◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1003 ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/10(火) 21:36:21.58ID:V23WDToMアメダス集中豪雨 降水量・トップ1000
※過去スレ1000
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466517646/
※1001
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1562935805/
国交省の雨量ランキングも出してくれ!!!
※前スレ1002
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1565884059/
0002名無しSUN
2019/09/10(火) 21:37:40.17ID:Xne7EU82ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 ) 253 1990/09/19 253 1990/09/19 1977年
2 茨城県 古河市 古河(コガ) 61.5 ) 214.5 2015/09/09 214.5 2015/09/09 1976年
3 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 ) 424 1991/09/19 424 1991/09/19 1976年
4 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.0 ) 219.4 1957/08/07 213.5 1947/09/15 1890年
5 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 49.5 ) 169 1986/08/04 168.5 2011/09/21 1978年
6 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 47.5 ) 190.0 2013/09/16 190.0 2013/09/16 2008年
7 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 45.0 ) 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
8 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 ) 299.0 2015/09/09 299.0 2015/09/09 1976年
9 山梨県 南都留郡富士河口湖町 河口湖(カワグチコ)* 42.5 ) 463.5 1983/08/16 377.5 1948/09/16 1933年
10 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 39.5 ) 193 1986/08/04 185 1996/09/22 1976年
0003名無しSUN
2019/09/10(火) 21:42:01.71ID:ytm9INSj>>807 名前:名無しSUN [sage] :2019/09/10(火) 21:30:54.08 ID:qV177Sgb
前スレ 1002 1024K超えで終了
0004名無しSUN
2019/09/11(水) 00:09:32.29ID:6VSaNzT51. 埼玉県 飯能15.5mm
2. 群馬県 榛名山12.5mm
3. 東京都 府中4.0mm
4. 群馬県 中之条3.0mm
5. 栃木県 塩谷2.0mm
5. 千葉県 香取2.0mm
5. 千葉県 千葉2.0mm
6. 茨城県 鹿嶋1.5mm
6. 群馬県 前橋1.5mm
6. 埼玉県 越谷1.5mm
6. 埼玉県 所沢1.5mm
7. 埼玉県 久喜1.0mm
7. 埼玉県 さいたま1.0mm
8. 茨城県 鉾田0.5mm
8. 茨城県 江戸崎0.5mm
8. 群馬県 桐生0.5mm
8. 群馬県 伊勢崎0.5mm
8. 埼玉県 熊谷0.5mm
8. 千葉県 船橋0.5mm
8. 千葉県 佐倉0.5mm
8. 千葉県 成田0.5mm
8. 千葉県 銚子0.5mm
降水量 アメダスランキング(最大1時間)10日23:50現在
1. 茨城県 古河60.5mm21:00
2. 山梨県 南部49.5mm18:00
3. 埼玉県 飯能48.0mm23:00
4. 栃木県 宇都宮45.0mm20:00
5. 茨城県 坂東44.0mm22:00
5. 栃木県 栃木44.0mm20:00
5. 鳥取県 関金44.0mm15:00
6. 茨城県 常陸大宮42.0mm17:00
7. 群馬県 館林32.5mm20:00
8. 山形県 鶴岡30.5mm07:00
9. 山梨県 河口湖28.5mm16:00
10. 山梨県 乙女湖28.0mm17:00
11. 静岡県 川根本町27.5mm20:00
12. 宮崎県 神門26.0mm19:00
13. 栃木県 鹿沼25.0mm20:00
14. 高知県 本山23.5mm16:00
15. 兵庫県 佐用23.0mm18:00
15. 岡山県 津山23.0mm18:00
15. 栃木県 佐野23.0mm19:00
16. 山梨県 大泉19.5mm19:00
16. 山梨県 韮崎19.5mm19:00
17. 栃木県 今市19.0mm19:00
17. 山形県 櫛引19.0mm07:00
18. 栃木県 小山18.0mm20:00
19. 岡山県 富17.0mm13:00
19. 栃木県 塩谷17.0mm19:00
19. 群馬県 榛名山17.0mm23:00
19. 群馬県 伊勢崎17.0mm19:00
20. 兵庫県 一宮15.5mm18:00
0005名無しSUN
2019/09/11(水) 00:13:37.54ID:+Y3PkChd1. 茨城県 古河60.5mm21:00
2. 山梨県 南部49.5mm18:00
3. 埼玉県 飯能48.0mm23:00
4. 栃木県 宇都宮45.0mm20:00
5. 鳥取県 関金44.0mm15:00
5. 茨城県 坂東44.0mm22:00
5. 栃木県 栃木44.0mm20:00
6. 茨城県 常陸大宮42.0mm17:00
7. 群馬県 館林32.5mm20:00
8. 山形県 鶴岡30.5mm07:00
9. 山梨県 河口湖28.5mm16:00
10. 山梨県 乙女湖28.0mm17:00
11. 静岡県 川根本町27.5mm20:00
12. 宮崎県 神門26.0mm19:00
13. 栃木県 鹿沼25.0mm20:00
14. 高知県 本山23.5mm16:00
15. 岡山県 津山23.0mm18:00
15. 栃木県 佐野23.0mm19:00
15. 兵庫県 佐用23.0mm18:00
16. 山梨県 大泉19.5mm19:00
16. 山梨県 韮崎19.5mm19:00
17. 山形県 櫛引19.0mm07:00
17. 栃木県 今市19.0mm19:00
18. 栃木県 小山18.0mm20:00
19. 栃木県 塩谷17.0mm19:00
19. 岡山県 富17.0mm13:00
19. 群馬県 伊勢崎17.0mm19:00
19. 群馬県 榛名山17.0mm23:00
20. 兵庫県 一宮15.5mm18:00
アメダスランキング(24時間降水量)10日24:00現在
1. 茨城県 坂東84.0mm
2. 鳥取県 関金69.5mm
3. 茨城県 古河62.0mm
4. 山梨県 南部60.0mm
5. 栃木県 宇都宮52.5mm
6. 埼玉県 飯能51.5mm
7. 茨城県 常陸大宮50.0mm
8. 山梨県 乙女湖47.5mm
9. 宮崎県 神門45.0mm
10. 栃木県 栃木44.0mm
11. 山梨県 河口湖42.5mm
12. 群馬県 館林36.0mm
13. 山形県 鶴岡30.5mm
14. 栃木県 小山30.0mm
15. 静岡県 川根本町29.5mm
16. 栃木県 鹿沼26.5mm
17. 栃木県 今市26.0mm
17. 埼玉県 越谷26.0mm
18. 兵庫県 一宮25.0mm
19. 山梨県 大泉24.5mm
19. 高知県 本山24.5mm
19. 群馬県 榛名山24.5mm
20. 栃木県 佐野24.0mm
0006名無しSUN
2019/09/11(水) 00:35:58.09ID:S+UUqQaZここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 83.0 21:36 61.5 2017/07/04 41.0 2012/09/22 1976年 (観測史上1位の値を更新)
2 茨城県 古河市 古河(コガ) 61.5 ) 20:57) 75 2003/08/05 53.5 2013/09/01 1976年 (9月の1位の値を更新)
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 56.5 15:22 50 1997/06/28 49 2005/09/04 1977年 (観測史上1位の値を更新)
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 52.5 18:09 78 1991/09/19 78 1991/09/19 1976年
5 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.0 23:17 70 1988/08/31 55 2005/09/04 1976年
6 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 49.0 17:23 104 1989/09/15 104 1989/09/15 1978年
7 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 48.0 20:18 100.5 1957/08/07 74.5 1987/09/10 1930年
8 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 20:05 71 1987/08/18 59 2000/09/24 1976年
9 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 37.5 17:31 53.0 2011/08/09 31.5 2015/09/09 2008年 (9月の1位の値を更新)
10 群馬県 館林市 館林(タテバヤシ) 35.0 20:16 84.0 2008/07/25 39 2002/09/12 1976年
0007名無しSUN
2019/09/11(水) 00:37:02.97ID:S+UUqQaZ3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 83.5 23:30 142.5 2017/07/04 63 1982/09/12 1976年 (9月の1位の値を更新)
2 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.0 16:40 113 1997/06/28 87 2005/09/04 1977年
3 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.0 22:50 97.5 2015/09/09 97.5 2015/09/09 1976年
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 19:40 170.0 2011/09/21 170.0 2011/09/21 1976年
5 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 21:30 108.5 2016/08/18 106.0 2016/09/08 1976年
6 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 24:00 163.5 2016/08/22 100 2005/09/04 1976年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 49.0 19:20 112 1989/09/15 112 1989/09/15 1978年
8 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 45.0 21:00 233 2004/08/17 180 2005/09/06 1979年
〃 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 45.0 19:20 70.5 2013/09/16 70.5 2013/09/16 2008年
10 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 22:00 132.5 2015/09/09 132.5 2015/09/09 1976年
0008名無しSUN
2019/09/11(水) 00:37:27.60ID:S+UUqQaZ6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 24:00 156.5 2017/07/05 114 1996/09/22 1976年
2 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 19:40 171 1979/10/19 136.5 2017/09/17 1977年
3 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.0 24:00 124.5 2008/08/29 121.0 2015/09/09 1976年
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 22:40 263 1998/09/16 263 1998/09/16 1976年
5 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 24:00 145 1997/07/28 134 1998/09/16 1976年
6 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 24:00 207.0 2016/08/22 137 1998/09/16 1976年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 50.0 22:20 116 1986/08/04 112 1989/09/15 1978年
8 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 47.5 22:20 130.5 2013/09/16 130.5 2013/09/16 2008年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 45.0 24:00 340 2005/09/06 340 2005/09/06 1979年
10 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 24:00 190.5 2015/09/10 190.5 2015/09/10 1976年
0009名無しSUN
2019/09/11(水) 00:37:51.00ID:S+UUqQaZ12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 24:00 192 1986/08/05 174 1996/09/22 1976年
2 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 24:00 238 1979/10/19 219.0 2011/09/03 1977年
3 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.0 24:00 196.5 2015/09/10 196.5 2015/09/10 1976年
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 24:00 379 1991/09/19 379 1991/09/19 1976年
5 宮城県 石巻市 桃生(モノウ) 58.5 00:20 110.0 2011/09/22 110.0 2011/09/22 2011年
6 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 24:00 199 1986/08/05 190.0 2015/09/10 1976年
〃 宮城県 東松島市 東松島(ヒガシマツシマ) 52.5 00:20 138.5 2011/09/22 138.5 2011/09/22 2011年
8 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 24:00 215.0 2016/08/22 174 1998/09/16 1976年
9 大分県 中津市 耶馬渓(ヤバケイ) 50.5 01:00 250.5 2012/07/03 209 2005/09/06 1976年
10 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 50.0 24:00 183 1986/08/05 149 1991/09/19 1978年
0010名無しSUN
2019/09/11(水) 00:38:14.19ID:S+UUqQaZ24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 321 1996/09/22 321 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 374 1989/08/01 363 1996/09/22 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 00:10 423 1986/08/05 297 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/22 365 1996/09/22 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 277 1996/09/23 277 1996/09/23 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 00:10 431 1989/08/01 363 1996/09/22 1976年
7 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 02:20 403 1986/08/05 260.5 2011/09/21 1985年
8 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 00:10 310.0 2014/10/06 237 1991/09/19 1976年
9 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 151.5 00:30 327.0 2013/10/16 151 1977/09/20 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 148.0 00:10 321.5 2013/10/16 315 1996/09/22 1976年
〃 東京都 江戸川区 江戸川臨海(エドガワリンカイ) 148.0 00:10 249 1996/09/22 249 1996/09/22 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0011名無しSUN
2019/09/11(水) 00:38:34.67ID:S+UUqQaZ48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 01:30 855 1983/08/17 598 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 08:40 687 2007/09/07 687 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 10:00 824.0 2013/10/17 352 1995/09/18 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 10:20 863 1983/08/17 731 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 15:00 485 1976/07/12 265 1991/09/20 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 21:00 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 00:20 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
10 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 202.5 20:10 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
0012名無しSUN
2019/09/11(水) 00:38:55.51ID:S+UUqQaZ72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 450.5 08:40 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 314.0 15:10 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
3 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 24:00 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 255.0 20:50 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 24:00 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 24:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 218.0 00:20 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
8 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 217.5 19:20 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 212.5 13:50 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 24:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています