.5mm
6. 埼玉県 飯能51.5mm
7. 茨城県 常陸大宮50.5mm
8. 栃木県 塩谷49.0mm
8. 富山県 宇奈月49.0mm
9. 栃木県 今市48.5mm
10. 兵庫県 柏原48.0mm
11. 山梨県 乙女湖47.5mm
12. 兵庫県 福崎46.5mm
13. 宮崎県 神門45.0mm
14. 岐阜県 金山44.5mm
14. 山形県 大井沢44.5mm
14. 新潟県 平岩44.5mm
15. 山形県 櫛引44.0mm
15. 栃木県 栃木44.0mm
16. 山形県 狩川43.5mm
17. 山形県 肘折42.5mm
17. 山形県 鼠ケ関42.5mm
18. 長野県 南木曽42.0mm
18. 山梨県 河口湖42.0mm
19. 栃木県 鹿沼40.0mm
20. 山形県 村山39.5mm
20. 岐阜県 付知39.5mm
0029名無しSUN2019/09/11(水) 15:31:20.06ID:oLSsbdY0
また誤爆した

今日の全国観測値ランキング(9月11日)14時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 ] 00:10 ] 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 ] 00:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 ] 00:10 ] 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 ] 00:10 ] 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0030名無しSUN2019/09/11(水) 15:31:56.64ID:oLSsbdY0
>>29
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 ] 01:30 ] 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 ] 08:40 ] 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 ] 10:00 ] 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 ] 10:20 ] 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 ] 14:40 ] 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 14:40 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 202.5 ] 14:40 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
0031名無しSUN2019/09/11(水) 15:32:21.88ID:oLSsbdY0
>>29
日降水量(5mm以上のみ) 14時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 85.5 ] 233.5 2011/06/23 123 1999/09/15 1979年
2 山形県 西村山郡西川町 大井沢(オオイサワ) 44.5 ] 212.0 2013/07/18 131 1998/09/16 1978年
3 岐阜県 下呂市 金山(カナヤマ) 44.0 ] 238.5 2011/09/20 238.5 2011/09/20 1976年
〃 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 44.0 ] 146.0 2011/08/18 131 1999/09/15 1977年
5 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 43.5 ] 258 1999/09/07 258 1999/09/07 1976年
〃 山形県 東田川郡庄内町 狩川(カリカワ) 43.5 ] 318.0 2008/08/14 107 1999/09/15 1976年
7 山形県 鶴岡市 鼠ケ関(ネズガセキ) 42.5 ] 262 1987/08/29 123.0 2011/09/21 1976年
〃 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 42.5 ] 142.0 2016/08/22 125 1998/09/16 1976年
9 長野県 木曽郡南木曽町 南木曽(ナギソ) 40.0 ] 237 1983/09/28 237 1983/09/28 1976年
10 山形県 村山市 村山(ムラヤマ) 39.0 ] 86.5 2011/09/20 86.5 2011/09/20 2002年
0032名無しSUN2019/09/11(水) 20:14:21.21ID:2IGVmghL
降水量 アメダスランキング(現在)11日20:00現在
1. 宮崎県 古江15.0mm
1. 大分県 宇目15.0mm
1. 兵庫県 後川15.0mm
2. 新潟県 塩沢10.5mm
3. 新潟県 津南10.0mm
4. 岡山県 今岡9.5mm
4. 岡山県 旭西9.5mm
4. 広島県 呉市蒲刈9.5mm
5. 長野県 鹿教湯8.0mm
6. 大分県 日田7.5mm
6. 岡山県 赤磐7.5mm
7. 兵庫県 大屋7.0mm
7. 岡山県 和気7.0mm
7. 兵庫県 上郡7.0mm
8. 鳥取県 若桜6.5mm
9. 兵庫県 和田山6.0mm
9. 新潟県 平岩6.0mm
9. 岡山県 津山6.0mm
9. 長野県 笠岳6.0mm
9. 茨城県 鉾田6.0mm
10. 兵庫県 兎和野高原5.5mm
10. 道東 佐呂間5.5mm
10. 道東 羅臼5.5mm
10. 岡山県 奈義5.5mm
11. 愛媛県 富郷5.0mm
11. 愛媛県 新居浜5.0mm
11. 富山県 上市5.0mm
12. 兵庫県 一宮4.5mm
12. 道東 阿寒4.5mm
12. 道東 紋別小向4.5mm
12. 長野県 菅平4.5mm
12. 長野県 小谷4.5mm
12. 道東 紋別4.5mm
12. 新潟県 筒方4.5mm
12. 富山県 猪谷4.5mm
13. 長野県 立科4.0mm
13. 長野県 穂高4.0mm
13. 長野県 聖高原4.0mm
13. 岡山県 矢掛4.0mm
13. 道東 中徹別4.0mm
13. 道東 上藻別4.0mm
13. 道東 納沙布4.0mm
13. 兵庫県 八鹿4.0mm
14. 道東 広尾3.5mm
14. 道東 二俣3.5mm
14. 群馬県 田代3.5mm
14. 岡山県 下呰部3.5mm
14. 新潟県 湯沢3.5mm
14. 京都府 坂浦3.5mm
14. 道東 茶内原野3.5mm
14. 兵庫県 佐用3.5mm
14. 京都府 園部3.5mm
14. 道東 根室3.5mm
14. 道北 金山3.5mm
14. 広島県 東城3.5mm
14. 道東 湧別3.5mm
14. 鳥取県 鹿野3.5mm
14. 広島県 生口島3.5mm
14. 道東 遠軽3.5mm
0033名無しSUN2019/09/11(水) 20:15:21.04ID:2IGVmghL
>>32
15. 道東 境野3.0mm
15. 京都府 福知山3.0mm
15. 富山県 立山芦峅3.0mm
15. 道東 生田原3.0mm
15. 道東 北見3.0mm
15. 道東 仁頃山3.0mm
15. 道東 浦幌3.0mm
15. 長野県 白馬3.0mm
15. 兵庫県 生野3.0mm
15. 道東 大津3.0mm
15. 道東 丸瀬布3.0mm
15. 鳥取県 智頭3.0mm
15. 長野県 東御3.0mm
15. 道北 幾寅3.0mm
15. 富山県 宇奈月3.0mm
15. 道東 太田3.0mm
15. 道北 麓郷3.0mm
15. 新潟県 樽本3.0mm
15. 道東 榊町3.0mm
15. 道東 糸櫛別3.0mm
15. 道東 鶴丘3.0mm
15. 道東 鶴居3.0mm
15. 道東 白糠3.0mm
15. 道東 知方学3.0mm
15. 道東 厚床3.0mm
15. 道東 川湯3.0mm
16. 道南 仁世宇2.5mm
16. 道東 中標津2.5mm
16. 道南 旭2.5mm
16. 道東 網走2.5mm
16. 鳥取県 青谷2.5mm
16. 兵庫県 豊岡2.5mm
16. 長野県 野沢温泉2.5mm
16. 道南 目黒2.5mm
16. 道東 常呂2.5mm
16. 大阪府 能勢2.5mm
16. 道北 白金2.5mm
16. 長野県 長野2.5mm
16. 長野県 鬼無里2.5mm
16. 群馬県 藤原2.5mm
16. 道東 留辺蘂2.5mm
16. 道東 釧路2.5mm
16. 道東 三股2.5mm
16. 福島県 舘岩2.5mm
16. 島根県 大東2.5mm
16. 道東 ぬかびら源泉郷2.5mm
16. 福島県 桧枝岐2.5mm
16. 道東 別海2.5mm
16. 道東 留真2.5mm
16. 新潟県 関山2.5mm
16. 道東 置戸常元2.5mm
16. 道東 白滝2.5mm
16. 富山県 大山2.5mm
0034名無しSUN2019/09/11(水) 20:16:17.45ID:2IGVmghL
>>33
17. 道東 小利別2.0mm
17. 鳥取県 倉吉2.0mm
17. 新潟県 室谷2.0mm
17. 茨城県 美野里2.0mm
17. 新潟県 守門2.0mm
17. 京都府 須知2.0mm
17. 道東 弟子屈2.0mm
17. 道東 標茶2.0mm
17. 道東 上標津2.0mm
17. 道東 塘路2.0mm
17. 道東 斜里2.0mm
17. 京都府 舞鶴2.0mm
17. 道東 新得2.0mm
17. 道東 鹿追2.0mm
17. 道東 糠内2.0mm
17. 道東 女満別2.0mm
17. 道東 宇登呂2.0mm
17. 道北 層雲峡2.0mm
18. 長野県 軽井沢1.5mm
18. 長野県 信濃町1.5mm
18. 長野県 信州新町1.5mm
18. 千葉県 銚子1.5mm
18. 千葉県 横芝光1.5mm
18. 長野県 飯山1.5mm
18. 道北 占冠1.5mm
18. 道央 札幌1.5mm
18. 福島県 西会津1.5mm
18. 青森県 弘前1.5mm
18. 青森県 岳1.5mm
18. 青森県 野辺地1.5mm
18. 京都府 京都1.5mm
18. 兵庫県 温泉1.5mm
18. 道南 日高1.5mm
18. 兵庫県 三田1.5mm
18. 道東 標津1.5mm
18. 道東 阿寒湖畔1.5mm
18. 京都府 京北1.5mm
18. 京都府 睦寄1.5mm
18. 富山県 魚津1.5mm
18. 滋賀県 大津1.5mm
0035名無しSUN2019/09/11(水) 20:16:53.34ID:2IGVmghL
>>34
19. 京都府 綾部1.0mm
19. 鳥取県 湖山1.0mm
19. 岡山県 倉敷1.0mm
19. 岡山県 久世1.0mm
19. 富山県 富山1.0mm
19. 兵庫県 柏原1.0mm
19. 富山県 八尾1.0mm
19. 新潟県 安塚1.0mm
19. 大阪府 茨木1.0mm
19. 京都府 京田辺1.0mm
19. 福井県 大飯1.0mm
19. 滋賀県 近江八幡1.0mm
19. 鳥取県 佐治1.0mm
19. 京都府 宮津1.0mm
19. 岐阜県 白川1.0mm
19. 鳥取県 鳥取1.0mm
19. 道東 上螺湾1.0mm
19. 道央 恵庭島松1.0mm
19. 道東 帯広泉1.0mm
19. 道東 池田1.0mm
19. 栃木県 大田原1.0mm
19. 道東 滝上1.0mm
19. 道東 帯広1.0mm
19. 道東 東藻琴1.0mm
19. 道東 小清水1.0mm
19. 道東 美幌1.0mm
19. 道東 芽室1.0mm
19. 道東 山園1.0mm
19. 道東 津別1.0mm
19. 福島県 南郷1.0mm
19. 道東 津別二又1.0mm
19. 道東 根室中標津1.0mm
19. 道東 大樹1.0mm
19. 道北 富良野1.0mm
19. 山形県 中津川1.0mm
19. 青森県 酸ケ湯1.0mm
19. 群馬県 みなかみ1.0mm
19. 千葉県 東庄1.0mm
19. 道南 えりも岬1.0mm
19. 栃木県 真岡1.0mm
19. 福島県 平1.0mm
19. 道南 新和1.0mm
19. 道東 押帯1.0mm
19. 青森県 碇ケ関1.0mm
19. 道東 柏倉1.0mm
0036名無しSUN2019/09/11(水) 20:17:31.70ID:2IGVmghL
>>35
20. 道東 本別0.5mm
20. 青森県 湯野川0.5mm
20. 青森県 今別0.5mm
20. 大阪府 枚方0.5mm
20. 兵庫県 神戸空港0.5mm
20. 岡山県 恩原0.5mm
20. 岡山県 千屋0.5mm
20. 道東 更別0.5mm
20. 道東 駒場0.5mm
20. 道東 上札内0.5mm
20. 道南 日高門別0.5mm
20. 道南 笹山0.5mm
20. 大阪府 八尾0.5mm
20. 福井県 越廼0.5mm
20. 大阪府 堺0.5mm
20. 大阪府 大阪0.5mm
20. 大阪府 豊中0.5mm
20. 兵庫県 三木0.5mm
20. 青森県 三戸0.5mm
20. 道東 足寄0.5mm
20. 道北 志比内0.5mm
20. 徳島県 竜王山0.5mm
20. 愛媛県 西条0.5mm
20. 道北 上川0.5mm
20. 道北 士別0.5mm
20. 高知県 南国日章0.5mm
20. 福岡県 早良脇山0.5mm
0037名無しSUN2019/09/11(水) 20:18:06.94ID:2IGVmghL
>>36
20. 大分県 豊後高田0.5mm
20. 道北 下川0.5mm
20. 大分県 玖珠0.5mm
20. 道北 西風連0.5mm
20. 鳥取県 江尾0.5mm
20. 道北 上富良野0.5mm
20. 道央 小金湯0.5mm
20. 道東 上士幌0.5mm
20. 岡山県 新見0.5mm
20. 道北 美深0.5mm
20. 道東 陸別0.5mm
20. 岡山県 陣山0.5mm
20. 島根県 伯太0.5mm
20. 広島県 道後山0.5mm
20. 広島県 安宿0.5mm
20. 鳥取県 塩津0.5mm
20. 道東 興部0.5mm
20. 道東 雄武0.5mm
20. 道北 名寄0.5mm
20. 青森県 五所川原0.5mm
20. 千葉県 船橋0.5mm
20. 三重県 名張0.5mm
20. 新潟県 新津0.5mm
20. 新潟県 栃尾0.5mm
20. 栃木県 土呂部0.5mm
0038名無しSUN2019/09/11(水) 20:18:23.59ID:2IGVmghL
>>37
20. 新潟県 小国0.5mm
20. 新潟県 大湯0.5mm
20. 新潟県 高田0.5mm
20. 茨城県 笠間0.5mm
20. 新潟県 松代0.5mm
20. 新潟県 能生0.5mm
20. 千葉県 成田0.5mm
20. 福島県 石川0.5mm
20. 山形県 大井沢0.5mm
20. 山形県 櫛引0.5mm
20. 岐阜県 丹生川0.5mm
20. 岐阜県 清見0.5mm
20. 群馬県 藤岡0.5mm
20. 群馬県 桐生0.5mm
20. 群馬県 中之条0.5mm
20. 長野県 大町0.5mm
20. 群馬県 片品0.5mm
20. 長野県 上田0.5mm
20. 栃木県 栃木0.5mm
20. 栃木県 佐野0.5mm
20. 長野県 上高地0.5mm
20. 栃木県 葛生0.5mm
20. 栃木県 鹿沼0.5mm
20. 岐阜県 神岡0.5mm
20. 栃木県 足尾0.5mm
20. 岐阜県 栃尾0.5mm
20. 山形県 鶴岡0.5mm
20. 宮城県 雄勝0.5mm
20. 岩手県 大野0.5mm
20. 京都府 峰山0.5mm
20. 岩手県 軽米0.5mm
20. 岩手県 種市0.5mm
20. 秋田県 湯沢0.5mm
20. 秋田県 横手0.5mm
20. 秋田県 男鹿0.5mm
20. 青森県 戸来0.5mm
20. 京都府 三和0.5mm
20. 京都府 本庄0.5mm
20. 京都府 美山0.5mm
20. 岐阜県 河合0.5mm
20. 青森県 大鰐0.5mm
20. 青森県 大和山0.5mm
20. 滋賀県 東近江0.5mm
20. 岩手県 山形0.5mm
20. 宮城県 志津川0.5mm
20. 宮城県 米山0.5mm
20. 富山県 秋ヶ島0.5mm
20. 宮城県 気仙沼0.5mm
20. 岩手県 大船渡0.5mm
20. 岩手県 遠野0.5mm
20. 岩手県 湯田0.5mm
20. 富山県 五箇山0.5mm
20. 岩手県 川井0.5mm
20. 石川県 医王山0.5mm
20. 石川県 白山白峰0.5mm
20. 岩手県 宮古0.5mm
20. 滋賀県 朽木平良0.5mm
20. 滋賀県 南小松0.5mm
20. 京都府 長岡京0.5mm
0039名無しSUN2019/09/11(水) 20:22:49.82ID:2IGVmghL
降水量 アメダスランキング(最大1時間)11日20:00現在
1. 山形県 荒沢56.5mm12:00
2. 兵庫県 姫路49.0mm16:00
3. 兵庫県 福崎46.5mm15:00
4. 栃木県 高根沢39.5mm16:00
5. 兵庫県 柏原37.5mm13:00
6. 埼玉県 鳩山36.0mm17:00
7. 山形県 櫛引33.5mm12:00
7. 東京都 青梅33.5mm17:00
8. 三重県 南伊勢33.0mm17:00
9. 千葉県 東庄31.0mm19:00
10. 鳥取県 大山30.0mm18:00
11. 岡山県 福渡29.5mm16:00
11. 鳥取県 江尾29.5mm18:00
12. 栃木県 塩谷29.0mm15:00
13. 山形県 鼠ケ関28.5mm11:00
13. 岐阜県 金山28.5mm14:00
13. 島根県 松江28.5mm17:00
14. 福島県 福島27.0mm16:00
15. 富山県 上市26.5mm19:00
16. 埼玉県 上吉田25.5mm16:00
16. 東京都 世田谷25.5mm18:00
17. 山形県 肘折25.0mm12:00
18. 兵庫県 家島24.5mm17:00
19. 新潟県 平岩24.0mm13:00
19. 岡山県 日応寺24.0mm17:00
19. 富山県 宇奈月24.0mm18:00
20. 新潟県 湯沢23.5mm13:00
20. 兵庫県 後川23.5mm14:00
20. 宮城県 筆甫23.5mm16:00
20. 富山県 魚津23.5mm18:00
0040名無しSUN2019/09/11(水) 20:24:07.90ID:2IGVmghL
アメダスランキング(24時間降水量)11日20:10現在
1. 山形県 荒沢56.5mm12:00
2. 兵庫県 姫路49.0mm16:00
3. 兵庫県 福崎46.5mm15:00
4. 栃木県 高根沢39.5mm16:00
5. 兵庫県 柏原37.5mm13:00
6. 埼玉県 鳩山36.0mm17:00
7. 山形県 櫛引33.5mm12:00
7. 東京都 青梅33.5mm17:00
8. 三重県 南伊勢33.0mm17:00
9. 千葉県 東庄31.0mm19:00
10. 鳥取県 大山30.0mm18:00
11. 岡山県 福渡29.5mm16:00
11. 鳥取県 江尾29.5mm18:00
12. 栃木県 塩谷29.0mm15:00
13. 山形県 鼠ケ関28.5mm11:00
13. 岐阜県 金山28.5mm14:00
13. 島根県 松江28.5mm17:00
14. 福島県 福島27.0mm16:00
15. 富山県 上市26.5mm19:00
16. 埼玉県 上吉田25.5mm16:00
16. 東京都 世田谷25.5mm18:00
17. 山形県 肘折25.0mm12:00
18. 兵庫県 家島24.5mm17:00
19. 新潟県 平岩24.0mm13:00
19. 岡山県 日応寺24.0mm17:00
19. 富山県 宇奈月24.0mm18:00
20. 新潟県 湯沢23.5mm13:00
20. 兵庫県 後川23.5mm14:00
20. 宮城県 筆甫23.5mm16:00
20. 富山県 魚津23.5mm18:00
0041名無しSUN2019/09/11(水) 20:43:43.54ID:ZNbHm5CS
今日の全国観測値ランキング(9月11日)20時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 ] 00:10 ] 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 ] 00:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 ] 00:10 ] 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 ] 00:10 ] 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0042名無しSUN2019/09/11(水) 20:44:03.75ID:ZNbHm5CS
>>41
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 ] 01:30 ] 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 ] 08:40 ] 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 ] 10:00 ] 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 ] 10:20 ] 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 ] 15:00 ] 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 20:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 205.0 ] 20:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
〃 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 205.0 ] 20:00 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
0043名無しSUN2019/09/11(水) 20:44:19.04ID:ZNbHm5CS
>>41
日降水量(5mm以上のみ) 20時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 112.5 ) 197.0 2015/07/17 194.5 2011/09/03 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 98.0 ) 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
3 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 89.5 ) 233.5 2011/06/23 123 1999/09/15 1979年
4 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 66.0 ) 219.0 2014/07/19 141 1983/09/28 1976年
5 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 62.5 ) 190.5 2013/09/16 190.5 2013/09/16 1978年
6 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 59.0 ) 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
〃 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 59.0 ) 294.0 1976/09/10 294.0 1976/09/10 1948年
8 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 58.0 ) 258 1999/09/07 258 1999/09/07 1976年
9 福島県 相馬郡飯舘村 飯舘(イイタテ) 52.0 ) 309 1989/08/06 194.0 2015/09/10 1976年
10 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 50.0 ) 146.0 2011/08/18 131 1999/09/15 1977年
0044名無しSUN2019/09/11(水) 23:38:02.99ID:CwV2E3aW
降水量 アメダスランキング(現在)11日23:20現在
1. 宮崎県 田野25.0mm
2. 埼玉県 越谷18.5mm
3. 茨城県 日立8.5mm
4. 埼玉県 さいたま7.0mm
5. 富山県 秋ヶ島5.0mm
5. 富山県 八尾5.0mm
6. 道東 湧別4.5mm
7. 茨城県 中野4.0mm
8. 新潟県 柏崎3.5mm
8. 新潟県 能生3.5mm
8. 富山県 大山3.5mm
9. 茨城県 坂東3.0mm
9. 長野県 穂高3.0mm
9. 新潟県 平岩3.0mm
10. 道東 厚床2.5mm
10. 茨城県 大能2.5mm
10. 新潟県 樽本2.5mm
10. 徳島県 京上2.5mm
10. 宮崎県 赤江2.5mm
11. 道東 糸櫛別2.0mm
11. 道東 榊町2.0mm
11. 茨城県 北茨城2.0mm
11. 茨城県 水戸2.0mm
11. 新潟県 糸魚川2.0mm
11. 新潟県 筒方2.0mm
11. 徳島県 半田2.0mm
12. 道東 網走1.5mm
12. 道東 羅臼1.5mm
12. 道東 上標津1.5mm
12. 道東 根室1.5mm
12. 道東 納沙布1.5mm
12. 道東 茶内原野1.5mm
12. 青森県 大和山1.5mm
12. 新潟県 中条1.5mm
12. 新潟県 十日町1.5mm
12. 新潟県 津南1.5mm
12. 新潟県 湯沢1.5mm
12. 富山県 朝日1.5mm
12. 富山県 魚津1.5mm
12. 富山県 砺波1.5mm
12. 島根県 川本1.5mm
12. 鳥取県 佐治1.5mm
0045名無しSUN2019/09/11(水) 23:39:15.18ID:MrqyR9MR
>>44
13. 道東 上藻別1.0mm
13. 道東 常呂1.0mm
13. 道東 宇登呂1.0mm
13. 道東 太田1.0mm
13. 道東 知方学1.0mm
13. 道東 押帯1.0mm
13. 山形県 肘折1.0mm
13. 福島県 小名浜1.0mm
13. 茨城県 花園1.0mm
13. 茨城県 つくば1.0mm
13. 茨城県 土浦1.0mm
13. 新潟県 小国1.0mm
13. 新潟県 大湯1.0mm
13. 新潟県 松代1.0mm
13. 新潟県 塩沢1.0mm
13. 新潟県 関山1.0mm
13. 富山県 宇奈月1.0mm
13. 富山県 富山1.0mm
13. 富山県 南砺高宮1.0mm
13. 富山県 猪谷1.0mm
13. 岡山県 上長田1.0mm
13. 島根県 浜田1.0mm
0046名無しSUN2019/09/11(水) 23:39:26.30ID:MrqyR9MR
>>45
14. 道北 稚内0.5mm
14. 道北 本泊0.5mm
14. 道北 増毛0.5mm
14. 道央 夕張0.5mm
14. 道東 紋別0.5mm
14. 道東 滝上0.5mm
14. 道東 遠軽0.5mm
14. 道東 佐呂間0.5mm
14. 道東 留辺蘂0.5mm
14. 道東 標津0.5mm
14. 道東 中標津0.5mm
14. 道東 根室中標津0.5mm
14. 道東 別海0.5mm
14. 道東 川湯0.5mm
14. 道東 弟子屈0.5mm
14. 道東 阿寒湖畔0.5mm
14. 道東 中徹別0.5mm
14. 道東 ぬかびら源泉郷0.5mm
14. 道東 上螺湾0.5mm
14. 道東 本別0.5mm
14. 道東 帯広0.5mm
14. 道東 留真0.5mm
14. 道東 帯広泉0.5mm
14. 道東 糠内0.5mm
14. 道東 上札内0.5mm
14. 道東 更別0.5mm
14. 道東 広尾0.5mm
14. 青森県 岳0.5mm
14. 岩手県 一方井0.5mm
14. 宮城県 岩沼0.5mm
14. 山形県 荒沢0.5mm
14. 山形県 中津川0.5mm
14. 福島県 山田0.5mm
14. 茨城県 徳田0.5mm
14. 茨城県 常陸大宮0.5mm
14. 茨城県 笠間0.5mm
14. 茨城県 古河0.5mm
14. 茨城県 柿岡0.5mm
14. 茨城県 下妻0.5mm
14. 栃木県 真岡0.5mm
14. 千葉県 我孫子0.5mm
14. 長野県 飯山0.5mm
14. 長野県 白樺湖0.5mm
14. 新潟県 室谷0.5mm
14. 新潟県 小出0.5mm
14. 新潟県 高田0.5mm
14. 新潟県 安塚0.5mm
14. 富山県 立山芦峅0.5mm
14. 富山県 五箇山0.5mm
14. 福井県 三国0.5mm
14. 大阪府 生駒山0.5mm
14. 兵庫県 生野0.5mm
14. 広島県 王泊0.5mm
14. 鳥取県 鹿野0.5mm
14. 愛媛県 富郷0.5mm
0047名無しSUN2019/09/11(水) 23:41:44.39ID:f4tbLjth
降水量 アメダスランキング(最大1時間)11日23:20現在
1. 宮崎県 田野25.0mm
2. 埼玉県 越谷18.5mm
3. 茨城県 日立8.5mm
4. 埼玉県 さいたま7.0mm
5. 富山県 秋ヶ島5.0mm
5. 富山県 八尾5.0mm
6. 道東 湧別4.5mm
7. 茨城県 中野4.0mm
8. 新潟県 柏崎3.5mm
8. 新潟県 能生3.5mm
8. 富山県 大山3.5mm
9. 茨城県 坂東3.0mm
9. 長野県 穂高3.0mm
9. 新潟県 平岩3.0mm
10. 道東 厚床2.5mm
10. 茨城県 大能2.5mm
10. 新潟県 樽本2.5mm
10. 徳島県 京上2.5mm
10. 宮崎県 赤江2.5mm
11. 道東 糸櫛別2.0mm
11. 道東 榊町2.0mm
11. 茨城県 北茨城2.0mm
11. 茨城県 水戸2.0mm
11. 新潟県 糸魚川2.0mm
11. 新潟県 筒方2.0mm
11. 徳島県 半田2.0mm
12. 道東 網走1.5mm
12. 道東 羅臼1.5mm
12. 道東 上標津1.5mm
12. 道東 根室1.5mm
12. 道東 納沙布1.5mm
12. 道東 茶内原野1.5mm
12. 青森県 大和山1.5mm
12. 新潟県 中条1.5mm
12. 新潟県 十日町1.5mm
12. 新潟県 津南1.5mm
12. 新潟県 湯沢1.5mm
12. 富山県 朝日1.5mm
12. 富山県 魚津1.5mm
12. 富山県 砺波1.5mm
12. 島根県 川本1.5mm
12. 鳥取県 佐治1.5mm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています