◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1003 ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/10(火) 21:36:21.58ID:V23WDToMアメダス集中豪雨 降水量・トップ1000
※過去スレ1000
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466517646/
※1001
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1562935805/
国交省の雨量ランキングも出してくれ!!!
※前スレ1002
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1565884059/
0002名無しSUN
2019/09/10(火) 21:37:40.17ID:Xne7EU82ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 ) 253 1990/09/19 253 1990/09/19 1977年
2 茨城県 古河市 古河(コガ) 61.5 ) 214.5 2015/09/09 214.5 2015/09/09 1976年
3 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 ) 424 1991/09/19 424 1991/09/19 1976年
4 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.0 ) 219.4 1957/08/07 213.5 1947/09/15 1890年
5 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 49.5 ) 169 1986/08/04 168.5 2011/09/21 1978年
6 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 47.5 ) 190.0 2013/09/16 190.0 2013/09/16 2008年
7 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 45.0 ) 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
8 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 ) 299.0 2015/09/09 299.0 2015/09/09 1976年
9 山梨県 南都留郡富士河口湖町 河口湖(カワグチコ)* 42.5 ) 463.5 1983/08/16 377.5 1948/09/16 1933年
10 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 39.5 ) 193 1986/08/04 185 1996/09/22 1976年
0003名無しSUN
2019/09/10(火) 21:42:01.71ID:ytm9INSj>>807 名前:名無しSUN [sage] :2019/09/10(火) 21:30:54.08 ID:qV177Sgb
前スレ 1002 1024K超えで終了
0004名無しSUN
2019/09/11(水) 00:09:32.29ID:6VSaNzT51. 埼玉県 飯能15.5mm
2. 群馬県 榛名山12.5mm
3. 東京都 府中4.0mm
4. 群馬県 中之条3.0mm
5. 栃木県 塩谷2.0mm
5. 千葉県 香取2.0mm
5. 千葉県 千葉2.0mm
6. 茨城県 鹿嶋1.5mm
6. 群馬県 前橋1.5mm
6. 埼玉県 越谷1.5mm
6. 埼玉県 所沢1.5mm
7. 埼玉県 久喜1.0mm
7. 埼玉県 さいたま1.0mm
8. 茨城県 鉾田0.5mm
8. 茨城県 江戸崎0.5mm
8. 群馬県 桐生0.5mm
8. 群馬県 伊勢崎0.5mm
8. 埼玉県 熊谷0.5mm
8. 千葉県 船橋0.5mm
8. 千葉県 佐倉0.5mm
8. 千葉県 成田0.5mm
8. 千葉県 銚子0.5mm
降水量 アメダスランキング(最大1時間)10日23:50現在
1. 茨城県 古河60.5mm21:00
2. 山梨県 南部49.5mm18:00
3. 埼玉県 飯能48.0mm23:00
4. 栃木県 宇都宮45.0mm20:00
5. 茨城県 坂東44.0mm22:00
5. 栃木県 栃木44.0mm20:00
5. 鳥取県 関金44.0mm15:00
6. 茨城県 常陸大宮42.0mm17:00
7. 群馬県 館林32.5mm20:00
8. 山形県 鶴岡30.5mm07:00
9. 山梨県 河口湖28.5mm16:00
10. 山梨県 乙女湖28.0mm17:00
11. 静岡県 川根本町27.5mm20:00
12. 宮崎県 神門26.0mm19:00
13. 栃木県 鹿沼25.0mm20:00
14. 高知県 本山23.5mm16:00
15. 兵庫県 佐用23.0mm18:00
15. 岡山県 津山23.0mm18:00
15. 栃木県 佐野23.0mm19:00
16. 山梨県 大泉19.5mm19:00
16. 山梨県 韮崎19.5mm19:00
17. 栃木県 今市19.0mm19:00
17. 山形県 櫛引19.0mm07:00
18. 栃木県 小山18.0mm20:00
19. 岡山県 富17.0mm13:00
19. 栃木県 塩谷17.0mm19:00
19. 群馬県 榛名山17.0mm23:00
19. 群馬県 伊勢崎17.0mm19:00
20. 兵庫県 一宮15.5mm18:00
0005名無しSUN
2019/09/11(水) 00:13:37.54ID:+Y3PkChd1. 茨城県 古河60.5mm21:00
2. 山梨県 南部49.5mm18:00
3. 埼玉県 飯能48.0mm23:00
4. 栃木県 宇都宮45.0mm20:00
5. 鳥取県 関金44.0mm15:00
5. 茨城県 坂東44.0mm22:00
5. 栃木県 栃木44.0mm20:00
6. 茨城県 常陸大宮42.0mm17:00
7. 群馬県 館林32.5mm20:00
8. 山形県 鶴岡30.5mm07:00
9. 山梨県 河口湖28.5mm16:00
10. 山梨県 乙女湖28.0mm17:00
11. 静岡県 川根本町27.5mm20:00
12. 宮崎県 神門26.0mm19:00
13. 栃木県 鹿沼25.0mm20:00
14. 高知県 本山23.5mm16:00
15. 岡山県 津山23.0mm18:00
15. 栃木県 佐野23.0mm19:00
15. 兵庫県 佐用23.0mm18:00
16. 山梨県 大泉19.5mm19:00
16. 山梨県 韮崎19.5mm19:00
17. 山形県 櫛引19.0mm07:00
17. 栃木県 今市19.0mm19:00
18. 栃木県 小山18.0mm20:00
19. 栃木県 塩谷17.0mm19:00
19. 岡山県 富17.0mm13:00
19. 群馬県 伊勢崎17.0mm19:00
19. 群馬県 榛名山17.0mm23:00
20. 兵庫県 一宮15.5mm18:00
アメダスランキング(24時間降水量)10日24:00現在
1. 茨城県 坂東84.0mm
2. 鳥取県 関金69.5mm
3. 茨城県 古河62.0mm
4. 山梨県 南部60.0mm
5. 栃木県 宇都宮52.5mm
6. 埼玉県 飯能51.5mm
7. 茨城県 常陸大宮50.0mm
8. 山梨県 乙女湖47.5mm
9. 宮崎県 神門45.0mm
10. 栃木県 栃木44.0mm
11. 山梨県 河口湖42.5mm
12. 群馬県 館林36.0mm
13. 山形県 鶴岡30.5mm
14. 栃木県 小山30.0mm
15. 静岡県 川根本町29.5mm
16. 栃木県 鹿沼26.5mm
17. 栃木県 今市26.0mm
17. 埼玉県 越谷26.0mm
18. 兵庫県 一宮25.0mm
19. 山梨県 大泉24.5mm
19. 高知県 本山24.5mm
19. 群馬県 榛名山24.5mm
20. 栃木県 佐野24.0mm
0006名無しSUN
2019/09/11(水) 00:35:58.09ID:S+UUqQaZここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 83.0 21:36 61.5 2017/07/04 41.0 2012/09/22 1976年 (観測史上1位の値を更新)
2 茨城県 古河市 古河(コガ) 61.5 ) 20:57) 75 2003/08/05 53.5 2013/09/01 1976年 (9月の1位の値を更新)
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 56.5 15:22 50 1997/06/28 49 2005/09/04 1977年 (観測史上1位の値を更新)
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 52.5 18:09 78 1991/09/19 78 1991/09/19 1976年
5 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.0 23:17 70 1988/08/31 55 2005/09/04 1976年
6 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 49.0 17:23 104 1989/09/15 104 1989/09/15 1978年
7 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 48.0 20:18 100.5 1957/08/07 74.5 1987/09/10 1930年
8 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 20:05 71 1987/08/18 59 2000/09/24 1976年
9 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 37.5 17:31 53.0 2011/08/09 31.5 2015/09/09 2008年 (9月の1位の値を更新)
10 群馬県 館林市 館林(タテバヤシ) 35.0 20:16 84.0 2008/07/25 39 2002/09/12 1976年
0007名無しSUN
2019/09/11(水) 00:37:02.97ID:S+UUqQaZ3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 83.5 23:30 142.5 2017/07/04 63 1982/09/12 1976年 (9月の1位の値を更新)
2 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.0 16:40 113 1997/06/28 87 2005/09/04 1977年
3 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.0 22:50 97.5 2015/09/09 97.5 2015/09/09 1976年
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 19:40 170.0 2011/09/21 170.0 2011/09/21 1976年
5 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 21:30 108.5 2016/08/18 106.0 2016/09/08 1976年
6 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 24:00 163.5 2016/08/22 100 2005/09/04 1976年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 49.0 19:20 112 1989/09/15 112 1989/09/15 1978年
8 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 45.0 21:00 233 2004/08/17 180 2005/09/06 1979年
〃 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 45.0 19:20 70.5 2013/09/16 70.5 2013/09/16 2008年
10 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 22:00 132.5 2015/09/09 132.5 2015/09/09 1976年
0008名無しSUN
2019/09/11(水) 00:37:27.60ID:S+UUqQaZ6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 24:00 156.5 2017/07/05 114 1996/09/22 1976年
2 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 19:40 171 1979/10/19 136.5 2017/09/17 1977年
3 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.0 24:00 124.5 2008/08/29 121.0 2015/09/09 1976年
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 22:40 263 1998/09/16 263 1998/09/16 1976年
5 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 24:00 145 1997/07/28 134 1998/09/16 1976年
6 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 24:00 207.0 2016/08/22 137 1998/09/16 1976年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 50.0 22:20 116 1986/08/04 112 1989/09/15 1978年
8 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 47.5 22:20 130.5 2013/09/16 130.5 2013/09/16 2008年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 45.0 24:00 340 2005/09/06 340 2005/09/06 1979年
10 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 24:00 190.5 2015/09/10 190.5 2015/09/10 1976年
0009名無しSUN
2019/09/11(水) 00:37:51.00ID:S+UUqQaZ12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 24:00 192 1986/08/05 174 1996/09/22 1976年
2 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 24:00 238 1979/10/19 219.0 2011/09/03 1977年
3 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.0 24:00 196.5 2015/09/10 196.5 2015/09/10 1976年
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 24:00 379 1991/09/19 379 1991/09/19 1976年
5 宮城県 石巻市 桃生(モノウ) 58.5 00:20 110.0 2011/09/22 110.0 2011/09/22 2011年
6 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 24:00 199 1986/08/05 190.0 2015/09/10 1976年
〃 宮城県 東松島市 東松島(ヒガシマツシマ) 52.5 00:20 138.5 2011/09/22 138.5 2011/09/22 2011年
8 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 24:00 215.0 2016/08/22 174 1998/09/16 1976年
9 大分県 中津市 耶馬渓(ヤバケイ) 50.5 01:00 250.5 2012/07/03 209 2005/09/06 1976年
10 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 50.0 24:00 183 1986/08/05 149 1991/09/19 1978年
0010名無しSUN
2019/09/11(水) 00:38:14.19ID:S+UUqQaZ24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 321 1996/09/22 321 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 374 1989/08/01 363 1996/09/22 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 00:10 423 1986/08/05 297 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/22 365 1996/09/22 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 277 1996/09/23 277 1996/09/23 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 00:10 431 1989/08/01 363 1996/09/22 1976年
7 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 02:20 403 1986/08/05 260.5 2011/09/21 1985年
8 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 00:10 310.0 2014/10/06 237 1991/09/19 1976年
9 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 151.5 00:30 327.0 2013/10/16 151 1977/09/20 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 148.0 00:10 321.5 2013/10/16 315 1996/09/22 1976年
〃 東京都 江戸川区 江戸川臨海(エドガワリンカイ) 148.0 00:10 249 1996/09/22 249 1996/09/22 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0011名無しSUN
2019/09/11(水) 00:38:34.67ID:S+UUqQaZ48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 01:30 855 1983/08/17 598 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 08:40 687 2007/09/07 687 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 10:00 824.0 2013/10/17 352 1995/09/18 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 10:20 863 1983/08/17 731 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 15:00 485 1976/07/12 265 1991/09/20 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 21:00 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 00:20 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
10 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 202.5 20:10 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
0012名無しSUN
2019/09/11(水) 00:38:55.51ID:S+UUqQaZ72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 450.5 08:40 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 314.0 15:10 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
3 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 24:00 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 255.0 20:50 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 24:00 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 24:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 218.0 00:20 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
8 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 217.5 19:20 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 212.5 13:50 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 24:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
0013名無しSUN
2019/09/11(水) 00:39:04.41ID:S+UUqQaZ日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 193 1986/08/04 185 1996/09/22 1976年
2 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 253 1990/09/19 253 1990/09/19 1977年
3 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.0 ) 214.5 2015/09/09 214.5 2015/09/09 1976年
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 60.0 424 1991/09/19 424 1991/09/19 1976年
5 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 219.4 1957/08/07 213.5 1947/09/15 1890年
6 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 291 1999/08/14 211 1982/09/12 1976年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 50.0 169 1986/08/04 168.5 2011/09/21 1978年
8 山梨県 山梨市 乙女湖(オトメコ) 47.5 190.0 2013/09/16 190.0 2013/09/16 2008年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 45.0 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
10 栃木県 栃木市 栃木(トチギ) 44.0 299.0 2015/09/09 299.0 2015/09/09 1976年
0014名無しSUN
2019/09/11(水) 09:32:58.32ID:wtDRoLbZ1. 岩手県 千厩15.5mm
2. 宮城県 古川10.0mm
3. 宮城県 加美9.0mm
4. 宮城県 築館8.5mm
5. 岩手県 北上5.0mm
5. 岩手県 陸前高田5.0mm
5. 岩手県 大船渡5.0mm
5. 宮城県 米山5.0mm
5. 宮城県 志津川5.0mm
6. 岩手県 湯田4.5mm
6. 宮城県 鴬沢4.5mm
7. 秋田県 笹子4.0mm
7. 岩手県 金ヶ崎4.0mm
7. 岩手県 江刺4.0mm
7. 岩手県 祭畤4.0mm
7. 宮城県 駒ノ湯4.0mm
8. 岩手県 花巻3.5mm
8. 岩手県 大迫3.5mm
8. 岩手県 附馬牛3.5mm
8. 宮城県 女川3.5mm
8. 山形県 酒田3.5mm
8. 山形県 酒田大沢3.5mm
9. 岩手県 沢内3.0mm
9. 岩手県 米里3.0mm
9. 岩手県 若柳3.0mm
9. 岩手県 一関3.0mm
9. 宮城県 川渡3.0mm
9. 山形県 飛島3.0mm
10. 秋田県 湯瀬2.5mm
10. 岩手県 盛岡2.5mm
10. 岩手県 紫波2.5mm
10. 岩手県 豊沢2.5mm
10. 岩手県 衣川2.5mm
10. 岩手県 大東2.5mm
10. 宮城県 気仙沼2.5mm
10. 宮城県 桃生2.5mm
10. 宮城県 雄勝2.5mm
10. 宮城県 石巻2.5mm
0015名無しSUN
2019/09/11(水) 09:35:25.56ID:dUG20m7511. 秋田県 八幡平2.0mm
11. 秋田県 男鹿真山2.0mm
11. 秋田県 比立内2.0mm
11. 秋田県 東成瀬2.0mm
11. 岩手県 荒屋2.0mm
11. 岩手県 雫石2.0mm
12. 秋田県 鹿角1.5mm
12. 秋田県 阿仁合1.5mm
12. 秋田県 桧木内1.5mm
12. 秋田県 鎧畑1.5mm
12. 秋田県 田沢湖高原1.5mm
12. 秋田県 角館1.5mm
12. 秋田県 田沢湖1.5mm
12. 秋田県 横手1.5mm
12. 秋田県 にかほ1.5mm
12. 秋田県 矢島1.5mm
12. 岩手県 奥中山1.5mm
12. 岩手県 葛根田1.5mm
12. 岩手県 滝沢1.5mm
12. 岩手県 区界1.5mm
12. 岩手県 遠野1.5mm
12. 岩手県 住田1.5mm
12. 山形県 差首鍋1.5mm
12. 山形県 金山1.5mm
12. 長崎県 厳原1.5mm
13. 道南 高松1.0mm
13. 青森県 岳1.0mm
13. 青森県 弘前1.0mm
13. 青森県 大鰐1.0mm
13. 秋田県 八森1.0mm
13. 秋田県 藤原1.0mm
13. 秋田県 大館1.0mm
13. 秋田県 五城目1.0mm
13. 秋田県 岩見三内1.0mm
13. 秋田県 雄和1.0mm
13. 秋田県 大正寺1.0mm
13. 秋田県 大曲1.0mm
13. 秋田県 本荘1.0mm
13. 秋田県 東由利1.0mm
13. 秋田県 湯の岱1.0mm
13. 岩手県 一方井1.0mm
13. 岩手県 好摩1.0mm
13. 岩手県 岩泉1.0mm
13. 岩手県 薮川1.0mm
13. 岩手県 川井1.0mm
13. 岩手県 大槌1.0mm
13. 宮城県 亘理1.0mm
13. 宮城県 丸森1.0mm
13. 新潟県 弾崎1.0mm
0016名無しSUN
2019/09/11(水) 09:36:32.76ID:dUG20m7514. 道南 川汲0.5mm
14. 道南 函館0.5mm
14. 青森県 市浦0.5mm
14. 青森県 深浦0.5mm
14. 青森県 温川0.5mm
14. 青森県 碇ケ関0.5mm
14. 青森県 休屋0.5mm
14. 青森県 三戸0.5mm
14. 秋田県 藤里0.5mm
14. 秋田県 能代0.5mm
14. 秋田県 鷹巣0.5mm
14. 秋田県 脇神0.5mm
14. 秋田県 男鹿0.5mm
14. 秋田県 秋田0.5mm
14. 秋田県 仁別0.5mm
14. 秋田県 湯沢0.5mm
14. 岩手県 二戸0.5mm
14. 岩手県 山形0.5mm
14. 岩手県 下戸鎖0.5mm
14. 岩手県 岩手松尾0.5mm
14. 岩手県 小本0.5mm
14. 岩手県 刈屋0.5mm
14. 岩手県 山田0.5mm
14. 岩手県 新町0.5mm
14. 宮城県 東松島0.5mm
14. 宮城県 白石0.5mm
14. 宮城県 筆甫0.5mm
14. 山形県 浜中0.5mm
14. 山形県 向町0.5mm
14. 山形県 村山0.5mm
14. 山形県 左沢0.5mm
14. 福島県 新地0.5mm
14. 福島県 福島0.5mm
14. 富山県 五箇山0.5mm
14. 島根県 波佐0.5mm
14. 長崎県 鰐浦0.5mm
14. 鹿児島県 喜界島0.5mm
0017名無しSUN
2019/09/11(水) 09:37:40.52ID:yY04NS/x1. 茨城県 坂東84.0mm
2. 鳥取県 関金69.5mm
3. 茨城県 古河63.0mm
4. 山梨県 南部60.0mm
5. 栃木県 宇都宮52.5mm
6. 埼玉県 飯能51.5mm
7. 茨城県 常陸大宮50.5mm
8. 山梨県 乙女湖47.5mm
9. 宮崎県 神門45.0mm
10. 栃木県 栃木44.0mm
11. 山梨県 河口湖42.5mm
12. 群馬県 館林37.0mm
13. 長崎県 鰐浦32.5mm
14. 栃木県 小山30.5mm
15. 岐阜県 付知29.5mm
15. 長野県 須原29.5mm
15. 埼玉県 熊谷29.5mm
15. 静岡県 川根本町29.5mm
16. 栃木県 今市26.5mm
16. 栃木県 鹿沼26.5mm
17. 埼玉県 越谷26.0mm
18. 兵庫県 一宮25.0mm
19. 群馬県 榛名山24.5mm
19. 高知県 本山24.5mm
19. 栃木県 佐野24.5mm
19. 山梨県 大泉24.5mm
20. 岡山県 津山23.5mm
0018名無しSUN
2019/09/11(水) 09:45:57.79ID:VCprxKvlここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 ] 00:10 ] 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 ] 00:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 ] 00:10 ] 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 ] 00:10 ] 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0019名無しSUN
2019/09/11(水) 09:46:19.13ID:VCprxKvl72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 ] 01:30 ] 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 ] 08:40 ] 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 ] 09:00 ] 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 ] 09:00 ] 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 09:00 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 09:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 ] 09:00 ] 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 09:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 202.5 ] 09:00 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
0020名無しSUN
2019/09/11(水) 09:46:28.46ID:VCprxKvl日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 32.5 ] 343 1998/08/02 262.0 2015/09/17 1995年
2 岐阜県 中津川市 付知(ツケチ) 29.5 ] 237.5 2011/09/20 237.5 2011/09/20 1982年
3 山形県 酒田市 酒田(サカタ)* 22.5 ] 171.0 2011/06/23 135.0 1942/09/12 1937年
4 長野県 木曽郡南木曽町 南木曽(ナギソ) 22.0 ] 237 1983/09/28 237 1983/09/28 1976年
5 山形県 酒田市 酒田大沢(サカタオオサワ) 19.0 ] 296.0 2018/08/05 39.5 2018/09/09 2017年
6 長野県 木曽郡大桑村 須原(スハラ) 18.0 ] 234 1983/09/28 234 1983/09/28 1976年
7 長野県 木曽郡王滝村 御嶽山(オンタケサン) 17.0 ] 345 1988/06/03 341 1983/09/28 1976年
8 宮城県 加美郡加美町 加美(カミ) 15.5 ] 205.0 2015/09/10 205.0 2015/09/10 2005年
9 山形県 最上郡真室川町 差首鍋(サスナベ) 15.0 ] 296.5 2018/08/05 188.5 2010/09/13 1976年
10 山形県 村山市 村山(ムラヤマ) 11.5 ] 86.5 2011/09/20 86.5 2011/09/20 2002年
0021名無しSUN
2019/09/11(水) 13:09:37.26ID:+eMp0DAV1. 兵庫県 柏原40.0mm
2. 山形県 尾花沢27.0mm
3. 新潟県 平岩26.5mm
4. 山形県 荒沢26.0mm
5. 岐阜県 栃尾21.0mm
6. 富山県 宇奈月19.0mm
7. 宮城県 泉ケ岳18.0mm
7. 山形県 左沢18.0mm
8. 富山県 魚津16.5mm
9. 山形県 村山16.0mm
9. 新潟県 湯沢16.0mm
9. 福井県 九頭竜16.0mm
10. 岩手県 北上15.5mm
10. 新潟県 粟島15.5mm
10. 京都府 京都15.5mm
11. 岩手県 遠野14.0mm
11. 岩手県 金ヶ崎14.0mm
11. 宮城県 川渡14.0mm
11. 山形県 大井沢14.0mm
12. 福井県 大野13.5mm
13. 岩手県 附馬牛12.5mm
13. 宮城県 新川12.5mm
13. 山形県 東根12.5mm
13. 新潟県 両津12.5mm
14. 山形県 向町12.0mm
15. 山形県 瀬見11.5mm
15. 長野県 上高地11.5mm
16. 宮城県 築館11.0mm
16. 新潟県 相川11.0mm
16. 新潟県 秋津11.0mm
17. 群馬県 藤原10.5mm
18. 岩手県 江刺10.0mm
18. 福島県 鷲倉10.0mm 18. 岐阜県 金山10.0mm
19. 宮城県 加美9.5mm 19. 福井県 勝山9.5mm
20. 岩手県 若柳9.0mm 20. 長野県 野沢温泉9.0mm
アメダスランキング(24時間降水量)11日12:50現在
1. 茨城県 坂東84.0mm
2. 鳥取県 関金69.5mm
3. 茨城県 古河63.0mm
4. 山梨県 南部60.0mm
5. 山形県 荒沢58.0mm
6. 栃木県 宇都宮52.5mm
7. 埼玉県 飯能51.5mm
8. 茨城県 常陸大宮50.5mm
9. 山梨県 乙女湖47.5mm
10. 宮崎県 神門45.0mm
11. 栃木県 栃木44.0mm
12. 山梨県 河口湖42.5mm
13. 山形県 櫛引40.0mm
14. 山形県 鼠ケ関39.5mm
15. 群馬県 館林37.0mm
16. 山形県 酒田32.5mm
16. 長崎県 鰐浦32.5mm
17. 山形県 鶴岡32.0mm
18. 山形県 肘折31.5mm
19. 秋田県 笹子31.0mm
19. 山形県 狩川31.0mm
20. 栃木県 小山30.5mm
0022名無しSUN
2019/09/11(水) 13:10:40.11ID:+eMp0DAV1. 山形県 荒沢56.5mm12:00
2. 山形県 櫛引33.5mm12:00
3. 山形県 鼠ケ関28.5mm11:00
4. 山形県 肘折25.0mm12:00
5. 富山県 朝日20.0mm12:00
6. 岩手県 大船渡19.0mm10:00
7. 富山県 伏木18.0mm12:00
8. 長崎県 鰐浦16.0mm06:00
8. 岐阜県 付知16.0mm04:00
9. 山形県 酒田15.5mm07:00
9. 山形県 金山15.5mm12:00
10. 山形県 鶴岡15.0mm12:00
10. 新潟県 両津15.0mm12:00
10. 山形県 浜中15.0mm11:00
10. 新潟県 相川15.0mm12:00
11. 山形県 大井沢14.5mm12:00
11. 山形県 狩川14.5mm12:00
12. 山形県 瀬見14.0mm12:00
13. 富山県 氷見13.5mm11:00
13. 山形県 酒田大沢13.5mm07:00
13. 福井県 大野13.5mm12:00
13. 山形県 飛島13.5mm10:00
14. 岩手県 陸前高田13.0mm10:00
14. 宮城県 加美13.0mm09:00
15. 長野県 御嶽山12.5mm06:00
15. 岩手県 金ヶ崎12.5mm12:00
15. 新潟県 弾崎12.5mm12:00
15. 新潟県 秋津12.5mm12:00
16. 富山県 宇奈月12.0mm12:00
16. 岩手県 湯田12.0mm12:00
16. 秋田県 矢島12.0mm11:00
16. 山形県 新庄12.0mm12:00
17. 新潟県 糸魚川11.5mm12:00
18. 秋田県 にかほ11.0mm11:00
18. 秋田県 東由利11.0mm11:00
19. 宮城県 古川10.5mm09:00
20. 秋田県 東成瀬10.0mm12:00
0023名無しSUN
2019/09/11(水) 13:19:20.14ID:dT9BYlopここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 ] 00:10 ] 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 ] 00:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 ] 00:10 ] 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 ] 00:10 ] 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0024名無しSUN
2019/09/11(水) 13:19:47.95ID:dT9BYlop72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 ] 01:30 ] 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 ] 08:40 ] 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 ] 10:00 ] 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 ] 10:20 ] 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 ] 12:40 ] 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 12:40 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 202.5 ] 12:40 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
0025名無しSUN
2019/09/11(水) 13:19:59.79ID:dT9BYlop日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 58.0 ] 233.5 2011/06/23 123 1999/09/15 1979年
2 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 40.0 ] 146.0 2011/08/18 131 1999/09/15 1977年
3 山形県 鶴岡市 鼠ケ関(ネズガセキ) 39.5 ] 262 1987/08/29 123.0 2011/09/21 1976年
4 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 32.5 ] 343 1998/08/02 262.0 2015/09/17 1995年
〃 山形県 酒田市 酒田(サカタ)* 32.5 ] 171.0 2011/06/23 135.0 1942/09/12 1937年
6 山形県 鶴岡市 鶴岡(ツルオカ) 32.0 ] 189.5 2011/08/18 113 1999/09/15 1976年
7 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 31.0 ] 142.0 2016/08/22 125 1998/09/16 1976年
〃 山形県 東田川郡庄内町 狩川(カリカワ) 31.0 ] 318.0 2008/08/14 107 1999/09/15 1976年
〃 秋田県 由利本荘市 笹子(ジネゴ) 31.0 ] 234 1987/08/17 97.0 2011/09/21 1983年
10 岐阜県 中津川市 付知(ツケチ) 30.0 ] 237.5 2011/09/20 237.5 2011/09/20 1982年
0026名無しSUN
2019/09/11(水) 15:16:41.77ID:IMmN9sXa1. 兵庫県 福崎46.5mm
2. 栃木県 塩谷29.0mm
3. 宮城県 白石22.0mm
4. 福島県 西会津21.5mm
4. 栃木県 今市21.5mm
5. 静岡県 静岡20.5mm
6. 富山県 宇奈月19.0mm
7. 新潟県 室谷17.5mm
8. 栃木県 五十里16.0mm
8. 福島県 広野16.0mm
9. 宮城県 亘理15.5mm
10. 福島県 金山14.0mm
10. 秋田県 大潟14.0mm
10. 栃木県 鹿沼14.0mm
11. 秋田県 男鹿13.5mm
11. 富山県 立山芦峅13.5mm
12. 秋田県 男鹿真山13.0mm
13. 京都府 綾部12.0mm
13. 兵庫県 西脇12.0mm
13. 秋田県 能代12.0mm
14. 富山県 八尾11.0mm
14. 福島県 喜多方11.0mm
15. 長野県 木祖薮原10.5mm
15. 新潟県 平岩10.5mm
15. 静岡県 春野10.5mm
16. 大阪府 枚方10.0mm
17. 宮城県 江ノ島9.5mm
17. 新潟県 柏崎9.5mm
17. 岐阜県 黒川9.5mm
17. 大阪府 茨木9.5mm
18. 広島県 志和9.0mm
19. 福島県 茂庭8.5mm
20. 秋田県 鷹巣8.0mm
20. 兵庫県 佐用8.0mm
0027名無しSUN
2019/09/11(水) 15:18:20.47ID:oGTPTdzw1. 山形県 荒沢56.5mm12:00
2. 兵庫県 福崎46.5mm15:00
3. 兵庫県 柏原37.5mm13:00
4. 山形県 櫛引33.5mm12:00
5. 栃木県 塩谷29.0mm15:00
6. 山形県 鼠ケ関28.5mm11:00
6. 岐阜県 金山28.5mm14:00
7. 山形県 肘折25.0mm12:00
8. 新潟県 平岩24.0mm13:00
9. 新潟県 湯沢23.5mm13:00
9. 兵庫県 後川23.5mm14:00
10. 宮城県 新川22.0mm13:00
10. 宮城県 白石22.0mm15:00
11. 福島県 西会津21.5mm15:00
11. 栃木県 今市21.5mm15:00
12. 栃木県 奥日光21.0mm14:00
13. 岐阜県 栃尾20.5mm13:00
13. 静岡県 静岡20.5mm15:00
14. 富山県 朝日20.0mm12:00
14. 福島県 小野新町20.0mm14:00
15. 岩手県 大船渡19.0mm10:00
15. 宮城県 東松島19.0mm14:00
15. 富山県 宇奈月19.0mm15:00
16. 宮城県 泉ケ岳18.5mm13:00
17. 富山県 伏木18.0mm12:00
17. 山形県 尾花沢18.0mm13:00
17. 長野県 南木曽18.0mm14:00
18. 山形県 大井沢17.5mm14:00
18. 新潟県 室谷17.5mm15:00
19. 福井県 九頭竜17.0mm13:00
19. 宮城県 仙台17.0mm14:00
20. 富山県 魚津16.5mm13:00
20. 宮城県 米山16.5mm14:00
0028名無しSUN
2019/09/11(水) 15:19:49.84ID:oGTPTdzw1. 山形県 荒沢85.5mm
2. 茨城県 坂東84.0mm
3. 茨城県 古河63.0mm
4. 山梨県 南部60.0mm
5. 栃木県 宇都宮52.5mm
6. 埼玉県 飯能51.5mm
7. 茨城県 常陸大宮50.5mm
8. 栃木県 塩谷49.0mm
8. 富山県 宇奈月49.0mm
9. 栃木県 今市48.5mm
10. 兵庫県 柏原48.0mm
11. 山梨県 乙女湖47.5mm
12. 兵庫県 福崎46.5mm
13. 宮崎県 神門45.0mm
14. 岐阜県 金山44.5mm
14. 山形県 大井沢44.5mm
14. 新潟県 平岩44.5mm
15. 山形県 櫛引44.0mm
15. 栃木県 栃木44.0mm
16. 山形県 狩川43.5mm
17. 山形県 肘折42.5mm
17. 山形県 鼠ケ関42.5mm
18. 長野県 南木曽42.0mm
18. 山梨県 河口湖42.0mm
19. 栃木県 鹿沼40.0mm
20. 山形県 村山39.5mm
20. 岐阜県 付知39.5mm
0029名無しSUN
2019/09/11(水) 15:31:20.06ID:oLSsbdY0今日の全国観測値ランキング(9月11日)14時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 ] 00:10 ] 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 ] 00:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 ] 00:10 ] 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 ] 00:10 ] 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0030名無しSUN
2019/09/11(水) 15:31:56.64ID:oLSsbdY072時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 ] 01:30 ] 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 ] 08:40 ] 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 ] 10:00 ] 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 ] 10:20 ] 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 ] 14:40 ] 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 14:40 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 202.5 ] 14:40 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
0031名無しSUN
2019/09/11(水) 15:32:21.88ID:oLSsbdY0日降水量(5mm以上のみ) 14時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 85.5 ] 233.5 2011/06/23 123 1999/09/15 1979年
2 山形県 西村山郡西川町 大井沢(オオイサワ) 44.5 ] 212.0 2013/07/18 131 1998/09/16 1978年
3 岐阜県 下呂市 金山(カナヤマ) 44.0 ] 238.5 2011/09/20 238.5 2011/09/20 1976年
〃 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 44.0 ] 146.0 2011/08/18 131 1999/09/15 1977年
5 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 43.5 ] 258 1999/09/07 258 1999/09/07 1976年
〃 山形県 東田川郡庄内町 狩川(カリカワ) 43.5 ] 318.0 2008/08/14 107 1999/09/15 1976年
7 山形県 鶴岡市 鼠ケ関(ネズガセキ) 42.5 ] 262 1987/08/29 123.0 2011/09/21 1976年
〃 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 42.5 ] 142.0 2016/08/22 125 1998/09/16 1976年
9 長野県 木曽郡南木曽町 南木曽(ナギソ) 40.0 ] 237 1983/09/28 237 1983/09/28 1976年
10 山形県 村山市 村山(ムラヤマ) 39.0 ] 86.5 2011/09/20 86.5 2011/09/20 2002年
0032名無しSUN
2019/09/11(水) 20:14:21.21ID:2IGVmghL1. 宮崎県 古江15.0mm
1. 大分県 宇目15.0mm
1. 兵庫県 後川15.0mm
2. 新潟県 塩沢10.5mm
3. 新潟県 津南10.0mm
4. 岡山県 今岡9.5mm
4. 岡山県 旭西9.5mm
4. 広島県 呉市蒲刈9.5mm
5. 長野県 鹿教湯8.0mm
6. 大分県 日田7.5mm
6. 岡山県 赤磐7.5mm
7. 兵庫県 大屋7.0mm
7. 岡山県 和気7.0mm
7. 兵庫県 上郡7.0mm
8. 鳥取県 若桜6.5mm
9. 兵庫県 和田山6.0mm
9. 新潟県 平岩6.0mm
9. 岡山県 津山6.0mm
9. 長野県 笠岳6.0mm
9. 茨城県 鉾田6.0mm
10. 兵庫県 兎和野高原5.5mm
10. 道東 佐呂間5.5mm
10. 道東 羅臼5.5mm
10. 岡山県 奈義5.5mm
11. 愛媛県 富郷5.0mm
11. 愛媛県 新居浜5.0mm
11. 富山県 上市5.0mm
12. 兵庫県 一宮4.5mm
12. 道東 阿寒4.5mm
12. 道東 紋別小向4.5mm
12. 長野県 菅平4.5mm
12. 長野県 小谷4.5mm
12. 道東 紋別4.5mm
12. 新潟県 筒方4.5mm
12. 富山県 猪谷4.5mm
13. 長野県 立科4.0mm
13. 長野県 穂高4.0mm
13. 長野県 聖高原4.0mm
13. 岡山県 矢掛4.0mm
13. 道東 中徹別4.0mm
13. 道東 上藻別4.0mm
13. 道東 納沙布4.0mm
13. 兵庫県 八鹿4.0mm
14. 道東 広尾3.5mm
14. 道東 二俣3.5mm
14. 群馬県 田代3.5mm
14. 岡山県 下呰部3.5mm
14. 新潟県 湯沢3.5mm
14. 京都府 坂浦3.5mm
14. 道東 茶内原野3.5mm
14. 兵庫県 佐用3.5mm
14. 京都府 園部3.5mm
14. 道東 根室3.5mm
14. 道北 金山3.5mm
14. 広島県 東城3.5mm
14. 道東 湧別3.5mm
14. 鳥取県 鹿野3.5mm
14. 広島県 生口島3.5mm
14. 道東 遠軽3.5mm
0033名無しSUN
2019/09/11(水) 20:15:21.04ID:2IGVmghL15. 道東 境野3.0mm
15. 京都府 福知山3.0mm
15. 富山県 立山芦峅3.0mm
15. 道東 生田原3.0mm
15. 道東 北見3.0mm
15. 道東 仁頃山3.0mm
15. 道東 浦幌3.0mm
15. 長野県 白馬3.0mm
15. 兵庫県 生野3.0mm
15. 道東 大津3.0mm
15. 道東 丸瀬布3.0mm
15. 鳥取県 智頭3.0mm
15. 長野県 東御3.0mm
15. 道北 幾寅3.0mm
15. 富山県 宇奈月3.0mm
15. 道東 太田3.0mm
15. 道北 麓郷3.0mm
15. 新潟県 樽本3.0mm
15. 道東 榊町3.0mm
15. 道東 糸櫛別3.0mm
15. 道東 鶴丘3.0mm
15. 道東 鶴居3.0mm
15. 道東 白糠3.0mm
15. 道東 知方学3.0mm
15. 道東 厚床3.0mm
15. 道東 川湯3.0mm
16. 道南 仁世宇2.5mm
16. 道東 中標津2.5mm
16. 道南 旭2.5mm
16. 道東 網走2.5mm
16. 鳥取県 青谷2.5mm
16. 兵庫県 豊岡2.5mm
16. 長野県 野沢温泉2.5mm
16. 道南 目黒2.5mm
16. 道東 常呂2.5mm
16. 大阪府 能勢2.5mm
16. 道北 白金2.5mm
16. 長野県 長野2.5mm
16. 長野県 鬼無里2.5mm
16. 群馬県 藤原2.5mm
16. 道東 留辺蘂2.5mm
16. 道東 釧路2.5mm
16. 道東 三股2.5mm
16. 福島県 舘岩2.5mm
16. 島根県 大東2.5mm
16. 道東 ぬかびら源泉郷2.5mm
16. 福島県 桧枝岐2.5mm
16. 道東 別海2.5mm
16. 道東 留真2.5mm
16. 新潟県 関山2.5mm
16. 道東 置戸常元2.5mm
16. 道東 白滝2.5mm
16. 富山県 大山2.5mm
0034名無しSUN
2019/09/11(水) 20:16:17.45ID:2IGVmghL17. 道東 小利別2.0mm
17. 鳥取県 倉吉2.0mm
17. 新潟県 室谷2.0mm
17. 茨城県 美野里2.0mm
17. 新潟県 守門2.0mm
17. 京都府 須知2.0mm
17. 道東 弟子屈2.0mm
17. 道東 標茶2.0mm
17. 道東 上標津2.0mm
17. 道東 塘路2.0mm
17. 道東 斜里2.0mm
17. 京都府 舞鶴2.0mm
17. 道東 新得2.0mm
17. 道東 鹿追2.0mm
17. 道東 糠内2.0mm
17. 道東 女満別2.0mm
17. 道東 宇登呂2.0mm
17. 道北 層雲峡2.0mm
18. 長野県 軽井沢1.5mm
18. 長野県 信濃町1.5mm
18. 長野県 信州新町1.5mm
18. 千葉県 銚子1.5mm
18. 千葉県 横芝光1.5mm
18. 長野県 飯山1.5mm
18. 道北 占冠1.5mm
18. 道央 札幌1.5mm
18. 福島県 西会津1.5mm
18. 青森県 弘前1.5mm
18. 青森県 岳1.5mm
18. 青森県 野辺地1.5mm
18. 京都府 京都1.5mm
18. 兵庫県 温泉1.5mm
18. 道南 日高1.5mm
18. 兵庫県 三田1.5mm
18. 道東 標津1.5mm
18. 道東 阿寒湖畔1.5mm
18. 京都府 京北1.5mm
18. 京都府 睦寄1.5mm
18. 富山県 魚津1.5mm
18. 滋賀県 大津1.5mm
0035名無しSUN
2019/09/11(水) 20:16:53.34ID:2IGVmghL19. 京都府 綾部1.0mm
19. 鳥取県 湖山1.0mm
19. 岡山県 倉敷1.0mm
19. 岡山県 久世1.0mm
19. 富山県 富山1.0mm
19. 兵庫県 柏原1.0mm
19. 富山県 八尾1.0mm
19. 新潟県 安塚1.0mm
19. 大阪府 茨木1.0mm
19. 京都府 京田辺1.0mm
19. 福井県 大飯1.0mm
19. 滋賀県 近江八幡1.0mm
19. 鳥取県 佐治1.0mm
19. 京都府 宮津1.0mm
19. 岐阜県 白川1.0mm
19. 鳥取県 鳥取1.0mm
19. 道東 上螺湾1.0mm
19. 道央 恵庭島松1.0mm
19. 道東 帯広泉1.0mm
19. 道東 池田1.0mm
19. 栃木県 大田原1.0mm
19. 道東 滝上1.0mm
19. 道東 帯広1.0mm
19. 道東 東藻琴1.0mm
19. 道東 小清水1.0mm
19. 道東 美幌1.0mm
19. 道東 芽室1.0mm
19. 道東 山園1.0mm
19. 道東 津別1.0mm
19. 福島県 南郷1.0mm
19. 道東 津別二又1.0mm
19. 道東 根室中標津1.0mm
19. 道東 大樹1.0mm
19. 道北 富良野1.0mm
19. 山形県 中津川1.0mm
19. 青森県 酸ケ湯1.0mm
19. 群馬県 みなかみ1.0mm
19. 千葉県 東庄1.0mm
19. 道南 えりも岬1.0mm
19. 栃木県 真岡1.0mm
19. 福島県 平1.0mm
19. 道南 新和1.0mm
19. 道東 押帯1.0mm
19. 青森県 碇ケ関1.0mm
19. 道東 柏倉1.0mm
0036名無しSUN
2019/09/11(水) 20:17:31.70ID:2IGVmghL20. 道東 本別0.5mm
20. 青森県 湯野川0.5mm
20. 青森県 今別0.5mm
20. 大阪府 枚方0.5mm
20. 兵庫県 神戸空港0.5mm
20. 岡山県 恩原0.5mm
20. 岡山県 千屋0.5mm
20. 道東 更別0.5mm
20. 道東 駒場0.5mm
20. 道東 上札内0.5mm
20. 道南 日高門別0.5mm
20. 道南 笹山0.5mm
20. 大阪府 八尾0.5mm
20. 福井県 越廼0.5mm
20. 大阪府 堺0.5mm
20. 大阪府 大阪0.5mm
20. 大阪府 豊中0.5mm
20. 兵庫県 三木0.5mm
20. 青森県 三戸0.5mm
20. 道東 足寄0.5mm
20. 道北 志比内0.5mm
20. 徳島県 竜王山0.5mm
20. 愛媛県 西条0.5mm
20. 道北 上川0.5mm
20. 道北 士別0.5mm
20. 高知県 南国日章0.5mm
20. 福岡県 早良脇山0.5mm
0037名無しSUN
2019/09/11(水) 20:18:06.94ID:2IGVmghL20. 大分県 豊後高田0.5mm
20. 道北 下川0.5mm
20. 大分県 玖珠0.5mm
20. 道北 西風連0.5mm
20. 鳥取県 江尾0.5mm
20. 道北 上富良野0.5mm
20. 道央 小金湯0.5mm
20. 道東 上士幌0.5mm
20. 岡山県 新見0.5mm
20. 道北 美深0.5mm
20. 道東 陸別0.5mm
20. 岡山県 陣山0.5mm
20. 島根県 伯太0.5mm
20. 広島県 道後山0.5mm
20. 広島県 安宿0.5mm
20. 鳥取県 塩津0.5mm
20. 道東 興部0.5mm
20. 道東 雄武0.5mm
20. 道北 名寄0.5mm
20. 青森県 五所川原0.5mm
20. 千葉県 船橋0.5mm
20. 三重県 名張0.5mm
20. 新潟県 新津0.5mm
20. 新潟県 栃尾0.5mm
20. 栃木県 土呂部0.5mm
0038名無しSUN
2019/09/11(水) 20:18:23.59ID:2IGVmghL20. 新潟県 小国0.5mm
20. 新潟県 大湯0.5mm
20. 新潟県 高田0.5mm
20. 茨城県 笠間0.5mm
20. 新潟県 松代0.5mm
20. 新潟県 能生0.5mm
20. 千葉県 成田0.5mm
20. 福島県 石川0.5mm
20. 山形県 大井沢0.5mm
20. 山形県 櫛引0.5mm
20. 岐阜県 丹生川0.5mm
20. 岐阜県 清見0.5mm
20. 群馬県 藤岡0.5mm
20. 群馬県 桐生0.5mm
20. 群馬県 中之条0.5mm
20. 長野県 大町0.5mm
20. 群馬県 片品0.5mm
20. 長野県 上田0.5mm
20. 栃木県 栃木0.5mm
20. 栃木県 佐野0.5mm
20. 長野県 上高地0.5mm
20. 栃木県 葛生0.5mm
20. 栃木県 鹿沼0.5mm
20. 岐阜県 神岡0.5mm
20. 栃木県 足尾0.5mm
20. 岐阜県 栃尾0.5mm
20. 山形県 鶴岡0.5mm
20. 宮城県 雄勝0.5mm
20. 岩手県 大野0.5mm
20. 京都府 峰山0.5mm
20. 岩手県 軽米0.5mm
20. 岩手県 種市0.5mm
20. 秋田県 湯沢0.5mm
20. 秋田県 横手0.5mm
20. 秋田県 男鹿0.5mm
20. 青森県 戸来0.5mm
20. 京都府 三和0.5mm
20. 京都府 本庄0.5mm
20. 京都府 美山0.5mm
20. 岐阜県 河合0.5mm
20. 青森県 大鰐0.5mm
20. 青森県 大和山0.5mm
20. 滋賀県 東近江0.5mm
20. 岩手県 山形0.5mm
20. 宮城県 志津川0.5mm
20. 宮城県 米山0.5mm
20. 富山県 秋ヶ島0.5mm
20. 宮城県 気仙沼0.5mm
20. 岩手県 大船渡0.5mm
20. 岩手県 遠野0.5mm
20. 岩手県 湯田0.5mm
20. 富山県 五箇山0.5mm
20. 岩手県 川井0.5mm
20. 石川県 医王山0.5mm
20. 石川県 白山白峰0.5mm
20. 岩手県 宮古0.5mm
20. 滋賀県 朽木平良0.5mm
20. 滋賀県 南小松0.5mm
20. 京都府 長岡京0.5mm
0039名無しSUN
2019/09/11(水) 20:22:49.82ID:2IGVmghL1. 山形県 荒沢56.5mm12:00
2. 兵庫県 姫路49.0mm16:00
3. 兵庫県 福崎46.5mm15:00
4. 栃木県 高根沢39.5mm16:00
5. 兵庫県 柏原37.5mm13:00
6. 埼玉県 鳩山36.0mm17:00
7. 山形県 櫛引33.5mm12:00
7. 東京都 青梅33.5mm17:00
8. 三重県 南伊勢33.0mm17:00
9. 千葉県 東庄31.0mm19:00
10. 鳥取県 大山30.0mm18:00
11. 岡山県 福渡29.5mm16:00
11. 鳥取県 江尾29.5mm18:00
12. 栃木県 塩谷29.0mm15:00
13. 山形県 鼠ケ関28.5mm11:00
13. 岐阜県 金山28.5mm14:00
13. 島根県 松江28.5mm17:00
14. 福島県 福島27.0mm16:00
15. 富山県 上市26.5mm19:00
16. 埼玉県 上吉田25.5mm16:00
16. 東京都 世田谷25.5mm18:00
17. 山形県 肘折25.0mm12:00
18. 兵庫県 家島24.5mm17:00
19. 新潟県 平岩24.0mm13:00
19. 岡山県 日応寺24.0mm17:00
19. 富山県 宇奈月24.0mm18:00
20. 新潟県 湯沢23.5mm13:00
20. 兵庫県 後川23.5mm14:00
20. 宮城県 筆甫23.5mm16:00
20. 富山県 魚津23.5mm18:00
0040名無しSUN
2019/09/11(水) 20:24:07.90ID:2IGVmghL1. 山形県 荒沢56.5mm12:00
2. 兵庫県 姫路49.0mm16:00
3. 兵庫県 福崎46.5mm15:00
4. 栃木県 高根沢39.5mm16:00
5. 兵庫県 柏原37.5mm13:00
6. 埼玉県 鳩山36.0mm17:00
7. 山形県 櫛引33.5mm12:00
7. 東京都 青梅33.5mm17:00
8. 三重県 南伊勢33.0mm17:00
9. 千葉県 東庄31.0mm19:00
10. 鳥取県 大山30.0mm18:00
11. 岡山県 福渡29.5mm16:00
11. 鳥取県 江尾29.5mm18:00
12. 栃木県 塩谷29.0mm15:00
13. 山形県 鼠ケ関28.5mm11:00
13. 岐阜県 金山28.5mm14:00
13. 島根県 松江28.5mm17:00
14. 福島県 福島27.0mm16:00
15. 富山県 上市26.5mm19:00
16. 埼玉県 上吉田25.5mm16:00
16. 東京都 世田谷25.5mm18:00
17. 山形県 肘折25.0mm12:00
18. 兵庫県 家島24.5mm17:00
19. 新潟県 平岩24.0mm13:00
19. 岡山県 日応寺24.0mm17:00
19. 富山県 宇奈月24.0mm18:00
20. 新潟県 湯沢23.5mm13:00
20. 兵庫県 後川23.5mm14:00
20. 宮城県 筆甫23.5mm16:00
20. 富山県 魚津23.5mm18:00
0041名無しSUN
2019/09/11(水) 20:43:43.54ID:ZNbHm5CSここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 ] 00:10 ] 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 ] 00:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 ] 00:10 ] 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 ] 00:10 ] 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0042名無しSUN
2019/09/11(水) 20:44:03.75ID:ZNbHm5CS72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 ] 01:30 ] 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 ] 08:40 ] 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 ] 10:00 ] 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 ] 10:20 ] 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 ] 15:00 ] 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 20:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 205.0 ] 20:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
〃 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 205.0 ] 20:00 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
0043名無しSUN
2019/09/11(水) 20:44:19.04ID:ZNbHm5CS日降水量(5mm以上のみ) 20時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 112.5 ) 197.0 2015/07/17 194.5 2011/09/03 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 98.0 ) 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
3 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 89.5 ) 233.5 2011/06/23 123 1999/09/15 1979年
4 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 66.0 ) 219.0 2014/07/19 141 1983/09/28 1976年
5 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 62.5 ) 190.5 2013/09/16 190.5 2013/09/16 1978年
6 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 59.0 ) 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
〃 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 59.0 ) 294.0 1976/09/10 294.0 1976/09/10 1948年
8 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 58.0 ) 258 1999/09/07 258 1999/09/07 1976年
9 福島県 相馬郡飯舘村 飯舘(イイタテ) 52.0 ) 309 1989/08/06 194.0 2015/09/10 1976年
10 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 50.0 ) 146.0 2011/08/18 131 1999/09/15 1977年
0044名無しSUN
2019/09/11(水) 23:38:02.99ID:CwV2E3aW1. 宮崎県 田野25.0mm
2. 埼玉県 越谷18.5mm
3. 茨城県 日立8.5mm
4. 埼玉県 さいたま7.0mm
5. 富山県 秋ヶ島5.0mm
5. 富山県 八尾5.0mm
6. 道東 湧別4.5mm
7. 茨城県 中野4.0mm
8. 新潟県 柏崎3.5mm
8. 新潟県 能生3.5mm
8. 富山県 大山3.5mm
9. 茨城県 坂東3.0mm
9. 長野県 穂高3.0mm
9. 新潟県 平岩3.0mm
10. 道東 厚床2.5mm
10. 茨城県 大能2.5mm
10. 新潟県 樽本2.5mm
10. 徳島県 京上2.5mm
10. 宮崎県 赤江2.5mm
11. 道東 糸櫛別2.0mm
11. 道東 榊町2.0mm
11. 茨城県 北茨城2.0mm
11. 茨城県 水戸2.0mm
11. 新潟県 糸魚川2.0mm
11. 新潟県 筒方2.0mm
11. 徳島県 半田2.0mm
12. 道東 網走1.5mm
12. 道東 羅臼1.5mm
12. 道東 上標津1.5mm
12. 道東 根室1.5mm
12. 道東 納沙布1.5mm
12. 道東 茶内原野1.5mm
12. 青森県 大和山1.5mm
12. 新潟県 中条1.5mm
12. 新潟県 十日町1.5mm
12. 新潟県 津南1.5mm
12. 新潟県 湯沢1.5mm
12. 富山県 朝日1.5mm
12. 富山県 魚津1.5mm
12. 富山県 砺波1.5mm
12. 島根県 川本1.5mm
12. 鳥取県 佐治1.5mm
0045名無しSUN
2019/09/11(水) 23:39:15.18ID:MrqyR9MR13. 道東 上藻別1.0mm
13. 道東 常呂1.0mm
13. 道東 宇登呂1.0mm
13. 道東 太田1.0mm
13. 道東 知方学1.0mm
13. 道東 押帯1.0mm
13. 山形県 肘折1.0mm
13. 福島県 小名浜1.0mm
13. 茨城県 花園1.0mm
13. 茨城県 つくば1.0mm
13. 茨城県 土浦1.0mm
13. 新潟県 小国1.0mm
13. 新潟県 大湯1.0mm
13. 新潟県 松代1.0mm
13. 新潟県 塩沢1.0mm
13. 新潟県 関山1.0mm
13. 富山県 宇奈月1.0mm
13. 富山県 富山1.0mm
13. 富山県 南砺高宮1.0mm
13. 富山県 猪谷1.0mm
13. 岡山県 上長田1.0mm
13. 島根県 浜田1.0mm
0046名無しSUN
2019/09/11(水) 23:39:26.30ID:MrqyR9MR14. 道北 稚内0.5mm
14. 道北 本泊0.5mm
14. 道北 増毛0.5mm
14. 道央 夕張0.5mm
14. 道東 紋別0.5mm
14. 道東 滝上0.5mm
14. 道東 遠軽0.5mm
14. 道東 佐呂間0.5mm
14. 道東 留辺蘂0.5mm
14. 道東 標津0.5mm
14. 道東 中標津0.5mm
14. 道東 根室中標津0.5mm
14. 道東 別海0.5mm
14. 道東 川湯0.5mm
14. 道東 弟子屈0.5mm
14. 道東 阿寒湖畔0.5mm
14. 道東 中徹別0.5mm
14. 道東 ぬかびら源泉郷0.5mm
14. 道東 上螺湾0.5mm
14. 道東 本別0.5mm
14. 道東 帯広0.5mm
14. 道東 留真0.5mm
14. 道東 帯広泉0.5mm
14. 道東 糠内0.5mm
14. 道東 上札内0.5mm
14. 道東 更別0.5mm
14. 道東 広尾0.5mm
14. 青森県 岳0.5mm
14. 岩手県 一方井0.5mm
14. 宮城県 岩沼0.5mm
14. 山形県 荒沢0.5mm
14. 山形県 中津川0.5mm
14. 福島県 山田0.5mm
14. 茨城県 徳田0.5mm
14. 茨城県 常陸大宮0.5mm
14. 茨城県 笠間0.5mm
14. 茨城県 古河0.5mm
14. 茨城県 柿岡0.5mm
14. 茨城県 下妻0.5mm
14. 栃木県 真岡0.5mm
14. 千葉県 我孫子0.5mm
14. 長野県 飯山0.5mm
14. 長野県 白樺湖0.5mm
14. 新潟県 室谷0.5mm
14. 新潟県 小出0.5mm
14. 新潟県 高田0.5mm
14. 新潟県 安塚0.5mm
14. 富山県 立山芦峅0.5mm
14. 富山県 五箇山0.5mm
14. 福井県 三国0.5mm
14. 大阪府 生駒山0.5mm
14. 兵庫県 生野0.5mm
14. 広島県 王泊0.5mm
14. 鳥取県 鹿野0.5mm
14. 愛媛県 富郷0.5mm
0047名無しSUN
2019/09/11(水) 23:41:44.39ID:f4tbLjth1. 宮崎県 田野25.0mm
2. 埼玉県 越谷18.5mm
3. 茨城県 日立8.5mm
4. 埼玉県 さいたま7.0mm
5. 富山県 秋ヶ島5.0mm
5. 富山県 八尾5.0mm
6. 道東 湧別4.5mm
7. 茨城県 中野4.0mm
8. 新潟県 柏崎3.5mm
8. 新潟県 能生3.5mm
8. 富山県 大山3.5mm
9. 茨城県 坂東3.0mm
9. 長野県 穂高3.0mm
9. 新潟県 平岩3.0mm
10. 道東 厚床2.5mm
10. 茨城県 大能2.5mm
10. 新潟県 樽本2.5mm
10. 徳島県 京上2.5mm
10. 宮崎県 赤江2.5mm
11. 道東 糸櫛別2.0mm
11. 道東 榊町2.0mm
11. 茨城県 北茨城2.0mm
11. 茨城県 水戸2.0mm
11. 新潟県 糸魚川2.0mm
11. 新潟県 筒方2.0mm
11. 徳島県 半田2.0mm
12. 道東 網走1.5mm
12. 道東 羅臼1.5mm
12. 道東 上標津1.5mm
12. 道東 根室1.5mm
12. 道東 納沙布1.5mm
12. 道東 茶内原野1.5mm
12. 青森県 大和山1.5mm
12. 新潟県 中条1.5mm
12. 新潟県 十日町1.5mm
12. 新潟県 津南1.5mm
12. 新潟県 湯沢1.5mm
12. 富山県 朝日1.5mm
12. 富山県 魚津1.5mm
12. 富山県 砺波1.5mm
12. 島根県 川本1.5mm
12. 鳥取県 佐治1.5mm
0048名無しSUN
2019/09/11(水) 23:43:06.18ID:f4tbLjth13. 道東 上藻別1.0mm
13. 道東 常呂1.0mm
13. 道東 宇登呂1.0mm
13. 道東 太田1.0mm
13. 道東 知方学1.0mm
13. 道東 押帯1.0mm
13. 山形県 肘折1.0mm
13. 福島県 小名浜1.0mm
13. 茨城県 花園1.0mm
13. 茨城県 つくば1.0mm
13. 茨城県 土浦1.0mm
13. 新潟県 小国1.0mm
13. 新潟県 大湯1.0mm
13. 新潟県 松代1.0mm
13. 新潟県 塩沢1.0mm
13. 新潟県 関山1.0mm
13. 富山県 宇奈月1.0mm
13. 富山県 富山1.0mm
13. 富山県 南砺高宮1.0mm
13. 富山県 猪谷1.0mm
13. 岡山県 上長田1.0mm
13. 島根県 浜田1.0mm
14. 道北 稚内0.5mm
14. 道北 本泊0.5mm
14. 道北 増毛0.5mm
14. 道央 夕張0.5mm
14. 道東 紋別0.5mm
14. 道東 滝上0.5mm
14. 道東 遠軽0.5mm
14. 道東 佐呂間0.5mm
14. 道東 留辺蘂0.5mm
14. 道東 標津0.5mm
14. 道東 中標津0.5mm
14. 道東 根室中標津0.5mm
14. 道東 別海0.5mm
14. 道東 川湯0.5mm
14. 道東 弟子屈0.5mm
14. 道東 阿寒湖畔0.5mm
14. 道東 中徹別0.5mm
14. 道東 ぬかびら源泉郷0.5mm
14. 道東 上螺湾0.5mm
14. 道東 本別0.5mm
14. 道東 帯広0.5mm
0049名無しSUN
2019/09/11(水) 23:43:15.39ID:f4tbLjth14. 道東 留真0.5mm
14. 道東 帯広泉0.5mm
14. 道東 糠内0.5mm
14. 道東 上札内0.5mm
14. 道東 更別0.5mm
14. 道東 広尾0.5mm
14. 青森県 岳0.5mm
14. 岩手県 一方井0.5mm
14. 宮城県 岩沼0.5mm
14. 山形県 荒沢0.5mm
14. 山形県 中津川0.5mm
14. 福島県 山田0.5mm
14. 茨城県 徳田0.5mm
14. 茨城県 常陸大宮0.5mm
14. 茨城県 笠間0.5mm
14. 茨城県 古河0.5mm
14. 茨城県 柿岡0.5mm
14. 茨城県 下妻0.5mm
14. 栃木県 真岡0.5mm
14. 千葉県 我孫子0.5mm
14. 長野県 飯山0.5mm
14. 長野県 白樺湖0.5mm
14. 新潟県 室谷0.5mm
14. 新潟県 小出0.5mm
14. 新潟県 高田0.5mm
14. 新潟県 安塚0.5mm
14. 富山県 立山芦峅0.5mm
14. 富山県 五箇山0.5mm
14. 福井県 三国0.5mm
14. 大阪府 生駒山0.5mm
14. 兵庫県 生野0.5mm
14. 広島県 王泊0.5mm
14. 鳥取県 鹿野0.5mm
14. 愛媛県 富郷0.5mm
0050名無しSUN
2019/09/11(水) 23:44:53.89ID:f4tbLjth1. 兵庫県 福崎114.5mm
2. 富山県 宇奈月98.5mm
3. 山形県 荒沢92.5mm
4. 新潟県 平岩69.5mm
5. 富山県 魚津67.5mm
6. 兵庫県 柏原63.0mm
7. 富山県 朝日61.0mm
8. 兵庫県 姫路60.5mm
9. 山形県 櫛引52.5mm
10. 新潟県 湯沢52.0mm
10. 福島県 飯舘52.0mm
11. 山形県 肘折50.5mm
12. 栃木県 塩谷50.0mm
13. 宮崎県 田野49.0mm
14. 山形県 大井沢48.5mm
15. 茨城県 坂東48.0mm
15. 富山県 上市48.0mm
16. 富山県 八尾47.0mm
17. 栃木県 高根沢46.0mm
18. 兵庫県 後川45.5mm
19. 山形県 狩川45.0mm
20. 鳥取県 鹿野44.5mm
20. 道東 広尾44.5mm
20. 岐阜県 金山44.5mm
0051名無しSUN
2019/09/11(水) 23:52:36.80ID:QYJXq7m0ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 ] 00:10 ] 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 ] 00:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 ] 00:10 ] 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 ] 00:10 ] 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0052名無しSUN
2019/09/11(水) 23:52:54.95ID:QYJXq7m072時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 ] 01:30 ] 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 ] 08:40 ] 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 ] 10:00 ] 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 ] 10:20 ] 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 ] 15:00 ] 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 21:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 208.0 ] 23:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
0053名無しSUN
2019/09/11(水) 23:53:59.04ID:QYJXq7m0日降水量(5mm以上のみ) 23時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 ) 197.0 2015/07/17 194.5 2011/09/03 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 98.5 ) 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
3 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 92.5 ) 233.5 2011/06/23 123 1999/09/15 1979年
4 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 69.5 ) 190.5 2013/09/16 190.5 2013/09/16 1978年
5 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 67.5 ) 219.0 2014/07/19 141 1983/09/28 1976年
6 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 63.0 ) 258 1999/09/07 258 1999/09/07 1976年
7 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 61.0 ) 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
8 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 60.5 ) 294.0 1976/09/10 294.0 1976/09/10 1948年
9 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 52.5 ) 146.0 2011/08/18 131 1999/09/15 1977年
10 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 52.0 ) 179 1981/08/23 177 1998/09/16 1976年
〃 福島県 相馬郡飯舘村 飯舘(イイタテ) 52.0 ) 309 1989/08/06 194.0 2015/09/10 1976年
0054名無しSUN
2019/09/12(木) 00:21:26.39ID:RrBNtHNo降水量 アメダスランキング(現在)11日24:00現在
1. 富山県 八尾5.5mm
1. 新潟県 平岩5.5mm
1. 富山県 大山5.5mm
2. 千葉県 佐倉4.5mm
3. 新潟県 筒方4.0mm
4. 新潟県 津南3.5mm
4. 新潟県 能生3.5mm
5. 道東 本別3.0mm
5. 埼玉県 さいたま3.0mm
5. 新潟県 樽本3.0mm
5. 宮崎県 油津3.0mm
5. 富山県 秋ヶ島3.0mm
6. 新潟県 中条2.5mm
6. 宮崎県 赤江2.5mm
6. 富山県 南砺高宮2.5mm
6. 富山県 朝日2.5mm
7. 道北 礼文2.0mm
7. 千葉県 我孫子2.0mm
7. 道東 茶内原野2.0mm
7. 新潟県 松代2.0mm
8. 新潟県 小国1.5mm
8. 新潟県 赤谷1.5mm
8. 新潟県 湯沢1.5mm
8. 新潟県 十日町1.5mm
8. 島根県 川本1.5mm
8. 岡山県 上長田1.5mm
8. 道東 糸櫛別1.5mm
8. 富山県 猪谷1.5mm
8. 新潟県 関山1.5mm
8. 道央 寿都1.5mm
8. 道東 網走1.5mm
8. 道東 湧別1.5mm
8. 道東 別海1.5mm
8. 道東 厚床1.5mm
8. 道東 榊町1.5mm
8. 道東 納沙布1.5mm
9. 富山県 宇奈月1.0mm
9. 道東 滝上1.0mm
9. 茨城県 日立1.0mm
9. 富山県 立山芦峅1.0mm
9. 道東 知方学1.0mm
9. 道東 太田1.0mm
9. 道北 稚内1.0mm
9. 千葉県 成田1.0mm
9. 道東 中標津1.0mm
9. 道東 標津1.0mm
9. 新潟県 川谷1.0mm
9. 青森県 岳1.0mm
9. 道東 根室1.0mm
9. 青森県 大鰐1.0mm
9. 道東 羅臼1.0mm
0055名無しSUN
2019/09/12(木) 00:21:38.64ID:RrBNtHNo10. 鳥取県 佐治0.5mm
10. 長野県 穂高0.5mm
10. 道東 上標津0.5mm
10. 道東 生田原0.5mm
10. 道東 佐呂間0.5mm
10. 道東 置戸常元0.5mm
10. 富山県 上市0.5mm
10. 道東 遠軽0.5mm
10. 愛媛県 新居浜0.5mm
10. 徳島県 半田0.5mm
10. 鳥取県 鹿野0.5mm
10. 鳥取県 境0.5mm
10. 奈良県 針0.5mm
10. 広島県 王泊0.5mm
10. 奈良県 吉野0.5mm
10. 岩手県 軽米0.5mm
10. 兵庫県 生野0.5mm
10. 福井県 大飯0.5mm
10. 石川県 三井0.5mm
10. 道東 上藻別0.5mm
10. 宮崎県 田野0.5mm
10. 新潟県 塩沢0.5mm
10. 山形県 荒沢0.5mm
10. 山形県 肘折0.5mm
10. 岩手県 下戸鎖0.5mm
10. 岩手県 荒屋0.5mm
10. 岩手県 山形0.5mm
10. 道東 陸別0.5mm
10. 秋田県 笹子0.5mm
10. 青森県 弘前0.5mm
10. 青森県 鰺ケ沢0.5mm
10. 道東 糠内0.5mm
10. 道東 ぬかびら源泉郷0.5mm
10. 道東 押帯0.5mm
10. 道東 足寄0.5mm
10. 福島県 湯本0.5mm
10. 福島県 小名浜0.5mm
10. 道東 根室中標津0.5mm
10. 新潟県 大湯0.5mm
10. 新潟県 柏崎0.5mm
10. 新潟県 室谷0.5mm
10. 新潟県 村松0.5mm
10. 道東 川湯0.5mm
10. 新潟県 下関0.5mm
10. 道東 標茶0.5mm
10. 長野県 白樺湖0.5mm
10. 長野県 小谷0.5mm
10. 茨城県 龍ケ崎0.5mm
10. 茨城県 鹿嶋0.5mm
10. 茨城県 北茨城0.5mm
10. 道東 上螺湾0.5mm
0056名無しSUN
2019/09/12(木) 00:24:17.46ID:vAwb1Ad91. 山形県 荒沢56.5mm12:00
2. 兵庫県 姫路49.0mm16:00
3. 宮崎県 田野47.0mm23:00
4. 兵庫県 福崎46.5mm15:00
5. 栃木県 高根沢39.5mm16:00
6. 兵庫県 柏原37.5mm13:00
7. 埼玉県 鳩山36.0mm17:00
8. 山形県 櫛引33.5mm12:00
8. 東京都 青梅33.5mm17:00
9. 三重県 南伊勢33.0mm17:00
10. 千葉県 東庄31.0mm19:00
11. 鳥取県 大山30.0mm18:00
12. 岡山県 福渡29.5mm16:00
12. 鳥取県 江尾29.5mm18:00
13. 栃木県 塩谷29.0mm15:00
14. 山形県 鼠ケ関28.5mm11:00
14. 岐阜県 金山28.5mm14:00
14. 島根県 松江28.5mm17:00
15. 福島県 福島27.0mm16:00
16. 富山県 上市26.5mm19:00
17. 埼玉県 上吉田25.5mm16:00
17. 東京都 世田谷25.5mm18:00
18. 山形県 肘折25.0mm12:00
19. 兵庫県 家島24.5mm17:00
20. 新潟県 平岩24.0mm13:00
20. 岡山県 日応寺24.0mm17:00
20. 富山県 宇奈月24.0mm18:00
アメダスランキング(24時間降水量)12日00:10現在
1. 兵庫県 福崎114.5mm
2. 富山県 宇奈月99.5mm
3. 山形県 荒沢93.0mm
4. 新潟県 平岩75.0mm
5. 富山県 魚津67.5mm
6. 富山県 朝日63.5mm
7. 兵庫県 柏原63.0mm
8. 兵庫県 姫路60.5mm
9. 新潟県 湯沢53.5mm
10. 山形県 櫛引52.5mm
10. 富山県 八尾52.5mm
11. 福島県 飯舘52.0mm
12. 山形県 肘折51.0mm
13. 宮崎県 田野49.5mm
14. 山形県 大井沢48.5mm
14. 富山県 上市48.5mm
15. 栃木県 塩谷48.0mm
16. 茨城県 坂東47.5mm
17. 栃木県 高根沢46.0mm
18. 兵庫県 後川45.5mm
19. 山形県 狩川45.0mm
19. 鳥取県 鹿野45.0mm
20. 岐阜県 金山44.5mm
20. 道東 広尾44.5mm
0057名無しSUN
2019/09/12(木) 00:37:07.52ID:UdXhadcqここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 58.5 16:24 79.0 2011/09/04 79.0 2011/09/04 1949年
2 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 57.0 11:59 59.0 2012/10/05 44.0 2010/09/11 1979年 (9月の1位の値を更新)
3 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 53.5 15:07 69.5 2009/08/02 62.0 2017/09/17 1976年
4 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 47.5 22:57 70.0 2017/09/16 70.0 2017/09/16 2017年
5 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 44.5 17:36 83.0 2019/09/10 83.0 2019/09/10 1976年
6 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 40.0 ) 12:50) 94.0 2013/09/02 94.0 2013/09/02 1976年
〃 栃木県 塩谷郡高根沢町 高根沢(タカネザワ) 40.0 15:59 77.0 2012/08/11 73 1983/09/07 1976年
8 島根県 安来市 伯太(ハクタ) 38.5 17:43 100.5 2013/07/15 57 1979/09/02 1976年
9 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 37.0 19:35 89.5 2017/09/17 89.5 2017/09/17 1977年
10 埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山(ハトヤマ) 36.0 17:02 74.5 2013/07/17 48.0 2011/09/01 1977年
0058名無しSUN
2019/09/12(木) 00:37:46.08ID:XGr9vs053時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 107.5 17:00 119.5 2017/09/17 119.5 2017/09/17 1976年
2 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 84.5 13:50 96.5 2018/08/06 50.5 2010/09/11 1979年 (9月の1位の値を更新)
3 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 59.0 18:20 113.5 2017/09/17 113.5 2017/09/17 1976年
4 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 01:10 163.5 2016/08/22 100 2005/09/04 1976年
5 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 49.5 23:40 155.5 2018/09/30 155.5 2018/09/30 2017年
〃 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 49.5 19:30 187.5 2014/07/19 79.5 2010/09/12 1976年
7 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 49.0 19:40 117.5 2017/10/23 75.0 2012/09/11 1984年
8 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 45.5 14:50 127.0 2013/09/02 127.0 2013/09/02 1976年
9 岐阜県 下呂市 金山(カナヤマ) 44.5 15:40 185.5 2018/07/08 138 1999/09/21 1976年
〃 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 44.5 19:30 142.5 2017/07/04 83.5 ] 2019/09/10 1976年
0059名無しSUN
2019/09/12(木) 00:38:28.37ID:XGr9vs056時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 112.5 20:00 143.5 2017/09/17 143.5 2017/09/17 1976年
2 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 86.5 17:00 144 1995/08/10 70 2005/09/23 1979年 (9月の1位の値を更新)
3 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 02:30 156.5 2017/07/05 114 1996/09/22 1976年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 71.0 17:30 179 1985/07/08 100 1990/09/20 1984年
5 茨城県 古河市 古河(コガ) 62.5 01:50 124.5 2008/08/29 121.0 2015/09/09 1976年
6 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 60.5 21:20 143 1987/10/17 135 1976/09/10 1976年
7 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 55.0 18:00 229.0 2014/07/20 97 1999/09/15 1976年
8 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 52.5 00:30 145 1997/07/28 134 1998/09/16 1976年
9 福島県 相馬郡飯舘村 飯舘(イイタテ) 52.0 18:40 180 1989/08/06 126 2007/09/05 1976年
10 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 51.5 04:10 207.0 2016/08/22 137 1998/09/16 1976年
0060名無しSUN
2019/09/12(木) 00:38:55.39ID:XGr9vs0512時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 24:00 176 1997/07/27 159.0 2011/09/04 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 99.5 23:30 229 1985/07/08 150 2003/09/01 1984年
3 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 91.5 22:50 223.0 2018/08/06 105 1999/09/15 1979年
4 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 84.0 08:30 192 1986/08/05 174 1996/09/22 1976年
5 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 73.5 23:40 189.5 2013/09/16 189.5 2013/09/16 1978年
6 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 01:40 238 1979/10/19 219.0 2011/09/03 1977年
7 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 67.5 24:00 249.0 2014/07/20 145 2003/09/01 1976年
8 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 63.0 23:50 198.5 2014/08/17 187.5 2013/09/02 1976年
〃 茨城県 古河市 古河(コガ) 63.0 07:50 196.5 2015/09/10 196.5 2015/09/10 1976年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 61.0 23:10 202 1982/06/27 128 1979/09/23 1976年
0061名無しSUN
2019/09/12(木) 00:39:23.96ID:XGr9vs0524時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 128.5 20:30 235 1986/08/05 198.0 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 24:00 239.0 2011/09/04 239.0 2011/09/04 1976年
3 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 99.5 24:00 287 1995/07/12 200 1987/09/19 1984年
4 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 24:00 273 1987/08/29 138 1999/09/15 1979年
5 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 75.0 24:00 192.0 2013/09/16 192.0 2013/09/16 1978年
6 茨城県 古河市 古河(コガ) 74.0 19:50 247.0 2015/09/10 247.0 2015/09/10 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 71.0 22:10 317 1999/08/14 233 1982/09/12 1976年
8 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 69.5 13:40 354.5 2011/09/03 354.5 2011/09/03 1977年
9 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 67.5 24:00 252.5 2014/07/20 212 1987/09/19 1976年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 63.5 24:00 226 1982/06/27 166 1987/09/19 1976年
〃 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 63.5 18:30 251.5 2015/09/10 251.5 2015/09/10 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0062名無しSUN
2019/09/12(木) 00:39:48.81ID:XGr9vs0548時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 343 1996/07/10 322 1996/09/22 1978年
2 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 384 1989/08/02 363 1996/09/23 1978年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 201.0 00:10 424 1986/08/06 359 1994/09/30 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 168.0 ] 01:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 160.0 00:20 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
8 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 159.5 02:20 405 1986/08/06 271.5 2011/09/21 1985年
9 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 155.5 00:10 380 1999/08/14 279 1982/09/12 1976年
10 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 154.5 00:10 352.0 2014/10/07 255 1991/09/20 1976年
0063名無しSUN
2019/09/12(木) 00:40:11.54ID:XGr9vs0572時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 442.0 01:30 1099 1983/08/18 685 1982/09/12 1976年
2 静岡県 伊豆市 湯ケ島(ユガシマ) 308.5 08:40 692 2007/09/07 692 2007/09/07 1976年
3 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 307.5 10:00 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
4 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 251.5 10:20 1092 1983/08/18 765 2001/09/11 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 237.5 ] 10:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 221.5 ] 12:00 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
7 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 212.5 15:00 500 1976/07/13 286 1991/09/11 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 212.0 ] 21:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 211.5 ] 00:20 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
10 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 208.0 23:00 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
0064名無しSUN
2019/09/12(木) 00:40:22.75ID:XGr9vs05日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 197.0 2015/07/17 194.5 2011/09/03 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 99.5 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
3 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 233.5 2011/06/23 123 1999/09/15 1979年
4 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 75.0 190.5 2013/09/16 190.5 2013/09/16 1978年
5 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 67.5 219.0 2014/07/19 141 1983/09/28 1976年
6 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 63.5 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
7 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 63.0 258 1999/09/07 258 1999/09/07 1976年
8 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 60.5 294.0 1976/09/10 294.0 1976/09/10 1948年
9 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 53.5 179 1981/08/23 177 1998/09/16 1976年
10 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 52.5 177.0 2018/07/05 172.0 2013/09/16 1976年
〃 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 52.5 146.0 2011/08/18 131 1999/09/15 1977年
0065名無しSUN
2019/09/12(木) 01:15:19.10ID:wD+O7xtA1. 富山県 八尾6.5mm
2. 新潟県 樽本4.5mm
3. 新潟県 津南4.0mm
3. 千葉県 東庄4.0mm
3. 富山県 南砺高宮4.0mm
4. 富山県 猪谷3.5mm
5. 千葉県 横芝光3.0mm
6. 富山県 立山芦峅2.5mm
6. 新潟県 関山2.5mm
6. 新潟県 筒方2.5mm
6. 青森県 碇ケ関2.5mm
6. 新潟県 湯沢2.5mm
7. 新潟県 平岩2.0mm
7. 千葉県 成田2.0mm
7. 新潟県 能生2.0mm
7. 岡山県 上長田2.0mm
8. 鳥取県 佐治1.5mm
8. 道東 標津1.5mm
8. 富山県 砺波1.5mm
8. 道東 遠軽1.5mm
8. 道東 雄武1.5mm
8. 道東 生田原1.5mm
8. 富山県 大山1.5mm
8. 道東 羅臼1.5mm
9. 鳥取県 大山1.0mm
9. 青森県 大鰐1.0mm
9. 鳥取県 鹿野1.0mm
9. 千葉県 佐倉1.0mm
9. 新潟県 十日町1.0mm
9. 千葉県 我孫子1.0mm
9. 新潟県 室谷1.0mm
9. 新潟県 川谷1.0mm
9. 新潟県 松代1.0mm
9. 兵庫県 八鹿1.0mm
9. 福井県 大飯1.0mm
9. 富山県 五箇山1.0mm
9. 富山県 上市1.0mm
9. 富山県 朝日1.0mm
9. 富山県 宇奈月1.0mm
9. 道東 別海1.0mm
9. 道東 丸瀬布1.0mm
9. 道東 仁頃山1.0mm
9. 道東 納沙布1.0mm
9. 道東 北見1.0mm
9. 道東 本別1.0mm
9. 道東 佐呂間1.0mm
9. 道東 糸櫛別1.0mm
9. 道東 浦幌1.0mm
9. 道東 中標津1.0mm
9. 道東 厚床1.0mm
9. 道北 礼文1.0mm
9. 道東 根室中標津1.0mm
9. 道東 網走1.0mm
0066名無しSUN
2019/09/12(木) 01:15:31.31ID:wD+O7xtA10. 道東 常呂0.5mm
10. 道東 美幌0.5mm
10. 富山県 秋ヶ島0.5mm
10. 富山県 富山0.5mm
10. 道東 湧別0.5mm
10. 滋賀県 朽木平良0.5mm
10. 山口県 油谷0.5mm
10. 道北 沓形0.5mm
10. 道央 山口0.5mm
10. 鳥取県 塩津0.5mm
10. 鳥取県 境0.5mm
10. 道央 黒松内0.5mm
10. 奈良県 吉野0.5mm
10. 兵庫県 和田山0.5mm
10. 道東 興部0.5mm
10. 兵庫県 温泉0.5mm
10. 兵庫県 香住0.5mm
10. 大阪府 茨木0.5mm
10. 京都府 睦寄0.5mm
10. 京都府 舞鶴0.5mm
10. 京都府 坂浦0.5mm
10. 宮崎県 油津0.5mm
10. 道東 根室0.5mm
10. 千葉県 銚子0.5mm
10. 道東 駒場0.5mm
10. 道東 芽室0.5mm
10. 道東 池田0.5mm
10. 道東 留真0.5mm
10. 茨城県 美野里0.5mm
10. 山形県 米沢0.5mm
10. 山形県 中津川0.5mm
10. 山形県 櫛引0.5mm
10. 秋田県 藤原0.5mm
10. 道東 帯広泉0.5mm
10. 青森県 弘前0.5mm
10. 道南 長万部0.5mm
10. 道東 糠内0.5mm
10. 道東 新得0.5mm
10. 長野県 信濃町0.5mm
10. 道東 上螺湾0.5mm
10. 道東 阿寒湖畔0.5mm
10. 新潟県 塩沢0.5mm
10. 道東 茶内原野0.5mm
10. 道東 太田0.5mm
10. 新潟県 糸魚川0.5mm
10. 道東 大津0.5mm
10. 道東 押帯0.5mm
10. 新潟県 安塚0.5mm
10. 新潟県 大湯0.5mm
10. 新潟県 赤谷0.5mm
10. 新潟県 高根0.5mm
10. 長野県 白樺湖0.5mm
10. 長野県 小谷0.5mm
10. 道東 更別0.5mm
0067名無しSUN
2019/09/12(木) 01:17:49.61ID:dnQyb9ze1. 富山県 八尾6.5mm01:00
2. 新潟県 樽本4.5mm01:00
3. 新潟県 津南4.0mm01:00
3. 千葉県 東庄4.0mm01:00
3. 富山県 南砺高宮4.0mm01:00
4. 富山県 猪谷3.5mm01:00
5. 千葉県 横芝光3.0mm01:00
6. 富山県 立山芦峅2.5mm01:00
6. 新潟県 関山2.5mm01:00
6. 新潟県 筒方2.5mm01:00
6. 青森県 碇ケ関2.5mm01:00
6. 新潟県 湯沢2.5mm01:00
7. 新潟県 平岩2.0mm01:00
7. 千葉県 成田2.0mm01:00
7. 新潟県 能生2.0mm01:00
7. 岡山県 上長田2.0mm01:00
8. 鳥取県 佐治1.5mm01:00
8. 道東 標津1.5mm01:00
8. 富山県 砺波1.5mm01:00
8. 道東 遠軽1.5mm01:00
8. 道東 雄武1.5mm01:00
8. 道東 生田原1.5mm01:00
8. 富山県 大山1.5mm01:00
8. 道東 羅臼1.5mm01:00
9. 鳥取県 大山1.0mm01:00
9. 青森県 大鰐1.0mm01:00
9. 鳥取県 鹿野1.0mm01:00
9. 千葉県 佐倉1.0mm01:00
9. 新潟県 十日町1.0mm01:00
9. 千葉県 我孫子1.0mm01:00
9. 新潟県 室谷1.0mm01:00
9. 新潟県 川谷1.0mm01:00
9. 新潟県 松代1.0mm01:00
9. 兵庫県 八鹿1.0mm01:00
9. 福井県 大飯1.0mm01:00
9. 富山県 五箇山1.0mm01:00
9. 富山県 上市1.0mm01:00
9. 富山県 朝日1.0mm01:00
9. 富山県 宇奈月1.0mm01:00
9. 道東 別海1.0mm01:00
9. 道東 丸瀬布1.0mm01:00
9. 道東 仁頃山1.0mm01:00
9. 道東 納沙布1.0mm01:00
9. 道東 北見1.0mm01:00
9. 道東 本別1.0mm01:00
9. 道東 佐呂間1.0mm01:00
9. 道東 糸櫛別1.0mm01:00
9. 道東 浦幌1.0mm01:00
9. 道東 中標津1.0mm01:00
9. 道東 厚床1.0mm01:00
9. 道北 礼文1.0mm01:00
9. 道東 根室中標津1.0mm01:00
9. 道東 網走1.0mm01:00
0068名無しSUN
2019/09/12(木) 01:18:03.48ID:dnQyb9ze10. 道東 常呂0.5mm01:00
10. 道東 美幌0.5mm01:00
10. 富山県 秋ヶ島0.5mm01:00
10. 富山県 富山0.5mm01:00
10. 道東 湧別0.5mm01:00
10. 滋賀県 朽木平良0.5mm01:00
10. 山口県 油谷0.5mm01:00
10. 道北 沓形0.5mm01:00
10. 道央 山口0.5mm01:00
10. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
10. 鳥取県 境0.5mm01:00
10. 道央 黒松内0.5mm01:00
10. 奈良県 吉野0.5mm01:00
10. 兵庫県 和田山0.5mm01:00
10. 道東 興部0.5mm01:00
10. 兵庫県 温泉0.5mm01:00
10. 兵庫県 香住0.5mm01:00
10. 大阪府 茨木0.5mm01:00
10. 京都府 睦寄0.5mm01:00
10. 京都府 舞鶴0.5mm01:00
10. 京都府 坂浦0.5mm01:00
10. 宮崎県 油津0.5mm01:00
10. 道東 根室0.5mm01:00
10. 千葉県 銚子0.5mm01:00
10. 道東 駒場0.5mm01:00
10. 道東 芽室0.5mm01:00
10. 道東 池田0.5mm01:00
10. 道東 留真0.5mm01:00
10. 茨城県 美野里0.5mm01:00
10. 山形県 米沢0.5mm01:00
10. 山形県 中津川0.5mm01:00
10. 山形県 櫛引0.5mm01:00
10. 秋田県 藤原0.5mm01:00
10. 道東 帯広泉0.5mm01:00
10. 青森県 弘前0.5mm01:00
10. 道南 長万部0.5mm01:00
10. 道東 糠内0.5mm01:00
10. 道東 新得0.5mm01:00
10. 長野県 信濃町0.5mm01:00
10. 道東 上螺湾0.5mm01:00
10. 道東 阿寒湖畔0.5mm01:00
10. 新潟県 塩沢0.5mm01:00
10. 道東 茶内原野0.5mm01:00
10. 道東 太田0.5mm01:00
10. 新潟県 糸魚川0.5mm01:00
10. 道東 大津0.5mm01:00
10. 道東 押帯0.5mm01:00
10. 新潟県 安塚0.5mm01:00
10. 新潟県 大湯0.5mm01:00
10. 新潟県 赤谷0.5mm01:00
10. 新潟県 高根0.5mm01:00
10. 長野県 白樺湖0.5mm01:00
10. 長野県 小谷0.5mm01:00
10. 道東 更別0.5mm01:00
0069名無しSUN
2019/09/12(木) 01:20:28.61ID:USdZ2RI+1. 富山県 八尾6.5mm
2. 新潟県 樽本4.5mm
3. 新潟県 津南4.0mm
3. 千葉県 東庄4.0mm
3. 富山県 南砺高宮4.0mm
4. 富山県 猪谷3.5mm
5. 千葉県 横芝光3.0mm
6. 富山県 立山芦峅2.5mm
6. 新潟県 関山2.5mm
6. 新潟県 筒方2.5mm
6. 青森県 碇ケ関2.5mm
6. 新潟県 湯沢2.5mm
7. 新潟県 平岩2.0mm
7. 千葉県 成田2.0mm
7. 新潟県 能生2.0mm
7. 岡山県 上長田2.0mm
8. 鳥取県 佐治1.5mm
8. 道東 標津1.5mm
8. 富山県 砺波1.5mm
8. 道東 遠軽1.5mm
8. 道東 雄武1.5mm
8. 道東 生田原1.5mm
8. 富山県 大山1.5mm
8. 道東 羅臼1.5mm
9. 鳥取県 大山1.0mm
9. 青森県 大鰐1.0mm
9. 鳥取県 鹿野1.0mm
9. 千葉県 佐倉1.0mm
9. 新潟県 十日町1.0mm
9. 千葉県 我孫子1.0mm
9. 新潟県 室谷1.0mm
9. 新潟県 川谷1.0mm
9. 新潟県 松代1.0mm
9. 兵庫県 八鹿1.0mm
9. 福井県 大飯1.0mm
9. 富山県 五箇山1.0mm
9. 富山県 上市1.0mm
9. 富山県 朝日1.0mm
9. 富山県 宇奈月1.0mm
9. 道東 別海1.0mm
9. 道東 丸瀬布1.0mm
9. 道東 仁頃山1.0mm
9. 道東 納沙布1.0mm
9. 道東 北見1.0mm
9. 道東 本別1.0mm
9. 道東 佐呂間1.0mm
9. 道東 糸櫛別1.0mm
9. 道東 浦幌1.0mm
9. 道東 中標津1.0mm
9. 道東 厚床1.0mm
9. 道北 礼文1.0mm
9. 道東 根室中標津1.0mm
9. 道東 網走1.0mm
0070名無しSUN
2019/09/12(木) 01:20:48.97ID:USdZ2RI+10. 道東 常呂0.5mm
10. 道東 美幌0.5mm
10. 富山県 秋ヶ島0.5mm
10. 富山県 富山0.5mm
10. 道東 湧別0.5mm
10. 滋賀県 朽木平良0.5mm
10. 山口県 油谷0.5mm
10. 道北 沓形0.5mm
10. 道央 山口0.5mm
10. 鳥取県 塩津0.5mm
10. 鳥取県 境0.5mm
10. 道央 黒松内0.5mm
10. 奈良県 吉野0.5mm
10. 兵庫県 和田山0.5mm
10. 道東 興部0.5mm
10. 兵庫県 温泉0.5mm
10. 兵庫県 香住0.5mm
10. 大阪府 茨木0.5mm
10. 京都府 睦寄0.5mm
10. 京都府 舞鶴0.5mm
10. 京都府 坂浦0.5mm
10. 宮崎県 油津0.5mm
10. 道東 根室0.5mm
10. 千葉県 銚子0.5mm
10. 道東 駒場0.5mm
10. 道東 芽室0.5mm
10. 道東 池田0.5mm
10. 道東 留真0.5mm
10. 茨城県 美野里0.5mm
10. 山形県 米沢0.5mm
10. 山形県 中津川0.5mm
10. 山形県 櫛引0.5mm
10. 秋田県 藤原0.5mm
10. 道東 帯広泉0.5mm
10. 青森県 弘前0.5mm
10. 道南 長万部0.5mm
10. 道東 糠内0.5mm
10. 道東 新得0.5mm
10. 長野県 信濃町0.5mm
10. 道東 上螺湾0.5mm
10. 道東 阿寒湖畔0.5mm
10. 新潟県 塩沢0.5mm
10. 道東 茶内原野0.5mm
10. 道東 太田0.5mm
10. 新潟県 糸魚川0.5mm
10. 道東 大津0.5mm
10. 道東 押帯0.5mm
10. 新潟県 安塚0.5mm
10. 新潟県 大湯0.5mm
10. 新潟県 赤谷0.5mm
10. 新潟県 高根0.5mm
10. 長野県 白樺湖0.5mm
10. 長野県 小谷0.5mm
10. 道東 更別0.5mm
0071名無しSUN
2019/09/12(木) 08:35:36.76ID:0ogYtH0p1. 道北 宗谷岬5.0mm
2. 道北 稚内4.5mm
2. 道東 宇登呂4.5mm
3. 道東 糸櫛別3.0mm
3. 徳島県 竜王山3.0mm
4. 道北 礼文2.5mm
4. 道東 羅臼2.5mm
5. 道北 声問2.0mm
6. 道央 石狩1.5mm
6. 道央 赤井川1.5mm
6. 道東 標津1.5mm
6. 道東 中標津1.5mm
6. 道東 根室中標津1.5mm
7. 道央 浜益1.0mm
7. 道央 手稲山1.0mm
7. 道央 喜茂別1.0mm
7. 道東 太田1.0mm
7. 道東 知方学1.0mm
7. 沖縄県 粟国1.0mm
8. 道北 浜鬼志別0.5mm
8. 道北 沓形0.5mm
8. 道北 瑞穂0.5mm
8. 道央 山口0.5mm
8. 道東 生田原0.5mm
8. 道東 仁頃山0.5mm
8. 道東 東藻琴0.5mm
8. 道東 境野0.5mm
8. 道東 山園0.5mm
8. 道東 津別二又0.5mm
8. 道東 上標津0.5mm
8. 道東 別海0.5mm
8. 道東 厚床0.5mm
8. 道東 川湯0.5mm
8. 道東 弟子屈0.5mm
8. 道東 茶内原野0.5mm
8. 道東 榊町0.5mm
8. 道東 二俣0.5mm
8. 道東 小利別0.5mm
8. 道南 戸井泊0.5mm
8. 岩手県 久慈0.5mm
8. 長野県 小谷0.5mm
8. 鳥取県 岩井0.5mm
8. 徳島県 穴吹0.5mm
8. 愛媛県 西条0.5mm
8. 愛媛県 富郷0.5mm
8. 沖縄県 渡名喜0.5mm
0072名無しSUN
2019/09/12(木) 08:35:46.04ID:0ogYtH0p1. 兵庫県 福崎114.5mm
2. 富山県 宇奈月100.5mm
3. 山形県 荒沢92.0mm
4. 新潟県 平岩79.5mm
5. 富山県 魚津67.5mm
6. 新潟県 湯沢66.5mm
7. 富山県 朝日64.5mm
8. 兵庫県 柏原63.0mm
9. 兵庫県 姫路60.5mm
9. 富山県 八尾60.5mm
10. 鳥取県 鹿野56.0mm
11. 福島県 飯舘52.0mm
12. 岡山県 上長田51.5mm
13. 富山県 上市50.0mm
14. 宮崎県 田野49.5mm
15. 新潟県 津南49.0mm
16. 栃木県 塩谷48.0mm
17. 茨城県 坂東47.5mm
17. 山形県 櫛引47.5mm
18. 栃木県 高根沢46.0mm
18. 鳥取県 大山46.0mm
19. 山形県 肘折45.5mm
19. 兵庫県 後川45.5mm
20. 道東 広尾45.0mm
0073名無しSUN
2019/09/12(木) 08:37:21.38ID:VSCVi+YY1. 青森県 大和山15.5mm07:00
2. 道央 手稲山9.5mm05:00
3. 道東 美幌7.0mm07:00
3. 道央 山口7.0mm05:00
4. 香川県 引田6.5mm03:00
4. 富山県 八尾6.5mm01:00
5. 道南 松前6.0mm05:00
5. 道東 宇登呂6.0mm07:00
5. 青森県 今別6.0mm06:00
6. 道央 小樽5.0mm07:00
6. 道央 赤井川5.0mm07:00
7. 新潟県 樽本4.5mm01:00
7. 道東 紋別4.5mm02:00
7. 道東 網走4.5mm03:00
8. 富山県 南砺高宮4.0mm01:00
8. 新潟県 湯沢4.0mm04:00
8. 新潟県 津南4.0mm01:00
8. 千葉県 東庄4.0mm01:00
8. 道東 糸櫛別4.0mm08:00
9. 道東 羅臼3.5mm06:00
9. 鳥取県 鹿野3.5mm02:00
9. 道東 山園3.5mm07:00
9. 富山県 猪谷3.5mm01:00
9. 道央 余市3.5mm07:00
10. 道北 稚内3.0mm08:00
10. 道東 滝上3.0mm03:00
10. 新潟県 十日町3.0mm02:00
10. 千葉県 横芝光3.0mm01:00
11. 道北 宗谷岬2.5mm08:00
11. 愛媛県 今治2.5mm03:00
11. 道央 札幌2.5mm05:00
11. 道東 上藻別2.5mm03:00
11. 富山県 立山芦峅2.5mm01:00
11. 新潟県 筒方2.5mm01:00
11. 道北 礼文2.5mm08:00
11. 道央 小金湯2.5mm06:00
11. 徳島県 福原旭2.5mm05:00
11. 兵庫県 八鹿2.5mm03:00
11. 道東 上標津2.5mm04:00
11. 新潟県 関山2.5mm02:00
11. 鳥取県 佐治2.5mm04:00
11. 岡山県 上長田2.5mm03:00
11. 青森県 碇ケ関2.5mm01:00
11. 道南 米岡2.5mm05:00
12. 新潟県 平岩2.0mm01:00
12. 青森県 酸ケ湯2.0mm06:00
12. 青森県 大鰐2.0mm05:00
12. 道東 中標津2.0mm03:00
12. 沖縄県 本部2.0mm06:00
12. 新潟県 能生2.0mm02:00
12. 千葉県 成田2.0mm01:00
12. 道東 女満別2.0mm06:00
12. 道東 佐呂間2.0mm04:00
12. 道東 斜里2.0mm06:00
12. 道央 支笏湖畔2.0mm06:00
12. 道東 川湯2.0mm03:00
12. 道東 太田2.0mm05:00
12. 島根県 掛合2.0mm04:00
12. 道南 石崎2.0mm06:00 12. 道東 標津2.0mm06:00
0074名無しSUN
2019/09/12(木) 08:38:45.03ID:VSCVi+YY13. 道南 千軒1.5mm06:00
13. 青森県 脇野沢1.5mm06:00
13. 道東 湧別1.5mm02:00
13. 道東 根室中標津1.5mm04:00
13. 道東 茶内原野1.5mm05:00
13. 道東 阿寒湖畔1.5mm02:00
13. 青森県 休屋1.5mm06:00
13. 道東 境野1.5mm02:00
13. 道東 遠軽1.5mm04:00
13. 青森県 野辺地1.5mm07:00
13. 青森県 七戸1.5mm07:00
13. 道央 石狩1.5mm08:00
13. 道東 生田原1.5mm01:00
13. 道東 東藻琴1.5mm08:00
13. 鳥取県 関金1.5mm04:00
13. 新潟県 塩沢1.5mm03:00
13. 道東 雄武1.5mm01:00
13. 富山県 大山1.5mm01:00
13. 富山県 砺波1.5mm01:00
14. 新潟県 糸魚川1.0mm03:00
14. 沖縄県 奥1.0mm05:00
14. 徳島県 穴吹1.0mm05:00
14. 長崎県 厳原1.0mm05:00
14. 徳島県 竜王山1.0mm05:00
14. 愛媛県 西条1.0mm05:00
14. 新潟県 松代1.0mm03:00
14. 新潟県 高田1.0mm03:00
14. 鳥取県 大山1.0mm02:00
14. 道東 紋別小向1.0mm03:00
14. 道東 知方学1.0mm06:00
14. 道東 白滝1.0mm03:00
14. 道東 丸瀬布1.0mm03:00
14. 道東 別海1.0mm06:00
14. 新潟県 小国1.0mm03:00
14. 青森県 黒石1.0mm03:00
14. 青森県 青森大谷1.0mm06:00
14. 福井県 小浜1.0mm02:00
14. 愛媛県 玉川1.0mm03:00
14. 京都府 美山1.0mm04:00
14. 道東 浦幌1.0mm01:00
14. 道東 厚床1.0mm08:00
14. 兵庫県 生野1.0mm04:00
14. 道東 仁頃山1.0mm05:00
14. 道東 本別1.0mm01:00
14. 岩手県 葛巻1.0mm07:00
14. 福井県 大飯1.0mm01:00
14. 富山県 五箇山1.0mm01:00
14. 富山県 上市1.0mm01:00
14. 千葉県 我孫子1.0mm01:00
14. 千葉県 佐倉1.0mm01:00
14. 道央 喜茂別1.0mm08:00
14. 新潟県 室谷1.0mm01:00
14. 新潟県 川谷1.0mm01:00
14. 富山県 朝日1.0mm01:00
14. 富山県 宇奈月1.0mm01:00
14. 道東 北見1.0mm01:00
14. 沖縄県 粟国1.0mm08:00
14. 愛媛県 成就社1.0mm06:00 14. 道東 納沙布1.0mm01:00
14. 道東 留辺蘂1.0mm02:00 14. 道東 津別二又1.0mm02:00
0075名無しSUN
2019/09/12(木) 08:39:24.79ID:VSCVi+YY15. 鹿児島県 沖永良部0.5mm04:00
15. 道央 浜益0.5mm05:00
15. 道北 層雲峡0.5mm05:00
15. 道北 下川0.5mm05:00
15. 岡山県 恩原0.5mm05:00
15. 青森県 温川0.5mm05:00
15. 道東 標茶0.5mm05:00
15. 道東 鶴居0.5mm05:00
15. 道東 中徹別0.5mm05:00
15. 道東 阿寒0.5mm05:00
15. 道東 糠内0.5mm05:00
15. 道東 上札内0.5mm05:00
15. 道東 広尾0.5mm05:00
15. 道東 津別0.5mm05:00
15. 富山県 秋ヶ島0.5mm05:00
15. 道央 黒松内0.5mm05:00
15. 長野県 白樺湖0.5mm05:00
15. 道東 小清水0.5mm05:00
15. 道東 更別0.5mm05:00
15. 京都府 京北0.5mm07:00
15. 兵庫県 兎和野高原0.5mm07:00
15. 広島県 道後山0.5mm07:00
15. 道北 声問0.5mm08:00
15. 群馬県 片品0.5mm07:00
15. 岩手県 軽米0.5mm07:00
15. 道南 大滝0.5mm07:00
15. 道南 知内0.5mm07:00
15. 青森県 六ケ所0.5mm07:00
15. 青森県 三沢0.5mm07:00
15. 青森県 十和田0.5mm07:00
15. 青森県 戸来0.5mm07:00
15. 秋田県 男鹿真山0.5mm07:00
15. 道北 瑞穂0.5mm08:00
15. 道北 上富良野0.5mm08:00
15. 道南 戸井泊0.5mm08:00
15. 道南 せたな0.5mm08:00
15. 青森県 八戸0.5mm08:00
15. 長野県 小谷0.5mm08:00
15. 広島県 都志見0.5mm08:00
15. 鳥取県 岩井0.5mm08:00
15. 愛媛県 富郷0.5mm08:00
15. 道東 榊町0.5mm08:00
15. 道東 常呂0.5mm08:00
15. 道東 弟子屈0.5mm08:00
15. 沖縄県 渡名喜0.5mm08:00
15. 道東 押帯0.5mm07:00
0076名無しSUN
2019/09/12(木) 08:40:04.91ID:VSCVi+YY15. 道東 塘路0.5mm06:00
15. 道東 小利別0.5mm06:00
15. 道東 大津0.5mm06:00
15. 道南 長万部0.5mm06:00
15. 青森県 青森0.5mm06:00
15. 長崎県 美津島0.5mm05:00
15. 沖縄県 国頭0.5mm05:00
15. 道北 白金0.5mm06:00
15. 道央 神恵内0.5mm06:00
15. 秋田県 鹿角0.5mm06:00
15. 道央 倶知安0.5mm07:00
15. 長野県 聖高原0.5mm06:00
15. 長野県 開田高原0.5mm06:00
15. 道北 東神楽0.5mm07:00
15. 道東 鶴丘0.5mm02:00
15. 道東 二俣0.5mm02:00
15. 道東 白糠0.5mm02:00
15. 道東 上士幌0.5mm02:00
15. 道東 鹿追0.5mm02:00
15. 道東 根室0.5mm02:00
15. 道東 帯広0.5mm02:00
15. 道東 帯広泉0.5mm02:00
15. 静岡県 静岡0.5mm02:00
15. 新潟県 柏崎0.5mm02:00
15. 新潟県 安塚0.5mm02:00
15. 長野県 菅平0.5mm02:00
15. 道東 大樹0.5mm02:00
15. 青森県 五所川原0.5mm02:00
15. 宮城県 加美0.5mm02:00
15. 山形県 中津川0.5mm02:00
15. 栃木県 那須烏山0.5mm02:00
15. 長野県 笠岳0.5mm02:00
0077名無しSUN
2019/09/12(木) 08:40:16.92ID:VSCVi+YY15. 滋賀県 朽木平良0.5mm02:00
15. 宮崎県 油津0.5mm01:00
15. 道北 沓形0.5mm01:00
15. 道東 駒場0.5mm01:00
15. 道東 芽室0.5mm01:00
15. 道東 池田0.5mm01:00
15. 道東 留真0.5mm01:00
15. 青森県 弘前0.5mm01:00
15. 秋田県 藤原0.5mm01:00
15. 道東 新得0.5mm01:00
15. 道東 興部0.5mm01:00
15. 道東 上螺湾0.5mm01:00
15. 山形県 櫛引0.5mm01:00
15. 山形県 米沢0.5mm01:00
15. 京都府 坂浦0.5mm01:00
15. 京都府 舞鶴0.5mm01:00
15. 京都府 睦寄0.5mm01:00
15. 大阪府 茨木0.5mm01:00
15. 兵庫県 香住0.5mm01:00
15. 兵庫県 温泉0.5mm01:00
15. 兵庫県 和田山0.5mm01:00
15. 奈良県 吉野0.5mm01:00
15. 鳥取県 境0.5mm01:00
15. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
15. 富山県 富山0.5mm01:00
15. 茨城県 美野里0.5mm01:00
15. 千葉県 銚子0.5mm01:00
15. 長野県 信濃町0.5mm01:00
15. 新潟県 高根0.5mm01:00
15. 新潟県 赤谷0.5mm01:00
15. 新潟県 大湯0.5mm01:00
15. 山口県 油谷0.5mm01:00
15. 鳥取県 智頭0.5mm03:00
15. 長崎県 鰐浦0.5mm03:00
15. 長崎県 芦辺0.5mm03:00
15. 青森県 岳0.5mm04:00
15. 岩手県 二戸0.5mm04:00
15. 滋賀県 大津0.5mm04:00
15. 奈良県 天川0.5mm04:00
15. 島根県 出雲0.5mm04:00
15. 徳島県 徳島0.5mm04:00
15. 岩手県 山形0.5mm04:00
15. 栃木県 栃木0.5mm04:00
15. 長野県 飯山0.5mm04:00
15. 大分県 竹田0.5mm04:00
15. 道東 置戸常元0.5mm03:00
15. 兵庫県 豊岡0.5mm02:00
15. 島根県 横田0.5mm02:00
15. 鳥取県 茶屋0.5mm02:00
15. 高知県 後免0.5mm02:00
15. 道東 陸別0.5mm03:00
15. 岡山県 富0.5mm03:00
15. 岐阜県 六厩0.5mm03:00
15. 島根県 佐田0.5mm03:00
0078名無しSUN
2019/09/12(木) 08:47:15.14ID:A+SpINAjここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 08:00 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 ] 08:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 08:00 ] 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 08:00 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 ] 08:00 ] 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 ] 08:00 ] 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
8 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 ] 08:00 ] 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
9 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 72.0 ] 06:10 ] 218.0 2011/06/25 180.0 2018/09/01 1977年
10 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 71.5 ] 08:00 ] 305.5 2018/07/07 277 1999/09/08 1976年
0079名無しSUN
2019/09/12(木) 08:47:39.30ID:A+SpINAj72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 ] 00:20 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 ] 00:10 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 ] 00:10 ] 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 ] 00:30 ] 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0080名無しSUN
2019/09/12(木) 08:47:59.56ID:A+SpINAj日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 21.0 ] 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
2 北海道 石狩地方 札幌市手稲区 手稲山(テイネヤマ) 16.5 ] 105.5 2015/09/02 105.5 2015/09/02 2010年
3 青森県 東津軽郡平内町 大和山(ヤマトヤマ) 15.5 ] 235 2007/11/12 155 2004/09/30 1976年
4 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 13.0 ] 179 1981/08/23 177 1998/09/16 1976年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 11.0 ] 473 1990/09/19 473 1990/09/19 1982年
〃 新潟県 中魚沼郡津南町 津南(ツナン) 11.0 ] 174.5 2013/09/16 174.5 2013/09/16 1976年
〃 北海道 石狩地方 札幌市手稲区 山口(ヤマグチ) 11.0 ] 159 1981/08/23 128 1998/09/16 1976年
8 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 10.5 ] 286 1990/09/19 286 1990/09/19 1978年
9 新潟県 妙高市 樽本(タルモト) 10.0 ] 143.5 2017/10/23 128.0 2013/09/16 1985年
〃 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 10.0 ] 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
〃 北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川(アカイガワ) 10.0 ] 131 1998/05/02 115.5 2011/09/02 1976年
〃 北海道 後志地方 余市郡余市町 余市(ヨイチ) 10.0 ] 148.5 2011/09/02 148.5 2011/09/02 1976年
0081名無しSUN
2019/09/12(木) 12:48:58.47ID:pZc0QryN1. 道東 帯広4.5mm
2. 鹿児島県 紫尾山3.0mm
3. 道東 斜里1.5mm
4. 道北 朱鞠内0.5mm
4. 道央 美唄0.5mm
4. 道央 栗沢0.5mm
4. 道東 別海0.5mm
4. 道東 榊町0.5mm
4. 道東 太田0.5mm
4. 青森県 今別0.5mm
4. 栃木県 黒磯0.5mm
アメダスランキング(最大1時間)12日12:30現在
1. 兵庫県 福崎115.0mm
2. 富山県 宇奈月88.5mm
3. 新潟県 平岩73.0mm
4. 富山県 魚津67.5mm
5. 新潟県 湯沢66.5mm
6. 兵庫県 姫路60.5mm
6. 兵庫県 柏原60.5mm
7. 鳥取県 鹿野56.0mm
8. 富山県 八尾54.0mm
9. 福島県 飯舘52.0mm
10. 岡山県 上長田51.5mm
11. 宮崎県 田野49.5mm
12. 新潟県 津南49.0mm
13. 栃木県 塩谷48.0mm
14. 茨城県 坂東47.5mm
15. 栃木県 高根沢46.5mm
16. 鳥取県 大山46.0mm
17. 富山県 上市45.5mm
17. 兵庫県 後川45.5mm
18. 道東 広尾45.0mm
19. 新潟県 樽本44.5mm
19. 富山県 朝日44.5mm
19. 岐阜県 金山44.5mm
20. 道東 羅臼44.0mm
0082名無しSUN
2019/09/12(木) 12:52:06.30ID:teObZh3a1. 青森県 大和山15.5mm07:00
2. 道央 手稲山9.5mm05:00
3. 道東 美幌7.0mm07:00
3. 道央 山口7.0mm05:00
4. 香川県 引田6.5mm03:00
4. 富山県 八尾6.5mm01:00
5. 道南 松前6.0mm05:00
5. 道東 宇登呂6.0mm07:00
5. 青森県 今別6.0mm06:00
6. 道央 赤井川5.0mm07:00
6. 道央 小樽5.0mm07:00
7. 道東 網走4.5mm03:00
7. 新潟県 樽本4.5mm01:00
7. 道東 紋別4.5mm02:00
8. 新潟県 湯沢4.0mm04:00
8. 道東 糸櫛別4.0mm08:00
8. 新潟県 津南4.0mm01:00
8. 富山県 南砺高宮4.0mm01:00
8. 千葉県 東庄4.0mm01:00
9. 道東 羅臼3.5mm06:00
9. 道央 余市3.5mm07:00
9. 道東 山園3.5mm07:00
9. 徳島県 竜王山3.5mm09:00
9. 鳥取県 鹿野3.5mm02:00
9. 富山県 猪谷3.5mm01:00
9. 道北 宗谷岬3.5mm09:00
9. 道東 帯広3.5mm12:00
10. 道東 滝上3.0mm03:00
10. 道北 稚内3.0mm08:00
10. 道北 浜鬼志別3.0mm09:00
10. 千葉県 横芝光3.0mm01:00
10. 新潟県 十日町3.0mm02:00
11. 鳥取県 佐治2.5mm04:00
11. 道東 上標津2.5mm04:00
11. 新潟県 関山2.5mm02:00
11. 岡山県 上長田2.5mm03:00
11. 道東 上藻別2.5mm03:00
11. 兵庫県 八鹿2.5mm03:00
11. 新潟県 筒方2.5mm01:00
11. 愛媛県 今治2.5mm03:00
11. 道央 札幌2.5mm05:00
11. 道央 小金湯2.5mm06:00
11. 徳島県 福原旭2.5mm05:00
11. 道東 標津2.5mm10:00
11. 青森県 碇ケ関2.5mm01:00
11. 道南 米岡2.5mm05:00
11. 道北 礼文2.5mm08:00
11. 富山県 立山芦峅2.5mm01:00
12. 道北 声問2.0mm09:00
12. 徳島県 半田2.0mm09:00
12. 新潟県 能生2.0mm02:00
12. 青森県 大鰐2.0mm10:00
12. 道東 中標津2.0mm12:00
12. 道東 川湯2.0mm03:00 12. 島根県 掛合2.0mm04:00
12. 道央 支笏湖畔2.0mm06:00 12. 道東 佐呂間2.0mm04:00
12. 道東 女満別2.0mm06:00 12. 道東 斜里2.0mm06:00
12. 道南 石崎2.0mm06:00 12. 青森県 酸ケ湯2.0mm06:00
12. 沖縄県 本部2.0mm06:00 12. 道東 太田2.0mm05:00
12. 千葉県 成田2.0mm01:00 12. 新潟県 平岩2.0mm01:00
0083名無しSUN
2019/09/12(木) 12:53:14.99ID:teObZh3a13. 道東 根室中標津1.5mm10:00
13. 青森県 休屋1.5mm06:00
13. 道東 雄武1.5mm01:00
13. 鳥取県 関金1.5mm04:00
13. 道東 遠軽1.5mm04:00
13. 青森県 脇野沢1.5mm06:00
13. 富山県 大山1.5mm01:00
13. 道東 阿寒湖畔1.5mm03:00
13. 道央 石狩1.5mm08:00
13. 道東 生田原1.5mm01:00
13. 道東 茶内原野1.5mm05:00
13. 道北 沼川1.5mm09:00
13. 道北 豊富1.5mm09:00
13. 新潟県 塩沢1.5mm03:00
13. 富山県 砺波1.5mm01:00
13. 道東 湧別1.5mm02:00
13. 道東 東藻琴1.5mm06:00
13. 青森県 野辺地1.5mm07:00
13. 道央 栗沢1.5mm12:00
13. 青森県 七戸1.5mm07:00
13. 道東 境野1.5mm02:00
13. 道南 千軒1.5mm06:00
13. 道東 知方学1.5mm11:00
14. 青森県 黒石1.0mm03:00
14. 新潟県 松代1.0mm03:00
14. 道東 仁頃山1.0mm01:00
14. 京都府 美山1.0mm04:00
14. 富山県 上市1.0mm01:00
14. 新潟県 糸魚川1.0mm03:00
14. 道東 北見1.0mm01:00
14. 千葉県 我孫子1.0mm01:00
14. 新潟県 高田1.0mm03:00
14. 新潟県 小国1.0mm03:00
14. 道央 浜益1.0mm09:00
14. 岩手県 葛巻1.0mm07:00
14. 道北 焼尻1.0mm09:00
14. 道東 別海1.0mm01:00
14. 道東 丸瀬布1.0mm01:00
14. 新潟県 室谷1.0mm01:00
14. 道東 納沙布1.0mm01:00
14. 兵庫県 生野1.0mm04:00
14. 新潟県 川谷1.0mm01:00
14. 道東 厚床1.0mm08:00
14. 愛媛県 玉川1.0mm03:00
14. 千葉県 佐倉1.0mm01:00
14. 沖縄県 粟国1.0mm08:00
0084名無しSUN
2019/09/12(木) 12:53:43.21ID:teObZh3a14. 富山県 宇奈月1.0mm01:00
14. 富山県 朝日1.0mm01:00
14. 道央 喜茂別1.0mm08:00
14. 鳥取県 大山1.0mm03:00
14. 愛媛県 西条1.0mm05:00
14. 道東 津別二又1.0mm02:00
14. 道北 浜頓別1.0mm11:00
14. 道東 留辺蘂1.0mm02:00
14. 福井県 小浜1.0mm02:00
14. 道北 幌延1.0mm10:00
14. 青森県 青森大谷1.0mm06:00
14. 長崎県 厳原1.0mm05:00
14. 道東 津別1.0mm11:00
14. 徳島県 穴吹1.0mm05:00
14. 沖縄県 奥1.0mm05:00
14. 道央 美唄1.0mm12:00
14. 福井県 大飯1.0mm01:00
14. 道東 紋別小向1.0mm03:00
14. 富山県 五箇山1.0mm01:00
14. 道東 浦幌1.0mm01:00
14. 道東 白滝1.0mm03:00
14. 道東 小利別1.0mm09:00
14. 道東 本別1.0mm01:00
14. 愛媛県 成就社1.0mm06:00
15. 岩手県 軽米0.5mm07:00
15. 道東 帯広泉0.5mm01:00
15. 群馬県 片品0.5mm07:00
15. 道南 長万部0.5mm06:00
15. 道東 大津0.5mm06:00
15. 道東 塘路0.5mm06:00
15. 道東 池田0.5mm01:00
15. 青森県 六ケ所0.5mm07:00
15. 道東 留真0.5mm01:00
15. 道東 弟子屈0.5mm06:00
15. 青森県 戸来0.5mm07:00
15. 秋田県 男鹿真山0.5mm07:00
15. 青森県 三沢0.5mm07:00
15. 青森県 十和田0.5mm07:00
15. 青森県 青森0.5mm06:00
15. 長野県 聖高原0.5mm06:00
15. 道東 新得0.5mm01:00
15. 道北 東神楽0.5mm07:00
15. 道東 駒場0.5mm01:00
15. 長崎県 美津島0.5mm06:00
15. 愛媛県 富郷0.5mm06:00
15. 道東 上螺湾0.5mm01:00
15. 道央 倶知安0.5mm07:00
15. 道東 押帯0.5mm01:00
15. 道東 芽室0.5mm01:00
15. 道南 大滝0.5mm07:00
15. 道南 知内0.5mm07:00
15. 青森県 温川0.5mm06:00
15. 長野県 開田高原0.5mm06:00
15. 秋田県 鹿角0.5mm06:00
15. 道東 標茶0.5mm07:00
0085名無しSUN
2019/09/12(木) 12:54:49.25ID:teObZh3a15. 岩手県 米里0.5mm09:00
15. 道央 沼の沢0.5mm10:00
15. 道東 興部0.5mm01:00
15. 道東 榊町0.5mm10:00
15. 栃木県 高根沢0.5mm10:00
15. 道北 天塩0.5mm10:00
15. 道北 中頓別0.5mm10:00
15. 神奈川県 箱根0.5mm09:00
15. 兵庫県 福崎0.5mm09:00
15. 道東 常呂0.5mm01:00
15. 長崎県 芦辺0.5mm09:00
15. 沖縄県 久米島0.5mm09:00
15. 埼玉県 越谷0.5mm10:00
15. 静岡県 白糸0.5mm10:00
15. 岡山県 陣山0.5mm11:00
15. 道北 幾寅0.5mm12:00
15. 道北 沓形0.5mm01:00
15. 道南 鵡川0.5mm12:00
15. 京都府 三和0.5mm11:00
15. 石川県 加賀菅谷0.5mm11:00
15. 静岡県 天城山0.5mm10:00
15. 道央 黒松内0.5mm01:00
15. 道南 今金0.5mm11:00
15. 岩手県 久慈0.5mm09:00
15. 京都府 京北0.5mm07:00
15. 道南 戸井泊0.5mm08:00
15. 道南 せたな0.5mm08:00
15. 青森県 八戸0.5mm08:00
15. 兵庫県 兎和野高原0.5mm07:00
15. 岡山県 恩原0.5mm07:00
15. 広島県 道後山0.5mm07:00
15. 道東 根室0.5mm01:00
15. 道北 瑞穂0.5mm08:00
15. 道北 上富良野0.5mm08:00
15. 栃木県 黒磯0.5mm12:00
15. 長野県 小谷0.5mm08:00
15. 道東 二俣0.5mm09:00
15. 青森県 岳0.5mm09:00
15. 青森県 弘前0.5mm09:00
15. 広島県 都志見0.5mm08:00
15. 鳥取県 岩井0.5mm08:00
15. 沖縄県 渡名喜0.5mm08:00
15. 道北 本泊0.5mm09:00
15. 道央 深川0.5mm09:00
15. 道央 真狩0.5mm09:00
15. 道東 小清水0.5mm03:00
15. 道東 置戸常元0.5mm03:00
15. 富山県 秋ヶ島0.5mm01:00
15. 滋賀県 朽木平良0.5mm01:00
15. 京都府 舞鶴0.5mm02:00
15. 兵庫県 温泉0.5mm02:00
15. 兵庫県 豊岡0.5mm02:00
15. 島根県 横田0.5mm02:00
15. 京都府 坂浦0.5mm01:00
15. 鳥取県 茶屋0.5mm02:00 15. 高知県 後免0.5mm02:00
15. 道東 鶴居0.5mm03:00 15. 道東 中徹別0.5mm03:00
15. 岐阜県 六厩0.5mm03:00 15. 新潟県 安塚0.5mm03:00
15. 富山県 富山0.5mm01:00 15. 京都府 睦寄0.5mm03:00
15. 長野県 笠岳0.5mm03:00 15. 道東 阿寒0.5mm03:00
0086名無しSUN
2019/09/12(木) 12:55:03.62ID:teObZh3a15. 道東 陸別0.5mm03:00
15. 道東 糠内0.5mm03:00
15. 道東 更別0.5mm03:00
15. 道東 大樹0.5mm03:00
15. 岡山県 富0.5mm03:00
15. 鳥取県 境0.5mm01:00
15. 兵庫県 和田山0.5mm01:00
15. 道東 鶴丘0.5mm02:00
15. 道東 白糠0.5mm02:00
15. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
15. 山口県 油谷0.5mm01:00
15. 宮崎県 油津0.5mm01:00
15. 道北 白金0.5mm02:00
15. 奈良県 吉野0.5mm01:00
15. 道東 上士幌0.5mm02:00
15. 道東 鹿追0.5mm02:00
15. 長野県 白樺湖0.5mm02:00
15. 静岡県 静岡0.5mm02:00
15. 新潟県 柏崎0.5mm02:00
15. 兵庫県 香住0.5mm01:00
15. 大阪府 茨木0.5mm01:00
15. 長野県 菅平0.5mm02:00
15. 道東 上札内0.5mm02:00
15. 青森県 五所川原0.5mm02:00
15. 宮城県 加美0.5mm02:00
15. 山形県 中津川0.5mm02:00
15. 栃木県 那須烏山0.5mm02:00
15. 大分県 竹田0.5mm04:00
15. 茨城県 美野里0.5mm01:00
15. 山形県 米沢0.5mm01:00
15. 鹿児島県 沖永良部0.5mm04:00
15. 道北 下川0.5mm05:00
15. 道北 層雲峡0.5mm05:00
15. 千葉県 銚子0.5mm01:00
15. 道東 広尾0.5mm05:00
15. 沖縄県 国頭0.5mm05:00
15. 奈良県 天川0.5mm04:00
15. 道央 神恵内0.5mm06:00
15. 山形県 櫛引0.5mm01:00
15. 秋田県 藤原0.5mm01:00
15. 島根県 佐田0.5mm03:00
15. 鳥取県 智頭0.5mm03:00
15. 長崎県 鰐浦0.5mm03:00
15. 滋賀県 大津0.5mm04:00
15. 新潟県 赤谷0.5mm01:00
15. 島根県 出雲0.5mm04:00
15. 新潟県 高根0.5mm01:00
15. 徳島県 徳島0.5mm04:00
15. 新潟県 大湯0.5mm01:00
15. 岩手県 二戸0.5mm04:00
15. 岩手県 山形0.5mm04:00
15. 栃木県 栃木0.5mm04:00
15. 長野県 信濃町0.5mm04:00
15. 長野県 飯山0.5mm04:00
0087名無しSUN
2019/09/12(木) 13:02:13.08ID:ga8EMDNBここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 12:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 12:20 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 12:20 ] 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 12:20 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 ] 12:20 ] 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 ] 12:20 ] 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
8 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 ] 12:20 ] 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
9 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 72.0 ] 06:10 ] 218.0 2011/06/25 180.0 2018/09/01 1977年
10 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 71.5 ] 12:20 ] 305.5 2018/07/07 277 1999/09/08 1976年
0088名無しSUN
2019/09/12(木) 13:02:35.97ID:ga8EMDNB72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 ] 00:20 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 ] 00:10 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 ] 00:10 ] 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 ] 00:30 ] 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0089名無しSUN
2019/09/12(木) 13:02:47.10ID:ga8EMDNB日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 22.5 ] 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
2 北海道 石狩地方 札幌市手稲区 手稲山(テイネヤマ) 18.5 ] 105.5 2015/09/02 105.5 2015/09/02 2010年
3 青森県 東津軽郡平内町 大和山(ヤマトヤマ) 15.5 ] 235 2007/11/12 155 2004/09/30 1976年
4 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 15.0 ] 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
5 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 13.0 ] 179 1981/08/23 177 1998/09/16 1976年
〃 北海道 根室地方 標津郡中標津町 中標津(ナカシベツ) 13.0 ] 178 1979/10/19 169 1998/09/16 1976年
7 北海道 根室地方 標津郡標津町 標津(シベツ) 12.0 ] 182 1992/09/11 182 1992/09/11 1976年
8 北海道 根室地方 標津郡標津町 糸櫛別(イトクシベツ) 11.5 ] 180 1979/10/19 166 1998/09/16 1978年
9 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 11.0 ] 473 1990/09/19 473 1990/09/19 1982年
〃 新潟県 中魚沼郡津南町 津南(ツナン) 11.0 ] 174.5 2013/09/16 174.5 2013/09/16 1976年
〃 北海道 石狩地方 札幌市手稲区 山口(ヤマグチ) 11.0 ] 159 1981/08/23 128 1998/09/16 1976年
0090名無しSUN
2019/09/12(木) 15:53:22.85ID:TTFa3vXa1. 宮崎県 諸塚37.5mm
2. 宮崎県 神門28.5mm
3. 高知県 大正13.5mm
4. 高知県 船戸11.0mm
5. 宮崎県 西米良10.0mm
6. 高知県 須崎5.0mm
7. 道央 石狩沼田3.5mm
8. 道北 白金2.0mm
8. 宮崎県 加久藤2.0mm
9. 高知県 魚梁瀬1.5mm
9. 宮崎県 えびの1.5mm
9. 鹿児島県 大口1.5mm
9. 沖縄県 読谷1.5mm
10. 道北 東神楽1.0mm
10. 道北 美瑛1.0mm
10. 道北 上富良野1.0mm
10. 道央 新城1.0mm
10. 道東 斜里1.0mm
10. 神奈川県 箱根1.0mm
10. 高知県 鳥形山1.0mm
10. 長崎県 長浦岳1.0mm
10. 熊本県 湯前横谷1.0mm
11. 道北 中頓別0.5mm
11. 道北 金山0.5mm
11. 道央 鹿島0.5mm
11. 道東 弟子屈0.5mm
11. 道東 三股0.5mm
11. 道東 上士幌0.5mm
11. 道東 押帯0.5mm
11. 道東 池田0.5mm
11. 静岡県 天城山0.5mm
11. 愛知県 伊良湖0.5mm
11. 高知県 窪川0.5mm
11. 宮崎県 日之影0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)12日15:40現在
1. 兵庫県 福崎68.5mm
2. 兵庫県 姫路60.5mm
3. 鳥取県 鹿野54.0mm
4. 富山県 宇奈月51.5mm
4. 岡山県 上長田51.5mm
5. 富山県 魚津51.0mm
6. 宮崎県 田野49.5mm
7. 茨城県 坂東47.5mm
8. 栃木県 高根沢46.0mm
9. 鳥取県 大山45.5mm
10. 富山県 上市45.0mm
10. 新潟県 津南45.0mm
11. 道東 羅臼44.0mm
12. 鳥取県 佐治43.0mm
12. 島根県 伯太43.0mm
12. 宮崎県 加久藤43.0mm
13. 鳥取県 関金40.5mm
14. 新潟県 筒方39.5mm
15. 高知県 船戸39.0mm
16. 埼玉県 上吉田38.5mm
16. 埼玉県 鳩山38.5mm 17. 千葉県 東庄38.0mm
18. 大分県 宇目37.5mm 18. 新潟県 樽本37.5mm
19. 岡山県 和気37.0mm 20. 富山県 八尾36.0mm
0091名無しSUN
2019/09/12(木) 15:56:20.14ID:ew1X2e2n1. 宮崎県 加久藤33.5mm15:00
2. 高知県 船戸24.5mm15:00
3. 青森県 大和山15.5mm07:00
4. 宮崎県 神門15.0mm15:00
5. 宮崎県 諸塚14.0mm15:00
6. 高知県 窪川12.5mm15:00
7. 道央 手稲山9.5mm05:00
8. 道央 山口7.0mm05:00
8. 道東 美幌7.0mm07:00
9. 富山県 八尾6.5mm01:00
9. 香川県 引田6.5mm03:00
10. 青森県 今別6.0mm06:00
10. 宮崎県 椎葉6.0mm14:00
10. 道南 松前6.0mm05:00
10. 道東 宇登呂6.0mm07:00
11. 鹿児島県 紫尾山5.0mm13:00
11. 道央 赤井川5.0mm07:00
11. 道央 小樽5.0mm07:00
12. 新潟県 樽本4.5mm01:00
12. 道東 紋別4.5mm02:00
12. 道東 網走4.5mm03:00
13. 新潟県 湯沢4.0mm04:00
13. 道東 糸櫛別4.0mm08:00
13. 富山県 南砺高宮4.0mm01:00
13. 千葉県 東庄4.0mm01:00
13. 新潟県 津南4.0mm01:00
14. 道東 羅臼3.5mm06:00
14. 道北 宗谷岬3.5mm09:00
14. 鳥取県 鹿野3.5mm02:00
14. 道東 帯広3.5mm12:00
14. 道央 余市3.5mm07:00
14. 道南 中杵臼3.5mm14:00
14. 道東 山園3.5mm07:00
14. 富山県 猪谷3.5mm01:00
14. 徳島県 竜王山3.5mm09:00
15. 千葉県 横芝光3.0mm01:00
15. 新潟県 十日町3.0mm02:00
15. 道北 稚内3.0mm08:00
15. 道北 浜鬼志別3.0mm09:00
15. 道東 上士幌3.0mm15:00
15. 高知県 須崎3.0mm15:00
15. 道東 滝上3.0mm03:00
15. 宮崎県 西米良3.0mm15:00
16. 愛媛県 今治2.5mm03:00
16. 鳥取県 佐治2.5mm04:00
16. 道東 上藻別2.5mm03:00
16. 道北 幌加内2.5mm14:00
16. 富山県 立山芦峅2.5mm01:00
16. 岡山県 上長田2.5mm03:00
16. 道央 札幌2.5mm05:00
16. 愛知県 田原2.5mm13:00
16. 道東 標津2.5mm10:00
16. 道南 米岡2.5mm05:00
16. 兵庫県 八鹿2.5mm03:00
16. 新潟県 関山2.5mm01:00
16. 道北 礼文2.5mm08:00 16. 青森県 碇ケ関2.5mm01:00
16. 道東 上標津2.5mm04:00 16. 道北 中頓別2.5mm15:00
16. 東京都 母島2.5mm15:00 16. 徳島県 福原旭2.5mm05:00
16. 新潟県 筒方2.5mm01:00 16. 道央 小金湯2.5mm06:00
0092名無しSUN
2019/09/12(木) 15:56:48.70ID:ew1X2e2n17. 徳島県 半田2.0mm09:00
17. 道東 川湯2.0mm03:00
17. 島根県 掛合2.0mm04:00
17. 道北 朱鞠内2.0mm13:00
17. 道東 根室中標津2.0mm13:00
17. 道東 中標津2.0mm12:00
17. 沖縄県 本部2.0mm06:00
17. 青森県 大鰐2.0mm10:00
17. 道北 声問2.0mm09:00
17. 道東 佐呂間2.0mm04:00
17. 新潟県 能生2.0mm02:00
17. 道央 石狩沼田2.0mm15:00
17. 道東 太田2.0mm05:00
17. 道南 石崎2.0mm06:00
17. 新潟県 平岩2.0mm01:00
17. 道東 斜里2.0mm06:00
17. 道央 支笏湖畔2.0mm06:00
17. 青森県 酸ケ湯2.0mm06:00
17. 道東 女満別2.0mm06:00
17. 千葉県 成田2.0mm01:00
17. 道北 白金2.0mm15:00
18. 青森県 野辺地1.5mm07:00
18. 道北 沼川1.5mm09:00
18. 道東 知方学1.5mm11:00
18. 道東 茶内原野1.5mm11:00
18. 道北 東神楽1.5mm15:00
18. 道北 豊富1.5mm09:00
18. 道央 鹿島1.5mm15:00
18. 道北 美瑛1.5mm15:00
18. 道東 東藻琴1.5mm06:00
18. 道東 生田原1.5mm01:00
18. 道東 阿寒湖畔1.5mm03:00
18. 道東 遠軽1.5mm01:00
18. 新潟県 塩沢1.5mm03:00
18. 道東 雄武1.5mm01:00
18. 青森県 休屋1.5mm06:00
18. 高知県 魚梁瀬1.5mm15:00
18. 道南 千軒1.5mm06:00
18. 青森県 脇野沢1.5mm06:00
18. 道北 北見枝幸1.5mm14:00
18. 道央 石狩1.5mm08:00
18. 道北 層雲峡1.5mm14:00
18. 鳥取県 関金1.5mm04:00
18. 富山県 砺波1.5mm01:00
18. 道東 境野1.5mm02:00
18. 富山県 大山1.5mm01:00
18. 青森県 七戸1.5mm07:00
18. 道央 栗沢1.5mm12:00
18. 道東 湧別1.5mm02:00
0093名無しSUN
2019/09/12(木) 15:57:44.08ID:ew1X2e2n19. 青森県 青森大谷1.0mm06:00
19. 道東 仁頃山1.0mm05:00
19. 鳥取県 大山1.0mm03:00
19. 新潟県 高田1.0mm03:00
19. 新潟県 小国1.0mm03:00
19. 岩手県 葛巻1.0mm07:00
19. 道央 喜茂別1.0mm08:00
19. 道東 小利別1.0mm09:00
19. 新潟県 糸魚川1.0mm03:00
19. 新潟県 松代1.0mm03:00
19. 愛媛県 玉川1.0mm03:00
19. 道東 厚床1.0mm08:00
19. 兵庫県 生野1.0mm04:00
19. 道央 浜益1.0mm09:00
19. 京都府 美山1.0mm04:00
19. 徳島県 穴吹1.0mm05:00
19. 道北 焼尻1.0mm09:00
19. 沖縄県 粟国1.0mm08:00
19. 長崎県 厳原1.0mm05:00
19. 道東 別海1.0mm06:00
19. 愛媛県 成就社1.0mm06:00
19. 沖縄県 奥1.0mm05:00
19. 千葉県 我孫子1.0mm01:00
19. 千葉県 佐倉1.0mm01:00
19. 愛媛県 西条1.0mm05:00
19. 新潟県 室谷1.0mm01:00
19. 新潟県 川谷1.0mm01:00
19. 道東 三股1.0mm15:00
19. 道東 弟子屈1.0mm15:00
19. 道北 浜頓別1.0mm11:00
19. 道東 津別1.0mm11:00
19. 福井県 小浜1.0mm02:00
19. 富山県 朝日1.0mm01:00
19. 富山県 宇奈月1.0mm01:00
19. 道東 津別二又1.0mm02:00
19. 道東 留辺蘂1.0mm02:00
19. 道北 江丹別1.0mm14:00
19. 道東 紋別小向1.0mm02:00
19. 道央 美唄1.0mm12:00
19. 富山県 上市1.0mm01:00
19. 富山県 五箇山1.0mm01:00
19. 福井県 大飯1.0mm01:00
19. 道東 丸瀬布1.0mm14:00
19. 道東 白滝1.0mm03:00
19. 道北 幌延1.0mm10:00
19. 長崎県 長浦岳1.0mm15:00
19. 道東 浦幌1.0mm01:00
19. 道東 本別1.0mm01:00
19. 道東 北見1.0mm01:00
19. 道東 納沙布1.0mm01:00
19. 青森県 黒石1.0mm03:00
0094名無しSUN
2019/09/12(木) 15:58:37.85ID:ew1X2e2n20. 高知県 鳥形山0.5mm14:00
20. 広島県 道後山0.5mm07:00
20. 岡山県 恩原0.5mm07:00
20. 兵庫県 兎和野高原0.5mm07:00
20. 京都府 京北0.5mm07:00
20. 道東 池田0.5mm14:00
20. 道北 上富良野0.5mm08:00
20. 沖縄県 読谷0.5mm15:00
20. 宮崎県 えびの0.5mm15:00
20. 道北 瑞穂0.5mm08:00
20. 道央 倶知安0.5mm07:00
20. 道東 押帯0.5mm14:00
20. 道北 幾寅0.5mm12:00
20. 道東 駒場0.5mm14:00
20. 群馬県 片品0.5mm07:00
20. 岩手県 軽米0.5mm07:00
20. 道南 知内0.5mm07:00
20. 道南 大滝0.5mm07:00
20. 愛知県 伊良湖0.5mm15:00
20. 静岡県 天城山0.5mm15:00
20. 道東 標茶0.5mm07:00
20. 秋田県 男鹿真山0.5mm07:00
20. 青森県 戸来0.5mm07:00
20. 青森県 十和田0.5mm07:00
20. 大分県 竹田0.5mm14:00
20. 青森県 三沢0.5mm07:00
20. 熊本県 多良木0.5mm15:00
20. 道北 旭川0.5mm15:00
20. 青森県 六ケ所0.5mm07:00
20. 静岡県 白糸0.5mm10:00
20. 埼玉県 越谷0.5mm10:00
20. 栃木県 高根沢0.5mm10:00
20. 道央 深川0.5mm09:00
20. 道央 真狩0.5mm09:00
20. 道東 二俣0.5mm09:00
20. 兵庫県 福崎0.5mm09:00
20. 道北 天塩0.5mm10:00
20. 愛媛県 富郷0.5mm09:00
20. 長崎県 芦辺0.5mm09:00
20. 沖縄県 久米島0.5mm09:00
20. 道央 沼の沢0.5mm10:00
0095名無しSUN
2019/09/12(木) 15:59:47.61ID:ew1X2e2n20. 道東 榊町0.5mm10:00
20. 青森県 岳0.5mm09:00
20. 青森県 弘前0.5mm09:00
20. 岩手県 久慈0.5mm09:00
20. 岩手県 米里0.5mm09:00
20. 神奈川県 箱根0.5mm09:00
20. 道央 蘭越0.5mm14:00
20. 道央 厚田0.5mm13:00
20. 栃木県 黒磯0.5mm12:00
20. 道南 鵡川0.5mm12:00
20. 道央 神恵内0.5mm14:00
20. 道東 常呂0.5mm08:00
20. 道北 剣淵0.5mm14:00
20. 道北 名寄0.5mm14:00
20. 静岡県 菊川牧之原0.5mm13:00
20. 沖縄県 渡名喜0.5mm08:00
20. 岡山県 陣山0.5mm11:00
20. 京都府 三和0.5mm11:00
20. 石川県 加賀菅谷0.5mm11:00
20. 青森県 温川0.5mm11:00
20. 道北 本泊0.5mm09:00
20. 道南 今金0.5mm11:00
20. 道北 沓形0.5mm09:00
20. 鳥取県 岩井0.5mm08:00
20. 道南 戸井泊0.5mm08:00
20. 道南 せたな0.5mm08:00
20. 青森県 八戸0.5mm08:00
20. 長野県 小谷0.5mm08:00
20. 広島県 都志見0.5mm08:00
20. 道東 塘路0.5mm02:00
20. 栃木県 那須烏山0.5mm02:00
20. 長野県 笠岳0.5mm02:00
20. 長野県 菅平0.5mm02:00
20. 長野県 白樺湖0.5mm02:00
20. 静岡県 静岡0.5mm02:00
20. 新潟県 柏崎0.5mm02:00
20. 新潟県 安塚0.5mm02:00
20. 山形県 中津川0.5mm02:00
20. 宮城県 加美0.5mm02:00
20. 道東 阿寒0.5mm02:00
20. 道東 鶴丘0.5mm02:00
0096名無しSUN
2019/09/12(木) 16:00:29.51ID:ew1X2e2n20. 道東 白糠0.5mm02:00
20. 道東 鹿追0.5mm02:00
20. 道東 帯広泉0.5mm02:00
20. 道東 糠内0.5mm02:00
20. 道東 上札内0.5mm02:00
20. 道東 更別0.5mm02:00
20. 道東 大津0.5mm02:00
20. 道東 大樹0.5mm02:00
20. 青森県 五所川原0.5mm02:00
20. 滋賀県 朽木平良0.5mm02:00
20. 道東 鶴居0.5mm03:00
20. 道東 中徹別0.5mm03:00
20. 道東 陸別0.5mm03:00
20. 道東 上螺湾0.5mm03:00
20. 道東 留真0.5mm03:00
20. 道東 置戸常元0.5mm03:00
20. 京都府 舞鶴0.5mm02:00
20. 兵庫県 温泉0.5mm02:00
20. 兵庫県 豊岡0.5mm02:00
20. 島根県 横田0.5mm02:00
20. 鳥取県 茶屋0.5mm02:00
20. 高知県 後免0.5mm02:00
20. 道東 小清水0.5mm03:00
20. 道南 長万部0.5mm01:00
20. 秋田県 藤原0.5mm01:00
20. 山形県 櫛引0.5mm01:00
20. 山形県 米沢0.5mm01:00
20. 茨城県 美野里0.5mm01:00
20. 千葉県 銚子0.5mm01:00
20. 長野県 信濃町0.5mm01:00
20. 新潟県 高根0.5mm01:00
20. 道央 黒松内0.5mm01:00
20. 道東 興部0.5mm01:00
20. 道東 根室0.5mm01:00
20. 道東 新得0.5mm01:00
20. 道東 芽室0.5mm01:00
20. 新潟県 赤谷0.5mm01:00
20. 新潟県 大湯0.5mm01:00
0097名無しSUN
2019/09/12(木) 16:00:40.96ID:ew1X2e2n20. 宮崎県 油津0.5mm01:00
20. 山口県 油谷0.5mm01:00
20. 富山県 富山0.5mm01:00
20. 富山県 秋ヶ島0.5mm01:00
20. 京都府 坂浦0.5mm01:00
20. 京都府 睦寄0.5mm01:00
20. 大阪府 茨木0.5mm01:00
20. 兵庫県 和田山0.5mm01:00
20. 奈良県 吉野0.5mm01:00
20. 鳥取県 境0.5mm01:00
20. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
20. 道東 広尾0.5mm05:00
20. 鹿児島県 沖永良部0.5mm04:00
20. 道北 下川0.5mm05:00
20. 兵庫県 香住0.5mm01:00
20. 青森県 青森0.5mm06:00
20. 秋田県 鹿角0.5mm06:00
20. 長野県 聖高原0.5mm06:00
20. 長野県 開田高原0.5mm06:00
20. 長崎県 美津島0.5mm05:00
20. 沖縄県 国頭0.5mm05:00
20. 鳥取県 智頭0.5mm03:00
20. 長崎県 鰐浦0.5mm03:00
20. 島根県 佐田0.5mm03:00
20. 岡山県 富0.5mm03:00
20. 岐阜県 六厩0.5mm03:00
20. 滋賀県 大津0.5mm04:00
20. 奈良県 天川0.5mm04:00
20. 島根県 出雲0.5mm04:00
20. 徳島県 徳島0.5mm04:00
20. 岩手県 二戸0.5mm04:00
20. 岩手県 山形0.5mm04:00
20. 栃木県 栃木0.5mm04:00
20. 長野県 飯山0.5mm04:00
0098名無しSUN
2019/09/12(木) 16:10:10.56ID:0jDYKX0Qここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 15:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 15:20 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 13:40 ] 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 15:20 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 ] 15:20 ] 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
7 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 ] 15:20 ] 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
8 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 ] 15:20 ] 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 74.5 ] 15:20 ] 1238 2005/09/06 1238 2005/09/06 1979年
10 山形県 鶴岡市 櫛引(クシビキ) 72.0 ] 06:10 ] 218.0 2011/06/25 180.0 2018/09/01 1977年
0099名無しSUN
2019/09/12(木) 16:10:36.54ID:0jDYKX0Q72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 ] 00:20 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 ] 00:10 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 ] 00:10 ] 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 ] 00:30 ] 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0100名無しSUN
2019/09/12(木) 16:10:48.80ID:0jDYKX0Q日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 43.0 ] 405 2006/07/22 307 1997/09/16 1976年
2 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 39.0 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
3 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 22.5 ] 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
4 北海道 石狩地方 札幌市手稲区 手稲山(テイネヤマ) 18.5 ] 105.5 2015/09/02 105.5 2015/09/02 2010年
5 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 17.0 ] 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
6 青森県 東津軽郡平内町 大和山(ヤマトヤマ) 15.5 ] 235 2007/11/12 155 2004/09/30 1976年
7 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 15.0 ] 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 14.0 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
9 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 13.0 ] 179 1981/08/23 177 1998/09/16 1976年
〃 北海道 根室地方 標津郡中標津町 中標津(ナカシベツ) 13.0 ] 178 1979/10/19 169 1998/09/16 1976年
0101名無しSUN
2019/09/12(木) 19:50:15.52ID:U8Vmi+Cq1. 高知県 江川崎20.5mm
2. 鹿児島県 吉ケ別府18.5mm
3. 鹿児島県 肝付前田9.5mm
4. 鹿児島県 喜入7.5mm
4. 鹿児島県 指宿7.5mm
5. 鹿児島県 鹿児島6.5mm
6. 宮崎県 西米良4.5mm
7. 鹿児島県 上中4.0mm
8. 宮崎県 椎葉3.5mm
8. 鹿児島県 牧之原3.5mm
9. 宮崎県 神門2.5mm
9. 鹿児島県 輝北2.5mm
10. 東京都 青ヶ島2.0mm
10. 熊本県 熊本2.0mm
10. 宮崎県 日之影2.0mm
10. 鹿児島県 鹿屋2.0mm
11. 宮崎県 都農1.5mm
11. 宮崎県 都城1.5mm
12. 静岡県 春野1.0mm
12. 高知県 大正1.0mm
13. 静岡県 井川0.5mm
13. 静岡県 梅ケ島0.5mm
13. 静岡県 天城山0.5mm
13. 和歌山県 新宮0.5mm
13. 高知県 窪川0.5mm
13. 宮崎県 高千穂0.5mm
13. 宮崎県 諸塚0.5mm
13. 宮崎県 えびの0.5mm
13. 宮崎県 油津0.5mm
13. 鹿児島県 大隅0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)12日19:30現在
1. 鹿児島県 牧之原80.0mm
2. 宮崎県 椎葉50.0mm
3. 宮崎県 田野49.5mm
4. 高知県 船戸44.5mm
5. 宮崎県 加久藤44.0mm
5. 高知県 大正44.0mm
6. 高知県 江川崎42.0mm
7. 熊本県 湯前横谷40.5mm
8. 宮崎県 諸塚38.0mm
9. 鹿児島県 輝北37.0mm
10. 宮崎県 西米良34.5mm
10. 道東 羅臼34.5mm
11. 宮崎県 神門33.5mm
12. 新潟県 津南26.5mm
13. 道東 糸櫛別24.0mm
14. 新潟県 湯沢23.5mm
15. 新潟県 平岩23.0mm
15. 宮崎県 古江23.0mm
16. 新潟県 樽本22.5mm
17. 道北 沓形21.5mm
18. 道東 宇登呂20.5mm
18. 富山県 八尾20.5mm
19. 道央 手稲山20.0mm
19. 道東 中標津20.0mm
19. 道東 茶内原野20.0mm
19. 道東 標津20.0mm 20. 徳島県 半田19.5mm
20. 道東 厚床19.5mm 20. 新潟県 筒方19.5mm
0102名無しSUN
2019/09/12(木) 19:50:52.11ID:U8Vmi+Cq1. 鹿児島県 牧之原54.0mm18:00
2. 高知県 大正37.0mm16:00
3. 宮崎県 加久藤33.5mm15:00
4. 鹿児島県 輝北32.5mm18:00
5. 熊本県 湯前横谷31.5mm18:00
6. 宮崎県 椎葉30.0mm17:00
7. 高知県 船戸24.5mm15:00
8. 宮崎県 西米良23.5mm19:00
8. 宮崎県 諸塚23.5mm16:00
9. 高知県 江川崎23.0mm18:00
10. 青森県 大和山15.5mm07:00
11. 宮崎県 神門15.0mm15:00
12. 鹿児島県 吉ケ別府13.5mm19:00
13. 高知県 窪川12.5mm15:00
14. 道央 手稲山9.5mm05:00
14. 宮崎県 日之影9.5mm16:00
15. 熊本県 山都8.0mm17:00
16. 道央 山口7.0mm05:00
16. 道東 美幌7.0mm07:00
17. 富山県 八尾6.5mm01:00
17. 香川県 引田6.5mm03:00
18. 道南 松前6.0mm05:00
18. 熊本県 多良木6.0mm18:00
18. 道東 宇登呂6.0mm07:00
18. 青森県 今別6.0mm06:00
19. 鹿児島県 喜入5.5mm19:00
20. 道央 小樽5.0mm07:00
20. 鹿児島県 鹿児島5.0mm19:00
20. 道央 赤井川5.0mm07:00
20. 鹿児島県 紫尾山5.0mm13:00
0103名無しSUN
2019/09/12(木) 19:58:04.25ID:vk9saRJtここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 19:20 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 19:20 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 13:40 ] 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 19:20 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 19:20 ] 568 2005/09/06 568 2005/09/06 1976年
7 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 ] 19:20 ] 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
8 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 ] 16:20 ] 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 77.0 ] 18:00 ] 1238 2005/09/06 1238 2005/09/06 1979年
10 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 ] 19:20 ] 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
0104名無しSUN
2019/09/12(木) 19:58:26.57ID:vk9saRJt72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 ] 00:20 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 ] 00:10 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 ] 00:10 ] 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 ] 00:30 ] 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0105名無しSUN
2019/09/12(木) 19:58:41.09ID:vk9saRJt日降水量(5mm以上のみ) 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 369 1989/07/28 350 2005/09/06 1976年
2 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 50.0 ] 249.0 2018/09/30 249.0 2018/09/30 2011年
3 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 44.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
4 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 44.0 ] 405 2006/07/22 307 1997/09/16 1976年
〃 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 44.0 ] 456 1992/08/18 415 2005/09/06 1976年
6 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 42.0 ] 437 2005/09/06 437 2005/09/06 1977年
7 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 40.5 ] 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 38.0 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
9 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 37.0 ] 405.5 2019/07/03 287 2005/09/05 1977年
10 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 34.5 ] 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
0106名無しSUN
2019/09/12(木) 22:49:17.54ID:R/s8cZnr1. 三重県 御浜20.5mm
2. 和歌山県 色川8.5mm
3. 和歌山県 新宮7.5mm
4. 鹿児島県 肝付前田6.0mm
5. 奈良県 下北山5.0mm
5. 愛媛県 八幡浜5.0mm
6. 三重県 尾鷲4.5mm
7. 三重県 熊野新鹿3.0mm
7. 熊本県 松島3.0mm
8. 奈良県 玉置山2.5mm
9. 東京都 母島2.0mm
9. 熊本県 熊本2.0mm
10. 沖縄県 与那国島1.5mm
11. 道東 生田原1.0mm
11. 長野県 南木曽1.0mm
11. 岐阜県 美濃1.0mm
11. 三重県 宮川1.0mm
11. 奈良県 風屋1.0mm
11. 和歌山県 西川1.0mm
11. 和歌山県 潮岬1.0mm
11. 宮崎県 高千穂1.0mm
12. 道央 手稲山0.5mm
12. 道東 山園0.5mm
12. 道東 川湯0.5mm
12. 東京都 青ヶ島0.5mm
12. 静岡県 梅ケ島0.5mm
12. 静岡県 春野0.5mm
12. 三重県 紀伊長島0.5mm
12. 奈良県 上北山0.5mm
12. 和歌山県 護摩壇山0.5mm
12. 愛媛県 近永0.5mm
12. 熊本県 南阿蘇0.5mm
12. 熊本県 本渡0.5mm
12. 熊本県 八代0.5mm
12. 宮崎県 諸塚0.5mm
12. 鹿児島県 鹿屋0.5mm
12. 鹿児島県 内之浦0.5mm
0107名無しSUN
2019/09/12(木) 22:52:00.36ID:q7WNwcCh1. 鹿児島県 牧之原54.0mm18:00
2. 高知県 大正37.0mm16:00
3. 宮崎県 加久藤33.5mm15:00
4. 鹿児島県 輝北32.5mm18:00
5. 熊本県 湯前横谷31.5mm18:00
6. 宮崎県 椎葉30.0mm17:00
7. 高知県 船戸24.5mm15:00
8. 宮崎県 西米良23.5mm19:00
8. 宮崎県 諸塚23.5mm16:00
9. 高知県 江川崎23.0mm18:00
10. 鹿児島県 肝付前田22.0mm20:00
11. 三重県 尾鷲19.5mm21:00
12. 青森県 大和山15.5mm07:00
13. 宮崎県 神門15.0mm15:00
14. 鹿児島県 吉ケ別府13.5mm19:00
15. 高知県 窪川12.5mm15:00
16. 鹿児島県 指宿12.0mm20:00
17. 鹿児島県 喜入10.5mm20:00
18. 三重県 熊野新鹿10.0mm22:00
19. 宮崎県 日之影9.5mm16:00
19. 道央 手稲山9.5mm05:00
20. 鹿児島県 鹿屋8.5mm21:00
アメダスランキング(24時間降水量)12日22:30現在
1. 鹿児島県 牧之原80.0mm
2. 高知県 江川崎59.5mm
3. 宮崎県 諸塚53.5mm
4. 宮崎県 椎葉50.5mm
5. 宮崎県 田野47.5mm
6. 高知県 大正46.5mm
7. 高知県 船戸44.5mm
8. 宮崎県 加久藤44.0mm
9. 熊本県 湯前横谷40.5mm
10. 鹿児島県 輝北37.0mm
11. 宮崎県 神門36.0mm
12. 宮崎県 西米良35.0mm
13. 鹿児島県 肝付前田34.5mm
14. 鹿児島県 吉ケ別府27.0mm
15. 道東 羅臼25.0mm
16. 三重県 尾鷲23.5mm
17. 埼玉県 越谷19.0mm
17. 鹿児島県 喜入19.0mm
18. 徳島県 半田18.5mm
18. 高知県 中村18.5mm
18. 道央 手稲山18.5mm
19. 青森県 大和山17.5mm
19. 宮崎県 日之影17.5mm
20. 富山県 八尾17.0mm
0108名無しSUN
2019/09/12(木) 22:56:55.67ID:HBtbDO1Wここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 20:30 ] 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 22:20 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 13:40 ] 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 22:20 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 22:20 ] 568 2005/09/06 568 2005/09/06 1976年
7 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 ] 22:20 ] 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
8 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 ] 16:20 ] 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 77.0 ] 18:00 ] 1238 2005/09/06 1238 2005/09/06 1979年
10 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 ] 19:50 ] 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
0109名無しSUN
2019/09/12(木) 22:57:14.44ID:HBtbDO1W72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 ] 00:20 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 ] 00:10 ] 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 ] 00:10 ] 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 ] 02:20 ] 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 ] 00:30 ] 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0110名無しSUN
2019/09/12(木) 22:57:23.39ID:HBtbDO1W日降水量(5mm以上のみ) 22時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ) 369 1989/07/28 350 2005/09/06 1976年
2 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 59.5 ) 437 2005/09/06 437 2005/09/06 1977年
3 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 53.5 ) 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
4 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 50.5 ) 249.0 2018/09/30 249.0 2018/09/30 2011年
5 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 46.5 ) 456 1992/08/18 415 2005/09/06 1976年
6 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 44.5 ) 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
7 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 44.0 ) 405 2006/07/22 307 1997/09/16 1976年
8 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 40.5 ) 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
9 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 37.0 ) 405.5 2019/07/03 287 2005/09/05 1977年
10 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 36.0 ) 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
0111名無しSUN
2019/09/13(金) 00:24:18.89ID:oZOSlKbcアメダスランキング(現在)12日24:00現在
1. 和歌山県 色川11.0mm
2. 奈良県 玉置山7.5mm
3. 和歌山県 潮岬5.0mm
4. 和歌山県 本宮4.0mm
5. 三重県 御浜3.5mm
6. 長崎県 口之津3.0mm
7. 愛媛県 大洲2.5mm
7. 奈良県 上北山2.5mm
8. 熊本県 三角1.5mm
8. 和歌山県 西川1.5mm
8. 熊本県 松島1.5mm
8. 奈良県 下北山1.5mm
9. 和歌山県 栗栖川1.0mm
9. 三重県 尾鷲1.0mm
9. 愛媛県 長浜1.0mm
10. 群馬県 草津0.5mm
10. 長野県 南木曽0.5mm
10. 高知県 梼原0.5mm
10. 愛媛県 宇和0.5mm
10. 山梨県 河口湖0.5mm
10. 三重県 紀伊長島0.5mm
10. 三重県 熊野新鹿0.5mm
10. 和歌山県 新宮0.5mm
10. 奈良県 天川0.5mm
10. 和歌山県 高野山0.5mm
10. 道東 仁頃山0.5mm
0112名無しSUN
2019/09/13(金) 00:25:04.50ID:oZOSlKbc1. 鹿児島県 牧之原54.0mm18:00
2. 高知県 大正37.0mm16:00
3. 宮崎県 加久藤33.5mm15:00
4. 鹿児島県 輝北32.5mm18:00
5. 熊本県 湯前横谷31.5mm18:00
6. 宮崎県 椎葉30.0mm17:00
7. 高知県 船戸24.5mm15:00
8. 宮崎県 諸塚23.5mm16:00
8. 宮崎県 西米良23.5mm19:00
9. 高知県 江川崎23.0mm18:00
10. 鹿児島県 肝付前田22.0mm20:00
11. 三重県 尾鷲19.5mm21:00
12. 三重県 御浜16.0mm23:00
13. 青森県 大和山15.5mm07:00
14. 宮崎県 神門15.0mm15:00
15. 鹿児島県 吉ケ別府13.5mm19:00
16. 高知県 窪川12.5mm15:00
17. 鹿児島県 指宿12.0mm20:00
18. 和歌山県 色川11.0mm00:00
19. 鹿児島県 喜入10.5mm20:00
20. 三重県 熊野新鹿10.0mm22:00
アメダスランキング(24時間降水量)12日24:00現在
1. 鹿児島県 牧之原80.0mm
2. 高知県 江川崎59.5mm
3. 宮崎県 諸塚54.0mm
4. 宮崎県 椎葉50.5mm
5. 高知県 大正46.5mm
6. 高知県 船戸44.5mm
7. 宮崎県 加久藤44.0mm
8. 熊本県 湯前横谷40.5mm
9. 鹿児島県 輝北37.0mm
10. 宮崎県 神門36.0mm
11. 宮崎県 西米良35.0mm
11. 鹿児島県 肝付前田35.0mm
12. 三重県 御浜28.0mm
13. 鹿児島県 吉ケ別府27.0mm
14. 和歌山県 色川26.5mm
14. 三重県 尾鷲26.5mm
15. 道東 羅臼22.5mm
16. 道央 手稲山19.0mm
16. 鹿児島県 喜入19.0mm
17. 高知県 中村18.5mm
18. 宮崎県 日之影17.5mm
19. 高知県 窪川16.5mm
20. 和歌山県 新宮15.5mm
20. 青森県 大和山15.5mm
誤爆
0113名無しSUN
2019/09/13(金) 00:38:01.63ID:s6ceJ+glここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 54.0 18:01 96.0 2016/09/20 96.0 2016/09/20 1976年
2 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 42.0 14:41 71.5 2014/06/04 66.5 2013/09/04 1976年
3 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 37.5 15:36 116 1990/08/11 85 1993/09/03 1979年
〃 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 37.5 18:26 82.0 2017/07/22 70 2006/09/11 1976年
〃 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 37.5 16:14 88 2004/09/16 88 2004/09/16 1976年
6 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 32.5 18:06 93 2003/09/11 93 2003/09/11 1977年
7 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 32.0 14:46 95.0 2009/08/10 79 1982/09/25 1976年
8 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 30.0 17:05 64.5 2013/08/13 45.0 2017/09/17 2011年
9 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 29.5 17:49 80 2004/08/01 61.5 2013/09/04 1977年
10 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 28.5 15:36 123 2004/08/17 87.0 2011/09/20 1979年
0114名無しSUN
2019/09/13(金) 00:38:23.58ID:s6ceJ+gl3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 19:20 155 2005/09/06 155 2005/09/06 1976年
2 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 58.5 19:50 188 ] 2004/08/02 128 1993/09/03 1977年
3 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 49.0 00:10 155.5 2018/09/30 155.5 2018/09/30 2017年
4 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 44.5 16:20 196 2004/10/20 196 1982/09/25 1976年
5 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 44.0 16:40 138 1997/08/06 127 1997/09/16 1976年
6 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 43.5 19:00 109.0 2015/08/25 82.0 2018/09/30 2011年
7 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 42.0 18:10 152 2004/09/16 152 2004/09/16 1976年
8 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 40.5 18:20 153.0 2008/06/22 144.5 2016/09/04 1976年
9 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 38.0 17:30 176 2007/08/02 170 1993/09/03 1979年
10 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 37.0 20:00 178 2006/07/05 125 2003/09/11 1977年
0115名無しSUN
2019/09/13(金) 00:38:46.48ID:s6ceJ+gl6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 22:20 241.5 2019/07/01 221 2005/09/06 1976年
2 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 59.5 22:40 208 ] 2004/08/02 178 1982/09/25 1977年
3 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 50.5 19:40 211.5 2015/08/25 144.5 2018/09/30 2011年
〃 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 50.5 20:50 271 1993/09/03 271 1993/09/03 1979年
5 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 49.5 02:40 235.0 2017/09/16 235.0 2017/09/16 2017年
6 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 46.5 21:10 247 2004/10/20 226 1982/09/25 1976年
7 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 44.5 19:20 329 2004/10/20 326 1982/09/25 1976年
8 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 44.0 19:40 224 2003/07/20 207 1997/09/16 1976年
9 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 40.5 21:20 210.5 2018/06/20 186.5 2016/09/04 1976年
10 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 37.5 00:30 256 2007/08/02 236 1997/09/16 1977年
0116名無しSUN
2019/09/13(金) 00:39:16.38ID:s6ceJ+gl12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 114.5 02:00 176 1997/07/27 159.0 2011/09/04 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 86.5 00:10 229 1985/07/08 150 2003/09/01 1984年
3 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 24:00 344 1989/07/28 335 2005/09/06 1976年
4 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 60.5 03:20 182 1990/09/18 182 1990/09/18 1976年
5 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 59.5 24:00 309 2005/09/06 309 2005/09/06 1977年
6 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 58.5 00:10 189.5 2013/09/16 189.5 2013/09/16 1978年
7 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 58.0 00:10 249.0 2014/07/20 145 2003/09/01 1976年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 54.0 24:00 435 2005/09/06 435 2005/09/06 1979年
9 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 53.5 00:10 198.5 2014/08/17 187.5 2013/09/02 1976年
〃 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 53.5 01:50 198 1979/10/01 171.0 2013/09/16 1976年
0117名無しSUN
2019/09/13(金) 00:39:42.96ID:s6ceJ+gl24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 14:00 239.0 2011/09/04 239.0 2011/09/04 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 11:30 287 1995/07/12 200 1987/09/19 1984年
3 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 06:30 273 1987/08/29 138 1999/09/15 1979年
4 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 24:00 464 2005/09/06 464 2005/09/06 1976年
5 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 11:40 192.0 2013/09/16 192.0 2013/09/16 1978年
6 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 67.5 12:00 252.5 2014/07/20 212 1987/09/19 1976年
7 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 66.5 12:00 213 1981/08/23 179 1998/09/16 1976年
8 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 64.5 11:10 226 1982/06/27 166 1987/09/19 1976年
9 兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 63.0 11:50 269 1999/09/08 269 1999/09/08 1976年
10 兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 60.5 15:20 318 1976/09/10 318 1976/09/10 1976年
〃 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 60.5 09:30 203 1979/10/01 178.5 2013/09/16 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0118名無しSUN
2019/09/13(金) 00:41:11.83ID:s6ceJ+gl48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 20:30 242.5 2015/09/10 242.5 2015/09/10 1976年
2 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 24:00 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
3 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 13:40 423.0 2011/09/04 423.0 2011/09/04 1977年
4 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 24:00 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
5 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 07:00 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
6 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 24:00 568 2005/09/06 568 2005/09/06 1976年
7 新潟県 糸魚川市 平岩(ヒライワ) 79.5 24:00 228.0 2017/10/24 222 1982/09/13 1978年
8 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 78.5 16:20 231 1986/08/06 183.0 2011/09/21 1978年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 77.0 18:00 1238 2005/09/06 1238 2005/09/06 1979年
10 茨城県 古河市 古河(コガ) 76.5 19:50 287.0 2015/09/10 287.0 2015/09/10 1976年
0119名無しSUN
2019/09/13(金) 00:41:28.92ID:s6ceJ+gl72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 208.0 ] 00:10 ] 393 1996/07/11 323 1996/09/23 1978年
2 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 207.5 00:20 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
3 茨城県 北茨城市 花園(ハナゾノ) 206.5 00:10 424 1986/08/07 360 1994/09/30 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 206.0 ] 01:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
5 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 204.0 ] 00:10 ] 387 1989/08/02 363 1996/09/24 1978年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 194.5 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
7 埼玉県 飯能市 飯能(ハンノウ) 175.0 00:10 388 1999/08/15 314 1982/09/13 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 167.0 ] 00:10 ] 447 1989/08/01 363 1996/09/24 1976年
9 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 164.5 02:20 405 1986/08/07 278.0 2011/09/22 1985年
10 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 158.0 00:30 327.0 2013/10/18 154 1977/09/21 1976年 (9月の1位の値を更新)
0120名無しSUN
2019/09/13(金) 00:41:45.88ID:s6ceJ+gl日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 369 1989/07/28 350 2005/09/06 1976年
2 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 59.5 437 2005/09/06 437 2005/09/06 1977年
3 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 54.0 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
4 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 50.5 249.0 2018/09/30 249.0 2018/09/30 2011年
5 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 46.5 456 1992/08/18 415 2005/09/06 1976年
6 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 44.5 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
7 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 44.0 405 2006/07/22 307 1997/09/16 1976年
8 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 40.5 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
9 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 37.0 405.5 2019/07/03 287 2005/09/05 1977年
10 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 36.0 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
0121名無しSUN
2019/09/13(金) 09:21:56.31ID:QtAMz3hY1. 和歌山県 潮岬33.0mm
2. 和歌山県 栗栖川15.5mm
3. 和歌山県 本宮12.0mm
4. 奈良県 玉置山8.0mm
5. 奈良県 下北山7.0mm
6. 和歌山県 色川6.5mm
7. 和歌山県 川辺5.5mm
8. 三重県 熊野新鹿5.0mm
9. 和歌山県 西川4.5mm
9. 和歌山県 日置川4.5mm
10. 和歌山県 清水4.0mm
10. 和歌山県 南紀白浜4.0mm
10. 和歌山県 湯浅4.0mm
11. 和歌山県 護摩壇山3.5mm
11. 和歌山県 高野山3.5mm
12. 三重県 御浜3.0mm
12. 三重県 尾鷲3.0mm
12. 徳島県 福原旭3.0mm
13. 和歌山県 龍神2.5mm
13. 和歌山県 葛城山2.5mm
13. 三重県 紀伊長島2.5mm
13. 大阪府 河内長野2.5mm
13. 兵庫県 南淡2.5mm
14. 奈良県 上北山2.0mm
14. 大阪府 熊取2.0mm
14. 兵庫県 洲本2.0mm
14. 和歌山県 新宮2.0mm
14. 奈良県 風屋2.0mm
14. 茨城県 中野2.0mm
14. 徳島県 徳島2.0mm
14. 徳島県 木頭2.0mm
15. 奈良県 葛城1.5mm
15. 兵庫県 明石1.5mm
15. 三重県 宮川1.5mm
15. 和歌山県 友ケ島1.5mm
15. 大阪府 関空島1.5mm
15. 和歌山県 和歌山1.5mm
0122名無しSUN
2019/09/13(金) 09:25:23.47ID:d0LwZ2HY1. 和歌山県 潮岬50.0mm08:00
2. 和歌山県 色川49.5mm03:00
3. 三重県 御浜26.5mm06:00
4. 奈良県 玉置山26.0mm05:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm04:00
6. 和歌山県 新宮21.0mm06:00
6. 和歌山県 本宮21.0mm02:00
7. 和歌山県 西川19.5mm05:00
8. 和歌山県 湯浅18.0mm05:00
9. 和歌山県 高野山16.0mm02:00
10. 和歌山県 栗栖川15.5mm09:00
11. 和歌山県 かつらぎ13.5mm02:00
12. 鹿児島県 平島13.0mm05:00
12. 大阪府 堺13.0mm03:00
13. 三重県 熊野新鹿11.0mm06:00
14. 和歌山県 葛城山10.5mm03:00
15. 奈良県 風屋10.0mm03:00
15. 和歌山県 清水10.0mm01:00
15. 大阪府 大阪10.0mm03:00
16. 大阪府 河内長野9.5mm02:00
17. 大阪府 豊中8.5mm03:00
17. 兵庫県 西宮8.5mm04:00
17. 奈良県 下北山8.5mm05:00
18. 愛媛県 久万8.0mm03:00
18. 愛媛県 宇和8.0mm01:00
18. 和歌山県 川辺8.0mm07:00
19. 三重県 尾鷲7.5mm08:00
20. 兵庫県 神戸7.0mm04:00
20. 東京都 青ヶ島7.0mm01:00
アメダスランキング(24時間降水量)13日09:10現在
1. 和歌山県 色川207.5mm
2. 和歌山県 潮岬158.5mm
3. 三重県 御浜123.5mm
4. 和歌山県 本宮105.0mm
5. 奈良県 玉置山87.5mm
6. 和歌山県 新宮82.0mm
7. 鹿児島県 牧之原80.0mm
8. 高知県 江川崎64.0mm
9. 和歌山県 西川63.5mm
10. 三重県 熊野新鹿62.5mm
11. 和歌山県 湯浅61.5mm
12. 三重県 尾鷲58.0mm
13. 奈良県 下北山57.0mm
14. 宮崎県 諸塚54.0mm
15. 高知県 大正52.0mm
16. 宮崎県 椎葉50.5mm
17. 高知県 船戸48.5mm
18. 宮崎県 加久藤44.0mm
19. 熊本県 湯前横谷40.5mm
20. 鹿児島県 輝北37.0mm
0123名無しSUN
2019/09/13(金) 09:35:32.78ID:c8/POxvXここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 62.5 ] 02:34] 96 1988/09/06 96 1988/09/06 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 55.5 ] 08:19] 145.0 1972/11/14 82.5 2018/09/29 1937年
3 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 32.0 ] 05:32] 72.0 2011/08/18 56.5 2011/09/04 1976年
4 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 27.5 ] 06:08] 110 2002/09/27 110 2002/09/27 1985年
5 鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島(スワノセジマ) 25.0 ] 04:25] 109.5 2014/09/21 109.5 2014/09/21 2014年
6 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 24.0 ] 02:36] 76 2002/07/09 69 1988/09/25 1976年
〃 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 24.0 ] 04:39] 80.0 2017/08/07 76 1976/09/09 1976年
8 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 22.0 ] 05:55] 132.5 2011/09/04 132.5 2011/09/04 1976年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 19.5 ] 05:00] 89.5 2018/08/23 76.0 2011/09/04 1979年
10 和歌山県 伊都郡高野町 高野山(コウヤサン) 17.0 ] 01:51] 72 1976/07/28 68.5 2013/09/16 1976年
0124名無しSUN
2019/09/13(金) 09:35:58.21ID:c8/POxvX3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 116.5 ] 09:00 ] 170.5 2018/09/29 170.5 2018/09/29 1976年
2 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 114.0 ] 04:30 ] 175 1995/10/01 155 1988/09/06 1977年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 64.0 ] 06:40 ] 231.0 2011/09/04 231.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 55.0 ] 03:00 ] 174.0 2018/08/23 155.0 2012/09/30 1976年
5 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 52.0 ] 06:30 ] 134 1976/09/09 134 1976/09/09 1976年
6 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 47.5 ] 06:40 ] 141.5 2011/09/04 141.5 2011/09/04 1976年
7 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 43.0 ] 07:50 ] 264.5 2011/09/04 264.5 2011/09/04 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 40.5 ] 05:50 ] 190.5 2018/08/23 164.5 2011/09/04 1979年
9 和歌山県 田辺市 栗栖川(クリスガワ) 28.5 ] 09:00 ] 215 2001/08/09 112 1990/09/19 1976年
10 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 26.0 ] 08:20 ] 173.0 2017/10/22 172.5 2009/09/28 2001年
0125名無しSUN
2019/09/13(金) 09:36:20.35ID:c8/POxvX6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 160.0 ] 07:30 ] 290 2001/08/21 245 1998/09/24 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 142.5 ] 09:00 ] 237 1998/07/16 235.0 2018/09/29 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 88.5 ] 08:10 ] 352.0 2011/09/04 352.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 73.5 ] 06:20 ] 274.0 2018/08/23 261.5 2012/09/30 1976年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 65.5 ] 08:20 ] 357.0 2011/09/04 357.0 2011/09/04 1976年
6 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 62.0 ] 09:00 ] 235.5 2017/10/22 228.0 2011/09/04 1976年
7 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 58.0 ] 09:00 ] 207 1976/09/09 207 1976/09/09 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 55.0 ] 08:50 ] 302.5 2018/08/23 260.0 2011/09/04 1979年
9 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 43.5 ] 08:40 ] 267.5 2017/10/22 266.0 2011/09/04 2001年
10 鹿児島県 肝属郡肝付町 肝付前田(キモツキマエダ) 35.0 ] 01:10 ] 298 1997/09/16 298 1997/09/16 1977年
0126名無しSUN
2019/09/13(金) 09:36:42.54ID:c8/POxvX12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 207.5 ] 09:00 ] 452 2001/08/21 418.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 158.5 ] 09:00 ] 319 1998/07/16 269.5 2018/09/29 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 123.0 ] 09:00 ] 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 105.0 ] 09:00 ] 360.0 2018/08/24 349.5 ] 2011/09/03 1976年
5 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 87.5 ] 09:00 ] 393.0 2011/09/04 393.0 2011/09/04 1976年
6 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 04:20 ] 344 1989/07/28 335 2005/09/06 1976年
7 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 79.0 ] 08:50 ] 504.5 2011/09/04 504.5 2011/09/04 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 63.5 ] 09:00 ] 464 2001/08/21 415.5 2011/09/04 1979年
9 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 61.5 ] 04:50 ] 309 2005/09/06 309 2005/09/06 1977年
〃 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 61.5 ] 09:00 ] 281.5 2015/07/17 266 1976/09/09 1976年
0127名無しSUN
2019/09/13(金) 09:37:04.17ID:c8/POxvX24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 207.5 ] 09:00 ] 689 2001/08/21 676.0 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 158.5 ] 09:00 ] 393.5 2014/08/03 270.0 2018/09/30 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 123.5 ] 09:00 ] 801.0 2011/09/04 801.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 105.0 ] 09:00 ] 648.5 ] 2011/09/03 648.5 ] 2011/09/03 1976年
5 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 87.5 ] 09:00 ] 577.5 2011/09/04 577.5 2011/09/04 1976年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 82.0 ] 09:00 ] 609.0 2011/09/04 609.0 2011/09/04 1976年
7 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 09:00 ] 464 2005/09/06 464 2005/09/06 1976年
8 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 64.0 ] 09:00 ] 448 2005/09/06 448 2005/09/06 1977年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 63.5 ] 09:00 ] 685.0 2011/09/04 685.0 2011/09/04 1979年
10 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 62.5 ] 09:00 ] 552.0 2011/09/04 552.0 2011/09/04 2001年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0128名無しSUN
2019/09/13(金) 09:37:24.27ID:c8/POxvX48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 207.5 ] 09:00 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 158.5 ] 09:00 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 123.5 ] 09:00 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 09:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 105.0 ] 09:00 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
6 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 09:00 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
7 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 ] 06:30 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
8 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 88.0 ] 09:00 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
〃 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 88.0 ] 09:00 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
10 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 ] 09:00 ] 568 2005/09/06 568 2005/09/06 1976年
0129名無しSUN
2019/09/13(金) 09:37:39.43ID:c8/POxvX72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 207.5 ] 09:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 158.5 ] 09:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 09:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
4 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 123.5 ] 09:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
5 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 09:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
6 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 09:00 ] 431.0 2011/09/05 431.0 2011/09/05 1977年
7 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 105.0 ] 09:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
8 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 09:00 ] 372 1995/07/14 269.0 2011/09/23 1984年
9 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 97.5 ] 07:00 ] 337.5 2011/06/26 209.5 2010/09/14 1979年
10 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 88.0 ] 09:00 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
〃 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 88.0 ] 09:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
0130名無しSUN
2019/09/13(金) 09:37:53.81ID:c8/POxvX日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 181.0 ] 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 152.0 ] 420.7 1939/10/17 270.0 2018/09/29 1913年
3 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 100.0 ] 562.5 2011/09/03 562.5 2011/09/03 1976年
4 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 95.5 ] 584 2001/08/21 453.0 2011/09/03 1985年
5 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 74.5 ] 428.0 2017/10/22 410.0 2011/09/03 1976年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 66.5 ] 532.0 2017/10/22 418.5 2011/09/04 1976年
7 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 61.5 ] 358.0 2015/07/17 251 2001/09/07 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 60.5 ] 626.0 2011/09/03 626.0 2011/09/03 1979年
9 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 49.5 ] 466.5 2011/09/04 466.5 2011/09/04 2001年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 43.5 ] 383.0 2017/10/22 206.5 2018/09/04 2014年
0131名無しSUN
2019/09/13(金) 12:27:57.89ID:Nc+EHeKy1. 和歌山県 色川11.0mm
2. 和歌山県 潮岬9.0mm
3. 和歌山県 西川8.0mm
4. 三重県 御浜7.5mm
5. 東京都 母島6.5mm
6. 和歌山県 新宮5.0mm
6. 和歌山県 日置川5.0mm
7. 和歌山県 護摩壇山4.5mm
7. 和歌山県 川辺4.5mm
8. 和歌山県 龍神4.0mm
8. 和歌山県 南紀白浜4.0mm
9. 和歌山県 本宮3.5mm
9. 和歌山県 栗栖川3.5mm
9. 愛媛県 獅子越峠3.5mm
10. 和歌山県 清水3.0mm
11. 三重県 熊野新鹿2.5mm
11. 奈良県 玉置山2.5mm
12. 三重県 紀伊長島1.5mm
12. 三重県 尾鷲1.5mm
12. 奈良県 風屋1.5mm
12. 和歌山県 高野山1.5mm
12. 和歌山県 湯浅1.5mm
13. 三重県 藤坂峠1.0mm
13. 奈良県 五條1.0mm
13. 奈良県 天川1.0mm
13. 奈良県 上北山1.0mm
13. 奈良県 下北山1.0mm
13. 長崎県 雲仙岳1.0mm
14. 茨城県 笠間0.5mm
14. 栃木県 宇都宮0.5mm
14. 群馬県 榛名山0.5mm
14. 三重県 上野0.5mm
14. 三重県 粥見0.5mm
14. 三重県 南伊勢0.5mm
14. 三重県 宮川0.5mm
14. 滋賀県 信楽0.5mm
14. 兵庫県 郡家0.5mm
14. 奈良県 針0.5mm
14. 奈良県 大宇陀0.5mm
14. 奈良県 吉野0.5mm
14. 和歌山県 葛城山0.5mm
14. 和歌山県 かつらぎ0.5mm
14. 鹿児島県 中種子0.5mm
14. 鹿児島県 尾之間0.5mm
0132名無しSUN
2019/09/13(金) 12:30:17.31ID:Nc+EHeKy1. 和歌山県 潮岬50.0mm08:00
2. 和歌山県 色川49.5mm03:00
3. 三重県 御浜26.5mm06:00
4. 奈良県 玉置山26.0mm05:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm04:00
6. 和歌山県 本宮21.0mm02:00
6. 和歌山県 新宮21.0mm06:00
7. 和歌山県 西川19.5mm05:00
8. 和歌山県 湯浅18.0mm06:00
9. 和歌山県 高野山16.0mm02:00
10. 三重県 熊野新鹿15.5mm10:00
10. 和歌山県 栗栖川15.5mm09:00
11. 和歌山県 かつらぎ13.5mm02:00
12. 鹿児島県 平島13.0mm05:00
12. 大阪府 堺13.0mm03:00
13. 和歌山県 葛城山10.5mm03:00
14. 大阪府 大阪10.0mm03:00
14. 奈良県 風屋10.0mm03:00
14. 和歌山県 清水10.0mm01:00
15. 大阪府 河内長野9.5mm02:00
16. 三重県 尾鷲9.0mm11:00
17. 奈良県 下北山8.5mm05:00
17. 大阪府 豊中8.5mm03:00
17. 兵庫県 西宮8.5mm04:00
18. 和歌山県 川辺8.0mm07:00
18. 愛媛県 久万8.0mm03:00
18. 愛媛県 宇和8.0mm01:00
19. 兵庫県 神戸7.0mm04:00
19. 鹿児島県 種子島7.0mm11:00
19. 東京都 青ヶ島7.0mm01:00
19. 三重県 紀伊長島7.0mm10:00
20. 兵庫県 神戸空港6.5mm04:00
20. 鹿児島県 尾之間6.5mm12:00
20. 東京都 母島6.5mm12:00
アメダスランキング(24時間降水量)13日12:10現在
1. 和歌山県 色川236.0mm
2. 和歌山県 潮岬198.5mm
3. 三重県 御浜156.5mm
4. 和歌山県 本宮124.0mm
5. 奈良県 玉置山100.5mm
6. 和歌山県 新宮96.0mm
7. 三重県 熊野新鹿86.0mm
8. 和歌山県 西川81.5mm
9. 鹿児島県 牧之原80.0mm
10. 三重県 尾鷲70.5mm
11. 和歌山県 湯浅67.5mm
12. 奈良県 下北山67.0mm
13. 高知県 江川崎64.0mm
14. 宮崎県 諸塚54.0mm
15. 高知県 大正52.0mm
16. 宮崎県 椎葉50.5mm
17. 和歌山県 栗栖川49.5mm
18. 高知県 船戸48.5mm
19. 宮崎県 加久藤44.0mm
20. 熊本県 湯前横谷40.5mm
0133名無しSUN
2019/09/13(金) 12:37:48.27ID:Iz3/Lxzwここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 236.0 ] 12:00 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 198.5 ] 12:00 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 156.5 ] 12:00 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 124.0 ] 12:00 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 12:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 102.0 ] 12:00 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 101.0 ] 12:00 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 11:30 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
9 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 ] 06:30 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
10 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 86.0 ] 12:00 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
0134名無しSUN
2019/09/13(金) 12:38:28.58ID:Iz3/Lxzw72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 236.0 ] 12:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 198.5 ] 12:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 156.5 ] 12:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 12:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 124.0 ] 12:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
6 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 12:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
7 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 12:00 ] 431.0 2011/09/05 431.0 2011/09/05 1977年
8 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 102.0 ] 12:00 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
9 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 101.0 ] 12:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
10 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 12:00 ] 372 1995/07/14 269.0 2011/09/23 1984年
0135名無しSUN
2019/09/13(金) 12:39:01.93ID:Iz3/Lxzw日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 209.5 ] 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 192.0 ] 420.7 1939/10/17 270.0 2018/09/29 1913年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 128.5 ] 584 2001/08/21 453.0 2011/09/03 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 119.0 ] 562.5 2011/09/03 562.5 2011/09/03 1976年
5 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 87.5 ] 428.0 2017/10/22 410.0 2011/09/03 1976年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 80.5 ] 532.0 2017/10/22 418.5 2011/09/04 1976年
7 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 78.5 ] 626.0 2011/09/03 626.0 2011/09/03 1979年
8 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 73.0 ] 466.5 2011/09/04 466.5 2011/09/04 2001年
9 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 67.5 ] 358.0 2015/07/17 251 2001/09/07 1976年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 53.5 ] 383.0 2017/10/22 206.5 2018/09/04 2014年
0136名無しSUN
2019/09/13(金) 15:28:14.79ID:kFfJzRRI1. 愛媛県 大洲6.5mm
2. 和歌山県 新宮6.0mm
3. 三重県 尾鷲5.5mm
4. 和歌山県 南紀白浜4.5mm
5. 和歌山県 栗栖川4.0mm
5. 和歌山県 日置川4.0mm
5. 鹿児島県 川内4.0mm
6. 和歌山県 潮岬3.5mm
7. 和歌山県 西川3.0mm
7. 和歌山県 色川3.0mm
7. 鹿児島県 天城3.0mm
8. 愛媛県 上林2.5mm
9. 三重県 熊野新鹿2.0mm
9. 和歌山県 清水2.0mm
9. 和歌山県 龍神2.0mm
10. 栃木県 今市1.5mm
10. 三重県 御浜1.5mm
10. 和歌山県 護摩壇山1.5mm
10. 和歌山県 川辺1.5mm
10. 和歌山県 本宮1.5mm
10. 高知県 佐喜浜1.5mm
11. 三重県 宮川1.0mm
11. 三重県 紀伊長島1.0mm
11. 奈良県 下北山1.0mm
11. 和歌山県 かつらぎ1.0mm
11. 和歌山県 高野山1.0mm
11. 鹿児島県 尾之間1.0mm
11. 沖縄県 石垣島1.0mm
12. 栃木県 那須高原0.5mm
12. 栃木県 黒磯0.5mm
12. 群馬県 草津0.5mm
12. 群馬県 榛名山0.5mm
12. 埼玉県 三峰0.5mm
12. 三重県 藤坂峠0.5mm
12. 三重県 南伊勢0.5mm
12. 大阪府 河内長野0.5mm
12. 奈良県 天川0.5mm
12. 奈良県 上北山0.5mm
12. 奈良県 風屋0.5mm
12. 奈良県 玉置山0.5mm
12. 和歌山県 葛城山0.5mm
12. 熊本県 一勝地0.5mm
12. 鹿児島県 さつま柏原0.5mm
12. 鹿児島県 名瀬0.5mm
12. 沖縄県 東0.5mm
12. 沖縄県 伊原間0.5mm
12. 沖縄県 盛山0.5mm
0137名無しSUN
2019/09/13(金) 15:30:22.45ID:P0HiaDm51. 和歌山県 潮岬50.0mm08:00
2. 和歌山県 色川49.5mm03:00
3. 三重県 御浜26.5mm06:00
4. 奈良県 玉置山26.0mm05:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm04:00
6. 和歌山県 本宮21.0mm02:00
6. 和歌山県 新宮21.0mm06:00
7. 和歌山県 西川19.5mm05:00
8. 和歌山県 湯浅18.0mm05:00
9. 和歌山県 高野山16.0mm02:00
10. 和歌山県 栗栖川15.5mm09:00
10. 三重県 熊野新鹿15.5mm10:00
11. 愛媛県 獅子越峠15.0mm13:00
12. 和歌山県 かつらぎ13.5mm02:00
13. 大阪府 堺13.0mm03:00
13. 鹿児島県 平島13.0mm05:00
14. 和歌山県 葛城山10.5mm03:00
15. 和歌山県 清水10.0mm01:00
15. 大阪府 大阪10.0mm03:00
15. 奈良県 風屋10.0mm03:00
16. 大阪府 河内長野9.5mm02:00
17. 三重県 尾鷲9.0mm11:00
18. 大阪府 豊中8.5mm03:00
18. 兵庫県 西宮8.5mm04:00
18. 奈良県 下北山8.5mm05:00
19. 愛媛県 宇和8.0mm01:00
19. 愛媛県 久万8.0mm03:00
19. 和歌山県 川辺8.0mm07:00
20. 鹿児島県 さつま柏原7.5mm14:00
20. 鹿児島県 川内7.5mm15:00
アメダスランキング(24時間降水量)13日15:10現在
1. 和歌山県 色川254.5mm
2. 和歌山県 潮岬214.5mm
3. 三重県 御浜164.5mm
4. 和歌山県 本宮132.5mm
5. 和歌山県 新宮131.0mm
6. 奈良県 玉置山107.0mm
7. 和歌山県 西川96.0mm
8. 三重県 熊野新鹿93.0mm
9. 三重県 尾鷲82.5mm
10. 鹿児島県 牧之原80.0mm
11. 和歌山県 湯浅73.5mm
12. 奈良県 下北山72.5mm
13. 高知県 江川崎64.0mm
14. 和歌山県 栗栖川61.0mm
15. 高知県 大正52.0mm
16. 和歌山県 川辺50.0mm
17. 和歌山県 日置川48.5mm
18. 宮崎県 椎葉44.0mm
19. 和歌山県 南紀白浜43.0mm
20. 奈良県 風屋41.5mm
0138名無しSUN
2019/09/13(金) 15:43:50.72ID:pFLB3IaOここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 254.5 ] 15:00 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 214.5 ] 15:00 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 164.5 ] 15:00 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 132.5 ] 14:20 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
〃 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 132.5 ] 15:00 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
6 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 14:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 107.5 ] 15:00 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 11:30 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 96.0 ] 15:00 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
10 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 93.0 ] 15:00 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
〃 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 93.0 ] 06:30 ] 335.5 2011/06/25 177.0 2018/09/01 1979年
0139名無しSUN
2019/09/13(金) 15:44:11.48ID:pFLB3IaO72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 254.5 ] 15:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 214.5 ] 15:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 164.5 ] 15:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 15:00 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 132.5 ] 15:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
6 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 15:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
7 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 15:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
8 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 13:40 ] 431.0 2011/09/05 431.0 2011/09/05 1977年
9 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 107.5 ] 15:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
10 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 15:00 ] 372 1995/07/14 269.0 2011/09/23 1984年
0140名無しSUN
2019/09/13(金) 15:44:27.06ID:pFLB3IaO日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 228.0 ] 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 208.0 ] 420.7 1939/10/17 270.0 2018/09/29 1913年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 136.5 ] 584 2001/08/21 453.0 2011/09/03 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 127.5 ] 562.5 2011/09/03 562.5 2011/09/03 1976年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 115.5 ] 532.0 2017/10/22 418.5 2011/09/04 1976年
6 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 94.0 ] 428.0 2017/10/22 410.0 2011/09/03 1976年
7 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 93.0 ] 626.0 2011/09/03 626.0 2011/09/03 1979年
8 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 80.0 ] 466.5 2011/09/04 466.5 2011/09/04 2001年
9 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 73.5 ] 358.0 2015/07/17 251 2001/09/07 1976年
10 和歌山県 田辺市 栗栖川(クリスガワ) 60.0 ] 396.5 2011/09/03 396.5 2011/09/03 1976年
0141名無しSUN
2019/09/13(金) 18:32:43.73ID:J1Ex5g9i1. 宮崎県 高鍋22.0mm
2. 宮崎県 油津9.5mm
3. 宮崎県 西都6.0mm
4. 三重県 熊野新鹿5.5mm
5. 高知県 中村5.0mm
6. 三重県 尾鷲3.0mm
6. 高知県 江川崎3.0mm
6. 鹿児島県 内之浦3.0mm
7. 高知県 船戸2.5mm
8. 奈良県 玉置山2.0mm
8. 宮崎県 神門2.0mm
8. 沖縄県 北大東2.0mm
9. 高知県 大正1.5mm
10. 埼玉県 三峰1.0mm
10. 三重県 宮川1.0mm
10. 奈良県 下北山1.0mm
10. 和歌山県 新宮1.0mm
10. 和歌山県 潮岬1.0mm
10. 高知県 室戸岬1.0mm
10. 宮崎県 都農1.0mm
10. 宮崎県 深瀬1.0mm
10. 鹿児島県 さつま柏原1.0mm
10. 沖縄県 旧東1.0mm
11. 三重県 粥見0.5mm
11. 三重県 藤坂峠0.5mm
11. 三重県 御浜0.5mm
11. 奈良県 天川0.5mm
11. 奈良県 上北山0.5mm
11. 和歌山県 高野山0.5mm
11. 和歌山県 色川0.5mm
11. 高知県 梼原0.5mm
11. 宮崎県 延岡0.5mm
11. 沖縄県 南大東0.5mm
11. 沖縄県 石垣島0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)13日18:10現在
1. 和歌山県 色川259.5mm
2. 和歌山県 潮岬224.0mm
3. 三重県 御浜171.5mm
4. 和歌山県 新宮136.0mm
5. 和歌山県 本宮134.0mm
6. 三重県 熊野新鹿113.0mm
7. 奈良県 玉置山110.5mm
8. 和歌山県 西川99.0mm
9. 三重県 尾鷲90.5mm
10. 奈良県 下北山74.5mm
11. 和歌山県 湯浅73.5mm
12. 和歌山県 栗栖川64.0mm
13. 和歌山県 日置川51.5mm
14. 和歌山県 川辺50.0mm
15. 愛媛県 中山44.0mm
15. 和歌山県 南紀白浜44.0mm
16. 奈良県 風屋42.5mm
17. 和歌山県 清水42.0mm
18. 和歌山県 護摩壇山41.0mm
19. 和歌山県 龍神40.0mm
20. 高知県 江川崎37.0mm
0142名無しSUN
2019/09/13(金) 18:33:55.76ID:vPdtyI1A1. 和歌山県 潮岬50.0mm08:00
2. 和歌山県 色川49.5mm03:00
3. 三重県 御浜26.5mm06:00
4. 奈良県 玉置山26.0mm05:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm04:00
6. 和歌山県 本宮21.0mm02:00
6. 和歌山県 新宮21.0mm06:00
6. 愛媛県 中山21.0mm17:00
7. 和歌山県 西川19.5mm05:00
7. 宮崎県 高鍋19.5mm18:00
8. 和歌山県 湯浅18.0mm05:00
9. 和歌山県 高野山16.0mm02:00
10. 和歌山県 栗栖川15.5mm09:00
10. 三重県 熊野新鹿15.5mm10:00
11. 愛媛県 獅子越峠15.0mm13:00
12. 和歌山県 かつらぎ13.5mm02:00
13. 大阪府 堺13.0mm03:00
13. 鹿児島県 平島13.0mm05:00
14. 鹿児島県 天城12.0mm16:00
15. 和歌山県 葛城山10.5mm03:00
16. 和歌山県 清水10.0mm01:00
16. 大阪府 大阪10.0mm03:00
16. 奈良県 風屋10.0mm03:00
16. 宮崎県 油津10.0mm18:00
17. 大阪府 河内長野9.5mm02:00
18. 三重県 尾鷲9.0mm11:00
19. 大阪府 豊中8.5mm03:00
19. 兵庫県 西宮8.5mm04:00
19. 奈良県 下北山8.5mm05:00
19. 愛媛県 大洲8.5mm16:00
20. 愛媛県 宇和8.0mm01:00
20. 愛媛県 久万8.0mm03:00
20. 和歌山県 川辺8.0mm07:00
0143名無しSUN
2019/09/13(金) 18:51:33.96ID:5MdgZbNlここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 259.5 ] 18:00 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 18:00 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 171.5 ] 18:00 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 136.0 ] 18:00 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 134.0 ] 18:00 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
6 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 14:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
7 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 113.0 ] 18:00 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
8 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 110.5 ] 18:00 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
9 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 11:30 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
10 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 99.0 ] 18:00 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
0144名無しSUN
2019/09/13(金) 18:51:52.87ID:5MdgZbNl72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 259.5 ] 18:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 18:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 171.5 ] 18:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 142.0 ] 18:00 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 134.0 ] 18:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
6 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 18:00 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
7 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 18:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
8 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 113.0 ] 18:00 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
9 鳥取県 倉吉市 関金(セキガネ) 111.0 ] 13:40 ] 431.0 2011/09/05 431.0 2011/09/05 1977年
〃 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 111.0 ] 18:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
0145名無しSUN
2019/09/13(金) 18:52:08.14ID:5MdgZbNl日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 233.0 ] 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 217.5 ] 420.7 1939/10/17 270.0 2018/09/29 1913年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 143.5 ] 584 2001/08/21 453.0 2011/09/03 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 129.0 ] 562.5 2011/09/03 562.5 2011/09/03 1976年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 120.5 ] 532.0 2017/10/22 418.5 2011/09/04 1976年
6 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 100.0 ] 466.5 2011/09/04 466.5 2011/09/04 2001年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 97.5 ] 428.0 2017/10/22 410.0 2011/09/03 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 96.0 ] 626.0 2011/09/03 626.0 2011/09/03 1979年
9 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 73.5 ] 358.0 2015/07/17 251 2001/09/07 1976年
10 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 64.0 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
0146名無しSUN
2019/09/13(金) 21:46:09.31ID:g+uTUEqI1. 三重県 御浜12.0mm
2. 奈良県 玉置山7.5mm
3. 高知県 鳥形山7.0mm
4. 和歌山県 本宮6.5mm
5. 宮崎県 神門6.0mm
6. 奈良県 下北山3.5mm
7. 鹿児島県 笠利3.0mm
8. 三重県 熊野新鹿2.5mm
8. 高知県 船戸2.5mm
9. 三重県 尾鷲2.0mm
9. 愛媛県 今治2.0mm
10. 奈良県 上北山1.5mm
10. 和歌山県 龍神1.5mm
10. 高知県 梼原1.5mm
10. 高知県 窪川1.5mm
10. 沖縄県 仲筋1.5mm
11. 東京都 八丈島1.0mm
11. 宮崎県 日之影1.0mm
11. 宮崎県 西米良1.0mm
12. 栃木県 足尾0.5mm
12. 群馬県 田代0.5mm
12. 東京都 八重見ヶ原0.5mm
12. 静岡県 菊川牧之原0.5mm
12. 三重県 宮川0.5mm
12. 奈良県 風屋0.5mm
12. 和歌山県 川辺0.5mm
12. 徳島県 木頭0.5mm
12. 愛媛県 中山0.5mm
12. 大分県 蒲江0.5mm
12. 宮崎県 深瀬0.5mm
12. 鹿児島県 喜界島0.5mm
0147名無しSUN
2019/09/13(金) 21:48:32.46ID:Tg5cdsJR1. 和歌山県 潮岬50.0mm08:00
2. 和歌山県 色川49.5mm03:00
3. 三重県 御浜26.5mm06:00
4. 奈良県 玉置山26.0mm05:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm04:00
6. 和歌山県 本宮21.0mm02:00
6. 和歌山県 新宮21.0mm06:00
6. 愛媛県 中山21.0mm17:00
7. 和歌山県 西川19.5mm05:00
7. 宮崎県 高鍋19.5mm18:00
8. 和歌山県 湯浅18.0mm05:00
9. 高知県 船戸17.0mm21:00
10. 和歌山県 高野山16.0mm02:00
10. 三重県 熊野新鹿16.0mm20:00
11. 和歌山県 栗栖川15.5mm09:00
12. 愛媛県 獅子越峠15.0mm13:00
13. 和歌山県 かつらぎ13.5mm02:00
14. 大阪府 堺13.0mm03:00
14. 鹿児島県 平島13.0mm05:00
14. 三重県 尾鷲13.0mm20:00
15. 鹿児島県 天城12.0mm16:00
16. 和歌山県 葛城山10.5mm03:00
16. 宮崎県 都城10.5mm20:00
17. 和歌山県 清水10.0mm01:00
17. 大阪府 大阪10.0mm03:00
17. 奈良県 風屋10.0mm03:00
17. 宮崎県 油津10.0mm18:00
18. 大阪府 河内長野9.5mm02:00
19. 宮崎県 西都9.0mm19:00
20. 大阪府 豊中8.5mm03:00
20. 兵庫県 西宮8.5mm04:00
20. 奈良県 下北山8.5mm05:00
20. 愛媛県 大洲8.5mm16:00
20. 宮崎県 田野8.5mm20:00
アメダスランキング(24時間降水量)13日21:30現在
1. 和歌山県 色川263.5mm
2. 和歌山県 潮岬224.0mm
3. 三重県 御浜206.0mm
4. 三重県 熊野新鹿141.0mm
5. 和歌山県 本宮137.0mm
6. 和歌山県 新宮132.5mm
7. 奈良県 玉置山123.0mm
8. 和歌山県 西川100.0mm
9. 三重県 尾鷲97.5mm
10. 奈良県 下北山82.5mm
11. 和歌山県 湯浅73.5mm
12. 和歌山県 栗栖川64.0mm
13. 和歌山県 日置川51.5mm
14. 和歌山県 川辺50.0mm
15. 愛媛県 中山44.5mm
16. 和歌山県 南紀白浜44.0mm
17. 奈良県 風屋43.5mm
18. 和歌山県 清水42.0mm
18. 和歌山県 護摩壇山42.0mm
19. 和歌山県 龍神40.5mm
20. 和歌山県 高野山35.5mm
0148名無しSUN
2019/09/13(金) 21:56:02.60ID:Q6zqEklQここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 263.5 ] 21:20 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 21:20 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 212.0 ] 21:20 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 143.5 ] 21:20 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 143.0 ] 21:20 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 136.0 ] 21:20 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 125.5 ] 21:20 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 117.0 ] 21:20 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
9 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 14:00 ] 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
10 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 100.5 ] 11:30 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
0149名無しSUN
2019/09/13(金) 21:56:26.85ID:Q6zqEklQ72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 263.5 ] 21:20 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 21:20 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 212.0 ] 21:20 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 143.5 ] 21:20 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
5 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 143.0 ] 21:20 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 142.0 ] 21:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 ] 20:30 ] 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
8 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 126.0 ] 21:20 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 117.0 ] 21:20 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
10 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 21:20 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
0150名無しSUN
2019/09/13(金) 21:57:19.24ID:Q6zqEklQ日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 237.0 ) 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 217.5 ) 420.7 1939/10/17 270.0 2018/09/29 1913年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 178.5 ) 584 2001/08/21 453.0 2011/09/03 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 132.0 ) 562.5 2011/09/03 562.5 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 130.5 ) 466.5 2011/09/04 466.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 120.5 ) 532.0 2017/10/22 418.5 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 110.0 ) 428.0 2017/10/22 410.0 2011/09/03 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 97.0 ) 626.0 2011/09/03 626.0 2011/09/03 1979年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 90.5 ) 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
10 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 73.5 ) 358.0 2015/07/17 251 2001/09/07 1976年
0151名無しSUN
2019/09/14(土) 00:08:35.48ID:teKs4HjD1. 宮崎県 北方3.5mm
2. 和歌山県 色川3.0mm
2. 徳島県 海陽3.0mm
2. 高知県 中村3.0mm
3. 山口県 安下庄2.5mm
3. 宮崎県 日之影2.5mm
3. 宮崎県 諸塚2.5mm
3. 宮崎県 日向2.5mm
4. 宮崎県 神門2.0mm
5. 三重県 宮川1.5mm
5. 兵庫県 洲本1.5mm
5. 愛媛県 中山1.5mm
5. 愛媛県 久万1.5mm
5. 鹿児島県 種子島1.5mm
5. 鹿児島県 喜界島1.5mm
6. 東京都 青ヶ島1.0mm
6. 三重県 白山1.0mm
6. 三重県 御浜1.0mm
6. 奈良県 上北山1.0mm
6. 和歌山県 葛城山1.0mm
6. 和歌山県 西川1.0mm
6. 大分県 竹田1.0mm
6. 宮崎県 椎葉1.0mm
6. 宮崎県 都城1.0mm
6. 鹿児島県 内之浦1.0mm
6. 沖縄県 本部1.0mm
7. 東京都 父島0.5mm
7. 兵庫県 明石0.5mm
7. 奈良県 曽爾0.5mm
7. 奈良県 下北山0.5mm
7. 奈良県 玉置山0.5mm
7. 愛媛県 大三島0.5mm
7. 愛媛県 獅子越峠0.5mm
7. 高知県 池川0.5mm
7. 高知県 鳥形山0.5mm
7. 高知県 佐喜浜0.5mm
7. 高知県 窪川0.5mm
7. 長崎県 雲仙岳0.5mm
7. 宮崎県 高千穂0.5mm
7. 宮崎県 鞍岡0.5mm
7. 鹿児島県 上中0.5mm
7. 鹿児島県 屋久島0.5mm
7. 鹿児島県 古仁屋0.5mm
0152名無しSUN
2019/09/14(土) 00:10:45.17ID:M1QyhC5Cアメダスランキング(最大1時間)13日23:50現在
1. 和歌山県 潮岬50.0mm08:00
2. 和歌山県 色川49.5mm03:00
3. 三重県 御浜26.5mm06:00
4. 奈良県 玉置山26.0mm05:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm04:00
6. 和歌山県 本宮21.0mm02:00
6. 和歌山県 新宮21.0mm06:00
6. 愛媛県 中山21.0mm17:00
7. 和歌山県 西川19.5mm05:00
7. 宮崎県 高鍋19.5mm18:00
8. 和歌山県 湯浅18.0mm05:00
9. 高知県 船戸17.0mm21:00
10. 和歌山県 高野山16.0mm02:00
10. 三重県 熊野新鹿16.0mm20:00
11. 和歌山県 栗栖川15.5mm09:00
12. 愛媛県 獅子越峠15.0mm13:00
13. 和歌山県 かつらぎ13.5mm02:00
14. 大阪府 堺13.0mm03:00
14. 鹿児島県 平島13.0mm05:00
14. 三重県 尾鷲13.0mm20:00
15. 鹿児島県 天城12.0mm16:00
16. 和歌山県 葛城山10.5mm03:00
16. 宮崎県 都城10.5mm20:00
17. 和歌山県 清水10.0mm01:00
17. 大阪府 大阪10.0mm03:00
17. 奈良県 風屋10.0mm03:00
17. 宮崎県 油津10.0mm18:00
18. 大阪府 河内長野9.5mm02:00
19. 宮崎県 西都9.0mm19:00
20. 大阪府 豊中8.5mm03:00
20. 兵庫県 西宮8.5mm04:00
20. 奈良県 下北山8.5mm05:00
20. 愛媛県 大洲8.5mm16:00
20. 宮崎県 田野8.5mm20:00
アメダスランキング(24時間降水量)13日23:50現在
1. 和歌山県 色川252.5mm
2. 和歌山県 潮岬222.5mm
3. 三重県 御浜191.5mm
4. 和歌山県 本宮148.0mm
5. 三重県 熊野新鹿131.0mm
6. 奈良県 玉置山123.5mm
7. 和歌山県 新宮121.0mm
8. 和歌山県 西川98.5mm
9. 三重県 尾鷲91.5mm
10. 和歌山県 湯浅73.5mm
11. 奈良県 下北山73.0mm
12. 和歌山県 栗栖川64.0mm
13. 和歌山県 日置川51.5mm
14. 和歌山県 川辺50.5mm
15. 愛媛県 中山44.5mm
16. 和歌山県 南紀白浜44.0mm
17. 奈良県 風屋43.0mm
18. 和歌山県 清水42.5mm
19. 和歌山県 龍神42.0mm
20. 和歌山県 護摩壇山41.5mm
0153名無しSUN
2019/09/14(土) 00:32:47.29ID:bhELKqXE今日の全国観測値ランキング(9月13日)24時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 62.5 02:34 96 1988/09/06 96 1988/09/06 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 55.5 08:19 145.0 1972/11/14 82.5 2018/09/29 1937年
3 愛媛県 伊予市 中山(ナカヤマ) 35.5 16:47 67 2005/07/03 41 2004/09/29 1976年
4 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 32.0 05:32 72.0 2011/08/18 56.5 2011/09/04 1976年
5 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 27.5 06:08 110 2002/09/27 110 2002/09/27 1985年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島(スワノセジマ) 25.0 04:25 109.5 2014/09/21 109.5 2014/09/21 2014年
7 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 24.0 02:36 76 2002/07/09 69 1988/09/25 1976年
〃 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 24.0 04:39 80.0 2017/08/07 76 1976/09/09 1976年
9 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 22.0 18:31 96.0 2018/09/30 96.0 2018/09/30 2017年
〃 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 22.0 05:55 132.5 2011/09/04 132.5 2011/09/04 1976年
0154名無しSUN
2019/09/14(土) 00:34:24.57ID:bhELKqXE3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 116.5 09:00 170.5 2018/09/29 170.5 2018/09/29 1976年
2 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 114.0 04:30 175 1995/10/01 155 1988/09/06 1977年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 64.0 06:40 231.0 2011/09/04 231.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 55.0 03:00 174.0 2018/08/23 155.0 2012/09/30 1976年
5 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 52.0 06:30 134 1976/09/09 134 1976/09/09 1976年
6 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 47.5 06:40 141.5 2011/09/04 141.5 2011/09/04 1976年
7 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 43.0 07:50 264.5 2011/09/04 264.5 2011/09/04 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 40.5 05:50 190.5 2018/08/23 164.5 2011/09/04 1979年
9 愛媛県 伊予市 中山(ナカヤマ) 36.0 18:40 128 2005/07/03 94 2004/09/29 1976年
10 和歌山県 田辺市 栗栖川(クリスガワ) 32.0 10:00 215 2001/08/09 112 1990/09/19 1976年
0155名無しSUN
2019/09/14(土) 00:34:52.55ID:bhELKqXE6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 160.0 11:20 237 1998/07/16 235.0 2018/09/29 1976年
〃 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 160.0 07:30 290 2001/08/21 245 1998/09/24 1977年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 88.5 08:10 352.0 2011/09/04 352.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 73.5 06:20 274.0 2018/08/23 261.5 2012/09/30 1976年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 65.5 08:20 357.0 2011/09/04 357.0 2011/09/04 1976年
6 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 64.0 09:40 235.5 2017/10/22 228.0 2011/09/04 1976年
7 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 59.5 09:30 207 1976/09/09 207 1976/09/09 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 55.0 08:50 302.5 2018/08/23 260.0 2011/09/04 1979年
9 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 51.5 11:10 267.5 2017/10/22 266.0 2011/09/04 2001年
10 和歌山県 田辺市 栗栖川(クリスガワ) 47.0 13:00 233.5 2018/08/24 191.0 2011/09/04 1976年
0156名無しSUN
2019/09/14(土) 00:35:15.91ID:bhELKqXE12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 213.5 13:30 452 2001/08/21 418.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 201.0 15:30 319 1998/07/16 269.5 2018/09/29 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 131.0 14:10 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 120.5 11:20 360.0 2018/08/24 349.5 ] 2011/09/03 1976年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 113.0 14:50 504.5 2011/09/04 504.5 2011/09/04 1976年
6 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 93.0 10:50 393.0 2011/09/04 393.0 2011/09/04 1976年
7 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 88.0 14:50 464 2001/08/21 415.5 2011/09/04 1979年
8 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 81.0 21:10 394.5 2011/09/04 394.5 2011/09/04 2001年
9 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 80.0 04:20 344 1989/07/28 335 2005/09/06 1976年
10 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 70.0 15:30 281.5 2015/07/17 266 1976/09/09 1976年
0157名無しSUN
2019/09/14(土) 00:35:38.41ID:bhELKqXE24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 263.5 21:20 689 2001/08/21 676.0 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 21:40 393.5 2014/08/03 270.0 2018/09/30 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 213.0 21:30 801.0 2011/09/04 801.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 148.0 23:20 648.5 ] 2011/09/03 648.5 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 141.5 20:50 552.0 2011/09/04 552.0 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 136.0 19:20 609.0 2011/09/04 609.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 125.5 22:10 577.5 2011/09/04 577.5 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 111.0 20:30 800 2004/09/29 800 2004/09/29 1976年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 100.0 22:00 685.0 2011/09/04 685.0 2011/09/04 1979年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 83.5 21:20 471.5 2015/07/17 214.5 2018/09/04 2014年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0158名無しSUN
2019/09/14(土) 00:36:58.03ID:bhELKqXE48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 273.0 24:00 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 24:00 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 217.5 24:00 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 149.0 24:00 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 144.0 24:00 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 136.0 24:00 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 129.5 24:00 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 117.0 24:00 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
9 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 14:00 327 1976/09/10 327 1976/09/10 1976年
10 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.0 24:00 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
0159名無しSUN
2019/09/14(土) 00:37:21.38ID:bhELKqXE72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 273.0 24:00 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 24:00 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 217.5 24:00 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 149.0 24:00 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 144.0 24:00 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 142.0 24:00 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 茨城県 坂東市 坂東(バンドウ) 131.5 20:30 268.0 2015/09/10 268.0 2015/09/10 1976年
8 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.0 24:00 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 117.0 24:00 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
10 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 24:00 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
0160名無しSUN
2019/09/14(土) 00:37:37.98ID:bhELKqXE日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 246.5 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 217.5 420.7 1939/10/17 270.0 2018/09/29 1913年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 189.5 584 2001/08/21 453.0 2011/09/03 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 144.0 562.5 2011/09/03 562.5 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 131.0 466.5 2011/09/04 466.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 120.5 532.0 2017/10/22 418.5 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 116.5 428.0 2017/10/22 410.0 2011/09/03 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 98.0 626.0 2011/09/03 626.0 2011/09/03 1979年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 90.5 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
10 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 73.5 358.0 2015/07/17 251 2001/09/07 1976年
0161名無しSUN
2019/09/14(土) 01:25:22.31ID:TxrcaV841. 宮崎県 北方24.5mm
2. 和歌山県 色川6.0mm
3. 宮崎県 田野5.5mm
4. 愛媛県 松山南吉田4.0mm
5. 広島県 生口島3.5mm
6. 鹿児島県 上中3.0mm
7. 三重県 御浜2.5mm
7. 高知県 窪川2.5mm
8. 鹿児島県 中種子2.0mm
9. 千葉県 銚子1.5mm
9. 三重県 熊野新鹿1.5mm
9. 高知県 魚梁瀬1.5mm
9. 宮崎県 延岡1.5mm
10. 東京都 父島1.0mm
10. 三重県 宮川1.0mm
10. 愛媛県 大三島1.0mm
10. 宮崎県 日之影1.0mm
10. 宮崎県 諸塚1.0mm
10. 宮崎県 椎葉1.0mm
10. 宮崎県 日向1.0mm
11. 奈良県 上北山0.5mm
11. 奈良県 下北山0.5mm
11. 奈良県 玉置山0.5mm
11. 和歌山県 本宮0.5mm
11. 徳島県 木頭0.5mm
11. 高知県 鳥形山0.5mm
11. 高知県 中村0.5mm
11. 山口県 安下庄0.5mm
11. 宮崎県 鞍岡0.5mm 11. 宮崎県 神門0.5mm
11. 宮崎県 西都0.5mm 11. 宮崎県 都城0.5mm
11. 鹿児島県 種子島0.5mm 11. 鹿児島県 伊仙0.5mm
アメダスランキング(最大1時間)14日01:10現在
1. 宮崎県 北方30.0mm01:00
2. 和歌山県 色川7.0mm01:00
3. 愛媛県 松山南吉田4.5mm01:00
4. 宮崎県 田野4.0mm01:00
5. 広島県 生口島3.5mm01:00
6. 鹿児島県 上中2.5mm01:00
6. 三重県 御浜2.5mm01:00
7. 愛媛県 大三島2.0mm01:00
7. 宮崎県 延岡2.0mm01:00
7. 高知県 窪川2.0mm01:00
7. 三重県 熊野新鹿2.0mm01:00
7. 鹿児島県 中種子2.0mm01:00
8. 宮崎県 日向1.5mm01:00
9. 宮崎県 神門1.0mm01:00
9. 宮崎県 椎葉1.0mm01:00
9. 高知県 魚梁瀬1.0mm01:00
9. 三重県 宮川1.0mm01:00
9. 和歌山県 本宮1.0mm01:00
10. 高知県 鳥形山0.5mm01:00
10. 千葉県 銚子0.5mm01:00
10. 鹿児島県 種子島0.5mm01:00
10. 宮崎県 西都0.5mm01:00
10. 奈良県 上北山0.5mm01:00
10. 奈良県 下北山0.5mm01:00 10. 奈良県 玉置山0.5mm01:00
10. 徳島県 木頭0.5mm01:00 10. 宮崎県 諸塚0.5mm01:00
10. 宮崎県 日之影0.5mm01:00 10. 東京都 父島0.5mm01:00
0162名無しSUN
2019/09/14(土) 01:28:05.11ID:0P3/DMdf1. 和歌山県 色川246.5mm
2. 和歌山県 潮岬211.5mm
3. 三重県 御浜188.5mm
4. 三重県 熊野新鹿132.0mm
5. 和歌山県 本宮131.5mm
6. 和歌山県 新宮120.5mm
7. 奈良県 玉置山111.5mm
8. 和歌山県 西川96.0mm
9. 三重県 尾鷲89.5mm
10. 和歌山県 湯浅73.5mm
11. 奈良県 下北山69.0mm
12. 和歌山県 栗栖川62.5mm
13. 和歌山県 日置川51.5mm
14. 和歌山県 川辺45.5mm
15. 宮崎県 北方44.5mm
16. 和歌山県 南紀白浜43.5mm
17. 愛媛県 中山43.0mm
18. 和歌山県 龍神40.5mm
19. 奈良県 風屋39.5mm
20. 和歌山県 護摩壇山37.0mm
0163名無しSUN
2019/09/14(土) 01:36:43.80ID:aqDSP516今日の全国観測値ランキング(9月14日)1時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 280.0 ] 01:00 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 01:00 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 220.0 ] 01:00 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 150.0 ] 01:00 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 01:00 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 136.0 ] 01:00 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.0 ] 01:00 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 117.0 ] 01:00 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.0 ] 01:00 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 86.0 ] 01:00 ] 555.5 2015/07/17 305.0 2018/09/30 2014年
0164名無しSUN
2019/09/14(土) 01:37:14.42ID:aqDSP51672時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 280.0 ] 01:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 01:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 220.0 ] 01:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 150.0 ] 01:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 01:00 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 142.0 ] 01:00 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 ] 01:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 117.0 ] 01:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
9 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 01:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
10 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.0 ] 01:00 ] 1114.0 ] 2011/09/05 1114.0 ] 2011/09/05 1979年
日降水量(5mm以上のみ) 1時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 30.0 ] 363.5 2014/08/02 346 2005/09/05 1987年
2 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 7.0 ] 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
0165名無しSUN
2019/09/14(土) 10:17:25.77ID:Pasero3S1. 宮崎県 油津6.5mm
2. 東京都 母島6.0mm
3. 宮崎県 田野3.0mm
4. 宮崎県 深瀬2.0mm
5. 宮崎県 赤江1.5mm
6. 宮崎県 宮崎1.0mm
7. 長野県 野辺山0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)14日10:00現在
1. 三重県 御浜85.0mm
2. 和歌山県 色川69.5mm
3. 三重県 熊野新鹿68.0mm
4. 宮崎県 北方62.5mm
5. 三重県 尾鷲59.0mm
6. 和歌山県 新宮52.5mm
7. 和歌山県 潮岬47.5mm
8. 宮崎県 田野40.5mm
9. 和歌山県 本宮39.5mm
10. 奈良県 玉置山39.0mm
11. 愛媛県 中山38.0mm
12. 和歌山県 西川33.0mm
13. 宮崎県 高鍋31.5mm
13. 高知県 船戸31.5mm
14. 和歌山県 日置川28.5mm
15. 奈良県 下北山27.0mm
16. 和歌山県 栗栖川25.5mm
17. 愛媛県 獅子越峠24.5mm
17. 和歌山県 南紀白浜24.5mm
18. 和歌山県 龍神24.0mm
19. 宮崎県 油津23.0mm
19. 鹿児島県 天城23.0mm
20. 和歌山県 護摩壇山21.0mm
0166名無しSUN
2019/09/14(土) 10:19:11.77ID:Bz0Yfye91. 宮崎県 北方30.0mm01:00
2. 鹿児島県 伊仙12.5mm03:00
3. 宮崎県 諸塚8.0mm02:00
4. 和歌山県 色川7.0mm01:00
5. 宮崎県 油津6.5mm10:00
6. 東京都 母島6.0mm10:00
6. 宮崎県 田野6.0mm09:00
7. 宮崎県 高鍋5.5mm04:00
8. 山口県 岩国5.0mm04:00
9. 宮崎県 延岡4.5mm04:00
9. 愛媛県 松山南吉田4.5mm01:00
10. 宮崎県 鞍岡4.0mm03:00
10. 宮崎県 宮崎4.0mm04:00
11. 宮崎県 都農3.5mm09:00
11. 広島県 生口島3.5mm01:00
11. 宮崎県 国富3.5mm09:00
12. 宮崎県 西都3.0mm08:00
12. 沖縄県 国頭3.0mm05:00
12. 鹿児島県 屋久島3.0mm03:00
12. 広島県 大竹3.0mm04:00
12. 宮崎県 神門3.0mm03:00
13. 三重県 御浜2.5mm01:00
13. 宮崎県 日向2.5mm05:00
13. 鹿児島県 上中2.5mm01:00
13. 千葉県 銚子2.5mm02:00
14. 宮崎県 日之影2.0mm04:00
14. 三重県 熊野新鹿2.0mm01:00
14. 鹿児島県 与論島2.0mm04:00
14. 宮崎県 深瀬2.0mm10:00
14. 鹿児島県 尾之間2.0mm03:00
14. 沖縄県 北原2.0mm05:00
14. 宮崎県 野尻2.0mm09:00
14. 鹿児島県 中種子2.0mm01:00
14. 高知県 窪川2.0mm01:00
14. 愛媛県 大三島2.0mm01:00
15. 宮崎県 高千穂1.5mm04:00
15. 山口県 羅漢山1.5mm05:00
15. 高知県 魚梁瀬1.5mm02:00
15. 宮崎県 赤江1.5mm10:00
15. 千葉県 船橋1.5mm08:00
15. 千葉県 大多喜1.5mm06:00
15. 宮崎県 串間1.5mm09:00
0167名無しSUN
2019/09/14(土) 10:19:47.10ID:Bz0Yfye916. 高知県 中村1.0mm06:00
16. 千葉県 成田1.0mm06:00
16. 茨城県 江戸崎1.0mm04:00
16. 千葉県 香取1.0mm04:00
16. 千葉県 東庄1.0mm04:00
16. 茨城県 龍ケ崎1.0mm07:00
16. 広島県 廿日市津田1.0mm05:00
16. 沖縄県 北大東1.0mm04:00
16. 高知県 三崎1.0mm02:00
16. 和歌山県 本宮1.0mm02:00
16. 宮崎県 椎葉1.0mm01:00
16. 千葉県 牛久1.0mm03:00
16. 三重県 宮川1.0mm01:00
17. 東京都 南鳥島0.5mm07:00
17. 長崎県 芦辺0.5mm07:00
17. 東京都 父島0.5mm02:00
17. 高知県 佐賀0.5mm07:00
17. 千葉県 佐倉0.5mm07:00
17. 千葉県 千葉0.5mm07:00
17. 千葉県 木更津0.5mm07:00
17. 和歌山県 新宮0.5mm07:00
17. 千葉県 坂畑0.5mm07:00
17. 千葉県 横芝光0.5mm06:00
17. 千葉県 茂原0.5mm06:00
17. 茨城県 つくば0.5mm07:00
17. 奈良県 玉置山0.5mm02:00
17. 奈良県 下北山0.5mm02:00
17. 鹿児島県 名瀬0.5mm06:00
17. 沖縄県 粟国0.5mm06:00
17. 徳島県 海陽0.5mm02:00
17. 東京都 青ヶ島0.5mm02:00
17. 高知県 鳥形山0.5mm01:00
17. 鹿児島県 内之浦0.5mm09:00
17. 徳島県 木頭0.5mm01:00
17. 宮崎県 都城0.5mm09:00
17. 長野県 野辺山0.5mm10:00
17. 奈良県 上北山0.5mm01:00
17. 愛媛県 四国中央0.5mm09:00
17. 東京都 羽田0.5mm09:00
17. 宮崎県 西米良0.5mm07:00
17. 鹿児島県 種子島0.5mm01:00
17. 千葉県 我孫子0.5mm08:00
17. 和歌山県 西川0.5mm08:00
17. 高知県 佐喜浜0.5mm08:00
17. 茨城県 下館0.5mm09:00
17. 大分県 蒲江0.5mm03:00
17. 熊本県 益城0.5mm04:00
17. 熊本県 山都0.5mm04:00
17. 広島県 倉橋0.5mm03:00
17. 広島県 府中0.5mm03:00
17. 奈良県 風屋0.5mm03:00
17. 三重県 尾鷲0.5mm03:00
17. 沖縄県 名護0.5mm03:00
17. 高知県 宿毛0.5mm02:00
17. 沖縄県 久米島0.5mm05:00
17. 沖縄県 旧東0.5mm05:00
17. 沖縄県 伊是名0.5mm04:00 17. 沖縄県 奥0.5mm04:00
17. 沖縄県 本部0.5mm04:00 17. 山口県 安下庄0.5mm02:00
17. 山口県 柳井0.5mm02:00 17. 山口県 下松0.5mm02:00
0168名無しSUN
2019/09/14(土) 10:29:44.68ID:xMUBxOZGここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 32.5 ] 00:50] 72 2003/09/11 72 2003/09/11 1987年
2 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 12.5 ] 03:16] 114.5 2015/07/25 75.5 2017/09/27 1977年
3 山口県 岩国市 岩国(イワクニ) 10.0 ] 03:49] 71.0 2014/08/06 68 2002/09/16 1976年
4 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 9.0 ] 00:47] 96 1988/09/06 96 1988/09/06 1977年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 8.5 ] 02:10] 116 1990/08/11 85 1993/09/03 1979年
6 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 6.5 ] 09:26] 70.0 2017/09/16 70.0 2017/09/16 2017年
7 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 5.5 ] 04:27] 96.0 2018/09/30 96.0 2018/09/30 2017年
8 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 5.0 ] 09:40] 89.5 1981/09/25 89.5 1981/09/25 1949年
〃 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 5.0 ] 00:03] 87.0 2014/08/02 77.5 2015/09/24 2009年
0169名無しSUN
2019/09/14(土) 10:30:08.96ID:xMUBxOZG3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 53.0 ] 02:20 ] 164 2007/08/02 139.0 2017/09/17 1987年
2 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 17.0 ] 01:10 ] 175 1995/10/01 155 1988/09/06 1977年
3 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 13.0 ] 04:00 ] 258.5 2015/07/25 95.5 2012/09/29 1977年
4 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 11.5 ] 03:50 ] 176 2007/08/02 170 1993/09/03 1979年
5 山口県 岩国市 岩国(イワクニ) 11.0 ] 04:10 ] 156.0 2014/08/06 122 2005/09/06 1976年
6 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 9.0 ] 00:10 ] 174.0 2018/08/23 155.0 2012/09/30 1976年
7 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 8.5 ] 09:40 ] 155.5 2018/09/30 155.5 2018/09/30 2017年
〃 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 8.5 ] 00:10 ] 231.0 2011/09/04 231.0 2011/09/04 1985年
9 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 8.0 ] 00:10 ] 190.5 2017/09/17 190.5 2017/09/17 2010年
10 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 7.0 ] 02:30 ] 233 2004/08/17 180 2005/09/06 1979年
0170名無しSUN
2019/09/14(土) 10:30:33.49ID:xMUBxOZG6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 62.0 ] 04:10 ] 250.5 2011/10/21 204.5 2017/09/17 1987年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 46.5 ] 00:30 ] 352.0 2011/09/04 352.0 2011/09/04 1985年
3 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 30.5 ] 00:10 ] 267.5 2017/10/22 266.0 2011/09/04 2001年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 26.5 ] 00:20 ] 497 2004/09/29 497 2004/09/29 1976年
5 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 24.0 ] 00:40 ] 329 2004/10/20 326 1982/09/25 1976年
6 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 21.0 ] 00:10 ] 235.0 2017/09/16 235.0 2017/09/16 2017年
7 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 20.5 ] 01:20 ] 290 2001/08/21 245 1998/09/24 1977年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 19.5 ] 04:30 ] 271 1993/09/03 271 1993/09/03 1979年
9 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 19.0 ] 00:10 ] 235.5 2017/10/22 228.0 2011/09/04 1976年
10 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 17.0 ] 01:50 ] 274.0 2018/08/23 261.5 2012/09/30 1976年
0171名無しSUN
2019/09/14(土) 10:30:56.68ID:xMUBxOZG12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 62.5 ] 08:10 ] 335 ] 2005/09/06 335 ] 2005/09/06 1987年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 61.5 ] 00:30 ] 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1985年
3 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 59.5 ] 00:50 ] 394.5 2011/09/04 394.5 2011/09/04 2001年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 46.5 ] 00:10 ] 643 2004/09/29 643 2004/09/29 1976年
5 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 39.0 ] 00:10 ] 504.5 2011/09/04 504.5 2011/09/04 1976年
6 愛媛県 伊予市 中山(ナカヤマ) 38.0 ] 03:40 ] 239 2005/07/03 183.5 2011/09/20 1976年
7 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 36.5 ] 00:40 ] 452 2001/08/21 418.5 2011/09/04 1977年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 31.5 ] 04:20 ] 461.5 2014/08/10 458 2005/09/06 1976年
9 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 30.5 ] 04:20 ] 330.0 2017/09/16 330.0 2017/09/16 2017年
10 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 28.5 ] 00:20 ] 393.0 2011/09/04 393.0 2011/09/04 1976年
0172名無しSUN
2019/09/14(土) 10:31:27.70ID:xMUBxOZG24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 247.5 ] 00:50 ] 689 2001/08/21 676.0 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 ] 00:10 ] 393.5 2014/08/03 270.0 2018/09/30 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 189.5 ] 01:20 ] 801.0 2011/09/04 801.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 143.5 ] 00:10 ] 648.5 ] 2011/09/03 648.5 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 132.5 ] 00:50 ] 552.0 2011/09/04 552.0 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 120.5 ] 02:20 ] 609.0 2011/09/04 609.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 114.5 ] 00:10 ] 577.5 2011/09/04 577.5 2011/09/04 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 97.0 ] 00:20 ] 685.0 2011/09/04 685.0 2011/09/04 1979年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 90.5 ] 00:50 ] 800 2004/09/29 800 2004/09/29 1976年
10 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 73.5 ] 01:10 ] 374.5 2015/07/17 283 1976/09/09 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0173名無しSUN
2019/09/14(土) 10:31:51.79ID:xMUBxOZG48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 09:40 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 09:40 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 09:40 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 09:40 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 09:40 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 09:40 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 ] 09:40 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 118.5 ] 09:40 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 09:40 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 86.5 ] 09:40 ] 555.5 2015/07/17 305.0 2018/09/30 2014年
0174名無しSUN
2019/09/14(土) 10:32:23.57ID:xMUBxOZG72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 09:40 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 09:40 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 09:40 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 09:40 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 09:40 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 143.0 ] 09:40 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 131.0 ] 09:40 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 118.5 ] 09:40 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
9 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 09:40 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
10 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 09:40 ] 1114.0 ] 2011/09/05 1114.0 ] 2011/09/05 1979年
0175名無しSUN
2019/09/14(土) 10:32:37.20ID:xMUBxOZG日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 48.0 ] 363.5 2014/08/02 346 2005/09/05 1987年
2 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 13.5 ] 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
〃 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 13.5 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
4 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 13.0 ] 414.5 2012/08/27 387 1979/09/28 1977年
5 山口県 岩国市 岩国(イワクニ) 11.0 ] 295 2005/09/06 295 2005/09/06 1976年
6 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 10.5 ] 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
7 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 9.5 ] 272.0 2018/09/30 272.0 2018/09/30 2017年
8 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 9.0 ] 366 2007/07/13 355.0 2016/09/19 1976年
9 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 7.5 ] 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
〃 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 7.5 ] 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
0176名無しSUN
2019/09/14(土) 12:51:42.81ID:3nkaQhIU1. 沖縄県 伊原間9.0mm
2. 宮崎県 国富3.0mm
2. 宮崎県 都城3.0mm
2. 鹿児島県 内之浦3.0mm
2. 沖縄県 盛山3.0mm
3. 宮崎県 田野2.5mm
4. 宮崎県 神門2.0mm
4. 鹿児島県 牧之原2.0mm
5. 鹿児島県 肝付前田1.5mm
6. 宮崎県 えびの1.0mm
6. 宮崎県 野尻1.0mm
6. 宮崎県 串間1.0mm
6. 鹿児島県 輝北1.0mm
7. 東京都 父島0.5mm
7. 宮崎県 高鍋0.5mm
7. 宮崎県 西都0.5mm
7. 鹿児島県 上中0.5mm
7. 鹿児島県 諏訪之瀬島0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)14日12:30現在
1. 三重県 御浜65.0mm
2. 宮崎県 北方62.5mm
3. 三重県 熊野新鹿60.0mm
4. 宮崎県 田野50.0mm
5. 三重県 尾鷲48.0mm
6. 和歌山県 色川47.5mm
7. 和歌山県 新宮41.0mm
8. 愛媛県 中山38.0mm
9. 宮崎県 高鍋35.0mm
10. 高知県 船戸31.5mm
11. 奈良県 玉置山30.0mm
12. 和歌山県 本宮27.5mm
13. 宮崎県 油津26.5mm
14. 和歌山県 潮岬25.5mm
15. 鹿児島県 天城23.0mm
16. 宮崎県 都城21.0mm
17. 宮崎県 神門20.5mm
18. 和歌山県 西川20.0mm
18. 宮崎県 諸塚20.0mm
19. 奈良県 下北山19.5mm
20. 鹿児島県 内之浦19.0mm
0177名無しSUN
2019/09/14(土) 12:52:46.33ID:M+Cgv9GH1. 宮崎県 北方30.0mm01:00
2. 鹿児島県 伊仙12.5mm03:00
3. 鹿児島県 内之浦10.5mm12:00
4. 沖縄県 伊原間9.0mm12:00
5. 宮崎県 諸塚8.0mm02:00
6. 和歌山県 色川7.0mm01:00
6. 宮崎県 串間7.0mm11:00
7. 宮崎県 油津6.5mm10:00
8. 宮崎県 田野6.0mm09:00
8. 東京都 母島6.0mm10:00
9. 宮崎県 高鍋5.5mm04:00
10. 山口県 岩国5.0mm03:00
10. 宮崎県 深瀬5.0mm11:00
11. 宮崎県 延岡4.5mm04:00
11. 愛媛県 松山南吉田4.5mm01:00
12. 宮崎県 鞍岡4.0mm03:00
12. 宮崎県 宮崎4.0mm04:00
13. 広島県 生口島3.5mm01:00
13. 宮崎県 都農3.5mm09:00
13. 宮崎県 国富3.5mm09:00
14. 沖縄県 国頭3.0mm05:00
14. 鹿児島県 屋久島3.0mm03:00
14. 宮崎県 神門3.0mm03:00
14. 宮崎県 西都3.0mm08:00
14. 広島県 大竹3.0mm04:00
15. 三重県 御浜2.5mm01:00
15. 宮崎県 日向2.5mm05:00
15. 宮崎県 都城2.5mm12:00
15. 千葉県 銚子2.5mm02:00
15. 鹿児島県 上中2.5mm01:00
16. 鹿児島県 尾之間2.0mm03:00
16. 沖縄県 北原2.0mm05:00
16. 宮崎県 日之影2.0mm04:00
16. 鹿児島県 与論島2.0mm04:00
16. 宮崎県 野尻2.0mm09:00
16. 宮崎県 赤江2.0mm11:00
16. 鹿児島県 中種子2.0mm01:00
16. 三重県 熊野新鹿2.0mm01:00
16. 高知県 窪川2.0mm01:00
16. 沖縄県 盛山2.0mm12:00
16. 愛媛県 大三島2.0mm01:00
16. 鹿児島県 肝付前田2.0mm12:00
17. 千葉県 大多喜1.5mm06:00
17. 山口県 羅漢山1.5mm05:00
17. 宮崎県 高千穂1.5mm04:00
17. 鹿児島県 牧之原1.5mm12:00
17. 高知県 魚梁瀬1.5mm02:00
17. 千葉県 船橋1.5mm08:00
0178名無しSUN
2019/09/14(土) 12:53:36.43ID:M+Cgv9GH18. 茨城県 龍ケ崎1.0mm07:00
18. 沖縄県 北大東1.0mm04:00
18. 千葉県 成田1.0mm06:00
18. 広島県 廿日市津田1.0mm05:00
18. 千葉県 東庄1.0mm03:00
18. 高知県 中村1.0mm06:00
18. 宮崎県 えびの1.0mm12:00
18. 茨城県 江戸崎1.0mm04:00
18. 千葉県 香取1.0mm04:00
18. 宮崎県 椎葉1.0mm01:00
18. 高知県 三崎1.0mm02:00
18. 和歌山県 本宮1.0mm02:00
18. 三重県 宮川1.0mm01:00
18. 千葉県 牛久1.0mm03:00
19. 山口県 安下庄0.5mm02:00
19. 東京都 羽田0.5mm09:00
19. 茨城県 下館0.5mm09:00
19. 愛媛県 四国中央0.5mm09:00
19. 宮崎県 西米良0.5mm07:00
19. 千葉県 我孫子0.5mm08:00
19. 千葉県 千葉0.5mm08:00
19. 和歌山県 西川0.5mm08:00
19. 徳島県 木頭0.5mm01:00
19. 高知県 佐喜浜0.5mm08:00
19. 長崎県 芦辺0.5mm07:00
19. 山口県 柳井0.5mm02:00
19. 東京都 青ヶ島0.5mm02:00
19. 東京都 父島0.5mm12:00
19. 鹿児島県 種子島0.5mm01:00
19. 高知県 鳥形山0.5mm01:00
19. 奈良県 玉置山0.5mm01:00
19. 奈良県 下北山0.5mm01:00
19. 鹿児島県 輝北0.5mm12:00
19. 鹿児島県 志布志0.5mm12:00
19. 奈良県 上北山0.5mm01:00
19. 山口県 下松0.5mm02:00
19. 長野県 野辺山0.5mm10:00
19. 高知県 宿毛0.5mm02:00
19. 熊本県 湯前横谷0.5mm11:00
19. 徳島県 海陽0.5mm02:00
19. 沖縄県 本部0.5mm04:00
19. 沖縄県 名護0.5mm03:00
19. 千葉県 横芝光0.5mm05:00
19. 千葉県 坂畑0.5mm05:00
19. 三重県 尾鷲0.5mm05:00
19. 大分県 蒲江0.5mm03:00
19. 沖縄県 奥0.5mm04:00
19. 沖縄県 伊是名0.5mm04:00
19. 熊本県 益城0.5mm04:00
19. 熊本県 山都0.5mm04:00
19. 奈良県 風屋0.5mm03:00
19. 鹿児島県 名瀬0.5mm06:00
19. 沖縄県 粟国0.5mm06:00
19. 茨城県 つくば0.5mm07:00
19. 東京都 南鳥島0.5mm07:00 19. 千葉県 佐倉0.5mm07:00
19. 千葉県 木更津0.5mm07:00 19. 和歌山県 新宮0.5mm07:00
19. 高知県 佐賀0.5mm07:00 19. 沖縄県 久米島0.5mm05:00
19. 沖縄県 旧東0.5mm05:00 19. 広島県 倉橋0.5mm03:00
19. 広島県 府中0.5mm03:00 19. 千葉県 茂原0.5mm06:00
0179名無しSUN
2019/09/14(土) 13:01:44.43ID:kdGbeQGoここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 12:20 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 12:20 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 12:20 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 12:20 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 12:20 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 12:20 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 ] 12:20 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 118.5 ] 12:20 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 12:20 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 86.5 ] 12:20 ] 555.5 2015/07/17 305.0 2018/09/30 2014年
0180名無しSUN
2019/09/14(土) 13:02:05.55ID:kdGbeQGo72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 12:20 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 12:20 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 12:20 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 12:20 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 12:20 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 143.0 ] 12:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 131.0 ] 12:20 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 118.5 ] 12:20 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
9 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 12:20 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
10 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 12:20 ] 1114.0 ] 2011/09/05 1114.0 ] 2011/09/05 1979年
0181名無しSUN
2019/09/14(土) 13:02:18.61ID:kdGbeQGo日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 48.0 ] 363.5 2014/08/02 346 2005/09/05 1987年
2 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 26.0 ] 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
3 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 14.0 ] 366 2007/07/13 355.0 2016/09/19 1976年
4 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 13.5 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
5 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 13.0 ] 414.5 2012/08/27 387 1979/09/28 1977年
〃 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 13.0 ] 272.0 2018/09/30 272.0 2018/09/30 2017年
7 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 11.5 ] 300.5 2014/06/04 266.5 2016/09/19 2010年
8 鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦(ウチノウラ) 11.0 ] 406.5 2015/04/30 349.5 2008/09/18 1976年
〃 山口県 岩国市 岩国(イワクニ) 11.0 ] 295 2005/09/06 295 2005/09/06 1976年
10 宮崎県 日南市 深瀬(フカセ) 10.5 ] 413 1990/09/29 413 1990/09/29 1977年
〃 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 10.5 ] 672 2001/08/21 548.5 2011/09/03 1977年
〃 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 10.5 ] 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
0182名無しSUN
2019/09/14(土) 15:25:20.09ID:R0Cr7N/11. 鹿児島県 尾之間14.5mm
2. 鹿児島県 屋久島12.0mm
3. 鹿児島県 上中5.0mm
4. 宮崎県 田野3.0mm
5. 東京都 母島2.0mm
6. 道北 稚内0.5mm
6. 道北 声問0.5mm
6. 道南 米岡0.5mm
6. 愛媛県 四国中央0.5mm
6. 高知県 三崎0.5mm
6. 宮崎県 赤江0.5mm
6. 沖縄県 仲筋0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)14日15:10現在
1. 宮崎県 北方62.5mm
2. 三重県 御浜57.0mm
3. 宮崎県 田野56.5mm
4. 三重県 熊野新鹿53.0mm
5. 愛媛県 中山38.5mm
6. 三重県 尾鷲36.0mm
7. 宮崎県 高鍋35.5mm
8. 高知県 船戸31.5mm
9. 和歌山県 色川29.0mm
10. 宮崎県 油津27.0mm
11. 宮崎県 都城24.0mm
12. 奈良県 玉置山23.5mm
13. 鹿児島県 天城23.0mm
14. 宮崎県 神門22.5mm
15. 宮崎県 諸塚20.5mm
16. 鹿児島県 種子島20.0mm
17. 鹿児島県 内之浦19.5mm
18. 宮崎県 国富19.0mm
18. 和歌山県 本宮19.0mm
19. 鹿児島県 尾之間18.0mm
20. 宮崎県 深瀬17.5mm
0183名無しSUN
2019/09/14(土) 15:27:20.69ID:R0Cr7N/11. 宮崎県 北方30.0mm01:00
2. 鹿児島県 種子島17.0mm14:00
3. 鹿児島県 尾之間14.5mm15:00
4. 鹿児島県 伊仙12.5mm03:00
5. 鹿児島県 内之浦10.5mm12:00
6. 沖縄県 伊原間9.0mm12:00
6. 鹿児島県 上中9.0mm15:00
7. 鹿児島県 屋久島8.0mm15:00
7. 宮崎県 諸塚8.0mm02:00
8. 和歌山県 色川7.0mm01:00
8. 宮崎県 串間7.0mm11:00
9. 鹿児島県 中種子6.5mm14:00
9. 宮崎県 油津6.5mm10:00
10. 東京都 母島6.0mm10:00
10. 宮崎県 田野6.0mm09:00
11. 宮崎県 高鍋5.5mm04:00 12. 山口県 岩国5.0mm03:00
12. 宮崎県 深瀬5.0mm11:00 13. 愛媛県 松山南吉田4.5mm01:00
13. 宮崎県 延岡4.5mm04:00 14. 宮崎県 宮崎4.0mm04:00
14. 宮崎県 鞍岡4.0mm03:00 15. 宮崎県 国富3.5mm09:00
15. 広島県 生口島3.5mm01:00 15. 宮崎県 都農3.5mm09:00
16. 宮崎県 西都3.0mm08:00 16. 広島県 大竹3.0mm04:00
16. 沖縄県 石垣島3.0mm14:00 16. 宮崎県 神門3.0mm03:00
16. 沖縄県 国頭3.0mm05:00 17. 宮崎県 都城2.5mm12:00
17. 宮崎県 日向2.5mm05:00 17. 三重県 御浜2.5mm01:00
17. 千葉県 銚子2.5mm02:00 18. 高知県 窪川2.0mm01:00
18. 沖縄県 北原2.0mm05:00 18. 宮崎県 赤江2.0mm11:00
18. 愛媛県 大三島2.0mm01:00 18. 宮崎県 日之影2.0mm04:00
18. 鹿児島県 与論島2.0mm04:00 18. 沖縄県 盛山2.0mm12:00
18. 鹿児島県 牧之原2.0mm13:00 18. 三重県 熊野新鹿2.0mm01:00
18. 宮崎県 野尻2.0mm09:00 18. 鹿児島県 肝付前田2.0mm12:00
19. 高知県 魚梁瀬1.5mm02:00 19. 宮崎県 高千穂1.5mm04:00
19. 山口県 羅漢山1.5mm05:00 19. 千葉県 船橋1.5mm08:00
19. 千葉県 大多喜1.5mm06:00 20. 和歌山県 本宮1.0mm01:00
20. 千葉県 東庄1.0mm05:00 20. 三重県 宮川1.0mm01:00
20. 千葉県 成田1.0mm06:00 20. 広島県 廿日市津田1.0mm05:00 20. 千葉県 香取1.0mm04:00
20. 宮崎県 椎葉1.0mm01:00 20. 宮崎県 えびの1.0mm12:00
20. 高知県 中村1.0mm06:00 20. 茨城県 龍ケ崎1.0mm07:00
20. 沖縄県 北大東1.0mm04:00 20. 鹿児島県 鹿児島1.0mm13:00
20. 千葉県 牛久1.0mm03:00 20. 茨城県 江戸崎1.0mm04:00
20. 高知県 三崎1.0mm02:00 20. 道北 声問1.0mm15:00
0184名無しSUN
2019/09/14(土) 15:34:39.92ID:KEPEG4jAここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 15:00 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 15:00 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 15:00 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 15:00 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 15:00 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 15:00 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 ] 15:00 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 118.5 ] 15:00 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 15:00 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 86.5 ] 15:00 ] 555.5 2015/07/17 305.0 2018/09/30 2014年
0185名無しSUN
2019/09/14(土) 15:34:55.90ID:KEPEG4jA72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 15:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 15:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 15:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 15:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 15:00 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 143.0 ] 14:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 131.0 ] 15:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 118.5 ] 15:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
9 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 14:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
10 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 106.0 ] 15:00 ] 616.5 2017/09/17 616.5 2017/09/17 2017年
0186名無しSUN
2019/09/14(土) 15:35:09.34ID:KEPEG4jA日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 48.0 ] 363.5 2014/08/02 346 2005/09/05 1987年
2 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 32.5 ] 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
3 鹿児島県 西之表市 種子島(タネガシマ)* 18.5 ] 368.0 1995/07/01 340.5 2001/09/02 1948年
4 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 17.5 ] 385 1977/07/10 217.5 2008/09/18 1976年
5 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 14.0 ] 366 2007/07/13 355.0 2016/09/19 1976年
〃 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 14.0 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
7 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 13.5 ] 272.0 2018/09/30 272.0 2018/09/30 2017年
〃 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 13.5 ] 557.3 1942/08/27 427.8 1945/09/17 1937年
9 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 13.0 ] 414.5 2012/08/27 387 1979/09/28 1977年
〃 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 13.0 ] 338 1995/07/01 280 1988/09/24 1976年
0187名無しSUN
2019/09/14(土) 18:37:34.36ID:mCJcnRcR1. 鹿児島県 上中7.0mm
2. 沖縄県 南大東3.0mm
3. 鹿児島県 尾之間2.5mm
4. 岩手県 大船渡1.5mm
4. 宮崎県 古江1.5mm
4. 宮崎県 都農1.5mm
4. 宮崎県 田野1.5mm
4. 宮崎県 赤江1.5mm
5. 道北 浜鬼志別1.0mm
5. 高知県 窪川1.0mm
5. 宮崎県 神門1.0mm
6. 宮崎県 諸塚0.5mm
6. 宮崎県 北方0.5mm
6. 宮崎県 延岡0.5mm
6. 宮崎県 深瀬0.5mm
6. 宮崎県 油津0.5mm
6. 鹿児島県 大隅0.5mm
6. 鹿児島県 志布志0.5mm
6. 鹿児島県 肝付前田0.5mm
6. 鹿児島県 中之島0.5mm
6. 鹿児島県 笠利0.5mm
6. 鹿児島県 名瀬0.5mm
6. 鹿児島県 喜界島0.5mm
6. 沖縄県 旧東0.5mm
6. 沖縄県 所野0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)14日18:20現在
1. 宮崎県 北方62.5mm
2. 宮崎県 田野54.5mm
3. 三重県 御浜50.0mm
4. 三重県 熊野新鹿33.0mm
5. 三重県 尾鷲28.0mm
6. 鹿児島県 屋久島25.5mm
7. 高知県 船戸24.0mm
7. 宮崎県 都城24.0mm
7. 和歌山県 色川24.0mm
8. 鹿児島県 尾之間23.0mm
9. 宮崎県 油津22.5mm
10. 宮崎県 神門21.5mm
10. 宮崎県 諸塚21.5mm
11. 鹿児島県 内之浦20.0mm
11. 鹿児島県 種子島20.0mm
11. 奈良県 玉置山20.0mm
12. 宮崎県 国富19.0mm
12. 鹿児島県 上中19.0mm
13. 和歌山県 本宮17.5mm
13. 宮崎県 深瀬17.5mm
14. 宮崎県 西都17.0mm
15. 宮崎県 日向16.5mm
16. 宮崎県 高鍋16.0mm
17. 高知県 窪川15.5mm
18. 宮崎県 都農15.0mm
19. 宮崎県 串間13.0mm
19. 鹿児島県 伊仙13.0mm
20. 奈良県 下北山12.0mm
0188名無しSUN
2019/09/14(土) 18:37:48.40ID:mCJcnRcR1. 宮崎県 北方30.0mm01:00
2. 鹿児島県 種子島17.0mm14:00
3. 鹿児島県 尾之間14.5mm15:00
4. 鹿児島県 伊仙12.5mm03:00
5. 鹿児島県 内之浦10.5mm12:00
6. 鹿児島県 屋久島9.5mm16:00
7. 鹿児島県 上中9.0mm15:00
7. 沖縄県 伊原間9.0mm12:00
8. 宮崎県 諸塚8.0mm02:00
9. 宮崎県 油津7.5mm17:00
10. 宮崎県 串間7.0mm11:00
10. 和歌山県 色川7.0mm01:00
11. 鹿児島県 中種子6.5mm14:00
12. 宮崎県 田野6.0mm09:00
12. 東京都 母島6.0mm10:00
13. 宮崎県 高鍋5.5mm04:00
14. 宮崎県 深瀬5.0mm11:00
14. 山口県 岩国5.0mm03:00
15. 愛媛県 松山南吉田4.5mm01:00
15. 宮崎県 延岡4.5mm04:00
16. 宮崎県 宮崎4.0mm04:00
16. 宮崎県 鞍岡4.0mm03:00
17. 宮崎県 都農3.5mm09:00
17. 宮崎県 国富3.5mm09:00
17. 広島県 生口島3.5mm01:00
18. 宮崎県 神門3.0mm03:00
18. 宮崎県 西都3.0mm08:00
18. 沖縄県 国頭3.0mm05:00
18. 広島県 大竹3.0mm04:00
18. 沖縄県 石垣島3.0mm14:00
19. 宮崎県 日向2.5mm05:00
19. 沖縄県 所野2.5mm17:00
19. 沖縄県 北大東2.5mm17:00
19. 宮崎県 都城2.5mm12:00
19. 三重県 御浜2.5mm01:00
19. 千葉県 銚子2.5mm02:00
20. 沖縄県 北原2.0mm05:00
20. 宮崎県 赤江2.0mm11:00
20. 愛媛県 大三島2.0mm01:00
20. 鹿児島県 牧之原2.0mm13:00
20. 高知県 窪川2.0mm01:00
20. 鹿児島県 与論島2.0mm04:00
20. 宮崎県 野尻2.0mm09:00
20. 三重県 熊野新鹿2.0mm01:00
20. 宮崎県 日之影2.0mm04:00
20. 鹿児島県 肝付前田2.0mm12:00
20. 沖縄県 盛山2.0mm12:00
0189名無しSUN
2019/09/14(土) 18:46:27.37ID:9x4Tk/wNここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 18:00 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 18:00 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 18:00 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 18:00 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 18:00 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 18:00 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 ] 18:00 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 118.5 ] 18:00 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 18:00 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 86.5 ] 18:00 ] 555.5 2015/07/17 305.0 2018/09/30 2014年
0190名無しSUN
2019/09/14(土) 18:47:25.42ID:9x4Tk/wN72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 18:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 18:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 18:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 18:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 18:00 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 143.0 ] 14:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 131.0 ] 15:50 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 118.5 ] 18:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
9 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 14:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
10 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 107.0 ] 18:00 ] 616.5 2017/09/17 616.5 2017/09/17 2017年
0191名無しSUN
2019/09/14(土) 18:47:40.09ID:9x4Tk/wN日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 48.0 ] 363.5 2014/08/02 346 2005/09/05 1987年
2 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 33.5 ] 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
3 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 23.0 ] 557.3 1942/08/27 427.8 1945/09/17 1937年
4 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 22.5 ] 385 1977/07/10 217.5 2008/09/18 1976年
5 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 21.5 ] 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
6 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 18.5 ] 338 1995/07/01 280 1988/09/24 1976年
〃 鹿児島県 西之表市 種子島(タネガシマ)* 18.5 ] 368.0 1995/07/01 340.5 2001/09/02 1948年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 15.0 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
9 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 14.0 ] 366 2007/07/13 355.0 2016/09/19 1976年
10 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 13.5 ] 272.0 2018/09/30 272.0 2018/09/30 2017年
〃 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 13.5 ] 300.5 2014/06/04 266.5 2016/09/19 2010年
0192名無しSUN
2019/09/14(土) 21:17:53.94ID:G8Vu6SjN1. 東京都 南鳥島4.5mm
2. 宮崎県 田野3.0mm
3. 道北 中川2.5mm
4. 鹿児島県 名瀬2.0mm
4. 道北 中頓別2.0mm
5. 鹿児島県 古仁屋1.5mm
5. 宮崎県 深瀬1.5mm
5. 宮崎県 赤江1.5mm
6. 沖縄県 旧東1.0mm
7. 沖縄県 南大東0.5mm
7. 鹿児島県 輝北0.5mm
7. 高知県 梼原0.5mm
7. 三重県 紀伊長島0.5mm
7. 東京都 母島0.5mm
7. 道北 古丹別0.5mm
7. 道北 焼尻0.5mm
7. 道北 初山別0.5mm
7. 道北 宗谷岬0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)14日21:00現在
1. 宮崎県 北方64.0mm
2. 宮崎県 田野44.5mm
3. 鹿児島県 尾之間41.5mm
4. 鹿児島県 屋久島40.5mm
5. 宮崎県 油津22.0mm
5. 宮崎県 諸塚22.0mm
6. 鹿児島県 上中21.5mm
7. 鹿児島県 種子島20.0mm
7. 和歌山県 色川20.0mm
8. 宮崎県 神門17.5mm
9. 宮崎県 日向16.5mm
10. 宮崎県 都農15.5mm
10. 宮崎県 高鍋15.5mm
10. 宮崎県 串間15.5mm
11. 宮崎県 深瀬15.0mm
11. 三重県 御浜15.0mm
12. 和歌山県 本宮14.5mm
13. 鹿児島県 内之浦13.5mm
14. 鹿児島県 伊仙13.0mm
14. 東京都 母島13.0mm
15. 宮崎県 赤江11.5mm
15. 宮崎県 都城11.5mm
16. 山口県 岩国11.0mm
17. 鹿児島県 中種子10.5mm
18. 宮崎県 宮崎10.0mm
19. 沖縄県 伊原間9.5mm
20. 宮崎県 国富9.0mm
20. 高知県 鳥形山9.0mm
0193名無しSUN
2019/09/14(土) 21:18:52.88ID:G8Vu6SjN1. 宮崎県 北方30.0mm01:00
2. 鹿児島県 種子島17.0mm14:00
3. 鹿児島県 尾之間14.5mm15:00
3. 鹿児島県 屋久島14.5mm19:00
4. 鹿児島県 伊仙12.5mm03:00
5. 鹿児島県 内之浦10.5mm12:00
6. 鹿児島県 上中9.0mm15:00
6. 沖縄県 伊原間9.0mm12:00
7. 宮崎県 諸塚8.0mm02:00
8. 宮崎県 油津7.5mm17:00
9. 宮崎県 串間7.0mm11:00
9. 和歌山県 色川7.0mm01:00
10. 鹿児島県 中種子6.5mm14:00
11. 東京都 母島6.0mm10:00
11. 宮崎県 田野6.0mm09:00
12. 宮崎県 高鍋5.5mm04:00
13. 山口県 岩国5.0mm03:00
13. 宮崎県 深瀬5.0mm11:00
14. 鹿児島県 喜界島4.5mm20:00
14. 東京都 南鳥島4.5mm21:00
14. 宮崎県 延岡4.5mm04:00
14. 愛媛県 松山南吉田4.5mm01:00
15. 宮崎県 宮崎4.0mm04:00
15. 宮崎県 鞍岡4.0mm03:00
16. 広島県 生口島3.5mm01:00
16. 宮崎県 国富3.5mm09:00
16. 宮崎県 都農3.5mm09:00
16. 道北 焼尻3.5mm19:00
17. 広島県 大竹3.0mm04:00
17. 沖縄県 南大東3.0mm19:00
17. 道北 遠別3.0mm20:00
17. 沖縄県 石垣島3.0mm14:00
17. 宮崎県 西都3.0mm08:00
17. 宮崎県 神門3.0mm03:00
17. 沖縄県 国頭3.0mm05:00
18. 宮崎県 日向2.5mm11:00
18. 沖縄県 所野2.5mm17:00
18. 千葉県 銚子2.5mm02:00
18. 三重県 御浜2.5mm01:00
18. 道北 中川2.5mm21:00
18. 宮崎県 都城2.5mm12:00
18. 沖縄県 北大東2.5mm17:00
19. 沖縄県 北原2.0mm05:00
19. 鹿児島県 与論島2.0mm04:00
19. 三重県 熊野新鹿2.0mm01:00
19. 鹿児島県 名瀬2.0mm21:00
19. 宮崎県 野尻2.0mm09:00
19. 鹿児島県 肝付前田2.0mm20:00
19. 鹿児島県 牧之原2.0mm13:00
19. 愛媛県 大三島2.0mm01:00
19. 宮崎県 日之影2.0mm04:00
19. 高知県 窪川2.0mm01:00 19. 宮崎県 赤江2.0mm11:00
19. 沖縄県 盛山2.0mm12:00 19. 道北 中頓別2.0mm21:00
20. 千葉県 船橋1.5mm08:00 20. 愛媛県 中山1.5mm19:00
20. 宮崎県 高千穂1.5mm04:00 20. 山口県 羅漢山1.5mm05:00
20. 千葉県 大多喜1.5mm06:00 20. 沖縄県 志多阿原1.5mm17:00
20. 鹿児島県 古仁屋1.5mm21:00 20. 高知県 魚梁瀬1.5mm02:00
0194名無しSUN
2019/09/14(土) 21:25:54.00ID:u7awLEg6ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 20:40 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 20:40 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 20:40 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 20:40 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 20:30 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 19:20 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 ] 20:40 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 118.5 ] 20:00 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 20:40 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 86.5 ] 20:40 ] 555.5 2015/07/17 305.0 2018/09/30 2014年
0195名無しSUN
2019/09/14(土) 21:26:26.42ID:u7awLEg672時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 20:40 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 20:40 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 20:40 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 20:40 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 ] 20:40 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 143.0 ] 14:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 131.0 ] 15:50 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 118.5 ] 20:40 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
9 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 115.0 ] 20:40 ] 616.5 2017/09/17 616.5 2017/09/17 2017年
〃 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 ] 14:00 ] 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
0196名無しSUN
2019/09/14(土) 21:26:52.74ID:u7awLEg6日降水量(5mm以上のみ) 20時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 50.0 ) 363.5 2014/08/02 346 2005/09/05 1987年
2 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 41.5 ) 385 1977/07/10 217.5 2008/09/18 1976年
3 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 38.5 ) 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
4 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 38.0 ) 557.3 1942/08/27 427.8 1945/09/17 1937年
5 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 22.0 ) 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
6 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 21.0 ) 338 1995/07/01 280 1988/09/24 1976年
7 鹿児島県 西之表市 種子島(タネガシマ)* 18.5 ] 368.0 1995/07/01 340.5 2001/09/02 1948年
8 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 15.5 ) 272.0 2018/09/30 272.0 2018/09/30 2017年
〃 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 15.5 ) 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
10 宮崎県 串間市 串間(クシマ) 14.5 ) 439 2005/09/05 439 2005/09/05 1976年
〃 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 14.5 ) 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
0197名無しSUN
2019/09/15(日) 00:13:18.21ID:rWAsW2ni1. 東京都 母島10.5mm
2. 鹿児島県 古仁屋9.0mm
3. 道北 古丹別7.5mm
4. 鹿児島県 平島6.0mm
5. 東京都 南鳥島4.5mm
6. 鹿児島県 諏訪之瀬島3.0mm
7. 鹿児島県 喜界島2.5mm
8. 道北 士別2.0mm
8. 道北 達布2.0mm
8. 東京都 父島2.0mm
9. 道北 初山別1.5mm
9. 鹿児島県 伊仙1.5mm
10. 道北 音威子府1.0mm
10. 道北 小車1.0mm
10. 道北 羽幌1.0mm
10. 群馬県 榛名山1.0mm
10. 東京都 八重見ヶ原1.0mm
11. 道北 浜鬼志別0.5mm
11. 道北 豊富0.5mm
11. 道北 下川0.5mm
11. 道北 幌延0.5mm
11. 道北 遠別0.5mm
11. 道北 留萌0.5mm
11. 道北 幌糠0.5mm
11. 道北 朱鞠内0.5mm
11. 道東 湧別0.5mm
11. 栃木県 那須高原0.5mm
11. 群馬県 中之条0.5mm
11. 東京都 八丈島0.5mm
11. 三重県 尾鷲0.5mm 11. 宮崎県 椎葉0.5mm
11. 鹿児島県 笠利0.5mm 11. 鹿児島県 名瀬0.5mm
11. 鹿児島県 天城0.5mm 11. 鹿児島県 沖永良部0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)14日23:50現在
1. 宮崎県 北方57.0mm
2. 宮崎県 田野41.5mm
2. 鹿児島県 尾之間41.5mm
3. 鹿児島県 屋久島39.5mm
4. 東京都 母島24.5mm
5. 宮崎県 油津22.0mm
6. 鹿児島県 上中21.0mm
7. 鹿児島県 種子島20.0mm
8. 宮崎県 神門17.5mm
9. 宮崎県 日向16.0mm
9. 鹿児島県 伊仙16.0mm
10. 宮崎県 高鍋15.5mm
10. 宮崎県 諸塚15.5mm
10. 和歌山県 色川15.5mm
11. 宮崎県 串間14.5mm
11. 宮崎県 深瀬14.5mm
12. 宮崎県 都農14.0mm
13. 鹿児島県 内之浦12.5mm
14. 宮崎県 赤江11.5mm
14. 宮崎県 都城11.5mm
15. 鹿児島県 平島11.0mm
15. 山口県 岩国11.0mm
16. 宮崎県 宮崎10.0mm 17. 沖縄県 伊原間9.5mm
18. 鹿児島県 中種子9.0mm 19. 鹿児島県 名瀬8.5mm
19. 宮崎県 国富8.5mm 20. 宮崎県 延岡8.0mm
0198名無しSUN
2019/09/15(日) 00:13:41.39ID:rWAsW2ni1. 宮崎県 北方30.0mm01:00
2. 鹿児島県 種子島17.0mm14:00
3. 鹿児島県 尾之間14.5mm15:00
3. 鹿児島県 屋久島14.5mm19:00
4. 鹿児島県 伊仙12.5mm03:00
5. 鹿児島県 平島11.0mm23:00
6. 鹿児島県 内之浦10.5mm12:00
7. 鹿児島県 上中9.0mm15:00
7. 沖縄県 伊原間9.0mm12:00
8. 宮崎県 諸塚8.0mm02:00
9. 宮崎県 油津7.5mm17:00
10. 宮崎県 串間7.0mm11:00
10. 和歌山県 色川7.0mm01:00
11. 鹿児島県 中種子6.5mm14:00
11. 東京都 母島6.5mm22:00
12. 宮崎県 田野6.0mm09:00
13. 宮崎県 高鍋5.5mm04:00
14. 宮崎県 深瀬5.0mm11:00
14. 山口県 岩国5.0mm04:00
15. 宮崎県 延岡4.5mm04:00
15. 鹿児島県 喜界島4.5mm20:00
15. 愛媛県 松山南吉田4.5mm01:00
15. 東京都 南鳥島4.5mm21:00
16. 宮崎県 鞍岡4.0mm03:00
16. 宮崎県 宮崎4.0mm04:00
17. 宮崎県 国富3.5mm09:00
17. 道北 幌延3.5mm22:00
17. 広島県 生口島3.5mm01:00
17. 宮崎県 都農3.5mm09:00
17. 道北 焼尻3.5mm19:00
18. 宮崎県 神門3.0mm03:00
18. 道北 遠別3.0mm20:00
18. 沖縄県 南大東3.0mm19:00
18. 沖縄県 石垣島3.0mm14:00
18. 沖縄県 国頭3.0mm05:00
18. 鹿児島県 名瀬3.0mm23:00
18. 広島県 大竹3.0mm04:00
18. 宮崎県 西都3.0mm08:00
19. 沖縄県 北大東2.5mm17:00
19. 宮崎県 日向2.5mm05:00
19. 三重県 御浜2.5mm01:00
19. 宮崎県 都城2.5mm12:00
19. 千葉県 銚子2.5mm02:00
19. 沖縄県 所野2.5mm17:00
19. 道北 中川2.5mm21:00
20. 宮崎県 日之影2.0mm04:00
20. 沖縄県 盛山2.0mm12:00
20. 鹿児島県 肝付前田2.0mm12:00
20. 鹿児島県 古仁屋2.0mm23:00
20. 鹿児島県 与論島2.0mm04:00
20. 道北 初山別2.0mm23:00
20. 高知県 窪川2.0mm01:00
20. 宮崎県 野尻2.0mm09:00
20. 三重県 熊野新鹿2.0mm01:00
20. 鹿児島県 牧之原2.0mm13:00
20. 沖縄県 北原2.0mm05:00
20. 宮崎県 赤江2.0mm11:00
20. 道北 達布2.0mm23:00
20. 愛媛県 大三島2.0mm01:00 20. 道北 中頓別2.0mm21:00
0199名無しSUN
2019/09/15(日) 00:39:15.39ID:e4ksVM9yここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 32.5 00:50 72 2003/09/11 72 2003/09/11 1987年
2 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 18.5 15:36 100.0 2019/05/18 96.0 2017/09/05 1976年
3 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 17.5 15:39 125.0 1999/05/18 117.5 2017/09/05 1937年
〃 鹿児島県 西之表市 種子島(タネガシマ)* 17.5 ) 14:02) 126.0 2001/09/02 126.0 2001/09/02 1948年
5 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 12.5 03:16 114.5 2015/07/25 75.5 2017/09/27 1977年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島(タイラジマ) 11.5 23:37 78.0 2017/07/05 57.5 2014/09/20 2014年
〃 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 11.5 23:36 99 2007/11/08 54.0 2008/09/04 2007年
8 鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦(ウチノウラ) 10.5 12:06 128.5 2015/04/30 91.0 2008/09/18 1976年
9 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 10.0 17:27 89.5 1981/09/25 89.5 1981/09/25 1949年
〃 山口県 岩国市 岩国(イワクニ) 10.0 03:49 71.0 2014/08/06 68 2002/09/16 1976年
0200名無しSUN
2019/09/15(日) 00:39:52.00ID:e4ksVM9y3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 53.0 02:20 164 2007/08/02 139.0 2017/09/17 1987年
2 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 22.0 24:00 158.0 2015/08/08 66.0 2008/09/04 2007年
3 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 20.0 16:10 217 1977/07/10 144.5 2017/09/05 1976年
4 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 19.5 15:40 299 1985/06/07 246.5 2017/09/05 1976年
5 鹿児島県 西之表市 種子島(タネガシマ)* 18.0 ] 15:50 ] 244 2001/09/02 244 2001/09/02 1976年
6 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 17.0 01:10 175 1995/10/01 155 1988/09/06 1977年
7 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 14.0 11:20 155.5 2018/09/30 155.5 2018/09/30 2017年
8 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 13.0 04:00 258.5 2015/07/25 95.5 2012/09/29 1977年
9 鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島(タイラジマ) 12.0 24:00 180.0 2016/07/08 80.0 2018/09/30 2014年
10 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 11.5 03:50 176 2007/08/02 170 1993/09/03 1979年
0201名無しSUN
2019/09/15(日) 00:40:16.55ID:e4ksVM9y6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 62.0 04:10 250.5 2011/10/21 204.5 2017/09/17 1987年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 46.5 00:30 352.0 2011/09/04 352.0 2011/09/04 1985年
3 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 38.5 20:30 287 1977/07/10 169.5 2017/09/05 1976年
4 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 32.5 20:30 379.0 2019/05/18 282 2001/09/02 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 30.5 00:10 267.5 2017/10/22 266.0 2011/09/04 2001年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 26.5 00:20 497 2004/09/29 497 2004/09/29 1976年
7 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 24.0 00:40 329 2004/10/20 326 1982/09/25 1976年
8 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 23.5 24:00 199.0 2015/08/08 92.5 2017/09/01 2007年
9 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 22.5 13:30 235.0 2017/09/16 235.0 2017/09/16 2017年
10 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 20.5 01:20 290 2001/08/21 245 1998/09/24 1977年
0202名無しSUN
2019/09/15(日) 00:40:38.63ID:e4ksVM9y12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 62.5 08:10 335 ] 2005/09/06 335 ] 2005/09/06 1987年
2 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 61.5 00:30 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1985年
3 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 59.5 00:50 394.5 2011/09/04 394.5 2011/09/04 2001年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 46.5 00:10 643 2004/09/29 643 2004/09/29 1976年
5 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 39.0 24:00 365 1977/07/10 190.0 2017/09/05 1976年
〃 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 39.0 00:10 504.5 2011/09/04 504.5 2011/09/04 1976年
7 愛媛県 伊予市 中山(ナカヤマ) 38.0 03:40 239 2005/07/03 183.5 2011/09/20 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 36.5 00:40 452 2001/08/21 418.5 2011/09/04 1977年
9 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 35.5 24:00 429.0 2019/05/18 358 2001/09/02 1976年
10 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 32.5 20:20 330.0 2017/09/16 330.0 2017/09/16 2017年
0203名無しSUN
2019/09/15(日) 00:41:03.05ID:e4ksVM9y24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 247.5 00:50 689 2001/08/21 676.0 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 00:10 393.5 2014/08/03 270.0 2018/09/30 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 189.5 01:20 801.0 2011/09/04 801.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 143.5 00:10 648.5 ] 2011/09/03 648.5 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 132.5 00:50 552.0 2011/09/04 552.0 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 120.5 02:20 609.0 2011/09/04 609.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 114.5 00:10 577.5 2011/09/04 577.5 2011/09/04 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 97.0 00:20 685.0 2011/09/04 685.0 2011/09/04 1979年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 90.5 00:50 800 2004/09/29 800 2004/09/29 1976年
10 和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅(ユアサ) 73.5 01:10 374.5 2015/07/17 283 1976/09/09 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0204名無しSUN
2019/09/15(日) 00:41:31.12ID:e4ksVM9y48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 21:20 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 21:40 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 20:50 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 22:30 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 20:30 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 19:20 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 21:00 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 118.5 20:00 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 22:00 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
10 奈良県 吉野郡下北山村 下北山(シモキタヤマ) 86.5 21:20 555.5 2015/07/17 305.0 2018/09/30 2014年
0205名無しSUN
2019/09/15(日) 00:42:19.39ID:e4ksVM9y72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 24:00 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 24:00 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 24:00 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 24:00 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.0 24:00 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 143.0 14:20 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 131.0 15:50 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 119.0 24:00 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
9 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 115.0 20:40 616.5 2017/09/17 616.5 2017/09/17 2017年
〃 兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 115.0 14:00 391 1976/09/11 391 1976/09/11 1976年
0206名無しSUN
2019/09/15(日) 00:42:27.85ID:e4ksVM9y日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 50.0 363.5 2014/08/02 346 2005/09/05 1987年
2 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 41.5 385 1977/07/10 217.5 2008/09/18 1976年
〃 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 41.5 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
4 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 39.0 557.3 1942/08/27 427.8 1945/09/17 1937年
5 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 35.0 214.0 2015/08/08 193.5 2013/09/23 2007年
6 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 22.0 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
7 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 21.0 414.5 2012/08/27 387 1979/09/28 1977年
〃 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 21.0 338 1995/07/01 280 1988/09/24 1976年
9 鹿児島県 西之表市 種子島(タネガシマ)* 18.5 ) 368.0 1995/07/01 340.5 2001/09/02 1948年
10 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 15.5 272.0 2018/09/30 272.0 2018/09/30 2017年
〃 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 15.5 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
0207名無しSUN
2019/09/15(日) 01:24:30.07ID:7cBiQDQb1. 沖縄県 東5.0mm
1. 道北 士別5.0mm
2. 沖縄県 国頭4.0mm
2. 道北 剣淵4.0mm
3. 道北 下川3.5mm
3. 東京都 母島3.5mm
3. 道北 朝日3.5mm
4. 鹿児島県 笠利2.5mm
4. 鹿児島県 喜界島2.5mm
4. 道北 朱鞠内2.5mm
4. 鹿児島県 名瀬2.5mm
5. 道北 古丹別2.0mm
5. 道北 幌加内2.0mm
5. 道北 留萌2.0mm
5. 鹿児島県 天城2.0mm
5. 道北 天塩2.0mm
5. 道北 和寒2.0mm
5. 東京都 南鳥島2.0mm
6. 道央 赤平1.5mm
6. 鹿児島県 小宝島1.5mm
6. 沖縄県 宮古島1.5mm
6. 東京都 父島1.5mm
6. 道北 達布1.5mm
6. 道北 初山別1.5mm
6. 道北 幌延1.5mm
7. 道北 西風連1.0mm
7. 道北 美深1.0mm
7. 道東 佐呂間1.0mm
7. 道北 名寄1.0mm
7. 道央 小樽1.0mm
7. 鹿児島県 伊仙1.0mm
7. 道央 浦臼1.0mm
7. 道央 新城1.0mm
7. 道北 羽幌1.0mm
7. 道央 滝川1.0mm
8. 鹿児島県 沖永良部0.5mm
8. 鹿児島県 平島0.5mm
8. 鹿児島県 中之島0.5mm
8. 鹿児島県 古仁屋0.5mm
8. 群馬県 榛名山0.5mm
8. 道北 中川0.5mm
8. 道北 小車0.5mm
8. 道北 豊富0.5mm
8. 道北 東川0.5mm
8. 道北 焼尻0.5mm
8. 道央 厚田0.5mm
8. 道央 石狩0.5mm
8. 道北 増毛0.5mm
8. 道央 月形0.5mm
8. 道央 栗沢0.5mm
8. 道央 赤井川0.5mm
8. 道央 寿都0.5mm
8. 道東 生田原0.5mm
8. 道北 歌登0.5mm
0208名無しSUN
2019/09/15(日) 01:27:05.48ID:3HD3Gkqa1. 沖縄県 東5.0mm01:00
1. 道北 士別5.0mm01:00
2. 沖縄県 国頭4.0mm01:00
2. 道北 剣淵4.0mm01:00
3. 道北 下川3.5mm01:00
3. 東京都 母島3.5mm01:00
3. 道北 朝日3.5mm01:00
4. 鹿児島県 笠利2.5mm01:00
4. 鹿児島県 喜界島2.5mm01:00
4. 道北 朱鞠内2.5mm01:00
4. 鹿児島県 名瀬2.5mm01:00
5. 道北 古丹別2.0mm01:00
5. 道北 幌加内2.0mm01:00
5. 道北 留萌2.0mm01:00
5. 鹿児島県 天城2.0mm01:00
5. 道北 天塩2.0mm01:00
5. 道北 和寒2.0mm01:00
5. 東京都 南鳥島2.0mm01:00
6. 道央 赤平1.5mm01:00
6. 鹿児島県 小宝島1.5mm01:00
6. 沖縄県 宮古島1.5mm01:00
6. 東京都 父島1.5mm01:00
6. 道北 達布1.5mm01:00
6. 道北 初山別1.5mm01:00
6. 道北 幌延1.5mm01:00
0209名無しSUN
2019/09/15(日) 01:27:14.29ID:3HD3Gkqa7. 道北 西風連1.0mm01:00
7. 道北 美深1.0mm01:00
7. 道東 佐呂間1.0mm01:00
7. 道北 名寄1.0mm01:00
7. 道央 小樽1.0mm01:00
7. 鹿児島県 伊仙1.0mm01:00
7. 道央 浦臼1.0mm01:00
7. 道央 新城1.0mm01:00
7. 道北 羽幌1.0mm01:00
7. 道央 滝川1.0mm01:00
8. 鹿児島県 沖永良部0.5mm01:00
8. 鹿児島県 平島0.5mm01:00
8. 鹿児島県 中之島0.5mm01:00
8. 鹿児島県 古仁屋0.5mm01:00
8. 群馬県 榛名山0.5mm01:00
8. 道北 中川0.5mm01:00
8. 道北 小車0.5mm01:00
8. 道北 豊富0.5mm01:00
8. 道北 東川0.5mm01:00
8. 道北 焼尻0.5mm01:00
8. 道央 厚田0.5mm01:00
8. 道央 石狩0.5mm01:00
8. 道北 増毛0.5mm01:00
8. 道央 月形0.5mm01:00
8. 道央 栗沢0.5mm01:00
8. 道央 赤井川0.5mm01:00
8. 道央 寿都0.5mm01:00
8. 道東 生田原0.5mm01:00
8. 道北 歌登0.5mm01:00
0210名無しSUN
2019/09/15(日) 01:29:05.51ID:h8o4sRBR1. 鹿児島県 尾之間41.5mm
2. 鹿児島県 屋久島39.0mm
3. 東京都 母島38.5mm
4. 宮崎県 田野37.5mm
5. 鹿児島県 伊仙22.0mm
5. 宮崎県 油津22.0mm
6. 宮崎県 北方20.0mm
7. 鹿児島県 上中18.5mm
8. 東京都 南鳥島18.0mm
8. 鹿児島県 種子島18.0mm
9. 宮崎県 高鍋15.5mm
10. 宮崎県 諸塚15.0mm
11. 宮崎県 深瀬14.5mm
11. 宮崎県 串間14.5mm
12. 宮崎県 神門14.0mm
12. 宮崎県 都農14.0mm
13. 宮崎県 日向12.5mm
13. 鹿児島県 内之浦12.5mm
13. 鹿児島県 平島12.5mm
14. 鹿児島県 古仁屋11.5mm
14. 宮崎県 赤江11.5mm
14. 鹿児島県 喜界島11.5mm
15. 鹿児島県 名瀬11.0mm
15. 山口県 岩国11.0mm
16. 宮崎県 都城10.5mm
17. 道北 古丹別10.0mm
17. 宮崎県 宮崎10.0mm
18. 沖縄県 伊原間9.5mm
19. 宮崎県 国富8.5mm
20. 道北 士別7.5mm
0211名無しSUN
2019/09/15(日) 09:31:22.20ID:Sd6AIBqD1. 沖縄県 宮城島17.5mm
2. 沖縄県 本部14.5mm
3. 沖縄県 胡屋12.0mm
4. 道南 仁世宇9.5mm
4. 沖縄県 東9.5mm
5. 沖縄県 奥8.5mm
5. 沖縄県 名護8.5mm
5. 沖縄県 糸数8.5mm
6. 沖縄県 那覇8.0mm
7. 沖縄県 国頭6.5mm
7. 沖縄県 読谷6.5mm
8. 沖縄県 安次嶺6.0mm
9. 東京都 父島4.0mm
9. 沖縄県 慶良間4.0mm
10. 道東 斜里3.5mm
10. 道東 山園3.5mm
11. 沖縄県 伊是名3.0mm
12. 道東 宇登呂2.5mm
12. 道東 小清水2.5mm
12. 道南 日高2.5mm
12. 東京都 母島2.5mm 12. 沖縄県 渡嘉敷2.5mm
12. 沖縄県 宮古島2.5mm 13. 道東 陸別2.0mm
14. 道東 東藻琴1.5mm 14. 道東 羅臼1.5mm
14. 道東 ぬかびら源泉郷1.5mm 15. 道東 津別1.0mm
15. 道東 津別二又1.0mm 15. 道東 柏倉1.0mm
15. 道東 新得1.0mm 15. 鹿児島県 天城1.0mm
15. 沖縄県 鏡原1.0mm 16. 道北 幾寅0.5mm
16. 道北 占冠0.5mm 16. 道央 山口0.5mm
16. 道北 朱鞠内0.5mm 16. 道東 紋別小向0.5mm
16. 道東 湧別0.5mm 16. 道東 上藻別0.5mm
16. 道東 網走0.5mm 16. 道東 仁頃山0.5mm
16. 道東 北見0.5mm 16. 道東 女満別0.5mm
16. 道東 美幌0.5mm 16. 道東 置戸常元0.5mm
16. 道東 糸櫛別0.5mm 16. 道東 弟子屈0.5mm
16. 道東 阿寒湖畔0.5mm 16. 道東 小利別0.5mm
16. 道東 鹿追0.5mm 16. 東京都 青ヶ島0.5mm
16. 鹿児島県 伊仙0.5mm 16. 沖縄県 久米島0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)15日09:10現在
1. 東京都 母島74.0mm
2. 鹿児島県 尾之間39.0mm 3. 沖縄県 宮城島38.0mm
4. 鹿児島県 屋久島35.5mm 5. 鹿児島県 笠利33.0mm
6. 沖縄県 東30.5mm 7. 宮崎県 田野28.0mm
8. 鹿児島県 喜界島27.5mm 9. 東京都 父島27.0mm
10. 鹿児島県 名瀬23.0mm 11. 東京都 南鳥島22.0mm
12. 宮崎県 油津21.5mm 12. 鹿児島県 古仁屋21.5mm
13. 道北 白金19.0mm 14. 鹿児島県 種子島18.0mm
14. 鹿児島県 上中18.0mm 15. 道北 達布17.5mm
16. 道北 士別17.0mm 17. 沖縄県 国頭16.5mm
17. 沖縄県 本部16.5mm 18. 鹿児島県 伊仙16.0mm
19. 沖縄県 胡屋15.5mm 19. 沖縄県 名護15.5mm
20. 道北 古丹別13.5mm 20. 沖縄県 奥13.5mm
0212名無しSUN
2019/09/15(日) 09:32:44.99ID:Sd6AIBqD1. 沖縄県 宮城島23.5mm08:00
2. 東京都 母島14.5mm07:00
3. 沖縄県 本部13.5mm09:00
4. 沖縄県 胡屋12.0mm09:00
5. 東京都 父島11.0mm08:00
5. 沖縄県 東11.0mm09:00
6. 鹿児島県 笠利10.5mm02:00
7. 道南 仁世宇10.0mm09:00
8. 沖縄県 糸数9.5mm09:00
9. 沖縄県 奥8.5mm09:00
10. 沖縄県 名護8.0mm09:00
11. 沖縄県 国頭6.5mm09:00
11. 道北 白金6.5mm07:00
11. 沖縄県 那覇6.5mm09:00
12. 沖縄県 北原5.5mm05:00
12. 鹿児島県 喜界島5.5mm03:00
13. 沖縄県 読谷5.0mm09:00
13. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
13. 沖縄県 安次嶺5.0mm09:00
13. 道南 厚真5.0mm06:00
13. 道東 湧別5.0mm06:00
13. 道北 羽幌5.0mm04:00
13. 道央 夕張5.0mm06:00
13. 道北 士別5.0mm01:00
13. 道東 紋別小向5.0mm06:00
14. 鹿児島県 天城4.5mm08:00
14. 道北 瑞穂4.5mm06:00
14. 道南 日高4.5mm09:00
14. 道北 剣淵4.5mm05:00
14. 道東 白滝4.5mm07:00
14. 道東 津別4.5mm08:00
14. 道北 増毛4.5mm02:00
14. 道北 志比内4.5mm06:00
15. 道東 紋別4.0mm02:00
15. 道東 上藻別4.0mm06:00
15. 道東 興部4.0mm05:00
15. 道北 占冠4.0mm08:00
15. 沖縄県 粟国4.0mm07:00
15. 道南 穂別4.0mm07:00
16. 鹿児島県 古仁屋3.5mm07:00
16. 道北 達布3.5mm02:00
16. 沖縄県 久米島3.5mm03:00
16. 道東 美幌3.5mm08:00
16. 道東 斜里3.5mm09:00
16. 道東 山園3.5mm09:00
16. 道東 北見3.5mm08:00
16. 道北 層雲峡3.5mm07:00
16. 道北 朝日3.5mm05:00
16. 道北 幌糠3.5mm03:00
16. 鹿児島県 宝島3.5mm02:00
16. 道東 遠軽3.5mm06:00
16. 道北 下川3.5mm01:00
16. 道北 留萌3.5mm04:00
0213名無しSUN
2019/09/15(日) 09:33:19.18ID:Sd6AIBqD17. 道東 境野3.0mm08:00
17. 鹿児島県 名瀬3.0mm02:00
17. 道東 小清水3.0mm09:00
17. 道東 小利別3.0mm08:00
17. 道北 美瑛3.0mm06:00
17. 道北 富良野3.0mm07:00
17. 道北 麓郷3.0mm07:00
17. 東京都 南鳥島3.0mm03:00
17. 道北 初山別3.0mm03:00
17. 道北 東神楽3.0mm05:00
17. 道東 常呂3.0mm05:00
17. 道南 せたな3.0mm05:00
17. 道北 上富良野3.0mm07:00
17. 道東 陸別3.0mm09:00
17. 道央 神恵内3.0mm04:00
17. 道東 雄武3.0mm04:00
17. 道東 東藻琴3.0mm08:00
18. 鹿児島県 伊仙2.5mm08:00
18. 秋田県 鷹巣2.5mm03:00
18. 道東 生田原2.5mm07:00
18. 道北 和寒2.5mm04:00
18. 道北 東川2.5mm06:00
18. 道北 上川2.5mm06:00
18. 道東 網走2.5mm08:00
18. 沖縄県 伊是名2.5mm09:00
18. 沖縄県 宮古島2.5mm09:00
18. 道北 朱鞠内2.5mm01:00
18. 道央 山口2.5mm05:00
18. 道東 仁頃山2.5mm08:00
18. 道東 置戸常元2.5mm08:00
18. 道東 宇登呂2.5mm09:00
0214名無しSUN
2019/09/15(日) 09:33:32.04ID:Sd6AIBqD19. 道北 幌加内2.0mm05:00
19. 道東 女満別2.0mm08:00
19. 道央 札幌2.0mm06:00
19. 道東 津別二又2.0mm08:00
19. 道央 厚田2.0mm04:00
19. 道東 柏倉2.0mm08:00
19. 道東 ぬかびら源泉郷2.0mm08:00
19. 沖縄県 旧東2.0mm07:00
19. 道東 滝上2.0mm08:00
19. 道東 西興部2.0mm03:00
19. 道北 天塩2.0mm01:00
19. 道北 古丹別2.0mm01:00
19. 道央 黒松内2.0mm06:00
19. 道央 赤平2.0mm02:00
19. 沖縄県 渡嘉敷2.0mm09:00
19. 道央 美唄2.0mm02:00
19. 道央 真狩2.0mm06:00
19. 沖縄県 慶良間2.0mm09:00
19. 道東 丸瀬布2.0mm06:00
19. 道央 美国2.0mm07:00
19. 道東 留辺蘂2.0mm07:00
19. 道央 浜益2.0mm03:00
20. 沖縄県 南大東1.5mm05:00
20. 道北 幌延1.5mm01:00
20. 道北 旭川1.5mm06:00
20. 道東 佐呂間1.5mm08:00
20. 愛媛県 新居浜1.5mm04:00
20. 鹿児島県 小宝島1.5mm01:00
20. 道北 幾寅1.5mm08:00
20. 道央 石狩1.5mm05:00
20. 道央 石狩沼田1.5mm05:00
20. 道北 名寄1.5mm05:00
20. 道北 西風連1.5mm05:00
20. 道北 比布1.5mm05:00
20. 道央 新城1.5mm05:00
20. 道東 三股1.5mm08:00
20. 道央 新篠津1.5mm06:00
20. 道北 美深1.5mm03:00
20. 道央 江別1.5mm06:00
20. 道央 月形1.5mm06:00
20. 道北 遠別1.5mm03:00
20. 道北 江丹別1.5mm03:00
20. 道央 雨竜1.5mm06:00
20. 道央 小金湯1.5mm06:00
20. 道央 喜茂別1.5mm06:00
20. 沖縄県 北大東1.5mm06:00
0215名無しSUN
2019/09/15(日) 09:54:28.57ID:IGLMiQhIここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 251.5 ] 00:50 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 ] 00:10 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 193.0 ] 00:10 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 145.5 ] 00:10 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 133.0 ] 00:10 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 121.5 ] 02:20 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 115.5 ] 00:10 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 97.5 ] 00:20 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 92.5 ] 00:50 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
10 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 85.0 ] 09:20 ] 305.5 2017/09/01 305.5 2017/09/01 2007年
0216名無しSUN
2019/09/15(日) 09:54:47.57ID:IGLMiQhI72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 09:20 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 09:20 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 09:20 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 09:20 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.5 ] 09:20 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 09:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 ] 09:20 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 119.0 ] 09:20 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 09:20 ] 1114.0 ] 2011/09/05 1114.0 ] 2011/09/05 1979年
10 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 95.0 ] 09:20 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
0217名無しSUN
2019/09/15(日) 09:55:03.02ID:IGLMiQhI日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 39.0 ] 214.0 2015/08/08 193.5 2013/09/23 2007年
2 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 38.0 ] 222.0 2010/05/16 151.5 2018/09/29 2007年
3 沖縄県 国頭郡東村 東(ヒガシ) 30.5 ] 430.0 2014/10/11 208 2004/09/05 1981年
4 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 29.0 ] 348.0 2017/08/05 297.5 2011/09/26 2003年
5 東京都 小笠原村 父島(チチジマ)* 24.0 ] 348.0 1997/11/07 217.5 2015/09/19 1968年
6 北海道 上川地方 上川郡美瑛町 白金(シロガネ) 19.0 ] 180.0 2016/08/23 132.0 2011/09/02 1984年
7 鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島(キカイジマ) 18.5 ] 454.5 2017/09/04 454.5 2017/09/04 1978年
8 沖縄県 国頭郡本部町 本部(モトブ) 16.5 ] 428.0 2011/08/05 278.0 2018/09/29 1981年
〃 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 16.5 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
10 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 15.5 ] 294 1984/08/19 286 2001/09/08 1976年
〃 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 15.5 ] 458.0 1969/10/07 233.5 1999/09/23 1966年
0218名無しSUN
2019/09/15(日) 13:44:21.83ID:bS+Cgtti降水量 アメダスランキング(最大1時間)15日13:30現在
1. 沖縄県 宮城島23.5mm08:00
2. 沖縄県 渡嘉敷15.5mm10:00
3. 東京都 母島14.5mm07:00
4. 沖縄県 本部13.5mm09:00
5. 沖縄県 胡屋12.0mm09:00
6. 沖縄県 那覇11.5mm10:00
6. 沖縄県 安次嶺11.5mm10:00
7. 東京都 父島11.0mm08:00
7. 沖縄県 東11.0mm09:00
7. 沖縄県 慶良間11.0mm10:00
8. 沖縄県 大原10.5mm11:00
8. 鹿児島県 笠利10.5mm02:00
8. 沖縄県 読谷10.5mm10:00
9. 道南 仁世宇10.0mm09:00
10. 沖縄県 糸数9.5mm09:00
11. 沖縄県 奥8.5mm09:00
12. 沖縄県 名護8.0mm09:00
13. 沖縄県 国頭7.5mm12:00
14. 島根県 松江7.0mm13:00
15. 道北 白金6.5mm07:00
16. 沖縄県 西表島6.0mm11:00
17. 沖縄県 所野5.5mm11:00
17. 沖縄県 北原5.5mm05:00
17. 鹿児島県 喜界島5.5mm03:00
18. 道北 羽幌5.0mm04:00
18. 道東 湧別5.0mm06:00
18. 道北 士別5.0mm01:00
18. 道央 夕張5.0mm06:00
18. 道南 厚真5.0mm06:00
18. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
18. 道東 紋別小向5.0mm06:00
19. 道東 津別4.5mm08:00
19. 道南 日高4.5mm09:00
19. 道北 増毛4.5mm02:00
19. 道南 笹山4.5mm12:00
19. 沖縄県 宮古島4.5mm13:00
19. 鹿児島県 天城4.5mm08:00
19. 道北 志比内4.5mm06:00
19. 道北 瑞穂4.5mm06:00
19. 道東 白滝4.5mm07:00
19. 道北 剣淵4.5mm05:00
20. 沖縄県 粟国4.0mm07:00
20. 道東 上藻別4.0mm06:00
20. 道東 興部4.0mm05:00
20. 沖縄県 渡名喜4.0mm10:00
20. 道東 紋別4.0mm02:00
20. 道北 占冠4.0mm08:00
20. 道南 穂別4.0mm07:00
0219名無しSUN
2019/09/15(日) 13:45:11.41ID:bS+Cgtti降水量 アメダスランキング(現在)15日13:20現在
1. 島根県 松江10.5mm
2. 沖縄県 宮古島6.5mm
3. 沖縄県 宮城島4.5mm
4. 東京都 父島2.5mm
4. 沖縄県 安次嶺2.5mm
5. 沖縄県 那覇2.0mm
6. 島根県 佐田1.5mm
6. 沖縄県 南大東1.5mm
7. 道南 森野1.0mm
7. 沖縄県 渡嘉敷1.0mm
7. 沖縄県 慶良間1.0mm
7. 沖縄県 旧東1.0mm
8. 道南 笹山0.5mm
8. 東京都 母島0.5mm
8. 鹿児島県 笠利0.5mm
8. 沖縄県 鏡原0.5mm
8. 沖縄県 仲筋0.5mm
8. 沖縄県 伊原間0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)15日13:20現在
1. 東京都 母島82.5mm
2. 沖縄県 宮城島55.5mm
3. 鹿児島県 尾之間39.0mm
4. 沖縄県 東38.5mm
5. 沖縄県 胡屋37.0mm
6. 東京都 父島33.5mm
6. 鹿児島県 屋久島33.5mm
6. 鹿児島県 笠利33.5mm
7. 沖縄県 那覇28.5mm
8. 鹿児島県 喜界島27.5mm
9. 沖縄県 安次嶺26.0mm
9. 沖縄県 糸数26.0mm
9. 沖縄県 国頭26.0mm
10. 沖縄県 渡嘉敷24.5mm
11. 沖縄県 読谷24.0mm
12. 鹿児島県 名瀬22.5mm
13. 東京都 南鳥島22.0mm
14. 鹿児島県 古仁屋21.5mm
14. 沖縄県 名護21.5mm
15. 沖縄県 本部20.5mm
16. 道北 白金19.0mm
17. 鹿児島県 伊仙18.0mm
18. 鹿児島県 上中17.5mm
18. 道北 達布17.5mm
18. 鹿児島県 種子島17.5mm
19. 道北 士別17.0mm
20. 沖縄県 慶良間16.5mm
0220名無しSUN
2019/09/15(日) 13:52:13.53ID:EHIlBSIrここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 251.5 ] 00:50 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 ] 00:10 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 193.0 ] 00:10 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 145.5 ] 00:10 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 133.0 ] 00:10 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 121.5 ] 02:20 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 115.5 ] 00:10 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 97.5 ] 00:20 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
〃 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 97.5 ] 10:30 ] 305.5 2017/09/01 305.5 2017/09/01 2007年
10 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 92.5 ] 00:50 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
0221名無しSUN
2019/09/15(日) 13:52:49.14ID:EHIlBSIr72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 13:20 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 13:20 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 13:20 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 13:20 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.5 ] 13:20 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 13:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 ] 13:20 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 119.0 ] 13:20 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
9 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 109.5 ] 13:20 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
10 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 13:20 ] 1114.0 ] 2011/09/05 1114.0 ] 2011/09/05 1979年
0222名無しSUN
2019/09/15(日) 13:52:59.50ID:EHIlBSIr日降水量(5mm以上のみ) 13時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 55.5 ] 222.0 2010/05/16 151.5 2018/09/29 2007年
2 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 53.5 ] 214.0 2015/08/08 193.5 2013/09/23 2007年
3 沖縄県 国頭郡東村 東(ヒガシ) 38.5 ] 430.0 2014/10/11 208 2004/09/05 1981年
4 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 37.0 ] 294 1984/08/19 286 2001/09/08 1976年
5 東京都 小笠原村 父島(チチジマ)* 31.0 ] 348.0 1997/11/07 217.5 2015/09/19 1968年
6 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 29.5 ] 348.0 2017/08/05 297.5 2011/09/26 2003年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 28.5 ] 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
8 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 26.0 ] 293 ] 2007/08/11 226 2007/09/09 1976年
〃 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 26.0 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
〃 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 26.0 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
0223名無しSUN
2019/09/15(日) 15:18:02.79ID:T/S+653L1. 沖縄県 国頭8.0mm
2. 沖縄県 宮城島5.5mm
3. 東京都 青ヶ島4.0mm
3. 沖縄県 糸数4.0mm
4. 道東 厚床2.5mm
4. 鹿児島県 沖永良部2.5mm
5. 道東 根室2.0mm
5. 鹿児島県 伊仙2.0mm
6. 沖縄県 本部1.5mm
7. 沖縄県 北大東1.0mm
7. 沖縄県 西表島1.0mm
7. 沖縄県 名護1.0mm
7. 沖縄県 大原1.0mm
7. 沖縄県 奥1.0mm
7. 東京都 母島1.0mm
7. 道東 茶内原野1.0mm
8. 鹿児島県 名瀬0.5mm
8. 沖縄県 盛山0.5mm
8. 沖縄県 石垣島0.5mm
8. 沖縄県 伊原間0.5mm
8. 道東 釧路0.5mm
8. 東京都 八重見ヶ原0.5mm
8. 沖縄県 慶良間0.5mm
8. 沖縄県 那覇0.5mm
8. 東京都 父島0.5mm
8. 沖縄県 東0.5mm
8. 愛媛県 四国中央0.5mm
8. 道東 別海0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)15日15:00現在
1. 東京都 母島78.5mm
2. 沖縄県 宮城島65.5mm
3. 沖縄県 東39.0mm
4. 沖縄県 胡屋38.0mm
4. 沖縄県 糸数38.0mm
5. 東京都 父島34.5mm
6. 沖縄県 国頭34.0mm
7. 鹿児島県 笠利33.5mm
8. 沖縄県 那覇31.0mm
9. 鹿児島県 喜界島27.5mm
9. 沖縄県 安次嶺27.5mm
10. 沖縄県 渡嘉敷25.5mm
10. 鹿児島県 屋久島25.5mm
11. 沖縄県 読谷24.5mm
12. 鹿児島県 尾之間24.0mm
13. 鹿児島県 名瀬23.0mm
14. 沖縄県 名護22.5mm
15. 沖縄県 本部22.0mm
15. 東京都 南鳥島22.0mm
16. 鹿児島県 古仁屋21.5mm
17. 鹿児島県 伊仙20.0mm
18. 道北 白金19.0mm
19. 沖縄県 慶良間17.5mm
19. 道北 達布17.5mm
19. 沖縄県 奥17.5mm
20. 道北 士別17.0mm
0224名無しSUN
2019/09/15(日) 15:18:29.51ID:T/S+653L1. 沖縄県 宮城島23.5mm08:00
2. 沖縄県 渡嘉敷15.5mm10:00
3. 東京都 母島14.5mm07:00
4. 沖縄県 本部13.5mm09:00
5. 沖縄県 胡屋12.0mm09:00
6. 沖縄県 那覇11.5mm10:00
6. 沖縄県 安次嶺11.5mm10:00
7. 東京都 父島11.0mm08:00
7. 沖縄県 東11.0mm09:00
7. 沖縄県 慶良間11.0mm10:00
8. 沖縄県 大原10.5mm11:00
8. 鹿児島県 笠利10.5mm02:00
8. 沖縄県 読谷10.5mm10:00
9. 道南 仁世宇10.0mm09:00
10. 沖縄県 糸数9.5mm09:00
11. 沖縄県 奥8.5mm09:00
12. 沖縄県 国頭8.0mm15:00
12. 沖縄県 名護8.0mm09:00
13. 島根県 松江7.0mm13:00
14. 道北 白金6.5mm07:00
15. 沖縄県 西表島6.0mm11:00
16. 沖縄県 所野5.5mm11:00
16. 沖縄県 北原5.5mm05:00
16. 鹿児島県 喜界島5.5mm03:00
17. 道央 夕張5.0mm06:00
17. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
17. 道北 士別5.0mm01:00
17. 道北 羽幌5.0mm04:00
17. 道南 厚真5.0mm06:00
17. 道東 紋別小向5.0mm06:00
17. 道東 湧別5.0mm06:00
18. 鹿児島県 天城4.5mm08:00
18. 道北 増毛4.5mm02:00
18. 道東 白滝4.5mm07:00
18. 道北 瑞穂4.5mm06:00
18. 道東 津別4.5mm08:00
18. 沖縄県 宮古島4.5mm13:00
18. 道北 剣淵4.5mm05:00
18. 道南 日高4.5mm09:00
18. 道北 志比内4.5mm06:00
18. 道南 笹山4.5mm12:00
19. 沖縄県 粟国4.0mm07:00
19. 道南 穂別4.0mm07:00
19. 沖縄県 渡名喜4.0mm10:00
19. 道北 占冠4.0mm08:00
19. 道東 紋別4.0mm02:00
19. 道東 上藻別4.0mm06:00
19. 東京都 青ヶ島4.0mm15:00
19. 道東 興部4.0mm05:00
20. 道北 幌糠3.5mm03:00
20. 道北 朝日3.5mm01:00
20. 道北 留萌3.5mm04:00
20. 鹿児島県 宝島3.5mm02:00
20. 鹿児島県 古仁屋3.5mm07:00
20. 沖縄県 久米島3.5mm03:00
20. 道東 斜里3.5mm09:00 20. 道北 達布3.5mm02:00
20. 道北 下川3.5mm01:00 20. 道北 層雲峡3.5mm07:00
20. 道東 山園3.5mm09:00 20. 道東 北見3.5mm08:00
20. 道東 美幌3.5mm08:00 20. 道東 遠軽3.5mm06:00
0225名無しSUN
2019/09/15(日) 15:24:26.34ID:qbjt3g0jここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 251.5 ] 00:50 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 ] 00:10 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 193.0 ] 00:10 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 145.5 ] 00:10 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 133.0 ] 00:10 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 121.5 ] 02:20 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 115.5 ] 00:10 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 97.5 ] 00:20 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
〃 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 97.5 ] 10:30 ] 305.5 2017/09/01 305.5 2017/09/01 2007年
10 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 92.5 ] 00:50 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
0226名無しSUN
2019/09/15(日) 15:24:45.82ID:qbjt3g0j72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 14:40 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 14:40 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 14:40 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 14:40 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.5 ] 14:40 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 14:40 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 ] 14:40 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 119.0 ] 14:40 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
9 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 109.5 ] 14:10 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
10 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 14:40 ] 1114.0 ] 2011/09/05 1114.0 ] 2011/09/05 1979年
0227名無しSUN
2019/09/15(日) 15:24:56.28ID:qbjt3g0j日降水量(5mm以上のみ) 14時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 60.0 ] 222.0 2010/05/16 151.5 2018/09/29 2007年
2 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 53.5 ] 214.0 2015/08/08 193.5 2013/09/23 2007年
3 沖縄県 国頭郡東村 東(ヒガシ) 38.5 ] 430.0 2014/10/11 208 2004/09/05 1981年
4 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 38.0 ] 294 1984/08/19 286 2001/09/08 1976年
5 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 34.0 ] 293 ] 2007/08/11 226 2007/09/09 1976年
6 東京都 小笠原村 父島(チチジマ)* 31.5 ] 348.0 1997/11/07 217.5 2015/09/19 1968年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 30.5 ] 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
8 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 29.5 ] 348.0 2017/08/05 297.5 2011/09/26 2003年
9 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 27.5 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
10 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 26.0 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
0228名無しSUN
2019/09/15(日) 18:27:24.60ID:50AUWRhj1. 沖縄県 那覇17.0mm
2. 沖縄県 安次嶺12.5mm
3. 沖縄県 国頭11.0mm
4. 沖縄県 奥10.5mm
5. 沖縄県 宮城島9.5mm
5. 沖縄県 糸数9.5mm
6. 沖縄県 胡屋8.5mm
7. 沖縄県 読谷7.5mm
8. 東京都 母島6.5mm
9. 沖縄県 東6.0mm
10. 道東 厚床3.0mm
10. 沖縄県 名護3.0mm
11. 東京都 父島2.5mm
12. 道東 仁頃山2.0mm
12. 沖縄県 城辺2.0mm
13. 東京都 八丈島1.5mm
14. 道東 別海1.0mm
14. 道東 納沙布1.0mm
14. 沖縄県 渡嘉敷1.0mm
14. 沖縄県 仲筋1.0mm
15. 道東 根室0.5mm
15. 東京都 八重見ヶ原0.5mm
15. 東京都 南鳥島0.5mm
15. 広島県 福山0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)15日18:10現在
1. 沖縄県 宮城島94.5mm
2. 東京都 母島88.5mm
3. 沖縄県 胡屋73.0mm
4. 沖縄県 糸数60.0mm
5. 沖縄県 那覇58.5mm
6. 沖縄県 国頭54.5mm
7. 沖縄県 東52.0mm
8. 沖縄県 安次嶺47.0mm
9. 沖縄県 読谷43.5mm
10. 沖縄県 名護39.5mm
11. 東京都 父島39.0mm
12. 沖縄県 奥33.5mm
12. 鹿児島県 笠利33.5mm
13. 沖縄県 渡嘉敷28.0mm
14. 鹿児島県 喜界島27.0mm
15. 沖縄県 本部23.0mm
16. 鹿児島県 名瀬22.5mm
16. 東京都 南鳥島22.5mm
17. 鹿児島県 古仁屋21.5mm
18. 鹿児島県 伊仙20.0mm
19. 鹿児島県 尾之間19.0mm
19. 道北 白金19.0mm
20. 沖縄県 慶良間18.5mm
0229名無しSUN
2019/09/15(日) 18:28:13.37ID:50AUWRhj1. 沖縄県 那覇25.0mm18:00
2. 沖縄県 宮城島23.5mm08:00
3. 沖縄県 胡屋23.0mm18:00
4. 沖縄県 糸数18.5mm18:00
5. 沖縄県 安次嶺16.0mm18:00
6. 沖縄県 渡嘉敷15.5mm10:00
7. 東京都 母島14.5mm07:00
8. 沖縄県 本部13.5mm09:00
9. 沖縄県 名護12.5mm17:00
10. 東京都 青ヶ島11.0mm16:00
10. 東京都 父島11.0mm08:00
10. 沖縄県 東11.0mm09:00
10. 沖縄県 慶良間11.0mm10:00
10. 沖縄県 国頭11.0mm17:00
11. 沖縄県 大原10.5mm11:00
11. 鹿児島県 笠利10.5mm02:00
11. 沖縄県 奥10.5mm18:00
11. 沖縄県 読谷10.5mm10:00
12. 道南 仁世宇10.0mm09:00
13. 島根県 松江7.0mm13:00
14. 道北 白金6.5mm07:00
15. 沖縄県 西表島6.0mm11:00
16. 鹿児島県 喜界島5.5mm03:00
16. 沖縄県 北原5.5mm05:00
16. 沖縄県 所野5.5mm11:00
17. 道東 湧別5.0mm06:00
17. 道東 紋別小向5.0mm06:00
17. 道南 厚真5.0mm06:00
17. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
17. 道北 士別5.0mm01:00
17. 道央 夕張5.0mm06:00
17. 道北 羽幌5.0mm04:00
18. 道南 笹山4.5mm12:00
18. 沖縄県 宮古島4.5mm13:00
18. 道南 日高4.5mm09:00
18. 道北 剣淵4.5mm05:00
18. 道東 白滝4.5mm07:00
18. 道北 瑞穂4.5mm06:00
18. 道北 志比内4.5mm06:00
18. 道北 増毛4.5mm02:00
18. 道東 津別4.5mm08:00
18. 鹿児島県 天城4.5mm08:00
19. 道北 占冠4.0mm08:00
19. 道東 上藻別4.0mm06:00
19. 沖縄県 粟国4.0mm07:00
19. 道南 穂別4.0mm07:00
19. 道東 興部4.0mm05:00
19. 道東 紋別4.0mm02:00
19. 沖縄県 渡名喜4.0mm10:00
20. 道北 朝日3.5mm05:00
20. 沖縄県 久米島3.5mm03:00
20. 道東 遠軽3.5mm06:00
20. 道北 達布3.5mm03:00
20. 道北 幌糠3.5mm03:00
20. 道北 層雲峡3.5mm07:00
20. 道北 留萌3.5mm04:00 20. 鹿児島県 古仁屋3.5mm07:00
20. 道東 美幌3.5mm08:00 20. 道東 斜里3.5mm09:00
20. 道東 山園3.5mm09:00 20. 道東 北見3.5mm08:00
20. 鹿児島県 宝島3.5mm02:00 20. 道北 下川3.5mm01:00
0230名無しSUN
2019/09/15(日) 18:33:07.20ID:I7Tv9zAFここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 251.5 ] 00:50 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 ] 00:10 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 193.0 ] 00:10 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 145.5 ] 00:10 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 133.0 ] 00:10 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 121.5 ] 02:20 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 115.5 ] 00:10 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 100.0 ] 18:00 ] 305.5 2017/09/01 305.5 2017/09/01 2007年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 97.5 ] 00:20 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
10 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 94.5 ] 18:00 ] 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
0231名無しSUN
2019/09/15(日) 18:33:45.57ID:I7Tv9zAF72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 18:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 18:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 18:00 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 18:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.5 ] 18:00 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 18:00 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 ] 18:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 119.0 ] 18:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
9 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 118.0 ] 18:00 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
10 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 18:00 ] 1114.0 ] 2011/09/05 1114.0 ] 2011/09/05 1979年
0232名無しSUN
2019/09/15(日) 18:34:06.25ID:I7Tv9zAF日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 94.5 ] 222.0 2010/05/16 151.5 2018/09/29 2007年
2 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 73.0 ] 294 1984/08/19 286 2001/09/08 1976年
3 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 65.0 ] 214.0 2015/08/08 193.5 2013/09/23 2007年
4 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 60.0 ] 293 ] 2007/08/11 226 2007/09/09 1976年
5 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 58.5 ] 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 54.5 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
7 沖縄県 国頭郡東村 東(ヒガシ) 52.0 ] 430.0 2014/10/11 208 2004/09/05 1981年
8 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 47.0 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
9 沖縄県 中頭郡読谷村 読谷(ヨミタン) 43.5 ] 297.5 2014/07/09 194 2000/09/13 1976年
10 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 39.5 ] 458.0 1969/10/07 233.5 1999/09/23 1966年
0233名無しSUN
2019/09/15(日) 22:12:45.43ID:/PQlkzVfここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 251.5 ] 00:50 ] 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 ] 00:10 ] 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 193.0 ] 00:10 ] 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 145.5 ] 00:10 ] 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 133.0 ] 00:10 ] 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 121.5 ] 02:20 ] 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 115.5 ] 00:10 ] 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 104.5 ] 21:00 ] 305.5 2017/09/01 305.5 2017/09/01 2007年
9 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 21:00 ] 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
〃 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 97.5 ] 00:20 ] 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
0234名無しSUN
2019/09/15(日) 22:13:34.95ID:/PQlkzVf72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 ] 21:00 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 ] 21:00 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 ] 20:50 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 ] 21:00 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.5 ] 20:30 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 ] 19:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 ] 21:00 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 122.5 ] 20:10 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 119.0 ] 20:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
10 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 ] 21:00 ] 1114.0 ] 2011/09/05 1114.0 ] 2011/09/05 1979年
0235名無しSUN
2019/09/15(日) 22:13:46.95ID:/PQlkzVf日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ) 222.0 2010/05/16 151.5 2018/09/29 2007年
2 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 88.5 ) 294 1984/08/19 286 2001/09/08 1976年
3 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 69.5 ) 214.0 2015/08/08 193.5 2013/09/23 2007年
4 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 67.0 ) 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
5 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 63.5 ) 293 ] 2007/08/11 226 2007/09/09 1976年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 57.5 ) 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
7 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 55.5 ) 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
8 沖縄県 国頭郡東村 東(ヒガシ) 52.5 ) 430.0 2014/10/11 208 2004/09/05 1981年
〃 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 52.5 ) 458.0 1969/10/07 233.5 1999/09/23 1966年
10 沖縄県 中頭郡読谷村 読谷(ヨミタン) 50.5 ) 297.5 2014/07/09 194 2000/09/13 1976年
0236名無しSUN
2019/09/16(月) 00:12:59.57ID:g63DqRuf1. 沖縄県 所野36.5mm
2. 沖縄県 与那国島27.5mm
3. 千葉県 銚子11.0mm
4. 千葉県 東庄8.0mm
5. 東京都 大島6.0mm
6. 茨城県 龍ケ崎3.5mm
6. 東京都 江戸川臨海3.5mm
6. 千葉県 大多喜3.5mm
6. 千葉県 館山3.5mm
7. 東京都 三宅坪田3.0mm
7. 神奈川県 横浜3.0mm
8. 茨城県 鹿嶋2.5mm
8. 東京都 青ヶ島2.5mm
8. 千葉県 横芝光2.5mm
9. 東京都 羽田2.0mm
9. 東京都 大島北ノ山2.0mm
9. 千葉県 我孫子2.0mm
9. 千葉県 香取2.0mm
9. 千葉県 勝浦2.0mm
9. 神奈川県 日吉2.0mm
10. 東京都 三宅島1.5mm
10. 東京都 八丈島1.5mm
10. 静岡県 天城山1.5mm
11. 茨城県 江戸崎1.0mm
11. 東京都 八重見ヶ原1.0mm
11. 千葉県 佐倉1.0mm
11. 千葉県 成田1.0mm
11. 千葉県 千葉1.0mm
11. 千葉県 木更津1.0mm
11. 千葉県 坂畑1.0mm
12. 道東 帯広0.5mm
12. 福島県 新地0.5mm
12. 福島県 浪江0.5mm
12. 福島県 富岡0.5mm
12. 福島県 広野0.5mm
12. 茨城県 花園0.5mm
12. 茨城県 北茨城0.5mm
12. 茨城県 大能0.5mm
12. 茨城県 鉾田0.5mm
12. 茨城県 つくば0.5mm
12. 茨城県 土浦0.5mm
12. 東京都 利島0.5mm
12. 東京都 神津島0.5mm
12. 千葉県 船橋0.5mm
12. 千葉県 茂原0.5mm
12. 千葉県 牛久0.5mm
12. 神奈川県 三浦0.5mm
12. 島根県 浜田0.5mm
12. 島根県 益田0.5mm
0237名無しSUN
2019/09/16(月) 00:16:35.27ID:AuivedAP1. 沖縄県 所野43.0mm00:00
2. 沖縄県 与那国島26.0mm00:00
3. 沖縄県 那覇25.0mm18:00
4. 沖縄県 宮城島23.5mm08:00
5. 沖縄県 胡屋23.0mm18:00
6. 沖縄県 糸数18.5mm18:00
7. 沖縄県 安次嶺16.0mm18:00
8. 沖縄県 渡嘉敷15.5mm10:00
9. 東京都 母島14.5mm07:00
10. 沖縄県 伊原間14.0mm20:00
11. 沖縄県 本部13.5mm09:00
12. 沖縄県 名護12.5mm17:00
13. 沖縄県 城辺12.0mm19:00
14. 東京都 父島11.0mm08:00
14. 沖縄県 東11.0mm09:00
14. 沖縄県 慶良間11.0mm10:00
14. 東京都 青ヶ島11.0mm16:00
14. 沖縄県 国頭11.0mm17:00
14. 沖縄県 鏡原11.0mm19:00
15. 鹿児島県 笠利10.5mm02:00
15. 沖縄県 読谷10.5mm10:00
15. 沖縄県 大原10.5mm11:00
15. 沖縄県 奥10.5mm18:00
16. 道南 仁世宇10.0mm09:00
17. 千葉県 東庄9.0mm00:00
18. 千葉県 銚子8.5mm00:00
19. 沖縄県 盛山8.0mm20:00
19. 千葉県 館山8.0mm00:00
20. 島根県 松江7.0mm13:00
20. 沖縄県 川平7.0mm20:00
アメダスランキング(24時間降水量)15日24:00現在
1. 沖縄県 宮城島97.5mm
2. 沖縄県 胡屋89.0mm
3. 東京都 母島69.5mm
4. 沖縄県 那覇67.0mm
5. 沖縄県 糸数63.5mm
6. 沖縄県 国頭57.5mm
7. 沖縄県 安次嶺55.5mm
8. 沖縄県 所野54.5mm
9. 沖縄県 東52.5mm
9. 沖縄県 名護52.5mm
10. 沖縄県 読谷50.5mm
11. 東京都 父島43.5mm
12. 沖縄県 渡嘉敷35.5mm
13. 沖縄県 奥34.0mm
14. 沖縄県 与那国島32.5mm
15. 鹿児島県 笠利29.5mm
16. 沖縄県 本部25.0mm
17. 沖縄県 慶良間22.5mm
17. 東京都 青ヶ島22.5mm
18. 沖縄県 宮古島20.5mm
19. 道北 白金19.0mm
20. 鹿児島県 喜界島18.5mm
0238名無しSUN
2019/09/16(月) 00:44:06.48ID:T+DSiTWcここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 43.5 23:59 130.5 2015/04/19 82.0 2008/09/13 2003年
2 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 28.5 17:40 105 1988/09/07 105 1988/09/07 1976年
3 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 28.0 23:48 110.0 2008/09/13 110.0 2008/09/13 1956年
〃 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 28.0 08:26 85.0 2012/11/04 43.0 2008/09/16 2007年
5 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 25.0 18:01 110.5 1998/07/17 94.0 1986/09/24 1900年
6 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 19.0 17:57 110 2007/12/21 93 2007/09/09 1976年
7 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 17.0 18:05 81 2005/06/17 46.0 2010/09/04 2003年
〃 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 17.0 06:54 99 2007/11/08 54.0 2008/09/04 2007年
9 沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 15.5 10:00 83 1997/08/07 68 1996/09/25 1977年
10 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 15.0 17:34 108.5 1969/10/07 61.0 2006/09/03 1967年
〃 沖縄県 国頭郡本部町 本部(モトブ) 15.0 09:20 73 1984/07/24 61 1995/09/25 1981年
0239名無しSUN
2019/09/16(月) 00:44:39.57ID:T+DSiTWc3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 49.0 24:00 276.5 2019/05/13 180.0 2008/09/16 2003年
〃 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 49.0 09:30 141.5 2012/11/04 81.0 2011/09/07 2007年
3 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 46.0 19:40 190 1988/09/07 190 1988/09/07 1976年
4 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 34.0 19:50 187 1992/10/11 181 1999/09/22 1976年
5 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 32.5 24:00 242.0 2008/09/13 242.0 2008/09/13 1978年
6 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 29.0 19:30 175.0 2014/07/09 91 2002/09/05 1976年
7 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 28.0 07:40 158.0 2015/08/08 66.0 2008/09/04 2007年
8 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 26.5 03:40 174.5 2011/09/26 174.5 2011/09/26 2003年
9 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 25.5 19:20 157.0 2014/07/09 95 2007/09/14 2003年
10 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 24.0 17:40 163 2007/12/21 140 2007/09/09 1976年
0240名無しSUN
2019/09/16(月) 00:45:02.76ID:T+DSiTWc6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 57.0 13:20 150.0 2012/11/04 97.5 2014/09/06 2007年
2 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 51.5 19:20 226 2001/09/08 226 2001/09/08 1976年
3 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 49.0 24:00 393.5 2019/05/13 313.0 2008/09/13 2003年
4 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 46.5 10:30 199.0 2015/08/08 92.5 2017/09/01 2007年
5 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 38.5 19:40 292 1999/09/22 292 1999/09/22 1976年
6 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 37.5 19:30 219 2007/12/21 159 2007/09/09 1976年
7 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 32.5 24:00 417.0 2008/09/13 417.0 2008/09/13 1978年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 31.5 20:10 250.0 2014/10/11 171.0 2012/09/16 2005年
9 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 31.0 20:30 245.0 2014/07/09 144 1999/09/23 1976年
〃 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 31.0 03:50 251.5 2011/09/26 251.5 2011/09/26 2003年
0241名無しSUN
2019/09/16(月) 00:45:26.40ID:T+DSiTWc12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.0 18:30 189.5 2017/06/19 136.0 2014/09/06 2007年
2 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 88.0 19:10 302.0 2011/08/06 290 2001/09/08 1976年
3 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 67.0 19:50 397 1999/09/23 397 1999/09/23 1976年
4 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 66.0 10:20 224 2007/10/21 148.0 2013/09/23 2007年
5 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 63.5 19:50 242.5 2017/06/19 210 2007/09/09 1976年
6 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 55.5 19:30 259 2007/08/11 165 2007/09/15 2003年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 50.5 18:50 426.5 2014/10/11 212.0 2012/09/16 2005年
8 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 49.0 24:00 453.5 2008/09/13 453.5 2008/09/13 2003年
9 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 48.0 19:40 333.0 2014/10/11 238 1999/09/23 1976年
10 沖縄県 中頭郡読谷村 読谷(ヨミタン) 46.5 19:30 313.5 2014/07/09 177 2000/09/13 1976年
0242名無しSUN
2019/09/16(月) 00:45:49.25ID:T+DSiTWc24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 24:00 294.5 2010/05/16 153.5 2018/09/29 2007年
2 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 93.0 19:40 268.5 2017/09/01 268.5 2017/09/01 2007年
3 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 24:00 368.5 2011/08/06 350 2001/09/08 1976年
4 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 67.0 24:00 477 1999/09/23 477 1999/09/23 1976年
5 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 63.5 24:00 323 ] 2007/08/11 242 2007/09/10 1976年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 57.5 24:00 514.0 2014/10/12 296.5 2018/09/30 2005年
7 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 55.5 24:00 386 2007/08/11 170.0 2018/09/29 2003年
8 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 54.5 24:00 582.5 2008/09/13 582.5 2008/09/13 2003年
9 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 52.5 24:00 459.0 2011/08/06 313 2002/09/05 1976年
〃 沖縄県 国頭郡東村 東(ヒガシ) 52.5 24:00 431.0 2014/10/11 267 2002/09/05 1981年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0243名無しSUN
2019/09/16(月) 00:46:09.97ID:T+DSiTWc48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 251.5 00:50 957.5 2011/09/04 957.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 00:10 550.5 2014/08/03 367.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 193.0 00:10 996.0 2011/09/04 996.0 2011/09/04 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 145.5 00:10 1014.0 ] 2011/09/03 1014.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 133.0 00:10 638.5 2011/09/04 638.5 2011/09/04 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 121.5 02:20 888.5 2017/10/23 732.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 115.5 00:10 897.0 2011/09/04 897.0 2011/09/04 1976年
8 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 104.5 24:00 305.5 2017/09/01 305.5 2017/09/01 2007年
9 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 24:00 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
〃 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 97.5 00:20 1023.0 2011/09/04 1023.0 2011/09/04 1979年
0244名無しSUN
2019/09/16(月) 00:46:38.49ID:T+DSiTWc72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 283.5 21:20 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 224.0 21:40 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 221.5 20:50 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 151.5 22:30 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 146.5 20:30 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 137.0 19:20 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 130.5 21:00 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
8 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 122.5 20:10 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 119.0 20:00 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
10 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 101.5 22:00 1114.0 ] 2011/09/05 1114.0 ] 2011/09/05 1979年
0245名無しSUN
2019/09/16(月) 00:46:49.86ID:T+DSiTWc日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 222.0 2010/05/16 151.5 2018/09/29 2007年
2 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 294 1984/08/19 286 2001/09/08 1976年
3 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 69.5 214.0 2015/08/08 193.5 2013/09/23 2007年
4 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 67.0 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
5 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 63.5 293 ] 2007/08/11 226 2007/09/09 1976年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 57.5 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
7 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 55.5 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
8 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 54.5 573.0 2008/09/13 573.0 2008/09/13 2003年
9 沖縄県 国頭郡東村 東(ヒガシ) 52.5 430.0 2014/10/11 208 2004/09/05 1981年
〃 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 52.5 458.0 1969/10/07 233.5 1999/09/23 1966年
0246名無しSUN
2019/09/16(月) 01:19:41.06ID:aV/Qzzc31. 東京都 大島15.5mm
2. 千葉県 木更津12.0mm
3. 茨城県 江戸崎8.5mm
4. 神奈川県 三浦7.0mm
5. 茨城県 つくば5.0mm
5. 千葉県 香取5.0mm
6. 東京都 大島北ノ山4.5mm
6. 千葉県 佐倉4.5mm
6. 東京都 三宅島4.5mm
7. 千葉県 勝浦4.0mm
8. 千葉県 館山3.5mm
8. 千葉県 大多喜3.5mm
8. 千葉県 千葉3.5mm
8. 東京都 神津島3.5mm
9. 茨城県 鹿嶋3.0mm
9. 東京都 三宅坪田3.0mm
9. 千葉県 坂畑3.0mm
9. 茨城県 鉾田3.0mm
10. 千葉県 牛久2.5mm
10. 千葉県 船橋2.5mm
10. 東京都 利島2.5mm
10. 茨城県 龍ケ崎2.5mm
11. 東京都 八重見ヶ原2.0mm
11. 東京都 八丈島2.0mm
11. 沖縄県 所野2.0mm
11. 千葉県 我孫子2.0mm
12. 道東 鹿追1.5mm
12. 千葉県 鋸南1.5mm
12. 千葉県 茂原1.5mm
12. 千葉県 成田1.5mm
12. 東京都 江戸川臨海1.5mm
12. 茨城県 土浦1.5mm
13. 千葉県 銚子1.0mm
13. 千葉県 東庄1.0mm
13. 静岡県 天城山1.0mm
13. 宮城県 丸森1.0mm
13. 福島県 山田1.0mm
13. 岩手県 山田1.0mm
13. 茨城県 坂東1.0mm
13. 道東 駒場1.0mm
13. 東京都 羽田1.0mm
13. 沖縄県 石垣島1.0mm
13. 茨城県 北茨城1.0mm
14. 宮城県 筆甫0.5mm
14. 宮城県 亘理0.5mm
14. 岩手県 新町0.5mm
14. 神奈川県 横浜0.5mm
14. 道央 恵庭島松0.5mm
14. 東京都 母島0.5mm
14. 福島県 新地0.5mm
14. 福島県 飯舘0.5mm
14. 福島県 浪江0.5mm
14. 茨城県 花園0.5mm
14. 千葉県 横芝光0.5mm
14. 茨城県 門井0.5mm
14. 茨城県 水戸0.5mm
14. 東京都 東京0.5mm
14. 東京都 新島0.5mm
14. 千葉県 鴨川0.5mm
0247名無しSUN
2019/09/16(月) 01:20:10.66ID:aV/Qzzc31. 東京都 大島15.5mm01:00
2. 千葉県 木更津12.0mm01:00
3. 茨城県 江戸崎8.5mm01:00
4. 神奈川県 三浦7.0mm01:00
5. 茨城県 つくば5.0mm01:00
5. 千葉県 香取5.0mm01:00
6. 東京都 大島北ノ山4.5mm01:00
6. 千葉県 佐倉4.5mm01:00
6. 東京都 三宅島4.5mm01:00
7. 千葉県 勝浦4.0mm01:00
8. 千葉県 館山3.5mm01:00
8. 千葉県 大多喜3.5mm01:00
8. 千葉県 千葉3.5mm01:00
8. 東京都 神津島3.5mm01:00
9. 茨城県 鹿嶋3.0mm01:00
9. 東京都 三宅坪田3.0mm01:00
9. 千葉県 坂畑3.0mm01:00
9. 茨城県 鉾田3.0mm01:00
10. 千葉県 牛久2.5mm01:00
10. 千葉県 船橋2.5mm01:00
10. 東京都 利島2.5mm01:00
10. 茨城県 龍ケ崎2.5mm01:00
11. 東京都 八重見ヶ原2.0mm01:00
11. 東京都 八丈島2.0mm01:00
11. 沖縄県 所野2.0mm01:00
11. 千葉県 我孫子2.0mm01:00
12. 道東 鹿追1.5mm01:00
12. 千葉県 鋸南1.5mm01:00
12. 千葉県 茂原1.5mm01:00
12. 千葉県 成田1.5mm01:00
12. 東京都 江戸川臨海1.5mm01:00
12. 茨城県 土浦1.5mm01:00
13. 千葉県 銚子1.0mm01:00
13. 千葉県 東庄1.0mm01:00
13. 静岡県 天城山1.0mm01:00
13. 宮城県 丸森1.0mm01:00
13. 福島県 山田1.0mm01:00
13. 岩手県 山田1.0mm01:00
13. 茨城県 坂東1.0mm01:00
13. 道東 駒場1.0mm01:00
13. 東京都 羽田1.0mm01:00
13. 沖縄県 石垣島1.0mm01:00
13. 茨城県 北茨城1.0mm01:00
14. 宮城県 筆甫0.5mm01:00
14. 宮城県 亘理0.5mm01:00
14. 岩手県 新町0.5mm01:00
14. 神奈川県 横浜0.5mm01:00
14. 道央 恵庭島松0.5mm01:00
14. 東京都 母島0.5mm01:00
14. 福島県 新地0.5mm01:00
14. 福島県 飯舘0.5mm01:00
14. 福島県 浪江0.5mm01:00
14. 茨城県 花園0.5mm01:00
14. 千葉県 横芝光0.5mm01:00
14. 茨城県 門井0.5mm01:00
14. 茨城県 水戸0.5mm01:00
14. 東京都 東京0.5mm01:00
14. 東京都 新島0.5mm01:00
14. 千葉県 鴨川0.5mm01:00 dzswq
0248名無しSUN
2019/09/16(月) 01:20:23.16ID:aV/Qzzc31. 沖縄県 宮城島97.5mm
2. 沖縄県 胡屋89.0mm
3. 沖縄県 那覇67.0mm
4. 東京都 母島66.5mm
5. 沖縄県 糸数63.5mm
6. 沖縄県 所野56.5mm
7. 沖縄県 安次嶺55.5mm
8. 沖縄県 国頭53.5mm
9. 沖縄県 名護52.5mm
10. 沖縄県 読谷50.5mm
11. 沖縄県 東47.5mm
12. 東京都 父島42.0mm
13. 沖縄県 渡嘉敷35.5mm
14. 沖縄県 奥34.0mm
15. 沖縄県 与那国島32.5mm
16. 東京都 大島29.0mm
17. 鹿児島県 笠利27.0mm
18. 沖縄県 本部25.0mm
19. 東京都 青ヶ島22.5mm
19. 沖縄県 慶良間22.5mm
20. 沖縄県 宮古島19.0mm
20. 道北 白金19.0mm
0249名無しSUN
2019/09/16(月) 10:43:14.66ID:CM/aQl4X1. 千葉県 館山25.5mm
2. 千葉県 鴨川23.5mm
3. 千葉県 銚子18.0mm
4. 千葉県 東庄9.5mm
5. 茨城県 北茨城6.0mm
6. 茨城県 花園5.0mm
6. 千葉県 横芝光5.0mm
6. 静岡県 天城山5.0mm
7. 千葉県 大多喜4.5mm
7. 千葉県 勝浦4.5mm
8. 宮城県 米山4.0mm
8. 福島県 山田4.0mm
8. 茨城県 大能4.0mm
8. 茨城県 日立4.0mm
8. 茨城県 鹿嶋4.0mm
9. 宮城県 桃生3.5mm
9. 宮城県 新川3.5mm
9. 宮城県 白石3.5mm
9. 福島県 小野新町3.5mm
9. 千葉県 船橋3.5mm
9. 千葉県 佐倉3.5mm
9. 神奈川県 三浦3.5mm
10. 岩手県 千厩3.0mm
10. 宮城県 東松島3.0mm
10. 福島県 梁川3.0mm
10. 東京都 大島3.0mm
10. 千葉県 香取3.0mm
11. 宮城県 泉ケ岳2.5mm
11. 福島県 小名浜2.5mm
11. 茨城県 鉾田2.5mm
11. 埼玉県 浦山2.5mm
11. 東京都 東京2.5mm
11. 千葉県 茂原2.5mm
11. 千葉県 鋸南2.5mm
12. 山形県 高畠2.0mm
12. 福島県 福島2.0mm
12. 福島県 鷲倉2.0mm
12. 福島県 古殿2.0mm
12. 福島県 平2.0mm
12. 茨城県 徳田2.0mm
12. 茨城県 水戸2.0mm
12. 茨城県 下妻2.0mm
12. 茨城県 龍ケ崎2.0mm
12. 埼玉県 越谷2.0mm
12. 岡山県 上長田2.0mm
12. 鳥取県 鹿野2.0mm
13. 道南 森野1.5mm
13. 岩手県 大槌1.5mm
13. 宮城県 加美1.5mm
13. 宮城県 古川1.5mm
13. 宮城県 岩沼1.5mm
13. 宮城県 筆甫1.5mm
13. 山形県 山形1.5mm
13. 山形県 高峰1.5mm
13. 福島県 広野1.5mm 13. 茨城県 常陸大宮1.5mm
13. 茨城県 中野1.5mm 13. 茨城県 古河1.5mm
13. 茨城県 江戸崎1.5mm 13. 栃木県 那須烏山1.5mm
13. 埼玉県 さいたま1.5mm 13. 千葉県 千葉1.5mm
13. 千葉県 木更津1.5mm 13. 鳥取県 青谷1.5mm
0250名無しSUN
2019/09/16(月) 10:44:26.18ID:CM/aQl4X14. 道央 黒松内1.0mm
14. 道東 浦幌1.0mm
14. 道東 大津1.0mm
14. 岩手県 山田1.0mm
14. 岩手県 米里1.0mm
14. 岩手県 釜石1.0mm
14. 岩手県 大東1.0mm
14. 宮城県 鴬沢1.0mm
14. 宮城県 雄勝1.0mm
14. 宮城県 大衡1.0mm
14. 宮城県 鹿島台1.0mm
14. 宮城県 塩釜1.0mm
14. 宮城県 仙台1.0mm
14. 宮城県 名取1.0mm
14. 宮城県 亘理1.0mm
14. 山形県 米沢1.0mm
14. 福島県 津島1.0mm
14. 福島県 富岡1.0mm
14. 福島県 東白川1.0mm
14. 茨城県 門井1.0mm
14. 茨城県 笠間1.0mm
14. 茨城県 下館1.0mm
14. 茨城県 柿岡1.0mm
14. 茨城県 美野里1.0mm
14. 茨城県 坂東1.0mm
14. 茨城県 つくば1.0mm
14. 栃木県 真岡1.0mm
14. 栃木県 小山1.0mm
14. 埼玉県 三峰1.0mm
14. 東京都 練馬1.0mm
14. 東京都 江戸川臨海1.0mm
14. 千葉県 我孫子1.0mm
14. 千葉県 成田1.0mm
14. 千葉県 牛久1.0mm
14. 鳥取県 大山1.0mm
0251名無しSUN
2019/09/16(月) 10:45:30.81ID:CM/aQl4X15. 道東 納沙布0.5mm
15. 道東 厚床0.5mm
15. 道東 中徹別0.5mm
15. 道東 榊町0.5mm
15. 道東 太田0.5mm
15. 道東 知方学0.5mm
15. 道南 カルルス0.5mm
15. 岩手県 普代0.5mm
15. 岩手県 岩泉0.5mm
15. 岩手県 小本0.5mm
15. 岩手県 刈屋0.5mm
15. 岩手県 宮古0.5mm
15. 岩手県 川井0.5mm
15. 岩手県 附馬牛0.5mm
15. 岩手県 新町0.5mm
15. 岩手県 住田0.5mm
15. 岩手県 陸前高田0.5mm
15. 岩手県 大船渡0.5mm
15. 宮城県 築館0.5mm
15. 宮城県 志津川0.5mm
15. 宮城県 蔵王0.5mm
15. 宮城県 丸森0.5mm
15. 福島県 茂庭0.5mm
15. 福島県 新地0.5mm
15. 福島県 飯舘0.5mm
15. 福島県 原町0.5mm
15. 福島県 西会津0.5mm
15. 福島県 二本松0.5mm
15. 福島県 浪江0.5mm
15. 福島県 川内0.5mm
15. 福島県 南郷0.5mm
15. 福島県 川前0.5mm
15. 福島県 石川0.5mm
15. 福島県 桧枝岐0.5mm
15. 福島県 舘岩0.5mm
15. 茨城県 大子0.5mm
15. 茨城県 土浦0.5mm
15. 群馬県 田代0.5mm
15. 群馬県 上里見0.5mm
15. 群馬県 西野牧0.5mm
15. 群馬県 館林0.5mm
15. 群馬県 神流0.5mm
15. 埼玉県 熊谷0.5mm
15. 埼玉県 鴻巣0.5mm
15. 埼玉県 久喜0.5mm
15. 埼玉県 秩父0.5mm
15. 東京都 小河内0.5mm
15. 東京都 八王子0.5mm
15. 東京都 府中0.5mm
15. 東京都 世田谷0.5mm
15. 東京都 大島北ノ山0.5mm
15. 東京都 新島0.5mm 15. 千葉県 坂畑0.5mm
15. 神奈川県 相模湖0.5mm 15. 神奈川県 海老名0.5mm
15. 神奈川県 辻堂0.5mm 15. 神奈川県 箱根0.5mm
15. 神奈川県 小田原0.5mm 15. 長野県 佐久0.5mm
15. 長野県 北相木0.5mm 15. 山梨県 大月0.5mm
15. 山梨県 河口湖0.5mm 15. 兵庫県 香住0.5mm
15. 兵庫県 温泉0.5mm 15. 鳥取県 関金0.5mm
15. 鳥取県 佐治0.5mm 15. 鳥取県 江尾0.5mm
0252名無しSUN
2019/09/16(月) 10:46:03.74ID:CM/aQl4X1. 千葉県 館山27.5mm10:00
2. 千葉県 銚子20.0mm10:00
3. 東京都 大島15.5mm01:00
4. 千葉県 香取13.5mm03:00
4. 千葉県 我孫子13.5mm05:00
5. 千葉県 千葉13.0mm04:00
5. 千葉県 鴨川13.0mm07:00
6. 千葉県 横芝光12.5mm02:00
7. 千葉県 木更津12.0mm01:00
7. 千葉県 東庄12.0mm02:00
8. 千葉県 船橋11.5mm04:00
9. 千葉県 坂畑11.0mm07:00
9. 東京都 八重見ヶ原11.0mm08:00
10. 千葉県 佐倉10.5mm07:00
11. 千葉県 大多喜10.0mm07:00
12. 茨城県 江戸崎9.5mm04:00
12. 千葉県 勝浦9.5mm06:00
12. 福島県 東白川9.5mm07:00
12. 栃木県 宇都宮9.5mm07:00
12. 千葉県 茂原9.5mm07:00
12. 栃木県 那須高原9.5mm08:00
12. 東京都 三宅坪田9.5mm08:00
13. 茨城県 大能9.0mm06:00
13. 東京都 青梅9.0mm07:00
13. 福島県 小野新町9.0mm08:00
13. 栃木県 今市9.0mm08:00
13. 東京都 八丈島9.0mm08:00
13. 千葉県 鋸南9.0mm08:00
14. 東京都 東京8.5mm05:00
14. 千葉県 成田8.5mm07:00
14. 千葉県 牛久8.5mm07:00
15. 茨城県 柿岡8.0mm05:00
15. 東京都 府中8.0mm06:00
16. 茨城県 鹿嶋7.5mm04:00
16. 茨城県 龍ケ崎7.5mm07:00
16. 栃木県 鹿沼7.5mm07:00
17. 神奈川県 三浦7.0mm01:00
17. 神奈川県 横浜7.0mm02:00
17. 東京都 練馬7.0mm06:00
17. 福島県 富岡7.0mm07:00
17. 埼玉県 飯能7.0mm07:00
17. 栃木県 奥日光7.0mm08:00
17. 神奈川県 小田原7.0mm08:00
17. 福島県 船引7.0mm09:00
18. 神奈川県 日吉6.5mm02:00
18. 東京都 江戸川臨海6.5mm05:00
18. 福島県 田島6.5mm09:00
19. 茨城県 つくば6.0mm02:00
19. 福島県 浪江6.0mm07:00
19. 埼玉県 越谷6.0mm08:00
19. 宮城県 桃生6.0mm09:00
19. 東京都 三宅島6.0mm09:00
20. 静岡県 天城山5.5mm02:00
20. 茨城県 鉾田5.5mm03:00
20. 茨城県 土浦5.5mm04:00
20. 福島県 小名浜5.5mm05:00
20. 茨城県 下館5.5mm06:00
20. 福島県 平5.5mm07:00
0253名無しSUN
2019/09/16(月) 10:46:11.48ID:CM/aQl4X1. 千葉県 館山109.0mm
2. 千葉県 銚子89.5mm
3. 千葉県 東庄80.5mm
4. 千葉県 大多喜70.5mm
5. 沖縄県 胡屋63.5mm
6. 東京都 大島59.5mm
7. 沖縄県 所野58.0mm
8. 千葉県 鴨川57.5mm
9. 千葉県 横芝光57.0mm
10. 千葉県 勝浦52.0mm
11. 千葉県 香取50.0mm
12. 沖縄県 那覇48.0mm
13. 沖縄県 宮城島47.5mm
13. 茨城県 江戸崎47.5mm
14. 千葉県 船橋47.0mm
15. 千葉県 坂畑46.5mm
16. 千葉県 木更津45.5mm
17. 沖縄県 糸数44.5mm
18. 千葉県 茂原44.0mm
19. 千葉県 佐倉43.5mm
20. 茨城県 鹿嶋43.0mm
0254名無しSUN
2019/09/16(月) 10:51:36.57ID:6XaccEeGここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 109.0 ] 10:00 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
2 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 105.0 ] 09:30 ] 305.5 2017/09/01 305.5 2017/09/01 2007年
3 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 10:00 ] 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
4 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 89.5 ] 10:00 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
5 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 10:00 ] 472.0 2011/08/06 418 2001/09/08 1976年
6 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 82.0 ] 10:00 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
7 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 70.5 ] 10:00 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 67.0 ] 10:00 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
9 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 64.0 ] 10:00 ] 331 ] 2007/08/11 285 2007/09/11 1976年
10 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 61.0 ] 10:00 ] 641.5 2008/09/14 641.5 2008/09/14 2003年
0255名無しSUN
2019/09/16(月) 10:51:53.27ID:6XaccEeG72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 251.5 ] 00:50 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 ] 00:10 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 193.0 ] 00:10 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 145.5 ] 00:10 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 133.5 ] 00:10 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 121.5 ] 02:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
7 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 120.5 ] 07:40 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
8 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 115.5 ] 00:10 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
9 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 109.0 ] 10:00 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
10 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 98.0 ] 10:00 ] 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
0256名無しSUN
2019/09/16(月) 10:52:06.36ID:6XaccEeG日降水量(5mm以上のみ) 10時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 101.0 ] 314.0 1996/09/22 314.0 1996/09/22 1968年
2 千葉県 銚子市 銚子(チヨウシ)* 76.5 ] 311.6 1947/08/28 228.0 1995/09/17 1887年
3 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 70.0 ] 277 1996/09/22 277 1996/09/22 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 63.5 ] 365 1996/09/22 365 1996/09/22 1976年
5 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 57.5 ] 250 1996/09/22 250 1996/09/22 1976年
6 千葉県 山武郡横芝光町 横芝光(ヨコシバヒカリ) 53.0 ] 224 1996/09/22 224 1996/09/22 1976年
7 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 49.5 ] 326.0 1996/09/22 326.0 1996/09/22 1906年
8 千葉県 船橋市 船橋(フナバシ) 46.5 ] 224.0 2013/10/16 164.0 2010/09/08 1999年
〃 茨城県 稲敷市 江戸崎(エドサキ) 46.5 ] 233 1991/09/19 233 1991/09/19 1976年
10 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 46.0 ] 525.5 2013/10/16 473.0 1982/09/12 1938年
〃 千葉県 香取市 香取(カトリ) 46.0 ] 299 1999/10/27 163.5 2010/09/08 1999年
0257名無しSUN
2019/09/16(月) 12:18:31.10ID:/bvQdxer1. 千葉県 鋸南19.5mm
2. 千葉県 銚子16.5mm
3. 千葉県 鴨川12.0mm
4. 茨城県 常陸大宮11.5mm
5. 東京都 大島10.5mm
5. 千葉県 勝浦10.5mm
6. 千葉県 坂畑6.0mm
7. 千葉県 牛久5.5mm
8. 千葉県 館山4.5mm
8. 山形県 山形4.5mm
8. 千葉県 我孫子4.5mm
8. 千葉県 大多喜4.5mm
9. 宮城県 新川4.0mm
10. 福島県 川前3.5mm
10. 福島県 川内3.5mm
11. 福島県 広野3.0mm
11. 福島県 富岡3.0mm
11. 福島県 小野新町3.0mm
11. 千葉県 東庄3.0mm
11. 宮城県 加美3.0mm
11. 千葉県 茂原3.0mm
11. 茨城県 水戸3.0mm
12. 宮城県 泉ケ岳2.5mm
12. 茨城県 鉾田2.5mm
13. 福島県 平2.0mm
13. 山形県 東根2.0mm
13. 宮城県 大衡2.0mm
13. 東京都 青ヶ島2.0mm
13. 千葉県 横芝光2.0mm
13. 東京都 大島北ノ山2.0mm
13. 福島県 浪江2.0mm
13. 宮城県 駒ノ湯2.0mm
13. 山形県 上山中山2.0mm
13. 茨城県 大子2.0mm
13. 福島県 石川2.0mm
13. 福島県 古殿2.0mm
14. 千葉県 木更津1.5mm
14. 山形県 高畠1.5mm
14. 福島県 玉川1.5mm
14. 宮城県 米山1.5mm
14. 茨城県 中野1.5mm
14. 宮城県 鹿島台1.5mm
14. 宮城県 川渡1.5mm
14. 道央 共和1.5mm
0258名無しSUN
2019/09/16(月) 12:19:14.22ID:/bvQdxer15. 茨城県 下妻1.0mm
15. 岩手県 千厩1.0mm
15. 岩手県 祭畤1.0mm
15. 茨城県 下館1.0mm
15. 福島県 白河1.0mm
15. 道東 別海1.0mm
15. 道東 茶内原野1.0mm
15. 岩手県 刈屋1.0mm
15. 岩手県 小本1.0mm
15. 千葉県 千葉1.0mm
15. 福島県 山田1.0mm
15. 茨城県 花園1.0mm
15. 茨城県 日立1.0mm
15. 岩手県 岩泉1.0mm
15. 福島県 津島1.0mm
15. 千葉県 船橋1.0mm
15. 岩手県 大東1.0mm
15. 宮城県 東松島1.0mm
15. 宮城県 塩釜1.0mm
15. 宮城県 仙台1.0mm
15. 福島県 小名浜1.0mm
15. 鳥取県 鹿野1.0mm
15. 宮城県 筆甫1.0mm
15. 神奈川県 三浦1.0mm
15. 福島県 新地1.0mm
15. 福島県 相馬1.0mm
15. 茨城県 鹿嶋1.0mm
0259名無しSUN
2019/09/16(月) 12:19:53.44ID:/bvQdxer16. 道東 塘路0.5mm
16. 東京都 新島0.5mm
16. 道東 鶴丘0.5mm
16. 道東 留真0.5mm
16. 道東 太田0.5mm
16. 千葉県 成田0.5mm
16. 東京都 八丈島0.5mm
16. 千葉県 香取0.5mm
16. 道東 二俣0.5mm
16. 道東 阿寒0.5mm
16. 千葉県 佐倉0.5mm
16. 道東 鶴居0.5mm
16. 道東 中標津0.5mm
16. 鳥取県 智頭0.5mm
16. 岡山県 富0.5mm
16. 兵庫県 大屋0.5mm
16. 富山県 八尾0.5mm
16. 富山県 大山0.5mm
16. 富山県 秋ヶ島0.5mm
16. 富山県 富山0.5mm
16. 新潟県 糸魚川0.5mm
16. 静岡県 天城山0.5mm
16. 長野県 笠岳0.5mm
16. 宮城県 築館0.5mm
16. 神奈川県 横浜0.5mm
16. 道央 喜茂別0.5mm
16. 道央 黒松内0.5mm
16. 東京都 八重見ヶ原0.5mm
16. 道東 標津0.5mm
16. 愛媛県 四国中央0.5mm
16. 道東 浦幌0.5mm
16. 道東 大津0.5mm
16. 岩手県 川井0.5mm
16. 岩手県 附馬牛0.5mm
16. 岩手県 山田0.5mm
16. 岩手県 遠野0.5mm
16. 宮城県 石巻0.5mm
16. 福島県 船引0.5mm
16. 福島県 原町0.5mm
16. 福島県 飯舘0.5mm
16. 福島県 福島0.5mm
16. 福島県 茂庭0.5mm
16. 山形県 高峰0.5mm
16. 青森県 湯野川0.5mm
16. 宮城県 桃生0.5mm
16. 宮城県 丸森0.5mm
16. 宮城県 白石0.5mm
16. 宮城県 岩沼0.5mm
16. 福島県 東白川0.5mm
16. 茨城県 北茨城0.5mm
16. 東京都 羽田0.5mm 16. 東京都 江戸川臨海0.5mm
16. 埼玉県 三峰0.5mm 16. 栃木県 大田原0.5mm
16. 茨城県 龍ケ崎0.5mm 16. 茨城県 つくば0.5mm
16. 茨城県 坂東0.5mm 16. 道東 大樹0.5mm
16. 茨城県 柿岡0.5mm
16. 岩手県 種市0.5mm 16. 茨城県 笠間0.5mm
16. 茨城県 門井0.5mm 16. 岩手県 大野0.5mm
16. 岩手県 普代0.5mm 16. 茨城県 大能0.5mm
16. 茨城県 徳田0.5mm 16. 宮城県 女川0.5mm
0260名無しSUN
2019/09/16(月) 12:22:36.59ID:GbhU2vdv1. 千葉県 館山134.0mm
2. 千葉県 銚子128.5mm
3. 千葉県 東庄89.5mm
4. 千葉県 鴨川87.5mm
5. 千葉県 大多喜86.0mm
6. 千葉県 勝浦76.0mm
7. 東京都 大島74.5mm
8. 千葉県 横芝光60.5mm
9. 千葉県 鋸南59.5mm
10. 千葉県 坂畑57.5mm
11. 沖縄県 胡屋54.5mm
12. 千葉県 香取54.0mm
13. 沖縄県 所野52.5mm
14. 千葉県 船橋50.5mm
15. 千葉県 木更津49.0mm
15. 茨城県 江戸崎49.0mm
16. 千葉県 我孫子48.5mm
17. 茨城県 鹿嶋48.0mm
18. 千葉県 茂原47.5mm
19. 千葉県 佐倉46.0mm
20. 千葉県 牛久45.0mm
アメダスランキング(最大1時間)16日12:00現在
1. 千葉県 館山27.5mm10:00
2. 千葉県 銚子22.5mm11:00
3. 千葉県 鋸南19.5mm12:00
4. 千葉県 鴨川18.0mm11:00
5. 東京都 大島15.5mm01:00
6. 千葉県 香取13.5mm03:00
6. 千葉県 我孫子13.5mm05:00
6. 千葉県 勝浦13.5mm11:00
7. 千葉県 千葉13.0mm04:00
8. 千葉県 横芝光12.5mm02:00
9. 千葉県 木更津12.0mm01:00
9. 千葉県 東庄12.0mm02:00
10. 千葉県 船橋11.5mm04:00
10. 茨城県 常陸大宮11.5mm12:00
11. 千葉県 坂畑11.0mm07:00
11. 東京都 八重見ヶ原11.0mm08:00
11. 千葉県 大多喜11.0mm11:00
12. 千葉県 佐倉10.5mm07:00
13. 茨城県 江戸崎9.5mm04:00
13. 福島県 東白川9.5mm07:00
13. 栃木県 宇都宮9.5mm07:00
13. 千葉県 茂原9.5mm07:00
13. 栃木県 那須高原9.5mm08:00
13. 東京都 三宅坪田9.5mm08:00
14. 茨城県 大能9.0mm06:00
14. 東京都 青梅9.0mm07:00
14. 福島県 小野新町9.0mm08:00
14. 栃木県 今市9.0mm08:00
14. 東京都 八丈島9.0mm08:00
15. 東京都 東京8.5mm05:00
15. 千葉県 成田8.5mm07:00
15. 千葉県 牛久8.5mm07:00
16. 茨城県 柿岡8.0mm05:00
16. 東京都 府中8.0mm06:00
0261名無しSUN
2019/09/16(月) 12:23:09.04ID:GbhU2vdv17. 茨城県 鹿嶋7.5mm04:00
17. 茨城県 龍ケ崎7.5mm07:00
17. 栃木県 鹿沼7.5mm07:00
18. 神奈川県 三浦7.0mm01:00
18. 神奈川県 横浜7.0mm02:00
18. 東京都 練馬7.0mm06:00
18. 福島県 富岡7.0mm07:00
18. 埼玉県 飯能7.0mm07:00
18. 栃木県 奥日光7.0mm08:00
18. 神奈川県 小田原7.0mm08:00
18. 福島県 船引7.0mm09:00
19. 神奈川県 日吉6.5mm02:00
19. 東京都 江戸川臨海6.5mm05:00
19. 福島県 田島6.5mm09:00
20. 茨城県 つくば6.0mm02:00
20. 福島県 浪江6.0mm07:00
20. 埼玉県 越谷6.0mm08:00
20. 宮城県 桃生6.0mm09:00
20. 東京都 三宅島6.0mm09:00
0262名無しSUN
2019/09/16(月) 12:28:32.58ID:LrGjsEKXここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 133.0 ] 11:40 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 125.5 ] 11:40 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
3 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 105.0 ] 09:30 ] 305.5 2017/09/01 305.5 2017/09/01 2007年
4 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 11:40 ] 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
5 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 11:40 ] 472.0 2011/08/06 418 2001/09/08 1976年
〃 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 89.0 ] 11:40 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
7 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 85.0 ] 11:40 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
〃 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 85.0 ] 11:40 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 74.5 ] 11:40 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 73.0 ] 11:40 ] 824.0 2013/10/17 352 1995/09/18 1991年
0263名無しSUN
2019/09/16(月) 12:29:17.08ID:LrGjsEKX72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 251.5 ] 00:50 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 ] 00:10 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 193.0 ] 00:10 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 145.5 ] 00:10 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 133.5 ] 00:10 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
6 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 133.0 ] 11:40 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
7 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 129.5 ] 11:40 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
8 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 121.5 ] 02:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
9 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 120.5 ] 07:40 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
10 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 115.5 ] 00:10 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
0264名無しSUN
2019/09/16(月) 12:32:16.31ID:mPeQrmj7ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 126.0 ] 314.0 1996/09/22 314.0 1996/09/22 1968年
2 千葉県 銚子市 銚子(チヨウシ)* 115.5 ] 311.6 1947/08/28 228.0 1995/09/17 1887年
3 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 87.5 ] 250 1996/09/22 250 1996/09/22 1976年
4 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 79.0 ] 365 1996/09/22 365 1996/09/22 1976年
〃 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 79.0 ] 277 1996/09/22 277 1996/09/22 1976年
6 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 73.5 ] 326.0 1996/09/22 326.0 1996/09/22 1906年
7 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 61.0 ] 525.5 2013/10/16 473.0 1982/09/12 1938年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 59.0 ] 426 1989/08/01 362 1996/09/22 1976年
9 千葉県 山武郡横芝光町 横芝光(ヨコシバヒカリ) 56.5 ] 224 1996/09/22 224 1996/09/22 1976年
10 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 55.5 ] 364 1989/08/01 363 1996/09/22 1978年
0265名無しSUN
2019/09/16(月) 16:02:07.76ID:7bcDCAYg1. 東京都 青ヶ島8.5mm
2. 道央 寿都7.5mm
3. 岩手県 陸前高田3.0mm
3. 岩手県 千厩3.0mm
4. 道央 厚田2.5mm
4. 岩手県 一関2.5mm
5. 道東 根室2.0mm
5. 道東 納沙布2.0mm
5. 岩手県 大東2.0mm
5. 岩手県 大船渡2.0mm
5. 山形県 村山2.0mm
5. 山形県 左沢2.0mm
5. 新潟県 津南2.0mm
6. 宮城県 加美1.5mm
6. 宮城県 古川1.5mm
6. 山形県 東根1.5mm
7. 道央 石狩1.0mm
7. 道東 厚床1.0mm
7. 道東 榊町1.0mm
7. 宮城県 駒ノ湯1.0mm
7. 宮城県 桃生1.0mm
7. 宮城県 大衡1.0mm
7. 山形県 肘折1.0mm
7. 山形県 米沢1.0mm
7. 福島県 富岡1.0mm
7. 新潟県 瓢湖1.0mm
7. 新潟県 松代1.0mm
7. 新潟県 塩沢1.0mm
7. 新潟県 湯沢1.0mm
0266名無しSUN
2019/09/16(月) 16:02:31.11ID:7bcDCAYg8. 道央 深川0.5mm
8. 道央 雨竜0.5mm
8. 道央 空知吉野0.5mm
8. 道央 美国0.5mm
8. 道央 神恵内0.5mm
8. 道東 糸櫛別0.5mm
8. 道東 茶内原野0.5mm
8. 道東 大津0.5mm
8. 道東 大樹0.5mm
8. 道東 広尾0.5mm
8. 青森県 三沢0.5mm
8. 青森県 十和田0.5mm
8. 岩手県 久慈0.5mm
8. 岩手県 普代0.5mm
8. 岩手県 小本0.5mm
8. 岩手県 附馬牛0.5mm
8. 岩手県 金ヶ崎0.5mm
8. 岩手県 米里0.5mm
8. 岩手県 住田0.5mm
8. 宮城県 鴬沢0.5mm
8. 宮城県 川渡0.5mm
8. 宮城県 築館0.5mm
8. 宮城県 米山0.5mm
8. 宮城県 志津川0.5mm
8. 宮城県 雄勝0.5mm
8. 宮城県 泉ケ岳0.5mm
8. 宮城県 鹿島台0.5mm
8. 宮城県 東松島0.5mm
8. 宮城県 石巻0.5mm
8. 宮城県 新川0.5mm
8. 宮城県 塩釜0.5mm
8. 山形県 向町0.5mm
8. 山形県 大井沢0.5mm
8. 山形県 山形0.5mm
8. 山形県 上山中山0.5mm
8. 山形県 高畠0.5mm
8. 山形県 中津川0.5mm
8. 福島県 飯舘0.5mm
8. 福島県 原町0.5mm
8. 福島県 若松0.5mm
8. 福島県 只見0.5mm
8. 福島県 南郷0.5mm
8. 福島県 湯本0.5mm
8. 福島県 広野0.5mm
8. 福島県 田島0.5mm
8. 千葉県 香取0.5mm
8. 千葉県 大多喜0.5mm
8. 千葉県 勝浦0.5mm
8. 神奈川県 横浜0.5mm
8. 長野県 笠岳0.5mm
8. 長野県 聖高原0.5mm
8. 新潟県 赤谷0.5mm
8. 新潟県 小出0.5mm
8. 新潟県 大湯0.5mm
8. 新潟県 川谷0.5mm
8. 新潟県 筒方0.5mm
8. 新潟県 樽本0.5mm
8. 石川県 宝達志水0.5mm
8. 滋賀県 朽木平良0.5mm 8. 鳥取県 佐治0.5mm
0267名無しSUN
2019/09/16(月) 16:07:12.34ID:LHKPh8Ls1. 千葉県 館山27.5mm10:00
2. 千葉県 銚子22.5mm11:00
3. 千葉県 鋸南19.5mm12:00
4. 千葉県 鴨川18.0mm11:00
5. 東京都 大島15.5mm01:00
6. 千葉県 香取13.5mm03:00
6. 千葉県 我孫子13.5mm05:00
6. 千葉県 勝浦13.5mm11:00
7. 千葉県 千葉13.0mm04:00
8. 千葉県 横芝光12.5mm02:00
9. 千葉県 木更津12.0mm01:00
9. 千葉県 東庄12.0mm02:00
10. 千葉県 船橋11.5mm04:00
10. 茨城県 常陸大宮11.5mm12:00
10. 東京都 青ヶ島11.5mm15:00
11. 千葉県 坂畑11.0mm07:00
11. 東京都 八重見ヶ原11.0mm08:00
11. 千葉県 大多喜11.0mm11:00
12. 千葉県 佐倉10.5mm07:00
13. 茨城県 江戸崎9.5mm04:00
13. 福島県 東白川9.5mm07:00
13. 栃木県 宇都宮9.5mm07:00
13. 千葉県 茂原9.5mm07:00
13. 栃木県 那須高原9.5mm08:00
13. 東京都 三宅坪田9.5mm08:00
14. 茨城県 大能9.0mm06:00
14. 東京都 青梅9.0mm07:00
14. 福島県 小野新町9.0mm08:00
14. 栃木県 今市9.0mm08:00
14. 東京都 八丈島9.0mm08:00
15. 東京都 東京8.5mm05:00
15. 千葉県 成田8.5mm07:00
15. 千葉県 牛久8.5mm07:00
16. 茨城県 柿岡8.0mm05:00
16. 東京都 府中8.0mm06:00
17. 茨城県 鹿嶋7.5mm04:00
17. 茨城県 龍ケ崎7.5mm07:00
17. 栃木県 鹿沼7.5mm07:00
18. 神奈川県 三浦7.0mm01:00
18. 神奈川県 横浜7.0mm02:00
18. 東京都 練馬7.0mm06:00
18. 福島県 富岡7.0mm07:00
18. 埼玉県 飯能7.0mm07:00
18. 栃木県 奥日光7.0mm08:00
18. 神奈川県 小田原7.0mm08:00
18. 福島県 船引7.0mm09:00
19. 神奈川県 日吉6.5mm02:00
19. 東京都 江戸川臨海6.5mm05:00
19. 福島県 田島6.5mm09:00
20. 茨城県 つくば6.0mm02:00
20. 福島県 浪江6.0mm07:00
20. 埼玉県 越谷6.0mm08:00
20. 宮城県 桃生6.0mm09:00
20. 東京都 三宅島6.0mm09:00
0268名無しSUN
2019/09/16(月) 16:09:34.79ID:/bvQdxer1. 千葉県 館山135.5mm
2. 千葉県 銚子132.0mm
3. 千葉県 東庄93.5mm
4. 千葉県 鴨川88.5mm
5. 千葉県 大多喜88.0mm
6. 千葉県 勝浦81.0mm
7. 東京都 大島76.0mm
8. 千葉県 鋸南66.5mm
9. 千葉県 横芝光63.5mm
10. 千葉県 坂畑61.5mm
11. 千葉県 香取55.5mm
12. 沖縄県 所野52.5mm
13. 千葉県 船橋51.0mm
13. 沖縄県 胡屋51.0mm
14. 千葉県 木更津50.5mm
15. 茨城県 江戸崎49.5mm
16. 千葉県 我孫子49.0mm
17. 茨城県 鹿嶋48.5mm
17. 千葉県 茂原48.5mm
18. 千葉県 牛久47.5mm
19. 千葉県 佐倉47.0mm
20. 千葉県 成田46.5mm
0269名無しSUN
2019/09/16(月) 16:18:31.32ID:gTA47hpuここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 15:40 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 132.0 ] 15:40 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
3 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 105.0 ] 09:30 ] 305.5 2017/09/01 305.5 2017/09/01 2007年
4 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 15:40 ] 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 94.5 ] 15:10 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 15:40 ] 472.0 2011/08/06 418 2001/09/08 1976年
7 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 88.5 ] 15:40 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 88.0 ] 15:40 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 15:40 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 76.0 ] 15:40 ] 824.0 2013/10/17 352 1995/09/18 1991年
0270名無しSUN
2019/09/16(月) 16:18:54.46ID:gTA47hpu72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 251.5 ] 00:50 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 ] 00:10 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 193.0 ] 00:10 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 145.5 ] 00:10 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 136.0 ] 15:40 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
6 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 15:40 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
7 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 133.5 ] 00:10 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
8 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 121.5 ] 02:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
9 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 120.5 ] 07:40 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
10 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 115.5 ] 00:10 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
0271名無しSUN
2019/09/16(月) 16:19:10.42ID:gTA47hpu日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 127.5 ] 314.0 1996/09/22 314.0 1996/09/22 1968年
2 千葉県 銚子市 銚子(チヨウシ)* 119.0 ] 311.6 1947/08/28 228.0 1995/09/17 1887年
3 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 88.5 ] 250 1996/09/22 250 1996/09/22 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 83.0 ] 277 1996/09/22 277 1996/09/22 1976年
5 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 81.0 ] 365 1996/09/22 365 1996/09/22 1976年
6 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 78.5 ] 326.0 1996/09/22 326.0 1996/09/22 1906年
7 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 66.0 ] 426 1989/08/01 362 1996/09/22 1976年
8 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 62.5 ] 525.5 2013/10/16 473.0 1982/09/12 1938年
9 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 59.5 ] 364 1989/08/01 363 1996/09/22 1978年
〃 千葉県 山武郡横芝光町 横芝光(ヨコシバヒカリ) 59.5 ] 224 1996/09/22 224 1996/09/22 1976年
0272名無しSUN
2019/09/16(月) 19:41:55.89ID:ZgNcqW2x1. 東京都 青ヶ島19.0mm
2. 道央 余市5.5mm
3. 道央 手稲山3.5mm
3. 道央 美国3.5mm
4. 道央 厚田3.0mm
4. 道央 赤平3.0mm
4. 道東 標津3.0mm
4. 沖縄県 鏡原3.0mm
5. 道央 小金湯2.5mm
5. 道央 小樽2.5mm
5. 道東 糸櫛別2.5mm
5. 新潟県 樽本2.5mm
6. 道央 深川2.0mm
7. 道央 石狩沼田1.5mm
7. 道央 共和1.5mm
7. 道東 根室中標津1.5mm
7. 新潟県 筒方1.5mm
8. 道北 江丹別1.0mm
8. 道北 比布1.0mm
8. 道央 山口1.0mm
8. 道央 石狩1.0mm
8. 道央 赤井川1.0mm
8. 道東 羅臼1.0mm
8. 道東 中標津1.0mm
8. 道東 別海1.0mm
8. 道東 根室1.0mm
8. 道東 厚床1.0mm
8. 岩手県 普代1.0mm
0273名無しSUN
2019/09/16(月) 19:42:49.94ID:ZgNcqW2x9. 道央 雨竜0.5mm
9. 道央 倶知安0.5mm
9. 道央 真狩0.5mm
9. 道東 上標津0.5mm
9. 道東 納沙布0.5mm
9. 道東 茶内原野0.5mm
9. 道東 榊町0.5mm
9. 道東 太田0.5mm
9. 道東 知方学0.5mm
9. 道南 大滝0.5mm
9. 道南 森野0.5mm
9. 青森県 七戸0.5mm
9. 青森県 戸来0.5mm
9. 岩手県 小本0.5mm
9. 岩手県 新町0.5mm
9. 岩手県 大船渡0.5mm
9. 宮城県 雄勝0.5mm
9. 宮城県 鹿島台0.5mm
9. 宮城県 女川0.5mm
9. 宮城県 江ノ島0.5mm
9. 山形県 長井0.5mm
9. 山形県 上山中山0.5mm
9. 山形県 高畠0.5mm
9. 山形県 米沢0.5mm
9. 福島県 梁川0.5mm
9. 福島県 桧原0.5mm
9. 福島県 若松0.5mm
9. 福島県 南郷0.5mm
9. 長野県 野沢温泉0.5mm
9. 長野県 飯山0.5mm
9. 長野県 笠岳0.5mm
9. 新潟県 宮寄上0.5mm
9. 新潟県 大湯0.5mm
9. 新潟県 能生0.5mm
9. 新潟県 関山0.5mm
9. 富山県 南砺高宮0.5mm 9. 石川県 宝達志水0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)16日19:20現在
1. 千葉県 館山135.5mm
2. 千葉県 銚子132.0mm
3. 千葉県 東庄93.5mm
4. 千葉県 鴨川89.0mm
5. 千葉県 大多喜88.0mm
6. 千葉県 勝浦81.5mm
7. 東京都 大島76.0mm
8. 千葉県 鋸南66.5mm
9. 千葉県 横芝光63.5mm
10. 千葉県 坂畑61.5mm
11. 東京都 青ヶ島58.0mm
12. 千葉県 香取55.5mm
13. 沖縄県 所野52.5mm
14. 千葉県 船橋51.0mm
15. 千葉県 木更津50.5mm
16. 茨城県 江戸崎49.5mm
17. 千葉県 我孫子49.0mm
18. 茨城県 鹿嶋48.5mm
18. 千葉県 茂原48.5mm
19. 千葉県 牛久47.5mm
20. 千葉県 佐倉47.0mm
0274名無しSUN
2019/09/16(月) 19:43:25.62ID:ZgNcqW2x1. 千葉県 館山27.5mm10:00
2. 千葉県 銚子22.5mm11:00
3. 千葉県 鋸南19.5mm12:00
4. 千葉県 鴨川18.0mm11:00
5. 道央 余市17.0mm17:00
6. 東京都 大島15.5mm01:00
7. 東京都 青ヶ島14.0mm19:00
8. 千葉県 香取13.5mm03:00
8. 千葉県 我孫子13.5mm05:00
8. 千葉県 勝浦13.5mm11:00
9. 千葉県 千葉13.0mm04:00
10. 千葉県 横芝光12.5mm02:00
11. 千葉県 木更津12.0mm01:00
11. 千葉県 東庄12.0mm02:00
12. 千葉県 船橋11.5mm04:00
12. 茨城県 常陸大宮11.5mm12:00
13. 千葉県 坂畑11.0mm07:00
13. 東京都 八重見ヶ原11.0mm08:00
13. 千葉県 大多喜11.0mm11:00
14. 千葉県 佐倉10.5mm07:00
15. 茨城県 江戸崎9.5mm04:00
15. 福島県 東白川9.5mm07:00
15. 栃木県 宇都宮9.5mm07:00
15. 千葉県 茂原9.5mm07:00
15. 栃木県 那須高原9.5mm08:00
15. 東京都 三宅坪田9.5mm08:00
16. 茨城県 大能9.0mm06:00
16. 東京都 青梅9.0mm07:00
16. 福島県 小野新町9.0mm08:00
16. 栃木県 今市9.0mm08:00
16. 東京都 八丈島9.0mm08:00
17. 東京都 東京8.5mm05:00
17. 千葉県 成田8.5mm07:00
17. 千葉県 牛久8.5mm07:00
18. 茨城県 柿岡8.0mm05:00
18. 東京都 府中8.0mm06:00
19. 茨城県 鹿嶋7.5mm04:00
19. 茨城県 龍ケ崎7.5mm07:00
19. 栃木県 鹿沼7.5mm07:00
19. 道央 寿都7.5mm16:00
20. 神奈川県 三浦7.0mm01:00
20. 神奈川県 横浜7.0mm02:00
20. 東京都 練馬7.0mm06:00
20. 福島県 富岡7.0mm07:00
20. 埼玉県 飯能7.0mm07:00
20. 栃木県 奥日光7.0mm08:00
20. 神奈川県 小田原7.0mm08:00
20. 福島県 船引7.0mm09:00
0275名無しSUN
2019/09/16(月) 21:41:18.74ID:VrfrtLih1. 道央 厚田8.0mm
2. 道央 山口7.0mm
3. 道北 比布6.5mm
4. 道央 浜益6.0mm
5. 富山県 伏木5.5mm
6. 道北 江丹別5.0mm
7. 道央 深川4.5mm
7. 道央 月形4.5mm
8. 道北 旭川3.5mm
8. 道央 江別3.5mm
9. 道北 朝日3.0mm
9. 道東 境野3.0mm
10. 新潟県 能生2.5mm
11. 道北 和寒2.0mm
11. 道央 手稲山2.0mm
11. 道央 石狩沼田2.0mm
12. 道央 芦別1.5mm
12. 道東 女満別1.5mm
12. 道東 山園1.5mm
12. 青森県 大間1.5mm
12. 新潟県 下関1.5mm
12. 島根県 海士1.5mm
13. 道央 石狩1.0mm
13. 道央 恵庭島松1.0mm
13. 道央 赤井川1.0mm
13. 道東 糸櫛別1.0mm
13. 道東 標津1.0mm
13. 道東 中標津1.0mm
13. 岩手県 小本1.0mm
13. 新潟県 関山1.0mm
0276名無しSUN
2019/09/16(月) 21:42:01.18ID:9ka0i2E214. 道北 剣淵0.5mm
14. 道北 東神楽0.5mm
14. 道北 幌糠0.5mm
14. 道央 新篠津0.5mm
14. 道央 札幌0.5mm
14. 道北 幌加内0.5mm
14. 道央 雨竜0.5mm
14. 道央 新城0.5mm
14. 道央 空知吉野0.5mm
14. 道央 滝川0.5mm
14. 道央 栗沢0.5mm
14. 道央 長沼0.5mm
14. 道央 美国0.5mm
14. 道央 余市0.5mm
14. 道央 小樽0.5mm
14. 道東 滝上0.5mm
14. 道東 網走0.5mm
14. 道東 仁頃山0.5mm
14. 道東 津別二又0.5mm
14. 道東 羅臼0.5mm
14. 道東 根室中標津0.5mm
14. 道東 別海0.5mm
14. 道東 根室0.5mm
14. 道東 厚床0.5mm
14. 道東 川湯0.5mm
14. 道東 茶内原野0.5mm
14. 青森県 湯野川0.5mm
14. 岩手県 種市0.5mm
14. 岩手県 山形0.5mm
14. 岩手県 普代0.5mm
14. 埼玉県 寄居0.5mm
14. 東京都 青ヶ島0.5mm
14. 新潟県 安塚0.5mm
14. 新潟県 糸魚川0.5mm
14. 富山県 砺波0.5mm
14. 京都府 睦寄0.5mm
14. 島根県 西郷岬0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)16日21:20現在
1. 千葉県 館山135.5mm
2. 千葉県 銚子132.0mm
3. 千葉県 東庄93.5mm
4. 千葉県 鴨川89.0mm
5. 千葉県 大多喜87.5mm
6. 千葉県 勝浦81.5mm
7. 東京都 大島72.5mm
8. 東京都 青ヶ島69.5mm
9. 千葉県 鋸南66.5mm
10. 千葉県 横芝光63.5mm
11. 千葉県 坂畑61.5mm
12. 千葉県 香取55.5mm
13. 沖縄県 所野52.5mm
14. 千葉県 船橋51.0mm
15. 千葉県 木更津50.5mm
16. 茨城県 江戸崎49.5mm
17. 千葉県 我孫子49.0mm
18. 茨城県 鹿嶋48.5mm
18. 千葉県 茂原48.5mm
19. 千葉県 牛久47.5mm
20. 千葉県 佐倉47.0mm
0277名無しSUN
2019/09/16(月) 21:42:28.22ID:9ka0i2E21. 千葉県 館山27.5mm10:00
2. 千葉県 銚子22.5mm11:00
3. 千葉県 鋸南19.5mm12:00
4. 千葉県 鴨川18.0mm11:00
5. 道央 余市17.0mm17:00
6. 東京都 大島15.5mm01:00
7. 東京都 青ヶ島14.0mm19:00
8. 千葉県 香取13.5mm03:00
8. 千葉県 我孫子13.5mm05:00
8. 千葉県 勝浦13.5mm11:00
9. 千葉県 千葉13.0mm04:00
10. 千葉県 横芝光12.5mm02:00
11. 千葉県 木更津12.0mm01:00
11. 千葉県 東庄12.0mm02:00
12. 千葉県 船橋11.5mm04:00
12. 茨城県 常陸大宮11.5mm12:00
13. 千葉県 坂畑11.0mm07:00
13. 東京都 八重見ヶ原11.0mm08:00
13. 千葉県 大多喜11.0mm11:00
14. 千葉県 佐倉10.5mm07:00
15. 茨城県 江戸崎9.5mm04:00
15. 福島県 東白川9.5mm07:00
15. 栃木県 宇都宮9.5mm07:00
15. 千葉県 茂原9.5mm07:00
15. 栃木県 那須高原9.5mm08:00
15. 東京都 三宅坪田9.5mm08:00
0278名無しSUN
2019/09/16(月) 21:42:37.90ID:9ka0i2E216. 茨城県 大能9.0mm06:00
16. 東京都 青梅9.0mm07:00
16. 福島県 小野新町9.0mm08:00
16. 栃木県 今市9.0mm08:00
16. 東京都 八丈島9.0mm08:00
17. 東京都 東京8.5mm05:00
17. 千葉県 成田8.5mm07:00
17. 千葉県 牛久8.5mm07:00
17. 道央 浜益8.5mm21:00
17. 道央 厚田8.5mm21:00
18. 茨城県 柿岡8.0mm05:00
18. 東京都 府中8.0mm06:00
18. 道央 山口8.0mm21:00
19. 茨城県 鹿嶋7.5mm04:00
19. 茨城県 龍ケ崎7.5mm07:00
19. 栃木県 鹿沼7.5mm07:00
19. 道央 寿都7.5mm16:00
19. 富山県 伏木7.5mm21:00
20. 神奈川県 三浦7.0mm01:00
20. 神奈川県 横浜7.0mm02:00
20. 東京都 練馬7.0mm06:00
20. 福島県 富岡7.0mm07:00
20. 埼玉県 飯能7.0mm07:00
20. 栃木県 奥日光7.0mm08:00
20. 神奈川県 小田原7.0mm08:00
20. 福島県 船引7.0mm09:00
20. 道央 小樽7.0mm20:00
0279名無しSUN
2019/09/16(月) 21:47:19.57ID:HVUIhxSbここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 21:00 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 132.0 ] 21:00 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
3 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 105.0 ] 09:30 ] 305.5 2017/09/01 305.5 2017/09/01 2007年
4 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 21:00 ] 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 94.5 ] 15:10 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 21:00 ] 472.0 2011/08/06 418 2001/09/08 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 21:00 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
8 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 88.5 ] 21:00 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
9 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 88.0 ] 21:00 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
10 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 21:00 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
0280名無しSUN
2019/09/16(月) 21:47:46.47ID:HVUIhxSb72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 251.5 ] 00:50 ] 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 ] 00:10 ] 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 193.0 ] 00:10 ] 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 145.5 ] 00:10 ] 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 136.0 ] 21:00 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
6 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 21:00 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
7 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 133.5 ] 00:10 ] 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
8 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 121.5 ] 02:20 ] 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
9 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 120.5 ] 07:40 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
10 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 115.5 ] 00:10 ] 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
0281名無しSUN
2019/09/16(月) 21:48:00.05ID:HVUIhxSb日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 127.5 ) 314.0 1996/09/22 314.0 1996/09/22 1968年
2 千葉県 銚子市 銚子(チヨウシ)* 119.0 ) 311.6 1947/08/28 228.0 1995/09/17 1887年
3 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ) 250 1996/09/22 250 1996/09/22 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 83.0 ) 277 1996/09/22 277 1996/09/22 1976年
5 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 81.0 ) 365 1996/09/22 365 1996/09/22 1976年
6 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 79.0 ) 326.0 1996/09/22 326.0 1996/09/22 1906年
7 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 66.0 ) 426 1989/08/01 362 1996/09/22 1976年
〃 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 66.0 ) 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
9 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 62.5 ) 525.5 2013/10/16 473.0 1982/09/12 1938年
10 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 59.5 ) 364 1989/08/01 363 1996/09/22 1978年
〃 千葉県 山武郡横芝光町 横芝光(ヨコシバヒカリ) 59.5 ) 224 1996/09/22 224 1996/09/22 1976年
0282名無しSUN
2019/09/17(火) 00:19:47.83ID:dJZnfMcR1. 千葉県 館山27.5mm10:00
2. 千葉県 銚子22.5mm11:00
3. 千葉県 鋸南19.5mm12:00
4. 千葉県 鴨川18.0mm11:00
5. 道央 余市17.0mm17:00
6. 東京都 大島15.5mm01:00
7. 東京都 青ヶ島14.0mm19:00
8. 千葉県 香取13.5mm03:00
8. 千葉県 我孫子13.5mm05:00
8. 千葉県 勝浦13.5mm11:00
9. 千葉県 千葉13.0mm04:00
10. 千葉県 横芝光12.5mm02:00
11. 千葉県 木更津12.0mm01:00
11. 千葉県 東庄12.0mm02:00
12. 千葉県 船橋11.5mm04:00
12. 茨城県 常陸大宮11.5mm12:00
13. 千葉県 坂畑11.0mm07:00
13. 東京都 八重見ヶ原11.0mm08:00
13. 千葉県 大多喜11.0mm11:00
14. 千葉県 佐倉10.5mm07:00
15. 茨城県 江戸崎9.5mm04:00
15. 福島県 東白川9.5mm07:00
15. 栃木県 宇都宮9.5mm07:00
15. 千葉県 茂原9.5mm07:00
15. 栃木県 那須高原9.5mm08:00
15. 東京都 三宅坪田9.5mm08:00
16. 茨城県 大能9.0mm06:00
16. 東京都 青梅9.0mm07:00
16. 福島県 小野新町9.0mm08:00
16. 栃木県 今市9.0mm08:00
16. 東京都 八丈島9.0mm08:00
16. 道央 岩見沢9.0mm23:00
17. 東京都 東京8.5mm05:00
17. 千葉県 成田8.5mm07:00
17. 千葉県 牛久8.5mm07:00
17. 道央 浜益8.5mm21:00
17. 道央 厚田8.5mm21:00
17. 道央 手稲山8.5mm00:00
18. 茨城県 柿岡8.0mm05:00
18. 東京都 府中8.0mm06:00
18. 道央 山口8.0mm21:00
18. 道北 東神楽8.0mm22:00
18. 道央 月形8.0mm22:00
19. 茨城県 鹿嶋7.5mm04:00
19. 茨城県 龍ケ崎7.5mm07:00
19. 栃木県 鹿沼7.5mm07:00
19. 道央 寿都7.5mm16:00
19. 富山県 伏木7.5mm21:00
19. 道北 上川7.5mm23:00
20. 神奈川県 三浦7.0mm01:00
20. 神奈川県 横浜7.0mm02:00
20. 東京都 練馬7.0mm06:00
20. 福島県 富岡7.0mm07:00
20. 埼玉県 飯能7.0mm07:00
20. 栃木県 奥日光7.0mm08:00
20. 神奈川県 小田原7.0mm08:00
20. 福島県 船引7.0mm09:00
20. 道央 小樽7.0mm20:00
20. 道央 江別7.0mm22:00
0283名無しSUN
2019/09/17(火) 00:20:09.29ID:dJZnfMcR1. 千葉県 館山127.5mm
2. 千葉県 銚子119.0mm
3. 千葉県 鴨川89.0mm
4. 東京都 青ヶ島83.5mm
5. 千葉県 東庄83.0mm
6. 千葉県 大多喜81.0mm
7. 千葉県 勝浦79.0mm
8. 千葉県 鋸南66.0mm
9. 東京都 大島62.5mm
10. 千葉県 坂畑59.5mm
10. 千葉県 横芝光59.5mm
11. 千葉県 香取51.5mm
12. 千葉県 船橋50.5mm
13. 千葉県 木更津48.5mm
13. 茨城県 江戸崎48.5mm
14. 千葉県 我孫子46.5mm
14. 千葉県 茂原46.5mm
15. 千葉県 佐倉46.0mm
16. 千葉県 成田45.5mm
17. 茨城県 鹿嶋45.0mm
18. 千葉県 牛久44.5mm
19. 千葉県 千葉43.5mm
20. 茨城県 鉾田38.0mm
0284名無しSUN
2019/09/17(火) 00:21:16.02ID:dJZnfMcR1. 道央 手稲山8.5mm
2. 道東 紋別小向4.5mm
3. 島根県 鹿島4.0mm
3. 道北 層雲峡4.0mm
4. 道央 山口3.5mm
4. 道北 増毛3.5mm
5. 道東 上藻別3.0mm
6. 道東 湧別2.5mm
6. 道東 紋別2.5mm
6. 道東 白滝2.5mm
6. 東京都 青ヶ島2.5mm
7. 道央 夕張2.0mm
7. 道央 沼の沢2.0mm
7. 道東 境野2.0mm
7. 道東 北見2.0mm
7. 鳥取県 米子2.0mm
8. 新潟県 室谷1.5mm
8. 新潟県 長岡1.5mm
8. 道北 上川1.5mm
8. 道北 白金1.5mm
8. 道北 金山1.5mm
9. 新潟県 相川1.0mm
9. 道東 網走1.0mm
9. 道東 丸瀬布1.0mm
9. 島根県 松江1.0mm
9. 道北 瑞穂1.0mm
9. 道東 宇登呂1.0mm
9. 道東 山園1.0mm
9. 道央 札幌1.0mm
9. 道央 赤平1.0mm
9. 道東 上士幌1.0mm
9. 青森県 岳1.0mm
0285名無しSUN
2019/09/17(火) 00:21:35.40ID:dJZnfMcR10. 岩手県 大槌0.5mm
10. 長野県 笠岳0.5mm
10. 福島県 金山0.5mm
10. 長野県 小谷0.5mm
10. 岩手県 湯田0.5mm
10. 東京都 母島0.5mm
10. 山形県 肘折0.5mm
10. 山形県 大井沢0.5mm
10. 鳥取県 鹿野0.5mm
10. 鳥取県 倉吉0.5mm
10. 新潟県 下関0.5mm
10. 富山県 砺波0.5mm
10. 富山県 伏木0.5mm
10. 京都府 睦寄0.5mm
10. 新潟県 糸魚川0.5mm
10. 鳥取県 境0.5mm
10. 新潟県 大湯0.5mm
10. 新潟県 小出0.5mm
10. 新潟県 小国0.5mm
10. 京都府 三和0.5mm
10. 岡山県 恩原0.5mm
10. 新潟県 守門0.5mm
10. 新潟県 栃尾0.5mm
10. 新潟県 樽本0.5mm
10. 石川県 宝達志水0.5mm
10. 道東 陸別0.5mm
10. 道東 小利別0.5mm
10. 道東 興部0.5mm
10. 道東 雄武0.5mm
10. 道央 鹿島0.5mm
10. 道央 岩見沢0.5mm
10. 道央 美唄0.5mm
10. 道央 浦臼0.5mm
10. 道央 新城0.5mm
10. 道央 深川0.5mm
10. 道北 初山別0.5mm
10. 道北 音威子府0.5mm
10. 道北 富良野0.5mm
10. 道北 志比内0.5mm
10. 道北 東神楽0.5mm
10. 道北 東川0.5mm
10. 道北 朝日0.5mm
10. 道東 西興部0.5mm
10. 道東 滝上0.5mm
10. 道東 常呂0.5mm
10. 道東 知方学0.5mm
10. 道東 阿寒湖畔0.5mm
10. 道東 中標津0.5mm
10. 道東 羅臼0.5mm
10. 道東 津別二又0.5mm
10. 道東 津別0.5mm
10. 道東 置戸常元0.5mm
10. 道東 美幌0.5mm
10. 道東 斜里0.5mm
10. 道東 小清水0.5mm
10. 道東 東藻琴0.5mm
10. 道東 女満別0.5mm
10. 道東 仁頃山0.5mm 10. 道東 佐呂間0.5mm
10. 道東 遠軽0.5mm 10. 道北 士別0.5mm
0286名無しSUN
2019/09/17(火) 00:32:43.45ID:DTTvgfa0ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 43.5 00:04 130.5 2015/04/19 82.0 2008/09/13 2003年
2 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 28.5 10:42 78 2002/12/04 58.0 2015/09/07 1976年
3 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 28.0 10:37 74.5 1972/09/15 74.5 1972/09/15 1968年
4 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 25.5 00:02 110.0 2008/09/13 110.0 2008/09/13 1956年
5 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 24.5 11:38 71 1989/08/01 70.0 2019/09/09 1976年
〃 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 24.5 11:23 140.0 1947/08/28 61.0 1971/09/08 1912年
7 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 20.0 19:40 63.5 2016/06/22 60.0 2018/09/11 2014年
8 千葉県 船橋市 船橋(フナバシ) 19.5 04:25 58.5 2013/10/16 42.0 2013/09/15 1999年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 17.5 11:27 122.0 1971/09/08 122.0 1971/09/08 1940年
〃 北海道 後志地方 余市郡余市町 余市(ヨイチ) 17.5 17:08 41.5 2010/08/07 27 1976/09/09 1976年
0287名無しSUN
2019/09/17(火) 00:33:09.74ID:DTTvgfa03時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 76.0 10:10 132 1996/09/22 132 1996/09/22 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 61.0 11:40 102 2007/07/15 91.0 2008/09/21 1976年
3 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 51.0 01:20 276.5 2019/05/13 180.0 2008/09/16 2003年
4 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 43.5 12:40 139 2004/10/09 120 1990/09/30 1976年
5 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 34.5 13:00 154 1996/09/22 154 1996/09/22 1976年
6 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 33.0 20:00 117.5 2016/06/22 103.0 2018/09/11 2014年
7 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 32.5 01:00 242.0 2008/09/13 242.0 2008/09/13 1978年
8 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 29.0 03:20 335.0 2013/10/16 150.5 ] 2019/09/08 1991年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 28.0 12:40 163 2007/07/14 136 1990/09/30 1976年
10 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 27.5 11:20 149 2001/08/11 134 1990/09/30 1976年
〃 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 27.5 08:10 125.0 2014/08/10 114 1996/09/22 1976年
0288名無しSUN
2019/09/17(火) 00:33:37.94ID:DTTvgfa06時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 109.5 12:00 217 1996/09/22 217 1996/09/22 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 81.5 12:00 140 2007/07/15 132 1995/09/17 1976年
3 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 71.0 11:40 225 2004/10/09 151 1996/09/22 1976年
4 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 56.5 19:40 157.0 ] 2015/07/04 135.0 2017/09/17 2014年
5 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 52.5 11:00 210 2004/10/09 209 1996/09/22 1976年
6 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 52.0 04:20 393.5 2019/05/13 313.0 2008/09/13 2003年
7 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 50.5 11:00 165 1996/09/22 165 1996/09/22 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 49.0 12:40 263 1996/09/22 263 1996/09/22 1976年
9 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 42.0 05:20 556.5 2013/10/16 226.5 ] 2019/09/09 1991年
10 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 41.5 11:30 248 2007/07/14 205 1996/09/22 1976年
0289名無しSUN
2019/09/17(火) 00:34:00.52ID:DTTvgfa012時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 132.0 11:30 300 1996/09/22 300 1996/09/22 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 117.0 12:50 215 1995/09/17 215 1995/09/17 1976年
3 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 88.0 13:40 269 2004/10/09 227 1996/09/22 1976年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 85.0 11:20 255 1996/09/22 255 1996/09/22 1976年
5 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 82.0 23:40 224.0 2017/09/17 224.0 2017/09/17 2014年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 80.0 11:40 324 1996/09/22 324 1996/09/22 1976年
7 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 74.5 12:20 299 2007/07/14 295 1996/09/22 1976年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 65.0 12:50 345 1996/09/22 345 1996/09/22 1976年
9 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 61.5 11:40 706.5 2013/10/16 325 1996/09/22 1991年
10 千葉県 山武郡横芝光町 横芝光(ヨコシバヒカリ) 58.5 13:00 221.5 2013/10/16 209 1996/09/22 1976年
0290名無しSUN
2019/09/17(火) 00:34:21.80ID:DTTvgfa024時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 23:30 321.5 2013/10/16 315 1996/09/22 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 132.0 21:20 289 1995/09/17 289 1995/09/17 1976年
3 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 06:20 294.5 2010/05/16 153.5 2018/09/29 2007年
4 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 22:00 277 1996/09/23 277 1996/09/23 1976年
5 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 07:00 368.5 2011/08/06 350 2001/09/08 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 24:00 355 2004/10/09 250 1996/09/22 1976年
7 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 88.0 20:50 365 1996/09/22 365 1996/09/22 1976年
8 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 85.5 23:10 297.5 2017/09/17 297.5 2017/09/17 2014年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 21:40 338 2007/07/15 326 1996/09/22 1976年
10 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 76.0 20:20 824.0 2013/10/16 346 1996/09/22 1991年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0291名無しSUN
2019/09/17(火) 00:34:43.34ID:DTTvgfa048時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 24:00 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 132.0 24:00 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 106.0 24:00 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 105.0 09:30 305.5 2017/09/01 305.5 2017/09/01 2007年
5 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 24:00 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
6 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 94.5 15:10 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
7 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 24:00 472.0 2011/08/06 418 2001/09/08 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 24:00 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
9 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 88.0 24:00 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
10 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 24:00 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
0292名無しSUN
2019/09/17(火) 00:35:04.82ID:DTTvgfa072時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川(イロカワ) 251.5 00:50 1090.5 2011/09/04 1090.5 2011/09/04 1977年
2 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 215.5 00:10 608.0 2014/08/04 416.5 2011/09/04 1976年
3 三重県 南牟婁郡御浜町 御浜(ミハマ) 193.0 00:10 1043.0 2011/09/05 1043.0 2011/09/05 1985年
4 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 145.5 00:10 1098.0 ] 2011/09/03 1098.0 ] 2011/09/03 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 136.0 24:00 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
6 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 24:00 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
7 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 133.5 00:10 710.0 2011/09/05 710.0 2011/09/05 2001年
8 和歌山県 新宮市 新宮(シングウ) 121.5 02:20 893.5 2017/10/23 795.0 2011/09/04 1976年
9 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 120.5 07:40 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
10 奈良県 吉野郡十津川村 玉置山(タマキヤマ) 115.5 00:10 983.0 2011/09/04 983.0 2011/09/04 1976年
0293名無しSUN
2019/09/17(火) 00:35:14.75ID:DTTvgfa0日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 127.5 314.0 1996/09/22 314.0 1996/09/22 1968年
2 千葉県 銚子市 銚子(チヨウシ)* 119.0 311.6 1947/08/28 228.0 1995/09/17 1887年
3 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 250 1996/09/22 250 1996/09/22 1976年
4 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 83.5 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 83.0 277 1996/09/22 277 1996/09/22 1976年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 81.0 365 1996/09/22 365 1996/09/22 1976年
7 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 79.0 326.0 1996/09/22 326.0 1996/09/22 1906年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 66.0 426 1989/08/01 362 1996/09/22 1976年
9 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 62.5 525.5 2013/10/16 473.0 1982/09/12 1938年
10 千葉県 君津市 坂畑(サカハタ) 59.5 364 1989/08/01 363 1996/09/22 1978年
〃 千葉県 山武郡横芝光町 横芝光(ヨコシバヒカリ) 59.5 224 1996/09/22 224 1996/09/22 1976年
0294名無しSUN
2019/09/17(火) 01:18:44.29ID:B1DK1yHh1. 新潟県 相川16.0mm
2. 道東 遠軽5.5mm
3. 道東 生田原4.5mm
4. 鳥取県 鹿野4.0mm
5. 富山県 富山3.0mm
5. 道東 網走3.0mm
5. 道東 常呂3.0mm
5. 新潟県 寺泊3.0mm
6. 鳥取県 佐治2.5mm
6. 道央 赤平2.5mm
6. 島根県 伯太2.5mm
7. 道東 丸瀬布2.0mm
7. 道東 女満別2.0mm
7. 新潟県 村松2.0mm
7. 青森県 温川2.0mm
7. 道北 層雲峡2.0mm
7. 鳥取県 境2.0mm
8. 道東 駒場1.5mm
8. 京都府 睦寄1.5mm
8. 道東 上藻別1.5mm
8. 島根県 斐川1.5mm
8. 道東 白滝1.5mm
8. 東京都 母島1.5mm
8. 道央 新城1.5mm
8. 鳥取県 大山1.5mm
8. 道北 金山1.5mm
9. 岩手県 金ヶ崎1.0mm
9. 道東 西興部1.0mm
9. 福井県 小浜1.0mm
9. 道東 美幌1.0mm
9. 道東 山園1.0mm
9. 道北 白金1.0mm
9. 山口県 萩1.0mm
9. 道北 歌登1.0mm
9. 道北 下川1.0mm
9. 新潟県 守門1.0mm
9. 青森県 大和山1.0mm
9. 道北 瑞穂1.0mm
9. 青森県 碇ケ関1.0mm
9. 道東 東藻琴1.0mm
9. 道東 興部1.0mm
9. 島根県 大東1.0mm
9. 島根県 三隅1.0mm
9. 道東 雄武1.0mm
9. 道東 佐呂間1.0mm
9. 鳥取県 青谷1.0mm
9. 道北 北見枝幸1.0mm
9. 鳥取県 米子1.0mm
0295名無しSUN
2019/09/17(火) 01:18:59.11ID:B1DK1yHh10. 富山県 秋ヶ島0.5mm
10. 山口県 須佐0.5mm
10. 鳥取県 倉吉0.5mm
10. 新潟県 三条0.5mm
10. 富山県 朝日0.5mm
10. 島根県 浜田0.5mm
10. 新潟県 高根0.5mm
10. 兵庫県 豊岡0.5mm
10. 新潟県 能生0.5mm
10. 島根県 鹿島0.5mm
10. 新潟県 栃尾0.5mm
10. 島根県 高津0.5mm
10. 新潟県 小出0.5mm
10. 新潟県 川谷0.5mm
10. 岡山県 恩原0.5mm
10. 鳥取県 塩津0.5mm
10. 福井県 三国0.5mm
10. 山梨県 上野原0.5mm
10. 長野県 菅平0.5mm
10. 道東 北見0.5mm
10. 道東 滝上0.5mm
10. 道東 紋別小向0.5mm
10. 道央 月形0.5mm
10. 道央 芦別0.5mm
10. 道央 滝川0.5mm
10. 道央 雨竜0.5mm
10. 道央 深川0.5mm
10. 道北 幌加内0.5mm
10. 道央 小金湯0.5mm
10. 道北 羽幌0.5mm
10. 道北 富良野0.5mm
10. 道北 志比内0.5mm
10. 道北 東神楽0.5mm
10. 道北 東川0.5mm
10. 道北 和寒0.5mm
10. 道東 小清水0.5mm
10. 道東 斜里0.5mm
10. 東京都 青ヶ島0.5mm
10. 栃木県 那須烏山0.5mm
10. 福島県 南郷0.5mm
10. 山形県 左沢0.5mm
10. 岩手県 湯田0.5mm
10. 青森県 酸ケ湯0.5mm
10. 道東 帯広0.5mm
10. 道東 押帯0.5mm
10. 道東 足寄0.5mm
10. 道東 上士幌0.5mm
10. 道東 柏倉0.5mm
10. 道東 小利別0.5mm
10. 道東 津別0.5mm
10. 道東 置戸常元0.5mm
10. 道東 境野0.5mm
10. 道東 留辺蘂0.5mm
10. 道北 剣淵0.5mm
0296名無しSUN
2019/09/17(火) 01:21:47.02ID:pnCpRE+T1. 新潟県 相川16.0mm01:00
2. 道東 遠軽5.5mm01:00
3. 道東 生田原4.5mm01:00
4. 鳥取県 鹿野4.0mm01:00
5. 富山県 富山3.0mm01:00
5. 道東 網走3.0mm01:00
5. 道東 常呂3.0mm01:00
5. 新潟県 寺泊3.0mm01:00
6. 鳥取県 佐治2.5mm01:00
6. 道央 赤平2.5mm01:00
6. 島根県 伯太2.5mm01:00
7. 道東 丸瀬布2.0mm01:00
7. 道東 女満別2.0mm01:00
7. 新潟県 村松2.0mm01:00
7. 青森県 温川2.0mm01:00
7. 道北 層雲峡2.0mm01:00
7. 鳥取県 境2.0mm01:00
8. 道東 駒場1.5mm01:00
8. 京都府 睦寄1.5mm01:00
8. 道東 上藻別1.5mm01:00
8. 島根県 斐川1.5mm01:00
8. 道東 白滝1.5mm01:00
8. 東京都 母島1.5mm01:00
8. 道央 新城1.5mm01:00
8. 鳥取県 大山1.5mm01:00
8. 道北 金山1.5mm01:00
9. 岩手県 金ヶ崎1.0mm01:00
9. 道東 西興部1.0mm01:00
9. 福井県 小浜1.0mm01:00
9. 道東 美幌1.0mm01:00
9. 道東 山園1.0mm01:00
9. 道北 白金1.0mm01:00
9. 山口県 萩1.0mm01:00
9. 道北 歌登1.0mm01:00
9. 道北 下川1.0mm01:00
9. 新潟県 守門1.0mm01:00
9. 青森県 大和山1.0mm01:00
9. 道北 瑞穂1.0mm01:00
9. 青森県 碇ケ関1.0mm01:00
9. 道東 東藻琴1.0mm01:00
9. 道東 興部1.0mm01:00
9. 島根県 大東1.0mm01:00
9. 島根県 三隅1.0mm01:00
9. 道東 雄武1.0mm01:00
9. 道東 佐呂間1.0mm01:00
9. 鳥取県 青谷1.0mm01:00
9. 道北 北見枝幸1.0mm01:00
9. 鳥取県 米子1.0mm01:00
0297名無しSUN
2019/09/17(火) 01:22:25.18ID:pnCpRE+T10. 富山県 秋ヶ島0.5mm01:00
10. 山口県 須佐0.5mm01:00
10. 鳥取県 倉吉0.5mm01:00
10. 新潟県 三条0.5mm01:00
10. 富山県 朝日0.5mm01:00
10. 島根県 浜田0.5mm01:00
10. 新潟県 高根0.5mm01:00
10. 兵庫県 豊岡0.5mm01:00
10. 新潟県 能生0.5mm01:00
10. 島根県 鹿島0.5mm01:00
10. 新潟県 栃尾0.5mm01:00
10. 島根県 高津0.5mm01:00
10. 新潟県 小出0.5mm01:00
10. 新潟県 川谷0.5mm01:00
10. 岡山県 恩原0.5mm01:00
10. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
10. 福井県 三国0.5mm01:00
10. 山梨県 上野原0.5mm01:00
10. 長野県 菅平0.5mm01:00
10. 道東 北見0.5mm01:00
10. 道東 滝上0.5mm01:00
10. 道東 紋別小向0.5mm01:00
10. 道央 月形0.5mm01:00
10. 道央 芦別0.5mm01:00
10. 道央 滝川0.5mm01:00
10. 道央 雨竜0.5mm01:00
10. 道央 深川0.5mm01:00
10. 道北 幌加内0.5mm01:00
10. 道央 小金湯0.5mm01:00
10. 道北 羽幌0.5mm01:00
10. 道北 富良野0.5mm01:00
10. 道北 志比内0.5mm01:00
10. 道北 東神楽0.5mm01:00
10. 道北 東川0.5mm01:00
10. 道北 和寒0.5mm01:00
10. 道東 小清水0.5mm01:00
10. 道東 斜里0.5mm01:00
10. 東京都 青ヶ島0.5mm01:00
10. 栃木県 那須烏山0.5mm01:00
10. 福島県 南郷0.5mm01:00
10. 山形県 左沢0.5mm01:00
10. 岩手県 湯田0.5mm01:00
10. 青森県 酸ケ湯0.5mm01:00
10. 道東 帯広0.5mm01:00
10. 道東 押帯0.5mm01:00
10. 道東 足寄0.5mm01:00
10. 道東 上士幌0.5mm01:00
10. 道東 柏倉0.5mm01:00
10. 道東 小利別0.5mm01:00
10. 道東 津別0.5mm01:00
10. 道東 置戸常元0.5mm01:00
10. 道東 境野0.5mm01:00
10. 道東 留辺蘂0.5mm01:00
10. 道北 剣淵0.5mm01:00
0298名無しSUN
2019/09/17(火) 01:22:36.23ID:pnCpRE+T1. 千葉県 館山124.0mm
2. 千葉県 銚子118.0mm
3. 千葉県 鴨川88.5mm
4. 東京都 青ヶ島84.0mm
5. 千葉県 東庄82.0mm
6. 千葉県 大多喜77.5mm
7. 千葉県 勝浦75.0mm
8. 千葉県 鋸南64.5mm
9. 千葉県 横芝光59.0mm
10. 千葉県 坂畑56.5mm
11. 千葉県 船橋48.0mm
12. 東京都 大島47.0mm
13. 千葉県 香取46.5mm
14. 千葉県 茂原45.0mm
15. 千葉県 我孫子44.5mm
16. 千葉県 成田44.0mm
17. 千葉県 牛久42.0mm
17. 茨城県 鹿嶋42.0mm
18. 千葉県 佐倉41.5mm
19. 茨城県 江戸崎40.0mm
19. 千葉県 千葉40.0mm
20. 千葉県 木更津36.5mm
0299名無しSUN
2019/09/17(火) 10:18:41.45ID:2I4vNkG+1. 東京都 青ヶ島3.0mm
2. 新潟県 湯沢1.0mm
2. 鳥取県 大山1.0mm
2. 新潟県 津南1.0mm
2. 新潟県 樽本1.0mm
3. 鳥取県 鳥取0.5mm
3. 鳥取県 岩井0.5mm
3. 富山県 五箇山0.5mm
3. 富山県 立山芦峅0.5mm
3. 道東 女満別0.5mm
3. 新潟県 関山0.5mm
3. 新潟県 塩沢0.5mm
3. 長野県 信濃町0.5mm
3. 千葉県 横芝光0.5mm
3. 山形県 櫛引0.5mm
3. 鳥取県 江尾0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)17日10:00現在
1. 東京都 青ヶ島106.5mm
2. 千葉県 銚子42.5mm
2. 道東 宇登呂42.5mm
3. 新潟県 能生41.0mm
4. 千葉県 鋸南34.5mm
5. 千葉県 鴨川31.5mm
6. 千葉県 勝浦29.5mm
7. 道央 余市28.0mm
8. 千葉県 館山26.5mm
8. 新潟県 糸魚川26.5mm
9. 道央 厚田23.5mm
10. 鳥取県 大山20.0mm
10. 新潟県 樽本20.0mm
11. 道央 小樽19.5mm
12. 茨城県 常陸大宮19.0mm
13. 新潟県 相川18.0mm
13. 道央 寿都18.0mm
14. 富山県 伏木17.5mm
14. 千葉県 大多喜17.5mm
15. 山形県 山形17.0mm
15. 道央 手稲山17.0mm
15. 富山県 宇奈月17.0mm
16. 東京都 大島16.5mm
16. 富山県 富山16.5mm
16. 富山県 朝日16.5mm
17. 富山県 八尾16.0mm
18. 千葉県 坂畑15.0mm
19. 新潟県 宮寄上14.5mm
19. 道央 浜益14.5mm
20. 富山県 秋ヶ島14.0mm
0300名無しSUN
2019/09/17(火) 10:20:45.14ID:Rc53rqgd1. 新潟県 相川16.0mm01:00
2. 新潟県 糸魚川14.5mm03:00
3. 道東 宇登呂13.0mm05:00
4. 富山県 朝日10.0mm03:00
5. 新潟県 能生7.5mm08:00
5. 富山県 魚津7.5mm03:00
5. 富山県 宇奈月7.5mm04:00
6. 新潟県 宮寄上7.0mm04:00
7. 東京都 青ヶ島6.0mm09:00
7. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
7. 富山県 富山6.0mm03:00
8. 道東 遠軽5.5mm01:00
9. 鳥取県 岩井5.0mm04:00
9. 鳥取県 米子5.0mm02:00
9. 鳥取県 大山5.0mm02:00
9. 富山県 大山5.0mm05:00
9. 京都府 睦寄5.0mm04:00
10. 新潟県 柏崎4.5mm04:00
10. 富山県 南砺高宮4.5mm06:00
10. 新潟県 巻4.5mm03:00
10. 道東 生田原4.5mm01:00
11. 道東 佐呂間4.0mm02:00
11. 鳥取県 鹿野4.0mm01:00
11. 富山県 八尾4.0mm04:00
11. 東京都 八丈島4.0mm07:00
11. 新潟県 平岩4.0mm05:00
11. 新潟県 樽本4.0mm07:00
12. 新潟県 赤谷3.5mm03:00
12. 富山県 砺波3.5mm06:00
13. 新潟県 寺泊3.0mm05:00
13. 道東 網走3.0mm01:00
13. 道東 常呂3.0mm01:00
13. 富山県 猪谷3.0mm05:00
14. 島根県 伯太2.5mm02:00
14. 東京都 八重見ヶ原2.5mm07:00
14. 兵庫県 温泉2.5mm02:00
14. 道央 赤平2.5mm01:00
14. 鳥取県 鳥取2.5mm05:00
14. 鳥取県 佐治2.5mm01:00
14. 道東 斜里2.5mm03:00
14. 新潟県 小国2.5mm04:00
14. 新潟県 長岡2.5mm04:00
14. 新潟県 津南2.5mm06:00
14. 石川県 医王山2.5mm07:00
0301名無しSUN
2019/09/17(火) 10:21:37.10ID:Rc53rqgd15. 新潟県 村松2.0mm04:00
15. 東京都 母島2.0mm03:00
15. 富山県 五箇山2.0mm05:00
15. 道東 上藻別2.0mm03:00
15. 道北 層雲峡2.0mm03:00
15. 道東 置戸常元2.0mm02:00
15. 島根県 横田2.0mm03:00
15. 島根県 松江2.0mm02:00
15. 新潟県 室谷2.0mm03:00
15. 新潟県 関山2.0mm05:00
15. 道東 山園2.0mm02:00
15. 鳥取県 境2.0mm01:00
15. 青森県 温川2.0mm01:00
15. 福島県 南郷2.0mm06:00
15. 新潟県 筒方2.0mm06:00
15. 道東 女満別2.0mm01:00
15. 道東 丸瀬布2.0mm01:00
16. 山口県 須佐1.5mm02:00
16. 道北 金山1.5mm01:00
16. 広島県 高野1.5mm04:00
16. 道東 駒場1.5mm01:00
16. 道東 白滝1.5mm01:00
16. 新潟県 松代1.5mm02:00
16. 道東 小清水1.5mm04:00
16. 静岡県 富士1.5mm04:00
16. 道央 新城1.5mm01:00
16. 新潟県 栃尾1.5mm07:00
16. 島根県 出雲1.5mm03:00
16. 道東 美幌1.5mm02:00
16. 富山県 立山芦峅1.5mm05:00
16. 長野県 小谷1.5mm05:00
16. 道東 西興部1.5mm02:00
16. 新潟県 新津1.5mm05:00
16. 新潟県 三条1.5mm05:00
16. 道北 志比内1.5mm02:00
16. 富山県 上市1.5mm05:00
16. 島根県 斐川1.5mm01:00
16. 青森県 大和山1.5mm05:00
16. 道東 川湯1.5mm06:00
16. 島根県 浜田1.5mm04:00
16. 道東 東藻琴1.5mm02:00
16. 道北 白金1.5mm03:00
0302名無しSUN
2019/09/17(火) 10:21:55.71ID:Rc53rqgd17. 福井県 越廼1.0mm03:00
17. 新潟県 湯沢1.0mm10:00
17. 秋田県 笹子1.0mm03:00
17. 島根県 大田1.0mm03:00
17. 鳥取県 茶屋1.0mm04:00
17. 山口県 油谷1.0mm05:00
17. 新潟県 小出1.0mm05:00
17. 新潟県 十日町1.0mm05:00
17. 島根県 三隅1.0mm05:00
17. 広島県 三次1.0mm05:00
17. 岡山県 恩原1.0mm05:00
17. 島根県 掛合1.0mm03:00
17. 鳥取県 若桜1.0mm03:00
17. 山口県 萩1.0mm03:00
17. 道北 北見枝幸1.0mm01:00
17. 福井県 大飯1.0mm05:00
17. 岡山県 上長田1.0mm06:00
17. 京都府 本庄1.0mm05:00
17. 道東 雄武1.0mm01:00
17. 京都府 峰山1.0mm02:00
17. 京都府 坂浦1.0mm02:00
17. 道北 下川1.0mm02:00
17. 鳥取県 青谷1.0mm01:00
17. 栃木県 今市1.0mm02:00
17. 道東 興部1.0mm01:00
17. 岩手県 金ヶ崎1.0mm01:00
17. 新潟県 秋津1.0mm02:00
17. 青森県 碇ケ関1.0mm01:00
17. 道東 湧別1.0mm02:00
17. 鳥取県 関金1.0mm02:00
17. 福井県 小浜1.0mm01:00
17. 道東 留辺蘂1.0mm02:00
17. 道北 瑞穂1.0mm01:00
17. 新潟県 守門1.0mm01:00
17. 島根県 大東1.0mm01:00
17. 秋田県 にかほ1.0mm02:00
17. 道北 歌登1.0mm01:00
17. 秋田県 矢島1.0mm02:00
0303名無しSUN
2019/09/17(火) 10:22:26.24ID:Rc53rqgd18. 広島県 道後山0.5mm06:00
18. 道東 津別0.5mm01:00
18. 道東 小利別0.5mm01:00
18. 青森県 酸ケ湯0.5mm01:00
18. 道東 弟子屈0.5mm07:00
18. 道東 押帯0.5mm01:00
18. 道東 足寄0.5mm01:00
18. 長野県 信濃町0.5mm07:00
18. 道東 上士幌0.5mm01:00
18. 島根県 赤名0.5mm06:00
18. 道東 柏倉0.5mm01:00
18. 道東 帯広0.5mm01:00
18. 沖縄県 与那国島0.5mm05:00
18. 道東 阿寒湖畔0.5mm06:00
18. 長野県 白馬0.5mm06:00
18. 道東 根室中標津0.5mm06:00
18. 道北 麓郷0.5mm06:00
18. 新潟県 川谷0.5mm01:00
18. 道東 仁頃山0.5mm06:00
18. 新潟県 高根0.5mm01:00
18. 岩手県 湯田0.5mm01:00
18. 山形県 左沢0.5mm01:00
18. 京都府 舞鶴0.5mm06:00
18. 京都府 美山0.5mm06:00
18. 兵庫県 豊岡0.5mm06:00
18. 山梨県 上野原0.5mm01:00
18. 長野県 菅平0.5mm01:00
18. 栃木県 那須烏山0.5mm01:00
18. 兵庫県 和田山0.5mm06:00
18. 鳥取県 江尾0.5mm10:00
18. 新潟県 安塚0.5mm09:00
18. 道北 幌加内0.5mm01:00
18. 道央 小金湯0.5mm01:00
18. 道北 富良野0.5mm01:00
18. 新潟県 塩沢0.5mm09:00
18. 千葉県 茂原0.5mm09:00
18. 京都府 三和0.5mm08:00
0304名無しSUN
2019/09/17(火) 10:23:24.18ID:Rc53rqgd18. 島根県 益田0.5mm08:00
18. 道央 深川0.5mm01:00
18. 道北 和寒0.5mm01:00
18. 道北 剣淵0.5mm01:00
18. 千葉県 横芝光0.5mm10:00
18. 道北 東神楽0.5mm01:00
18. 兵庫県 香住0.5mm09:00
18. 長崎県 平戸0.5mm09:00
18. 山形県 櫛引0.5mm10:00
18. 道北 東川0.5mm01:00
18. 京都府 綾部0.5mm08:00
18. 福岡県 小呂島0.5mm07:00
18. 道東 津別二又0.5mm08:00
18. 道東 羅臼0.5mm08:00
18. 石川県 白山河内0.5mm07:00
18. 道東 境野0.5mm01:00
18. 道東 北見0.5mm01:00
18. 福島県 金山0.5mm08:00
18. 福島県 只見0.5mm08:00
18. 道央 月形0.5mm01:00
18. 道央 芦別0.5mm01:00
18. 道央 滝川0.5mm01:00
18. 道央 雨竜0.5mm01:00
18. 道東 滝上0.5mm01:00
18. 千葉県 船橋0.5mm08:00
18. 新潟県 大湯0.5mm08:00
18. 道東 紋別小向0.5mm01:00
18. 道東 糠内0.5mm02:00
18. 道央 余市0.5mm04:00
18. 道北 江丹別0.5mm04:00
18. 福井県 三国0.5mm02:00
18. 青森県 七戸0.5mm04:00
18. 道南 川汲0.5mm02:00
18. 青森県 休屋0.5mm02:00
18. 山形県 肘折0.5mm02:00
18. 東京都 父島0.5mm02:00
18. 長野県 飯山0.5mm04:00
18. 山形県 荒沢0.5mm04:00
18. 秋田県 湯の岱0.5mm04:00
18. 島根県 佐田0.5mm03:00
18. 道東 紋別0.5mm03:00
18. 新潟県 瓢湖0.5mm03:00
18. 青森県 三戸0.5mm03:00
18. 道東 厚床0.5mm03:00
18. 新潟県 津川0.5mm03:00
18. 兵庫県 大屋0.5mm02:00
18. 島根県 高津0.5mm01:00
18. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
18. 鳥取県 倉吉0.5mm01:00
18. 道北 士別0.5mm02:00
18. 道北 比布0.5mm02:00 18. 道北 上川0.5mm02:00
18. 道北 旭川0.5mm02:00 18. 道北 美瑛0.5mm02:00
18. 新潟県 大潟0.5mm05:00 18. 島根県 波佐0.5mm05:00
18. 島根県 弥栄0.5mm05:00 18. 広島県 美土里0.5mm05:00
18. 広島県 大朝0.5mm05:00 18. 広島県 八幡0.5mm05:00
18. 島根県 鹿島0.5mm01:00 18. 岡山県 富0.5mm05:00
18. 道央 千歳0.5mm02:00 18. 島根県 福光0.5mm04:00
18. 京都府 須知0.5mm04:00 18. 京都府 間人0.5mm04:00
18. 道北 朝日0.5mm05:00 18. 道東 池田0.5mm02:00
0305名無しSUN
2019/09/17(火) 10:31:29.63ID:ubL7UyQDここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 10:00 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 132.0 ] 10:00 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 129.0 ] 10:00 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 06:20 ] 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 ] 10:00 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 07:00 ] 472.0 2011/08/06 418 2001/09/08 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 10:00 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 88.0 ] 10:00 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 10:00 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 76.0 ] 10:00 ] 824.0 2013/10/17 352 1995/09/18 1991年
0306名無しSUN
2019/09/17(火) 10:31:52.40ID:ubL7UyQD72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 136.0 ] 00:40 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
2 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 10:00 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 130.0 ] 10:00 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 110.0 ] 09:30 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 99.0 ] 01:30 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
6 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 10:00 ] 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
7 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 91.5 ] 02:40 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
8 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 10:00 ] 503 2005/06/17 453 2002/09/07 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 10:00 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
10 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 10:00 ] 361 2007/07/17 329 1995/09/18 1976年
0307名無しSUN
2019/09/17(火) 10:32:03.03ID:ubL7UyQD日降水量(5mm以上のみ) 10時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 40.5 ] 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 25.5 ] 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 24.0 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
4 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 20.0 ] 226.0 2017/07/01 152 1990/09/20 1976年
5 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 19.0 ] 524.0 2011/09/03 524.0 2011/09/03 1982年
6 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 17.0 ] 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
〃 新潟県 佐渡市 相川(アイカワ)* 17.0 ] 240.0 2002/07/15 133.1 1917/09/04 1911年
8 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 16.0 ] 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
〃 富山県 富山市 富山(トヤマ)* 16.0 ] 207.7 1948/07/25 148.0 1999/09/21 1939年
10 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 15.5 ] 177.0 2018/07/05 172.0 2013/09/16 1976年
0308名無しSUN
2019/09/17(火) 14:54:54.22ID:dCBknWlA1. 鳥取県 大山1.0mm
2. 東京都 八重見ヶ原0.5mm
2. 富山県 猪谷0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)17日14:40現在
1. 東京都 青ヶ島93.5mm
2. 道東 宇登呂42.5mm
3. 新潟県 能生38.0mm
4. 道央 余市26.5mm
5. 鳥取県 大山23.0mm
6. 新潟県 糸魚川22.5mm
7. 新潟県 樽本19.5mm
8. 道央 厚田19.0mm
9. 新潟県 相川18.0mm
10. 富山県 伏木17.5mm
11. 富山県 宇奈月17.0mm
11. 道央 小樽17.0mm
12. 富山県 朝日16.5mm
13. 道央 手稲山16.0mm
13. 富山県 富山16.0mm
13. 富山県 八尾16.0mm
14. 道央 浜益15.0mm
14. 新潟県 筒方15.0mm
15. 富山県 秋ヶ島13.0mm
15. 道央 山口13.0mm
15. 富山県 魚津13.0mm
15. 道央 寿都13.0mm
16. 道東 根室12.5mm
16. 道北 層雲峡12.5mm
16. 道央 美国12.5mm
16. 新潟県 関山12.5mm
17. 道央 月形12.0mm
17. 新潟県 宮寄上12.0mm
17. 富山県 南砺高宮12.0mm
17. 道北 比布12.0mm
17. 京都府 睦寄12.0mm
18. 道北 東神楽11.5mm
18. 道東 山園11.5mm
18. 道央 新篠津11.5mm
19. 道東 滝上11.0mm
19. 鳥取県 岩井11.0mm
19. 道東 標津11.0mm
20. 道東 網走10.5mm
20. 道東 女満別10.5mm
20. 新潟県 平岩10.5mm
20. 道東 紋別10.5mm
20. 鳥取県 米子10.5mm
20. 道東 佐呂間10.5mm
20. 道東 納沙布10.5mm
0309名無しSUN
2019/09/17(火) 14:55:42.20ID:YBZyTyVV1. 新潟県 相川16.0mm01:00
2. 新潟県 糸魚川14.5mm03:00
3. 道東 宇登呂13.0mm05:00
4. 富山県 朝日10.0mm03:00
5. 富山県 宇奈月7.5mm04:00
5. 新潟県 能生7.5mm08:00
5. 富山県 魚津7.5mm03:00
6. 新潟県 宮寄上7.0mm04:00
7. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
7. 東京都 青ヶ島6.0mm09:00
7. 富山県 富山6.0mm03:00
8. 道東 遠軽5.5mm01:00
9. 鳥取県 大山5.0mm02:00
9. 富山県 大山5.0mm05:00
9. 京都府 睦寄5.0mm04:00
9. 鳥取県 岩井5.0mm04:00
9. 鳥取県 米子5.0mm02:00
10. 道東 生田原4.5mm01:00
10. 富山県 南砺高宮4.5mm06:00
10. 新潟県 巻4.5mm03:00
10. 新潟県 柏崎4.5mm04:00
11. 東京都 八丈島4.0mm07:00
11. 新潟県 樽本4.0mm07:00
11. 富山県 八尾4.0mm04:00
11. 新潟県 平岩4.0mm05:00
11. 鳥取県 鹿野4.0mm01:00
11. 道東 佐呂間4.0mm02:00
12. 新潟県 赤谷3.5mm03:00
12. 富山県 砺波3.5mm06:00
13. 新潟県 寺泊3.0mm05:00
13. 富山県 猪谷3.0mm05:00
13. 道東 常呂3.0mm01:00
13. 道東 網走3.0mm01:00
14. 島根県 伯太2.5mm02:00
14. 道東 斜里2.5mm03:00
14. 鳥取県 佐治2.5mm01:00
14. 道央 赤平2.5mm01:00
14. 新潟県 津南2.5mm06:00
14. 鳥取県 鳥取2.5mm05:00
14. 新潟県 長岡2.5mm04:00
14. 新潟県 小国2.5mm04:00
14. 兵庫県 温泉2.5mm02:00
14. 石川県 医王山2.5mm07:00
14. 東京都 八重見ヶ原2.5mm07:00
14. 新潟県 筒方2.5mm12:00
0310名無しSUN
2019/09/17(火) 14:56:45.63ID:YBZyTyVV15. 新潟県 関山2.0mm09:00
15. 道東 山園2.0mm02:00
15. 東京都 母島2.0mm03:00
15. 道東 置戸常元2.0mm02:00
15. 道北 層雲峡2.0mm01:00
15. 新潟県 室谷2.0mm03:00
15. 富山県 五箇山2.0mm05:00
15. 道東 上藻別2.0mm03:00
15. 鳥取県 境2.0mm01:00
15. 道東 丸瀬布2.0mm01:00
15. 新潟県 村松2.0mm01:00
15. 島根県 横田2.0mm03:00
15. 道東 女満別2.0mm01:00
15. 青森県 温川2.0mm01:00
15. 島根県 松江2.0mm02:00
15. 福島県 南郷2.0mm06:00
16. 青森県 大和山1.5mm05:00
16. 道東 美幌1.5mm02:00
16. 山口県 須佐1.5mm02:00
16. 道北 白金1.5mm03:00
16. 新潟県 松代1.5mm02:00
16. 静岡県 富士1.5mm04:00
16. 広島県 高野1.5mm04:00
16. 島根県 浜田1.5mm04:00
16. 道東 小清水1.5mm04:00
16. 島根県 出雲1.5mm03:00
16. 道東 東藻琴1.5mm04:00
16. 道東 白滝1.5mm01:00
16. 道北 金山1.5mm01:00
16. 新潟県 栃尾1.5mm07:00
16. 道央 新城1.5mm01:00
16. 島根県 斐川1.5mm01:00
16. 道東 川湯1.5mm06:00
16. 長野県 小谷1.5mm06:00
16. 富山県 立山芦峅1.5mm05:00
16. 新潟県 新津1.5mm05:00
16. 新潟県 三条1.5mm05:00
16. 道東 西興部1.5mm02:00
16. 道東 駒場1.5mm01:00
16. 道北 志比内1.5mm02:00
16. 富山県 上市1.5mm05:00
0311名無しSUN
2019/09/17(火) 14:57:10.60ID:YBZyTyVV17. 島根県 大田1.0mm03:00
17. 福井県 越廼1.0mm03:00
17. 新潟県 湯沢1.0mm10:00
17. 秋田県 笹子1.0mm03:00
17. 島根県 掛合1.0mm03:00
17. 島根県 三隅1.0mm05:00
17. 広島県 三次1.0mm05:00
17. 岡山県 恩原1.0mm05:00
17. 京都府 本庄1.0mm05:00
17. 福井県 大飯1.0mm05:00
17. 鳥取県 茶屋1.0mm04:00
17. 新潟県 十日町1.0mm05:00
17. 新潟県 小出1.0mm05:00
17. 山口県 油谷1.0mm05:00
17. 鳥取県 若桜1.0mm03:00
17. 山口県 萩1.0mm03:00
17. 岡山県 上長田1.0mm06:00
17. 福井県 小浜1.0mm01:00
17. 道東 興部1.0mm01:00
17. 新潟県 秋津1.0mm02:00
17. 栃木県 今市1.0mm02:00
17. 秋田県 矢島1.0mm02:00
17. 秋田県 にかほ1.0mm02:00
17. 道東 雄武1.0mm01:00
17. 京都府 坂浦1.0mm02:00
17. 京都府 峰山1.0mm02:00
17. 道北 下川1.0mm02:00
17. 岩手県 金ヶ崎1.0mm01:00
17. 鳥取県 青谷1.0mm01:00
17. 島根県 大東1.0mm01:00
17. 新潟県 守門1.0mm01:00
17. 道北 北見枝幸1.0mm01:00
17. 青森県 碇ケ関1.0mm01:00
17. 道北 歌登1.0mm01:00
17. 道東 留辺蘂1.0mm02:00
17. 道東 湧別1.0mm02:00
17. 鳥取県 関金1.0mm02:00
17. 道北 瑞穂1.0mm01:00
0312名無しSUN
2019/09/17(火) 14:57:38.68ID:YBZyTyVV18. 道東 柏倉0.5mm01:00
18. 道東 上士幌0.5mm01:00
18. 道東 足寄0.5mm01:00
18. 道東 押帯0.5mm01:00
18. 鳥取県 智頭0.5mm12:00
18. 道東 帯広0.5mm01:00
18. 愛媛県 四国中央0.5mm13:00
18. 道北 剣淵0.5mm01:00
18. 青森県 酸ケ湯0.5mm01:00
18. 兵庫県 豊岡0.5mm13:00
18. 岩手県 湯田0.5mm01:00
18. 道東 津別二又0.5mm08:00
18. 道東 羅臼0.5mm08:00
18. 道東 阿寒湖畔0.5mm08:00
18. 福島県 金山0.5mm08:00
18. 福岡県 小呂島0.5mm07:00
18. 道東 小利別0.5mm01:00
18. 道北 和寒0.5mm01:00
18. 道東 津別0.5mm01:00
18. 石川県 白山河内0.5mm07:00
18. 福島県 只見0.5mm08:00
18. 京都府 舞鶴0.5mm06:00
18. 京都府 美山0.5mm06:00
18. 兵庫県 和田山0.5mm06:00
18. 新潟県 川谷0.5mm01:00
18. 新潟県 高根0.5mm01:00
18. 道東 弟子屈0.5mm07:00
18. 栃木県 那須烏山0.5mm01:00
18. 長野県 信濃町0.5mm07:00
18. 山形県 左沢0.5mm01:00
18. 岩手県 山形0.5mm14:00
18. 広島県 道後山0.5mm06:00
18. 山梨県 上野原0.5mm01:00
18. 道央 浜益0.5mm12:00
18. 島根県 赤名0.5mm06:00
18. 長野県 菅平0.5mm01:00
18. 長崎県 平戸0.5mm09:00
18. 山形県 櫛引0.5mm10:00
18. 道央 雨竜0.5mm01:00
18. 千葉県 横芝光0.5mm10:00
18. 道央 滝川0.5mm01:00
18. 道央 月形0.5mm01:00
18. 道央 芦別0.5mm01:00
18. 兵庫県 香住0.5mm09:00
18. 新潟県 塩沢0.5mm10:00
18. 道北 富良野0.5mm01:00
18. 鳥取県 江尾0.5mm10:00
18. 岩手県 区界0.5mm11:00
18. 宮城県 筆甫0.5mm11:00
18. 道央 深川0.5mm01:00
18. 道北 幌加内0.5mm01:00
18. 道央 小金湯0.5mm01:00
18. 道東 北見0.5mm01:00
18. 道北 東川0.5mm01:00
18. 千葉県 船橋0.5mm08:00
0313名無しSUN
2019/09/17(火) 14:57:46.74ID:YBZyTyVV18. 新潟県 大湯0.5mm08:00
18. 道東 境野0.5mm01:00
18. 千葉県 鋸南0.5mm12:00
18. 道北 東神楽0.5mm01:00
18. 千葉県 茂原0.5mm09:00
18. 新潟県 安塚0.5mm09:00
18. 道東 紋別小向0.5mm01:00
18. 福島県 猪苗代0.5mm12:00
18. 道東 滝上0.5mm01:00
18. 京都府 綾部0.5mm08:00
18. 京都府 三和0.5mm08:00
18. 島根県 益田0.5mm08:00
18. 秋田県 湯の岱0.5mm04:00
18. 山形県 肘折0.5mm04:00
18. 山形県 荒沢0.5mm04:00
18. 長野県 飯山0.5mm04:00
18. 青森県 七戸0.5mm04:00
18. 道東 糠内0.5mm04:00
18. 道央 余市0.5mm04:00
18. 福井県 三国0.5mm02:00
18. 道東 仁頃山0.5mm04:00
18. 京都府 須知0.5mm04:00
18. 島根県 福光0.5mm04:00
18. 京都府 間人0.5mm04:00
18. 東京都 父島0.5mm02:00
18. 道北 江丹別0.5mm04:00
18. 青森県 三戸0.5mm03:00
18. 新潟県 津川0.5mm03:00
18. 道東 厚床0.5mm03:00
18. 新潟県 瓢湖0.5mm03:00
18. 道東 紋別0.5mm03:00
18. 島根県 佐田0.5mm03:00
18. 兵庫県 大屋0.5mm02:00
18. 青森県 休屋0.5mm02:00
18. 道北 比布0.5mm02:00
18. 鳥取県 倉吉0.5mm01:00
18. 島根県 弥栄0.5mm05:00
18. 島根県 波佐0.5mm05:00
18. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
18. 島根県 高津0.5mm01:00
18. 広島県 美土里0.5mm05:00
18. 広島県 大朝0.5mm05:00
18. 道北 士別0.5mm02:00
18. 岡山県 富0.5mm05:00
18. 広島県 八幡0.5mm05:00
18. 沖縄県 与那国島0.5mm05:00
18. 長野県 白馬0.5mm06:00
18. 道北 麓郷0.5mm06:00
18. 道東 根室中標津0.5mm06:00
18. 島根県 鹿島0.5mm01:00
18. 道北 上川0.5mm02:00
18. 道東 池田0.5mm02:00
18. 道南 川汲0.5mm02:00
18. 道北 朝日0.5mm05:00
18. 道央 千歳0.5mm02:00
18. 道北 美瑛0.5mm02:00
18. 新潟県 大潟0.5mm05:00
18. 道北 旭川0.5mm02:00
0314名無しSUN
2019/09/17(火) 15:03:29.61ID:kBs8P+Qiここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 14:20 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 132.0 ] 14:20 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 129.0 ] 13:40 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 06:20 ] 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 ] 14:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 07:00 ] 472.0 2011/08/06 418 2001/09/08 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 14:20 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 88.0 ] 14:20 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 14:20 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 76.0 ] 14:20 ] 824.0 2013/10/17 352 1995/09/18 1991年
0315名無しSUN
2019/09/17(火) 15:03:53.02ID:kBs8P+Qi72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 136.0 ] 00:40 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
2 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 14:20 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 130.0 ] 14:20 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 110.0 ] 09:30 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 99.0 ] 01:30 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
6 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 14:20 ] 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
7 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 91.5 ] 02:40 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
8 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 14:20 ] 503 2005/06/17 453 2002/09/07 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 14:20 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
10 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 14:20 ] 361 2007/07/17 329 1995/09/18 1976年
0316名無しSUN
2019/09/17(火) 15:04:01.66ID:kBs8P+Qi日降水量(5mm以上のみ) 14時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 40.5 ] 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 25.5 ] 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 24.0 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
4 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 23.0 ] 524.0 2011/09/03 524.0 2011/09/03 1982年
5 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 20.0 ] 226.0 2017/07/01 152 1990/09/20 1976年
6 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 17.0 ] 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
〃 新潟県 佐渡市 相川(アイカワ)* 17.0 ] 240.0 2002/07/15 133.1 1917/09/04 1911年
8 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 16.5 ] 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
9 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 16.0 ] 177.0 2018/07/05 172.0 2013/09/16 1976年
〃 富山県 富山市 富山(トヤマ)* 16.0 ] 207.7 1948/07/25 148.0 1999/09/21 1939年
0317名無しSUN
2019/09/17(火) 16:20:00.96ID:C9lhb97P1. 東京都 青ヶ島0.5mm
1. 富山県 五箇山0.5mm
1. 富山県 猪谷0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)17日16:00現在
1. 東京都 青ヶ島76.0mm
2. 道東 宇登呂42.5mm
3. 新潟県 能生37.5mm
4. 道央 余市26.0mm
5. 鳥取県 大山23.5mm
6. 新潟県 糸魚川22.5mm
7. 新潟県 樽本18.5mm
8. 新潟県 相川18.0mm
9. 富山県 伏木17.5mm
10. 富山県 宇奈月17.0mm
10. 道央 小樽17.0mm
11. 富山県 朝日16.5mm
12. 富山県 富山16.0mm
12. 富山県 八尾16.0mm
12. 道央 手稲山16.0mm
13. 道央 厚田15.5mm
14. 新潟県 筒方14.5mm
14. 道央 浜益14.5mm
15. 富山県 魚津13.0mm
15. 道央 山口13.0mm
15. 富山県 秋ヶ島13.0mm
16. 道北 層雲峡12.5mm
16. 新潟県 関山12.5mm
17. 道北 比布12.0mm
17. 富山県 南砺高宮12.0mm
17. 京都府 睦寄12.0mm
17. 道央 月形12.0mm
18. 道東 山園11.5mm
18. 道央 新篠津11.5mm
18. 道北 東神楽11.5mm
18. 新潟県 宮寄上11.5mm
19. 道東 標津11.0mm
19. 鳥取県 岩井11.0mm
19. 道東 滝上11.0mm
20. 道東 佐呂間10.5mm
20. 道央 美国10.5mm
20. 鳥取県 米子10.5mm
20. 道東 網走10.5mm
20. 新潟県 平岩10.5mm
20. 道東 女満別10.5mm
20. 道東 紋別10.5mm
0318名無しSUN
2019/09/17(火) 16:21:38.11ID:bOBl8Qqy1. 新潟県 相川16.0mm01:00
2. 新潟県 糸魚川14.5mm03:00
3. 道東 宇登呂13.0mm05:00
4. 富山県 朝日10.0mm03:00
5. 富山県 宇奈月7.5mm04:00
5. 富山県 魚津7.5mm03:00
5. 新潟県 能生7.5mm08:00
6. 新潟県 宮寄上7.0mm04:00
7. 東京都 青ヶ島6.0mm09:00
7. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
7. 富山県 富山6.0mm03:00
8. 道東 遠軽5.5mm01:00
9. 京都府 睦寄5.0mm04:00
9. 鳥取県 岩井5.0mm04:00
9. 鳥取県 大山5.0mm02:00
9. 富山県 大山5.0mm05:00
9. 鳥取県 米子5.0mm02:00
10. 道東 生田原4.5mm01:00
10. 新潟県 柏崎4.5mm04:00
10. 新潟県 巻4.5mm03:00
10. 富山県 南砺高宮4.5mm06:00
11. 新潟県 樽本4.0mm07:00
11. 道東 佐呂間4.0mm02:00
11. 新潟県 平岩4.0mm05:00
11. 東京都 八丈島4.0mm07:00
11. 鳥取県 鹿野4.0mm01:00
11. 富山県 八尾4.0mm04:00
12. 新潟県 赤谷3.5mm03:00
12. 富山県 砺波3.5mm06:00
13. 新潟県 寺泊3.0mm01:00
13. 富山県 猪谷3.0mm05:00
13. 道東 常呂3.0mm01:00
13. 道東 網走3.0mm01:00
14. 新潟県 長岡2.5mm04:00
14. 鳥取県 佐治2.5mm01:00
14. 鳥取県 鳥取2.5mm05:00
14. 新潟県 小国2.5mm04:00
14. 島根県 伯太2.5mm01:00
14. 新潟県 津南2.5mm06:00
14. 兵庫県 温泉2.5mm02:00
14. 新潟県 筒方2.5mm12:00
14. 道央 赤平2.5mm01:00
14. 石川県 医王山2.5mm07:00
14. 道東 斜里2.5mm03:00
14. 東京都 八重見ヶ原2.5mm07:00
15. 富山県 五箇山2.0mm05:00
15. 新潟県 関山2.0mm09:00
15. 道東 上藻別2.0mm03:00
15. 東京都 母島2.0mm03:00
15. 道東 山園2.0mm02:00
15. 道東 置戸常元2.0mm02:00
15. 道北 層雲峡2.0mm01:00
15. 新潟県 室谷2.0mm03:00
15. 道東 丸瀬布2.0mm01:00
15. 新潟県 村松2.0mm04:00
15. 島根県 松江2.0mm02:00
15. 福島県 南郷2.0mm06:00
15. 島根県 横田2.0mm03:00 15. 青森県 温川2.0mm01:00
15. 道東 女満別2.0mm01:00 15. 鳥取県 境2.0mm01:00
0319名無しSUN
2019/09/17(火) 16:22:27.48ID:bOBl8Qqy16. 島根県 出雲1.5mm03:00
16. 道東 美幌1.5mm02:00
16. 青森県 大和山1.5mm05:00
16. 道東 東藻琴1.5mm04:00
16. 道北 白金1.5mm03:00
16. 広島県 高野1.5mm04:00
16. 島根県 浜田1.5mm04:00
16. 道東 小清水1.5mm04:00
16. 新潟県 松代1.5mm02:00
16. 静岡県 富士1.5mm04:00
16. 長野県 小谷1.5mm05:00
16. 道北 金山1.5mm01:00
16. 道央 新城1.5mm01:00
16. 道東 川湯1.5mm06:00
16. 島根県 斐川1.5mm01:00
16. 道東 白滝1.5mm01:00
16. 新潟県 栃尾1.5mm07:00
16. 道東 駒場1.5mm01:00
16. 富山県 上市1.5mm05:00
16. 道北 志比内1.5mm02:00
16. 新潟県 三条1.5mm05:00
16. 山口県 須佐1.5mm02:00
16. 富山県 立山芦峅1.5mm05:00
16. 新潟県 新津1.5mm05:00
16. 道東 西興部1.5mm02:00
17. 秋田県 笹子1.0mm03:00
17. 島根県 大田1.0mm03:00
17. 島根県 掛合1.0mm03:00
17. 福井県 越廼1.0mm03:00
17. 新潟県 湯沢1.0mm10:00
17. 島根県 三隅1.0mm05:00
17. 広島県 三次1.0mm05:00
17. 岡山県 恩原1.0mm05:00
17. 京都府 本庄1.0mm05:00
17. 福井県 大飯1.0mm05:00
17. 鳥取県 茶屋1.0mm04:00
17. 新潟県 十日町1.0mm05:00
17. 道北 北見枝幸1.0mm01:00
17. 山口県 油谷1.0mm05:00
17. 鳥取県 若桜1.0mm03:00
17. 山口県 萩1.0mm03:00
17. 岡山県 上長田1.0mm06:00
17. 新潟県 小出1.0mm05:00
17. 岩手県 金ヶ崎1.0mm01:00
17. 新潟県 秋津1.0mm02:00
17. 道東 雄武1.0mm01:00
17. 鳥取県 関金1.0mm02:00
17. 道東 興部1.0mm01:00
17. 鳥取県 青谷1.0mm01:00
17. 道北 下川1.0mm02:00
17. 島根県 大東1.0mm01:00
17. 道東 湧別1.0mm02:00
17. 京都府 峰山1.0mm02:00
17. 京都府 坂浦1.0mm02:00
17. 青森県 碇ケ関1.0mm01:00
17. 栃木県 今市1.0mm02:00 17. 道北 瑞穂1.0mm01:00
17. 秋田県 矢島1.0mm02:00 17. 秋田県 にかほ1.0mm02:00
17. 道東 留辺蘂1.0mm02:00 17. 福井県 小浜1.0mm01:00
17. 新潟県 守門1.0mm01:00 17. 道北 歌登1.0mm01:00
0320名無しSUN
2019/09/17(火) 16:22:59.94ID:bOBl8Qqy18. 石川県 白山河内0.5mm07:00
18. 道東 境野0.5mm01:00
18. 新潟県 川谷0.5mm08:00
18. 道東 津別0.5mm01:00
18. 千葉県 船橋0.5mm08:00
18. 福岡県 小呂島0.5mm07:00
18. 道東 阿寒湖畔0.5mm08:00
18. 福島県 只見0.5mm08:00
18. 道東 羅臼0.5mm08:00
18. 福島県 金山0.5mm08:00
18. 長野県 信濃町0.5mm08:00
18. 新潟県 大湯0.5mm08:00
18. 道東 津別二又0.5mm08:00
18. 兵庫県 豊岡0.5mm06:00
18. 兵庫県 和田山0.5mm06:00
18. 新潟県 高根0.5mm01:00
18. 広島県 道後山0.5mm06:00
18. 山梨県 上野原0.5mm01:00
18. 島根県 赤名0.5mm06:00
18. 長野県 菅平0.5mm01:00
18. 京都府 美山0.5mm06:00
18. 京都府 舞鶴0.5mm06:00
18. 青森県 酸ケ湯0.5mm01:00
18. 道東 帯広0.5mm01:00
18. 道東 押帯0.5mm01:00
18. 道東 足寄0.5mm01:00
18. 道東 上士幌0.5mm01:00
18. 岩手県 湯田0.5mm01:00
18. 道東 柏倉0.5mm01:00
18. 道東 弟子屈0.5mm07:00
18. 栃木県 那須烏山0.5mm01:00
18. 山形県 左沢0.5mm01:00
18. 道東 小利別0.5mm01:00
18. 鳥取県 智頭0.5mm11:00
18. 愛媛県 四国中央0.5mm11:00
18. 道北 富良野0.5mm01:00
18. 鳥取県 江尾0.5mm10:00
18. 岩手県 区界0.5mm11:00
18. 宮城県 筆甫0.5mm11:00
18. 道央 浜益0.5mm12:00
18. 福島県 猪苗代0.5mm12:00
0321名無しSUN
2019/09/17(火) 16:23:24.96ID:bOBl8Qqy18. 岩手県 山形0.5mm14:00
18. 道北 剣淵0.5mm01:00
18. 道北 東神楽0.5mm01:00
18. 千葉県 鋸南0.5mm12:00
18. 道北 東川0.5mm01:00
18. 道北 和寒0.5mm01:00
18. 島根県 益田0.5mm08:00
18. 道東 紋別小向0.5mm01:00
18. 千葉県 茂原0.5mm09:00
18. 新潟県 安塚0.5mm09:00
18. 京都府 三和0.5mm08:00
18. 道東 北見0.5mm01:00
18. 道東 滝上0.5mm01:00
18. 京都府 綾部0.5mm08:00
18. 新潟県 塩沢0.5mm09:00
18. 山形県 櫛引0.5mm10:00
18. 道央 雨竜0.5mm01:00
0322名無しSUN
2019/09/17(火) 16:23:33.45ID:bOBl8Qqy18. 千葉県 横芝光0.5mm10:00
18. 道央 深川0.5mm01:00
18. 道北 幌加内0.5mm01:00
18. 道央 小金湯0.5mm01:00
18. 長崎県 平戸0.5mm09:00
18. 道央 月形0.5mm01:00
18. 道央 芦別0.5mm01:00
18. 兵庫県 香住0.5mm09:00
18. 道央 滝川0.5mm01:00
18. 秋田県 湯の岱0.5mm04:00
18. 山形県 肘折0.5mm04:00
18. 山形県 荒沢0.5mm04:00
18. 長野県 飯山0.5mm04:00
18. 青森県 七戸0.5mm04:00
18. 道東 糠内0.5mm04:00
18. 道央 余市0.5mm04:00
18. 福井県 三国0.5mm02:00
18. 道東 仁頃山0.5mm04:00
18. 京都府 須知0.5mm04:00
18. 島根県 福光0.5mm04:00
18. 東京都 父島0.5mm02:00
18. 京都府 間人0.5mm04:00
18. 青森県 三戸0.5mm03:00
18. 新潟県 津川0.5mm03:00
18. 新潟県 瓢湖0.5mm03:00
18. 道東 厚床0.5mm03:00
18. 道東 紋別0.5mm03:00
18. 島根県 佐田0.5mm03:00
18. 兵庫県 大屋0.5mm02:00
18. 道北 江丹別0.5mm04:00
18. 道北 比布0.5mm02:00
18. 島根県 弥栄0.5mm05:00
18. 島根県 波佐0.5mm05:00
18. 鳥取県 倉吉0.5mm01:00
18. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
18. 島根県 高津0.5mm01:00
18. 沖縄県 与那国島0.5mm05:00
18. 道北 士別0.5mm02:00
18. 岡山県 富0.5mm05:00
18. 広島県 八幡0.5mm05:00
18. 広島県 大朝0.5mm05:00
18. 広島県 美土里0.5mm05:00
18. 道北 麓郷0.5mm06:00
18. 長野県 白馬0.5mm06:00
18. 道東 根室中標津0.5mm06:00
18. 島根県 鹿島0.5mm01:00
18. 青森県 休屋0.5mm02:00
18. 道東 池田0.5mm02:00
18. 道南 川汲0.5mm02:00
18. 道北 朝日0.5mm05:00
18. 道北 上川0.5mm05:00
18. 道央 千歳0.5mm02:00
18. 道北 美瑛0.5mm02:00
18. 道北 旭川0.5mm02:00
18. 新潟県 大潟0.5mm05:00
0323名無しSUN
2019/09/17(火) 16:29:22.57ID:gwkuVwuOここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 16:00 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 132.0 ] 16:00 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 129.0 ] 13:40 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 06:20 ] 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 ] 16:00 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 07:00 ] 472.0 2011/08/06 418 2001/09/08 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 16:00 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 88.0 ] 16:00 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 16:00 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 76.0 ] 16:00 ] 824.0 2013/10/17 352 1995/09/18 1991年
0324名無しSUN
2019/09/17(火) 16:30:04.52ID:QiNl9B1d72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 136.0 ] 00:40 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
2 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 16:00 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 130.5 ] 16:00 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 110.0 ] 09:30 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 99.0 ] 01:30 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
6 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 16:00 ] 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
7 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 91.5 ] 02:40 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
8 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 16:00 ] 503 2005/06/17 453 2002/09/07 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 16:00 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
10 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 16:00 ] 361 2007/07/17 329 1995/09/18 1976年
0325名無しSUN
2019/09/17(火) 16:30:21.25ID:QiNl9B1d日降水量(5mm以上のみ) 16時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 40.5 ] 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 25.5 ] 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 24.5 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
4 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 23.5 ] 524.0 2011/09/03 524.0 2011/09/03 1982年
5 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 20.0 ] 226.0 2017/07/01 152 1990/09/20 1976年
6 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 17.0 ] 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
〃 新潟県 佐渡市 相川(アイカワ)* 17.0 ] 240.0 2002/07/15 133.1 1917/09/04 1911年
8 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 16.5 ] 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
9 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 16.0 ] 177.0 2018/07/05 172.0 2013/09/16 1976年
〃 富山県 富山市 富山(トヤマ)* 16.0 ] 207.7 1948/07/25 148.0 1999/09/21 1939年
0326名無しSUN
2019/09/17(火) 19:16:10.43ID:24grJTJN1. 沖縄県 北大東26.5mm
2. 群馬県 榛名山7.0mm
3. 東京都 八丈島3.0mm
4. 東京都 八重見ヶ原2.0mm
5. 沖縄県 南大東1.5mm
5. 沖縄県 旧東1.5mm
6. 東京都 青ヶ島1.0mm
アメダスランキング(24時間降水量)17日19:00現在
1. 東京都 青ヶ島59.0mm
2. 沖縄県 北大東52.0mm
3. 道東 宇登呂42.5mm
4. 新潟県 能生34.0mm
5. 鳥取県 大山23.5mm
6. 新潟県 糸魚川21.0mm
7. 新潟県 相川18.0mm
8. 富山県 宇奈月17.0mm
9. 富山県 朝日16.5mm
10. 富山県 富山16.0mm
10. 富山県 八尾16.0mm
11. 新潟県 樽本15.0mm
12. 富山県 伏木14.5mm
12. 道央 浜益14.5mm
13. 道央 手稲山14.0mm
13. 道央 厚田14.0mm
14. 富山県 秋ヶ島13.0mm
14. 富山県 魚津13.0mm
14. 沖縄県 旧東13.0mm
14. 道央 山口13.0mm
15. 道北 層雲峡12.5mm
15. 東京都 八丈島12.5mm
16. 富山県 南砺高宮12.0mm
16. 京都府 睦寄12.0mm
17. 道央 新篠津11.5mm
17. 道東 山園11.5mm
17. 道北 東神楽11.5mm
18. 新潟県 関山11.0mm
18. 鳥取県 岩井11.0mm
18. 道央 小樽11.0mm
18. 道東 滝上11.0mm
18. 道央 月形11.0mm
19. 道東 女満別10.5mm
19. 道東 紋別10.5mm
19. 道北 比布10.5mm
19. 道東 佐呂間10.5mm
19. 鳥取県 米子10.5mm
19. 新潟県 平岩10.5mm
19. 道東 網走10.5mm
20. 道北 江丹別10.0mm
20. 道央 岩見沢10.0mm
20. 富山県 猪谷10.0mm
20. 道北 上川10.0mm
20. 新潟県 宮寄上10.0mm
20. 道央 江別10.0mm
20. 道北 東川10.0mm
0327名無しSUN
2019/09/17(火) 19:17:47.20ID:24grJTJN1. 沖縄県 北大東26.5mm19:00
2. 新潟県 相川16.0mm01:00
3. 新潟県 糸魚川14.5mm03:00
4. 道東 宇登呂13.0mm05:00
5. 富山県 朝日10.0mm03:00
6. 新潟県 能生7.5mm08:00
6. 富山県 宇奈月7.5mm04:00
6. 富山県 魚津7.5mm03:00
7. 新潟県 宮寄上7.0mm04:00
7. 栃木県 足尾7.0mm17:00
7. 群馬県 榛名山7.0mm19:00
8. 沖縄県 旧東6.5mm18:00
9. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
9. 富山県 富山6.0mm03:00
9. 東京都 青ヶ島6.0mm09:00
10. 道東 遠軽5.5mm01:00
11. 鳥取県 米子5.0mm02:00
11. 富山県 大山5.0mm05:00
11. 鳥取県 大山5.0mm02:00
11. 鳥取県 岩井5.0mm04:00
11. 京都府 睦寄5.0mm04:00
11. 沖縄県 南大東5.0mm17:00
12. 新潟県 柏崎4.5mm04:00
12. 新潟県 巻4.5mm03:00
12. 道東 生田原4.5mm01:00
12. 富山県 南砺高宮4.5mm06:00
13. 東京都 八丈島4.0mm07:00
13. 鳥取県 鹿野4.0mm01:00
13. 新潟県 樽本4.0mm07:00
13. 新潟県 平岩4.0mm05:00
13. 道東 佐呂間4.0mm02:00
13. 富山県 八尾4.0mm04:00
14. 新潟県 赤谷3.5mm03:00
14. 富山県 砺波3.5mm06:00
15. 新潟県 寺泊3.0mm01:00
15. 道東 網走3.0mm01:00
15. 富山県 猪谷3.0mm05:00
15. 道東 常呂3.0mm01:00
16. 新潟県 津南2.5mm06:00
16. 道東 斜里2.5mm03:00
16. 新潟県 小国2.5mm04:00
16. 新潟県 筒方2.5mm12:00
16. 東京都 八重見ヶ原2.5mm07:00
16. 島根県 伯太2.5mm02:00
16. 鳥取県 佐治2.5mm01:00
16. 新潟県 長岡2.5mm04:00
16. 鳥取県 鳥取2.5mm05:00
16. 道央 赤平2.5mm01:00
16. 石川県 医王山2.5mm07:00
16. 兵庫県 温泉2.5mm02:00
0328名無しSUN
2019/09/17(火) 19:18:46.80ID:24grJTJN17. 新潟県 室谷2.0mm03:00
17. 道北 層雲峡2.0mm03:00
17. 道東 上藻別2.0mm03:00
17. 島根県 横田2.0mm03:00
17. 新潟県 関山2.0mm05:00
17. 道東 置戸常元2.0mm02:00
17. 道東 山園2.0mm02:00
17. 東京都 母島2.0mm03:00
17. 新潟県 村松2.0mm04:00
17. 富山県 五箇山2.0mm05:00
17. 島根県 松江2.0mm02:00
17. 福島県 南郷2.0mm06:00
17. 鳥取県 境2.0mm01:00
17. 青森県 温川2.0mm01:00
17. 道東 丸瀬布2.0mm01:00
17. 道東 女満別2.0mm01:00
18. 新潟県 松代1.5mm02:00
18. 新潟県 新津1.5mm05:00
18. 長野県 小谷1.5mm05:00
18. 青森県 大和山1.5mm05:00
18. 島根県 浜田1.5mm04:00
18. 広島県 高野1.5mm04:00
18. 静岡県 富士1.5mm04:00
18. 道北 白金1.5mm03:00
18. 道東 小清水1.5mm04:00
18. 道東 東藻琴1.5mm04:00
18. 道東 駒場1.5mm01:00
18. 島根県 出雲1.5mm03:00
18. 道東 白滝1.5mm01:00
18. 山口県 須佐1.5mm02:00
18. 富山県 上市1.5mm05:00
18. 道東 西興部1.5mm02:00
18. 島根県 斐川1.5mm01:00
18. 富山県 立山芦峅1.5mm05:00
18. 道北 金山1.5mm01:00
18. 道央 新城1.5mm01:00
18. 道東 美幌1.5mm02:00
18. 新潟県 栃尾1.5mm07:00
18. 新潟県 三条1.5mm05:00
18. 道北 志比内1.5mm02:00
18. 道東 川湯1.5mm06:00
0329名無しSUN
2019/09/17(火) 19:19:13.68ID:24grJTJN19. 山口県 萩1.0mm03:00
19. 島根県 大田1.0mm03:00
19. 福井県 越廼1.0mm03:00
19. 鳥取県 若桜1.0mm03:00
19. 島根県 掛合1.0mm03:00
19. 新潟県 十日町1.0mm05:00
19. 岡山県 恩原1.0mm05:00
19. 福井県 大飯1.0mm05:00
19. 岡山県 上長田1.0mm06:00
19. 京都府 本庄1.0mm05:00
19. 広島県 三次1.0mm05:00
19. 島根県 三隅1.0mm05:00
19. 鳥取県 茶屋1.0mm05:00
19. 山口県 油谷1.0mm05:00
19. 新潟県 小出1.0mm05:00
19. 新潟県 湯沢1.0mm10:00
19. 秋田県 にかほ1.0mm02:00
19. 京都府 坂浦1.0mm02:00
19. 道東 湧別1.0mm02:00
19. 鳥取県 関金1.0mm02:00
19. 新潟県 守門1.0mm01:00
19. 道東 興部1.0mm01:00
19. 京都府 峰山1.0mm02:00
19. 秋田県 矢島1.0mm02:00
19. 栃木県 今市1.0mm02:00
19. 新潟県 秋津1.0mm02:00
19. 道東 留辺蘂1.0mm02:00
19. 青森県 碇ケ関1.0mm01:00
19. 岩手県 金ヶ崎1.0mm01:00
19. 道東 雄武1.0mm01:00
19. 福井県 小浜1.0mm01:00
19. 鳥取県 青谷1.0mm01:00
19. 道北 下川1.0mm01:00
19. 秋田県 笹子1.0mm03:00
19. 道北 瑞穂1.0mm01:00
19. 島根県 大東1.0mm01:00
19. 道北 北見枝幸1.0mm01:00
19. 道北 歌登1.0mm01:00
0330名無しSUN
2019/09/17(火) 19:20:12.92ID:24grJTJN20. 栃木県 那須烏山0.5mm01:00
20. 岩手県 湯田0.5mm01:00
20. 山形県 左沢0.5mm01:00
20. 京都府 綾部0.5mm08:00
20. 青森県 酸ケ湯0.5mm01:00
20. 千葉県 茂原0.5mm09:00
20. 道東 帯広0.5mm01:00
20. 島根県 益田0.5mm08:00
20. 京都府 舞鶴0.5mm08:00
20. 島根県 高津0.5mm01:00
20. 島根県 赤名0.5mm06:00
20. 京都府 三和0.5mm08:00
20. 新潟県 川谷0.5mm08:00
20. 福井県 三国0.5mm01:00
20. 新潟県 高根0.5mm01:00
20. 山梨県 上野原0.5mm01:00
20. 長野県 菅平0.5mm01:00
20. 石川県 白山河内0.5mm07:00
20. 兵庫県 豊岡0.5mm01:00
20. 長野県 信濃町0.5mm07:00
20. 福岡県 小呂島0.5mm07:00
20. 福島県 只見0.5mm08:00
20. 千葉県 船橋0.5mm08:00
20. 道東 弟子屈0.5mm07:00
20. 島根県 鹿島0.5mm01:00
20. 道東 津別二又0.5mm08:00
20. 道東 羅臼0.5mm08:00
20. 道東 阿寒湖畔0.5mm08:00
20. 福島県 金山0.5mm08:00
20. 新潟県 大湯0.5mm08:00
20. 道東 紋別小向0.5mm01:00
20. 鳥取県 智頭0.5mm12:00
20. 愛媛県 四国中央0.5mm13:00
20. 岩手県 山形0.5mm14:00
20. 道東 滝上0.5mm01:00
20. 道央 浜益0.5mm12:00
20. 福島県 猪苗代0.5mm12:00
20. 道東 北見0.5mm01:00
20. 千葉県 鋸南0.5mm12:00
20. 新潟県 塩沢0.5mm10:00
20. 道央 深川0.5mm01:00
20. 道北 幌加内0.5mm01:00
20. 道央 小金湯0.5mm01:00
20. 道北 富良野0.5mm01:00
0331名無しSUN
2019/09/17(火) 19:21:03.74ID:24grJTJN20. 道北 東神楽0.5mm01:00
20. 道北 東川0.5mm01:00
20. 道北 和寒0.5mm01:00
20. 道央 雨竜0.5mm01:00
20. 道央 滝川0.5mm01:00
20. 道央 月形0.5mm01:00
20. 道央 芦別0.5mm01:00
20. 沖縄県 糸数0.5mm17:00
20. 道北 剣淵0.5mm01:00
20. 新潟県 安塚0.5mm09:00
20. 道東 津別0.5mm01:00
20. 兵庫県 香住0.5mm09:00
20. 長崎県 平戸0.5mm09:00
20. 山形県 櫛引0.5mm10:00
20. 千葉県 横芝光0.5mm10:00
20. 道東 小利別0.5mm01:00
20. 道東 押帯0.5mm01:00
20. 道東 足寄0.5mm01:00
20. 道東 上士幌0.5mm01:00
20. 道東 柏倉0.5mm01:00
20. 宮城県 筆甫0.5mm11:00
20. 岩手県 区界0.5mm11:00
20. 道東 境野0.5mm01:00
20. 鳥取県 江尾0.5mm10:00
20. 道東 糠内0.5mm04:00
20. 島根県 佐田0.5mm02:00
20. 兵庫県 大屋0.5mm02:00
20. 京都府 間人0.5mm04:00
20. 青森県 七戸0.5mm04:00
20. 秋田県 湯の岱0.5mm04:00
20. 山形県 肘折0.5mm04:00
20. 山形県 荒沢0.5mm04:00
20. 長野県 飯山0.5mm04:00
20. 道北 朝日0.5mm05:00
20. 道北 上川0.5mm05:00
20. 京都府 須知0.5mm04:00
20. 島根県 福光0.5mm04:00
20. 京都府 美山0.5mm03:00
20. 新潟県 津川0.5mm03:00
20. 新潟県 瓢湖0.5mm03:00
20. 青森県 三戸0.5mm03:00
20. 道東 厚床0.5mm03:00
20. 道東 紋別0.5mm03:00
0332名無しSUN
2019/09/17(火) 19:21:31.19ID:24grJTJN20. 道東 仁頃山0.5mm04:00
20. 道央 余市0.5mm04:00
20. 道北 江丹別0.5mm04:00
20. 道東 根室中標津0.5mm06:00
20. 道北 美瑛0.5mm02:00
20. 長野県 白馬0.5mm06:00
20. 道央 千歳0.5mm02:00
20. 沖縄県 与那国島0.5mm05:00
20. 道北 麓郷0.5mm06:00
20. 道北 旭川0.5mm02:00
20. 鳥取県 倉吉0.5mm01:00
20. 兵庫県 和田山0.5mm06:00
20. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
20. 道北 比布0.5mm02:00
20. 道北 士別0.5mm02:00
20. 広島県 道後山0.5mm06:00
20. 道南 川汲0.5mm02:00
20. 道東 池田0.5mm02:00
20. 青森県 休屋0.5mm02:00
20. 東京都 父島0.5mm02:00
20. 新潟県 大潟0.5mm05:00
20. 広島県 大朝0.5mm05:00
20. 広島県 美土里0.5mm05:00
20. 島根県 弥栄0.5mm05:00
20. 島根県 波佐0.5mm05:00
20. 広島県 八幡0.5mm05:00
20. 岡山県 富0.5mm05:00
0333名無しSUN
2019/09/17(火) 19:32:41.05ID:8JEDUh6dここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 19:00 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 132.0 ] 19:00 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 129.0 ] 13:40 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 06:20 ] 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 ] 19:00 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 07:00 ] 472.0 2011/08/06 418 2001/09/08 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 19:00 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 88.0 ] 19:00 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 19:00 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 76.0 ] 19:00 ] 824.0 2013/10/17 352 1995/09/18 1991年
0334名無しSUN
2019/09/17(火) 19:33:08.90ID:8JEDUh6d72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 136.0 ] 00:40 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
2 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 19:00 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 135.0 ] 19:00 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 110.0 ] 09:30 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 99.0 ] 01:30 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
6 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 19:00 ] 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
7 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 91.5 ] 02:40 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
8 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 19:00 ] 503 2005/06/17 453 2002/09/07 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 19:00 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
10 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 19:00 ] 361 2007/07/17 329 1995/09/18 1976年
0335名無しSUN
2019/09/17(火) 19:33:17.88ID:8JEDUh6d日降水量(5mm以上のみ) 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 52.0 ] 244.0 2014/10/04 230.0 2011/09/18 2003年
2 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 40.5 ] 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 29.0 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
4 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 25.5 ] 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
5 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 23.5 ] 524.0 2011/09/03 524.0 2011/09/03 1982年
6 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 20.0 ] 226.0 2017/07/01 152 1990/09/20 1976年
7 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 17.0 ] 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
〃 新潟県 佐渡市 相川(アイカワ)* 17.0 ] 240.0 2002/07/15 133.1 1917/09/04 1911年
9 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 16.5 ] 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
10 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 16.0 ] 177.0 2018/07/05 172.0 2013/09/16 1976年
〃 富山県 富山市 富山(トヤマ)* 16.0 ] 207.7 1948/07/25 148.0 1999/09/21 1939年
0336名無しSUN
2019/09/17(火) 21:52:14.37ID:nVXTNWlI1. 東京都 八重見ヶ原8.0mm
2. 東京都 八丈島7.0mm
3. 群馬県 みなかみ2.0mm
4. 茨城県 大能1.0mm
5. 栃木県 五十里0.5mm
5. 栃木県 奥日光0.5mm
5. 栃木県 今市0.5mm
5. 愛知県 茶臼山0.5mm
5. 鹿児島県 天城0.5mm
5. 沖縄県 北大東0.5mm
5. 沖縄県 旧東0.5mm
5. 沖縄県 所野0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)17日21:30現在
1. 沖縄県 北大東58.5mm
2. 東京都 青ヶ島46.5mm
3. 道東 宇登呂42.5mm
4. 新潟県 能生30.0mm
5. 鳥取県 大山23.5mm
6. 新潟県 糸魚川20.5mm
7. 東京都 八丈島20.0mm
8. 新潟県 相川18.0mm
9. 富山県 宇奈月17.0mm
10. 富山県 朝日16.5mm
11. 富山県 富山16.0mm
11. 富山県 八尾16.0mm
12. 沖縄県 旧東15.0mm
13. 東京都 八重見ヶ原14.5mm
14. 富山県 秋ヶ島13.0mm
14. 富山県 魚津13.0mm
15. 道北 層雲峡12.5mm
16. 富山県 南砺高宮12.0mm
16. 沖縄県 南大東12.0mm
17. 道北 東神楽11.5mm
17. 新潟県 樽本11.5mm
17. 京都府 睦寄11.5mm
18. 鳥取県 岩井11.0mm
18. 道東 滝上11.0mm
18. 道央 新篠津11.0mm
19. 新潟県 平岩10.5mm
19. 道東 佐呂間10.5mm
19. 群馬県 榛名山10.5mm
19. 鳥取県 米子10.5mm
19. 道東 紋別10.5mm
20. 富山県 猪谷10.0mm
20. 道北 上川10.0mm
20. 新潟県 宮寄上10.0mm
20. 道央 手稲山10.0mm
20. 道央 岩見沢10.0mm
20. 道北 東川10.0mm
0337名無しSUN
2019/09/17(火) 21:54:16.91ID:lYXM0OLx1. 沖縄県 北大東26.5mm19:00
2. 新潟県 相川16.0mm01:00
3. 新潟県 糸魚川14.5mm03:00
4. 道東 宇登呂13.0mm05:00
5. 富山県 朝日10.0mm03:00
6. 富山県 宇奈月7.5mm04:00
6. 新潟県 能生7.5mm08:00
6. 富山県 魚津7.5mm03:00
7. 群馬県 榛名山7.0mm19:00
7. 新潟県 宮寄上7.0mm04:00
7. 栃木県 足尾7.0mm17:00
8. 沖縄県 旧東6.5mm18:00
9. 東京都 八丈島6.0mm20:00
9. 富山県 富山6.0mm03:00
9. 東京都 青ヶ島6.0mm09:00
9. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
10. 道東 遠軽5.5mm01:00
11. 京都府 睦寄5.0mm04:00
11. 沖縄県 南大東5.0mm17:00
11. 鳥取県 岩井5.0mm04:00
11. 富山県 大山5.0mm05:00
11. 鳥取県 米子5.0mm02:00
11. 鳥取県 大山5.0mm02:00
12. 道東 生田原4.5mm01:00
12. 新潟県 巻4.5mm03:00
12. 新潟県 柏崎4.5mm04:00
12. 富山県 南砺高宮4.5mm06:00
13. 富山県 八尾4.0mm04:00
13. 鳥取県 鹿野4.0mm01:00
13. 新潟県 平岩4.0mm05:00
13. 道東 佐呂間4.0mm02:00
13. 新潟県 樽本4.0mm07:00
14. 新潟県 赤谷3.5mm03:00
14. 東京都 八重見ヶ原3.5mm20:00
14. 富山県 砺波3.5mm06:00
15. 新潟県 寺泊3.0mm01:00
15. 道東 常呂3.0mm01:00
15. 愛知県 茶臼山3.0mm21:00
15. 富山県 猪谷3.0mm05:00
15. 道東 網走3.0mm01:00
16. 島根県 伯太2.5mm02:00
16. 石川県 医王山2.5mm07:00
16. 鳥取県 佐治2.5mm01:00
16. 新潟県 津南2.5mm06:00
16. 兵庫県 温泉2.5mm02:00
16. 新潟県 筒方2.5mm12:00
16. 新潟県 小国2.5mm04:00
16. 道東 斜里2.5mm03:00
16. 道央 赤平2.5mm01:00
16. 新潟県 長岡2.5mm04:00
16. 鳥取県 鳥取2.5mm05:00
0338名無しSUN
2019/09/17(火) 21:54:45.19ID:lYXM0OLx17. 道東 山園2.0mm02:00
17. 道東 置戸常元2.0mm02:00
17. 新潟県 村松2.0mm04:00
17. 道北 層雲峡2.0mm03:00
17. 新潟県 室谷2.0mm03:00
17. 新潟県 関山2.0mm09:00
17. 青森県 温川2.0mm01:00
17. 富山県 五箇山2.0mm05:00
17. 道東 上藻別2.0mm03:00
17. 道東 丸瀬布2.0mm01:00
17. 福島県 南郷2.0mm06:00
17. 島根県 松江2.0mm02:00
17. 鳥取県 境2.0mm01:00
17. 東京都 母島2.0mm03:00
17. 島根県 横田2.0mm03:00
17. 道東 女満別2.0mm01:00
18. 道東 東藻琴1.5mm04:00
18. 道東 小清水1.5mm04:00
18. 新潟県 松代1.5mm02:00
18. 山口県 須佐1.5mm02:00
18. 静岡県 富士1.5mm04:00
18. 道北 白金1.5mm03:00
18. 広島県 高野1.5mm04:00
18. 島根県 出雲1.5mm03:00
18. 道東 駒場1.5mm01:00
18. 道央 新城1.5mm01:00
18. 新潟県 三条1.5mm05:00
18. 新潟県 新津1.5mm05:00
18. 富山県 立山芦峅1.5mm05:00
18. 富山県 上市1.5mm05:00
18. 道東 白滝1.5mm01:00
18. 新潟県 栃尾1.5mm07:00
18. 道北 志比内1.5mm02:00
18. 長野県 小谷1.5mm05:00
18. 道東 川湯1.5mm06:00
18. 道東 美幌1.5mm02:00
18. 島根県 浜田1.5mm04:00
18. 島根県 斐川1.5mm01:00
18. 道東 西興部1.5mm02:00
18. 青森県 大和山1.5mm05:00
18. 道北 金山1.5mm01:00
0339名無しSUN
2019/09/17(火) 21:55:05.21ID:lYXM0OLx19. 島根県 三隅1.0mm05:00
19. 岡山県 上長田1.0mm06:00
19. 山口県 油谷1.0mm05:00
19. 鳥取県 茶屋1.0mm05:00
19. 福井県 越廼1.0mm03:00
19. 山口県 萩1.0mm03:00
19. 鳥取県 若桜1.0mm03:00
19. 広島県 三次1.0mm05:00
19. 岡山県 恩原1.0mm05:00
19. 京都府 本庄1.0mm05:00
19. 島根県 大田1.0mm03:00
19. 島根県 掛合1.0mm03:00
19. 福井県 大飯1.0mm05:00
19. 新潟県 小出1.0mm05:00
19. 新潟県 十日町1.0mm05:00
19. 道北 北見枝幸1.0mm01:00
19. 鳥取県 青谷1.0mm01:00
19. 新潟県 湯沢1.0mm10:00
19. 京都府 峰山1.0mm02:00
19. 京都府 坂浦1.0mm02:00
19. 道東 留辺蘂1.0mm02:00
19. 秋田県 にかほ1.0mm02:00
19. 秋田県 矢島1.0mm02:00
19. 新潟県 守門1.0mm01:00
19. 栃木県 今市1.0mm02:00
19. 新潟県 秋津1.0mm02:00
19. 福井県 小浜1.0mm01:00
19. 岩手県 金ヶ崎1.0mm01:00
19. 青森県 碇ケ関1.0mm01:00
19. 島根県 大東1.0mm01:00
19. 道東 湧別1.0mm02:00
19. 道北 瑞穂1.0mm01:00
19. 秋田県 笹子1.0mm03:00
19. 道北 下川1.0mm01:00
19. 道北 歌登1.0mm01:00
19. 道東 興部1.0mm01:00
19. 鳥取県 関金1.0mm02:00
19. 道東 雄武1.0mm01:00
0340名無しSUN
2019/09/17(火) 21:55:31.97ID:lYXM0OLx20. 岩手県 山形0.5mm14:00
20. 鳥取県 智頭0.5mm12:00
20. 兵庫県 豊岡0.5mm13:00
20. 愛媛県 四国中央0.5mm13:00
20. 兵庫県 和田山0.5mm06:00
20. 京都府 美山0.5mm06:00
20. 京都府 舞鶴0.5mm06:00
20. 茨城県 大能0.5mm21:00
20. 栃木県 奥日光0.5mm21:00
20. 群馬県 みなかみ0.5mm21:00
20. 群馬県 沼田0.5mm21:00
20. 鹿児島県 天城0.5mm21:00
20. 広島県 道後山0.5mm06:00
20. 沖縄県 糸数0.5mm17:00
20. 道東 弟子屈0.5mm07:00
20. 島根県 赤名0.5mm06:00
20. 栃木県 那須高原0.5mm20:00
20. 群馬県 中之条0.5mm20:00
20. 鹿児島県 伊仙0.5mm20:00
20. 長野県 信濃町0.5mm07:00
20. 新潟県 大湯0.5mm08:00
20. 新潟県 塩沢0.5mm10:00
20. 千葉県 横芝光0.5mm10:00
20. 山形県 櫛引0.5mm10:00
20. 千葉県 茂原0.5mm09:00
20. 新潟県 川谷0.5mm08:00
20. 鳥取県 江尾0.5mm10:00
20. 長崎県 平戸0.5mm09:00
20. 新潟県 安塚0.5mm09:00
20. 島根県 益田0.5mm08:00
20. 京都府 綾部0.5mm08:00
20. 兵庫県 香住0.5mm09:00
20. 京都府 三和0.5mm08:00
20. 石川県 白山河内0.5mm07:00
20. 千葉県 鋸南0.5mm12:00
0341名無しSUN
2019/09/17(火) 21:55:56.63ID:lYXM0OLx20. 福島県 猪苗代0.5mm12:00
20. 道央 浜益0.5mm12:00
20. 宮城県 筆甫0.5mm11:00
20. 福島県 金山0.5mm08:00
20. 福島県 只見0.5mm08:00
20. 岩手県 区界0.5mm11:00
20. 千葉県 船橋0.5mm08:00
20. 道東 阿寒湖畔0.5mm08:00
20. 福岡県 小呂島0.5mm07:00
20. 道東 津別二又0.5mm08:00
20. 道東 羅臼0.5mm08:00
20. 道北 上川0.5mm02:00
20. 道東 北見0.5mm02:00
20. 道東 境野0.5mm02:00
20. 道東 上士幌0.5mm02:00
20. 道東 池田0.5mm02:00
20. 道東 糠内0.5mm02:00
20. 道南 川汲0.5mm02:00
20. 青森県 七戸0.5mm02:00
20. 青森県 酸ケ湯0.5mm02:00
20. 青森県 休屋0.5mm02:00
20. 道東 仁頃山0.5mm02:00
20. 道北 旭川0.5mm02:00
20. 道北 美瑛0.5mm02:00
20. 道央 千歳0.5mm02:00
20. 道東 紋別0.5mm02:00
20. 道東 滝上0.5mm02:00
20. 山形県 肘折0.5mm02:00
20. 島根県 佐田0.5mm02:00
20. 道北 東神楽0.5mm03:00
20. 道北 富良野0.5mm03:00
0342名無しSUN
2019/09/17(火) 21:56:05.67ID:lYXM0OLx20. 道東 紋別小向0.5mm03:00
20. 兵庫県 大屋0.5mm02:00
20. 福井県 三国0.5mm02:00
20. 東京都 父島0.5mm02:00
20. 道北 比布0.5mm02:00
20. 道北 剣淵0.5mm01:00
20. 道東 津別0.5mm01:00
20. 道東 小利別0.5mm01:00
20. 道東 柏倉0.5mm01:00
20. 道東 足寄0.5mm01:00
20. 道央 月形0.5mm01:00
20. 道北 和寒0.5mm01:00
20. 道北 東川0.5mm01:00
20. 道央 小金湯0.5mm01:00
20. 道北 幌加内0.5mm01:00
20. 道央 深川0.5mm01:00
20. 道央 雨竜0.5mm01:00
20. 道央 滝川0.5mm01:00
20. 道央 芦別0.5mm01:00
20. 道東 押帯0.5mm01:00
20. 道東 帯広0.5mm01:00
20. 島根県 鹿島0.5mm01:00
20. 島根県 高津0.5mm01:00
20. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
20. 鳥取県 倉吉0.5mm01:00
20. 岩手県 湯田0.5mm01:00
20. 山形県 左沢0.5mm01:00
20. 栃木県 那須烏山0.5mm01:00
20. 長野県 菅平0.5mm01:00
20. 山梨県 上野原0.5mm01:00
20. 新潟県 高根0.5mm01:00
20. 道北 士別0.5mm02:00
20. 島根県 福光0.5mm04:00
20. 新潟県 大潟0.5mm05:00
20. 岡山県 富0.5mm05:00
20. 道北 朝日0.5mm05:00
20. 広島県 八幡0.5mm05:00
20. 広島県 大朝0.5mm05:00
20. 道東 根室中標津0.5mm06:00
20. 長野県 白馬0.5mm06:00
20. 広島県 美土里0.5mm05:00
20. 島根県 弥栄0.5mm05:00
20. 島根県 波佐0.5mm05:00
20. 沖縄県 与那国島0.5mm05:00
20. 道北 麓郷0.5mm06:00
20. 新潟県 津川0.5mm03:00
20. 道東 厚床0.5mm03:00
20. 青森県 三戸0.5mm03:00
20. 新潟県 瓢湖0.5mm03:00
20. 京都府 間人0.5mm04:00
20. 京都府 須知0.5mm04:00
20. 長野県 飯山0.5mm04:00
20. 山形県 荒沢0.5mm04:00
20. 道北 江丹別0.5mm04:00
20. 道央 余市0.5mm04:00
20. 秋田県 湯の岱0.5mm04:00
0343名無しSUN
2019/09/17(火) 22:01:49.72ID:3sHuKTGiここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 21:20 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 132.0 ] 21:20 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 129.0 ] 13:40 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 06:20 ] 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 ] 21:20 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
6 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 07:00 ] 472.0 2011/08/06 418 2001/09/08 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 21:20 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 88.0 ] 20:50 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 21:20 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 76.0 ] 20:20 ] 824.0 2013/10/17 352 1995/09/18 1991年
0344名無しSUN
2019/09/17(火) 22:02:12.10ID:3sHuKTGi72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 136.0 ] 00:40 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
2 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 ] 21:20 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 135.0 ] 21:20 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 110.0 ] 09:30 ] 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
5 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 99.0 ] 01:30 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
6 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 21:20 ] 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
7 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 91.5 ] 02:40 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
8 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 21:20 ] 503 2005/06/17 453 2002/09/07 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 21:20 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
10 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 81.5 ] 21:20 ] 361 2007/07/17 329 1995/09/18 1976年
0345名無しSUN
2019/09/17(火) 22:02:24.01ID:3sHuKTGi日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 58.5 ) 244.0 2014/10/04 230.0 2011/09/18 2003年
2 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 40.5 ) 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 29.0 ) 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
4 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 25.5 ) 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
5 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 23.5 ) 524.0 2011/09/03 524.0 2011/09/03 1982年
6 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 20.0 ) 226.0 2017/07/01 152 1990/09/20 1976年
〃 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 20.0 ) 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
8 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 17.0 ) 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
〃 新潟県 佐渡市 相川(アイカワ)* 17.0 ) 240.0 2002/07/15 133.1 1917/09/04 1911年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 16.5 ) 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
0346名無しSUN
2019/09/18(水) 00:27:15.48ID:8CCt5Qy51. 東京都 八重見ヶ原15.0mm
2. 東京都 八丈島14.5mm
3. 群馬県 草津1.0mm
3. 長野県 須原1.0mm
4. 栃木県 奥日光0.5mm
4. 栃木県 今市0.5mm
4. 栃木県 足尾0.5mm
4. 長野県 南木曽0.5mm
アメダスランキング(最大1時間)18日00:10現在
アメダスランキングの記録はありません。 やっちまった
アメダスランキング(24時間降水量)18日00:10現在
1. 東京都 八丈島93.0mm
2. 東京都 八重見ヶ原85.5mm
3. 沖縄県 北大東60.5mm
4. 道東 宇登呂40.5mm
5. 東京都 青ヶ島29.0mm
6. 新潟県 能生25.5mm
7. 鳥取県 大山23.5mm
8. 新潟県 糸魚川20.0mm
9. 富山県 宇奈月17.0mm
9. 新潟県 相川17.0mm
10. 富山県 朝日16.5mm
11. 富山県 富山16.0mm
11. 富山県 八尾16.0mm
12. 沖縄県 旧東15.5mm
13. 富山県 魚津13.0mm
13. 富山県 秋ヶ島13.0mm
14. 富山県 南砺高宮12.0mm
14. 沖縄県 南大東12.0mm
15. 鳥取県 岩井11.0mm
16. 京都府 睦寄10.5mm
16. 群馬県 榛名山10.5mm
17. 富山県 猪谷10.0mm
17. 新潟県 平岩10.0mm
18. 富山県 五箇山9.5mm
19. 道東 斜里9.0mm
20. 鳥取県 米子8.5mm
20. 新潟県 宮寄上8.5mm
0347名無しSUN
2019/09/18(水) 00:32:18.05ID:i+4+OAweここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 33.0 18:37 71.0 2012/07/17 67.5 2011/09/18 2003年
2 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 32.5 22:29 129.5 1999/09/04 129.5 1999/09/04 1937年
3 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 32.0 22:29 89 2003/09/22 89 2003/09/22 2003年
4 新潟県 佐渡市 相川(アイカワ)* 17.0 00:54 79.8 1961/08/04 66.5 2012/09/11 1925年
〃 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 17.0 04:23 58 1981/08/06 53.0 2017/09/18 1976年
6 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 15.0 02:55 70 1976/08/14 47 2001/09/28 1976年
7 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 11.5 03:29 83.0 2014/07/19 45.5 2010/09/12 1976年
8 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 11.0 02:48 57 1976/08/14 47.0 2012/09/10 1976年
9 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 10.5 04:29 64 1984/08/27 62.0 2012/09/11 1984年
10 沖縄県 島尻郡南大東村 旧東(キュウトウ) 10.0 17:28 80.0 2018/12/05 60.0 2011/09/18 2003年
0348名無しSUN
2019/09/18(水) 00:32:48.57ID:i+4+OAwe3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 73.0 24:00 181.0 2015/11/19 173 2003/09/22 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 71.0 24:00 167.5 2015/11/19 155 2003/09/22 2003年
3 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 56.5 20:00 137.5 2011/09/18 137.5 2011/09/18 2003年
4 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 32.5 05:30 139 1981/08/06 136.5 2017/09/18 1976年
5 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 17.5 07:40 118.0 2013/09/16 118.0 2013/09/16 1976年
〃 新潟県 佐渡市 相川(アイカワ)* 17.5 02:50 107.5 2012/07/15 103.5 2012/09/11 1976年
〃 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 17.5 00:50 117.5 2016/06/22 103.0 2018/09/11 2014年
8 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 15.5 04:40 113 1976/08/14 91 2001/09/28 1976年
9 富山県 富山市 富山(トヤマ)* 15.0 03:20 90 1986/08/24 80 1999/09/21 1976年
10 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 14.0 06:10 117.5 2017/10/23 75.0 2012/09/11 1984年
0349名無しSUN
2019/09/18(水) 00:33:09.78ID:i+4+OAwe6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 83.5 24:00 239.5 2015/11/19 227 2003/09/22 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 79.5 24:00 218.5 2011/08/01 204 2003/09/22 2003年
3 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 60.0 22:50 174.5 2011/09/18 174.5 2011/09/18 2003年
4 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 43.0 00:10 157.0 ] 2015/07/04 135.0 2017/09/17 2014年
5 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 40.5 07:10 207 1981/08/06 192.0 2017/09/18 1976年
6 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 21.0 07:30 172.5 2013/09/16 172.5 2013/09/16 1976年
7 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 18.5 07:50 138 1998/08/16 129 1990/09/20 1976年
8 新潟県 佐渡市 相川(アイカワ)* 18.0 05:50 128.5 2012/07/15 107.0 2012/09/11 1976年
9 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 17.0 08:50 179 1985/07/08 100 1990/09/20 1984年
10 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 16.5 06:40 279.0 2011/09/03 279.0 2011/09/03 1982年
0350名無しSUN
2019/09/18(水) 00:33:33.59ID:i+4+OAwe12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 86.0 24:00 251 2003/09/22 251 2003/09/22 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 81.5 24:00 241.5 2011/08/01 225 2003/09/22 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 80.0 00:20 224.0 2017/09/17 224.0 2017/09/17 2014年
4 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 60.5 24:00 215.5 2011/09/18 215.5 2011/09/18 2003年
5 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 42.5 09:30 252 1981/08/06 197.0 2017/09/18 1976年
6 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 32.0 08:00 196 1981/08/23 192.0 2013/09/16 1976年
7 北海道 後志地方 余市郡余市町 余市(ヨイチ) 27.5 00:20 134.0 2010/07/29 102.5 2011/09/02 1976年
8 北海道 石狩地方 石狩市 厚田(アツタ) 23.0 00:40 159.0 2010/08/24 88.0 2011/09/02 1977年
9 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 21.0 12:40 527.5 2011/09/03 527.5 2011/09/03 1982年
10 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 20.5 11:10 200.0 2017/07/01 152 1990/09/20 1976年
0351名無しSUN
2019/09/18(水) 00:33:57.97ID:i+4+OAwe24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 126.0 00:10 321.5 2013/10/16 315 1996/09/22 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 119.0 00:50 289 1995/09/17 289 1995/09/17 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 106.5 11:00 297.5 2017/09/17 297.5 2017/09/17 2014年
4 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 93.0 24:00 311 2006/07/20 267 2003/09/22 2003年
5 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 00:30 355 2004/10/09 250 1996/09/22 1976年
6 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 85.5 24:00 285 2006/07/20 237 2003/09/22 2003年
7 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 82.5 00:30 277 1996/09/23 277 1996/09/23 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 80.0 00:10 365 1996/09/22 365 1996/09/22 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 78.0 00:20 338 2007/07/15 326 1996/09/22 1976年
10 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 66.0 00:10 431 1989/08/01 363 1996/09/22 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0352名無しSUN
2019/09/18(水) 00:34:23.30ID:i+4+OAwe48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 23:30 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
2 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 132.0 21:20 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 129.0 13:40 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 116.5 24:00 373 2006/07/21 281 2003/09/22 2003年
5 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 111.0 24:00 348 2006/07/21 248 2003/09/22 2003年
6 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 06:20 330.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
7 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 22:00 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
8 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 07:00 472.0 2011/08/06 418 2001/09/08 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 24:00 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
10 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 88.0 20:50 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
0353名無しSUN
2019/09/18(水) 00:34:43.02ID:i+4+OAwe72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 136.0 00:40 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
2 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 135.5 24:00 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 135.0 24:00 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 131.0 24:00 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年
5 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 125.5 24:00 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年
6 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 110.0 09:30 350.0 2017/09/02 350.0 2017/09/02 2007年
7 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 99.0 01:30 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
8 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 24:00 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
9 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 91.5 02:40 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
10 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 24:00 503 2005/06/17 453 2002/09/07 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 24:00 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
0354名無しSUN
2019/09/18(水) 00:34:52.27ID:i+4+OAwe日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 93.0 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 85.5 244.0 2011/08/01 215 2007/09/06 2003年
3 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 60.5 244.0 2014/10/04 230.0 2011/09/18 2003年
4 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 40.5 241 1981/08/05 197.0 2017/09/18 1976年
5 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 29.0 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
6 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 25.5 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
7 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 23.5 524.0 2011/09/03 524.0 2011/09/03 1982年
8 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 20.0 226.0 2017/07/01 152 1990/09/20 1976年
9 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 17.0 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
〃 新潟県 佐渡市 相川(アイカワ)* 17.0 240.0 2002/07/15 133.1 1917/09/04 1911年
0355名無しSUN
2019/09/18(水) 01:24:17.39ID:ywvSJTIB1. 東京都 八丈島17.0mm
2. 東京都 八重見ヶ原15.5mm
3. 愛知県 豊田1.0mm
4. 栃木県 五十里0.5mm
4. 群馬県 みなかみ0.5mm
アメダスランキング(最大1時間)18日01:10現在
1. 東京都 八丈島17.5mm01:00
2. 東京都 八重見ヶ原16.0mm01:00
3. 長野県 須原1.0mm01:00
4. 栃木県 五十里0.5mm01:00
4. 群馬県 みなかみ0.5mm01:00
4. 長野県 南木曽0.5mm01:00
4. 愛知県 豊田0.5mm01:00
アメダスランキング(24時間降水量)18日01:10現在
1. 東京都 八丈島110.5mm
2. 東京都 八重見ヶ原101.5mm
3. 沖縄県 北大東60.5mm
4. 道東 宇登呂40.5mm
5. 東京都 青ヶ島28.5mm
6. 新潟県 能生25.0mm
7. 鳥取県 大山22.0mm
8. 新潟県 糸魚川20.0mm
9. 富山県 宇奈月17.0mm
10. 富山県 朝日16.0mm
10. 富山県 八尾16.0mm
11. 沖縄県 旧東15.5mm
12. 富山県 魚津13.0mm
12. 富山県 富山13.0mm
13. 富山県 秋ヶ島12.5mm
14. 沖縄県 南大東12.0mm
14. 富山県 南砺高宮12.0mm
15. 鳥取県 岩井11.0mm
16. 群馬県 榛名山10.5mm
17. 富山県 猪谷10.0mm
17. 新潟県 平岩10.0mm
18. 富山県 五箇山9.5mm
19. 京都府 睦寄9.0mm
20. 道東 斜里8.5mm
20. 新潟県 宮寄上8.5mm
0356名無しSUN
2019/09/18(水) 08:54:09.29ID:4Q/aN5hK1. 東京都 八丈島7.0mm
2. 東京都 八重見ヶ原6.5mm
3. 新潟県 柏崎2.5mm
4. 三重県 宮川2.0mm
5. 東京都 神津島1.5mm
5. 千葉県 館山1.5mm
5. 岐阜県 御母衣1.5mm
5. 三重県 笠取山1.5mm
5. 新潟県 安塚1.5mm
5. 新潟県 川谷1.5mm
5. 奈良県 曽爾1.5mm
5. 和歌山県 新宮1.5mm
5. 和歌山県 西川1.5mm
5. 和歌山県 潮岬1.5mm
6. 東京都 三宅坪田1.0mm
6. 東京都 青ヶ島1.0mm
6. 千葉県 牛久1.0mm
6. 千葉県 大多喜1.0mm
6. 長野県 小谷1.0mm
6. 愛知県 稲武1.0mm
6. 愛知県 阿蔵1.0mm
6. 三重県 尾鷲1.0mm
6. 三重県 御浜1.0mm
6. 新潟県 長岡1.0mm
6. 新潟県 筒方1.0mm
7. 群馬県 藤原0.5mm
7. 群馬県 田代0.5mm
7. 東京都 新島0.5mm
7. 東京都 三宅島0.5mm
7. 千葉県 坂畑0.5mm
7. 長野県 上高地0.5mm
7. 愛知県 岡崎0.5mm
7. 愛知県 作手0.5mm
7. 愛知県 新城0.5mm
7. 岐阜県 清見0.5mm
7. 三重県 白山0.5mm
7. 三重県 小俣0.5mm
7. 三重県 藤坂峠0.5mm
7. 三重県 南伊勢0.5mm
7. 三重県 熊野新鹿0.5mm
7. 新潟県 宮寄上0.5mm
7. 新潟県 栃尾0.5mm
7. 新潟県 守門0.5mm
7. 新潟県 大潟0.5mm
7. 新潟県 高田0.5mm
7. 新潟県 平岩0.5mm
7. 奈良県 吉野0.5mm
7. 沖縄県 国頭0.5mm
0357名無しSUN
2019/09/18(水) 08:57:32.78ID:h8GcpcV01. 東京都 青ヶ島24.5mm03:00
2. 東京都 八重見ヶ原19.5mm02:00
3. 東京都 八丈島17.5mm01:00
4. 東京都 三宅坪田11.5mm04:00
5. 愛知県 小原6.5mm05:00
5. 東京都 三宅島6.5mm04:00
6. 愛知県 豊田4.5mm04:00
7. 和歌山県 新宮4.0mm07:00
8. 岐阜県 神岡3.0mm06:00
9. 三重県 宮川2.5mm08:00
9. 三重県 尾鷲2.5mm08:00
9. 和歌山県 潮岬2.5mm08:00
9. 新潟県 柏崎2.5mm08:00
10. 三重県 熊野新鹿2.0mm08:00
10. 三重県 桑名2.0mm05:00
10. 三重県 四日市2.0mm05:00
10. 三重県 白山2.0mm06:00
11. 愛知県 阿蔵1.5mm07:00
11. 福井県 九頭竜1.5mm05:00
11. 鳥取県 青谷1.5mm05:00
11. 三重県 笠取山1.5mm06:00
11. 岐阜県 多治見1.5mm07:00
11. 岐阜県 中津川1.5mm06:00
11. 岐阜県 清見1.5mm06:00
11. 滋賀県 朽木平良1.5mm07:00
11. 愛知県 蟹江1.5mm06:00
11. 岐阜県 六厩1.5mm05:00
11. 新潟県 平岩1.5mm07:00
11. 愛知県 名古屋1.5mm04:00
0358名無しSUN
2019/09/18(水) 08:58:06.08ID:h8GcpcV012. 富山県 立山芦峅1.0mm07:00
12. 三重県 紀伊長島1.0mm03:00
12. 富山県 宇奈月1.0mm07:00
12. 長野県 南木曽1.0mm03:00
12. 愛知県 岡崎1.0mm07:00
12. 沖縄県 南大東1.0mm06:00
12. 長野県 上高地1.0mm08:00
12. 奈良県 曽爾1.0mm08:00
12. 岐阜県 恵那1.0mm05:00
12. 三重県 津1.0mm05:00
12. 富山県 五箇山1.0mm05:00
12. 愛知県 稲武1.0mm08:00
12. 長野県 須原1.0mm01:00
12. 和歌山県 西川1.0mm08:00
12. 東京都 神津島1.0mm08:00
13. 奈良県 吉野0.5mm08:00
13. 岐阜県 白川0.5mm07:00
13. 岐阜県 ひるがの0.5mm07:00
13. 長野県 白馬0.5mm08:00
13. 福井県 大野0.5mm08:00
13. 岐阜県 船山0.5mm07:00
13. 岐阜県 丹生川0.5mm08:00
13. 群馬県 田代0.5mm08:00
13. 沖縄県 与那国島0.5mm07:00
13. 新潟県 守門0.5mm08:00
13. 新潟県 高根0.5mm07:00
13. 新潟県 大潟0.5mm08:00
13. 福井県 今庄0.5mm07:00
13. 長野県 小谷0.5mm08:00
13. 群馬県 みなかみ0.5mm01:00
13. 栃木県 五十里0.5mm01:00
13. 愛知県 セントレア0.5mm04:00
13. 沖縄県 西表島0.5mm04:00
13. 群馬県 草津0.5mm05:00
13. 群馬県 榛名山0.5mm05:00
13. 栃木県 塩谷0.5mm06:00
13. 栃木県 今市0.5mm04:00
13. 栃木県 奥日光0.5mm02:00
13. 群馬県 沼田0.5mm02:00
13. 栃木県 足尾0.5mm06:00
13. 群馬県 片品0.5mm06:00
13. 富山県 魚津0.5mm06:00
13. 富山県 八尾0.5mm06:00
13. 山形県 大井沢0.5mm07:00
13. 群馬県 中之条0.5mm07:00
13. 群馬県 上里見0.5mm07:00
13. 三重県 亀山0.5mm06:00
13. 東京都 母島0.5mm06:00
13. 岐阜県 長滝0.5mm06:00
0359名無しSUN
2019/09/18(水) 08:58:28.70ID:h8GcpcV01. 東京都 八丈島170.5mm
2. 東京都 八重見ヶ原163.5mm
3. 沖縄県 北大東60.5mm
4. 東京都 青ヶ島48.5mm
5. 東京都 三宅坪田21.0mm
6. 沖縄県 旧東15.5mm
7. 東京都 三宅島14.0mm
8. 沖縄県 南大東13.0mm
8. 群馬県 榛名山13.0mm
9. 愛知県 小原9.0mm
10. 栃木県 足尾8.5mm
11. 愛知県 豊田7.5mm
12. 鳥取県 大山6.5mm
13. 富山県 猪谷5.5mm
14. 新潟県 筒方4.5mm
14. 和歌山県 新宮4.5mm
15. 岐阜県 神岡4.0mm
16. 愛知県 茶臼山3.5mm
16. 長野県 阿南3.5mm
17. 群馬県 草津3.0mm
17. 三重県 四日市3.0mm
17. 新潟県 平岩3.0mm
17. 愛知県 阿蔵3.0mm
17. 新潟県 関山3.0mm
17. 群馬県 みなかみ3.0mm
17. 三重県 桑名3.0mm
17. 富山県 五箇山3.0mm
18. 三重県 宮川2.5mm
18. 愛知県 稲武2.5mm
18. 三重県 尾鷲2.5mm
18. 和歌山県 潮岬2.5mm
18. 長野県 浪合2.5mm
18. 愛知県 名古屋2.5mm
18. 栃木県 今市2.5mm
18. 新潟県 柏崎2.5mm
19. 鳥取県 青谷2.0mm
19. 三重県 笠取山2.0mm
19. 富山県 八尾2.0mm
19. 長野県 南木曽2.0mm
19. 三重県 熊野新鹿2.0mm
19. 福井県 九頭竜2.0mm
19. 愛知県 蟹江2.0mm
19. 岐阜県 多治見2.0mm
19. 岐阜県 六厩2.0mm
19. 三重県 白山2.0mm
19. 新潟県 津南2.0mm
20. 新潟県 湯沢1.5mm
20. 滋賀県 朽木平良1.5mm
20. 新潟県 能生1.5mm
20. 東京都 神津島1.5mm
20. 長野県 立科1.5mm
20. 岐阜県 清見1.5mm
20. 長野県 須原1.5mm
20. 愛知県 岡崎1.5mm
20. 岐阜県 中津川1.5mm
20. 栃木県 五十里1.5mm
20. 富山県 立山芦峅1.5mm
20. 栃木県 奥日光1.5mm
20. 沖縄県 与那国島1.5mm
0360名無しSUN
2019/09/18(水) 09:04:47.33ID:huRDY1aHここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 186.0 ] 07:40 ] 373 2006/07/21 281 2003/09/22 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 180.0 ] 07:40 ] 348 2006/07/21 248 2003/09/22 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 146.5 ] 08:20 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 126.0 ] 00:10 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 119.0 ] 00:50 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
6 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 00:30 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
7 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 82.5 ] 00:30 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 80.0 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 78.0 ] 00:20 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 66.5 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
0361名無しSUN
2019/09/18(水) 09:05:07.25ID:huRDY1aH72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 214.0 ] 08:20 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 207.5 ] 08:20 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 170.0 ] 08:20 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 136.5 ] 08:20 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 132.0 ] 08:20 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
6 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 06:20 ] 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
7 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 ] 08:20 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
8 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 07:00 ] 503 2005/06/17 453 2002/09/07 1976年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 08:20 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
10 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 88.5 ] 08:20 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
0362名無しSUN
2019/09/18(水) 09:05:22.84ID:huRDY1aH日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 82.0 ] 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 81.0 ] 244.0 2011/08/01 215 2007/09/06 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 34.5 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 21.0 ] 386 2007/10/27 139 2005/09/25 2000年
5 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 14.0 ] 399.5 2007/10/27 392.3 1957/09/16 1942年
6 愛知県 豊田市 小原(オバラ) 9.0 ] 241 1983/09/28 241 1983/09/28 1977年
7 愛知県 豊田市 豊田(トヨタ) 7.5 ] 217 2000/09/11 217 2000/09/11 1976年
0363名無しSUN
2019/09/18(水) 12:39:41.65ID:ioz5FL8M1. 東京都 八丈島4.5mm
2. 三重県 鳥羽4.0mm
3. 東京都 三宅坪田3.5mm
3. 東京都 八重見ヶ原3.5mm
3. 三重県 小俣3.5mm
4. 静岡県 白糸3.0mm
5. 東京都 三宅島2.5mm
5. 長野県 南信濃2.5mm
5. 静岡県 鍵穴2.5mm
5. 愛知県 作手2.5mm
5. 愛知県 新城2.5mm
5. 愛知県 蒲郡2.5mm
5. 愛知県 伊良湖2.5mm
5. 三重県 南伊勢2.5mm
6. 茨城県 坂東2.0mm
6. 埼玉県 越谷2.0mm
6. 静岡県 佐久間2.0mm
6. 静岡県 熊2.0mm
6. 静岡県 高根山2.0mm
6. 静岡県 静岡2.0mm
6. 愛知県 田原2.0mm
6. 三重県 阿児2.0mm
6. 三重県 宮川2.0mm
6. 奈良県 上北山2.0mm
6. 和歌山県 龍神2.0mm
7. 道南 潮見1.5mm
7. 茨城県 鹿嶋1.5mm
7. 埼玉県 さいたま1.5mm
7. 東京都 練馬1.5mm
7. 千葉県 我孫子1.5mm
7. 千葉県 佐倉1.5mm
7. 千葉県 成田1.5mm
7. 山梨県 乙女湖1.5mm
7. 静岡県 春野1.5mm
7. 静岡県 清水1.5mm
7. 愛知県 茶臼山1.5mm
7. 愛知県 阿蔵1.5mm
7. 愛知県 豊橋1.5mm
7. 奈良県 下北山1.5mm
7. 奈良県 玉置山1.5mm
0364名無しSUN
2019/09/18(水) 12:40:40.52ID:ioz5FL8M8. 茨城県 龍ケ崎1.0mm
8. 群馬県 草津1.0mm
8. 東京都 世田谷1.0mm
8. 東京都 東京1.0mm
8. 東京都 江戸川臨海1.0mm
8. 千葉県 香取1.0mm
8. 千葉県 船橋1.0mm
8. 神奈川県 日吉1.0mm
8. 神奈川県 横浜1.0mm
8. 山梨県 河口湖1.0mm
8. 静岡県 井川1.0mm
8. 静岡県 富士1.0mm
8. 静岡県 川根本町1.0mm
8. 静岡県 三ヶ日1.0mm
8. 愛知県 岡崎1.0mm
8. 愛知県 一色1.0mm
8. 愛知県 南知多1.0mm
8. 三重県 粥見1.0mm
8. 奈良県 風屋1.0mm
8. 和歌山県 本宮1.0mm
8. 沖縄県 糸数1.0mm
9. 福島県 桧原0.5mm
9. 福島県 鷲倉0.5mm
9. 福島県 舘岩0.5mm
9. 茨城県 柿岡0.5mm
9. 茨城県 つくば0.5mm
9. 茨城県 江戸崎0.5mm
9. 群馬県 藤原0.5mm
9. 埼玉県 三峰0.5mm
9. 埼玉県 所沢0.5mm
9. 東京都 小沢0.5mm
9. 東京都 青梅0.5mm
9. 東京都 八王子0.5mm
9. 東京都 府中0.5mm
9. 東京都 羽田0.5mm
9. 東京都 利島0.5mm
9. 東京都 神津島0.5mm
9. 千葉県 東庄0.5mm
9. 千葉県 千葉0.5mm
9. 千葉県 木更津0.5mm
9. 千葉県 鋸南0.5mm
9. 千葉県 勝浦0.5mm
9. 千葉県 館山0.5mm
9. 神奈川県 相模湖0.5mm
9. 神奈川県 丹沢湖0.5mm
9. 長野県 野沢温泉0.5mm
9. 長野県 笠岳0.5mm
9. 長野県 阿南0.5mm
9. 山梨県 韮崎0.5mm
9. 山梨県 大月0.5mm
9. 山梨県 南部0.5mm
9. 静岡県 掛川0.5mm 9. 静岡県 菊川牧之原0.5mm
9. 静岡県 御前崎0.5mm 9. 愛知県 小原0.5mm
9. 愛知県 稲武0.5mm 9. 岐阜県 白川0.5mm
9. 三重県 津0.5mm 9. 三重県 紀伊長島0.5mm
9. 三重県 尾鷲0.5mm 9. 三重県 御浜0.5mm
9. 和歌山県 護摩壇山0.5mm 9. 和歌山県 栗栖川0.5mm
9. 和歌山県 新宮0.5mm 9. 和歌山県 南紀白浜0.5mm
9. 和歌山県 西川0.5mm 9. 和歌山県 色川0.5mm
0365名無しSUN
2019/09/18(水) 12:47:38.14ID:ioz5FL8M1. 東京都 青ヶ島24.5mm03:00
2. 東京都 八重見ヶ原19.5mm02:00
3. 東京都 八丈島18.5mm11:00
4. 東京都 三宅坪田11.5mm04:00
5. 三重県 紀伊長島8.0mm11:00
6. 神奈川県 箱根7.5mm11:00
7. 愛知県 小原6.5mm05:00
7. 東京都 三宅島6.5mm04:00
7. 静岡県 御前崎6.5mm10:00
8. 三重県 藤坂峠6.0mm12:00
8. 静岡県 御殿場6.0mm11:00
9. 愛知県 新城5.5mm11:00
9. 静岡県 熊5.5mm11:00
10. 三重県 鳥羽5.0mm12:00
10. 三重県 南伊勢5.0mm12:00
10. 三重県 尾鷲5.0mm11:00
10. 三重県 小俣5.0mm11:00
11. 愛知県 蒲郡4.5mm11:00
11. 神奈川県 横浜4.5mm10:00
11. 静岡県 三ヶ日4.5mm11:00
11. 愛知県 豊田4.5mm04:00
12. 静岡県 稲取4.0mm11:00
12. 静岡県 石廊崎4.0mm10:00
12. 静岡県 佐久間4.0mm12:00
12. 新潟県 安塚4.0mm09:00
12. 神奈川県 平塚4.0mm12:00
12. 奈良県 上北山4.0mm11:00
12. 和歌山県 新宮4.0mm07:00
13. 奈良県 玉置山3.5mm10:00
13. 静岡県 三島3.5mm11:00
13. 神奈川県 相模原中央3.5mm12:00
13. 長野県 阿南3.5mm11:00
13. 静岡県 春野3.5mm12:00
13. 神奈川県 小田原3.5mm11:00
13. 東京都 大島3.5mm11:00
13. 静岡県 掛川3.5mm11:00
14. 新潟県 川谷3.0mm09:00
14. 静岡県 高根山3.0mm12:00
14. 愛知県 阿蔵3.0mm10:00
14. 愛知県 岡崎3.0mm10:00
14. 愛知県 田原3.0mm11:00
14. 和歌山県 潮岬3.0mm10:00
14. 千葉県 香取3.0mm11:00
14. 新潟県 松代3.0mm10:00
14. 岐阜県 神岡3.0mm06:00
14. 東京都 新島3.0mm10:00
15. 静岡県 磐田2.5mm11:00
15. 三重県 阿児2.5mm12:00
15. 東京都 羽田2.5mm10:00
15. 新潟県 柏崎2.5mm08:00
15. 三重県 宮川2.5mm08:00
15. 静岡県 鍵穴2.5mm12:00
15. 静岡県 清水2.5mm11:00
15. 和歌山県 本宮2.5mm11:00
15. 愛知県 豊橋2.5mm12:00
15. 三重県 熊野新鹿2.5mm11:00
15. 東京都 神津島2.5mm09:00
0366名無しSUN
2019/09/18(水) 12:48:08.73ID:ioz5FL8M16. 岐阜県 清見2.0mm09:00
16. 新潟県 十日町2.0mm10:00
16. 新潟県 宮寄上2.0mm10:00
16. 愛知県 茶臼山2.0mm11:00
16. 新潟県 筒方2.0mm09:00
16. 三重県 笠取山2.0mm09:00
16. 和歌山県 西川2.0mm10:00
16. 長野県 南信濃2.0mm12:00
16. 新潟県 守門2.0mm10:00
16. 新潟県 栃尾2.0mm10:00
16. 三重県 御浜2.0mm09:00
16. 東京都 大島北ノ山2.0mm11:00
16. 三重県 四日市2.0mm05:00
16. 千葉県 船橋2.0mm11:00
16. 神奈川県 丹沢湖2.0mm11:00
16. 東京都 府中2.0mm12:00
16. 愛知県 伊良湖2.0mm11:00
16. 三重県 白山2.0mm06:00
16. 静岡県 静岡空港2.0mm10:00
16. 埼玉県 さいたま2.0mm12:00
16. 三重県 桑名2.0mm05:00
16. 静岡県 菊川牧之原2.0mm10:00
16. 静岡県 静岡2.0mm12:00
17. 三重県 粥見1.5mm11:00
17. 千葉県 千葉1.5mm12:00
17. 東京都 東京1.5mm12:00
17. 新潟県 小国1.5mm10:00
17. 東京都 世田谷1.5mm12:00
17. 岐阜県 御母衣1.5mm09:00
17. 福島県 桧原1.5mm12:00
17. 静岡県 天城山1.5mm10:00
17. 埼玉県 越谷1.5mm12:00
17. 東京都 利島1.5mm10:00
17. 奈良県 下北山1.5mm12:00
17. 和歌山県 龍神1.5mm12:00
17. 東京都 練馬1.5mm12:00
17. 千葉県 銚子1.5mm10:00
17. 愛知県 作手1.5mm11:00
17. 長野県 小谷1.5mm10:00
17. 新潟県 室谷1.5mm10:00
17. 千葉県 佐倉1.5mm12:00
17. 新潟県 平岩1.5mm10:00
17. 山梨県 乙女湖1.5mm12:00
17. 愛知県 名古屋1.5mm04:00
17. 鳥取県 青谷1.5mm05:00
17. 滋賀県 朽木平良1.5mm07:00
17. 岐阜県 六厩1.5mm05:00
17. 岐阜県 多治見1.5mm07:00
17. 福井県 九頭竜1.5mm05:00
17. 道南 潮見1.5mm12:00
17. 千葉県 牛久1.5mm09:00
17. 千葉県 坂畑1.5mm09:00
17. 千葉県 大多喜1.5mm09:00
17. 愛知県 蟹江1.5mm06:00
17. 千葉県 館山1.5mm09:00
17. 岐阜県 中津川1.5mm06:00
17. 静岡県 網代1.5mm11:00
0367名無しSUN
2019/09/18(水) 12:48:50.20ID:ioz5FL8M18. 静岡県 井川1.0mm11:00
18. 東京都 八王子1.0mm12:00
18. 神奈川県 辻堂1.0mm11:00
18. 岐阜県 栃尾1.0mm11:00
18. 新潟県 津川1.0mm11:00
18. 茨城県 鹿嶋1.0mm11:00
18. 福島県 金山1.0mm11:00
18. 福島県 西会津1.0mm11:00
18. 和歌山県 色川1.0mm10:00
18. 茨城県 坂東1.0mm12:00
18. 愛知県 稲武1.0mm11:00
18. 愛知県 セントレア1.0mm11:00
18. 奈良県 吉野1.0mm11:00
18. 埼玉県 所沢1.0mm12:00
18. 奈良県 風屋1.0mm11:00
18. 東京都 江戸川臨海1.0mm11:00
18. 奈良県 曽爾1.0mm10:00
18. 静岡県 天竜1.0mm12:00
18. 沖縄県 南大東1.0mm06:00
18. 富山県 宇奈月1.0mm07:00
18. 静岡県 白糸1.0mm12:00
18. 富山県 立山芦峅1.0mm07:00
18. 長野県 上高地1.0mm08:00
18. 長野県 南木曽1.0mm03:00
18. 愛知県 一色1.0mm12:00
18. 愛知県 南知多1.0mm12:00
18. 三重県 津1.0mm12:00
18. 富山県 五箇山1.0mm05:00
18. 岐阜県 恵那1.0mm05:00
18. 長野県 須原1.0mm01:00
18. 新潟県 関山1.0mm09:00
18. 千葉県 東庄1.0mm10:00
18. 千葉県 鋸南1.0mm12:00
18. 千葉県 成田1.0mm12:00
18. 神奈川県 三浦1.0mm11:00
18. 新潟県 長岡1.0mm09:00
18. 三重県 名張1.0mm11:00
18. 神奈川県 相模湖1.0mm12:00
18. 神奈川県 海老名1.0mm12:00
18. 岐阜県 河合1.0mm09:00
18. 神奈川県 日吉1.0mm12:00
0368名無しSUN
2019/09/18(水) 12:49:16.32ID:ioz5FL8M19. 岐阜県 白川0.5mm12:00
19. 群馬県 草津0.5mm12:00
19. 東京都 青梅0.5mm12:00
19. 和歌山県 護摩壇山0.5mm12:00
19. 奈良県 大宇陀0.5mm11:00
19. 千葉県 我孫子0.5mm12:00
19. 和歌山県 南紀白浜0.5mm12:00
19. 茨城県 龍ケ崎0.5mm12:00
19. 千葉県 横芝光0.5mm12:00
19. 千葉県 勝浦0.5mm12:00
19. 福島県 喜多方0.5mm12:00
19. 静岡県 川根本町0.5mm12:00
19. 奈良県 天川0.5mm11:00
19. 静岡県 富士0.5mm12:00
19. 山梨県 山中0.5mm12:00
19. 山梨県 大月0.5mm12:00
19. 山梨県 韮崎0.5mm12:00
0369名無しSUN
2019/09/18(水) 12:49:27.96ID:ioz5FL8M19. 長野県 笠岳0.5mm12:00
19. 新潟県 樽本0.5mm11:00
19. 静岡県 三倉0.5mm12:00
19. 茨城県 江戸崎0.5mm12:00
19. 新潟県 大湯0.5mm11:00
19. 千葉県 木更津0.5mm12:00
19. 福島県 鷲倉0.5mm12:00
19. 新潟県 津南0.5mm11:00
19. 長野県 白馬0.5mm12:00
19. 沖縄県 与那国島0.5mm07:00
19. 福井県 今庄0.5mm07:00
19. 新潟県 高根0.5mm07:00
19. 岐阜県 船山0.5mm07:00
19. 岐阜県 ひるがの0.5mm07:00
19. 群馬県 上里見0.5mm07:00
19. 群馬県 榛名山0.5mm07:00
19. 群馬県 中之条0.5mm07:00
19. 栃木県 今市0.5mm07:00
19. 山形県 大井沢0.5mm07:00
19. 群馬県 田代0.5mm08:00
19. 長野県 聖高原0.5mm09:00
19. 千葉県 鴨川0.5mm09:00
19. 群馬県 藤原0.5mm09:00
19. 福井県 大野0.5mm08:00
19. 新潟県 大潟0.5mm08:00
19. 岐阜県 丹生川0.5mm08:00
19. 栃木県 五十里0.5mm01:00
19. 富山県 八尾0.5mm06:00
19. 富山県 魚津0.5mm06:00
19. 三重県 亀山0.5mm06:00
19. 沖縄県 西表島0.5mm04:00
19. 群馬県 沼田0.5mm02:00
19. 群馬県 みなかみ0.5mm02:00
19. 栃木県 奥日光0.5mm02:00
19. 岐阜県 長滝0.5mm06:00
19. 東京都 母島0.5mm06:00
19. 群馬県 片品0.5mm06:00
19. 栃木県 足尾0.5mm06:00
19. 栃木県 塩谷0.5mm06:00
19. 福島県 只見0.5mm11:00
19. 和歌山県 日置川0.5mm10:00
19. 静岡県 松崎0.5mm11:00
19. 静岡県 湯ケ島0.5mm11:00
19. 静岡県 土肥0.5mm11:00
19. 長野県 浪合0.5mm11:00
19. 長野県 鬼無里0.5mm11:00
19. 長野県 信濃町0.5mm11:00
19. 奈良県 五條0.5mm09:00
19. 新潟県 村松0.5mm10:00
19. 千葉県 茂原0.5mm10:00
19. 山形県 肘折0.5mm10:00
19. 沖縄県 国頭0.5mm09:00
19. 新潟県 高田0.5mm09:00
19. 長野県 野沢温泉0.5mm10:00d
0370名無しSUN
2019/09/18(水) 15:19:35.22ID:krOYYvYu1. 静岡県 天城山9.0mm
1. 東京都 八重見ヶ原9.0mm
2. 東京都 八丈島8.5mm
3. 静岡県 松崎6.0mm
3. 静岡県 湯ケ島6.0mm
3. 神奈川県 横浜6.0mm
3. 神奈川県 三浦6.0mm
4. 静岡県 網代5.5mm
5. 静岡県 土肥4.5mm
6. 静岡県 稲取4.0mm
7. 千葉県 館山3.5mm
7. 千葉県 千葉3.5mm
8. 千葉県 船橋3.0mm
8. 千葉県 鋸南3.0mm
8. 三重県 藤坂峠3.0mm
8. 千葉県 鴨川3.0mm
9. 群馬県 榛名山2.5mm
9. 千葉県 大多喜2.5mm
9. 神奈川県 辻堂2.5mm
9. 道北 本泊2.5mm
9. 三重県 紀伊長島2.5mm
9. 道北 沓形2.5mm
10. 千葉県 成田2.0mm
10. 静岡県 石廊崎2.0mm
10. 和歌山県 新宮2.0mm
10. 茨城県 江戸崎2.0mm
10. 茨城県 鹿嶋2.0mm
10. 静岡県 三島2.0mm
10. 茨城県 龍ケ崎2.0mm
10. 千葉県 佐倉2.0mm
10. 千葉県 牛久2.0mm
11. 千葉県 茂原1.5mm
11. 新潟県 湯沢1.5mm
11. 千葉県 木更津1.5mm
11. 千葉県 坂畑1.5mm
11. 三重県 南伊勢1.5mm
11. 三重県 宮川1.5mm
11. 神奈川県 日吉1.5mm
11. 静岡県 川根本町1.5mm
11. 静岡県 春野1.5mm
11. 静岡県 浜松1.5mm
11. 静岡県 三倉1.5mm
11. 茨城県 鉾田1.5mm
11. 千葉県 香取1.5mm
11. 千葉県 我孫子1.5mm
11. 東京都 羽田1.5mm
11. 東京都 大島1.5mm
0371名無しSUN
2019/09/18(水) 15:20:15.30ID:krOYYvYu12. 茨城県 土浦1.0mm
12. 群馬県 田代1.0mm
12. 群馬県 神流1.0mm
12. 埼玉県 上吉田1.0mm
12. 静岡県 天竜1.0mm
12. 静岡県 三ヶ日1.0mm
12. 静岡県 熊1.0mm
12. 埼玉県 三峰1.0mm
12. 福島県 舘岩1.0mm
12. 愛知県 蒲郡1.0mm
12. 愛知県 田原1.0mm
12. 三重県 鳥羽1.0mm
12. 茨城県 美野里1.0mm
12. 茨城県 柿岡1.0mm
12. 三重県 阿児1.0mm
12. 三重県 尾鷲1.0mm
12. 奈良県 上北山1.0mm
12. 静岡県 井川1.0mm
12. 山梨県 切石1.0mm
12. 東京都 利島1.0mm
12. 茨城県 水戸1.0mm
12. 千葉県 勝浦1.0mm
12. 神奈川県 平塚1.0mm
12. 東京都 江戸川臨海1.0mm
13. 神奈川県 相模湖0.5mm
13. 愛知県 豊橋0.5mm
13. 愛知県 伊良湖0.5mm
13. 愛知県 セントレア0.5mm
13. 愛知県 新城0.5mm
13. 沖縄県 糸数0.5mm
13. 東京都 新島0.5mm
13. 千葉県 横芝光0.5mm
13. 奈良県 下北山0.5mm
13. 東京都 三宅坪田0.5mm
13. 富山県 立山芦峅0.5mm
13. 茨城県 日立0.5mm
13. 東京都 三宅島0.5mm
13. 茨城県 笠間0.5mm
13. 東京都 大島北ノ山0.5mm
13. 東京都 神津島0.5mm
13. 愛知県 豊田0.5mm
13. 神奈川県 海老名0.5mm
13. 山梨県 乙女湖0.5mm
13. 静岡県 鍵穴0.5mm
13. 埼玉県 浦山0.5mm
13. 埼玉県 越谷0.5mm
13. 埼玉県 所沢0.5mm
13. 静岡県 富士0.5mm
13. 静岡県 梅ケ島0.5mm
13. 山梨県 上野原0.5mm
13. 長野県 飯山0.5mm
13. 静岡県 高根山0.5mm
13. 静岡県 御前崎0.5mm
13. 茨城県 つくば0.5mm
13. 栃木県 葛生0.5mm
13. 東京都 八王子0.5mm
13. 神奈川県 箱根0.5mm
13. 埼玉県 久喜0.5mm 13. 神奈川県 小田原0.5mm
13. 東京都 小沢0.5mm 13. 山梨県 南部0.5mm
0372名無しSUN
2019/09/18(水) 15:21:02.97ID:krOYYvYu1. 東京都 青ヶ島24.5mm03:00
2. 東京都 八重見ヶ原19.5mm02:00
3. 東京都 八丈島18.5mm11:00
4. 東京都 三宅坪田11.5mm04:00
5. 静岡県 天城山9.0mm15:00
6. 三重県 紀伊長島8.0mm11:00
7. 神奈川県 箱根7.5mm11:00
8. 愛知県 小原6.5mm05:00
8. 静岡県 御前崎6.5mm10:00
8. 東京都 三宅島6.5mm04:00
9. 静岡県 松崎6.0mm15:00
9. 神奈川県 横浜6.0mm15:00
9. 神奈川県 三浦6.0mm15:00
9. 三重県 藤坂峠6.0mm12:00
9. 静岡県 湯ケ島6.0mm15:00
9. 静岡県 御殿場6.0mm11:00
10. 静岡県 網代5.5mm15:00
10. 静岡県 熊5.5mm11:00
10. 愛知県 新城5.5mm11:00
11. 三重県 南伊勢5.0mm12:00
11. 三重県 鳥羽5.0mm12:00
11. 静岡県 稲取5.0mm14:00
11. 三重県 小俣5.0mm11:00
11. 三重県 尾鷲5.0mm11:00
12. 愛知県 豊田4.5mm04:00
12. 静岡県 三ヶ日4.5mm11:00
12. 愛知県 蒲郡4.5mm11:00
12. 静岡県 土肥4.5mm15:00
13. 静岡県 石廊崎4.0mm10:00
13. 和歌山県 新宮4.0mm07:00
13. 新潟県 安塚4.0mm09:00
13. 静岡県 佐久間4.0mm12:00
13. 奈良県 上北山4.0mm11:00
13. 神奈川県 平塚4.0mm12:00
13. 三重県 阿児4.0mm14:00
14. 奈良県 玉置山3.5mm11:00
14. 静岡県 三島3.5mm11:00
14. 東京都 大島3.5mm11:00
14. 長野県 阿南3.5mm11:00
14. 千葉県 館山3.5mm15:00
14. 静岡県 掛川3.5mm11:00
14. 千葉県 千葉3.5mm15:00
14. 静岡県 春野3.5mm12:00
14. 神奈川県 小田原3.5mm11:00
14. 神奈川県 相模原中央3.5mm12:00
15. 東京都 練馬3.0mm14:00
15. 新潟県 川谷3.0mm09:00
15. 千葉県 船橋3.0mm15:00
15. 千葉県 鋸南3.0mm15:00
15. 新潟県 松代3.0mm10:00
15. 東京都 新島3.0mm10:00
15. 千葉県 鴨川3.0mm15:00
15. 愛知県 田原3.0mm11:00
15. 和歌山県 潮岬3.0mm10:00
15. 静岡県 高根山3.0mm12:00
15. 岐阜県 神岡3.0mm06:00
15. 千葉県 香取3.0mm11:00
15. 愛知県 岡崎3.0mm10:00
15. 愛知県 阿蔵3.0mm10:00
0373名無しSUN
2019/09/18(水) 15:21:46.80ID:krOYYvYu16. 長野県 南信濃2.5mm13:00
16. 三重県 宮川2.5mm08:00
16. 静岡県 鍵穴2.5mm12:00
16. 東京都 神津島2.5mm09:00
16. 三重県 熊野新鹿2.5mm11:00
16. 千葉県 大多喜2.5mm15:00
16. 愛知県 豊橋2.5mm12:00
16. 新潟県 柏崎2.5mm08:00
16. 東京都 羽田2.5mm10:00
16. 神奈川県 辻堂2.5mm15:00
16. 東京都 府中2.5mm14:00
16. 道北 本泊2.5mm15:00
16. 群馬県 榛名山2.5mm15:00
16. 道北 沓形2.5mm15:00
16. 和歌山県 本宮2.5mm11:00
16. 静岡県 磐田2.5mm11:00
16. 静岡県 清水2.5mm11:00
16. 三重県 粥見2.5mm13:00
17. 新潟県 栃尾2.0mm10:00
17. 東京都 大島北ノ山2.0mm11:00
17. 埼玉県 さいたま2.0mm12:00
17. 新潟県 守門2.0mm10:00
17. 千葉県 牛久2.0mm15:00
17. 三重県 御浜2.0mm09:00
17. 新潟県 十日町2.0mm10:00
17. 新潟県 筒方2.0mm09:00
17. 愛知県 茶臼山2.0mm10:00
17. 新潟県 宮寄上2.0mm10:00
17. 静岡県 菊川牧之原2.0mm10:00
17. 静岡県 静岡空港2.0mm10:00
17. 神奈川県 丹沢湖2.0mm11:00
17. 和歌山県 西川2.0mm10:00
17. 岐阜県 清見2.0mm09:00
17. 愛知県 伊良湖2.0mm11:00
17. 三重県 笠取山2.0mm09:00
17. 愛知県 作手2.0mm13:00
17. 茨城県 坂東2.0mm14:00
17. 三重県 桑名2.0mm05:00
17. 三重県 四日市2.0mm05:00
17. 千葉県 成田2.0mm15:00
17. 千葉県 佐倉2.0mm15:00
17. 静岡県 白糸2.0mm13:00
17. 茨城県 江戸崎2.0mm15:00
17. 東京都 小沢2.0mm13:00
17. 茨城県 鹿嶋2.0mm15:00
17. 茨城県 龍ケ崎2.0mm15:00
17. 静岡県 静岡2.0mm12:00
17. 三重県 白山2.0mm06:00
17. 和歌山県 南紀白浜2.0mm13:00
0374名無しSUN
2019/09/18(水) 15:23:01.04ID:krOYYvYu18. 静岡県 浜松1.5mm15:00
18. 茨城県 つくば1.5mm14:00
18. 埼玉県 越谷1.5mm14:00
18. 沖縄県 糸数1.5mm13:00
18. 群馬県 田代1.5mm14:00
18. 和歌山県 龍神1.5mm13:00
18. 和歌山県 栗栖川1.5mm13:00
18. 新潟県 室谷1.5mm10:00
18. 新潟県 小国1.5mm10:00
18. 新潟県 平岩1.5mm10:00
18. 茨城県 鉾田1.5mm15:00
18. 新潟県 湯沢1.5mm15:00
18. 神奈川県 日吉1.5mm14:00
18. 千葉県 坂畑1.5mm15:00
18. 福島県 桧原1.5mm12:00
18. 道南 潮見1.5mm12:00
18. 奈良県 下北山1.5mm12:00
18. 千葉県 木更津1.5mm15:00
18. 山梨県 乙女湖1.5mm12:00
18. 千葉県 茂原1.5mm15:00
18. 東京都 東京1.5mm12:00
18. 東京都 世田谷1.5mm12:00
18. 茨城県 柿岡1.5mm13:00
18. 奈良県 風屋1.5mm14:00
18. 静岡県 川根本町1.5mm15:00
18. 静岡県 三倉1.5mm15:00
18. 千葉県 我孫子1.5mm15:00
18. 神奈川県 相模湖1.5mm13:00
18. 山梨県 大月1.5mm13:00
18. 山梨県 河口湖1.5mm13:00
18. 岐阜県 六厩1.5mm05:00
18. 福井県 九頭竜1.5mm05:00
18. 岐阜県 中津川1.5mm06:00
18. 東京都 利島1.5mm10:00
18. 愛知県 名古屋1.5mm04:00
18. 愛知県 蟹江1.5mm06:00
18. 千葉県 銚子1.5mm10:00
18. 滋賀県 朽木平良1.5mm07:00
18. 岐阜県 御母衣1.5mm09:00
18. 鳥取県 青谷1.5mm05:00
18. 岐阜県 多治見1.5mm07:00
18. 長野県 小谷1.5mm10:00
0375名無しSUN
2019/09/18(水) 15:23:27.33ID:krOYYvYu19. 奈良県 曽爾1.0mm08:00
19. 茨城県 水戸1.0mm13:00
19. 埼玉県 三峰1.0mm13:00
19. 埼玉県 飯能1.0mm13:00
19. 山梨県 山中1.0mm13:00
19. 山梨県 上野原1.0mm13:00
19. 長野県 上高地1.0mm08:00
19. 愛知県 稲武1.0mm08:00
19. 静岡県 天竜1.0mm14:00
19. 東京都 青梅1.0mm13:00
19. 静岡県 井川1.0mm12:00
19. 岐阜県 河合1.0mm09:00
19. 神奈川県 海老名1.0mm12:00
19. 三重県 津1.0mm12:00
19. 愛知県 南知多1.0mm12:00
19. 愛知県 一色1.0mm12:00
19. 愛知県 セントレア1.0mm12:00
19. 長野県 須原1.0mm01:00
19. 岐阜県 恵那1.0mm05:00
19. 富山県 五箇山1.0mm05:00
19. 東京都 江戸川臨海1.0mm15:00
19. 埼玉県 上吉田1.0mm15:00
19. 群馬県 神流1.0mm15:00
19. 茨城県 土浦1.0mm15:00
19. 茨城県 美野里1.0mm15:00
19. 福島県 舘岩1.0mm15:00
19. 千葉県 勝浦1.0mm15:00
19. 長野県 南木曽1.0mm03:00
19. 山梨県 切石1.0mm15:00
19. 福島県 鷲倉1.0mm14:00
19. 富山県 宇奈月1.0mm07:00
19. 富山県 立山芦峅1.0mm07:00
19. 埼玉県 所沢1.0mm14:00
19. 沖縄県 南大東1.0mm06:00
19. 和歌山県 色川1.0mm10:00
19. 奈良県 吉野1.0mm11:00
19. 新潟県 関山1.0mm09:00
19. 福島県 西会津1.0mm11:00
19. 三重県 名張1.0mm11:00
19. 岐阜県 栃尾1.0mm11:00
19. 千葉県 東庄1.0mm10:00
19. 新潟県 津川1.0mm11:00
19. 福島県 金山1.0mm11:00
19. 新潟県 長岡1.0mm09:00
19. 東京都 八王子1.0mm12:00
0376名無しSUN
2019/09/18(水) 15:24:40.78ID:krOYYvYu20. 茨城県 笠間0.5mm15:00
20. 岐阜県 長滝0.5mm06:00
20. 群馬県 草津0.5mm07:00
20. 沖縄県 安次嶺0.5mm14:00
20. 沖縄県 那覇0.5mm14:00
20. 茨城県 日立0.5mm15:00
20. 群馬県 上里見0.5mm07:00
20. 群馬県 中之条0.5mm07:00
20. 静岡県 梅ケ島0.5mm14:00
20. 長野県 信濃町0.5mm11:00
20. 山梨県 甲府0.5mm14:00
20. 山梨県 韮崎0.5mm14:00
20. 栃木県 今市0.5mm07:00
20. 三重県 亀山0.5mm06:00
20. 富山県 魚津0.5mm06:00
20. 長野県 鬼無里0.5mm11:00
20. 富山県 八尾0.5mm06:00
20. 長野県 白馬0.5mm11:00
20. 山形県 大井沢0.5mm07:00
20. 長野県 笠岳0.5mm14:00
20. 福島県 白河0.5mm14:00
20. 奈良県 天川0.5mm10:00
20. 新潟県 樽本0.5mm10:00
20. 静岡県 富士0.5mm15:00
20. 長野県 飯山0.5mm15:00
20. 山梨県 南部0.5mm15:00
20. 栃木県 奥日光0.5mm02:00
20. 群馬県 みなかみ0.5mm01:00
20. 群馬県 沼田0.5mm02:00
20. 埼玉県 浦山0.5mm15:00
20. 埼玉県 久喜0.5mm15:00
20. 東京都 母島0.5mm06:00
20. 栃木県 葛生0.5mm15:00
20. 福島県 只見0.5mm11:00
20. 沖縄県 西表島0.5mm04:00
20. 岐阜県 ひるがの0.5mm05:00
20. 和歌山県 日置川0.5mm10:00
20. 群馬県 片品0.5mm06:00
20. 栃木県 足尾0.5mm06:00
0377名無しSUN
2019/09/18(水) 15:25:26.94ID:krOYYvYu20. 栃木県 塩谷0.5mm06:00
20. 福島県 喜多方0.5mm11:00
20. 千葉県 横芝光0.5mm15:00
20. 和歌山県 護摩壇山0.5mm12:00
20. 新潟県 津南0.5mm11:00
20. 福島県 湯本0.5mm13:00
20. 福井県 大野0.5mm08:00
20. 奈良県 五條0.5mm09:00
20. 群馬県 藤原0.5mm09:00
20. 奈良県 大宇陀0.5mm11:00
20. 栃木県 土呂部0.5mm13:00
20. 新潟県 大潟0.5mm08:00
20. 新潟県 大湯0.5mm11:00
20. 栃木県 五十里0.5mm13:00
20. 岐阜県 白川0.5mm12:00
20. 新潟県 村松0.5mm09:00
20. 新潟県 高田0.5mm09:00 20. 長野県 聖高原0.5mm09:00
20. 岐阜県 船山0.5mm07:00 20. 新潟県 高根0.5mm07:00
20. 長野県 野沢温泉0.5mm10:00 20. 長野県 浪合0.5mm11:00
20. 茨城県 下館0.5mm14:00 20. 栃木県 那須高原0.5mm14:00
20. 長野県 大鹿0.5mm13:00 20. 岐阜県 丹生川0.5mm08:00
20. 沖縄県 国頭0.5mm09:00 20. 山形県 肘折0.5mm10:00
20. 沖縄県 与那国島0.5mm07:00 20. 福井県 今庄0.5mm07:00
アメダスランキング(24時間降水量)18日15:00現在
1. 東京都 八丈島220.5mm
2. 東京都 八重見ヶ原211.0mm
3. 沖縄県 北大東60.5mm
4. 東京都 青ヶ島46.5mm
5. 東京都 三宅坪田32.0mm
6. 東京都 三宅島24.5mm
7. 三重県 紀伊長島21.5mm
8. 静岡県 天城山20.5mm
9. 静岡県 熊18.0mm
10. 群馬県 榛名山16.0mm
11. 沖縄県 旧東15.5mm
12. 三重県 南伊勢15.0mm
13. 静岡県 稲取13.5mm
13. 愛知県 蒲郡13.5mm
14. 三重県 尾鷲13.0mm
14. 沖縄県 南大東13.0mm
15. 三重県 藤坂峠12.5mm
15. 静岡県 石廊崎12.5mm
15. 奈良県 玉置山12.5mm
16. 愛知県 新城12.0mm
16. 三重県 阿児12.0mm
16. 三重県 小俣12.0mm
16. 神奈川県 横浜12.0mm
17. 和歌山県 新宮11.0mm
17. 静岡県 松崎11.0mm
17. 愛知県 阿蔵11.0mm
17. 静岡県 三ヶ日11.0mm
17. 奈良県 上北山11.0mm
18. 静岡県 湯ケ島10.5mm
18. 三重県 宮川10.5mm
19. 愛知県 小原10.0mm
19. 愛知県 茶臼山10.0mm
20. 長野県 阿南9.5mm
20. 静岡県 佐久間9.5mm
0378名無しSUN
2019/09/18(水) 15:39:28.92ID:Tw7cC9ALここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 227.5 ] 15:00 ] 373 2006/07/21 281 2003/09/22 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 215.5 ] 15:00 ] 348 2006/07/21 248 2003/09/22 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 153.0 ] 11:00 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 126.0 ] 00:10 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 119.0 ] 00:50 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
6 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 00:30 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
7 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 82.5 ] 00:30 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 80.0 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 78.0 ] 00:20 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 66.5 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
0379名無しSUN
2019/09/18(水) 15:39:46.34ID:Tw7cC9AL72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 265.0 ] 15:00 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 255.0 ] 15:00 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 175.5 ] 13:40 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 142.0 ] 15:00 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 133.5 ] 15:00 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
6 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 06:20 ] 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
7 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 96.0 ] 15:00 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
8 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 92.5 ] 15:00 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
〃 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 92.5 ] 15:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
10 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 07:00 ] 503 2005/06/17 453 2002/09/07 1976年
0380名無しSUN
2019/09/18(水) 15:39:55.50ID:Tw7cC9AL日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 134.5 ] 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 130.0 ] 244.0 2011/08/01 215 2007/09/06 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 41.5 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 32.0 ] 386 2007/10/27 139 2005/09/25 2000年
5 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 24.5 ] 399.5 2007/10/27 392.3 1957/09/16 1942年
6 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 21.5 ] 493.5 2011/09/04 493.5 2011/09/04 1979年
7 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 20.5 ] 627 1983/08/17 419 1991/09/19 1976年
8 静岡県 浜松市天竜区 熊(クマ) 18.0 ] 411 1982/08/03 285.0 2011/09/21 1976年
9 三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢(ミナミイセ) 15.0 ] 397 1982/08/03 304 1991/09/19 1978年
10 愛知県 蒲郡市 蒲郡(ガマゴオリ) 13.5 ] 237 1983/08/17 182 1991/09/19 1979年
〃 静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取(イナトリ) 13.5 ] 466 1976/07/11 205 1990/09/30 1976年
0381名無しSUN
2019/09/18(水) 18:17:36.65ID:s8Bd2nlf1. 道北 羽幌18.0mm
2. 道央 寿都14.5mm
3. 東京都 八重見ヶ原13.5mm
3. 東京都 八丈島13.5mm
4. 道北 豊富12.5mm
5. 道北 古丹別9.5mm
6. 道北 天塩8.5mm
7. 道北 幌延8.0mm
8. 道南 潮見7.5mm
8. 道南 八雲7.5mm
9. 道央 蘭越7.0mm
9. 道央 共和7.0mm
9. 道央 美国7.0mm
10. 道南 今金6.5mm
10. 道央 神恵内6.5mm
11. 道央 余市6.0mm
12. 道北 初山別5.5mm
13. 道北 沼川4.5mm
14. 道央 赤井川3.5mm
14. 道北 礼文3.5mm
15. 道南 熊石2.5mm
15. 千葉県 銚子2.5mm
15. 道北 浜鬼志別2.5mm
15. 道北 増毛2.5mm
16. 道北 留萌2.0mm
16. 道南 せたな2.0mm
16. 道央 黒松内2.0mm
16. 神奈川県 海老名2.0mm
17. 東京都 世田谷1.5mm
17. 道北 遠別1.5mm
17. 千葉県 船橋1.5mm
17. 千葉県 東庄1.5mm
17. 東京都 東京1.5mm
17. 東京都 江戸川臨海1.5mm
17. 茨城県 江戸崎1.5mm
17. 埼玉県 久喜1.5mm
17. 埼玉県 所沢1.5mm
17. 茨城県 土浦1.5mm
17. 茨城県 鉾田1.5mm
17. 栃木県 真岡1.5mm
17. 茨城県 龍ケ崎1.5mm
17. 道北 小車1.5mm
17. 道北 音威子府1.5mm
17. 道北 中川1.5mm
17. 茨城県 鹿嶋1.5mm
17. 山梨県 大泉1.5mm
17. 道北 本泊1.5mm
17. 茨城県 つくば1.5mm
17. 茨城県 坂東1.5mm
0382名無しSUN
2019/09/18(水) 18:18:22.64ID:s8Bd2nlf18. 埼玉県 さいたま1.0mm
18. 茨城県 古河1.0mm
18. 埼玉県 熊谷1.0mm
18. 群馬県 館林1.0mm
18. 栃木県 小山1.0mm
18. 栃木県 栃木1.0mm
18. 埼玉県 鴻巣1.0mm
18. 東京都 府中1.0mm
18. 静岡県 掛川1.0mm
18. 山梨県 河口湖1.0mm
18. 長野県 南木曽1.0mm
18. 神奈川県 小田原1.0mm
18. 神奈川県 辻堂1.0mm
18. 神奈川県 日吉1.0mm
18. 神奈川県 横浜1.0mm
18. 神奈川県 相模原中央1.0mm
18. 千葉県 横芝光1.0mm
18. 千葉県 香取1.0mm
18. 千葉県 我孫子1.0mm
18. 東京都 三宅坪田1.0mm
18. 東京都 三宅島1.0mm
18. 東京都 羽田1.0mm
18. 沖縄県 糸数1.0mm
18. 茨城県 門井1.0mm
18. 道北 沓形1.0mm
18. 道北 焼尻1.0mm
18. 茨城県 水戸1.0mm
18. 道央 浜益1.0mm
18. 茨城県 柿岡1.0mm
18. 道南 長万部1.0mm
18. 道北 中頓別1.0mm
18. 福島県 平1.0mm
18. 道北 宗谷岬1.0mm
19. 長野県 伊那0.5mm
19. 長野県 北相木0.5mm
19. 長野県 諏訪0.5mm
19. 福島県 玉川0.5mm
19. 長野県 白樺湖0.5mm
19. 長野県 軽井沢0.5mm
19. 福島県 富岡0.5mm
19. 神奈川県 箱根0.5mm
19. 千葉県 千葉0.5mm
19. 神奈川県 相模湖0.5mm
19. 神奈川県 平塚0.5mm
19. 道央 小樽0.5mm
19. 道央 倶知安0.5mm
19. 三重県 南伊勢0.5mm
19. 道北 歌登0.5mm
19. 山梨県 上野原0.5mm
19. 道北 稚内0.5mm
19. 沖縄県 安次嶺0.5mm
19. 奈良県 天川0.5mm
19. 静岡県 磐田0.5mm
0383名無しSUN
2019/09/18(水) 18:18:58.38ID:s8Bd2nlf19. 静岡県 松崎0.5mm
19. 道北 声問0.5mm
19. 静岡県 天城山0.5mm
19. 静岡県 三倉0.5mm
19. 静岡県 天竜0.5mm
19. 静岡県 高根山0.5mm
19. 静岡県 鍵穴0.5mm
19. 静岡県 井川0.5mm
19. 山梨県 南部0.5mm
19. 山梨県 山中0.5mm
19. 山梨県 切石0.5mm
19. 山梨県 古関0.5mm
19. 沖縄県 石垣島0.5mm
19. 千葉県 成田0.5mm
19. 栃木県 今市0.5mm
19. 埼玉県 越谷0.5mm
19. 茨城県 笠間0.5mm
19. 埼玉県 飯能0.5mm
19. 埼玉県 鳩山0.5mm
19. 埼玉県 三峰0.5mm
19. 茨城県 下館0.5mm
19. 茨城県 美野里0.5mm
19. 群馬県 前橋0.5mm
19. 茨城県 下妻0.5mm
19. 栃木県 大田原0.5mm
19. 栃木県 佐野0.5mm
19. 栃木県 足利0.5mm
19. 栃木県 奥日光0.5mm
19. 栃木県 宇都宮0.5mm
19. 栃木県 那須烏山0.5mm
19. 栃木県 高根沢0.5mm
19. 東京都 小河内0.5mm
19. 東京都 小沢0.5mm
19. 東京都 青梅0.5mm
19. 千葉県 佐倉0.5mm
19. 福島県 広野0.5mm
19. 福島県 古殿0.5mm
19. 福島県 山田0.5mm
19. 福島県 小名浜0.5mm
19. 茨城県 花園0.5mm
19. 茨城県 北茨城0.5mm
19. 茨城県 大子0.5mm
19. 東京都 神津島0.5mm
19. 東京都 大島0.5mm
19. 茨城県 徳田0.5mm
19. 茨城県 大能0.5mm
19. 茨城県 常陸大宮0.5mm
19. 茨城県 中野0.5mm
19. 茨城県 日立0.5mm
19. 東京都 八王子0.5mm
19. 東京都 練馬0.5mm
19. 栃木県 塩谷0.5mm
0384名無しSUN
2019/09/18(水) 18:19:31.30ID:s8Bd2nlf1. 東京都 青ヶ島24.5mm03:00
2. 東京都 八重見ヶ原19.5mm02:00
3. 東京都 八丈島18.5mm11:00
4. 道北 羽幌18.0mm18:00
5. 道央 寿都14.5mm18:00
6. 道北 豊富12.5mm18:00
7. 東京都 三宅坪田11.5mm04:00
8. 千葉県 坂畑9.5mm16:00
8. 千葉県 銚子9.5mm17:00
8. 道北 古丹別9.5mm18:00
9. 静岡県 天城山9.0mm15:00
9. 千葉県 牛久9.0mm16:00
9. 神奈川県 三浦9.0mm16:00
10. 道北 天塩8.5mm18:00
11. 三重県 紀伊長島8.0mm11:00
11. 道北 幌延8.0mm18:00
12. 神奈川県 箱根7.5mm11:00
12. 千葉県 木更津7.5mm16:00
12. 千葉県 大多喜7.5mm16:00
12. 道南 八雲7.5mm18:00
12. 道南 潮見7.5mm18:00
13. 道央 美国7.0mm18:00
13. 道央 共和7.0mm18:00
13. 道央 蘭越7.0mm18:00
14. 東京都 三宅島6.5mm04:00
14. 愛知県 小原6.5mm05:00
14. 静岡県 御前崎6.5mm10:00
14. 千葉県 茂原6.5mm16:00
14. 道央 神恵内6.5mm18:00
14. 道南 今金6.5mm18:00
15. 静岡県 御殿場6.0mm11:00
15. 三重県 藤坂峠6.0mm12:00
15. 神奈川県 横浜6.0mm15:00
15. 静岡県 湯ケ島6.0mm15:00
15. 静岡県 松崎6.0mm15:00
15. 道央 余市6.0mm18:00
16. 静岡県 熊5.5mm11:00
16. 愛知県 新城5.5mm11:00
16. 静岡県 網代5.5mm15:00
16. 道北 初山別5.5mm18:00
0385名無しSUN
2019/09/18(水) 18:19:55.45ID:s8Bd2nlf17. 三重県 小俣5.0mm11:00
17. 三重県 尾鷲5.0mm11:00
17. 三重県 鳥羽5.0mm12:00
17. 三重県 南伊勢5.0mm12:00
17. 静岡県 稲取5.0mm14:00
18. 愛知県 豊田4.5mm04:00
18. 愛知県 蒲郡4.5mm10:00
18. 静岡県 三ヶ日4.5mm11:00
18. 静岡県 土肥4.5mm15:00
18. 道北 沼川4.5mm18:00
19. 和歌山県 新宮4.0mm07:00
19. 新潟県 安塚4.0mm09:00
19. 静岡県 石廊崎4.0mm10:00
19. 奈良県 上北山4.0mm11:00
19. 神奈川県 平塚4.0mm12:00
19. 静岡県 佐久間4.0mm12:00
19. 三重県 阿児4.0mm14:00
19. 道北 礼文4.0mm16:00
19. 東京都 大島4.0mm16:00
19. 千葉県 鋸南4.0mm16:00
19. 千葉県 東庄4.0mm17:00
19. 千葉県 鴨川4.0mm17:00
20. 奈良県 玉置山3.5mm10:00
20. 神奈川県 小田原3.5mm11:00
20. 長野県 阿南3.5mm11:00
20. 静岡県 三島3.5mm11:00
20. 静岡県 掛川3.5mm11:00
20. 神奈川県 相模原中央3.5mm12:00
20. 静岡県 春野3.5mm12:00
20. 千葉県 千葉3.5mm15:00
20. 千葉県 館山3.5mm15:00
20. 道北 本泊3.5mm16:00
20. 道北 稚内3.5mm17:00
20. 道北 声問3.5mm17:00
20. 千葉県 横芝光3.5mm17:00
20. 道央 赤井川3.5mm18:00
0386名無しSUN
2019/09/18(水) 18:20:11.54ID:s8Bd2nlf1. 東京都 八丈島238.0mm
2. 東京都 八重見ヶ原227.5mm
3. 東京都 青ヶ島42.5mm
4. 東京都 三宅坪田36.0mm
5. 沖縄県 北大東35.0mm
6. 東京都 三宅島29.5mm
7. 静岡県 天城山25.0mm
8. 三重県 紀伊長島21.5mm
9. 静岡県 熊20.5mm
10. 千葉県 牛久19.0mm
11. 道北 羽幌18.5mm
11. 神奈川県 三浦18.5mm
12. 千葉県 銚子16.5mm
12. 千葉県 坂畑16.5mm
13. 道北 豊富16.0mm
13. 千葉県 大多喜16.0mm
14. 三重県 南伊勢15.5mm
14. 静岡県 稲取15.5mm
14. 群馬県 榛名山15.5mm
15. 神奈川県 横浜15.0mm
16. 道央 寿都14.5mm
17. 愛知県 蒲郡13.5mm
17. 三重県 小俣13.5mm
18. 愛知県 新城13.0mm
18. 静岡県 石廊崎13.0mm
18. 三重県 尾鷲13.0mm
18. 三重県 藤坂峠13.0mm
18. 静岡県 松崎13.0mm
19. 千葉県 茂原12.5mm
19. 静岡県 湯ケ島12.5mm
19. 東京都 大島12.5mm
19. 奈良県 玉置山12.5mm
19. 三重県 阿児12.5mm
20. 東京都 神津島12.0mm
20. 千葉県 木更津12.0mm
20. 道北 天塩12.0mm
0387名無しSUN
2019/09/18(水) 18:27:27.07ID:ZbjK9BC/ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 247.5 ] 18:00 ] 373 2006/07/21 281 2003/09/22 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 233.5 ] 18:00 ] 348 2006/07/21 248 2003/09/22 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 153.0 ] 11:00 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 126.0 ] 00:10 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 119.0 ] 00:50 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
6 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 00:30 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
7 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 82.5 ] 00:30 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 80.0 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 78.0 ] 00:20 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 66.5 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
0388名無しSUN
2019/09/18(水) 18:27:49.10ID:ZbjK9BC/72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 283.0 ] 18:00 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 271.5 ] 18:00 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 175.5 ] 13:40 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 148.5 ] 18:00 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
5 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 147.0 ] 18:00 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
6 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 104.0 ] 18:00 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
〃 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 104.0 ] 18:00 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
8 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 06:20 ] 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 97.5 ] 18:00 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
10 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 89.0 ] 07:00 ] 503 2005/06/17 453 2002/09/07 1976年
0389名無しSUN
2019/09/18(水) 18:28:05.75ID:ZbjK9BC/日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 154.5 ] 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 148.0 ] 244.0 2011/08/01 215 2007/09/06 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 41.5 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 36.0 ] 386 2007/10/27 139 2005/09/25 2000年
5 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 29.5 ] 399.5 2007/10/27 392.3 1957/09/16 1942年
6 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 25.0 ] 627 1983/08/17 419 1991/09/19 1976年
7 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 21.5 ] 493.5 2011/09/04 493.5 2011/09/04 1979年
8 静岡県 浜松市天竜区 熊(クマ) 20.5 ] 411 1982/08/03 285.0 2011/09/21 1976年
9 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 19.0 ] 321 1996/09/22 321 1996/09/22 1978年
10 北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 羽幌(ハボロ)* 18.5 ] 140.0 1975/09/08 140.0 1975/09/08 1921年
〃 神奈川県 三浦市 三浦(ミウラ) 18.5 ] 262 1981/10/22 208 1990/09/30 1976年
0390名無しSUN
2019/09/18(水) 21:24:09.39ID:VVeYVDk01. 道央 夕張21.0mm
2. 道央 鹿島15.5mm
3. 道北 比布11.5mm
4. 道東 西興部10.5mm
5. 道北 東川10.0mm
5. 道北 東神楽10.0mm
6. 道北 朝日9.5mm
7. 道北 瑞穂9.0mm
7. 道北 旭川9.0mm
7. 東京都 八丈島9.0mm
7. 道北 志比内9.0mm
8. 道央 沼の沢8.0mm
9. 道北 美瑛7.5mm
10. 東京都 八重見ヶ原7.0mm
10. 道南 安平7.0mm
10. 道北 下川7.0mm
11. 道東 雄武6.5mm
11. 道北 上富良野6.5mm
11. 青森県 湯野川6.5mm
12. 道央 岩見沢5.5mm
12. 道央 芦別5.5mm
13. 道北 上川5.0mm
13. 道東 興部5.0mm
14. 道北 白金4.5mm
15. 秋田県 脇神4.0mm
16. 秋田県 鷹巣3.5mm
16. 道北 層雲峡3.5mm
16. 道北 富良野3.5mm
17. 道央 新城3.0mm
17. 秋田県 男鹿3.0mm
17. 秋田県 五城目3.0mm
18. 道南 苫小牧2.5mm
18. 道北 金山2.5mm
18. 道北 江丹別2.5mm
18. 秋田県 藤里2.5mm
18. 道央 栗沢2.5mm
18. 道北 幾寅2.5mm
18. 青森県 蟹田2.5mm
19. 道北 和寒2.0mm
19. 道央 長沼2.0mm
19. 道北 士別2.0mm
19. 道央 赤平2.0mm
19. 千葉県 銚子2.0mm
20. 青森県 青森1.5mm
20. 青森県 脇野沢1.5mm
20. 道北 北見枝幸1.5mm
20. 道北 占冠1.5mm
20. 道北 剣淵1.5mm
20. 秋田県 秋田1.5mm
20. 青森県 五所川原1.5mm
0391名無しSUN
2019/09/18(水) 21:24:59.67ID:ganuy2Mm1. 東京都 青ヶ島24.5mm03:00
2. 道北 幌加内22.0mm20:00
3. 道央 夕張21.0mm21:00
4. 道北 増毛20.0mm19:00
4. 道北 士別20.0mm20:00
5. 東京都 八重見ヶ原19.5mm02:00
6. 東京都 八丈島18.5mm11:00
7. 道北 羽幌18.0mm18:00
7. 道北 剣淵18.0mm20:00
8. 道央 厚田16.5mm19:00
9. 道央 浜益15.5mm19:00
9. 道央 鹿島15.5mm21:00
10. 道央 美唄15.0mm20:00
11. 道央 寿都14.5mm18:00
12. 道央 月形14.0mm20:00
13. 道北 達布13.5mm19:00
14. 道央 滝川13.0mm20:00
15. 道北 豊富12.5mm18:00
16. 道北 幌糠12.0mm19:00
16. 道北 朱鞠内12.0mm19:00
16. 道央 小樽12.0mm19:00
16. 道央 浦臼12.0mm20:00
17. 東京都 三宅坪田11.5mm04:00
17. 道北 比布11.5mm21:00
18. 道北 留萌11.0mm19:00
18. 道央 岩見沢11.0mm20:00
19. 道北 江丹別10.5mm20:00
19. 道央 雨竜10.5mm20:00
19. 道東 西興部10.5mm21:00
20. 道北 東川10.0mm21:00
20. 道北 東神楽10.0mm21:00
0392名無しSUN
2019/09/18(水) 21:25:10.60ID:ganuy2Mm1. 東京都 八丈島254.0mm
2. 東京都 八重見ヶ原239.0mm
3. 東京都 青ヶ島41.5mm
4. 東京都 三宅坪田39.0mm
5. 東京都 三宅島33.0mm
6. 道北 羽幌28.0mm
7. 静岡県 天城山25.0mm
8. 道北 士別23.0mm
8. 道北 幌加内23.0mm
9. 道北 増毛22.5mm
10. 道央 夕張21.5mm
10. 三重県 紀伊長島21.5mm
11. 静岡県 熊20.5mm
12. 道北 剣淵19.5mm
13. 千葉県 牛久19.0mm
14. 道北 豊富18.5mm
14. 千葉県 銚子18.5mm
14. 神奈川県 三浦18.5mm
15. 千葉県 坂畑18.0mm
16. 道北 達布17.5mm
17. 道央 浜益17.0mm
17. 道央 厚田17.0mm
18. 道北 朱鞠内16.5mm
18. 道央 岩見沢16.5mm
19. 千葉県 大多喜16.0mm
19. 道央 月形16.0mm
19. 道央 美唄16.0mm
20. 道央 鹿島15.5mm
20. 千葉県 鋸南15.5mm
20. 三重県 南伊勢15.5mm
20. 神奈川県 横浜15.5mm
20. 静岡県 稲取15.5mm
0393名無しSUN
2019/09/18(水) 21:31:54.63ID:9sLBbcBWここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 274.0 ] 21:00 ] 373 2006/07/21 281 2003/09/22 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 253.5 ] 21:00 ] 348 2006/07/21 248 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 153.0 ] 11:00 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 126.0 ] 00:10 ] 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 119.0 ] 00:50 ] 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
6 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 ] 00:30 ] 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
7 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 82.5 ] 00:30 ] 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 80.0 ] 00:10 ] 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 78.0 ] 00:20 ] 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 66.5 ] 00:10 ] 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
0394名無しSUN
2019/09/18(水) 21:32:11.94ID:9sLBbcBW72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 307.0 ] 20:50 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 288.5 ] 20:50 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 175.5 ] 13:40 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 150.5 ] 21:00 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
5 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 147.5 ] 21:00 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
6 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 104.5 ] 21:00 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
7 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 104.0 ] 20:50 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
8 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 ] 06:20 ] 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
〃 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 97.5 ] 21:00 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
10 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 89.5 ] 20:20 ] 824.0 2013/10/18 409 1995/09/17 1991年
0395名無しSUN
2019/09/18(水) 21:32:23.61ID:9sLBbcBW日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 181.0 ) 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 168.0 ) 244.0 2011/08/01 215 2007/09/06 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 41.5 ) 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 39.0 ) 386 2007/10/27 139 2005/09/25 2000年
5 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 33.0 ) 399.5 2007/10/27 392.3 1957/09/16 1942年
6 北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 羽幌(ハボロ)* 28.0 ) 140.0 1975/09/08 140.0 1975/09/08 1921年
7 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 25.0 ) 627 1983/08/17 419 1991/09/19 1976年
8 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内(ホロカナイ) 23.0 ] 160.0 2011/09/02 160.0 2011/09/02 1976年
〃 北海道 上川地方 士別市 士別(シベツ) 23.0 ) 153 1981/08/04 128.0 2011/09/02 1976年
10 北海道 留萌地方 増毛郡増毛町 増毛(マシケ) 22.5 ) 139.0 2011/09/02 139.0 2011/09/02 1976年
0396名無しSUN
2019/09/19(木) 00:04:00.61ID:dICMiswt1. 東京都 三宅坪田14.0mm
2. 道北 層雲峡4.5mm
3. 山形県 狩川4.0mm
3. 新潟県 高根4.0mm
4. 道東 陸別3.5mm
5. 岩手県 沢内3.0mm
5. 東京都 青ヶ島3.0mm
6. 秋田県 笹子2.5mm
6. 東京都 八丈島2.5mm
7. 道東 女満別2.0mm
7. 道南 幌満2.0mm
7. 山形県 荒沢2.0mm
7. 東京都 八重見ヶ原2.0mm
7. 沖縄県 伊是名2.0mm
8. 道東 網走1.5mm
8. 道東 上士幌1.5mm
8. 道東 広尾1.5mm
9. 道北 上川1.0mm
9. 道北 幌糠1.0mm
9. 道東 北見1.0mm
9. 道東 小利別1.0mm
9. 道東 柏倉1.0mm
9. 道南 目黒1.0mm
10. 道北 声問0.5mm
10. 道北 沼川0.5mm
10. 道北 豊富0.5mm
10. 道北 朝日0.5mm
10. 道北 白金0.5mm
10. 道北 朱鞠内0.5mm
10. 道東 西興部0.5mm
10. 道東 常呂0.5mm
10. 道東 佐呂間0.5mm
10. 道東 白滝0.5mm
10. 道東 留辺蘂0.5mm
10. 道東 境野0.5mm
10. 道東 三股0.5mm
10. 道東 新得0.5mm
10. 道東 鹿追0.5mm
10. 道東 帯広泉0.5mm
10. 道東 更別0.5mm
10. 道東 大樹0.5mm
10. 秋田県 八幡平0.5mm
10. 東京都 大島0.5mm
10. 東京都 三宅島0.5mm
10. 千葉県 勝浦0.5mm
10. 静岡県 富士0.5mm
10. 静岡県 熊0.5mm
10. 鹿児島県 喜界島0.5mm
10. 沖縄県 久米島0.5mm
10. 沖縄県 胡屋0.5mm
10. 沖縄県 糸数0.5mm
0397名無しSUN
2019/09/19(木) 00:04:31.34ID:dICMiswt1. 東京都 青ヶ島24.5mm03:00
2. 道北 幌加内22.0mm20:00
3. 道央 夕張21.0mm21:00
4. 道北 増毛20.0mm19:00
4. 道北 士別20.0mm20:00
5. 東京都 八重見ヶ原19.5mm02:00
6. 東京都 八丈島18.5mm11:00
7. 道北 羽幌18.0mm18:00
7. 道北 剣淵18.0mm20:00
8. 道北 白金17.0mm22:00
9. 道央 厚田16.5mm19:00
10. 道央 浜益15.5mm19:00
10. 道央 鹿島15.5mm21:00
11. 道央 美唄15.0mm20:00
12. 道央 寿都14.5mm18:00
13. 道央 月形14.0mm20:00
14. 道北 達布13.5mm19:00
15. 道央 滝川13.0mm20:00
16. 道北 豊富12.5mm18:00
17. 道北 幌糠12.0mm19:00
17. 道北 朱鞠内12.0mm19:00
17. 道央 小樽12.0mm19:00
17. 道央 浦臼12.0mm20:00
17. 道北 層雲峡12.0mm22:00
18. 東京都 三宅坪田11.5mm04:00
18. 道北 比布11.5mm21:00
19. 道北 留萌11.0mm19:00
19. 道央 岩見沢11.0mm20:00
20. 道北 江丹別10.5mm20:00
20. 道央 雨竜10.5mm20:00
20. 道東 西興部10.5mm21:00
0398名無しSUN
2019/09/19(木) 00:04:43.10ID:dICMiswt1. 東京都 八丈島210.0mm
2. 東京都 八重見ヶ原193.5mm
3. 東京都 三宅坪田51.5mm
4. 東京都 三宅島43.5mm
5. 東京都 青ヶ島41.5mm
6. 道北 羽幌28.0mm
7. 静岡県 天城山25.0mm
8. 道北 士別23.0mm
8. 道北 幌加内23.0mm
8. 道北 増毛23.0mm
9. 道北 層雲峡22.5mm
10. 道北 白金22.0mm
11. 三重県 紀伊長島21.5mm
11. 道央 夕張21.5mm
12. 静岡県 熊20.5mm
13. 道北 剣淵19.5mm
14. 千葉県 牛久19.0mm
15. 道北 豊富18.5mm
15. 千葉県 銚子18.5mm
15. 神奈川県 三浦18.5mm
16. 道北 達布18.0mm
16. 道北 幌糠18.0mm
16. 千葉県 坂畑18.0mm
17. 道央 厚田17.0mm
17. 道北 朱鞠内17.0mm
17. 道央 浜益17.0mm
18. 道央 岩見沢16.5mm
18. 静岡県 稲取16.5mm
19. 道央 月形16.0mm
19. 道央 美唄16.0mm
19. 千葉県 大多喜16.0mm
20. 千葉県 鋸南15.5mm
20. 道央 鹿島15.5mm
20. 三重県 南伊勢15.5mm
20. 神奈川県 横浜15.5mm
0399名無しSUN
2019/09/19(木) 00:17:43.68ID:ut086WjD1. 東京都 三宅坪田13.0mm
2. 新潟県 高根4.0mm
2. 道北 層雲峡4.0mm
2. 道東 陸別4.0mm
3. 東京都 青ヶ島3.0mm
4. 山形県 荒沢2.0mm
4. 秋田県 笹子2.0mm
4. 道東 女満別2.0mm
4. 岩手県 沢内2.0mm
4. 道東 網走2.0mm
4. 東京都 八丈島2.0mm
4. 道南 幌満2.0mm
4. 沖縄県 伊是名2.0mm
5. 道北 上川1.5mm
5. 道東 上士幌1.5mm
5. 東京都 八重見ヶ原1.5mm
5. 道東 広尾1.5mm
6. 道南 目黒1.0mm
6. 道東 柏倉1.0mm
6. 道東 津別二又1.0mm
7. 道東 三股0.5mm
7. 秋田県 湯の岱0.5mm
7. 沖縄県 那覇0.5mm
7. 山形県 狩川0.5mm
7. 沖縄県 胡屋0.5mm
7. 沖縄県 久米島0.5mm
7. 鹿児島県 喜界島0.5mm
7. 静岡県 熊0.5mm
7. 千葉県 勝浦0.5mm
7. 千葉県 香取0.5mm
7. 道東 大樹0.5mm
7. 道北 豊富0.5mm
7. 道北 朝日0.5mm
7. 道北 瑞穂0.5mm
7. 道北 声問0.5mm
7. 道北 白金0.5mm
7. 道北 幌延0.5mm
7. 道北 幌糠0.5mm
7. 道北 朱鞠内0.5mm
7. 道東 西興部0.5mm
7. 道東 常呂0.5mm
7. 道東 北見0.5mm
7. 道東 境野0.5mm
7. 道東 小利別0.5mm
7. 道東 上螺湾0.5mm
7. 道東 鹿追0.5mm
7. 道東 帯広泉0.5mm
7. 道北 沼川0.5mm
0400名無しSUN
2019/09/19(木) 00:18:22.52ID:ut086WjD1. 東京都 青ヶ島24.5mm03:00
2. 道北 幌加内22.0mm20:00
3. 道央 夕張21.0mm21:00
4. 道北 増毛20.0mm19:00
4. 道北 士別20.0mm20:00
5. 東京都 八重見ヶ原19.5mm02:00
6. 東京都 八丈島18.5mm11:00
7. 道北 羽幌18.0mm18:00
7. 道北 剣淵18.0mm20:00
8. 道北 白金17.0mm22:00
9. 道央 厚田16.5mm19:00
10. 道央 浜益15.5mm19:00
10. 道央 鹿島15.5mm21:00
11. 道央 美唄15.0mm20:00
12. 道央 寿都14.5mm18:00
13. 道央 月形14.0mm20:00
14. 道北 達布13.5mm19:00
15. 道央 滝川13.0mm20:00
15. 東京都 三宅坪田13.0mm00:00
16. 道北 豊富12.5mm18:00
17. 道北 幌糠12.0mm19:00
17. 道北 朱鞠内12.0mm19:00
17. 道央 小樽12.0mm19:00
17. 道央 浦臼12.0mm20:00
17. 道北 層雲峡12.0mm22:00
18. 道北 比布11.5mm21:00
19. 道北 留萌11.0mm19:00
19. 道央 岩見沢11.0mm20:00
20. 道北 江丹別10.5mm20:00
20. 道央 雨竜10.5mm20:00
20. 道東 西興部10.5mm21:00
0401名無しSUN
2019/09/19(木) 00:18:40.55ID:ut086WjD1. 東京都 八丈島192.5mm
2. 東京都 八重見ヶ原176.5mm
3. 東京都 三宅坪田64.5mm
4. 東京都 青ヶ島44.5mm
5. 東京都 三宅島43.5mm
6. 道北 羽幌28.0mm
7. 道北 層雲峡26.5mm
8. 静岡県 天城山25.0mm
9. 道北 士別23.0mm
9. 道北 幌加内23.0mm
9. 道北 増毛23.0mm
10. 道北 白金22.5mm
11. 道央 夕張21.5mm
11. 三重県 紀伊長島21.5mm
12. 静岡県 熊21.0mm
13. 道北 剣淵19.5mm
14. 千葉県 牛久19.0mm
14. 道北 豊富19.0mm
15. 千葉県 銚子18.5mm
15. 神奈川県 三浦18.5mm
15. 道北 幌糠18.5mm
16. 道北 達布18.0mm
16. 千葉県 坂畑18.0mm
17. 道北 朱鞠内17.5mm
18. 道央 厚田17.0mm
18. 道央 浜益17.0mm
19. 道北 上川16.5mm
19. 静岡県 稲取16.5mm
19. 道央 岩見沢16.5mm
20. 道央 月形16.0mm
20. 道央 美唄16.0mm
20. 千葉県 大多喜16.0mm
0402名無しSUN
2019/09/19(木) 00:33:16.81ID:UvyrNPgAここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 285.5 24:00 373 2006/07/21 281 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 262.0 24:00 348 2006/07/21 248 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 153.0 11:00 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 126.0 00:10 322 1996/07/10 315 1996/09/23 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 119.0 00:50 312 1995/09/18 312 1995/09/18 1976年
6 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 89.0 00:30 361 2004/10/10 251 1996/09/23 1976年
7 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 82.5 00:30 297 1995/09/18 297 1995/09/18 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 80.0 00:10 365 1996/09/23 365 1996/09/23 1976年
9 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 78.0 00:20 353 2007/07/15 326 1996/09/23 1976年
10 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 66.5 00:10 445 1989/08/02 363 1996/09/23 1976年
0403名無しSUN
2019/09/19(木) 00:33:41.85ID:UvyrNPgA72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 310.0 23:50 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 289.5 23:30 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 175.5 13:40 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 150.5 21:20 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
5 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 147.5 23:30 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
6 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 104.5 22:00 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
7 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 104.0 20:50 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
8 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 98.0 24:00 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
9 沖縄県 うるま市 宮城島(ミヤギジマ) 97.5 06:20 370.5 2010/05/17 157.0 2018/09/30 2007年
10 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 94.5 23:50 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
0404名無しSUN
2019/09/19(木) 00:33:56.13ID:UvyrNPgA日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 192.5 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 176.5 244.0 2011/08/01 215 2007/09/06 2003年
3 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 64.5 386 2007/10/27 139 2005/09/25 2000年
4 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 44.5 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
5 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 43.5 399.5 2007/10/27 392.3 1957/09/16 1942年
6 北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 羽幌(ハボロ)* 28.0 140.0 1975/09/08 140.0 1975/09/08 1921年
7 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 26.5 195 1981/08/05 134.5 2011/09/02 1976年
8 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 25.0 627 1983/08/17 419 1991/09/19 1976年
9 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内(ホロカナイ) 23.0 ) 160.0 2011/09/02 160.0 2011/09/02 1976年
〃 北海道 留萌地方 増毛郡増毛町 増毛(マシケ) 23.0 139.0 2011/09/02 139.0 2011/09/02 1976年
〃 北海道 上川地方 士別市 士別(シベツ) 23.0 153 1981/08/04 128.0 2011/09/02 1976年
0405名無しSUN
2019/09/19(木) 08:55:53.64ID:uDT7aM7t1. 沖縄県 宮古島6.0mm
1. 沖縄県 鏡原6.0mm
2. 道北 宗谷岬3.5mm
2. 道北 稚内3.5mm
2. 道央 浦臼3.5mm
3. 道央 共和2.5mm
3. 沖縄県 粟国2.5mm
4. 道北 声問2.0mm
4. 道北 小車2.0mm
4. 道北 江丹別2.0mm
4. 道央 空知吉野2.0mm
4. 道央 芦別2.0mm
4. 道央 美唄2.0mm
4. 東京都 八丈島2.0mm
4. 沖縄県 国頭2.0mm
5. 道北 層雲峡1.5mm
5. 道北 美瑛1.5mm
5. 道北 初山別1.5mm
5. 道北 留萌1.5mm
5. 道央 寿都1.5mm
5. 東京都 八重見ヶ原1.5mm
6. 道北 礼文1.0mm
6. 道北 浜頓別1.0mm
6. 道北 歌登1.0mm
6. 道北 音威子府1.0mm
6. 道北 西風連1.0mm
6. 道北 下川1.0mm
6. 道北 東川1.0mm
6. 道北 東神楽1.0mm
6. 道北 志比内1.0mm
6. 道北 白金1.0mm
6. 道北 焼尻1.0mm
6. 道北 増毛1.0mm
6. 道央 浜益1.0mm
6. 道央 厚田1.0mm
6. 道北 幌加内1.0mm
6. 道央 石狩沼田1.0mm
6. 道央 新城1.0mm
6. 道央 赤平1.0mm
6. 道央 美国1.0mm
6. 道央 余市1.0mm
6. 道央 蘭越1.0mm
6. 道央 倶知安1.0mm
6. 道央 ニセコ1.0mm
6. 鹿児島県 与論島1.0mm
7. 道北 本泊0.5mm
7. 道北 沓形0.5mm
7. 道北 中頓別0.5mm
7. 道北 北見枝幸0.5mm
7. 道北 美深0.5mm
7. 道北 名寄0.5mm
7. 道北 和寒0.5mm
7. 道北 比布0.5mm
7. 道北 旭川0.5mm
7. 道北 瑞穂0.5mm
7. 道北 上富良野0.5mm
7. 道北 天塩0.5mm
7. 道北 羽幌0.5mm
0406名無しSUN
2019/09/19(木) 08:56:21.65ID:uDT7aM7t7. 道北 幌糠0.5mm
7. 道北 朱鞠内0.5mm
7. 道央 深川0.5mm
7. 道央 雨竜0.5mm
7. 道央 小樽0.5mm
7. 道央 真狩0.5mm
7. 道央 黒松内0.5mm
7. 道東 滝上0.5mm
7. 道東 白滝0.5mm
7. 道南 今金0.5mm
7. 青森県 岳0.5mm
7. 茨城県 下館0.5mm
7. 東京都 三宅島0.5mm
7. 東京都 三宅坪田0.5mm
7. 新潟県 湯沢0.5mm
7. 鳥取県 倉吉0.5mm
7. 沖縄県 伊是名0.5mm
7. 沖縄県 奥0.5mm
7. 沖縄県 東0.5mm
7. 沖縄県 名護0.5mm
7. 沖縄県 南大東0.5mm
7. 沖縄県 下地0.5mm
アメダスランキング(最大1時間)19日08:40現在
1. 新潟県 能生34.0mm02:00
2. 東京都 青ヶ島21.5mm04:00
3. 道東 羅臼21.0mm02:00
4. 新潟県 糸魚川14.0mm02:00
5. 東京都 三宅島13.5mm04:00
6. 富山県 富山12.0mm02:00
6. 新潟県 筒方12.0mm02:00
7. 東京都 三宅坪田10.5mm04:00
8. 沖縄県 胡屋8.0mm02:00
8. 新潟県 樽本8.0mm03:00
9. 新潟県 平岩7.5mm02:00
9. 東京都 新島7.5mm06:00
9. 東京都 八丈島7.5mm01:00
9. 道東 上標津7.5mm02:00
10. 新潟県 安塚7.0mm02:00
10. 道北 稚内7.0mm08:00
10. 富山県 朝日7.0mm02:00
10. 道北 層雲峡7.0mm01:00
11. 沖縄県 国頭6.5mm02:00
12. 道東 宇登呂6.0mm02:00
12. 東京都 八重見ヶ原6.0mm01:00
12. 鹿児島県 伊仙6.0mm02:00
13. 沖縄県 鏡原5.5mm08:00
13. 新潟県 赤谷5.5mm01:00
13. 沖縄県 宮古島5.5mm08:00
14. 新潟県 十日町5.0mm03:00
14. 道東 山園5.0mm01:00
14. 富山県 秋ヶ島5.0mm02:00
14. 新潟県 津南5.0mm05:00
0407名無しSUN
2019/09/19(木) 08:56:56.53ID:uDT7aM7t15. 新潟県 大潟4.5mm01:00
15. 島根県 松江4.5mm01:00
15. 新潟県 関山4.5mm03:00
16. 沖縄県 安次嶺4.0mm03:00
16. 鳥取県 鹿野4.0mm02:00
16. 沖縄県 東4.0mm02:00
16. 沖縄県 名護4.0mm03:00
17. 道東 小清水3.5mm01:00
17. 道東 斜里3.5mm02:00
17. 道東 東藻琴3.5mm01:00
17. 道央 空知吉野3.5mm07:00
17. 兵庫県 温泉3.5mm02:00
17. 沖縄県 読谷3.5mm03:00
17. 新潟県 高田3.5mm01:00
17. 島根県 伯太3.5mm02:00
17. 新潟県 湯沢3.5mm05:00
17. 鳥取県 米子3.5mm01:00
18. 長野県 野沢温泉3.0mm03:00
18. 新潟県 川谷3.0mm02:00
18. 沖縄県 奥3.0mm02:00
18. 富山県 魚津3.0mm02:00
18. 道東 美幌3.0mm01:00
18. 沖縄県 久米島3.0mm07:00
18. 道央 浦臼3.0mm08:00
19. 新潟県 宮寄上2.5mm02:00
19. 新潟県 長岡2.5mm02:00
19. 新潟県 松代2.5mm02:00
19. 鳥取県 大山2.5mm03:00
19. 沖縄県 那覇2.5mm03:00
19. 道北 声問2.5mm03:00
19. 沖縄県 伊是名2.5mm07:00
19. 道央 美唄2.5mm08:00
19. 道北 朱鞠内2.5mm05:00
19. 道北 宗谷岬2.5mm08:00
20. 山形県 小国2.0mm01:00
20. 東京都 神津島2.0mm04:00
20. 長野県 菅平2.0mm04:00
20. 道東 標津2.0mm03:00
20. 道北 東川2.0mm08:00
20. 道央 月形2.0mm04:00
20. 富山県 宇奈月2.0mm02:00
20. 道央 芦別2.0mm07:00
20. 道東 川湯2.0mm02:00
20. 道北 浜頓別2.0mm08:00
20. 道東 糸櫛別2.0mm02:00
20. 新潟県 下関2.0mm01:00
0408名無しSUN
2019/09/19(木) 08:57:23.93ID:uDT7aM7t1. 東京都 八丈島133.5mm
2. 東京都 八重見ヶ原115.0mm
3. 東京都 青ヶ島67.0mm
4. 東京都 三宅坪田66.5mm
5. 東京都 三宅島51.0mm
6. 新潟県 能生46.0mm
7. 道北 層雲峡37.0mm
8. 道北 羽幌29.0mm
9. 道北 幌加内25.5mm
10. 静岡県 天城山25.0mm
10. 道北 士別25.0mm
11. 道北 増毛24.0mm
12. 新潟県 糸魚川23.5mm
13. 道北 白金22.5mm
14. 道東 羅臼22.0mm
15. 道北 朱鞠内21.5mm
15. 道央 夕張21.5mm
16. 静岡県 熊21.0mm
17. 三重県 紀伊長島20.5mm
17. 道北 豊富20.5mm
17. 道北 剣淵20.5mm
17. 道央 浜益20.5mm
17. 道央 厚田20.5mm
18. 道北 幌糠20.0mm
19. 新潟県 筒方19.5mm
20. 道北 達布19.0mm
20. 道央 美唄19.0mm
20. 道北 上川19.0mm
20. 千葉県 牛久19.0mm
0409名無しSUN
2019/09/19(木) 09:04:22.35ID:3PoPcfSBここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 305.5 ] 08:20 ] 373 2006/07/21 281 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 279.5 ] 08:20 ] 348 2006/07/21 248 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 125.0 ] 04:20 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 87.5 ] 08:20 ] 427 2007/10/27 273.0 2009/09/01 2000年
5 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 66.0 ] 04:40 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
6 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 65.5 ] 08:20 ] 458 2007/10/28 396 1995/09/18 1976年
7 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 61.0 ] 08:20 ] 334.0 2011/09/20 334.0 2011/09/20 2003年
8 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 44.5 ] 01:50 ] 430 1981/08/06 225 1992/09/12 1976年
9 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 38.5 ] 02:10 ] 235 ] 1981/08/05 163.0 2011/09/04 1976年
10 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 37.0 ] 02:20 ] 268 1998/08/18 238.5 2011/09/23 1976年
0410名無しSUN
2019/09/19(木) 09:04:41.04ID:3PoPcfSB72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 323.0 ] 07:00 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 300.5 ] 07:00 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 213.5 ] 06:00 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 138.0 ] 00:10 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 137.5 ] 00:50 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 103.5 ] 04:50 ] 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
7 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 98.5 ] 00:30 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 96.0 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 ] 00:30 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
10 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 87.0 ] 08:20 ] 273.0 2017/10/25 263.5 2011/09/23 1976年
0411名無しSUN
2019/09/19(木) 09:04:50.69ID:3PoPcfSB日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 57.0 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 46.0 ] 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
3 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 23.5 ] 226.0 2017/07/01 152 1990/09/20 1976年
4 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 23.0 ] 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
〃 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 23.0 ] 386 2007/10/27 139 2005/09/25 2000年
6 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 21.5 ] 399.5 2007/10/27 392.3 1957/09/16 1942年
7 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 21.0 ] 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
8 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 19.5 ] 244.0 2011/08/01 215 2007/09/06 2003年
9 新潟県 上越市 筒方(ドウガタ) 17.0 ] 172.0 2017/10/23 137 1998/09/16 1985年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 13.5 ] 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
0412名無しSUN
2019/09/19(木) 13:49:53.77ID:pTGtDUSn1. 鹿児島県 沖永良部13.0mm
2. 鹿児島県 伊仙6.0mm
3. 鹿児島県 天城4.5mm
4. 道北 歌登3.5mm
5. 道北 音威子府3.0mm
5. 道央 空知吉野3.0mm
6. 道北 中頓別2.5mm
6. 道北 幌加内2.5mm
7. 道北 層雲峡1.5mm
7. 道央 新城1.5mm
7. 道央 芦別1.5mm
7. 道央 浦臼1.5mm
7. 道東 東藻琴1.5mm
7. 沖縄県 那覇1.5mm
7. 沖縄県 宮古島1.5mm
7. 沖縄県 鏡原1.5mm
8. 道北 浜頓別1.0mm
8. 道北 中川1.0mm
8. 道北 旭川1.0mm
8. 道北 東神楽1.0mm
8. 道北 美瑛1.0mm
8. 道東 新得1.0mm
8. 東京都 青ヶ島1.0mm
8. 東京都 父島1.0mm
8. 沖縄県 城辺1.0mm
9. 道北 稚内0.5mm
9. 道北 声問0.5mm
9. 道北 本泊0.5mm
9. 道北 沓形0.5mm
9. 道北 北見枝幸0.5mm
9. 道北 美深0.5mm
9. 道北 下川0.5mm
9. 道北 剣淵0.5mm
9. 道北 朝日0.5mm
9. 道北 和寒0.5mm
9. 道北 東川0.5mm
9. 道北 志比内0.5mm
9. 道北 上富良野0.5mm
9. 道北 初山別0.5mm
9. 道北 焼尻0.5mm
9. 道北 羽幌0.5mm
9. 道央 小金湯0.5mm
9. 道央 深川0.5mm
9. 道央 滝川0.5mm
9. 道央 赤平0.5mm
9. 道央 美国0.5mm
9. 道央 小樽0.5mm
9. 道央 倶知安0.5mm
9. 道央 ニセコ0.5mm
9. 道央 喜茂別0.5mm
9. 道東 白滝0.5mm
9. 道東 置戸常元0.5mm
9. 道南 大滝0.5mm
9. 道南 浦河0.5mm
9. 山梨県 勝沼0.5mm
9. 鹿児島県 名瀬0.5mm
9. 沖縄県 渡嘉敷0.5mm
9. 沖縄県 安次嶺0.5mm
9. 沖縄県 南大東0.5mm
0413名無しSUN
2019/09/19(木) 13:50:58.75ID:pTGtDUSn1. 新潟県 能生34.0mm02:00
2. 東京都 青ヶ島21.5mm04:00
3. 道東 羅臼21.0mm02:00
4. 新潟県 糸魚川14.0mm02:00
4. 鹿児島県 沖永良部14.0mm13:00
5. 東京都 三宅島13.5mm04:00
6. 新潟県 筒方12.0mm02:00
6. 富山県 富山12.0mm02:00
7. 東京都 三宅坪田10.5mm04:00
8. 沖縄県 胡屋8.0mm02:00
8. 新潟県 樽本8.0mm03:00
9. 道東 上標津7.5mm02:00
9. 新潟県 平岩7.5mm02:00
9. 東京都 新島7.5mm06:00
9. 東京都 八丈島7.5mm01:00
10. 道北 層雲峡7.0mm01:00
10. 富山県 朝日7.0mm02:00
10. 新潟県 安塚7.0mm02:00
10. 道北 稚内7.0mm08:00
11. 沖縄県 国頭6.5mm02:00
12. 鹿児島県 伊仙6.0mm02:00
12. 東京都 八重見ヶ原6.0mm01:00
12. 道東 宇登呂6.0mm02:00
13. 沖縄県 宮古島5.5mm08:00
13. 沖縄県 鏡原5.5mm08:00
13. 新潟県 赤谷5.5mm01:00
14. 富山県 秋ヶ島5.0mm02:00
14. 道東 山園5.0mm01:00
14. 新潟県 十日町5.0mm03:00
14. 新潟県 津南5.0mm05:00
15. 新潟県 関山4.5mm03:00
15. 島根県 松江4.5mm01:00
15. 新潟県 大潟4.5mm01:00
15. 道央 新城4.5mm11:00
16. 沖縄県 名護4.0mm03:00
16. 沖縄県 安次嶺4.0mm03:00
16. 鳥取県 鹿野4.0mm02:00
16. 沖縄県 東4.0mm02:00
17. 新潟県 湯沢3.5mm05:00
17. 道東 斜里3.5mm02:00
17. 道央 空知吉野3.5mm07:00
17. 沖縄県 久米島3.5mm10:00
17. 道東 東藻琴3.5mm01:00
17. 道東 小清水3.5mm01:00
17. 沖縄県 読谷3.5mm03:00
17. 道央 浦臼3.5mm13:00
17. 兵庫県 温泉3.5mm02:00
17. 鳥取県 米子3.5mm01:00
17. 新潟県 高田3.5mm01:00
17. 島根県 伯太3.5mm02:00
17. 道北 幌加内3.5mm11:00
18. 道北 音威子府3.0mm09:00
18. 道央 芦別3.0mm11:00
18. 道北 志比内3.0mm11:00
18. 新潟県 川谷3.0mm02:00
18. 道北 沓形3.0mm10:00 18. 沖縄県 奥3.0mm02:00
18. 富山県 魚津3.0mm02:00 18. 道北 小車3.0mm12:00
18. 長野県 野沢温泉3.0mm03:00 18. 沖縄県 仲筋3.0mm10:00
18. 道東 美幌3.0mm01:00 18. 道央 喜茂別3.0mm12:00
0414名無しSUN
2019/09/19(木) 13:51:34.69ID:pTGtDUSn19. 道北 東神楽2.5mm12:00
19. 道央 美唄2.5mm08:00
19. 道央 共和2.5mm09:00
19. 道北 宗谷岬2.5mm08:00
19. 沖縄県 粟国2.5mm09:00
19. 道央 倶知安2.5mm11:00
19. 道北 声問2.5mm11:00
19. 沖縄県 伊是名2.5mm07:00
19. 道央 夕張2.5mm10:00
19. 道央 手稲山2.5mm11:00
19. 道北 中頓別2.5mm13:00
19. 新潟県 宮寄上2.5mm02:00
19. 道央 赤平2.5mm12:00
19. 鳥取県 大山2.5mm03:00
19. 新潟県 松代2.5mm02:00
19. 沖縄県 那覇2.5mm03:00
19. 新潟県 長岡2.5mm02:00
19. 道央 鹿島2.5mm12:00
19. 道北 朱鞠内2.5mm05:00
19. 道北 美瑛2.5mm09:00
20. 東京都 神津島2.0mm04:00
20. 長野県 菅平2.0mm04:00
20. 道央 札幌2.0mm11:00
20. 富山県 宇奈月2.0mm03:00
20. 道央 月形2.0mm11:00
20. 道東 西興部2.0mm10:00
20. 道北 下川2.0mm10:00
20. 道北 中川2.0mm11:00
20. 道央 美国2.0mm10:00
20. 道央 余市2.0mm10:00
20. 道央 滝川2.0mm10:00
20. 道央 小樽2.0mm10:00
20. 道央 浜益2.0mm11:00
20. 道東 川湯2.0mm02:00
20. 道北 歌登2.0mm13:00
20. 道北 初山別2.0mm09:00
20. 道北 士別2.0mm09:00
20. 道東 糸櫛別2.0mm02:00
20. 道北 浜頓別2.0mm08:00
20. 道北 東川2.0mm08:00
20. 山形県 小国2.0mm01:00
20. 新潟県 下関2.0mm01:00
20. 道北 金山2.0mm12:00
20. 道北 瑞穂2.0mm12:00
20. 道北 北見枝幸2.0mm12:00
20. 道北 剣淵2.0mm12:00
20. 道北 和寒2.0mm12:00
20. 道東 標津2.0mm03:00
0415名無しSUN
2019/09/19(木) 13:51:50.23ID:pTGtDUSn1. 東京都 八丈島105.0mm
2. 東京都 八重見ヶ原89.0mm
3. 東京都 青ヶ島69.0mm
4. 東京都 三宅坪田58.0mm
5. 新潟県 能生46.0mm
6. 道北 層雲峡45.5mm
7. 東京都 三宅島42.0mm
8. 道北 幌加内35.5mm
9. 道北 士別29.5mm
9. 道北 羽幌29.5mm
10. 道央 浦臼27.0mm
11. 道央 夕張26.0mm
11. 道北 白金26.0mm
12. 道北 剣淵25.0mm
13. 道北 志比内24.5mm
13. 道央 空知吉野24.5mm
13. 鹿児島県 沖永良部24.5mm
13. 道北 増毛24.5mm
14. 道央 浜益24.0mm
15. 新潟県 糸魚川23.5mm
15. 道北 朱鞠内23.5mm
16. 道央 厚田23.0mm
16. 道央 月形23.0mm
16. 道央 赤平23.0mm
16. 道北 幌糠23.0mm
17. 道北 小車22.5mm
17. 道北 豊富22.5mm
17. 道北 音威子府22.5mm
18. 静岡県 天城山22.0mm
18. 道央 美唄22.0mm
18. 道北 瑞穂22.0mm
18. 道東 羅臼22.0mm
18. 道央 芦別22.0mm
19. 道北 下川21.5mm
20. 道北 上川21.0mm
0416名無しSUN
2019/09/19(木) 13:58:06.44ID:EiODDVlMここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 311.0 ] 10:40 ] 373 2006/07/21 281 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 284.5 ] 10:40 ] 348 2006/07/21 248 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 125.0 ] 04:20 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 13:20 ] 427 2007/10/27 273.0 2009/09/01 2000年
5 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 66.0 ] 04:40 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
6 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 65.5 ] 13:20 ] 458 2007/10/28 396 1995/09/18 1976年
7 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 62.5 ] 13:20 ] 334.0 2011/09/20 334.0 2011/09/20 2003年
8 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 46.0 ] 13:20 ] 235 ] 1981/08/05 163.0 2011/09/04 1976年
9 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 44.5 ] 01:50 ] 430 1981/08/06 225 1992/09/12 1976年
10 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 37.0 ] 02:20 ] 268 1998/08/18 238.5 2011/09/23 1976年
〃 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内(ホロカナイ) 37.0 ] 13:20 ] 267 1981/08/05 191.5 2011/09/04 1976年
0417名無しSUN
2019/09/19(木) 13:59:21.93ID:EiODDVlM72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 323.0 ] 07:00 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 300.5 ] 07:00 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 220.5 ] 11:40 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 138.0 ] 00:10 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 137.5 ] 00:50 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 103.5 ] 04:50 ] 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
7 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 98.5 ] 00:30 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 96.0 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 ] 00:30 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
10 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 87.0 ] 12:10 ] 273.0 2017/10/25 263.5 2011/09/23 1976年
0418名無しSUN
2019/09/19(木) 13:59:30.97ID:EiODDVlM日降水量(5mm以上のみ) 13時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 66.0 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 46.0 ] 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
3 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 30.5 ] 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
4 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 25.5 ] 244.0 2011/08/01 215 2007/09/06 2003年
5 鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部(オキノエラブ)* 24.5 ] 408.5 1972/07/22 182.0 1979/09/28 1969年
6 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 23.5 ] 226.0 2017/07/01 152 1990/09/20 1976年
〃 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 23.5 ] 386 2007/10/27 139 2005/09/25 2000年
8 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 22.0 ] 399.5 2007/10/27 392.3 1957/09/16 1942年
9 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 21.0 ] 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
10 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 19.0 ] 195 1981/08/05 134.5 2011/09/02 1976年
0419名無しSUN
2019/09/19(木) 18:59:15.60ID:Yc1tpu/G1. 沖縄県 本部14.5mm
2. 鹿児島県 伊仙8.0mm
3. 道北 層雲峡6.0mm
3. 鹿児島県 与論島6.0mm
4. 沖縄県 胡屋5.5mm
5. 道北 白金5.0mm
5. 鹿児島県 喜界島5.0mm
5. 鹿児島県 沖永良部5.0mm
5. 沖縄県 国頭5.0mm
6. 道東 西興部4.5mm
6. 東京都 青ヶ島4.5mm
7. 道北 志比内4.0mm
7. 道央 芦別4.0mm
7. 青森県 湯野川4.0mm
7. 沖縄県 奥4.0mm
8. 道北 美瑛3.5mm
8. 道北 上富良野3.5mm
8. 道央 新城3.5mm
9. 道北 下川3.0mm
9. 道北 朝日3.0mm
9. 道北 瑞穂3.0mm
9. 道東 白滝3.0mm
9. 鹿児島県 笠利3.0mm
10. 道北 東神楽2.5mm
10. 道央 浦臼2.5mm
10. 鹿児島県 古仁屋2.5mm
11. 道北 音威子府2.0mm
11. 道北 剣淵2.0mm
11. 道北 東川2.0mm
11. 道央 空知吉野2.0mm
11. 道央 赤平2.0mm
11. 道央 美唄2.0mm
11. 道東 雄武2.0mm
11. 道東 三股2.0mm
12. 道北 士別1.5mm
12. 道北 達布1.5mm
12. 道央 月形1.5mm
12. 道東 興部1.5mm
12. 青森県 今別1.5mm
12. 青森県 蟹田1.5mm
12. 青森県 鰺ケ沢1.5mm
12. 鹿児島県 名瀬1.5mm
12. 鹿児島県 天城1.5mm
12. 沖縄県 伊是名1.5mm
13. 道北 西風連1.0mm
13. 道北 江丹別1.0mm
13. 道北 上川1.0mm
13. 道央 厚田1.0mm
13. 道央 手稲山1.0mm
13. 道北 朱鞠内1.0mm
13. 道央 滝川1.0mm
13. 道南 静内1.0mm
13. 道南 三石1.0mm
13. 道南 中杵臼1.0mm
13. 道南 目黒1.0mm
13. 道南 川汲1.0mm
13. 沖縄県 久米島1.0mm
0420名無しSUN
2019/09/19(木) 19:00:20.51ID:Yc1tpu/G14. 道北 宗谷岬0.5mm
14. 道北 声問0.5mm
14. 道北 中頓別0.5mm
14. 道北 北見枝幸0.5mm
14. 道北 小車0.5mm
14. 道北 名寄0.5mm
14. 道北 和寒0.5mm
14. 道北 旭川0.5mm
14. 道央 札幌0.5mm
14. 道北 幌加内0.5mm
14. 道央 石狩沼田0.5mm
14. 道央 美国0.5mm
14. 道央 余市0.5mm
14. 道央 小樽0.5mm
14. 道央 赤井川0.5mm
14. 道央 倶知安0.5mm
14. 道東 紋別0.5mm
14. 道東 滝上0.5mm
14. 道東 丸瀬布0.5mm
14. 道東 留辺蘂0.5mm
14. 道東 広尾0.5mm
14. 道南 笹山0.5mm
14. 道南 浦河0.5mm
14. 道南 幌満0.5mm
14. 道南 北斗0.5mm 14. 道南 木古内0.5mm
14. 道南 千軒0.5mm 14. 道南 江差0.5mm
14. 青森県 大間0.5mm 14. 青森県 むつ0.5mm
14. 青森県 脇野沢0.5mm 14. 青森県 市浦0.5mm
14. 青森県 深浦0.5mm 14. 青森県 岳0.5mm
14. 鹿児島県 宝島0.5mm 14. 沖縄県 読谷0.5mm
14. 沖縄県 北原0.5mm 14. 沖縄県 渡嘉敷0.5mm
14. 沖縄県 慶良間0.5mm 14. 沖縄県 糸数0.5mm
14. 沖縄県 下地0.5mm 14. 沖縄県 城辺0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)19日18:40現在
1. 東京都 八丈島80.5mm
2. 東京都 青ヶ島79.5mm
3. 東京都 八重見ヶ原62.0mm
4. 道北 層雲峡58.0mm
5. 東京都 三宅坪田52.0mm
6. 新潟県 能生46.0mm
7. 道央 空知吉野43.0mm
8. 道北 幌加内41.0mm
9. 沖縄県 国頭37.5mm
10. 東京都 三宅島36.0mm
11. 道北 志比内35.5mm
12. 道央 赤平34.5mm
13. 道北 瑞穂34.0mm
14. 道央 新城33.5mm
15. 道北 音威子府33.0mm
15. 鹿児島県 伊仙33.0mm
16. 道央 浦臼31.5mm
17. 道央 芦別30.5mm
18. 道北 朱鞠内29.5mm
18. 道北 東神楽29.5mm
18. 道北 士別29.5mm
19. 道北 美瑛28.5mm
19. 道央 浜益28.5mm
20. 道北 白金28.0mm
0421名無しSUN
2019/09/19(木) 19:00:55.35ID:Yc1tpu/G1. 新潟県 能生34.0mm02:00
2. 東京都 青ヶ島21.5mm04:00
3. 道東 羅臼21.0mm02:00
4. 沖縄県 国頭15.5mm18:00
5. 新潟県 糸魚川14.0mm02:00
5. 鹿児島県 沖永良部14.0mm13:00
6. 東京都 三宅島13.5mm04:00
7. 新潟県 筒方12.0mm02:00
7. 富山県 富山12.0mm02:00
8. 道南 鶉11.5mm16:00
9. 東京都 三宅坪田10.5mm04:00
10. 沖縄県 宮城島8.5mm18:00
11. 沖縄県 胡屋8.0mm02:00
11. 新潟県 樽本8.0mm03:00
12. 東京都 八丈島7.5mm01:00
12. 道東 上標津7.5mm02:00
12. 新潟県 平岩7.5mm02:00
12. 東京都 新島7.5mm06:00
12. 鹿児島県 伊仙7.5mm14:00
13. 道北 層雲峡7.0mm01:00
13. 新潟県 安塚7.0mm02:00
13. 富山県 朝日7.0mm02:00
13. 道北 稚内7.0mm08:00
14. 道北 瑞穂6.5mm18:00
15. 東京都 八重見ヶ原6.0mm01:00
15. 道東 宇登呂6.0mm02:00
15. 道央 空知吉野6.0mm17:00
16. 新潟県 赤谷5.5mm01:00
16. 沖縄県 宮古島5.5mm08:00
16. 沖縄県 鏡原5.5mm08:00
16. 道南 千軒5.5mm17:00
16. 道北 東川5.5mm18:00
16. 道北 志比内5.5mm18:00
16. 道央 新城5.5mm18:00
17. 道東 山園5.0mm01:00
17. 富山県 秋ヶ島5.0mm02:00
17. 新潟県 十日町5.0mm03:00
17. 新潟県 津南5.0mm05:00
17. 道央 芦別5.0mm18:00
18. 新潟県 大潟4.5mm01:00
18. 島根県 松江4.5mm01:00
18. 新潟県 関山4.5mm03:00
18. 鹿児島県 天城4.5mm14:00
18. 鹿児島県 喜界島4.5mm16:00
18. 道北 小車4.5mm17:00
18. 道央 赤平4.5mm17:00
18. 道北 美瑛4.5mm18:00
18. 沖縄県 本部4.5mm18:00
0422名無しSUN
2019/09/19(木) 19:01:04.96ID:Yc1tpu/G19. 鳥取県 鹿野4.0mm02:00
19. 沖縄県 東4.0mm02:00
19. 沖縄県 名護4.0mm03:00
19. 沖縄県 安次嶺4.0mm03:00
19. 道北 中頓別4.0mm14:00
19. 鹿児島県 名瀬4.0mm17:00
19. 沖縄県 奥4.0mm18:00
20. 道東 東藻琴3.5mm01:00
20. 道東 小清水3.5mm01:00
20. 新潟県 高田3.5mm01:00
20. 鳥取県 米子3.5mm01:00
20. 道東 斜里3.5mm02:00
20. 兵庫県 温泉3.5mm02:00
20. 島根県 伯太3.5mm02:00
20. 沖縄県 読谷3.5mm03:00
20. 新潟県 湯沢3.5mm05:00
20. 沖縄県 久米島3.5mm10:00
20. 道北 幌加内3.5mm11:00
20. 道央 浦臼3.5mm13:00
20. 道北 東神楽3.5mm18:00
20. 道北 朱鞠内3.5mm18:00
20. 道央 滝川3.5mm18:00
0423名無しSUN
2019/09/19(木) 19:06:39.73ID:uFAXOAs4ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 319.0 ] 17:50 ] 373 2006/07/21 281 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 290.0 ] 17:50 ] 348 2006/07/21 248 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 125.0 ] 04:20 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 18:20 ] 427 2007/10/27 273.0 2009/09/01 2000年
5 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 66.0 ] 04:40 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
6 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 65.5 ] 18:20 ] 458 2007/10/28 396 1995/09/18 1976年
7 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 63.0 ] 16:20 ] 334.0 2011/09/20 334.0 2011/09/20 2003年
8 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 61.0 ] 18:20 ] 235 ] 1981/08/05 163.0 2011/09/04 1976年
9 北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂(ウトロ) 44.5 ] 01:50 ] 430 1981/08/06 225 1992/09/12 1976年
10 北海道 空知地方 樺戸郡新十津川町 空知吉野(ソラチヨシノ) 44.0 ] 18:20 ] 276 ] 1981/08/05 199.0 2011/09/04 1978年
0424名無しSUN
2019/09/19(木) 19:07:09.05ID:uFAXOAs472時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 328.0 ] 18:20 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 300.5 ] 07:00 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 220.5 ] 11:40 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 138.0 ] 00:10 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 137.5 ] 00:50 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 103.5 ] 04:50 ] 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
7 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 98.5 ] 00:30 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 96.0 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 ] 00:30 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
10 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 87.0 ] 12:10 ] 273.0 2017/10/25 263.5 2011/09/23 1976年
0425名無しSUN
2019/09/19(木) 19:07:28.15ID:uFAXOAs4日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 76.5 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 46.0 ] 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
3 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 42.5 ] 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 37.0 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
5 北海道 空知地方 樺戸郡新十津川町 空知吉野(ソラチヨシノ) 36.0 ] 158 1990/09/03 158 1990/09/03 1978年
6 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 33.5 ] 244.0 2011/08/01 215 2007/09/06 2003年
7 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 33.0 ] 414.5 2012/08/27 387 1979/09/28 1977年
8 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 31.5 ] 195 1981/08/05 134.5 2011/09/02 1976年
9 鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部(オキノエラブ)* 27.5 ] 408.5 1972/07/22 182.0 1979/09/28 1969年
〃 北海道 空知地方 芦別市 新城(シンジョウ) 27.5 ] 143 1988/08/26 81 1990/09/03 1984年
0426名無しSUN
2019/09/19(木) 21:20:58.80ID:rfhBRs7r1. 鹿児島県 古仁屋18.0mm
2. 鹿児島県 喜界島10.0mm
3. 鹿児島県 名瀬5.5mm
4. 道北 層雲峡4.5mm
5. 秋田県 八森4.0mm
6. 沖縄県 東3.0mm
6. 青森県 大和山3.0mm
6. 青森県 岳3.0mm
6. 道東 白滝3.0mm
7. 沖縄県 名護2.5mm
7. 沖縄県 奥2.5mm
8. 沖縄県 宮城島2.0mm
8. 道北 上川2.0mm
8. 道北 富良野2.0mm
9. 道北 麓郷1.5mm
9. 道北 初山別1.5mm
9. 青森県 酸ケ湯1.5mm
9. 道北 幌加内1.5mm
9. 秋田県 藤里1.5mm
9. 道北 瑞穂1.5mm
9. 沖縄県 糸数1.5mm
9. 道北 旭川1.5mm
9. 道北 江丹別1.5mm
9. 道北 音威子府1.5mm
9. 道北 声問1.5mm
10. 道東 西興部1.0mm
10. 沖縄県 安次嶺1.0mm
10. 道北 本泊1.0mm
10. 道東 三股1.0mm
10. 道東 ぬかびら源泉郷1.0mm
10. 青森県 弘前1.0mm
10. 道南 中杵臼1.0mm
10. 道南 浦河1.0mm
10. 青森県 五所川原1.0mm
10. 青森県 鰺ケ沢1.0mm
10. 沖縄県 胡屋1.0mm
10. 道央 芦別1.0mm
10. 道央 空知吉野1.0mm
10. 道東 丸瀬布1.0mm
10. 道央 小金湯1.0mm
10. 道北 達布1.0mm
10. 道北 下川1.0mm
10. 沖縄県 国頭1.0mm
10. 沖縄県 久米島1.0mm
10. 道北 比布1.0mm
10. 道北 東川1.0mm
10. 道北 美深1.0mm
10. 道北 小車1.0mm
0427名無しSUN
2019/09/19(木) 21:21:07.98ID:rfhBRs7r11. 鹿児島県 与論島0.5mm
11. 鹿児島県 小宝島0.5mm
11. 沖縄県 北原0.5mm
11. 青森県 大鰐0.5mm
11. 鹿児島県 平島0.5mm
11. 青森県 碇ケ関0.5mm
11. 沖縄県 南大東0.5mm
11. 沖縄県 那覇0.5mm
11. 秋田県 陣場0.5mm
11. 秋田県 脇神0.5mm
11. 秋田県 大館0.5mm
11. 秋田県 鷹巣0.5mm
11. 秋田県 能代0.5mm
11. 青森県 温川0.5mm
11. 青森県 野辺地0.5mm
11. 道北 朱鞠内0.5mm
11. 道北 幌延0.5mm
11. 道北 幾寅0.5mm
11. 道北 志比内0.5mm
11. 道北 東神楽0.5mm
11. 道北 和寒0.5mm
11. 道北 剣淵0.5mm
11. 道北 歌登0.5mm
11. 道北 北見枝幸0.5mm
11. 道北 中頓別0.5mm
11. 道北 沼川0.5mm
11. 道北 礼文0.5mm
11. 道央 石狩沼田0.5mm
11. 道央 新城0.5mm
11. 道央 深川0.5mm
11. 青森県 青森0.5mm
11. 道東 広尾0.5mm
11. 道東 留辺蘂0.5mm
11. 道東 生田原0.5mm
11. 道北 名寄0.5mm
11. 道東 佐呂間0.5mm
11. 道東 遠軽0.5mm
11. 道東 上藻別0.5mm
11. 道央 倶知安0.5mm
11. 道央 美唄0.5mm
11. 道央 浦臼0.5mm
11. 道北 稚内0.5mm
0428名無しSUN
2019/09/19(木) 21:23:35.17ID:Fy6lww1K1. 新潟県 能生34.0mm02:00
2. 東京都 青ヶ島21.5mm04:00
3. 道東 羅臼21.0mm02:00
4. 鹿児島県 古仁屋18.0mm21:00
5. 沖縄県 国頭15.5mm18:00
6. 新潟県 糸魚川14.0mm02:00
6. 鹿児島県 沖永良部14.0mm13:00
7. 東京都 三宅島13.5mm04:00
8. 新潟県 筒方12.0mm02:00
8. 富山県 富山12.0mm02:00
9. 道南 鶉11.5mm16:00
9. 鹿児島県 伊仙11.5mm19:00
10. 東京都 三宅坪田10.5mm04:00
11. 沖縄県 本部10.0mm19:00
11. 鹿児島県 喜界島10.0mm21:00
12. 沖縄県 宮城島8.5mm18:00
12. 鹿児島県 天城8.5mm20:00
13. 沖縄県 胡屋8.0mm02:00
13. 新潟県 樽本8.0mm03:00
14. 東京都 八丈島7.5mm01:00
14. 道東 上標津7.5mm02:00
14. 新潟県 平岩7.5mm02:00
14. 東京都 新島7.5mm06:00
15. 道北 層雲峡7.0mm01:00
15. 新潟県 安塚7.0mm02:00
15. 富山県 朝日7.0mm02:00
15. 道北 稚内7.0mm08:00
16. 道北 瑞穂6.5mm18:00
16. 道北 富良野6.5mm20:00
17. 東京都 八重見ヶ原6.0mm01:00
17. 道東 宇登呂6.0mm02:00
17. 道央 空知吉野6.0mm17:00
17. 道北 白金6.0mm19:00
17. 鹿児島県 与論島6.0mm19:00
18. 新潟県 赤谷5.5mm01:00
18. 沖縄県 宮古島5.5mm08:00
18. 沖縄県 鏡原5.5mm08:00
18. 道南 千軒5.5mm17:00
18. 道北 東川5.5mm18:00
18. 道北 志比内5.5mm18:00
18. 道央 新城5.5mm18:00
18. 道央 月形5.5mm19:00
18. 道南 中杵臼5.5mm20:00
18. 鹿児島県 名瀬5.5mm21:00
19. 道東 山園5.0mm01:00
19. 富山県 秋ヶ島5.0mm02:00
19. 新潟県 十日町5.0mm03:00
19. 新潟県 津南5.0mm05:00
19. 道央 芦別5.0mm18:00
20. 新潟県 大潟4.5mm01:00
20. 島根県 松江4.5mm01:00
20. 新潟県 関山4.5mm03:00
20. 道北 小車4.5mm17:00
20. 道央 赤平4.5mm17:00
20. 道北 美瑛4.5mm18:00
20. 道北 朝日4.5mm19:00
20. 道東 西興部4.5mm19:00
20. 道東 滝上4.5mm20:00
0429名無しSUN
2019/09/19(木) 21:23:55.47ID:Fy6lww1Kアメダスランキング(24時間降水量)19日21:10現在
1. 東京都 青ヶ島86.0mm
2. 道北 層雲峡64.5mm
3. 東京都 八丈島55.5mm
4. 東京都 三宅坪田49.0mm
5. 鹿児島県 伊仙47.0mm
6. 新潟県 能生46.0mm
7. 東京都 八重見ヶ原43.0mm
8. 沖縄県 国頭38.5mm
9. 道央 空知吉野38.0mm
10. 東京都 三宅島32.5mm
10. 鹿児島県 沖永良部32.5mm
11. 道北 白金32.0mm
12. 鹿児島県 古仁屋31.0mm
13. 道北 音威子府30.5mm
14. 道央 新城30.0mm
15. 道北 志比内29.0mm
16. 道北 瑞穂28.0mm
17. 道北 上川27.5mm
17. 道央 芦別27.5mm
18. 道央 赤平26.0mm
19. 道東 白滝24.5mm
20. 鹿児島県 喜界島24.0mm
0430名無しSUN
2019/09/19(木) 21:28:36.27ID:Bv4AGvgMここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 319.0 ] 17:50 ] 373 2006/07/21 281 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 290.0 ] 17:50 ] 348 2006/07/21 248 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 127.5 ] 21:00 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 21:00 ] 427 2007/10/27 273.0 2009/09/01 2000年
5 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 68.0 ] 21:00 ] 235 ] 1981/08/05 163.0 2011/09/04 1976年
6 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 66.0 ] 04:40 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
7 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 65.5 ] 21:00 ] 458 2007/10/28 396 1995/09/18 1976年
8 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 63.0 ] 16:20 ] 334.0 2011/09/20 334.0 2011/09/20 2003年
9 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 47.5 ] 19:40 ] 617 1979/09/29 617 1979/09/29 1977年
10 北海道 空知地方 樺戸郡新十津川町 空知吉野(ソラチヨシノ) 45.0 ] 21:00 ] 276 ] 1981/08/05 199.0 2011/09/04 1978年
0431名無しSUN
2019/09/19(木) 21:28:53.75ID:Bv4AGvgM72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 329.5 ] 21:00 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 300.5 ] 07:00 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 220.5 ] 11:40 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 138.0 ] 00:10 ] 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 137.5 ] 00:50 ] 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 103.5 ] 04:50 ] 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
7 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 98.5 ] 00:30 ] 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 96.0 ] 00:10 ] 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 ] 00:30 ] 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
10 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 87.0 ] 12:10 ] 273.0 2017/10/25 263.5 2011/09/23 1976年
0432名無しSUN
2019/09/19(木) 21:29:04.46ID:Bv4AGvgM日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 83.0 ) 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
2 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 47.0 ) 414.5 2012/08/27 387 1979/09/28 1977年
3 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 46.0 ) 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
4 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 44.0 ) 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
5 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 41.5 ) 195 1981/08/05 134.5 2011/09/02 1976年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 38.0 ) 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
〃 北海道 空知地方 樺戸郡新十津川町 空知吉野(ソラチヨシノ) 38.0 ) 158 1990/09/03 158 1990/09/03 1978年
8 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 34.5 ] 244.0 2011/08/01 215 2007/09/06 2003年
9 鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部(オキノエラブ)* 32.5 ) 408.5 1972/07/22 182.0 1979/09/28 1969年
10 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 31.0 ) 480 1991/08/21 393.0 2012/09/29 1976年
0433名無しSUN
2019/09/20(金) 00:14:19.89ID:m6p7KGb/1. 道北 天塩5.5mm
2. 鹿児島県 与論島5.0mm
3. 東京都 青ヶ島4.5mm
3. 沖縄県 名護4.5mm
3. 秋田県 岩見三内4.5mm
4. 沖縄県 奥4.0mm
5. 道央 栗沢3.5mm
6. 沖縄県 読谷3.0mm
7. 道北 音威子府2.5mm
7. 沖縄県 安次嶺2.5mm
8. 道北 中川2.0mm
8. 道北 歌登2.0mm
8. 沖縄県 東2.0mm
8. 道北 金山2.0mm
9. 道央 鹿島1.5mm
9. 沖縄県 本部1.5mm
9. 道北 朱鞠内1.5mm
9. 道北 小車1.5mm
9. 沖縄県 久米島1.5mm
9. 道北 上川1.5mm
10. 道北 層雲峡1.0mm
10. 道央 芦別1.0mm
10. 秋田県 秋田1.0mm
10. 道北 稚内1.0mm
10. 道東 白滝1.0mm
10. 沖縄県 仲筋1.0mm
10. 道北 浜鬼志別1.0mm
10. 道北 下川1.0mm
10. 道北 江丹別1.0mm
10. 沖縄県 那覇1.0mm
10. 秋田県 雄和1.0mm
0434名無しSUN
2019/09/20(金) 00:15:23.45ID:m6p7KGb/11. 秋田県 大正寺0.5mm
11. 秋田県 仁別0.5mm
11. 秋田県 角館0.5mm
11. 秋田県 男鹿0.5mm
11. 道南 潮見0.5mm
11. 鹿児島県 小宝島0.5mm
11. 沖縄県 鏡原0.5mm
11. 沖縄県 宮古島0.5mm
11. 沖縄県 城辺0.5mm
11. 沖縄県 下地0.5mm
11. 沖縄県 慶良間0.5mm
11. 沖縄県 北原0.5mm
11. 沖縄県 渡嘉敷0.5mm
11. 沖縄県 国頭0.5mm
11. 鹿児島県 古仁屋0.5mm
11. 沖縄県 石垣島0.5mm
11. 道南 静内0.5mm
11. 道北 麓郷0.5mm
11. 道北 白金0.5mm
11. 道北 東神楽0.5mm
11. 道北 瑞穂0.5mm
11. 道北 東川0.5mm
11. 道北 比布0.5mm
11. 道北 士別0.5mm
11. 道北 西風連0.5mm
11. 道北 名寄0.5mm
11. 道北 宗谷岬0.5mm
11. 道北 中頓別0.5mm
11. 道北 浜頓別0.5mm
11. 道北 豊富0.5mm
11. 道北 幾寅0.5mm
11. 道北 幌延0.5mm
11. 道南 大滝0.5mm
11. 道東 新得0.5mm
11. 道東 丸瀬布0.5mm
11. 道央 真狩0.5mm
11. 道央 ニセコ0.5mm
11. 道央 倶知安0.5mm
11. 道北 古丹別0.5mm
11. 道央 雨竜0.5mm
11. 道央 深川0.5mm
11. 道央 小金湯0.5mm
11. 道央 札幌0.5mm
11. 道央 厚田0.5mm
11. 道北 遠別0.5mm
11. 道北 本泊0.5mm
0435名無しSUN
2019/09/20(金) 00:15:40.39ID:m6p7KGb/1. 東京都 青ヶ島88.0mm
2. 鹿児島県 伊仙47.0mm
3. 新潟県 能生46.0mm
4. 東京都 八丈島45.5mm
5. 道北 層雲峡44.5mm
6. 沖縄県 国頭38.5mm
7. 道央 空知吉野38.0mm
8. 東京都 八重見ヶ原37.0mm
9. 鹿児島県 与論島35.0mm
10. 鹿児島県 古仁屋34.5mm
10. 道北 音威子府34.5mm
11. 鹿児島県 沖永良部32.5mm
12. 沖縄県 南大東31.5mm
13. 道央 新城30.5mm
14. 道央 芦別28.5mm
15. 鹿児島県 名瀬27.5mm
16. 道央 赤平26.0mm
17. 沖縄県 旧東24.5mm
18. 鹿児島県 喜界島24.0mm
19. 道北 志比内23.5mm
19. 鹿児島県 天城23.5mm
19. 新潟県 糸魚川23.5mm
19. 東京都 三宅坪田23.5mm
20. 道北 瑞穂23.0mm
0436名無しSUN
2019/09/20(金) 00:15:46.92ID:m6p7KGb/1. 新潟県 能生34.0mm02:00
2. 沖縄県 南大東23.5mm23:00
3. 沖縄県 旧東22.5mm23:00
4. 東京都 青ヶ島21.5mm04:00
5. 道東 羅臼21.0mm02:00
6. 鹿児島県 古仁屋18.0mm21:00
7. 沖縄県 国頭15.5mm18:00
8. 新潟県 糸魚川14.0mm02:00
8. 鹿児島県 沖永良部14.0mm13:00
9. 東京都 三宅島13.5mm04:00
10. 新潟県 筒方12.0mm02:00
10. 富山県 富山12.0mm02:00
11. 道南 鶉11.5mm16:00
11. 鹿児島県 伊仙11.5mm19:00
12. 東京都 三宅坪田10.5mm04:00
12. 鹿児島県 与論島10.5mm22:00
13. 沖縄県 本部10.0mm19:00
13. 鹿児島県 喜界島10.0mm21:00
13. 沖縄県 北大東10.0mm23:00
14. 沖縄県 宮城島8.5mm18:00
14. 鹿児島県 天城8.5mm20:00
15. 沖縄県 胡屋8.0mm02:00
15. 新潟県 樽本8.0mm03:00
15. 鹿児島県 名瀬8.0mm22:00
16. 東京都 八丈島7.5mm01:00
16. 道東 上標津7.5mm02:00
16. 新潟県 平岩7.5mm02:00
16. 東京都 新島7.5mm06:00
17. 道北 層雲峡7.0mm01:00
17. 新潟県 安塚7.0mm02:00
17. 富山県 朝日7.0mm02:00
17. 道北 稚内7.0mm08:00
18. 道北 瑞穂6.5mm18:00
18. 道北 富良野6.5mm20:00
19. 東京都 八重見ヶ原6.0mm01:00
19. 道東 宇登呂6.0mm02:00
19. 道央 空知吉野6.0mm17:00
19. 道北 白金6.0mm19:00
19. 鹿児島県 笠利6.0mm22:00
20. 新潟県 赤谷5.5mm01:00
20. 沖縄県 宮古島5.5mm08:00
20. 沖縄県 鏡原5.5mm08:00
20. 道南 千軒5.5mm17:00
20. 道北 東川5.5mm18:00
20. 道北 志比内5.5mm18:00
20. 道央 新城5.5mm18:00
20. 道央 月形5.5mm19:00
20. 道南 中杵臼5.5mm20:00
20. 道北 天塩5.5mm00:00
0437名無しSUN
2019/09/20(金) 00:36:38.30ID:x9I2p3Z/ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 34.5 01:57 67.0 2012/10/11 60.0 2013/09/16 1976年
2 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 30.0 03:31 63.5 2016/06/22 60.0 2018/09/11 2014年
3 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 28.5 22:52 108.6 1957/06/14 54.5 2011/09/18 1942年
4 沖縄県 島尻郡南大東村 旧東(キュウトウ) 23.0 22:55 80.0 2018/12/05 60.0 2011/09/18 2003年
5 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 21.0 02:12 43.0 2010/12/03 30.5 2011/09/02 2005年
6 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 18.5 20:55 143.5 2011/11/02 96.5 2012/09/29 1976年
7 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 17.0 22:31 102 1987/10/25 66 1998/09/10 1978年
8 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 16.0 04:25 109.7 1957/09/16 109.7 1957/09/16 1942年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 15.5 18:23 86.0 2012/09/16 86.0 2012/09/16 2005年
10 沖縄県 国頭郡本部町 本部(モトブ) 14.5 18:53 73 1984/07/24 61 1995/09/25 1981年
〃 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 14.5 01:59 70 1976/08/14 47 2001/09/28 1976年
0438名無しSUN
2019/09/20(金) 00:37:22.73ID:x9I2p3Z/3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 55.5 04:20 117.5 2016/06/22 103.0 2018/09/11 2014年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 45.5 03:40 118.0 2013/09/16 118.0 2013/09/16 1976年
3 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 30.0 23:50 161 1989/06/14 106.5 2011/09/18 1979年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 25.5 00:30 190 2007/10/27 78 2005/09/06 2000年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 25.0 18:10 141.0 2014/10/11 118.5 2012/09/16 2005年
6 沖縄県 島尻郡南大東村 旧東(キュウトウ) 23.5 24:00 140 2008/02/06 132.5 2011/09/18 2003年
〃 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 23.5 03:30 113 1976/08/14 91 2001/09/28 1976年
8 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 23.0 22:20 250.0 2011/11/02 209.0 2012/09/29 1976年
9 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 22.0 24:00 189 1987/10/25 103 1998/09/10 1978年
10 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 21.0 04:10 83.0 2014/08/11 61 2007/09/08 2005年
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 21.0 00:10 80.5 2016/08/23 64.5 2010/09/06 1976年
0439名無しSUN
2019/09/20(金) 00:37:49.42ID:x9I2p3Z/6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 60.0 05:10 157.0 ] 2015/07/04 135.0 2017/09/17 2014年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 46.0 06:30 172.5 2013/09/16 172.5 2013/09/16 1976年
3 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 38.5 00:40 239.5 2015/11/19 227 2003/09/22 2003年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 34.5 03:40 234 2007/10/27 136 2005/09/06 2000年
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 34.5 02:50 103.0 2016/08/23 74.5 2011/09/02 1976年
6 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 31.0 20:50 303 1983/05/29 276.0 2012/09/29 1976年
7 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 30.0 24:00 207 2008/02/06 155.0 2011/09/18 1979年
8 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 29.5 ] 01:10 ] 218.5 2011/08/01 204 2003/09/22 2003年
9 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 29.0 19:10 335.0 2015/07/25 158 1979/09/28 1977年
10 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 28.5 24:00 263 1987/10/25 156 1998/09/10 1978年
0440名無しSUN
2019/09/20(金) 00:38:13.90ID:x9I2p3Z/12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 82.0 01:00 251 2003/09/22 251 2003/09/22 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 69.5 ] 01:10 ] 241.5 2011/08/01 225 2003/09/22 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 67.0 11:10 224.0 2017/09/17 224.0 2017/09/17 2014年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 51.5 07:00 362 2007/10/27 149 2005/09/06 2000年
5 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 46.0 12:30 196 1981/08/23 192.0 2013/09/16 1976年
6 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 37.5 08:50 127 ] 1981/08/05 124.5 2011/09/02 1976年
7 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 35.5 06:50 373 2007/10/27 248 1995/09/17 1976年
8 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 34.5 24:00 356.5 2017/08/05 335.5 2012/09/29 1976年
9 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 34.0 23:50 432.5 2015/07/26 283 1979/09/28 1977年
10 北海道 空知地方 樺戸郡新十津川町 空知吉野(ソラチヨシノ) 32.0 18:00 162 1988/08/26 158 1990/09/03 1978年
0441名無しSUN
2019/09/20(金) 00:38:37.84ID:x9I2p3Z/24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 191.0 00:10 311 2006/07/20 267 2003/09/22 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 175.0 ] 00:10 ] 285 2006/07/20 239.0 ] 2019/09/18 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 88.0 24:00 297.5 2017/09/17 297.5 2017/09/17 2014年
4 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 67.5 20:50 198 ] 1981/08/06 136.0 2011/09/03 1976年
5 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 66.5 08:20 397 2007/10/27 241.0 2009/09/01 2000年
6 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 51.5 08:30 428 2007/10/27 360 1995/09/17 1976年
7 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 47.0 24:00 483 1979/09/28 483 1979/09/28 1977年
8 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 46.0 24:00 225.5 2017/10/23 202 1982/09/13 1976年
9 北海道 空知地方 樺戸郡新十津川町 空知吉野(ソラチヨシノ) 44.0 18:20 221 1988/08/26 165 1990/09/04 1978年
10 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内(ホロカナイ) 42.0 19:00 228 1988/08/26 162.5 2011/09/03 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0442名無しSUN
2019/09/20(金) 00:39:00.79ID:x9I2p3Z/48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 319.0 17:50 373 2006/07/21 281 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 290.0 ] 17:50 ] 348 2006/07/21 248 2003/09/22 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 132.5 24:00 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 24:00 427 2007/10/27 273.0 2009/09/01 2000年
5 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 71.0 24:00 235 ] 1981/08/05 163.0 2011/09/04 1976年
6 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 66.0 04:40 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
7 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 65.5 24:00 458 2007/10/28 396 1995/09/18 1976年
8 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 63.0 16:20 334.0 2011/09/20 334.0 2011/09/20 2003年
9 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 47.5 19:40 617 1979/09/29 617 1979/09/29 1977年
10 北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府(オトイネップ) 46.0 24:00 199 1981/08/05 174 2001/09/11 1978年
0443名無しSUN
2019/09/20(金) 00:39:24.03ID:x9I2p3Z/72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 331.0 24:00 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 300.5 ] 07:00 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 220.5 11:40 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 138.0 00:10 355 1996/07/11 315 1996/09/24 1976年
5 千葉県 銚子市 銚子(チョウシ)* 137.5 00:50 322 1995/09/17 322 1995/09/17 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 103.5 04:50 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
7 千葉県 鴨川市 鴨川(カモガワ) 98.5 00:30 371 2004/10/11 331 1988/09/28 1976年
8 千葉県 夷隅郡大多喜町 大多喜(オオタキ) 96.0 00:10 386 1996/07/11 368 1995/09/17 1976年
9 千葉県 香取郡東庄町 東庄(トウノショウ) 93.5 00:30 306 1995/09/17 306 1995/09/17 1976年
10 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 87.0 12:10 273.0 2017/10/25 263.5 2011/09/23 1976年
0444名無しSUN
2019/09/20(金) 00:39:34.68ID:x9I2p3Z/日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 88.0 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
2 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 47.0 414.5 2012/08/27 387 1979/09/28 1977年
3 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 46.0 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
4 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 45.5 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
5 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 44.5 195 1981/08/05 134.5 2011/09/02 1976年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 38.5 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
7 北海道 空知地方 樺戸郡新十津川町 空知吉野(ソラチヨシノ) 38.0 158 1990/09/03 158 1990/09/03 1978年
8 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 37.0 ) 244.0 2011/08/01 215 2007/09/06 2003年
9 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 35.0 368 2000/07/30 184 2004/09/05 1978年
10 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 34.5 480 1991/08/21 393.0 2012/09/29 1976年
〃 北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府(オトイネップ) 34.5 136 2001/09/10 136 2001/09/10 1978年
0445名無しSUN
2019/09/20(金) 09:11:09.38ID:bgC/pfgS1. 鹿児島県 枕崎7.5mm
1. 鹿児島県 種子島7.5mm
2. 鹿児島県 中種子5.0mm
3. 宮崎県 都農4.5mm
3. 鹿児島県 与論島4.5mm
4. 鹿児島県 加世田3.5mm
4. 沖縄県 渡名喜3.5mm
5. 熊本県 益城3.0mm
6. 宮崎県 高鍋2.0mm
6. 沖縄県 粟国2.0mm
6. 沖縄県 読谷2.0mm
7. 長崎県 大村1.5mm
7. 長崎県 長崎1.5mm
7. 熊本県 岱明1.5mm
7. 熊本県 湯前横谷1.5mm
7. 鹿児島県 喜入1.5mm
7. 沖縄県 渡嘉敷1.5mm
8. 道北 歌登1.0mm
8. 道北 中川1.0mm
8. 道北 音威子府1.0mm
8. 道北 西風連1.0mm
8. 道北 下川1.0mm
8. 道北 瑞穂1.0mm
8. 道北 層雲峡1.0mm
8. 道北 初山別1.0mm
8. 道央 浜益1.0mm
8. 道央 栗沢1.0mm
8. 道央 夕張1.0mm
8. 道東 宇登呂1.0mm
8. 東京都 青ヶ島1.0mm
8. 熊本県 松島1.0mm
8. 宮崎県 日向1.0mm
8. 宮崎県 西米良1.0mm
8. 宮崎県 小林1.0mm
8. 宮崎県 国富1.0mm
8. 鹿児島県 尾之間1.0mm
8. 沖縄県 本部1.0mm
8. 沖縄県 久米島1.0mm
8. 沖縄県 仲筋1.0mm
0446名無しSUN
2019/09/20(金) 09:12:13.38ID:bgC/pfgS9. 道北 本泊0.5mm
9. 道北 沼川0.5mm
9. 道北 比布0.5mm
9. 道北 占冠0.5mm
9. 道北 天塩0.5mm
9. 道央 江別0.5mm
9. 道央 手稲山0.5mm
9. 道北 朱鞠内0.5mm
9. 道央 鹿島0.5mm
9. 道央 沼の沢0.5mm
9. 道東 興部0.5mm
9. 東京都 八丈島0.5mm
9. 大分県 竹田0.5mm
9. 長崎県 諫早0.5mm
9. 長崎県 雲仙岳0.5mm
9. 熊本県 南小国0.5mm
9. 熊本県 菊池0.5mm
9. 熊本県 田浦0.5mm
9. 熊本県 牛深0.5mm
9. 宮崎県 神門0.5mm
9. 宮崎県 西都0.5mm
9. 宮崎県 油津0.5mm
9. 鹿児島県 出水0.5mm
9. 鹿児島県 内之浦0.5mm
9. 鹿児島県 佐多0.5mm
9. 沖縄県 伊是名0.5mm
9. 沖縄県 名護0.5mm
9. 沖縄県 北原0.5mm
9. 沖縄県 胡屋0.5mm
9. 沖縄県 宮城島0.5mm
9. 沖縄県 西表島0.5mm
9. 沖縄県 石垣島0.5mm
9. 沖縄県 大原0.5mm
9. 沖縄県 志多阿原0.5mm
降水量 アメダスランキング(最大1時間)20日08:50現在
1. 鹿児島県 上中60.0mm07:00
2. 鹿児島県 中種子18.5mm08:00
3. 鹿児島県 屋久島17.5mm05:00
4. 沖縄県 国頭14.0mm07:00
5. 沖縄県 奥13.5mm07:00
5. 山形県 酒田大沢13.5mm05:00
6. 鹿児島県 名瀬12.0mm02:00
7. 東京都 青ヶ島11.0mm06:00
8. 沖縄県 胡屋10.0mm06:00
9. 鹿児島県 古仁屋9.5mm02:00
10. 秋田県 東成瀬9.0mm05:00
10. 沖縄県 南大東9.0mm01:00
11. 鹿児島県 阿久根8.5mm07:00
11. 沖縄県 北大東8.5mm02:00
11. 沖縄県 読谷8.5mm06:00
12. 沖縄県 下地8.0mm07:00
12. 鹿児島県 中之島8.0mm06:00
13. 秋田県 矢島7.5mm04:00
13. 沖縄県 名護7.5mm05:00
14. 秋田県 雄和7.0mm01:00
14. 沖縄県 宮城島7.0mm08:00
15. 鹿児島県 種子島6.0mm08:00 16. 鹿児島県 伊仙5.5mm01:00
16. 鹿児島県 喜界島5.5mm02:00 17. 沖縄県 伊是名5.0mm08:00
0447名無しSUN
2019/09/20(金) 09:12:50.81ID:bgC/pfgS18. 沖縄県 旧東4.5mm01:00
18. 山形県 浜中4.5mm06:00
18. 宮崎県 国富4.5mm08:00
19. 沖縄県 伊原間4.0mm01:00
19. 鹿児島県 出水4.0mm08:00
19. 宮崎県 高鍋4.0mm08:00
19. 沖縄県 宮古島4.0mm06:00
19. 道東 宇登呂4.0mm05:00
19. 道北 小車4.0mm01:00
19. 沖縄県 糸数4.0mm02:00
19. 道東 羅臼4.0mm06:00
19. 鹿児島県 与論島4.0mm08:00
19. 鹿児島県 内之浦4.0mm06:00
19. 沖縄県 粟国4.0mm06:00
19. 鹿児島県 平島4.0mm05:00
20. 鹿児島県 天城3.5mm04:00
20. 沖縄県 久米島3.5mm02:00
20. 山形県 鼠ケ関3.5mm07:00
20. 道北 音威子府3.5mm02:00
20. 道央 栗沢3.5mm06:00
20. 鹿児島県 紫尾山3.5mm07:00
20. 道北 中川3.5mm03:00
20. 道北 歌登3.5mm01:00
20. 秋田県 湯沢3.5mm05:00
20. 沖縄県 本部3.5mm06:00
アメダスランキング(24時間降水量)20日08:50現在
1. 鹿児島県 上中88.5mm
2. 沖縄県 国頭56.5mm
3. 沖縄県 奥53.5mm
4. 鹿児島県 古仁屋52.5mm
5. 東京都 青ヶ島51.0mm
6. 道北 音威子府47.0mm
7. 鹿児島県 名瀬43.5mm
8. 沖縄県 南大東41.0mm
9. 鹿児島県 与論島40.5mm
10. 鹿児島県 伊仙40.0mm
11. 鹿児島県 喜界島38.5mm
12. 道北 層雲峡38.0mm
13. 沖縄県 本部34.0mm
14. 沖縄県 伊是名32.5mm
14. 沖縄県 胡屋32.5mm
15. 鹿児島県 天城31.0mm
16. 道北 小車30.0mm
16. 沖縄県 名護30.0mm
16. 鹿児島県 屋久島30.0mm
17. 道央 空知吉野29.5mm
18. 沖縄県 旧東29.0mm
18. 鹿児島県 中種子29.0mm
18. 東京都 八丈島29.0mm
19. 沖縄県 宮城島28.5mm
20. 道央 鹿島27.5mm
0448名無しSUN
2019/09/20(金) 09:14:25.26ID:T2gzO61G1. 沖縄県 所野18.6m/s北北西
2. 沖縄県 北大東16.0m/s南東
3. 沖縄県 与那国島15.4m/s北北西
4. 沖縄県 宮城島14.3m/s東南東
5. 鹿児島県 与論島13.4m/s東南東
6. 沖縄県 下地13.1m/s北
7. 鹿児島県 沖永良部12.6m/s東
8. 沖縄県 南大東12.2m/s南東
9. 沖縄県 志多阿原11.3m/s北北西
10. 沖縄県 盛山11.2m/s北北西
11. 沖縄県 仲筋11.1m/s北
12. 沖縄県 糸数10.9m/s東南東
13. 道南 えりも岬10.8m/s西
14. 沖縄県 旧東10.6m/s南東
15. 沖縄県 大原10.2m/s北北西
16. 東京都 八重見ヶ原10.1m/s東北東
17. 沖縄県 安次嶺9.9m/s東南東
17. 沖縄県 波照間9.9m/s北北西
17. 沖縄県 石垣島9.9m/s北
18. 沖縄県 那覇9.4m/s東南東
18. 沖縄県 鏡原9.4m/s北北東
18. 鹿児島県 笠利9.4m/s東
18. 鹿児島県 牧之原9.4m/s東
18. 東京都 三宅坪田9.4m/s北東
19. 高知県 室戸岬9.3m/s東北東
20. 道南 函館9.2m/s西北西
20. 沖縄県 伊原間9.2m/s北北西
アメダスランキング(日最大風速)20日09:00現在
1. 道北 宗谷岬18.9m/s00:10
1. 沖縄県 北大東18.9m/s06:50
2. 沖縄県 所野18.8m/s08:30
3. 沖縄県 南大東18.2m/s01:20
4. 沖縄県 与那国島16.7m/s05:10
5. 沖縄県 下地16.0m/s04:10
6. 道北 声問14.8m/s00:40
6. 沖縄県 慶良間14.8m/s07:10
7. 沖縄県 仲筋14.7m/s08:30
8. 道南 えりも岬14.4m/s08:30
9. 沖縄県 宮城島14.3m/s08:50
10. 道北 初山別14.1m/s00:30
11. 鹿児島県 与論島13.7m/s09:00
12. 道央 浜益13.6m/s02:00
13. 道南 奥尻13.1m/s00:40
13. 沖縄県 旧東13.1m/s00:50
13. 鹿児島県 沖永良部13.1m/s08:20
14. 沖縄県 石垣島12.7m/s03:50
15. 山形県 飛島12.6m/s03:30
16. 道北 留萌12.5m/s01:20
17. 沖縄県 鏡原12.3m/s00:10
18. 道北 羽幌12.1m/s00:20
19. 沖縄県 大原11.9m/s04:00
19. 鹿児島県 笠利11.9m/s04:10
20. 道南 江差11.8m/s02:00
20. 秋田県 にかほ11.8m/s03:40
20. 沖縄県 志多阿原11.8m/s05:40
0449名無しSUN
2019/09/20(金) 09:17:31.24ID:ZInvUANaここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 236.5 ] 00:10 ] 373 2006/07/21 319.0 ] 2019/09/19 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 212.5 ] 00:10 ] 348 2006/07/21 290.0 ] 2019/09/19 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 134.5 ] 01:50 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 88.5 ] 08:40 ] 473.0 2015/07/22 358 1997/09/16 1976年
5 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 01:20 ] 427 2007/10/27 273.0 2009/09/01 2000年
6 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 75.5 ] 08:40 ] 235 ] 1981/08/05 163.0 2011/09/04 1976年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 68.0 ] 08:20 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
8 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 65.5 ] 01:20 ] 458 2007/10/28 396 1995/09/18 1976年
9 北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府(オトイネップ) 61.5 ] 08:40 ] 199 1981/08/05 174 2001/09/11 1978年
10 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 56.5 ] 08:40 ] 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
0450名無しSUN
2019/09/20(金) 09:18:10.71ID:ZInvUANa72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 336.0 ] 05:50 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 302.5 ] 06:00 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 174.0 ] 06:30 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 88.5 ] 08:40 ] 494.0 2018/06/24 452 1979/09/30 1976年
5 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 08:40 ] 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
6 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 85.0 ] 08:40 ] 364.5 2011/09/20 364.5 2011/09/20 2003年
7 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 78.0 ] 00:10 ] 263 ] 1981/08/06 165.5 2011/09/05 1976年
8 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 71.5 ] 00:10 ] 273.0 2017/10/25 263.5 2011/09/23 1976年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 68.0 ] 08:40 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
10 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 65.5 ] 08:40 ] 460 2007/10/29 397 1995/09/18 1976年
0451名無しSUN
2019/09/20(金) 09:18:18.61ID:ZInvUANa日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 85.0 ] 338 1995/07/01 280 1988/09/24 1976年
2 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 37.5 ] 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
3 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 30.0 ] 557.3 1942/08/27 427.8 1945/09/17 1937年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 28.5 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
〃 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 28.5 ] 336.5 2014/10/05 230.0 2008/09/18 2006年
6 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 22.5 ] 294 1984/08/19 286 2001/09/08 1976年
7 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 20.0 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
8 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 18.0 ] 480 1991/08/21 393.0 2012/09/29 1976年
9 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 17.5 ] 458.0 1969/10/07 233.5 1999/09/23 1966年
10 山形県 酒田市 酒田大沢(サカタオオサワ) 17.0 ] 296.0 2018/08/05 39.5 2018/09/09 2017年
0452名無しSUN
2019/09/20(金) 12:18:51.77ID:rmxa89jw1. 大分県 院内9.0mm
2. 大分県 日田7.5mm
3. 沖縄県 石垣島7.0mm
4. 鹿児島県 喜入6.0mm
4. 大分県 武蔵6.0mm
5. 大分県 耶馬渓5.5mm
6. 沖縄県 那覇5.0mm
7. 福岡県 耳納山4.0mm
8. 鹿児島県 枕崎3.5mm
8. 大分県 豊後高田3.5mm
9. 沖縄県 大原3.0mm
9. 鹿児島県 加世田3.0mm
9. 沖縄県 盛山3.0mm
10. 福岡県 黒木2.5mm
10. 大分県 国見2.5mm
10. 鹿児島県 阿久根2.5mm
10. 大分県 玖珠2.5mm
11. 鹿児島県 中甑2.0mm
11. 福岡県 英彦山2.0mm
11. 沖縄県 名護2.0mm
11. 沖縄県 伊原間2.0mm
12. 福岡県 久留米1.5mm
12. 愛媛県 宇和1.5mm
12. 愛媛県 御荘1.5mm
12. 宮崎県 小林1.5mm
12. 佐賀県 鳥栖1.5mm
12. 熊本県 湯前横谷1.5mm
12. 愛媛県 久万1.5mm
12. 沖縄県 川平1.5mm
12. 道北 志比内1.5mm
12. 沖縄県 安次嶺1.5mm
13. 沖縄県 渡嘉敷1.0mm
13. 大分県 中津1.0mm
13. 道央 栗沢1.0mm
13. 大分県 杵築1.0mm
13. 道北 富良野1.0mm
13. 熊本県 一勝地1.0mm
13. 宮崎県 赤江1.0mm
13. 道北 瑞穂1.0mm
13. 長崎県 雲仙岳1.0mm
13. 宮崎県 西米良1.0mm
13. 佐賀県 北山1.0mm
13. 道北 和寒1.0mm
13. 佐賀県 佐賀1.0mm
13. 沖縄県 本部1.0mm
13. 道東 常呂1.0mm
13. 鹿児島県 肝付前田1.0mm
13. 鹿児島県 志布志1.0mm
13. 高知県 江川崎1.0mm
13. 愛媛県 中山1.0mm
13. 山口県 柳井1.0mm
13. 道東 網走1.0mm
13. 福岡県 福岡1.0mm
13. 福岡県 博多1.0mm
13. 鹿児島県 出水1.0mm
0453名無しSUN
2019/09/20(金) 12:19:49.80ID:rmxa89jw14. 鹿児島県 さつま柏原0.5mm
14. 鹿児島県 指宿0.5mm
14. 鹿児島県 牧之原0.5mm
14. 宮崎県 椎葉0.5mm
14. 宮崎県 延岡0.5mm
14. 宮崎県 北方0.5mm
14. 宮崎県 諸塚0.5mm
14. 沖縄県 志多阿原0.5mm
14. 熊本県 多良木0.5mm
14. 宮崎県 神門0.5mm
14. 鹿児島県 内之浦0.5mm
14. 沖縄県 糸数0.5mm
14. 沖縄県 伊是名0.5mm
14. 沖縄県 下地0.5mm
14. 宮崎県 深瀬0.5mm
14. 鹿児島県 鹿児島0.5mm
14. 宮崎県 串間0.5mm
14. 沖縄県 渡名喜0.5mm
14. 宮崎県 えびの0.5mm
14. 鹿児島県 大隅0.5mm
14. 鹿児島県 輝北0.5mm
14. 熊本県 水俣0.5mm
14. 道北 浜頓別0.5mm
14. 道東 湧別0.5mm
14. 道東 滝上0.5mm
14. 道東 斜里0.5mm
14. 道東 羅臼0.5mm
14. 三重県 御浜0.5mm
14. 和歌山県 栗栖川0.5mm
14. 愛媛県 長浜0.5mm
14. 愛媛県 獅子越峠0.5mm
14. 道北 豊富0.5mm
14. 道東 紋別0.5mm
14. 道央 鹿島0.5mm
14. 道北 中川0.5mm
14. 道北 士別0.5mm
14. 道北 層雲峡0.5mm
14. 道北 東神楽0.5mm
14. 道北 麓郷0.5mm
14. 道北 幌延0.5mm
14. 道北 幌加内0.5mm
14. 道央 浦臼0.5mm
14. 道央 岩見沢0.5mm
14. 愛媛県 宇和島0.5mm
14. 高知県 魚梁瀬0.5mm
14. 長崎県 諫早0.5mm
14. 長崎県 島原0.5mm
14. 長崎県 口之津0.5mm
14. 佐賀県 伊万里0.5mm
14. 熊本県 鹿北0.5mm
14. 熊本県 熊本0.5mm
14. 熊本県 三角0.5mm
14. 熊本県 松島0.5mm 14. 熊本県 本渡0.5mm
14. 大分県 佐伯0.5mm 14. 大分県 椿ヶ鼻0.5mm
14. 高知県 大正0.5mm 14. 高知県 宿毛0.5mm
14. 山口県 安下庄0.5mm 14. 福岡県 行橋0.5mm
14. 福岡県 飯塚0.5mm 14. 福岡県 添田0.5mm
14. 福岡県 朝倉0.5mm 14. 福岡県 柳川0.5mm
14. 福岡県 大牟田0.5mm 14. 熊本県 田浦0.5mm
0454名無しSUN
2019/09/20(金) 12:20:36.17ID:emZiF14x1. 鹿児島県 上中60.0mm07:00
2. 鹿児島県 中種子18.5mm08:00
3. 鹿児島県 屋久島17.5mm05:00
4. 沖縄県 国頭14.0mm07:00
5. 山形県 酒田大沢13.5mm05:00
5. 沖縄県 奥13.5mm07:00
6. 鹿児島県 種子島13.0mm09:00
7. 沖縄県 久米島12.5mm10:00
8. 鹿児島県 名瀬12.0mm02:00
9. 東京都 青ヶ島11.0mm06:00
10. 沖縄県 胡屋10.0mm06:00
11. 鹿児島県 古仁屋9.5mm02:00
11. 鹿児島県 沖永良部9.5mm10:00
12. 大分県 玖珠9.0mm10:00
12. 秋田県 東成瀬9.0mm05:00
12. 沖縄県 南大東9.0mm01:00
12. 大分県 院内9.0mm12:00
13. 沖縄県 北大東8.5mm02:00
13. 鹿児島県 阿久根8.5mm07:00
13. 沖縄県 読谷8.5mm06:00
14. 沖縄県 下地8.0mm07:00
14. 鹿児島県 中之島8.0mm06:00
15. 沖縄県 名護7.5mm05:00
15. 沖縄県 北原7.5mm10:00
15. 大分県 日田7.5mm12:00
15. 秋田県 矢島7.5mm04:00
16. 秋田県 雄和7.0mm01:00
16. 沖縄県 石垣島7.0mm12:00
16. 鹿児島県 枕崎7.0mm09:00
16. 沖縄県 宮城島7.0mm08:00
17. 沖縄県 渡名喜6.5mm11:00
18. 大分県 武蔵6.0mm12:00
18. 鹿児島県 喜入6.0mm12:00
18. 大分県 杵築6.0mm11:00
19. 大分県 椿ヶ鼻5.5mm10:00
19. 鹿児島県 喜界島5.5mm02:00
19. 大分県 耶馬渓5.5mm12:00
19. 鹿児島県 伊仙5.5mm01:00
20. 鹿児島県 輝北5.0mm11:00
20. 沖縄県 伊是名5.0mm08:00
20. 沖縄県 那覇5.0mm12:00
0455名無しSUN
2019/09/20(金) 12:20:51.95ID:emZiF14x1. 鹿児島県 上中88.5mm
2. 沖縄県 奥61.0mm
3. 沖縄県 国頭55.5mm
4. 鹿児島県 古仁屋52.5mm
5. 東京都 青ヶ島43.5mm
6. 鹿児島県 名瀬43.0mm
6. 道北 音威子府43.0mm
7. 鹿児島県 与論島42.5mm
8. 沖縄県 南大東40.5mm
9. 鹿児島県 伊仙39.5mm
10. 鹿児島県 喜界島38.5mm
11. 沖縄県 本部35.5mm
12. 沖縄県 胡屋33.0mm
12. 道北 層雲峡33.0mm
13. 鹿児島県 沖永良部32.0mm
14. 鹿児島県 中種子31.5mm
15. 沖縄県 伊是名31.0mm
15. 沖縄県 名護31.0mm
16. 鹿児島県 屋久島30.5mm
16. 鹿児島県 天城30.5mm
17. 沖縄県 宮城島29.0mm
18. 沖縄県 旧東28.5mm
19. 鹿児島県 種子島27.0mm
19. 沖縄県 久米島27.0mm
20. 沖縄県 読谷26.0mm
0456名無しSUN
2019/09/20(金) 12:41:14.70ID:owcz6xkgここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 236.5 ] 00:10 ] 373 2006/07/21 319.0 ] 2019/09/19 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 212.5 ] 00:10 ] 348 2006/07/21 290.0 ] 2019/09/19 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 134.5 ] 01:50 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 88.5 ] 12:00 ] 473.0 2015/07/22 358 1997/09/16 1976年
5 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 01:20 ] 427 2007/10/27 273.0 2009/09/01 2000年
6 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 77.0 ] 12:00 ] 235 ] 1981/08/05 163.0 2011/09/04 1976年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 68.0 ] 12:00 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
8 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 65.5 ] 01:20 ] 458 2007/10/28 396 1995/09/18 1976年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 65.0 ] 12:00 ] 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
10 北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府(オトイネップ) 63.5 ] 12:00 ] 199 1981/08/05 174 2001/09/11 1978年
0457名無しSUN
2019/09/20(金) 12:41:42.11ID:owcz6xkg72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 336.0 ] 05:50 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 302.5 ] 10:40 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 174.0 ] 06:30 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 88.5 ] 12:00 ] 494.0 2018/06/24 452 1979/09/30 1976年
5 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 12:00 ] 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
6 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 85.0 ] 12:00 ] 364.5 2011/09/20 364.5 2011/09/20 2003年
7 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 78.0 ] 00:10 ] 263 ] 1981/08/06 165.5 2011/09/05 1976年
8 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 71.5 ] 00:10 ] 273.0 2017/10/25 263.5 2011/09/23 1976年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 68.5 ] 12:00 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
10 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 65.5 ] 12:00 ] 460 2007/10/29 397 1995/09/18 1976年
0458名無しSUN
2019/09/20(金) 12:41:59.33ID:owcz6xkg日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 85.0 ] 338 1995/07/01 280 1988/09/24 1976年
2 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 46.0 ] 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
3 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 31.0 ] 336.5 2014/10/05 230.0 2008/09/18 2006年
4 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 30.5 ] 557.3 1942/08/27 427.8 1945/09/17 1937年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 29.0 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
6 鹿児島県 西之表市 種子島(タネガシマ)* 27.0 ] 368.0 1995/07/01 340.5 2001/09/02 1948年
7 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 23.5 ] 294 1984/08/19 286 2001/09/08 1976年
8 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 20.5 ] 228.5 2017/09/17 228.5 2017/09/17 2014年
9 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 20.0 ] 326 2005/09/06 326 2005/09/06 1976年
10 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 19.5 ] 458.0 1969/10/07 233.5 1999/09/23 1966年
0459名無しSUN
2019/09/20(金) 15:31:25.04ID:ciw/yxrW1. 鹿児島県 与論島17.0mm
2. 沖縄県 大原10.5mm
3. 熊本県 熊本8.0mm
4. 熊本県 菊池7.5mm
5. 大分県 日田7.0mm
5. 熊本県 鹿北7.0mm
5. 沖縄県 石垣島7.0mm
6. 大分県 椿ヶ鼻6.5mm
6. 熊本県 甲佐6.5mm
6. 沖縄県 国頭6.5mm
7. 福岡県 黒木6.0mm
7. 熊本県 益城6.0mm
7. 熊本県 宇土6.0mm
7. 熊本県 八代6.0mm
8. 大分県 耶馬渓5.5mm
8. 長崎県 島原5.5mm
8. 佐賀県 嬉野5.5mm
8. 熊本県 田浦5.5mm
8. 熊本県 五木5.5mm
9. 佐賀県 白石5.0mm
9. 熊本県 山江5.0mm
10. 長崎県 口之津4.5mm
10. 沖縄県 盛山4.5mm
11. 福岡県 柳川4.0mm
11. 大分県 院内4.0mm
11. 長崎県 諫早4.0mm
11. 長崎県 雲仙岳4.0mm
11. 佐賀県 佐賀4.0mm
11. 佐賀県 川副4.0mm
11. 熊本県 岱明4.0mm
11. 宮崎県 椎葉4.0mm
12. 福岡県 耳納山3.5mm
12. 福岡県 大牟田3.5mm
12. 大分県 玖珠3.5mm
12. 長崎県 長浦岳3.5mm
12. 長崎県 大村3.5mm
12. 熊本県 三角3.5mm
12. 熊本県 一勝地3.5mm
12. 沖縄県 伊原間3.5mm
12. 沖縄県 川平3.5mm
13. 大分県 杵築3.0mm
13. 大分県 武蔵3.0mm
13. 熊本県 南阿蘇3.0mm
13. 熊本県 山都3.0mm
13. 熊本県 人吉3.0mm
13. 沖縄県 奥3.0mm
14. 高知県 大栃2.5mm
14. 福岡県 久留米2.5mm
14. 大分県 豊後高田2.5mm
14. 大分県 大分2.5mm
14. 長崎県 大瀬戸2.5mm
14. 熊本県 南小国2.5mm
14. 熊本県 阿蘇乙姫2.5mm
14. 沖縄県 東2.5mm
14. 沖縄県 西表島2.5mm
15. 徳島県 池田2.0mm
15. 福岡県 朝倉2.0mm 15. 大分県 国見2.0mm
15. 大分県 中津2.0mm 15. 佐賀県 鳥栖2.0mm
15. 熊本県 松島2.0mm 15. 沖縄県 志多阿原2.0mm
0460名無しSUN
2019/09/20(金) 15:33:53.50ID:ciw/yxrW16. 道東 羅臼1.5mm
16. 広島県 呉1.5mm
16. 広島県 倉橋1.5mm
16. 広島県 呉市蒲刈1.5mm
16. 徳島県 穴吹1.5mm
16. 香川県 内海1.5mm
16. 香川県 高松1.5mm
16. 香川県 香南1.5mm
16. 愛媛県 久万1.5mm
16. 愛媛県 大洲1.5mm
16. 愛媛県 瀬戸1.5mm
16. 高知県 池川1.5mm
16. 高知県 鳥形山1.5mm
16. 山口県 柳井1.5mm
16. 福岡県 太宰府1.5mm
16. 福岡県 英彦山1.5mm
16. 大分県 臼杵1.5mm
16. 大分県 宇目1.5mm
16. 長崎県 佐世保1.5mm
16. 佐賀県 北山1.5mm
16. 熊本県 本渡1.5mm
16. 宮崎県 高千穂1.5mm
16. 沖縄県 伊是名1.5mm
16. 沖縄県 所野1.5mm
16. 沖縄県 波照間1.5mm
17. 道北 北見枝幸1.0mm
17. 道北 小車1.0mm
17. 道北 下川1.0mm
17. 道東 紋別1.0mm
17. 道東 女満別1.0mm
17. 道東 東藻琴1.0mm
17. 道東 斜里1.0mm
17. 奈良県 玉置山1.0mm
17. 岡山県 佐屋1.0mm
17. 広島県 府中1.0mm
17. 広島県 志和1.0mm
17. 広島県 東広島1.0mm
17. 広島県 福山1.0mm
17. 広島県 広島1.0mm 17. 徳島県 半田1.0mm
17. 徳島県 蒲生田1.0mm 17. 徳島県 木頭1.0mm
17. 香川県 多度津1.0mm 17. 香川県 滝宮1.0mm
17. 香川県 財田1.0mm 17. 徳島県 竜王山1.0mm
17. 愛媛県 大三島1.0mm 17. 愛媛県 玉川1.0mm
17. 愛媛県 今治1.0mm 17. 愛媛県 成就社1.0mm
17. 愛媛県 長浜1.0mm 17. 愛媛県 中山1.0mm
17. 愛媛県 獅子越峠1.0mm 17. 愛媛県 八幡浜1.0mm
17. 高知県 本川1.0mm 17. 高知県 本山1.0mm
17. 山口県 岩国1.0mm 17. 山口県 下松1.0mm
17. 山口県 玖珂1.0mm 17. 福岡県 添田1.0mm
17. 福岡県 早良脇山1.0mm 17. 大分県 犬飼1.0mm
17. 長崎県 有川1.0mm 17. 長崎県 長崎1.0mm
17. 佐賀県 伊万里1.0mm 17. 熊本県 高森1.0mm
17. 熊本県 水俣1.0mm 17. 宮崎県 鞍岡1.0mm
17. 宮崎県 加久藤1.0mm 17. 宮崎県 宮崎1.0mm
17. 沖縄県 下地1.0mm 17. 沖縄県 与那国島1.0mm
0461名無しSUN
2019/09/20(金) 15:34:56.22ID:ciw/yxrW18. 道北 中頓別0.5mm
18. 道北 名寄0.5mm
18. 道北 和寒0.5mm
18. 道北 層雲峡0.5mm
18. 道東 上藻別0.5mm
18. 道東 小清水0.5mm
18. 道東 美幌0.5mm
18. 道東 山園0.5mm
18. 道東 標津0.5mm
18. 道東 根室0.5mm
18. 東京都 母島0.5mm
18. 三重県 尾鷲0.5mm
18. 三重県 熊野新鹿0.5mm
18. 三重県 御浜0.5mm
18. 兵庫県 家島0.5mm
18. 兵庫県 明石0.5mm
18. 兵庫県 南淡0.5mm
18. 奈良県 上北山0.5mm
18. 奈良県 風屋0.5mm
18. 奈良県 下北山0.5mm
18. 和歌山県 葛城山0.5mm
18. 岡山県 赤磐0.5mm
18. 岡山県 吉備中央0.5mm
18. 岡山県 福渡0.5mm
18. 岡山県 高梁0.5mm
18. 岡山県 矢掛0.5mm
18. 岡山県 虫明0.5mm
18. 岡山県 玉野0.5mm
18. 広島県 安宿0.5mm
18. 広島県 世羅0.5mm
18. 広島県 竹原0.5mm
18. 徳島県 徳島0.5mm
18. 徳島県 京上0.5mm
18. 徳島県 福原旭0.5mm
18. 徳島県 日和佐0.5mm
18. 徳島県 海陽0.5mm
18. 愛媛県 西条0.5mm
18. 愛媛県 新居浜0.5mm
18. 愛媛県 四国中央0.5mm
18. 愛媛県 富郷0.5mm
18. 愛媛県 松山0.5mm
18. 愛媛県 上林0.5mm
18. 高知県 魚梁瀬0.5mm
18. 高知県 佐川0.5mm
18. 高知県 田野0.5mm
18. 高知県 江川崎0.5mm
18. 山口県 羅漢山0.5mm
18. 山口県 広瀬0.5mm
18. 山口県 安下庄0.5mm 18. 大分県 湯布院0.5mm
18. 大分県 佐賀関0.5mm 18. 大分県 竹田0.5mm
18. 大分県 佐伯0.5mm 18. 長崎県 小値賀0.5mm
18. 長崎県 頭ヶ島0.5mm 18. 長崎県 福江0.5mm
18. 長崎県 上大津0.5mm 18. 長崎県 野母崎0.5mm
18. 熊本県 多良木0.5mm 18. 熊本県 牛深0.5mm
18. 宮崎県 日之影0.5mm 18. 宮崎県 諸塚0.5mm
18. 宮崎県 神門0.5mm 18. 宮崎県 高鍋0.5mm
18. 宮崎県 西都0.5mm 18. 宮崎県 赤江0.5mm
18. 鹿児島県 大口0.5mm 18. 沖縄県 本部0.5mm
18. 沖縄県 名護0.5mm 18. 沖縄県 渡名喜0.5mm
0462名無しSUN
2019/09/20(金) 15:35:39.81ID:ciw/yxrW1. 鹿児島県 上中60.0mm07:00
2. 鹿児島県 中種子18.5mm08:00
3. 鹿児島県 屋久島17.5mm05:00
4. 鹿児島県 与論島17.0mm15:00
5. 沖縄県 国頭14.0mm07:00
6. 山形県 酒田大沢13.5mm05:00
6. 沖縄県 奥13.5mm07:00
7. 鹿児島県 種子島13.0mm09:00
8. 沖縄県 久米島12.5mm10:00
9. 鹿児島県 名瀬12.0mm02:00
10. 東京都 青ヶ島11.0mm06:00
11. 沖縄県 胡屋10.0mm06:00
12. 鹿児島県 古仁屋9.5mm02:00
12. 鹿児島県 沖永良部9.5mm10:00
12. 大分県 日田9.5mm14:00
13. 沖縄県 南大東9.0mm01:00
13. 秋田県 東成瀬9.0mm05:00
13. 大分県 玖珠9.0mm10:00
13. 大分県 院内9.0mm11:00
13. 沖縄県 大原9.0mm15:00
14. 沖縄県 北大東8.5mm02:00
14. 沖縄県 読谷8.5mm06:00
14. 鹿児島県 阿久根8.5mm07:00
14. 福岡県 大牟田8.5mm14:00
14. 沖縄県 石垣島8.5mm15:00
15. 鹿児島県 中之島8.0mm06:00
15. 沖縄県 下地8.0mm07:00
15. 鹿児島県 喜入8.0mm13:00
15. 熊本県 水俣8.0mm14:00
15. 沖縄県 鏡原8.0mm14:00
16. 秋田県 矢島7.5mm04:00
16. 沖縄県 名護7.5mm05:00
16. 沖縄県 北原7.5mm10:00
16. 鹿児島県 鹿児島7.5mm13:00
16. 高知県 池川7.5mm14:00
17. 秋田県 雄和7.0mm01:00
17. 沖縄県 宮城島7.0mm08:00
17. 鹿児島県 枕崎7.0mm09:00
17. 愛媛県 久万7.0mm13:00
17. 鹿児島県 大口7.0mm14:00
17. 佐賀県 嬉野7.0mm15:00
18. 沖縄県 渡名喜6.5mm11:00
18. 鹿児島県 八重山6.5mm13:00
18. 長崎県 諫早6.5mm14:00
18. 熊本県 鹿北6.5mm15:00
18. 熊本県 熊本6.5mm15:00
0463名無しSUN
2019/09/20(金) 15:35:54.34ID:ciw/yxrW19. 大分県 杵築6.0mm11:00
19. 大分県 武蔵6.0mm12:00
19. 大分県 耶馬渓6.0mm13:00
19. 長崎県 長崎6.0mm14:00
19. 鹿児島県 さつま柏原6.0mm14:00
19. 福岡県 黒木6.0mm15:00
19. 熊本県 菊池6.0mm15:00
19. 熊本県 宇土6.0mm15:00
20. 鹿児島県 伊仙5.5mm01:00
20. 鹿児島県 喜界島5.5mm02:00
20. 大分県 椿ヶ鼻5.5mm10:00
20. 愛媛県 獅子越峠5.5mm13:00
20. 沖縄県 盛山5.5mm14:00
20. 長崎県 口之津5.5mm15:00
20. 佐賀県 白石5.5mm15:00
20. 熊本県 八代5.5mm15:00
20. 熊本県 一勝地5.5mm15:00
20. 沖縄県 伊原間5.5mm15:00
アメダスランキング(24時間降水量)20日15:10現在
1. 鹿児島県 上中88.5mm
2. 沖縄県 奥65.5mm
3. 沖縄県 国頭64.5mm
4. 鹿児島県 与論島62.0mm
5. 鹿児島県 古仁屋50.5mm
6. 鹿児島県 名瀬41.0mm
7. 沖縄県 南大東40.0mm
8. 東京都 青ヶ島39.0mm
8. 沖縄県 本部39.0mm
9. 沖縄県 名護38.5mm
10. 大分県 院内37.5mm
11. 道北 音威子府37.0mm
11. 鹿児島県 喜界島37.0mm
12. 大分県 日田36.0mm
12. 沖縄県 石垣島36.0mm
13. 沖縄県 胡屋33.0mm
13. 沖縄県 大原33.0mm
14. 道北 層雲峡32.0mm
15. 鹿児島県 中種子31.5mm
16. 沖縄県 伊是名30.5mm
16. 鹿児島県 屋久島30.5mm
17. 沖縄県 宮城島29.5mm
18. 沖縄県 旧東28.5mm
19. 鹿児島県 種子島27.5mm
20. 鹿児島県 伊仙27.0mm
20. 沖縄県 久米島27.0mm
0464名無しSUN
2019/09/20(金) 15:44:28.37ID:ebF6ibm4ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 236.5 ] 00:10 ] 373 2006/07/21 319.0 ] 2019/09/19 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 212.5 ] 00:10 ] 348 2006/07/21 290.0 ] 2019/09/19 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 134.5 ] 01:50 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 88.5 ] 15:00 ] 473.0 2015/07/22 358 1997/09/16 1976年
5 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 01:20 ] 427 2007/10/27 273.0 2009/09/01 2000年
6 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 79.0 ] 15:00 ] 235 ] 1981/08/05 163.0 2011/09/04 1976年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 77.0 ] 15:00 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 69.5 ] 15:00 ] 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
9 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 65.5 ] 15:00 ] 549 2000/07/30 315 2002/09/06 1978年
〃 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 65.5 ] 01:20 ] 458 2007/10/28 396 1995/09/18 1976年
0465名無しSUN
2019/09/20(金) 15:44:46.72ID:ebF6ibm472時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 336.0 ] 05:50 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 302.5 ] 10:40 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 174.0 ] 06:30 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 88.5 ] 15:00 ] 494.0 2018/06/24 452 1979/09/30 1976年
5 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 15:00 ] 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
6 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 85.0 ] 15:00 ] 364.5 2011/09/20 364.5 2011/09/20 2003年
7 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 79.0 ] 15:00 ] 263 ] 1981/08/06 165.5 2011/09/05 1976年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 77.5 ] 15:00 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
9 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 71.5 ] 00:10 ] 273.0 2017/10/25 263.5 2011/09/23 1976年
10 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 69.5 ] 15:00 ] 708 2000/07/31 466 2002/09/05 1976年
0466名無しSUN
2019/09/20(金) 15:44:57.73ID:ebF6ibm4日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 85.0 ] 338 1995/07/01 280 1988/09/24 1976年
2 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 50.5 ] 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 38.0 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
4 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 37.5 ] 326 2005/09/06 326 2005/09/06 1976年
5 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 36.0 ] 336.0 2017/07/05 162.3 1950/09/13 1942年
6 沖縄県 石垣市 石垣島(イシガキジマ)* 35.5 ] 378.9 1935/07/22 349.5 1900/09/14 1896年
7 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 31.5 ] 385 1985/08/22 285.5 2008/09/13 1978年
8 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 31.0 ] 336.5 2014/10/05 230.0 2008/09/18 2006年
9 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 30.5 ] 368 2000/07/30 184 2004/09/05 1978年
〃 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 30.5 ] 557.3 1942/08/27 427.8 1945/09/17 1937年
0467名無しSUN
2019/09/20(金) 18:55:16.92ID:9ygTg9e31. 愛媛県 獅子越峠9.0mm
2. 愛媛県 富郷6.5mm
2. 高知県 本川6.5mm
3. 愛媛県 久万6.0mm
3. 愛媛県 宇和6.0mm
4. 高知県 池川5.5mm
4. 高知県 鳥形山5.5mm
5. 愛媛県 大洲5.0mm
6. 愛媛県 四国中央4.5mm
7. 香川県 引田4.0mm
7. 香川県 財田4.0mm
7. 愛媛県 成就社4.0mm
7. 高知県 船戸4.0mm
7. 高知県 梼原4.0mm
7. 大分県 臼杵4.0mm
8. 高知県 本山3.5mm
8. 高知県 佐川3.5mm
9. 徳島県 池田3.0mm
9. 愛媛県 新居浜3.0mm
9. 愛媛県 上林3.0mm
9. 愛媛県 中山3.0mm
9. 愛媛県 八幡浜3.0mm
9. 愛媛県 近永3.0mm
10. 兵庫県 洲本2.5mm
10. 岡山県 日応寺2.5mm
10. 香川県 高松2.5mm
10. 香川県 多度津2.5mm
10. 香川県 滝宮2.5mm
10. 徳島県 竜王山2.5mm
10. 大分県 椿ヶ鼻2.5mm
10. 沖縄県 伊是名2.5mm
10. 沖縄県 那覇2.5mm
11. 兵庫県 上郡2.0mm
11. 岡山県 和気2.0mm
11. 岡山県 岡山2.0mm
11. 広島県 大竹2.0mm
11. 香川県 内海2.0mm
11. 香川県 香南2.0mm
11. 高知県 須崎2.0mm
11. 福岡県 空港北町2.0mm
11. 福岡県 東谷2.0mm
11. 福岡県 英彦山2.0mm
11. 大分県 耶馬渓2.0mm
11. 大分県 佐賀関2.0mm
11. 大分県 犬飼2.0mm
11. 鹿児島県 伊仙2.0mm
11. 沖縄県 石垣島2.0mm
0468名無しSUN
2019/09/20(金) 18:56:19.49ID:3xFpD93T12. 道東 常呂1.5mm
12. 三重県 御浜1.5mm
12. 兵庫県 家島1.5mm
12. 岡山県 福渡1.5mm
12. 岡山県 虫明1.5mm
12. 岡山県 玉野1.5mm
12. 徳島県 半田1.5mm
12. 徳島県 京上1.5mm
12. 愛媛県 今治1.5mm
12. 愛媛県 宇和島1.5mm
12. 高知県 繁藤1.5mm
12. 高知県 宿毛1.5mm
12. 山口県 秋吉台1.5mm
12. 山口県 鹿野1.5mm
12. 山口県 広瀬1.5mm
12. 山口県 東厚保1.5mm
12. 山口県 山口1.5mm
12. 山口県 和田1.5mm
12. 山口県 岩国1.5mm
12. 山口県 下松1.5mm
12. 山口県 玖珂1.5mm
12. 大分県 院内1.5mm
12. 大分県 日田1.5mm
12. 長崎県 芦辺1.5mm
12. 長崎県 石田1.5mm
12. 長崎県 福江1.5mm
12. 熊本県 阿蘇乙姫1.5mm
13. 東京都 母島1.0mm
13. 三重県 尾鷲1.0mm
13. 大阪府 生駒山1.0mm
13. 兵庫県 姫路1.0mm
13. 兵庫県 明石1.0mm
13. 兵庫県 神戸1.0mm
13. 兵庫県 郡家1.0mm
13. 兵庫県 南淡1.0mm
13. 奈良県 玉置山1.0mm
13. 和歌山県 栗栖川1.0mm
13. 和歌山県 西川1.0mm
13. 岡山県 赤磐1.0mm
13. 岡山県 佐屋1.0mm
13. 岡山県 倉敷1.0mm
13. 岡山県 笠岡1.0mm
13. 広島県 佐伯湯来1.0mm
13. 広島県 廿日市津田1.0mm
13. 徳島県 穴吹1.0mm
13. 愛媛県 瀬戸1.0mm
13. 高知県 大正1.0mm
13. 山口県 篠生1.0mm
13. 山口県 羅漢山1.0mm
13. 山口県 防府1.0mm
13. 山口県 下関1.0mm
13. 山口県 宇部1.0mm
13. 山口県 安下庄1.0mm
13. 福岡県 宗像1.0mm
13. 福岡県 八幡1.0mm 13. 福岡県 行橋1.0mm
13. 福岡県 飯塚1.0mm 13. 福岡県 黒木1.0mm
13. 大分県 大分1.0mm 13. 長崎県 頭ヶ島1.0mm
13. 鹿児島県 尾之間1.0mm 13. 沖縄県 安次嶺1.0mm
13. 沖縄県 糸数1.0mm 13. 沖縄県 盛山1.0mm
0469名無しSUN
2019/09/20(金) 18:58:13.72ID:3xFpD93T14. 道東 小清水0.5mm
14. 道東 糸櫛別0.5mm
14. 三重県 笠取山0.5mm
14. 三重県 熊野新鹿0.5mm
14. 大阪府 堺0.5mm
14. 大阪府 八尾0.5mm
14. 兵庫県 生野0.5mm
14. 兵庫県 柏原0.5mm
14. 兵庫県 佐用0.5mm
14. 兵庫県 一宮0.5mm
14. 兵庫県 三木0.5mm
14. 兵庫県 西宮0.5mm
14. 兵庫県 神戸空港0.5mm
14. 奈良県 奈良0.5mm
14. 奈良県 針0.5mm
14. 奈良県 田原本0.5mm
14. 奈良県 曽爾0.5mm
14. 奈良県 葛城0.5mm
14. 奈良県 大宇陀0.5mm
14. 奈良県 五條0.5mm
14. 奈良県 吉野0.5mm
14. 奈良県 天川0.5mm
14. 奈良県 下北山0.5mm
14. 和歌山県 高野山0.5mm
14. 和歌山県 龍神0.5mm
14. 和歌山県 本宮0.5mm
14. 和歌山県 南紀白浜0.5mm
14. 和歌山県 色川0.5mm
14. 岡山県 今岡0.5mm
14. 岡山県 吉備中央0.5mm
14. 岡山県 矢掛0.5mm
14. 広島県 八幡0.5mm
14. 広島県 福山0.5mm
14. 広島県 広島0.5mm
14. 広島県 竹原0.5mm
14. 広島県 呉0.5mm
14. 広島県 倉橋0.5mm
14. 広島県 呉市蒲刈0.5mm
0470名無しSUN
2019/09/20(金) 18:59:55.13ID:3xFpD93T14. 島根県 掛合0.5mm
14. 島根県 吉賀0.5mm
14. 愛媛県 西条0.5mm
14. 愛媛県 松山0.5mm
14. 愛媛県 松山南吉田0.5mm
14. 愛媛県 長浜0.5mm
14. 高知県 後免0.5mm
14. 高知県 江川崎0.5mm
14. 山口県 油谷0.5mm
14. 山口県 徳佐0.5mm
14. 山口県 豊田0.5mm
14. 山口県 柳井0.5mm
14. 福岡県 小呂島0.5mm
14. 福岡県 博多0.5mm
14. 福岡県 太宰府0.5mm
14. 福岡県 添田0.5mm
14. 福岡県 朝倉0.5mm
14. 福岡県 久留米0.5mm
14. 福岡県 耳納山0.5mm
14. 福岡県 大牟田0.5mm
14. 大分県 国見0.5mm
14. 大分県 中津0.5mm
14. 大分県 豊後高田0.5mm
14. 大分県 玖珠0.5mm
14. 大分県 湯布院0.5mm
14. 大分県 竹田0.5mm
14. 大分県 蒲江0.5mm
14. 長崎県 平戸0.5mm
14. 長崎県 有川0.5mm
14. 長崎県 大瀬戸0.5mm
14. 長崎県 長浦岳0.5mm
14. 長崎県 大村0.5mm
14. 長崎県 上大津0.5mm
14. 佐賀県 白石0.5mm
14. 熊本県 鹿北0.5mm
14. 熊本県 岱明0.5mm
14. 熊本県 宇土0.5mm
14. 熊本県 三角0.5mm
14. 宮崎県 諸塚0.5mm
14. 宮崎県 都農0.5mm
14. 沖縄県 胡屋0.5mm
14. 沖縄県 宮城島0.5mm
14. 沖縄県 渡嘉敷0.5mm
14. 沖縄県 伊原間0.5mm
14. 沖縄県 川平0.5mm
14. 沖縄県 大原0.5mm
アメダスランキング(最大1時間)20日18:40現在
1. 鹿児島県 上中60.0mm07:00
2. 鹿児島県 中種子18.5mm08:00
3. 沖縄県 国頭18.0mm16:00
4. 鹿児島県 屋久島17.5mm05:00
5. 鹿児島県 与論島17.0mm15:00
6. 山形県 酒田大沢13.5mm05:00
6. 沖縄県 奥13.5mm07:00
7. 鹿児島県 種子島13.0mm09:00
8. 沖縄県 久米島12.5mm10:00
9. 鹿児島県 名瀬12.0mm02:00 10. 熊本県 南小国11.5mm16:00
10. 大分県 湯布院11.5mm17:00 11. 東京都 青ヶ島11.0mm06:00
11. 沖縄県 東11.0mm16:00 12. 沖縄県 胡屋10.0mm06:00
0471名無しSUN
2019/09/20(金) 19:00:31.08ID:3xFpD93T13. 鹿児島県 古仁屋9.5mm02:00
13. 鹿児島県 沖永良部9.5mm10:00
13. 大分県 日田9.5mm14:00
14. 沖縄県 南大東9.0mm01:00
14. 秋田県 東成瀬9.0mm05:00
14. 大分県 玖珠9.0mm10:00
14. 大分県 院内9.0mm11:00
14. 沖縄県 大原9.0mm15:00
14. 高知県 本川9.0mm18:00
15. 沖縄県 北大東8.5mm02:00
15. 沖縄県 読谷8.5mm06:00
15. 鹿児島県 阿久根8.5mm07:00
15. 福岡県 大牟田8.5mm14:00
15. 沖縄県 石垣島8.5mm15:00
16. 鹿児島県 中之島8.0mm06:00
16. 沖縄県 下地8.0mm07:00
16. 鹿児島県 喜入8.0mm13:00
16. 熊本県 水俣8.0mm14:00
16. 沖縄県 鏡原8.0mm14:00
16. 愛媛県 獅子越峠8.0mm18:00
17. 秋田県 矢島7.5mm04:00
17. 沖縄県 名護7.5mm05:00
17. 沖縄県 北原7.5mm10:00
17. 鹿児島県 鹿児島7.5mm13:00
17. 高知県 池川7.5mm14:00
17. 大分県 大分7.5mm17:00
17. 愛媛県 富郷7.5mm18:00
18. 秋田県 雄和7.0mm01:00
18. 沖縄県 宮城島7.0mm08:00
18. 鹿児島県 枕崎7.0mm09:00
18. 愛媛県 久万7.0mm13:00
18. 鹿児島県 大口7.0mm14:00
18. 佐賀県 嬉野7.0mm15:00
18. 熊本県 菊池7.0mm16:00
18. 熊本県 益城7.0mm16:00
18. 愛媛県 宇和7.0mm18:00
19. 沖縄県 渡名喜6.5mm11:00
19. 鹿児島県 八重山6.5mm13:00
19. 長崎県 諫早6.5mm14:00
19. 熊本県 鹿北6.5mm15:00
19. 熊本県 熊本6.5mm15:00
19. 大分県 杵築6.5mm17:00
20. 大分県 武蔵6.0mm12:00
20. 大分県 耶馬渓6.0mm13:00
20. 長崎県 長崎6.0mm14:00
20. 鹿児島県 さつま柏原6.0mm14:00
20. 福岡県 黒木6.0mm15:00
20. 熊本県 宇土6.0mm15:00
20. 大分県 椿ヶ鼻6.0mm16:00
20. 熊本県 阿蘇乙姫6.0mm16:00
0472名無しSUN
2019/09/20(金) 19:00:44.29ID:3xFpD93T1. 鹿児島県 上中89.0mm
2. 沖縄県 奥73.5mm
3. 鹿児島県 与論島63.5mm
4. 沖縄県 国頭61.5mm
5. 沖縄県 大原49.5mm
6. 沖縄県 名護47.5mm
7. 大分県 院内47.0mm
8. 大分県 日田45.0mm
9. 沖縄県 石垣島43.5mm
10. 鹿児島県 古仁屋43.0mm
11. 沖縄県 伊是名40.5mm
12. 沖縄県 南大東39.5mm
13. 沖縄県 本部38.0mm
14. 鹿児島県 名瀬33.5mm
15. 大分県 耶馬渓32.5mm
15. 東京都 青ヶ島32.5mm
15. 大分県 玖珠32.5mm
16. 鹿児島県 中種子31.5mm
17. 大分県 椿ヶ鼻31.0mm
18. 鹿児島県 屋久島30.5mm
19. 道北 音威子府29.5mm
19. 沖縄県 東29.5mm
20. 愛媛県 久万28.5mm
20. 沖縄県 旧東28.5mm
0473名無しSUN
2019/09/20(金) 19:06:17.62ID:IFi5Cto5ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 236.5 ] 00:10 ] 373 2006/07/21 319.0 ] 2019/09/19 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 212.5 ] 00:10 ] 348 2006/07/21 290.0 ] 2019/09/19 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 134.5 ] 01:50 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 99.0 ] 18:20 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
5 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.0 ] 18:20 ] 473.0 2015/07/22 358 1997/09/16 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 01:20 ] 427 2007/10/27 273.0 2009/09/01 2000年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 83.0 ] 18:20 ] 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
8 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 79.5 ] 18:20 ] 235 ] 1981/08/05 163.0 2011/09/04 1976年
9 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 70.0 ] 18:20 ] 549 2000/07/30 315 2002/09/06 1978年
10 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 65.5 ] 01:20 ] 458 2007/10/28 396 1995/09/18 1976年
0474名無しSUN
2019/09/20(金) 19:06:40.02ID:IFi5Cto572時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 336.0 ] 05:50 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 302.5 ] 10:40 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 174.0 ] 06:30 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 99.5 ] 18:20 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
5 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.0 ] 18:20 ] 494.0 2018/06/24 452 1979/09/30 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 18:20 ] 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
7 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 85.0 ] 16:20 ] 364.5 2011/09/20 364.5 2011/09/20 2003年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 83.0 ] 18:20 ] 708 2000/07/31 466 2002/09/05 1976年
9 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 79.5 ] 18:20 ] 263 ] 1981/08/06 165.5 2011/09/05 1976年
10 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 71.5 ] 00:10 ] 273.0 2017/10/25 263.5 2011/09/23 1976年
0475名無しSUN
2019/09/20(金) 19:06:51.30ID:IFi5Cto5日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 85.5 ] 338 1995/07/01 280 1988/09/24 1976年
2 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 64.0 ] 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 60.0 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
4 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 49.5 ] 385 1985/08/22 285.5 2008/09/13 1978年
5 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 47.0 ] 326 2005/09/06 326 2005/09/06 1976年
6 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 45.0 ] 336.0 2017/07/05 162.3 1950/09/13 1942年
7 沖縄県 石垣市 石垣島(イシガキジマ)* 43.0 ] 378.9 1935/07/22 349.5 1900/09/14 1896年
8 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 40.0 ] 458.0 1969/10/07 233.5 1999/09/23 1966年
9 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 35.0 ] 368 2000/07/30 184 2004/09/05 1978年
10 大分県 玖珠郡玖珠町 玖珠(クス) 32.5 ] 236.0 2018/07/06 199 1993/09/03 1976年
〃 大分県 中津市 耶馬渓(ヤバケイ) 32.5 ] 267 2005/09/06 267 2005/09/06 1976年
0476名無しSUN
2019/09/20(金) 21:33:53.87ID:w6r64bQs1. 鹿児島県 伊仙18.5mm
2. 鹿児島県 天城8.0mm
3. 和歌山県 色川4.5mm
4. 三重県 御浜3.5mm
4. 兵庫県 郡家3.5mm
4. 香川県 高松3.5mm
4. 香川県 滝宮3.5mm
5. 広島県 呉市蒲刈3.0mm
5. 徳島県 京上3.0mm
5. 香川県 香南3.0mm
5. 徳島県 竜王山3.0mm
5. 山口県 安下庄3.0mm
5. 福岡県 東谷3.0mm
6. 和歌山県 新宮2.5mm
6. 岡山県 玉野2.5mm
6. 徳島県 半田2.5mm
6. 香川県 内海2.5mm
6. 香川県 財田2.5mm
6. 福岡県 空港北町2.5mm
7. 三重県 宮川2.0mm
7. 三重県 熊野新鹿2.0mm
7. 大阪府 堺2.0mm
7. 岡山県 日応寺2.0mm
7. 岡山県 岡山2.0mm
7. 広島県 上下2.0mm
7. 広島県 世羅2.0mm
7. 広島県 福山2.0mm
7. 広島県 生口島2.0mm
7. 広島県 倉橋2.0mm
7. 徳島県 穴吹2.0mm
7. 香川県 多度津2.0mm
7. 香川県 引田2.0mm
7. 愛媛県 大三島2.0mm
7. 愛媛県 玉川2.0mm
7. 愛媛県 今治2.0mm
7. 愛媛県 松山南吉田2.0mm
7. 山口県 下関2.0mm
7. 山口県 柳井2.0mm
7. 沖縄県 伊是名2.0mm
8. 大阪府 生駒山1.5mm
8. 大阪府 八尾1.5mm
8. 大阪府 関空島1.5mm
8. 兵庫県 上郡1.5mm
8. 兵庫県 神戸空港1.5mm
8. 岡山県 陣山1.5mm
8. 岡山県 和気1.5mm
8. 岡山県 佐屋1.5mm
8. 岡山県 虫明1.5mm
8. 広島県 三次1.5mm
8. 広島県 庄原1.5mm
8. 広島県 美土里1.5mm
8. 広島県 油木1.5mm 8. 広島県 甲田1.5mm
8. 広島県 本郷1.5mm 8. 広島県 竹原1.5mm
8. 徳島県 池田1.5mm 8. 愛媛県 西条1.5mm
8. 愛媛県 松山1.5mm 8. 愛媛県 上林1.5mm
8. 愛媛県 成就社1.5mm 8. 愛媛県 久万1.5mm
8. 高知県 大栃1.5mm 8. 山口県 徳佐1.5mm
8. 山口県 東厚保1.5mm 8. 山口県 山口1.5mm
8. 長崎県 美津島1.5mm 8. 鹿児島県 与論島1.5mm
0477名無しSUN
2019/09/20(金) 21:34:19.70ID:w6r64bQs9. 三重県 名張1.0mm
9. 滋賀県 南小松1.0mm
9. 京都府 園部1.0mm
9. 京都府 京都1.0mm
9. 兵庫県 三田1.0mm
9. 兵庫県 家島1.0mm
9. 兵庫県 神戸1.0mm
9. 兵庫県 洲本1.0mm
9. 奈良県 田原本1.0mm
9. 奈良県 大宇陀1.0mm
9. 奈良県 上北山1.0mm
9. 奈良県 下北山1.0mm
9. 和歌山県 友ケ島1.0mm
9. 岡山県 新見1.0mm
9. 岡山県 吉備中央1.0mm
9. 岡山県 高梁1.0mm
9. 岡山県 矢掛1.0mm
9. 岡山県 倉敷1.0mm
9. 岡山県 笠岡1.0mm
9. 広島県 東城1.0mm
9. 広島県 内黒山1.0mm
9. 広島県 三入1.0mm
9. 広島県 安宿1.0mm
9. 広島県 府中1.0mm
9. 広島県 志和1.0mm
9. 広島県 東広島1.0mm
9. 広島県 呉1.0mm
9. 島根県 匹見1.0mm
9. 島根県 津和野1.0mm
9. 徳島県 福原旭1.0mm
9. 愛媛県 中山1.0mm
9. 高知県 本山1.0mm
9. 高知県 繁藤1.0mm
9. 山口県 篠生1.0mm
9. 山口県 羅漢山1.0mm
9. 山口県 秋吉台1.0mm
9. 山口県 岩国1.0mm
9. 福岡県 飯塚1.0mm
9. 長崎県 石田1.0mm
9. 鹿児島県 中之島1.0mm
9. 鹿児島県 諏訪之瀬島1.0mm
9. 沖縄県 西表島1.0mm
0478名無しSUN
2019/09/20(金) 21:35:31.58ID:w6r64bQs10. 道北 沼川0.5mm
10. 道北 浜頓別0.5mm
10. 道東 山園0.5mm
10. 道東 糸櫛別0.5mm
10. 東京都 利島0.5mm
10. 神奈川県 箱根0.5mm
10. 山梨県 甲府0.5mm
10. 静岡県 天城山0.5mm
10. 静岡県 石廊崎0.5mm
10. 愛知県 稲武0.5mm
10. 愛知県 大府0.5mm
10. 愛知県 南知多0.5mm
10. 三重県 上野0.5mm
10. 三重県 笠取山0.5mm
10. 三重県 小俣0.5mm
10. 三重県 粥見0.5mm
10. 三重県 藤坂峠0.5mm
10. 三重県 阿児0.5mm
10. 三重県 尾鷲0.5mm
10. 滋賀県 朽木平良0.5mm
10. 滋賀県 大津0.5mm
10. 滋賀県 信楽0.5mm
10. 京都府 須知0.5mm
10. 京都府 京北0.5mm
10. 京都府 長岡京0.5mm
10. 京都府 京田辺0.5mm
10. 大阪府 能勢0.5mm
10. 大阪府 茨木0.5mm
10. 大阪府 枚方0.5mm
10. 大阪府 豊中0.5mm
10. 大阪府 大阪0.5mm
10. 大阪府 河内長野0.5mm
10. 大阪府 熊取0.5mm
10. 兵庫県 兎和野高原0.5mm
10. 兵庫県 和田山0.5mm
10. 兵庫県 佐用0.5mm
10. 兵庫県 一宮0.5mm
10. 兵庫県 後川0.5mm
10. 兵庫県 姫路0.5mm
10. 兵庫県 三木0.5mm
10. 兵庫県 西宮0.5mm
10. 兵庫県 明石0.5mm
10. 兵庫県 南淡0.5mm
10. 奈良県 奈良0.5mm
10. 奈良県 針0.5mm
10. 奈良県 葛城0.5mm
10. 奈良県 五條0.5mm
10. 奈良県 吉野0.5mm
10. 奈良県 天川0.5mm
10. 奈良県 玉置山0.5mm
10. 和歌山県 葛城山0.5mm
10. 和歌山県 かつらぎ0.5mm
10. 和歌山県 和歌山0.5mm
10. 和歌山県 護摩壇山0.5mm
10. 和歌山県 川辺0.5mm
10. 和歌山県 本宮0.5mm
10. 和歌山県 西川0.5mm
10. 岡山県 久世0.5mm
0479名無しSUN
2019/09/20(金) 21:36:13.75ID:w6r64bQs10. 岡山県 津山0.5mm
10. 岡山県 下呰部0.5mm
10. 岡山県 旭西0.5mm
10. 岡山県 赤磐0.5mm
10. 岡山県 福渡0.5mm
10. 広島県 高野0.5mm
10. 広島県 道後山0.5mm
10. 広島県 君田0.5mm
10. 広島県 八幡0.5mm
10. 広島県 都志見0.5mm
10. 広島県 佐伯湯来0.5mm
10. 広島県 廿日市津田0.5mm
10. 島根県 出雲0.5mm
10. 島根県 大東0.5mm
10. 島根県 佐田0.5mm
10. 島根県 大田0.5mm
10. 島根県 横田0.5mm
10. 島根県 赤名0.5mm
10. 島根県 瑞穂0.5mm
10. 島根県 高津0.5mm
10. 鳥取県 鹿野0.5mm
10. 鳥取県 関金0.5mm
10. 徳島県 徳島0.5mm
10. 徳島県 木頭0.5mm
10. 愛媛県 新居浜0.5mm
10. 愛媛県 四国中央0.5mm
10. 愛媛県 富郷0.5mm
10. 愛媛県 長浜0.5mm
10. 愛媛県 獅子越峠0.5mm
10. 愛媛県 八幡浜0.5mm
10. 愛媛県 宇和0.5mm
10. 愛媛県 近永0.5mm
10. 高知県 本川0.5mm
10. 高知県 池川0.5mm
10. 高知県 魚梁瀬0.5mm
10. 高知県 佐川0.5mm
10. 高知県 高知0.5mm
10. 高知県 南国日章0.5mm
10. 高知県 鳥形山0.5mm
10. 高知県 梼原0.5mm
10. 山口県 広瀬0.5mm
10. 山口県 豊田0.5mm
10. 山口県 和田0.5mm
10. 山口県 下松0.5mm
10. 山口県 玖珂0.5mm
10. 福岡県 小呂島0.5mm
10. 福岡県 八幡0.5mm
10. 福岡県 英彦山0.5mm
10. 大分県 国見0.5mm
10. 大分県 中津0.5mm
10. 大分県 豊後高田0.5mm
10. 大分県 耶馬渓0.5mm
10. 大分県 院内0.5mm 10. 大分県 玖珠0.5mm
10. 大分県 大分0.5mm 10. 長崎県 厳原0.5mm
10. 長崎県 芦辺0.5mm 10. 長崎県 平戸0.5mm
10. 長崎県 松浦0.5mm 10. 熊本県 八代0.5mm
10. 鹿児島県 中種子0.5mm 10. 沖縄県 北原0.5mm
10. 沖縄県 城辺0.5mm 10. 沖縄県 所野0.5mm
10. 沖縄県 与那国島0.5mm 10. 沖縄県 大原0.5mm
0480名無しSUN
2019/09/20(金) 21:39:44.73ID:Xy1gdHNk1. 鹿児島県 上中60.0mm07:00
2. 鹿児島県 中種子18.5mm08:00
3. 沖縄県 国頭18.0mm16:00
4. 鹿児島県 屋久島17.5mm05:00
5. 鹿児島県 与論島17.0mm15:00
6. 山形県 酒田大沢13.5mm05:00
6. 沖縄県 奥13.5mm07:00
7. 鹿児島県 種子島13.0mm09:00
8. 沖縄県 久米島12.5mm10:00
9. 鹿児島県 名瀬12.0mm02:00
10. 熊本県 南小国11.5mm16:00
10. 大分県 湯布院11.5mm17:00
11. 東京都 青ヶ島11.0mm06:00
11. 沖縄県 東11.0mm16:00
12. 沖縄県 胡屋10.0mm06:00
13. 鹿児島県 古仁屋9.5mm02:00
13. 鹿児島県 沖永良部9.5mm10:00
13. 大分県 日田9.5mm14:00
13. 鹿児島県 伊仙9.5mm21:00
14. 沖縄県 南大東9.0mm01:00
14. 秋田県 東成瀬9.0mm05:00
14. 大分県 玖珠9.0mm10:00
14. 大分県 院内9.0mm11:00
14. 沖縄県 大原9.0mm15:00
14. 高知県 本川9.0mm18:00
15. 沖縄県 北大東8.5mm02:00
15. 沖縄県 読谷8.5mm06:00
15. 鹿児島県 阿久根8.5mm07:00
15. 福岡県 大牟田8.5mm14:00
15. 沖縄県 石垣島8.5mm15:00
16. 鹿児島県 中之島8.0mm06:00
16. 沖縄県 下地8.0mm07:00
16. 鹿児島県 喜入8.0mm13:00
16. 熊本県 水俣8.0mm14:00
16. 沖縄県 鏡原8.0mm14:00
16. 愛媛県 獅子越峠8.0mm18:00
17. 秋田県 矢島7.5mm04:00
17. 沖縄県 名護7.5mm05:00
17. 沖縄県 北原7.5mm10:00
17. 鹿児島県 鹿児島7.5mm13:00
17. 高知県 池川7.5mm14:00
17. 大分県 大分7.5mm17:00
17. 愛媛県 富郷7.5mm18:00
17. 鹿児島県 天城7.5mm21:00
0481名無しSUN
2019/09/20(金) 21:40:31.39ID:Xy1gdHNk18. 秋田県 雄和7.0mm01:00
18. 沖縄県 宮城島7.0mm08:00
18. 鹿児島県 枕崎7.0mm09:00
18. 愛媛県 久万7.0mm13:00
18. 鹿児島県 大口7.0mm14:00
18. 佐賀県 嬉野7.0mm15:00
18. 熊本県 菊池7.0mm16:00
18. 熊本県 益城7.0mm16:00
18. 愛媛県 宇和7.0mm18:00
18. 高知県 船戸7.0mm19:00
18. 高知県 梼原7.0mm19:00
19. 沖縄県 渡名喜6.5mm11:00
19. 鹿児島県 八重山6.5mm13:00
19. 長崎県 諫早6.5mm14:00
19. 熊本県 鹿北6.5mm15:00
19. 熊本県 熊本6.5mm15:00
19. 大分県 杵築6.5mm17:00
19. 高知県 鳥形山6.5mm19:00
20. 大分県 武蔵6.0mm12:00
20. 大分県 耶馬渓6.0mm13:00
20. 長崎県 長崎6.0mm14:00
20. 鹿児島県 さつま柏原6.0mm14:00
20. 福岡県 黒木6.0mm15:00
20. 熊本県 宇土6.0mm15:00
20. 大分県 椿ヶ鼻6.0mm16:00
20. 熊本県 阿蘇乙姫6.0mm16:00
20. 高知県 本山6.0mm20:00
アメダスランキング(24時間降水量)20日21:20現在
1. 鹿児島県 上中89.0mm
2. 沖縄県 奥72.0mm
3. 沖縄県 国頭68.5mm
4. 鹿児島県 与論島59.0mm
5. 大分県 院内50.5mm
5. 沖縄県 大原50.5mm
6. 沖縄県 名護47.5mm
7. 大分県 日田46.5mm
8. 沖縄県 石垣島43.5mm
9. 沖縄県 南大東39.0mm
10. 沖縄県 伊是名38.5mm
11. 大分県 耶馬渓35.5mm
12. 愛媛県 久万35.0mm
13. 大分県 椿ヶ鼻34.5mm
14. 大分県 玖珠34.0mm
15. 愛媛県 獅子越峠33.5mm
16. 鹿児島県 中種子32.0mm
17. 高知県 本川31.0mm
18. 鹿児島県 屋久島30.5mm
19. 高知県 池川30.0mm
20. 福岡県 黒木29.5mm
0482名無しSUN
2019/09/20(金) 21:46:17.40ID:9ccSMY+xここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 236.5 ] 00:10 ] 373 2006/07/21 319.0 ] 2019/09/19 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 212.5 ] 00:10 ] 348 2006/07/21 290.0 ] 2019/09/19 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 134.5 ] 01:50 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 107.0 ] 21:00 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
5 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.0 ] 21:00 ] 473.0 2015/07/22 358 1997/09/16 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 01:20 ] 427 2007/10/27 273.0 2009/09/01 2000年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 84.0 ] 21:00 ] 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
8 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 79.5 ] 20:50 ] 235 ] 1981/08/05 163.0 2011/09/04 1976年
9 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 72.0 ] 21:00 ] 549 2000/07/30 315 2002/09/06 1978年
10 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 67.5 ] 21:00 ] 617 1979/09/29 617 1979/09/29 1977年
0483名無しSUN
2019/09/20(金) 21:46:46.16ID:9ccSMY+x72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 336.0 ] 05:50 ] 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 302.5 ] 10:40 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 174.0 ] 06:30 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 107.5 ] 21:00 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
5 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.0 ] 21:00 ] 494.0 2018/06/24 452 1979/09/30 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 ] 21:00 ] 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
7 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 85.0 ] 16:20 ] 364.5 2011/09/20 364.5 2011/09/20 2003年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 84.0 ] 21:00 ] 708 2000/07/31 466 2002/09/05 1976年
9 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 79.5 ] 21:00 ] 263 ] 1981/08/06 165.5 2011/09/05 1976年
10 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 72.0 ] 21:00 ] 642 2000/07/31 315 2002/09/07 1978年
0484名無しSUN
2019/09/20(金) 21:47:04.79ID:9ccSMY+x日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 85.5 ) 338 1995/07/01 280 1988/09/24 1976年
2 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 68.0 ) 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 65.0 ) 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
4 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 50.5 ) 385 1985/08/22 285.5 2008/09/13 1978年
〃 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 50.5 ) 326 2005/09/06 326 2005/09/06 1976年
6 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 46.5 ) 336.0 2017/07/05 162.3 1950/09/13 1942年
7 沖縄県 石垣市 石垣島(イシガキジマ)* 43.0 ) 378.9 1935/07/22 349.5 1900/09/14 1896年
8 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 42.5 ) 458.0 1969/10/07 233.5 1999/09/23 1966年
9 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 37.0 ) 368 2000/07/30 184 2004/09/05 1978年
10 大分県 中津市 耶馬渓(ヤバケイ) 35.5 ) 267 2005/09/06 267 2005/09/06 1976年
0485名無しSUN
2019/09/21(土) 00:16:23.51ID:XrVXqz5H1. 鹿児島県 古仁屋9.5mm
2. 長崎県 鰐浦6.5mm
3. 愛知県 セントレア5.5mm
4. 鹿児島県 屋久島4.5mm
5. 兵庫県 後川3.0mm
5. 沖縄県 渡嘉敷3.0mm
5. 岡山県 笠岡3.0mm
5. 京都府 舞鶴3.0mm
5. 岡山県 倉敷3.0mm
5. 兵庫県 姫路3.0mm
5. 兵庫県 柏原3.0mm
5. 兵庫県 福崎3.0mm
5. 岡山県 岡山3.0mm
5. 兵庫県 上郡3.0mm
5. 京都府 園部3.0mm
6. 岡山県 和気2.5mm
6. 鹿児島県 尾之間2.5mm
6. 長崎県 厳原2.5mm
6. 京都府 本庄2.5mm
6. 京都府 美山2.5mm
6. 京都府 須知2.5mm
6. 沖縄県 国頭2.5mm
6. 愛知県 蟹江2.5mm
6. 山口県 萩2.5mm
6. 兵庫県 西脇2.5mm
6. 広島県 福山2.5mm
7. 兵庫県 三田2.0mm
7. 京都府 坂浦2.0mm
7. 島根県 高津2.0mm
7. 岡山県 虫明2.0mm
7. 沖縄県 奥2.0mm
7. 兵庫県 神戸2.0mm
7. 山口県 須佐2.0mm
7. 兵庫県 家島2.0mm
7. 兵庫県 西宮2.0mm
7. 沖縄県 東2.0mm
7. 愛知県 一宮2.0mm
8. 兵庫県 三木1.5mm
8. 京都府 京北1.5mm
8. 滋賀県 南小松1.5mm
8. 京都府 京都1.5mm
8. 兵庫県 明石1.5mm
8. 京都府 長岡京1.5mm
8. 京都府 三和1.5mm
8. 大阪府 能勢1.5mm
8. 京都府 宮津1.5mm
8. 香川県 内海1.5mm
8. 岡山県 矢掛1.5mm
8. 三重県 四日市1.5mm
8. 三重県 桑名1.5mm
8. 沖縄県 慶良間1.5mm
8. 大阪府 茨木1.5mm
8. 島根県 匹見1.5mm
8. 島根県 津和野1.5mm
8. 広島県 本郷1.5mm
8. 岡山県 日応寺1.5mm
8. 岐阜県 岐阜1.5mm 8. 島根県 弥栄1.5mm
8. 島根県 三隅1.5mm 8. 島根県 浜田1.5mm
8. 島根県 桜江1.5mm 8. 長崎県 美津島1.5mm
0486名無しSUN
2019/09/21(土) 00:16:53.38ID:XrVXqz5H9. 島根県 波佐1.0mm
9. 島根県 掛合1.0mm
9. 兵庫県 佐用1.0mm
9. 島根県 益田1.0mm
9. 広島県 呉1.0mm
9. 鳥取県 塩津1.0mm
9. 広島県 内黒山1.0mm
9. 香川県 高松1.0mm
9. 沖縄県 志多阿原1.0mm
9. 香川県 香南1.0mm
9. 岡山県 富1.0mm
9. 岡山県 恩原1.0mm
9. 高知県 窪川1.0mm
9. 兵庫県 神戸空港1.0mm
9. 岡山県 玉野1.0mm
9. 広島県 三次1.0mm
9. 広島県 庄原1.0mm
9. 鳥取県 智頭1.0mm
9. 広島県 八幡1.0mm
9. 広島県 王泊1.0mm
9. 広島県 上下1.0mm
9. 山口県 油谷1.0mm
9. 鳥取県 米子1.0mm
9. 沖縄県 読谷1.0mm
9. 福岡県 太宰府1.0mm
9. 沖縄県 那覇1.0mm
9. 沖縄県 胡屋1.0mm
9. 大分県 杵築1.0mm
9. 滋賀県 米原1.0mm
9. 福井県 大飯1.0mm
9. 三重県 南伊勢1.0mm
9. 三重県 鳥羽1.0mm
9. 愛知県 愛西1.0mm
9. 三重県 亀山1.0mm
9. 宮崎県 宮崎1.0mm
9. 宮崎県 赤江1.0mm
9. 鹿児島県 与論島1.0mm
9. 山口県 玖珂1.0mm
9. 京都府 福知山1.0mm
9. 沖縄県 波照間1.0mm
9. 京都府 睦寄1.0mm
9. 山口県 豊田1.0mm
9. 大阪府 豊中1.0mm
9. 愛知県 大府1.0mm
9. 山口県 徳佐1.0mm
9. 山口県 岩国1.0mm
9. 兵庫県 和田山1.0mm
9. 滋賀県 信楽1.0mm
9. 滋賀県 土山1.0mm
0487名無しSUN
2019/09/21(土) 00:17:23.96ID:XrVXqz5H10. 沖縄県 伊是名0.5mm
10. 鳥取県 湖山0.5mm
10. 鳥取県 倉吉0.5mm
10. 香川県 多度津0.5mm
10. 鳥取県 鳥取0.5mm
10. 島根県 赤名0.5mm
10. 鳥取県 鹿野0.5mm
10. 沖縄県 名護0.5mm
10. 鳥取県 境0.5mm
10. 沖縄県 下地0.5mm
10. 沖縄県 糸数0.5mm
10. 沖縄県 安次嶺0.5mm
10. 島根県 瑞穂0.5mm
10. 島根県 川本0.5mm
10. 沖縄県 所野0.5mm
10. 沖縄県 渡名喜0.5mm
10. 島根県 吉賀0.5mm
10. 沖縄県 鏡原0.5mm
10. 沖縄県 仲筋0.5mm
10. 沖縄県 西表島0.5mm
10. 鳥取県 大山0.5mm
10. 鳥取県 関金0.5mm
10. 宮崎県 田野0.5mm
10. 香川県 引田0.5mm
10. 香川県 財田0.5mm
10. 徳島県 竜王山0.5mm
10. 愛媛県 大三島0.5mm
10. 愛媛県 成就社0.5mm
10. 山口県 羅漢山0.5mm
10. 山口県 下松0.5mm
10. 山口県 防府0.5mm
10. 山口県 広瀬0.5mm
10. 山口県 鹿野0.5mm
10. 山口県 秋吉台0.5mm
10. 大分県 中津0.5mm
10. 香川県 滝宮0.5mm
10. 大分県 蒲江0.5mm
10. 鳥取県 佐治0.5mm
10. 鳥取県 若桜0.5mm
10. 鳥取県 江尾0.5mm
10. 鹿児島県 溝辺0.5mm
10. 宮崎県 油津0.5mm
10. 鳥取県 茶屋0.5mm
10. 山口県 山口0.5mm
10. 宮崎県 古江0.5mm
10. 佐賀県 唐津0.5mm
10. 長崎県 石田0.5mm
10. 徳島県 徳島0.5mm
10. 山口県 篠生0.5mm
10. 大阪府 堺0.5mm
10. 福井県 美浜0.5mm
10. 三重県 白山0.5mm
10. 三重県 津0.5mm
10. 三重県 笠取山0.5mm
0488名無しSUN
2019/09/21(土) 00:18:23.49ID:XrVXqz5H10. 三重県 北勢0.5mm
10. 岐阜県 上石津0.5mm
10. 岐阜県 大垣0.5mm
10. 岐阜県 関ケ原0.5mm
10. 愛知県 田原0.5mm
10. 福井県 小浜0.5mm
10. 滋賀県 柳ケ瀬0.5mm
10. 滋賀県 朽木平良0.5mm
10. 大阪府 大阪0.5mm
10. 大阪府 枚方0.5mm
10. 京都府 京田辺0.5mm
10. 京都府 綾部0.5mm
10. 京都府 峰山0.5mm
10. 滋賀県 大津0.5mm
10. 滋賀県 東近江0.5mm
10. 滋賀県 近江八幡0.5mm
10. 滋賀県 彦根0.5mm
10. 愛知県 豊橋0.5mm
10. 愛知県 南知多0.5mm
10. 静岡県 佐久間0.5mm
10. 静岡県 御殿場0.5mm
10. 静岡県 井川0.5mm
10. 山梨県 富士川0.5mm
10. 長野県 南信濃0.5mm
10. 東京都 三宅坪田0.5mm
10. 道東 標津0.5mm
10. 道北 初山別0.5mm
10. 道北 豊富0.5mm
10. 静岡県 熊0.5mm
10. 静岡県 菊川牧之原0.5mm
10. 静岡県 静岡空港0.5mm
10. 愛知県 一色0.5mm
10. 愛知県 新城0.5mm
10. 愛知県 阿蔵0.5mm
10. 愛知県 豊田0.5mm
10. 愛知県 名古屋0.5mm
10. 愛知県 茶臼山0.5mm
10. 愛知県 稲武0.5mm
10. 静岡県 御前崎0.5mm
10. 静岡県 稲取0.5mm
10. 道北 沼川0.5mm
10. 大阪府 関空島0.5mm
10. 島根県 横田0.5mm
10. 広島県 東広島0.5mm
0489名無しSUN
2019/09/21(土) 00:18:52.52ID:XrVXqz5H10. 広島県 志和0.5mm
10. 広島県 佐伯湯来0.5mm
10. 広島県 府中0.5mm
10. 広島県 世羅0.5mm
10. 広島県 安宿0.5mm
10. 広島県 三入0.5mm
10. 広島県 甲田0.5mm
10. 広島県 加計0.5mm
10. 広島県 廿日市津田0.5mm
10. 広島県 広島0.5mm
10. 広島県 竹原0.5mm
10. 島根県 大田0.5mm
10. 島根県 伯太0.5mm
10. 島根県 大東0.5mm
10. 島根県 出雲0.5mm
10. 島根県 松江0.5mm
10. 島根県 斐川0.5mm
10. 島根県 鹿島0.5mm
10. 広島県 大竹0.5mm
10. 広島県 生口島0.5mm
10. 広島県 油木0.5mm
10. 広島県 美土里0.5mm
10. 奈良県 奈良0.5mm
10. 兵庫県 南淡0.5mm
10. 兵庫県 洲本0.5mm
10. 兵庫県 郡家0.5mm
10. 兵庫県 一宮0.5mm
10. 兵庫県 生野0.5mm
10. 兵庫県 八鹿0.5mm
10. 兵庫県 兎和野高原0.5mm
10. 兵庫県 豊岡0.5mm
10. 和歌山県 友ケ島0.5mm
10. 岡山県 上長田0.5mm
10. 岡山県 千屋0.5mm
10. 広島県 大朝0.5mm
10. 広島県 東城0.5mm
10. 広島県 高野0.5mm
10. 岡山県 赤磐0.5mm
10. 岡山県 旭西0.5mm
10. 岡山県 下呰部0.5mm
10. 岡山県 新見0.5mm
10. 岡山県 久世0.5mm
10. 岡山県 今岡0.5mm
10. 兵庫県 温泉0.5mm
0490名無しSUN
2019/09/21(土) 00:20:06.25ID:XrVXqz5H1. 鹿児島県 上中60.0mm07:00
2. 鹿児島県 天城21.5mm22:00
3. 鹿児島県 中種子18.5mm08:00
4. 沖縄県 国頭18.0mm16:00
5. 鹿児島県 屋久島17.5mm05:00
6. 鹿児島県 与論島17.0mm15:00
7. 山形県 酒田大沢13.5mm05:00
7. 沖縄県 奥13.5mm07:00
8. 鹿児島県 種子島13.0mm09:00
9. 沖縄県 久米島12.5mm10:00
10. 鹿児島県 名瀬12.0mm02:00
11. 熊本県 南小国11.5mm16:00
11. 大分県 湯布院11.5mm17:00
12. 東京都 青ヶ島11.0mm06:00
12. 沖縄県 東11.0mm16:00
12. 鹿児島県 伊仙11.0mm22:00
13. 沖縄県 胡屋10.0mm06:00
14. 鹿児島県 古仁屋9.5mm02:00
14. 鹿児島県 沖永良部9.5mm10:00
14. 大分県 日田9.5mm14:00
15. 沖縄県 南大東9.0mm01:00
15. 秋田県 東成瀬9.0mm05:00
15. 大分県 玖珠9.0mm10:00
15. 大分県 院内9.0mm11:00
15. 沖縄県 大原9.0mm15:00
15. 高知県 本川9.0mm18:00
16. 沖縄県 北大東8.5mm02:00
16. 沖縄県 読谷8.5mm06:00
16. 鹿児島県 阿久根8.5mm07:00
16. 福岡県 大牟田8.5mm14:00
16. 沖縄県 石垣島8.5mm15:00
16. 鹿児島県 尾之間8.5mm23:00
17. 鹿児島県 中之島8.0mm06:00
17. 沖縄県 下地8.0mm07:00
17. 鹿児島県 喜入8.0mm13:00
17. 熊本県 水俣8.0mm14:00
17. 沖縄県 鏡原8.0mm14:00
17. 愛媛県 獅子越峠8.0mm18:00
18. 秋田県 矢島7.5mm04:00
18. 沖縄県 名護7.5mm05:00
18. 沖縄県 北原7.5mm10:00
18. 鹿児島県 鹿児島7.5mm13:00
18. 高知県 池川7.5mm14:00
18. 大分県 大分7.5mm17:00
18. 愛媛県 富郷7.5mm18:00
0491名無しSUN
2019/09/21(土) 00:20:51.68ID:SRINNuRe19. 秋田県 雄和7.0mm01:00
19. 沖縄県 宮城島7.0mm08:00
19. 鹿児島県 枕崎7.0mm09:00
19. 愛媛県 久万7.0mm13:00
19. 鹿児島県 大口7.0mm14:00
19. 佐賀県 嬉野7.0mm15:00
19. 熊本県 菊池7.0mm16:00
19. 熊本県 益城7.0mm16:00
19. 愛媛県 宇和7.0mm18:00
19. 高知県 船戸7.0mm19:00
19. 高知県 梼原7.0mm19:00
19. 三重県 鳥羽7.0mm23:00
20. 沖縄県 渡名喜6.5mm11:00
20. 鹿児島県 八重山6.5mm13:00
20. 長崎県 諫早6.5mm14:00
20. 熊本県 鹿北6.5mm15:00
20. 熊本県 熊本6.5mm15:00
20. 大分県 杵築6.5mm17:00
20. 高知県 鳥形山6.5mm19:00
20. 長崎県 鰐浦6.5mm00:00
アメダスランキング(24時間降水量)20日24:00現在
1. 鹿児島県 上中85.5mm
2. 沖縄県 国頭73.5mm
3. 沖縄県 奥68.5mm
4. 沖縄県 大原52.5mm
5. 大分県 院内51.0mm
6. 大分県 日田46.5mm
7. 沖縄県 石垣島44.5mm
8. 沖縄県 名護43.5mm
9. 鹿児島県 与論島38.0mm
10. 鹿児島県 屋久島37.5mm
11. 鹿児島県 天城37.0mm
12. 愛媛県 久万35.5mm
12. 大分県 耶馬渓35.5mm
13. 鹿児島県 古仁屋35.0mm
14. 沖縄県 伊是名34.5mm
14. 大分県 椿ヶ鼻34.5mm
15. 大分県 玖珠34.0mm
16. 愛媛県 獅子越峠33.5mm
17. 沖縄県 東33.0mm
18. 高知県 本川31.5mm
18. 鹿児島県 伊仙31.5mm
18. 鹿児島県 中種子31.5mm
19. 沖縄県 胡屋30.5mm
20. 高知県 池川30.0mm
0492名無しSUN
2019/09/21(土) 00:35:50.64ID:xcksEoHUここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 78.0 06:44 115.0 2010/07/03 85 2001/09/02 1976年
2 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 23.0 21:57 78.0 ] 2015/11/17 55.5 2012/09/29 2003年
3 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 20.0 15:04 102 1987/10/25 66 1998/09/10 1978年
〃 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 20.0 07:57 77.5 2015/06/25 55.5 2008/09/18 2006年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 19.0 15:40 86.0 2012/09/16 86.0 2012/09/16 2005年
〃 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 19.0 21:46 114.5 2015/07/25 75.5 2017/09/27 1977年
7 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 18.0 05:15 125.0 1999/05/18 117.5 2017/09/05 1937年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 17.0 07:36 86.0 2018/06/16 56 1996/09/27 1976年
9 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 16.5 05:41 63.5 2016/06/22 60.0 2018/09/11 2014年
〃 山形県 酒田市 酒田大沢(サカタオオサワ) 16.5 05:23 112.5 2018/08/05 14.0 2019/09/11 2017年
0493名無しSUN
2019/09/21(土) 00:36:24.20ID:xcksEoHU3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 84.0 07:50 195.0 2010/07/03 128 1977/09/09 1976年
2 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 38.0 00:50 161 1989/06/14 106.5 2011/09/18 1979年
3 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 30.5 08:40 138.0 2011/06/07 116.5 2008/09/18 2006年
4 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 29.5 23:00 158.5 2018/07/21 133.5 2012/09/29 2003年
5 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 27.5 16:50 253 1986/05/13 160.5 2008/09/16 1978年
6 沖縄県 島尻郡南大東村 旧東(キュウトウ) 27.0 01:00 140 2008/02/06 132.5 2011/09/18 2003年
〃 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 27.0 16:40 141.0 2014/10/11 118.5 2012/09/16 2005年
8 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 25.5 13:20 155.5 2012/07/03 98 1976/09/10 1976年
9 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 24.5 14:20 186.0 2017/07/05 77.0 2016/09/29 1976年
10 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 24.0 08:40 194 2000/07/30 118 1996/09/27 1976年
〃 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 24.0 15:20 189 1987/10/25 103 1998/09/10 1978年
0494名無しSUN
2019/09/21(土) 00:36:48.21ID:xcksEoHU6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 84.0 10:50 290.5 2010/07/03 187 1977/09/09 1976年
2 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 42.0 15:50 189.5 2012/07/03 158 1976/09/10 1976年
3 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 41.0 16:40 302.0 2017/07/05 101.0 2016/09/29 1976年
4 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 39.5 02:50 207 2008/02/06 155.0 2011/09/18 1979年
5 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 38.5 17:20 323 1986/05/13 181.0 2008/09/13 1978年
6 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 38.0 01:50 303 1983/05/29 276.0 2012/09/29 1976年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 34.5 20:20 250.0 2014/10/11 171.0 2012/09/16 2005年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 32.5 11:40 304 2000/07/30 172 2002/09/05 1976年
9 沖縄県 石垣市 石垣島(イシガキジマ)* 30.5 15:30 261 1989/05/19 184.0 2008/09/16 1977年
〃 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 30.5 11:40 211.0 2011/06/07 184.5 2008/09/18 2006年
0495名無しSUN
2019/09/21(土) 00:37:09.47ID:xcksEoHU12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 88.5 09:00 307.0 2010/07/03 241 1982/09/24 1976年
2 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 53.5 16:10 426.5 2014/10/11 212.0 2012/09/16 2005年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 50.5 17:40 353 2000/07/30 308 2002/09/05 1976年
〃 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 50.5 02:50 356.5 2017/08/05 335.5 2012/09/29 1976年
〃 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 50.5 21:40 272.5 2014/10/13 270 2005/09/06 1976年
6 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 47.5 17:10 350 1985/08/23 296.5 2008/09/13 1978年
7 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 46.5 22:00 330.5 2017/07/06 138 1989/09/03 1976年
8 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 40.5 01:20 292.0 2019/06/11 207 1996/09/20 1979年
9 沖縄県 石垣市 石垣島(イシガキジマ)* 38.5 22:00 290 1984/04/19 245.5 2012/09/28 1977年
10 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 37.0 04:20 379.5 2010/10/20 352 1976/09/10 1976年
0496名無しSUN
2019/09/21(土) 00:37:32.87ID:xcksEoHU24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 89.5 00:30 297.5 2017/09/17 297.5 2017/09/17 2014年
2 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.0 21:00 347.0 2010/07/04 296.0 2012/09/30 1976年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 77.5 17:40 457 2000/07/30 428 2002/09/05 1976年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 76.0 17:20 514.0 2014/10/12 296.5 2018/09/30 2005年
5 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 66.5 15:40 411 2000/07/30 315 2002/09/05 1978年
6 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 52.5 24:00 417 1985/08/23 397.5 2008/09/13 1978年
〃 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 52.5 01:10 483 1979/09/28 483 1979/09/28 1977年
〃 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 52.5 14:50 491 1991/08/22 423 1979/09/29 1976年
9 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 51.0 24:00 391 2005/09/06 391 2005/09/06 1976年
10 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 50.0 20:50 459.0 2011/08/06 313 2002/09/05 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0497名無しSUN
2019/09/21(土) 00:37:53.85ID:xcksEoHU48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 236.5 00:10 373 2006/07/21 319.0 ] 2019/09/19 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 212.5 ] 00:10 ] 348 2006/07/21 290.0 ] 2019/09/19 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 134.5 01:50 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 112.0 24:00 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
5 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.0 24:00 473.0 2015/07/22 358 1997/09/16 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.0 01:20 427 2007/10/27 273.0 2009/09/01 2000年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 87.5 24:00 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
8 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 79.5 20:50 235 ] 1981/08/05 163.0 2011/09/04 1976年
9 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 78.5 24:00 617 1979/09/29 617 1979/09/29 1977年
10 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 73.0 24:00 549 2000/07/30 315 2002/09/06 1978年
0498名無しSUN
2019/09/21(土) 00:38:11.58ID:xcksEoHU72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 336.0 05:50 410 2006/07/22 322 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 302.5 ] 10:40 ] 380 2006/07/22 285 2003/09/24 2003年 (9月の1位の値を更新)
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 174.0 06:30 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 113.0 24:00 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
5 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.0 24:00 494.0 2018/06/24 452 1979/09/30 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.5 24:00 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 87.5 24:00 708 2000/07/31 466 2002/09/05 1976年
8 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 85.0 16:20 364.5 2011/09/20 364.5 2011/09/20 2003年
9 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 79.5 24:00 263 ] 1981/08/06 165.5 2011/09/05 1976年
10 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 78.5 24:00 660 1979/09/29 660 1979/09/29 1977年
0499名無しSUN
2019/09/21(土) 00:38:30.75ID:xcksEoHU日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 85.5 338 1995/07/01 280 1988/09/24 1976年
2 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 73.5 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 68.5 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
4 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 52.5 385 1985/08/22 285.5 2008/09/13 1978年
5 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 51.0 326 2005/09/06 326 2005/09/06 1976年
6 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 46.5 336.0 2017/07/05 162.3 1950/09/13 1942年
7 沖縄県 石垣市 石垣島(イシガキジマ)* 44.5 378.9 1935/07/22 349.5 1900/09/14 1896年
8 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 43.5 458.0 1969/10/07 233.5 1999/09/23 1966年
9 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 38.0 368 2000/07/30 184 2004/09/05 1978年
10 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 37.5 557.3 1942/08/27 427.8 1945/09/17 1937年
0500名無しSUN
2019/09/21(土) 01:17:18.06ID:vBmtqlL41. 沖縄県 渡名喜7.5mm
2. 沖縄県 渡嘉敷6.5mm
3. 沖縄県 安次嶺6.0mm
4. 沖縄県 粟国4.0mm
4. 沖縄県 那覇4.0mm
4. 沖縄県 慶良間4.0mm
4. 京都府 美山4.0mm
4. 京都府 須知4.0mm
5. 岡山県 虫明3.5mm
5. 京都府 京北3.5mm
5. 沖縄県 宮城島3.5mm
5. 滋賀県 朽木平良3.5mm
6. 三重県 四日市3.0mm
6. 沖縄県 読谷3.0mm
6. 滋賀県 南小松3.0mm
6. 兵庫県 西脇3.0mm
7. 長崎県 美津島2.5mm
7. 兵庫県 姫路2.5mm
7. 山口県 萩2.5mm
7. 兵庫県 家島2.5mm
7. 鹿児島県 尾之間2.5mm
7. 滋賀県 彦根2.5mm
7. 滋賀県 長浜2.5mm
7. 沖縄県 糸数2.5mm
7. 京都府 園部2.5mm
7. 京都府 本庄2.5mm
7. 兵庫県 福崎2.5mm
7. 兵庫県 柏原2.5mm
8. 岐阜県 大垣2.0mm
8. 滋賀県 今津2.0mm
8. 岐阜県 関ケ原2.0mm
8. 岐阜県 岐阜2.0mm
8. 岐阜県 上石津2.0mm
8. 三重県 桑名2.0mm
8. 京都府 三和2.0mm
8. 島根県 川本2.0mm
8. 兵庫県 上郡2.0mm
8. 兵庫県 後川2.0mm
8. 滋賀県 米原2.0mm
8. 岡山県 津山2.0mm
8. 岡山県 岡山2.0mm
8. 沖縄県 胡屋2.0mm
8. 鹿児島県 屋久島2.0mm
8. 愛知県 一宮2.0mm
8. 岡山県 玉野2.0mm
8. 愛知県 セントレア2.0mm
0501名無しSUN
2019/09/21(土) 01:18:21.27ID:vBmtqlL49. 愛知県 愛西1.5mm
9. 岡山県 倉敷1.5mm
9. 愛知県 蟹江1.5mm
9. 静岡県 静岡空港1.5mm
9. 滋賀県 近江八幡1.5mm
9. 福井県 敦賀1.5mm
9. 兵庫県 八鹿1.5mm
9. 広島県 安宿1.5mm
9. 広島県 東広島1.5mm
9. 広島県 広島1.5mm
9. 島根県 益田1.5mm
9. 鳥取県 茶屋1.5mm
9. 大阪府 能勢1.5mm
9. 沖縄県 大原1.5mm
9. 香川県 内海1.5mm
9. 兵庫県 大屋1.5mm
9. 大阪府 八尾1.5mm
9. 兵庫県 三田1.5mm
9. 沖縄県 国頭1.5mm
9. 島根県 横田1.5mm
9. 岡山県 奈義1.5mm
9. 岐阜県 揖斐川1.5mm
9. 長崎県 厳原1.5mm
9. 鹿児島県 伊仙1.5mm
9. 愛知県 伊良湖1.5mm
9. 三重県 北勢1.5mm
9. 岡山県 和気1.5mm
9. 大阪府 生駒山1.5mm
9. 兵庫県 三木1.5mm
9. 奈良県 奈良1.5mm
0502名無しSUN
2019/09/21(土) 01:18:50.13ID:vBmtqlL410. 広島県 道後山1.0mm
10. 広島県 上下1.0mm
10. 兵庫県 兎和野高原1.0mm
10. 岡山県 今岡1.0mm
10. 岡山県 久世1.0mm
10. 広島県 志和1.0mm
10. 大阪府 大阪1.0mm
10. 島根県 弥栄1.0mm
10. 島根県 赤名1.0mm
10. 岡山県 陣山1.0mm
10. 広島県 油木1.0mm
10. 岡山県 矢掛1.0mm
10. 島根県 浜田1.0mm
10. 島根県 伯太1.0mm
10. 島根県 波佐1.0mm
10. 広島県 高野1.0mm
10. 島根県 桜江1.0mm
10. 兵庫県 明石1.0mm
10. 島根県 高津1.0mm
10. 東京都 青ヶ島1.0mm
10. 山口県 須佐1.0mm
10. 福井県 今庄1.0mm
10. 福井県 九頭竜1.0mm
10. 山口県 豊田1.0mm
10. 山梨県 切石1.0mm
10. 岐阜県 樽見1.0mm
10. 岐阜県 関市板取1.0mm
10. 道北 初山別1.0mm
10. 愛知県 名古屋1.0mm
10. 愛知県 茶臼山1.0mm
10. 沖縄県 北原1.0mm
10. 静岡県 菊川牧之原1.0mm
10. 沖縄県 久米島1.0mm
10. 滋賀県 大津1.0mm
10. 京都府 坂浦1.0mm
10. 京都府 綾部1.0mm
10. 鳥取県 大山1.0mm
10. 広島県 府中1.0mm
10. 鳥取県 智頭1.0mm
10. 鳥取県 若桜1.0mm
10. 滋賀県 東近江1.0mm
0503名無しSUN
2019/09/21(土) 01:19:34.38ID:vBmtqlL411. 沖縄県 名護0.5mm
11. 島根県 鹿島0.5mm
11. 山口県 篠生0.5mm
11. 沖縄県 本部0.5mm
11. 沖縄県 奥0.5mm
11. 香川県 高松0.5mm
11. 島根県 松江0.5mm
11. 鳥取県 塩津0.5mm
11. 鳥取県 青谷0.5mm
11. 島根県 斐川0.5mm
11. 沖縄県 志多阿原0.5mm
11. 沖縄県 波照間0.5mm
11. 広島県 本郷0.5mm
11. 沖縄県 西表島0.5mm
11. 広島県 福山0.5mm
11. 広島県 廿日市津田0.5mm
11. 島根県 福光0.5mm
11. 鳥取県 倉吉0.5mm
11. 広島県 竹原0.5mm
11. 広島県 大竹0.5mm
11. 鳥取県 境0.5mm
11. 島根県 出雲0.5mm
11. 島根県 三隅0.5mm
11. 徳島県 福原旭0.5mm
11. 山口県 秋吉台0.5mm
11. 山口県 徳佐0.5mm
11. 山口県 油谷0.5mm
11. 愛媛県 新居浜0.5mm
11. 香川県 多度津0.5mm
11. 高知県 本川0.5mm
11. 愛媛県 富郷0.5mm
11. 島根県 瑞穂0.5mm
11. 山口県 東厚保0.5mm
11. 山口県 山口0.5mm
11. 沖縄県 伊是名0.5mm
11. 宮崎県 赤江0.5mm
11. 島根県 佐田0.5mm
11. 長崎県 鰐浦0.5mm
11. 大分県 蒲江0.5mm
0504名無しSUN
2019/09/21(土) 01:20:01.78ID:vBmtqlL411. 福岡県 添田0.5mm
11. 福岡県 東谷0.5mm
11. 福岡県 宗像0.5mm
11. 山口県 安下庄0.5mm
11. 島根県 吉賀0.5mm
11. 福井県 美浜0.5mm
11. 岐阜県 伽藍0.5mm
11. 岐阜県 美濃0.5mm
11. 岐阜県 八幡0.5mm
11. 岐阜県 萩原0.5mm
11. 岐阜県 長滝0.5mm
11. 岐阜県 宮之前0.5mm
11. 岐阜県 清見0.5mm
11. 岐阜県 御母衣0.5mm
11. 岐阜県 美濃加茂0.5mm
11. 岐阜県 多治見0.5mm
11. 三重県 亀山0.5mm
11. 福井県 大野0.5mm
11. 福井県 武生0.5mm
11. 福井県 勝山0.5mm
11. 福井県 美山0.5mm
11. 三重県 藤坂峠0.5mm
11. 三重県 鳥羽0.5mm
11. 三重県 粥見0.5mm
11. 三重県 上野0.5mm
11. 岐阜県 白川0.5mm
11. 愛知県 南知多0.5mm
11. 静岡県 佐久間0.5mm
11. 静岡県 井川0.5mm
11. 山梨県 河口湖0.5mm
11. 山梨県 古関0.5mm
0505名無しSUN
2019/09/21(土) 01:20:49.20ID:vBmtqlL411. 長野県 南信濃0.5mm
11. 長野県 阿南0.5mm
11. 長野県 開田高原0.5mm
11. 東京都 神津島0.5mm
11. 静岡県 川根本町0.5mm
11. 静岡県 鍵穴0.5mm
11. 静岡県 土肥0.5mm
11. 愛知県 大府0.5mm
11. 愛知県 阿蔵0.5mm
11. 愛知県 豊田0.5mm
11. 愛知県 稲武0.5mm
11. 愛知県 小原0.5mm
11. 静岡県 御前崎0.5mm
11. 静岡県 松崎0.5mm
11. 静岡県 湯ケ島0.5mm
11. 東京都 大島0.5mm
11. 広島県 世羅0.5mm
11. 岡山県 吉備中央0.5mm
11. 岡山県 下呰部0.5mm
11. 岡山県 新見0.5mm
11. 岡山県 千屋0.5mm
11. 和歌山県 護摩壇山0.5mm
11. 和歌山県 清水0.5mm
11. 奈良県 葛城0.5mm
11. 奈良県 田原本0.5mm
11. 岡山県 福渡0.5mm
11. 岡山県 高梁0.5mm
11. 岡山県 佐屋0.5mm
11. 広島県 三入0.5mm
11. 広島県 内黒山0.5mm
11. 広島県 甲田0.5mm
11. 広島県 都志見0.5mm
11. 広島県 王泊0.5mm
11. 広島県 八幡0.5mm
11. 広島県 君田0.5mm
11. 岡山県 笠岡0.5mm
11. 兵庫県 郡家0.5mm
11. 兵庫県 神戸0.5mm
11. 京都府 京都0.5mm
11. 京都府 睦寄0.5mm
11. 京都府 舞鶴0.5mm
11. 京都府 宮津0.5mm
11. 京都府 間人0.5mm
11. 滋賀県 土山0.5mm
11. 滋賀県 信楽0.5mm
11. 滋賀県 柳ケ瀬0.5mm
11. 京都府 長岡京0.5mm
11. 京都府 京田辺0.5mm
11. 大阪府 茨木0.5mm
11. 兵庫県 西宮0.5mm
11. 兵庫県 和田山0.5mm
11. 兵庫県 豊岡0.5mm
11. 兵庫県 香住0.5mm
11. 大阪府 関空島0.5mm
11. 大阪府 堺0.5mm
11. 大阪府 豊中0.5mm
11. 大阪府 枚方0.5mm
11. 福井県 小浜0.5mm
0506名無しSUN
2019/09/21(土) 01:24:17.27ID:m6tcgHIN1. 鹿児島県 上中84.5mm
2. 沖縄県 国頭73.5mm
3. 沖縄県 奥63.5mm
4. 沖縄県 大原54.0mm
5. 大分県 院内51.0mm
6. 大分県 日田46.5mm
7. 沖縄県 石垣島43.0mm
8. 沖縄県 名護42.5mm
9. 鹿児島県 屋久島36.5mm
9. 鹿児島県 天城36.5mm
9. 鹿児島県 与論島36.5mm
10. 愛媛県 久万35.5mm
10. 大分県 耶馬渓35.5mm
11. 大分県 椿ヶ鼻34.5mm
12. 大分県 玖珠34.0mm
13. 愛媛県 獅子越峠33.5mm
14. 沖縄県 東32.0mm
14. 高知県 本川32.0mm
15. 鹿児島県 中種子31.5mm
16. 沖縄県 伊是名31.0mm
17. 高知県 池川30.0mm
18. 福岡県 黒木29.5mm
19. 沖縄県 胡屋29.0mm
20. 鹿児島県 古仁屋28.5mm
0507名無しSUN
2019/09/21(土) 01:24:47.32ID:m6tcgHIN1. 沖縄県 渡名喜7.5mm01:00
2. 沖縄県 渡嘉敷6.5mm01:00
3. 沖縄県 安次嶺6.0mm01:00
4. 沖縄県 粟国4.0mm01:00
4. 沖縄県 那覇4.0mm01:00
4. 沖縄県 慶良間4.0mm01:00
4. 京都府 美山4.0mm01:00
4. 京都府 須知4.0mm01:00
5. 岡山県 虫明3.5mm01:00
5. 京都府 京北3.5mm01:00
5. 沖縄県 宮城島3.5mm01:00
5. 滋賀県 朽木平良3.5mm01:00
6. 三重県 四日市3.0mm01:00
6. 沖縄県 読谷3.0mm01:00
6. 滋賀県 南小松3.0mm01:00
6. 兵庫県 西脇3.0mm01:00
7. 長崎県 美津島2.5mm01:00
7. 兵庫県 姫路2.5mm01:00
7. 山口県 萩2.5mm01:00
7. 兵庫県 家島2.5mm01:00
7. 鹿児島県 尾之間2.5mm01:00
7. 滋賀県 彦根2.5mm01:00
7. 滋賀県 長浜2.5mm01:00
7. 沖縄県 糸数2.5mm01:00
7. 京都府 園部2.5mm01:00
7. 京都府 本庄2.5mm01:00
7. 兵庫県 福崎2.5mm01:00
7. 兵庫県 柏原2.5mm01:00
8. 岐阜県 大垣2.0mm01:00
8. 滋賀県 今津2.0mm01:00
8. 岐阜県 関ケ原2.0mm01:00
8. 岐阜県 岐阜2.0mm01:00
8. 岐阜県 上石津2.0mm01:00
8. 三重県 桑名2.0mm01:00
8. 京都府 三和2.0mm01:00
8. 島根県 川本2.0mm01:00
8. 兵庫県 上郡2.0mm01:00
8. 兵庫県 後川2.0mm01:00
8. 滋賀県 米原2.0mm01:00
8. 岡山県 津山2.0mm01:00
8. 岡山県 岡山2.0mm01:00
8. 沖縄県 胡屋2.0mm01:00
8. 鹿児島県 屋久島2.0mm01:00
8. 愛知県 一宮2.0mm01:00
8. 岡山県 玉野2.0mm01:00
8. 愛知県 セントレア2.0mm01:00
0508名無しSUN
2019/09/21(土) 01:25:43.52ID:m6tcgHIN9. 愛知県 愛西1.5mm01:00
9. 岡山県 倉敷1.5mm01:00
9. 愛知県 蟹江1.5mm01:00
9. 静岡県 静岡空港1.5mm01:00
9. 滋賀県 近江八幡1.5mm01:00
9. 福井県 敦賀1.5mm01:00
9. 兵庫県 八鹿1.5mm01:00
9. 広島県 安宿1.5mm01:00
9. 広島県 東広島1.5mm01:00
9. 広島県 広島1.5mm01:00
9. 島根県 益田1.5mm01:00
9. 鳥取県 茶屋1.5mm01:00
9. 大阪府 能勢1.5mm01:00
9. 沖縄県 大原1.5mm01:00
9. 香川県 内海1.5mm01:00
9. 兵庫県 大屋1.5mm01:00
9. 大阪府 八尾1.5mm01:00
9. 兵庫県 三田1.5mm01:00
9. 沖縄県 国頭1.5mm01:00
9. 島根県 横田1.5mm01:00
9. 岡山県 奈義1.5mm01:00
9. 岐阜県 揖斐川1.5mm01:00
9. 長崎県 厳原1.5mm01:00
9. 鹿児島県 伊仙1.5mm01:00
9. 愛知県 伊良湖1.5mm01:00
9. 三重県 北勢1.5mm01:00
9. 岡山県 和気1.5mm01:00
9. 大阪府 生駒山1.5mm01:00
9. 兵庫県 三木1.5mm01:00
9. 奈良県 奈良1.5mm01:00
0509名無しSUN
2019/09/21(土) 01:26:13.64ID:m6tcgHIN10. 広島県 道後山1.0mm01:00
10. 広島県 上下1.0mm01:00
10. 兵庫県 兎和野高原1.0mm01:00
10. 岡山県 今岡1.0mm01:00
10. 岡山県 久世1.0mm01:00
10. 広島県 志和1.0mm01:00
10. 大阪府 大阪1.0mm01:00
10. 島根県 弥栄1.0mm01:00
10. 島根県 赤名1.0mm01:00
10. 岡山県 陣山1.0mm01:00
10. 広島県 油木1.0mm01:00
10. 岡山県 矢掛1.0mm01:00
10. 島根県 浜田1.0mm01:00
10. 島根県 伯太1.0mm01:00
10. 島根県 波佐1.0mm01:00
10. 広島県 高野1.0mm01:00
10. 島根県 桜江1.0mm01:00
10. 兵庫県 明石1.0mm01:00
10. 島根県 高津1.0mm01:00
10. 東京都 青ヶ島1.0mm01:00
10. 山口県 須佐1.0mm01:00
10. 福井県 今庄1.0mm01:00
10. 福井県 九頭竜1.0mm01:00
10. 山口県 豊田1.0mm01:00
10. 山梨県 切石1.0mm01:00
10. 岐阜県 樽見1.0mm01:00
10. 岐阜県 関市板取1.0mm01:00
10. 道北 初山別1.0mm01:00
10. 愛知県 名古屋1.0mm01:00
10. 愛知県 茶臼山1.0mm01:00
10. 沖縄県 北原1.0mm01:00
10. 静岡県 菊川牧之原1.0mm01:00
10. 沖縄県 久米島1.0mm01:00
10. 滋賀県 大津1.0mm01:00
10. 京都府 坂浦1.0mm01:00
10. 京都府 綾部1.0mm01:00
10. 鳥取県 大山1.0mm01:00
10. 広島県 府中1.0mm01:00
10. 鳥取県 智頭1.0mm01:00
10. 鳥取県 若桜1.0mm01:00
10. 滋賀県 東近江1.0mm01:00
0510名無しSUN
2019/09/21(土) 01:27:14.14ID:m6tcgHIN11. 沖縄県 名護0.5mm01:00
11. 島根県 鹿島0.5mm01:00
11. 山口県 篠生0.5mm01:00
11. 沖縄県 本部0.5mm01:00
11. 沖縄県 奥0.5mm01:00
11. 香川県 高松0.5mm01:00
11. 島根県 松江0.5mm01:00
11. 鳥取県 塩津0.5mm01:00
11. 鳥取県 青谷0.5mm01:00
11. 島根県 斐川0.5mm01:00
11. 沖縄県 志多阿原0.5mm01:00
11. 沖縄県 波照間0.5mm01:00
11. 広島県 本郷0.5mm01:00
11. 沖縄県 西表島0.5mm01:00
11. 広島県 福山0.5mm01:00
11. 広島県 廿日市津田0.5mm01:00
11. 島根県 福光0.5mm01:00
11. 鳥取県 倉吉0.5mm01:00
11. 広島県 竹原0.5mm01:00
11. 広島県 大竹0.5mm01:00
11. 鳥取県 境0.5mm01:00
11. 島根県 出雲0.5mm01:00
11. 島根県 三隅0.5mm01:00
11. 徳島県 福原旭0.5mm01:00
11. 山口県 秋吉台0.5mm01:00
11. 山口県 徳佐0.5mm01:00
11. 山口県 油谷0.5mm01:00
11. 愛媛県 新居浜0.5mm01:00
11. 香川県 多度津0.5mm01:00
11. 高知県 本川0.5mm01:00
11. 愛媛県 富郷0.5mm01:00
11. 島根県 瑞穂0.5mm01:00
11. 山口県 東厚保0.5mm01:00
11. 山口県 山口0.5mm01:00
11. 沖縄県 伊是名0.5mm01:00
11. 宮崎県 赤江0.5mm01:00
11. 島根県 佐田0.5mm01:00
11. 長崎県 鰐浦0.5mm01:00
11. 大分県 蒲江0.5mm01:00
11. 福岡県 添田0.5mm01:00
11. 福岡県 東谷0.5mm01:00
11. 福岡県 宗像0.5mm01:00
11. 山口県 安下庄0.5mm01:00
11. 島根県 吉賀0.5mm01:00
11. 福井県 美浜0.5mm01:00
11. 岐阜県 伽藍0.5mm01:00
11. 岐阜県 美濃0.5mm01:00
11. 岐阜県 八幡0.5mm01:00
11. 岐阜県 萩原0.5mm01:00
11. 岐阜県 長滝0.5mm01:00
11. 岐阜県 宮之前0.5mm01:00
11. 岐阜県 清見0.5mm01:00
11. 岐阜県 御母衣0.5mm01:00
11. 岐阜県 美濃加茂0.5mm01:00
11. 岐阜県 多治見0.5mm01:00
11. 三重県 亀山0.5mm01:00
11. 福井県 大野0.5mm01:00
11. 福井県 武生0.5mm01:00
11. 福井県 勝山0.5mm01:00 11. 福井県 美山0.5mm01:00
0511名無しSUN
2019/09/21(土) 01:27:46.36ID:m6tcgHIN11. 三重県 藤坂峠0.5mm01:00
11. 三重県 鳥羽0.5mm01:00
11. 三重県 粥見0.5mm01:00
11. 三重県 上野0.5mm01:00
11. 岐阜県 白川0.5mm01:00
11. 愛知県 南知多0.5mm01:00
11. 静岡県 佐久間0.5mm01:00
11. 静岡県 井川0.5mm01:00
11. 山梨県 河口湖0.5mm01:00
11. 山梨県 古関0.5mm01:00
11. 長野県 南信濃0.5mm01:00
11. 長野県 阿南0.5mm01:00
11. 長野県 開田高原0.5mm01:00
11. 東京都 神津島0.5mm01:00
11. 静岡県 川根本町0.5mm01:00
11. 静岡県 鍵穴0.5mm01:00
11. 静岡県 土肥0.5mm01:00
11. 愛知県 大府0.5mm01:00
11. 愛知県 阿蔵0.5mm01:00
11. 愛知県 豊田0.5mm01:00
11. 愛知県 稲武0.5mm01:00
11. 愛知県 小原0.5mm01:00
11. 静岡県 御前崎0.5mm01:00
11. 静岡県 松崎0.5mm01:00
11. 静岡県 湯ケ島0.5mm01:00
11. 東京都 大島0.5mm01:00
11. 広島県 世羅0.5mm01:00
11. 岡山県 吉備中央0.5mm01:00
11. 岡山県 下呰部0.5mm01:00
11. 岡山県 新見0.5mm01:00
11. 岡山県 千屋0.5mm01:00
11. 和歌山県 護摩壇山0.5mm01:00
11. 和歌山県 清水0.5mm01:00
11. 奈良県 葛城0.5mm01:00
11. 奈良県 田原本0.5mm01:00
11. 岡山県 福渡0.5mm01:00
11. 岡山県 高梁0.5mm01:00
11. 岡山県 佐屋0.5mm01:00
11. 広島県 三入0.5mm01:00
11. 広島県 内黒山0.5mm01:00
11. 広島県 甲田0.5mm01:00
11. 広島県 都志見0.5mm01:00
11. 広島県 王泊0.5mm01:00
0512名無しSUN
2019/09/21(土) 01:28:03.72ID:m6tcgHIN11. 広島県 八幡0.5mm01:00
11. 広島県 君田0.5mm01:00
11. 岡山県 笠岡0.5mm01:00
11. 兵庫県 郡家0.5mm01:00
11. 兵庫県 神戸0.5mm01:00
11. 京都府 京都0.5mm01:00
11. 京都府 睦寄0.5mm01:00
11. 京都府 舞鶴0.5mm01:00
11. 京都府 宮津0.5mm01:00
11. 京都府 間人0.5mm01:00
11. 滋賀県 土山0.5mm01:00
11. 滋賀県 信楽0.5mm01:00
11. 滋賀県 柳ケ瀬0.5mm01:00
11. 京都府 長岡京0.5mm01:00
11. 京都府 京田辺0.5mm01:00
11. 大阪府 茨木0.5mm01:00
11. 兵庫県 西宮0.5mm01:00
11. 兵庫県 和田山0.5mm01:00
11. 兵庫県 豊岡0.5mm01:00
11. 兵庫県 香住0.5mm01:00
11. 大阪府 関空島0.5mm01:00
11. 大阪府 堺0.5mm01:00
11. 大阪府 豊中0.5mm01:00
11. 大阪府 枚方0.5mm01:00
11. 福井県 小浜0.5mm01:00
0513名無しSUN
2019/09/21(土) 01:35:23.47ID:UScoiumDここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 113.0 ] 00:50 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
2 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 109.5 ] 00:30 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
3 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.0 ] 01:00 ] 473.0 2015/07/22 358 1997/09/16 1976年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 88.0 ] 01:00 ] 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
5 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 80.0 ] 00:40 ] 617 1979/09/29 617 1979/09/29 1977年
6 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 73.0 ] 01:00 ] 549 2000/07/30 315 2002/09/06 1978年
7 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 69.5 ] 01:00 ] 606 1979/09/29 606 1979/09/29 1976年
8 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 61.0 ] 01:00 ] 576.5 2011/08/06 380 1999/09/23 1976年
9 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 60.5 ] 01:00 ] 392.0 2012/08/28 352 ] 2004/09/06 2003年
10 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 55.5 ] 01:00 ] 438.0 2008/09/13 438.0 2008/09/13 1978年
〃 沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名(イゼナ) 55.5 ] 01:00 ] 514.0 2018/06/16 241 2004/09/07 1977年
〃 鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部(オキノエラブ)* 55.5 ] 01:00 ] 612.5 2012/08/28 350 1979/09/28 1976年
0514名無しSUN
2019/09/21(土) 01:35:41.56ID:UScoiumD72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 154.5 ] 01:00 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 114.5 ] 01:00 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
5 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.0 ] 01:00 ] 494.0 2018/06/24 452 1979/09/30 1976年
6 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 88.5 ] 01:00 ] 428 2007/10/29 277.5 2009/09/02 2000年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 88.0 ] 01:00 ] 708 2000/07/31 466 2002/09/05 1976年
8 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 80.0 ] 01:00 ] 660 1979/09/29 660 1979/09/29 1977年
9 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 79.5 ] 01:00 ] 263 ] 1981/08/06 165.5 2011/09/05 1976年
10 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 73.0 ] 01:00 ] 642 2000/07/31 315 2002/09/07 1978年
0515名無しSUN
2019/09/21(土) 01:35:53.35ID:UScoiumD日降水量(5mm以上のみ) 1時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 7.5 ] 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
2 沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 6.5 ] 504 1997/08/07 282 1982/09/23 1977年
3 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 6.0 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
0516名無しSUN
2019/09/21(土) 10:09:50.68ID:5zJHrPqF1. 宮崎県 宮崎72.0mm
2. 鹿児島県 宝島38.5mm
3. 宮崎県 赤江27.0mm
4. 鹿児島県 笠利17.5mm
5. 宮崎県 国富15.0mm
6. 鹿児島県 吉ケ別府13.0mm
6. 沖縄県 国頭13.0mm
7. 沖縄県 久米島9.5mm
8. 鹿児島県 小宝島9.0mm
9. 沖縄県 宮古島8.0mm
10. 宮崎県 西都7.5mm
11. 鹿児島県 喜界島6.5mm
12. 鹿児島県 鹿屋6.0mm
13. 沖縄県 伊是名5.5mm
13. 沖縄県 伊原間5.5mm
14. 鹿児島県 天城5.0mm
14. 沖縄県 那覇5.0mm
14. 沖縄県 安次嶺5.0mm
14. 沖縄県 下地5.0mm
15. 宮崎県 田野4.5mm
15. 沖縄県 奥4.5mm
15. 沖縄県 粟国4.5mm
16. 沖縄県 読谷4.0mm
16. 沖縄県 北原4.0mm
16. 沖縄県 渡名喜4.0mm
16. 沖縄県 鏡原4.0mm
17. 沖縄県 胡屋3.5mm
18. 鹿児島県 平島3.0mm
18. 沖縄県 東3.0mm
18. 沖縄県 渡嘉敷3.0mm
18. 沖縄県 糸数3.0mm
19. 京都府 宮津2.5mm
19. 京都府 本庄2.5mm
19. 鳥取県 智頭2.5mm
19. 宮崎県 高鍋2.5mm
19. 鹿児島県 伊仙2.5mm
19. 沖縄県 慶良間2.5mm
0517名無しSUN
2019/09/21(土) 10:10:01.08ID:5zJHrPqF20. 東京都 母島2.0mm
20. 福井県 大飯2.0mm
20. 福井県 小浜2.0mm
20. 滋賀県 南小松2.0mm
20. 京都府 舞鶴2.0mm
20. 京都府 綾部2.0mm
20. 京都府 三和2.0mm
20. 兵庫県 八鹿2.0mm
20. 岡山県 恩原2.0mm
20. 鳥取県 湖山2.0mm
20. 鳥取県 鳥取2.0mm
20. 鳥取県 佐治2.0mm
20. 宮崎県 日向2.0mm
20. 沖縄県 本部2.0mm
20. 沖縄県 名護2.0mm
20. 沖縄県 城辺2.0mm
20. 沖縄県 与那国島2.0mm
0518名無しSUN
2019/09/21(土) 10:12:09.95ID:cXmvoKo21. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎33.5mm09:00
4. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
5. 鹿児島県 小宝島20.5mm04:00
6. 宮崎県 油津19.5mm03:00
6. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
7. 沖縄県 渡名喜19.0mm06:00
8. 沖縄県 慶良間17.5mm05:00
9. 鹿児島県 笠利16.5mm09:00
9. 沖縄県 北原16.5mm09:00
10. 鹿児島県 天城13.5mm05:00
11. 宮崎県 田野13.0mm03:00
12. 鹿児島県 喜界島12.5mm04:00
13. 沖縄県 那覇12.0mm04:00
14. 沖縄県 本部10.5mm09:00
15. 沖縄県 盛山10.0mm09:00
16. 島根県 西郷9.5mm04:00
16. 沖縄県 安次嶺9.5mm07:00
17. 鹿児島県 沖永良部9.0mm03:00
17. 沖縄県 読谷9.0mm07:00
18. 沖縄県 粟国8.0mm06:00
18. 沖縄県 胡屋8.0mm08:00
19. 鹿児島県 伊仙7.5mm05:00
19. 沖縄県 渡嘉敷7.5mm06:00
19. 沖縄県 伊原間7.5mm09:00
20. 沖縄県 川平7.0mm08:00
20. 鹿児島県 内之浦7.0mm09:00
アメダスランキング(24時間降水量)21日09:50現在
1. 宮崎県 赤江182.5mm
2. 鹿児島県 宝島99.5mm
3. 沖縄県 久米島73.0mm
3. 沖縄県 渡名喜73.0mm
3. 鹿児島県 天城73.0mm
4. 沖縄県 那覇65.0mm
4. 沖縄県 慶良間65.0mm
5. 沖縄県 安次嶺60.5mm
6. 沖縄県 国頭59.5mm
7. 沖縄県 大原56.0mm
8. 沖縄県 北原55.5mm
9. 宮崎県 宮崎54.5mm
10. 鹿児島県 伊仙51.0mm
10. 大分県 院内51.0mm
11. 沖縄県 石垣島50.0mm
12. 沖縄県 本部48.5mm
13. 鹿児島県 名瀬46.5mm
13. 大分県 日田46.5mm
14. 宮崎県 油津46.0mm
14. 鹿児島県 沖永良部46.0mm
15. 沖縄県 渡嘉敷44.5mm
16. 沖縄県 盛山44.0mm
16. 沖縄県 読谷44.0mm
17. 沖縄県 名護43.0mm
18. 鹿児島県 笠利41.0mm
19. 沖縄県 胡屋36.5mm
20. 愛媛県 久万36.0mm
0519名無しSUN
2019/09/21(土) 10:14:41.90ID:mU0h7E3N1. 沖縄県 渡嘉敷27.4m/s南南東
2. 沖縄県 安次嶺25.3m/s南南東
3. 沖縄県 那覇24.2m/s南南東
4. 沖縄県 粟国22.1m/s南南東
5. 沖縄県 糸数21.4m/s南南東
6. 沖縄県 北原19.9m/s南南東
7. 鹿児島県 与論島19.0m/s南東
8. 沖縄県 所野18.7m/s西北西
9. 沖縄県 北大東16.8m/s南東
10. 沖縄県 伊是名16.5m/s南東
11. 沖縄県 与那国島15.4m/s西北西
12. 鹿児島県 沖永良部14.6m/s南南東
13. 鹿児島県 笠利14.5m/s南東
14. 沖縄県 久米島14.3m/s南南東
15. 沖縄県 石垣島12.9m/s西北西
16. 長崎県 鰐浦12.5m/s東
17. 沖縄県 西表島12.3m/s西北西
18. 沖縄県 伊原間12.2m/s西
19. 沖縄県 宮古島11.7m/s西南西
20. 沖縄県 南大東11.6m/s南東
20. 沖縄県 鏡原11.6m/s西
アメダスランキング(日最大風速)21日10:00現在
1. 沖縄県 渡嘉敷32.5m/s05:00
2. 沖縄県 慶良間30.6m/s03:30
3. 沖縄県 糸数27.8m/s05:30
4. 沖縄県 安次嶺27.1m/s08:40
5. 沖縄県 北原26.9m/s05:50
6. 沖縄県 那覇25.8m/s06:20
7. 沖縄県 粟国24.6m/s07:30
8. 鹿児島県 与論島22.9m/s09:20
9. 沖縄県 久米島22.8m/s05:20
10. 沖縄県 所野21.6m/s00:30
11. 沖縄県 宮城島21.1m/s03:00
12. 沖縄県 伊是名19.4m/s09:40
13. 沖縄県 下地18.9m/s05:10
14. 沖縄県 与那国島18.8m/s01:50
15. 沖縄県 北大東18.1m/s02:40
16. 鹿児島県 沖永良部17.5m/s05:40
17. 沖縄県 名護16.0m/s05:00
17. 鹿児島県 笠利16.0m/s09:30
18. 鹿児島県 天城15.8m/s07:10
19. 鹿児島県 屋久島15.3m/s01:20
20. 鹿児島県 伊仙14.6m/s08:50
20. 沖縄県 石垣島14.6m/s01:00
0520名無しSUN
2019/09/21(土) 10:18:50.12ID:dENluc3c今日の全国観測値ランキング(9月21日)9時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 109.5 ] 08:53] 110.5 2016/09/20 110.5 2016/09/20 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 75.5 ] 08:57] 92.5 2017/10/14 78.0 2018/09/24 2014年
3 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 75.0 ] 09:36] 139.5 1995/09/30 139.5 1995/09/30 1925年
4 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 43.0 ] 07:13] 116.4 1949/10/21 88.5 1990/09/18 1896年
5 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 25.5 ] 02:37] 89.5 1981/09/25 89.5 1981/09/25 1949年
6 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 23.0 ] 09:36] 91.0 2017/08/05 80.5 2011/09/26 2003年
7 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 22.5 ] 05:27] 86.0 2010/06/11 53.0 2008/09/17 2003年
〃 鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島(コダカラジマ) 22.5 ] 04:05] 138.5 2018/09/24 138.5 2018/09/24 2014年
9 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 20.0 ] 09:04] 95.5 1998/10/05 70.5 1980/09/26 1958年
10 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 19.5 ] 06:01] 92.5 2019/08/02 31.5 2017/09/03 2014年
0521名無しSUN
2019/09/21(土) 10:19:14.39ID:dENluc3c3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 177.0 ] 09:40 ] 217.0 2017/10/28 174.5 2016/09/20 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 108.5 ] 09:40 ] 190 1983/09/27 190 1983/09/27 1976年
3 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 106.0 ] 09:40 ] 156.5 2017/10/14 108.0 2018/09/24 2014年
4 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 45.5 ] 08:40 ] 187.5 2011/09/25 187.5 2011/09/25 1976年
5 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 41.5 ] 09:20 ] 189 1998/10/05 135.0 2012/09/29 1977年
6 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 39.0 ] 06:00 ] 151.0 2010/06/11 101.0 2010/09/05 2003年
7 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 38.5 ] 04:10 ] 174.0 2008/09/18 174.0 2008/09/18 1976年
8 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 35.0 ] 09:40 ] 174.5 2011/09/26 174.5 2011/09/26 2003年
9 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 33.0 ] 05:40 ] 100.5 2019/08/02 47.5 2016/09/12 2014年
10 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 27.0 ] 06:10 ] 187 1992/10/11 181 1999/09/22 1976年
0522名無しSUN
2019/09/21(土) 10:19:41.76ID:dENluc3c6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 182.5 ] 09:20 ] 300.5 2017/10/28 240.5 2017/09/16 2003年
2 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 110.5 ] 09:40 ] 275 1990/09/29 275 1990/09/29 1976年
3 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 109.5 ] 09:40 ] 185.5 2017/10/14 122.0 2018/09/24 2014年
4 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 58.5 ] 09:40 ] 239.5 2012/09/29 239.5 2012/09/29 1977年
5 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 52.0 ] 07:50 ] 172.0 2010/10/09 126.0 2012/09/29 2003年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 48.0 ] 08:40 ] 127.5 2019/06/10 74.5 2017/09/14 2014年
7 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 46.5 ] 08:00 ] 298.0 2010/10/20 254 1990/09/18 1976年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 46.0 ] 08:30 ] 292 1999/09/22 292 1999/09/22 1976年
〃 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 46.0 ] 09:20 ] 216.5 2012/09/29 216.5 2012/09/29 2003年
10 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 42.5 ] 09:10 ] 255.0 2012/09/29 255.0 2012/09/29 2003年
0523名無しSUN
2019/09/21(土) 10:20:05.42ID:dENluc3c12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 195.5 ] 09:40 ] 385.5 2017/10/29 346.5 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 120.0 ] 09:40 ] 245.0 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
3 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 116.5 ] 09:40 ] 357 1990/09/29 357 1990/09/29 1976年
4 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 65.5 ] 09:40 ] 294.0 2010/10/09 142.0 2012/09/29 2003年
〃 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 65.5 ] 09:00 ] 276.0 2012/09/29 276.0 2012/09/29 2003年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 63.0 ] 09:40 ] 160.0 2017/06/19 89.0 2017/09/14 2014年
〃 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 63.0 ] 09:40 ] 337 1998/10/05 329.5 2012/09/29 1977年
8 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 56.0 ] 09:40 ] 259 2007/08/11 165 2007/09/15 2003年
〃 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 56.0 ] 09:40 ] 397 1999/09/23 397 1999/09/23 1976年
10 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 54.0 ] 09:40 ] 329.5 2011/09/26 329.5 2011/09/26 2003年
0524名無しSUN
2019/09/21(土) 10:20:41.40ID:dENluc3c24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 09:40 ] 462.5 2017/10/29 386.0 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 124.5 ] 09:40 ] 285.5 2015/07/21 124.0 2017/09/14 2014年
3 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 117.5 ] 09:40 ] 563 1990/09/29 563 1990/09/29 1976年
4 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 85.0 ] 00:40 ] 347.0 2010/07/04 296.0 2012/09/30 1976年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 77.5 ] 04:10 ] 514.0 2014/10/12 296.5 2018/09/30 2005年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 76.0 ] 09:40 ] 200.5 2019/06/10 99.5 2018/09/29 2014年
〃 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 76.0 ] 09:40 ] 316.0 2014/10/12 292.0 2012/09/29 2003年
8 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 73.0 ] 09:00 ] 596 2001/09/12 596 2001/09/12 1977年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 68.0 ] 00:10 ] 457 2000/07/30 428 2002/09/05 1976年
10 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 67.5 ] 09:40 ] 477 1999/09/23 477 1999/09/23 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0525名無しSUN
2019/09/21(土) 10:21:14.31ID:dENluc3c48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 09:40 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 131.0 ] 09:40 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 127.0 ] 09:40 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
4 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 117.5 ] 09:40 ] 619 1990/09/29 619 1990/09/29 1976年
5 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 109.5 ] 00:30 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
6 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 107.0 ] 09:40 ] 392.0 2012/08/28 352 ] 2004/09/06 2003年
7 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 95.0 ] 09:40 ] 788 2001/09/13 788 2001/09/13 1977年
8 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 92.5 ] 09:40 ] 617 1979/09/29 617 1979/09/29 1977年
9 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 90.5 ] 09:40 ] 901 1976/09/11 901 1976/09/11 1976年
10 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 89.5 ] 09:40 ] 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
〃 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 89.5 ] 09:40 ] 473.0 2015/07/22 358 1997/09/16 1976年
0526名無しSUN
2019/09/21(土) 10:21:37.93ID:dENluc3c72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 09:40 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
4 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 155.0 ] 01:50 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 139.0 ] 09:40 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 131.0 ] 09:40 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
7 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 117.5 ] 09:40 ] 620 1990/09/30 620 1990/09/30 1976年
8 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 107.0 ] 09:40 ] 418.0 2012/08/29 352 ] 2004/09/07 2003年
9 鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙(イセン) 105.5 ] 09:40 ] 660 1979/09/29 660 1979/09/29 1977年
10 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 101.0 ] 09:40 ] 847 2001/09/13 847 2001/09/13 1977年
0527名無しSUN
2019/09/21(土) 10:21:47.79ID:dENluc3c日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 179.0 ] 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 95.0 ] 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
3 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 62.5 ] 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
4 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 60.0 ] 577.5 2001/09/12 577.5 2001/09/12 1958年
5 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 59.0 ] 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
6 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 52.5 ] 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 52.0 ] 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
8 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 50.0 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
9 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 46.5 ] 329.0 2018/07/03 323.0 2012/09/29 2003年
〃 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 46.5 ] 622.0 2010/10/20 538.5 1976/09/10 1896年
0528名無しSUN
2019/09/21(土) 12:21:24.22ID:MCxMbciB1. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎69.5mm10:00
4. 宮崎県 西都27.5mm11:00
5. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
6. 沖縄県 粟国23.0mm12:00
7. 鹿児島県 小宝島22.5mm11:00
8. 宮崎県 油津19.5mm03:00
8. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
8. 沖縄県 那覇19.5mm12:00
9. 沖縄県 渡名喜19.0mm06:00
10. 宮崎県 田野18.0mm11:00
11. 沖縄県 慶良間17.5mm05:00
12. 鹿児島県 笠利16.5mm09:00
12. 沖縄県 北原16.5mm09:00
13. 沖縄県 胡屋16.0mm12:00
14. 宮崎県 国富15.5mm10:00
15. 沖縄県 安次嶺14.5mm12:00
16. 鹿児島県 天城13.5mm05:00
16. 鹿児島県 中之島13.5mm11:00
17. 沖縄県 国頭13.0mm10:00
17. 沖縄県 本部13.0mm12:00
17. 沖縄県 読谷13.0mm12:00
18. 鹿児島県 喜界島12.5mm04:00
19. 鹿児島県 吉ケ別府10.5mm10:00
20. 沖縄県 盛山10.0mm09:00
アメダスランキング(24時間降水量)21日12:00現在
1. 宮崎県 赤江196.0mm
2. 鹿児島県 宝島130.5mm
3. 宮崎県 宮崎125.5mm
4. 沖縄県 渡名喜100.5mm
5. 沖縄県 那覇99.5mm
6. 沖縄県 安次嶺86.5mm
7. 沖縄県 国頭79.5mm
8. 沖縄県 久米島76.5mm
9. 鹿児島県 天城76.0mm
10. 沖縄県 慶良間75.0mm
11. 沖縄県 読谷69.0mm
12. 沖縄県 粟国68.5mm
13. 沖縄県 胡屋68.0mm
14. 沖縄県 本部67.5mm
15. 宮崎県 田野64.0mm
16. 鹿児島県 小宝島58.5mm
17. 鹿児島県 笠利57.5mm
18. 沖縄県 名護54.0mm
19. 沖縄県 大原53.0mm
19. 鹿児島県 名瀬53.0mm
20. 鹿児島県 伊仙52.5mm
0529名無しSUN
2019/09/21(土) 12:22:16.58ID:UaWlvCNP1. 沖縄県 粟国23.0mm
2. 沖縄県 那覇19.5mm
3. 沖縄県 胡屋16.0mm
4. 沖縄県 安次嶺14.5mm
5. 沖縄県 渡名喜13.5mm
6. 沖縄県 読谷13.0mm
6. 沖縄県 本部13.0mm
7. 宮崎県 田野10.5mm
8. 沖縄県 名護9.5mm
8. 沖縄県 奥9.5mm
9. 鹿児島県 中之島8.5mm
10. 沖縄県 糸数8.0mm
11. 宮崎県 諸塚7.0mm
12. 鹿児島県 古仁屋6.5mm
12. 宮崎県 神門6.5mm
13. 鹿児島県 名瀬6.0mm
14. 沖縄県 国頭4.5mm
14. 鹿児島県 与論島4.5mm
15. 沖縄県 東4.0mm
15. 宮崎県 高鍋4.0mm
16. 宮崎県 北方3.5mm
16. 鹿児島県 笠利3.5mm
16. 宮崎県 国富3.5mm
16. 宮崎県 西米良3.5mm
16. 沖縄県 伊是名3.5mm
17. 宮崎県 野尻3.0mm
17. 宮崎県 都農3.0mm
18. 京都府 間人2.5mm
18. 京都府 坂浦2.5mm
18. 鳥取県 米子2.5mm
19. 宮崎県 鞍岡2.0mm
19. 京都府 福知山2.0mm
19. 鹿児島県 吉ケ別府2.0mm
19. 京都府 須知2.0mm
19. 福井県 三国2.0mm
19. 沖縄県 宮古島2.0mm
19. 京都府 峰山2.0mm
19. 京都府 綾部2.0mm
20. 鳥取県 塩津1.5mm
20. 宮崎県 椎葉1.5mm
20. 宮崎県 西都1.5mm
20. 長野県 御嶽山1.5mm
20. 島根県 伯太1.5mm
20. 京都府 本庄1.5mm
20. 石川県 加賀菅谷1.5mm
20. 鹿児島県 鹿屋1.5mm
20. 京都府 宮津1.5mm
20. 兵庫県 八鹿1.5mm
20. 宮崎県 高千穂1.5mm
20. 兵庫県 香住1.5mm
20. 京都府 舞鶴1.5mm
20. 京都府 三和1.5mm
20. 兵庫県 豊岡1.5mm
0530名無しSUN
2019/09/21(土) 12:39:42.26ID:q93zsfIZここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 11:40 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 136.0 ] 11:40 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 132.0 ] 11:40 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
4 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 125.5 ] 11:40 ] 619 1990/09/29 619 1990/09/29 1976年
5 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 120.0 ] 11:40 ] 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
6 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 109.5 ] 00:30 ] 315.0 2017/09/18 315.0 2017/09/18 2014年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 108.0 ] 11:40 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 107.5 ] 11:40 ] 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
9 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 107.0 ] 10:30 ] 392.0 2012/08/28 352 ] 2004/09/06 2003年
10 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 103.5 ] 11:10 ] 788 2001/09/13 788 2001/09/13 1977年
0531名無しSUN
2019/09/21(土) 12:40:05.78ID:q93zsfIZ72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 11:40 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
4 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 155.0 ] 01:50 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 144.0 ] 11:40 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 136.0 ] 11:40 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
7 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 125.5 ] 11:40 ] 620 1990/09/30 620 1990/09/30 1976年
8 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 120.0 ] 11:40 ] 270.5 2018/07/04 114.0 2017/09/16 2014年
9 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 114.5 ] 11:40 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
10 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 113.5 ] 11:40 ] 847 2001/09/13 847 2001/09/13 1977年
0532名無しSUN
2019/09/21(土) 12:40:17.34ID:q93zsfIZ日降水量(5mm以上のみ) 11時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.5 ] 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 125.0 ] 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
3 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 123.0 ] 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
4 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 80.5 ] 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
5 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 75.5 ] 577.5 2001/09/12 577.5 2001/09/12 1958年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 73.5 ] 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
7 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 72.5 ] 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
8 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 65.0 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
9 鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島(コダカラジマ) 58.0 ] 231.0 2015/07/21 179.5 2018/09/24 2014年
10 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 54.0 ] 348.0 2017/08/05 297.5 2011/09/26 2003年
0533名無しSUN
2019/09/21(土) 15:20:02.08ID:2d70UxEA1. 鹿児島県 平島28.0mm 誤爆だ
2. 宮崎県 北方13.5mm
2. 沖縄県 慶良間13.5mm
3. 宮崎県 西米良9.0mm
4. 沖縄県 渡嘉敷8.5mm
5. 宮崎県 諸塚7.5mm
5. 宮崎県 田野7.5mm
6. 沖縄県 国頭6.5mm
7. 鹿児島県 吉ケ別府5.5mm
7. 鹿児島県 伊仙5.5mm
8. 沖縄県 奥4.5mm
8. 長野県 御嶽山4.5mm
8. 沖縄県 胡屋4.5mm
9. 鹿児島県 喜界島4.0mm
9. 沖縄県 本部4.0mm
10. 鹿児島県 笠利3.5mm
10. 沖縄県 安次嶺3.5mm
10. 沖縄県 粟国3.5mm
11. 鹿児島県 古仁屋3.0mm
11. 熊本県 湯前横谷3.0mm
11. 沖縄県 東3.0mm
11. 沖縄県 名護3.0mm
11. 沖縄県 読谷3.0mm
11. 宮崎県 神門3.0mm
12. 沖縄県 那覇2.5mm
12. 大分県 竹田2.5mm
12. 長野県 開田高原2.5mm
12. 三重県 尾鷲2.5mm
13. 兵庫県 豊岡2.0mm
13. 宮崎県 野尻2.0mm
13. 鳥取県 塩津2.0mm
13. 沖縄県 糸数2.0mm
13. 長野県 木祖薮原2.0mm
13. 沖縄県 伊是名2.0mm
14. 鳥取県 青谷1.5mm
14. 鹿児島県 小宝島1.5mm
14. 東京都 南鳥島1.5mm
14. 沖縄県 伊原間1.5mm
14. 大分県 宇目1.5mm
14. 鹿児島県 名瀬1.5mm
14. 大分県 玖珠1.5mm
14. 長野県 辰野1.5mm
14. 長野県 高遠1.5mm
14. 長野県 原村1.5mm
14. 石川県 輪島1.5mm
14. 島根県 海士1.5mm
14. 高知県 須崎1.5mm
14. 沖縄県 久米島1.5mm
14. 岐阜県 丹生川1.5mm
15. 高知県 窪川1.0mm
15. 鹿児島県 与論島1.0mm
15. 大分県 中津1.0mm
15. 高知県 鳥形山1.0mm 15. 沖縄県 渡名喜1.0mm
15. 鹿児島県 諏訪之瀬島1.0mm 15. 鳥取県 湖山1.0mm
15. 京都府 峰山1.0mm 15. 鳥取県 米子1.0mm
15. 長野県 諏訪1.0mm 15. 鳥取県 倉吉1.0mm
15. 岐阜県 高山1.0mm 15. 長野県 白樺湖1.0mm
15. 石川県 門前1.0mm 15. 石川県 三井1.0mm
15. 岐阜県 船山1.0mm 15. 京都府 宮津1.0mm
0534名無しSUN
2019/09/21(土) 15:21:05.54ID:2d70UxEA16. 三重県 紀伊長島0.5mm
16. 富山県 八尾0.5mm
16. 三重県 宮川0.5mm
16. 沖縄県 大原0.5mm
16. 富山県 立山芦峅0.5mm
16. 鹿児島県 天城0.5mm
16. 石川県 珠洲0.5mm
16. 群馬県 西野牧0.5mm
16. 石川県 医王山0.5mm
16. 石川県 白山河内0.5mm
16. 岐阜県 萩原0.5mm
16. 岐阜県 長滝0.5mm
16. 沖縄県 盛山0.5mm
16. 沖縄県 石垣島0.5mm
16. 沖縄県 川平0.5mm
16. 長野県 上高地0.5mm
16. 沖縄県 鏡原0.5mm
16. 長野県 鹿教湯0.5mm
16. 長野県 奈川0.5mm
16. 長野県 宮田高原0.5mm
16. 長野県 杉島0.5mm
16. 岐阜県 栃尾0.5mm
16. 岐阜県 清見0.5mm
16. 岐阜県 神岡0.5mm
16. 岐阜県 宮之前0.5mm
16. 京都府 間人0.5mm
16. 鹿児島県 中之島0.5mm
16. 鹿児島県 鹿屋0.5mm
16. 大分県 犬飼0.5mm
16. 大分県 大分0.5mm
16. 大分県 湯布院0.5mm
16. 大分県 耶馬渓0.5mm
16. 高知県 三崎0.5mm
16. 高知県 大正0.5mm
16. 鳥取県 鹿野0.5mm
16. 鳥取県 鳥取0.5mm
16. 高知県 船戸0.5mm
16. 徳島県 木頭0.5mm
16. 鳥取県 智頭0.5mm
16. 鳥取県 若桜0.5mm
16. 鳥取県 佐治0.5mm
16. 鳥取県 関金0.5mm
16. 島根県 西郷岬0.5mm
16. 大分県 佐伯0.5mm
16. 兵庫県 兎和野高原0.5mm
16. 宮崎県 国富0.5mm
16. 京都府 綾部0.5mm
16. 兵庫県 香住0.5mm
16. 兵庫県 温泉0.5mm
16. 宮崎県 椎葉0.5mm
16. 宮崎県 延岡0.5mm
16. 兵庫県 大屋0.5mm
16. 宮崎県 日之影0.5mm
16. 宮崎県 古江0.5mm
16. 宮崎県 高千穂0.5mm
16. 岡山県 恩原0.5mm
16. 長崎県 鰐浦0.5mm
16. 島根県 西郷0.5mm
16. 鳥取県 大山0.5mm
0535名無しSUN
2019/09/21(土) 15:27:05.58ID:5zJHrPqF1. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎69.5mm10:00
4. 沖縄県 粟国33.0mm13:00
5. 沖縄県 渡名喜29.0mm13:00
6. 鹿児島県 平島28.0mm15:00
7. 宮崎県 西都27.5mm11:00
8. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
9. 鹿児島県 小宝島22.5mm11:00
10. 沖縄県 慶良間22.0mm14:00
11. 宮崎県 油津19.5mm03:00
11. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
11. 沖縄県 那覇19.5mm12:00
12. 宮崎県 北方19.0mm14:00
13. 宮崎県 西米良18.5mm13:00
13. 宮崎県 田野18.5mm14:00
14. 鹿児島県 笠利16.5mm09:00
14. 沖縄県 北原16.5mm09:00
15. 沖縄県 胡屋16.0mm12:00
15. 沖縄県 安次嶺16.0mm13:00
16. 宮崎県 国富15.5mm10:00
17. 沖縄県 名護14.0mm13:00
18. 鹿児島県 天城13.5mm05:00
18. 鹿児島県 中之島13.5mm11:00
18. 沖縄県 国頭13.5mm14:00
19. 沖縄県 本部13.0mm12:00
19. 沖縄県 読谷13.0mm12:00
19. 宮崎県 日向13.0mm13:00
20. 鹿児島県 喜界島12.5mm04:00
20. 宮崎県 諸塚12.5mm14:00
20. 沖縄県 渡嘉敷12.5mm14:00
アメダスランキング(24時間降水量)21日15:10現在
1. 宮崎県 赤江195.5mm
2. 鹿児島県 宝島170.0mm
3. 沖縄県 渡名喜130.0mm
4. 沖縄県 那覇125.0mm
5. 宮崎県 宮崎124.5mm
6. 沖縄県 粟国120.0mm
7. 沖縄県 慶良間113.5mm
8. 沖縄県 安次嶺112.5mm
9. 宮崎県 田野106.0mm
10. 沖縄県 国頭100.0mm
11. 沖縄県 本部87.5mm
12. 沖縄県 胡屋85.0mm
12. 沖縄県 読谷85.0mm
13. 鹿児島県 笠利84.0mm
14. 鹿児島県 小宝島83.0mm
15. 沖縄県 久米島82.5mm
16. 鹿児島県 天城77.5mm
17. 沖縄県 渡嘉敷70.0mm
18. 鹿児島県 名瀬66.5mm
19. 沖縄県 名護65.5mm
20. 鹿児島県 伊仙58.0mm
0536名無しSUN
2019/09/21(土) 15:37:42.46ID:0KeEWcAwここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 15:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 181.0 ] 15:00 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 164.5 ] 15:00 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
4 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 155.5 ] 14:50 ] 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
5 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 145.5 ] 15:00 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
6 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 136.0 ] 15:00 ] 416.0 2018/06/16 254 2004/09/07 2003年
7 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 131.0 ] 15:00 ] 440 2007/08/12 180.0 2018/09/30 2003年
8 沖縄県 国頭郡本部町 本部(モトブ) 126.5 ] 15:00 ] 723.5 2011/08/06 387 2000/09/13 1981年
9 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 125.5 ] 15:00 ] 619 1990/09/29 619 1990/09/29 1976年
10 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 121.0 ] 15:00 ] 443 2007/08/12 210.5 2016/09/08 2003年
0537名無しSUN
2019/09/21(土) 15:38:17.32ID:0KeEWcAw72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 15:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 181.0 ] 15:00 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 177.0 ] 15:00 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 155.5 ] 15:00 ] 270.5 2018/07/04 114.0 2017/09/16 2014年
7 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 155.0 ] 01:50 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 153.0 ] 15:00 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 141.0 ] 15:00 ] 422.5 2018/06/17 254 ] 2004/09/08 2003年
10 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 138.0 ] 15:00 ] 553 ] 2005/06/17 196 2007/09/17 2003年
0538名無しSUN
2019/09/21(土) 15:38:49.29ID:0KeEWcAw日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.5 ] 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 170.0 ] 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
3 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 128.5 ] 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
4 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 123.5 ] 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
5 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 120.5 ] 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
6 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 118.5 ] 288.0 2018/06/16 210.0 2012/09/29 2003年
7 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 111.5 ] 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
8 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 105.5 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
〃 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 105.5 ] 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
10 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 84.0 ] 348.0 2017/08/05 297.5 2011/09/26 2003年
0539名無しSUN
2019/09/21(土) 18:24:00.87ID:ZQqzNpKJ1. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎69.5mm10:00
4. 沖縄県 粟国33.0mm13:00
5. 沖縄県 渡名喜29.0mm13:00
6. 鹿児島県 平島28.0mm15:00
7. 宮崎県 西都27.5mm11:00
8. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
9. 熊本県 湯前横谷23.0mm18:00
10. 鹿児島県 小宝島22.5mm11:00
11. 沖縄県 慶良間22.0mm14:00
12. 鹿児島県 諏訪之瀬島21.0mm17:00
13. 宮崎県 油津19.5mm03:00
13. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
13. 沖縄県 那覇19.5mm12:00
14. 宮崎県 北方19.0mm14:00
15. 宮崎県 西米良18.5mm13:00
15. 宮崎県 田野18.5mm14:00
16. 鹿児島県 笠利16.5mm09:00
16. 沖縄県 北原16.5mm09:00
17. 沖縄県 胡屋16.0mm12:00
17. 沖縄県 安次嶺16.0mm13:00
17. 宮崎県 諸塚16.0mm18:00
18. 宮崎県 国富15.5mm10:00
19. 沖縄県 名護14.0mm13:00
20. 鹿児島県 天城13.5mm05:00
20. 鹿児島県 中之島13.5mm11:00
20. 沖縄県 国頭13.5mm14:00
アメダスランキング(24時間降水量)21日18:10現在
1. 宮崎県 赤江195.5mm
2. 鹿児島県 宝島177.0mm
3. 沖縄県 渡名喜139.0mm
4. 沖縄県 粟国132.0mm
5. 沖縄県 那覇126.5mm
6. 宮崎県 宮崎124.5mm
7. 沖縄県 慶良間119.5mm
8. 宮崎県 田野113.5mm
9. 沖縄県 安次嶺112.5mm
10. 鹿児島県 名瀬98.5mm
11. 鹿児島県 小宝島96.0mm
12. 鹿児島県 笠利90.5mm
13. 沖縄県 胡屋88.0mm
14. 沖縄県 国頭87.0mm
15. 宮崎県 西米良86.5mm
15. 沖縄県 本部86.5mm
16. 沖縄県 久米島86.0mm
17. 沖縄県 読谷85.5mm
18. 鹿児島県 天城77.5mm
19. 沖縄県 渡嘉敷75.5mm
20. 宮崎県 諸塚73.5mm
0540名無しSUN
2019/09/21(土) 18:24:46.60ID:ZQqzNpKJ1. 熊本県 湯前横谷23.0mm
2. 宮崎県 諸塚16.0mm
3. 宮崎県 西米良15.0mm
4. 沖縄県 粟国9.0mm
5. 宮崎県 日之影8.0mm
6. 鹿児島県 諏訪之瀬島7.5mm
7. 宮崎県 高千穂7.0mm
7. 鹿児島県 中之島7.0mm
8. 高知県 大正6.5mm
8. 沖縄県 下地6.5mm
9. 鹿児島県 小宝島6.0mm
10. 大分県 竹田5.5mm
10. 沖縄県 渡名喜5.5mm
10. 高知県 船戸5.5mm
10. 鹿児島県 平島5.5mm
11. 高知県 鳥形山4.5mm
12. 鹿児島県 古仁屋4.0mm
13. 熊本県 高森3.5mm
13. 鹿児島県 与論島3.5mm
14. 大分県 宇目3.0mm
15. 沖縄県 北原2.5mm
15. 鹿児島県 吉ケ別府2.5mm
15. 長崎県 福江2.5mm
16. 長崎県 上大津2.0mm
16. 宮崎県 椎葉2.0mm
16. 沖縄県 久米島2.0mm
16. 宮崎県 北方2.0mm
17. 鹿児島県 沖永良部1.5mm
17. 沖縄県 渡嘉敷1.5mm
17. 三重県 尾鷲1.5mm
17. 宮崎県 鞍岡1.5mm
17. 宮崎県 神門1.5mm
17. 長野県 御嶽山1.5mm
17. 高知県 池川1.5mm
18. 熊本県 多良木1.0mm
18. 鹿児島県 輝北1.0mm
18. 沖縄県 奥1.0mm
18. 沖縄県 慶良間1.0mm
18. 鹿児島県 宝島1.0mm
18. 熊本県 南阿蘇1.0mm
18. 熊本県 阿蘇乙姫1.0mm
18. 大分県 佐伯1.0mm
18. 大分県 臼杵1.0mm
18. 島根県 海士1.0mm
0541名無しSUN
2019/09/21(土) 18:25:01.41ID:ZQqzNpKJ19. 新潟県 宮寄上0.5mm
19. 岐阜県 ひるがの0.5mm
19. 沖縄県 東0.5mm
19. 沖縄県 国頭0.5mm
19. 岐阜県 樽見0.5mm
19. 沖縄県 伊是名0.5mm
19. 三重県 宮川0.5mm
19. 長野県 木曽福島0.5mm
19. 長野県 野辺山0.5mm
19. 長野県 原村0.5mm
19. 長野県 高遠0.5mm
19. 長野県 木祖薮原0.5mm
19. 沖縄県 鏡原0.5mm
19. 沖縄県 川平0.5mm
19. 沖縄県 西表島0.5mm
19. 沖縄県 盛山0.5mm
19. 沖縄県 大原0.5mm
19. 石川県 金沢0.5mm
19. 石川県 加賀菅谷0.5mm
19. 鹿児島県 名瀬0.5mm
19. 宮崎県 古江0.5mm
19. 大分県 院内0.5mm
19. 高知県 窪川0.5mm
19. 徳島県 木頭0.5mm
19. 宮崎県 延岡0.5mm
19. 大分県 湯布院0.5mm
19. 島根県 西郷岬0.5mm
19. 島根県 西郷0.5mm
19. 宮崎県 田野0.5mm
19. 岡山県 上長田0.5mm
19. 奈良県 上北山0.5mm
19. 奈良県 曽爾0.5mm
19. 京都府 宮津0.5mm
19. 福井県 福井0.5mm
19. 福井県 春江0.5mm
19. 福井県 三国0.5mm
19. 大分県 犬飼0.5mm
0542名無しSUN
2019/09/21(土) 18:31:15.20ID:txMzc8h2今日の全国観測値ランキング(9月21日)18時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 18:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 188.0 ] 18:00 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 165.0 ] 15:20 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
4 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 163.5 ] 18:00 ] 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
5 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 147.5 ] 18:00 ] 416.0 2018/06/16 254 2004/09/07 2003年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 147.0 ] 15:30 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
7 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 132.5 ] 17:30 ] 901 1976/09/11 901 1976/09/11 1976年
8 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 131.5 ] 15:30 ] 440 2007/08/12 180.0 2018/09/30 2003年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 130.5 ] 17:40 ] 616 2000/07/30 453 2002/09/05 1976年
10 沖縄県 国頭郡本部町 本部(モトブ) 129.0 ] 17:50 ] 723.5 2011/08/06 387 2000/09/13 1981年
0543名無しSUN
2019/09/21(土) 18:32:05.81ID:zHQhTrmj72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 18:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 188.0 ] 18:00 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 186.0 ] 18:00 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 164.5 ] 18:00 ] 270.5 2018/07/04 114.0 2017/09/16 2014年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 155.0 ] 18:00 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
〃 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 155.0 ] 01:50 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 154.0 ] 18:00 ] 422.5 2018/06/17 254 ] 2004/09/08 2003年
10 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 142.0 ] 18:00 ] 1012 1976/09/12 1012 1976/09/12 1976年
0544名無しSUN
2019/09/21(土) 18:32:26.10ID:zHQhTrmj日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.5 ] 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 177.0 ] 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
3 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 137.5 ] 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
4 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 131.5 ] 288.0 2018/06/16 210.0 2012/09/29 2003年
5 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 123.5 ] 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 122.5 ] 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
7 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 117.5 ] 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
8 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 113.0 ] 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
9 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 106.5 ] 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
10 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 98.5 ] 622.0 2010/10/20 538.5 1976/09/10 1896年
0545名無しSUN
2019/09/21(土) 21:19:22.79ID:yyfEjlMG1. 熊本県 湯前横谷47.5mm
2. 宮崎県 諸塚20.0mm
3. 熊本県 多良木19.5mm
4. 鹿児島県 吉ケ別府19.0mm
5. 宮崎県 神門15.5mm
6. 大分県 臼杵14.5mm
7. 宮崎県 高千穂13.0mm
8. 沖縄県 久米島11.5mm
9. 沖縄県 慶良間10.0mm
10. 鹿児島県 東市来9.5mm
11. 熊本県 高森9.0mm
12. 鹿児島県 肝付前田8.5mm
13. 鹿児島県 屋久島7.5mm
13. 鹿児島県 喜入7.5mm
14. 沖縄県 渡嘉敷7.0mm
15. 大分県 杵築6.5mm
15. 沖縄県 北原6.5mm
16. 宮崎県 日之影6.0mm
16. 鹿児島県 鹿児島6.0mm
17. 道北 礼文5.5mm
17. 大分県 玖珠5.5mm
17. 宮崎県 小林5.5mm
18. 山口県 豊田5.0mm
19. 鹿児島県 八重山4.5mm
19. 鹿児島県 尾之間4.5mm
19. 大分県 耶馬渓4.5mm
19. 高知県 鳥形山4.5mm
19. 沖縄県 南大東4.5mm
19. 大分県 犬飼4.5mm
20. 宮崎県 田野4.0mm
20. 大分県 中津4.0mm
20. 大分県 大分4.0mm
20. 沖縄県 旧東4.0mm
20. 高知県 船戸4.0mm
アメダスランキング(24時間降水量)21日21:00現在
1. 宮崎県 赤江195.5mm
2. 熊本県 湯前横谷183.0mm
3. 鹿児島県 宝島180.5mm
4. 沖縄県 渡名喜147.0mm
5. 沖縄県 粟国139.0mm
6. 宮崎県 諸塚137.5mm
7. 沖縄県 慶良間132.5mm
8. 宮崎県 西米良131.0mm
9. 沖縄県 那覇125.5mm
10. 宮崎県 宮崎124.5mm
11. 宮崎県 田野117.5mm
12. 沖縄県 安次嶺111.0mm
13. 沖縄県 久米島108.0mm
14. 鹿児島県 名瀬100.5mm
15. 鹿児島県 小宝島98.0mm
16. 鹿児島県 笠利91.0mm
17. 沖縄県 胡屋88.5mm
18. 沖縄県 本部87.0mm
19. 沖縄県 渡嘉敷85.0mm
20. 沖縄県 読谷84.0mm
0546名無しSUN
2019/09/21(土) 21:21:14.75ID:NOzZlpPk1. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎69.5mm10:00
4. 熊本県 湯前横谷47.5mm21:00
5. 宮崎県 西米良33.5mm19:00
6. 沖縄県 粟国33.0mm13:00
7. 沖縄県 渡名喜29.0mm13:00
7. 宮崎県 諸塚29.0mm20:00
8. 鹿児島県 平島28.0mm15:00
9. 宮崎県 西都27.5mm11:00
10. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
11. 鹿児島県 小宝島22.5mm11:00
12. 沖縄県 慶良間22.0mm14:00
13. 鹿児島県 諏訪之瀬島21.0mm17:00
14. 宮崎県 油津19.5mm03:00
14. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
14. 沖縄県 那覇19.5mm12:00
14. 熊本県 多良木19.5mm21:00
15. 宮崎県 北方19.0mm14:00
15. 鹿児島県 吉ケ別府19.0mm21:00
16. 宮崎県 田野18.5mm14:00
17. 鹿児島県 笠利16.5mm09:00
17. 沖縄県 北原16.5mm09:00
18. 沖縄県 胡屋16.0mm12:00
18. 沖縄県 安次嶺16.0mm13:00
19. 宮崎県 国富15.5mm10:00
19. 宮崎県 神門15.5mm21:00
20. 大分県 臼杵14.5mm21:00
0547名無しSUN
2019/09/21(土) 21:34:16.62ID:QHA/yWhjここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 21:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 189.0 ] 19:30 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 187.0 ] 21:00 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
4 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 171.0 ] 21:00 ] 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 165.0 ] 15:20 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
6 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 153.5 ] 21:00 ] 416.0 2018/06/16 254 2004/09/07 2003年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 147.5 ] 21:00 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 142.5 ] 21:00 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
9 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 138.5 ] 21:00 ] 443 2007/08/12 210.5 2016/09/08 2003年
10 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 133.5 ] 21:00 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
0548名無しSUN
2019/09/21(土) 21:34:39.38ID:QHA/yWhj72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 ] 00:10 ] 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 21:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 191.5 ] 21:00 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 187.0 ] 21:00 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 186.0 ] 21:00 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
7 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 173.0 ] 21:00 ] 270.5 2018/07/04 114.0 2017/09/16 2014年
8 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 161.0 ] 21:00 ] 422.5 2018/06/17 254 ] 2004/09/08 2003年
9 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 156.5 ] 21:00 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
10 東京都 青ヶ島村 青ヶ島(アオガシマ) 155.0 ] 01:50 ] 319.5 2016/06/22 315.0 2017/09/19 2014年
0549名無しSUN
2019/09/21(土) 21:34:57.19ID:QHA/yWhj日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.5 ) 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 183.0 ) 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
3 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 180.5 ) 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
4 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 146.0 ) 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
5 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 138.5 ) 288.0 2018/06/16 210.0 2012/09/29 2003年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 137.0 ) 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
7 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 131.0 ) 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
〃 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 131.0 ) 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
9 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 124.0 ) 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
10 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 123.5 ) 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
0550名無しSUN
2019/09/22(日) 00:22:30.37ID:UOBGctwQ1. 宮崎県 赤江107.5mm09:00
2. 鹿児島県 宝島74.5mm09:00
3. 宮崎県 宮崎69.5mm10:00
4. 高知県 清水51.5mm00:00
5. 熊本県 湯前横谷50.5mm22:00
6. 宮崎県 西米良36.0mm23:00
7. 沖縄県 粟国33.0mm13:00
8. 高知県 三崎30.0mm00:00
9. 沖縄県 渡名喜29.0mm13:00
9. 宮崎県 諸塚29.0mm20:00
10. 鹿児島県 平島28.0mm15:00
11. 宮崎県 西都27.5mm11:00
12. 鹿児島県 名瀬26.5mm07:00
12. 大分県 臼杵26.5mm22:00
13. 鹿児島県 小宝島22.5mm11:00
14. 沖縄県 慶良間22.0mm14:00
15. 鹿児島県 諏訪之瀬島21.0mm17:00
16. 高知県 鳥形山20.5mm00:00
17. 宮崎県 油津19.5mm03:00
17. 沖縄県 久米島19.5mm09:00
17. 沖縄県 那覇19.5mm12:00
17. 熊本県 多良木19.5mm21:00
18. 宮崎県 北方19.0mm14:00
18. 鹿児島県 吉ケ別府19.0mm21:00
19. 宮崎県 田野18.5mm14:00
19. 長崎県 福江18.5mm00:00
20. 高知県 魚梁瀬18.0mm00:00
アメダスランキング(24時間降水量)21日24:00現在
1. 熊本県 湯前横谷242.5mm
2. 宮崎県 西米良207.5mm
3. 宮崎県 赤江193.5mm
4. 鹿児島県 宝島183.0mm
5. 宮崎県 諸塚165.5mm
6. 沖縄県 那覇156.0mm
7. 沖縄県 渡名喜150.5mm
8. 沖縄県 慶良間145.0mm
9. 沖縄県 粟国144.5mm
10. 沖縄県 安次嶺137.0mm
11. 宮崎県 宮崎123.5mm
12. 宮崎県 田野117.5mm
13. 沖縄県 久米島108.0mm
14. 沖縄県 胡屋106.0mm
15. 鹿児島県 名瀬104.5mm
16. 沖縄県 渡嘉敷103.0mm
17. 沖縄県 本部102.0mm
18. 鹿児島県 小宝島100.0mm
19. 宮崎県 神門94.0mm
20. 鹿児島県 笠利93.5mm
0551名無しSUN
2019/09/22(日) 00:23:29.08ID:UOBGctwQ1. 高知県 清水50.0mm
2. 宮崎県 西米良35.5mm
3. 高知県 三崎25.0mm
4. 高知県 鳥形山23.0mm
5. 高知県 魚梁瀬17.5mm
6. 三重県 尾鷲15.5mm
7. 高知県 中村14.5mm
8. 沖縄県 安次嶺12.0mm
9. 沖縄県 那覇11.0mm
10. 徳島県 福原旭10.5mm
10. 長崎県 福江10.5mm
10. 沖縄県 本部10.5mm
10. 沖縄県 胡屋10.5mm
11. 沖縄県 南大東10.0mm
12. 高知県 宿毛9.5mm
12. 大分県 大分9.5mm
12. 沖縄県 伊是名9.5mm
13. 沖縄県 名護8.5mm
13. 沖縄県 糸数8.5mm
14. 道北 豊富8.0mm
14. 愛媛県 近永8.0mm
14. 高知県 船戸8.0mm
15. 沖縄県 読谷7.5mm
16. 大分県 院内7.0mm
16. 鹿児島県 中之島7.0mm
16. 鹿児島県 諏訪之瀬島7.0mm
17. 徳島県 木頭6.5mm
17. 大分県 湯布院6.5mm
18. 高知県 池川6.0mm
18. 長崎県 有川6.0mm
18. 沖縄県 旧東6.0mm
19. 道北 焼尻5.5mm
19. 長崎県 上大津5.5mm
19. 宮崎県 椎葉5.5mm
19. 沖縄県 北大東5.5mm
20. 高知県 大正5.0mm
20. 大分県 臼杵5.0mm
20. 長崎県 口之津5.0mm
20. 宮崎県 高千穂5.0mm
20. 宮崎県 国富5.0mm
20. 沖縄県 国頭5.0mm
0552名無しSUN
2019/09/22(日) 00:29:08.80ID:PWnixdJcここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 109.5 08:53 110.5 2016/09/20 110.5 2016/09/20 2003年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 75.5 08:57 92.5 2017/10/14 78.0 2018/09/24 2014年
〃 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 75.5 09:54 139.5 1995/09/30 139.5 1995/09/30 1925年
4 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 58.0 21:28 82.0 2017/07/22 70 2006/09/11 1976年
5 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 52.5 23:47 150.0 1944/10/17 116.0 2001/09/02 1940年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島(タイラジマ) 45.5 15:29 78.0 2017/07/05 57.5 2014/09/20 2014年
7 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 43.0 07:13 116.4 1949/10/21 88.5 1990/09/18 1896年
8 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 41.5 12:25 103.0 2018/06/16 55.0 2013/09/02 2003年
9 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 37.0 22:58 74 1999/09/14 74 1999/09/14 1979年
10 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 36.0 20:27 116 1990/08/11 85 1993/09/03 1979年
0553名無しSUN
2019/09/22(日) 00:29:35.00ID:PWnixdJc3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 177.0 09:40 217.0 2017/10/28 174.5 2016/09/20 2003年 (9月の1位の値を更新)
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 140.0 22:00 153.0 2008/06/22 144.5 2016/09/04 1976年
3 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 115.5 10:10 190 1983/09/27 190 1983/09/27 1976年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 111.0 10:10 156.5 2017/10/14 108.0 2018/09/24 2014年
5 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 76.5 24:00 164 1997/08/18 149 1993/09/03 1979年
6 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 74.5 13:30 194.5 2018/06/16 90.0 2012/09/29 2003年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 70.5 20:20 176 2007/08/02 170 1993/09/03 1979年
8 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 58.5 13:00 100.5 2019/08/02 47.5 2016/09/12 2014年
9 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 55.5 13:30 187 1992/10/11 181 1999/09/22 1976年
10 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 55.0 24:00 216.0 2015/04/13 188 2001/09/03 1976年
0554名無しSUN
2019/09/22(日) 00:29:58.05ID:PWnixdJc6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 206.0 21:50 210.5 2018/06/20 186.5 2016/09/04 1976年 (9月の1位の値を更新)
2 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 182.5 09:20 300.5 2017/10/28 240.5 2017/09/16 2003年
3 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 154.5 13:40 185.5 2017/10/14 122.0 2018/09/24 2014年
4 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 123.0 23:50 248 1982/08/13 202.0 2016/09/20 1979年
5 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 116.5 12:50 275 1990/09/29 275 1990/09/29 1976年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 108.5 22:20 271 1993/09/03 271 1993/09/03 1979年
7 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 88.0 14:30 262.0 2018/06/16 140.0 2012/09/29 2003年
8 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 78.5 15:30 235.0 2017/09/16 235.0 2017/09/16 2017年
9 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 78.0 13:50 127.5 2019/06/10 74.5 2017/09/14 2014年
10 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 69.5 14:50 292 1999/09/22 292 1999/09/22 1976年
0555名無しSUN
2019/09/22(日) 00:30:19.69ID:PWnixdJc12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 241.5 23:40 295 ] 2005/09/06 295 ] 2005/09/06 1976年
2 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 195.5 10:00 385.5 2017/10/29 346.5 2017/09/16 2003年
〃 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 195.5 24:00 337 1982/07/25 305.0 2016/09/20 1979年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 170.0 14:10 245.0 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 159.0 23:30 435 2005/09/06 435 2005/09/06 1979年
6 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 124.5 11:40 357 1990/09/29 357 1990/09/29 1976年
7 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 120.5 14:30 160.0 2017/06/19 89.0 2017/09/14 2014年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 115.5 14:30 397 1999/09/23 397 1999/09/23 1976年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 114.5 17:40 295.5 2018/06/16 197.5 2012/09/29 2003年
10 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 99.0 15:00 294.0 2010/10/09 142.0 2012/09/29 2003年
0556名無しSUN
2019/09/22(日) 00:30:41.28ID:PWnixdJc24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 242.5 24:00 463 ] 2005/09/06 463 ] 2005/09/06 1976年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 207.5 24:00 490 2005/09/06 490 2005/09/06 1979年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 11:20 462.5 2017/10/29 386.0 2017/09/16 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 183.0 24:00 285.5 2015/07/21 124.0 2017/09/14 2014年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 165.5 24:00 738 2005/09/06 738 2005/09/06 1979年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 156.0 24:00 477 1999/09/23 477 1999/09/23 1976年
7 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 151.0 23:40 200.5 2019/06/10 99.5 2018/09/29 2014年
8 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 145.0 24:00 374 2007/08/11 173.5 2012/09/16 2003年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 144.5 24:00 309.0 2018/06/16 213.0 2012/09/29 2003年
10 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 137.0 24:00 386 2007/08/11 170.0 2018/09/29 2003年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0557名無しSUN
2019/09/22(日) 00:31:02.44ID:PWnixdJc48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 246.5 24:00 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 210.0 24:00 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 24:00 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 190.5 24:00 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
5 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 176.0 24:00 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 175.5 22:10 248.5 2018/07/05 114.0 2017/09/15 2014年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 171.0 24:00 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 165.0 15:20 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 158.0 22:10 416.0 2018/06/16 254 2004/09/07 2003年
10 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 154.5 24:00 440 2007/08/12 180.0 2018/09/30 2003年
0558名無しSUN
2019/09/22(日) 00:31:21.04ID:PWnixdJc72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 246.5 24:00 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
2 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 244.0 00:10 410 2006/07/22 336.0 ] 2019/09/20 2003年
3 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 217.0 ] 00:10 ] 380 2006/07/22 302.5 ] 2019/09/20 2003年
4 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 210.0 24:00 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
5 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 24:00 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 194.5 24:00 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
7 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 194.0 24:00 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 187.5 24:00 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
9 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 177.5 24:00 270.5 2018/07/04 114.0 2017/09/16 2014年
10 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 171.0 24:00 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
0559名無しSUN
2019/09/22(日) 00:31:30.17ID:PWnixdJc日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 242.5 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 207.5 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.5 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
4 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 183.0 254.5 2015/07/21 123.0 2018/09/24 2014年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 165.5 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 156.0 468.9 1959/10/16 411.5 1999/09/22 1890年
7 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 150.5 176.5 ] 2015/07/10 97.0 2018/09/29 2014年
8 沖縄県 島尻郡座間味村 慶良間(ケラマ) 145.0 351 2007/08/11 154.5 2012/09/29 2003年
9 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 144.5 288.0 2018/06/16 210.0 2012/09/29 2003年
10 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 137.0 384 2007/08/11 161.0 2018/09/29 2003年
0560名無しSUN
2019/09/22(日) 01:17:36.38ID:aSn+aClF1. 高知県 中村42.0mm
2. 高知県 江川崎26.5mm
3. 高知県 鳥形山23.5mm
4. 宮崎県 西米良21.5mm
5. 高知県 船戸15.0mm
6. 三重県 尾鷲14.0mm
7. 高知県 大正11.0mm
8. 高知県 魚梁瀬10.0mm
8. 高知県 梼原10.0mm
9. 大分県 豊後高田9.0mm
10. 徳島県 木頭8.5mm
11. 沖縄県 東8.0mm
11. 愛媛県 近永8.0mm
12. 高知県 池川7.5mm
12. 鹿児島県 中甑7.5mm
13. 沖縄県 名護7.0mm
13. 鹿児島県 中之島7.0mm
13. 長崎県 上大津7.0mm
13. 長崎県 福江7.0mm
13. 高知県 窪川7.0mm
14. 沖縄県 糸数6.0mm
14. 愛媛県 大洲6.0mm
14. 沖縄県 胡屋6.0mm
14. 鹿児島県 与論島6.0mm
14. 沖縄県 国頭6.0mm
14. 熊本県 湯前横谷6.0mm
14. 沖縄県 安次嶺6.0mm
15. 山口県 油谷5.5mm
15. 鹿児島県 喜界島5.5mm
15. 沖縄県 奥5.5mm
15. 三重県 宮川5.5mm
15. 沖縄県 那覇5.5mm
16. 高知県 佐川5.0mm
16. 愛媛県 宇和5.0mm
17. 徳島県 福原旭4.5mm
17. 愛媛県 獅子越峠4.5mm
17. 宮崎県 椎葉4.5mm
17. 沖縄県 本部4.5mm
17. 愛媛県 宇和島4.5mm
18. 道北 羽幌4.0mm
18. 山口県 東厚保4.0mm
18. 沖縄県 読谷4.0mm
18. 沖縄県 渡嘉敷4.0mm
18. 愛媛県 久万4.0mm
18. 島根県 西郷4.0mm
18. 山口県 萩4.0mm
18. 大分県 佐賀関4.0mm
19. 三重県 紀伊長島3.5mm
19. 長崎県 小値賀3.5mm
19. 長崎県 大村3.5mm
20. 愛媛県 成就社3.0mm
20. 道北 音威子府3.0mm
20. 山口県 豊田3.0mm
20. 長崎県 松浦3.0mm
0561名無しSUN
2019/09/22(日) 01:20:09.21ID:QgcUVzNF1. 高知県 中村42.0mm01:00
2. 高知県 江川崎26.5mm01:00
3. 高知県 鳥形山23.5mm01:00
4. 宮崎県 西米良21.5mm01:00
5. 高知県 船戸15.0mm01:00
6. 三重県 尾鷲14.0mm01:00
7. 高知県 大正11.0mm01:00
8. 高知県 魚梁瀬10.0mm01:00
8. 高知県 梼原10.0mm01:00
9. 大分県 豊後高田9.0mm01:00
10. 徳島県 木頭8.5mm01:00
11. 沖縄県 東8.0mm01:00
11. 愛媛県 近永8.0mm01:00
12. 高知県 池川7.5mm01:00
12. 鹿児島県 中甑7.5mm01:00
13. 沖縄県 名護7.0mm01:00
13. 鹿児島県 中之島7.0mm01:00
13. 長崎県 上大津7.0mm01:00
13. 長崎県 福江7.0mm01:00
13. 高知県 窪川7.0mm01:00
14. 沖縄県 糸数6.0mm01:00
14. 愛媛県 大洲6.0mm01:00
14. 沖縄県 胡屋6.0mm01:00
14. 鹿児島県 与論島6.0mm01:00
14. 沖縄県 国頭6.0mm01:00
14. 熊本県 湯前横谷6.0mm01:00
14. 沖縄県 安次嶺6.0mm01:00
15. 山口県 油谷5.5mm01:00
15. 鹿児島県 喜界島5.5mm01:00
15. 沖縄県 奥5.5mm01:00
15. 三重県 宮川5.5mm01:00
15. 沖縄県 那覇5.5mm01:00
16. 高知県 佐川5.0mm01:00
16. 愛媛県 宇和5.0mm01:00
17. 徳島県 福原旭4.5mm01:00
17. 愛媛県 獅子越峠4.5mm01:00
17. 宮崎県 椎葉4.5mm01:00
17. 沖縄県 本部4.5mm01:00
17. 愛媛県 宇和島4.5mm01:00
18. 道北 羽幌4.0mm01:00
18. 山口県 東厚保4.0mm01:00
18. 沖縄県 読谷4.0mm01:00
18. 沖縄県 渡嘉敷4.0mm01:00
18. 愛媛県 久万4.0mm01:00
18. 島根県 西郷4.0mm01:00
18. 山口県 萩4.0mm01:00
18. 大分県 佐賀関4.0mm01:00
19. 三重県 紀伊長島3.5mm01:00
19. 長崎県 小値賀3.5mm01:00
19. 長崎県 大村3.5mm01:00
20. 愛媛県 成就社3.0mm01:00
20. 道北 音威子府3.0mm01:00
20. 山口県 豊田3.0mm01:00
20. 長崎県 松浦3.0mm01:00
0562名無しSUN
2019/09/22(日) 01:21:44.42ID:QgcUVzNF1. 熊本県 湯前横谷248.5mm
2. 宮崎県 西米良229.0mm
3. 宮崎県 赤江193.0mm
4. 鹿児島県 宝島183.0mm
5. 宮崎県 諸塚166.0mm
6. 沖縄県 那覇157.5mm
7. 沖縄県 慶良間143.5mm
8. 沖縄県 渡名喜143.0mm
9. 沖縄県 粟国140.5mm
10. 沖縄県 安次嶺137.0mm
11. 宮崎県 宮崎123.5mm
12. 宮崎県 田野118.5mm
13. 沖縄県 胡屋110.0mm
14. 沖縄県 久米島107.0mm
15. 沖縄県 本部106.0mm
16. 鹿児島県 名瀬104.5mm
17. 鹿児島県 小宝島100.5mm
17. 沖縄県 渡嘉敷100.5mm
18. 高知県 鳥形山96.0mm
19. 鹿児島県 笠利94.5mm
20. 宮崎県 神門94.0mm
0563名無しSUN
2019/09/22(日) 09:35:25.62ID:XaQWTFYK1. 高知県 安芸41.5mm
2. 高知県 魚梁瀬41.0mm
3. 徳島県 木頭32.5mm
4. 徳島県 半田25.5mm
5. 徳島県 竜王山25.0mm
6. 徳島県 穴吹19.0mm
6. 宮崎県 延岡19.0mm
7. 大分県 国見18.0mm
8. 鹿児島県 輝北16.0mm
9. 香川県 香南15.5mm
9. 宮崎県 西米良15.5mm
10. 大分県 宇目15.0mm
11. 鹿児島県 牧之原14.5mm
12. 大分県 佐伯12.5mm
13. 高知県 江川崎12.0mm
14. 高知県 鳥形山11.5mm
15. 香川県 高松11.0mm
16. 岡山県 玉野10.5mm
17. 徳島県 福原旭10.0mm
17. 大分県 犬飼10.0mm
18. 香川県 滝宮9.5mm
18. 熊本県 高森9.5mm
18. 鹿児島県 東市来9.5mm
19. 島根県 西郷9.0mm
20. 島根県 西郷岬8.5mm
20. 長崎県 有川8.5mm
20. 宮崎県 鞍岡8.5mm
20. 宮崎県 日之影8.5mm
20. 宮崎県 椎葉8.5mm
20. 鹿児島県 肝付前田8.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)22日09:20現在
1. 宮崎県 西米良390.0mm
2. 熊本県 湯前横谷375.5mm
3. 高知県 鳥形山254.0mm
4. 宮崎県 諸塚222.0mm
5. 高知県 魚梁瀬170.0mm
6. 高知県 船戸147.5mm
7. 長崎県 福江119.5mm
8. 三重県 尾鷲119.0mm
9. 沖縄県 那覇118.0mm
10. 沖縄県 粟国111.0mm
11. 鹿児島県 輝北108.5mm
12. 徳島県 木頭107.5mm
13. 沖縄県 安次嶺101.5mm
14. 高知県 池川101.0mm
15. 鹿児島県 名瀬100.5mm
16. 大分県 臼杵100.0mm
17. 島根県 西郷99.5mm
18. 長崎県 上大津98.5mm
19. 宮崎県 日之影97.0mm
20. 沖縄県 国頭96.0mm
降りました
0564名無しSUN
2019/09/22(日) 09:36:09.89ID:XaQWTFYK1. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
2. 高知県 安芸46.5mm09:00
3. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
4. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
5. 高知県 中村42.0mm01:00
6. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
7. 高知県 本川31.0mm05:00
8. 高知県 船戸30.0mm04:00
9. 高知県 江川崎26.5mm01:00
9. 鹿児島県 喜界島26.5mm03:00
9. 鹿児島県 内之浦26.5mm05:00
10. 高知県 佐賀26.0mm02:00
11. 鹿児島県 溝辺25.0mm07:00
12. 高知県 後免24.5mm07:00
13. 宮崎県 都農22.5mm08:00
14. 鹿児島県 牧之原22.0mm06:00
14. 鹿児島県 輝北22.0mm06:00
15. 徳島県 半田21.0mm09:00
15. 徳島県 竜王山21.0mm09:00
16. 高知県 繁藤20.0mm07:00
16. 高知県 南国日章20.0mm07:00
16. 高知県 大栃20.0mm08:00
16. 徳島県 木頭20.0mm09:00
17. 高知県 池川19.5mm05:00
17. 鹿児島県 肝付前田19.5mm06:00
17. 宮崎県 延岡19.5mm09:00
18. 島根県 西郷19.0mm07:00
19. 愛媛県 成就社18.5mm04:00
19. 島根県 西郷岬18.5mm07:00
19. 宮崎県 鞍岡18.5mm08:00
20. 愛媛県 中山18.0mm02:00
20. 高知県 佐川18.0mm05:00
20. 宮崎県 諸塚18.0mm06:00
20. 宮崎県 椎葉18.0mm08:00
0565名無しSUN
2019/09/22(日) 09:41:51.33ID:63ed0/lHここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 56.0 ] 02:58] 80.5 2017/09/17 80.5 2017/09/17 2010年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 53.5 ] 04:35] 74 1999/09/14 74 1999/09/14 1979年
3 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 52.5 ] 00:06] 150.0 1944/10/17 116.0 2001/09/02 1940年
4 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 49.0 ] 05:13] 85.5 2013/09/04 85.5 2013/09/04 1979年
5 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 47.5 ] 00:46] 117 2004/08/02 74 2000/09/22 1976年
6 高知県 安芸市 安芸(アキ) 47.0 ] 08:58] 83.0 2008/06/29 60 1979/09/30 1976年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 44.0 ] 09:00] 114 1995/07/21 96 1979/09/30 1978年
8 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 42.5 ] 02:20] 82.0 2017/07/22 70 2006/09/11 1976年
9 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 36.5 ] 06:20] 93 2003/09/11 93 2003/09/11 1977年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 32.5 ] 02:50] 95.0 2009/08/10 79 1982/09/25 1976年
0566名無しSUN
2019/09/22(日) 09:42:56.16ID:63ed0/lH3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 121.0 ] 06:20 ] 164 1997/08/18 149 1993/09/03 1979年
2 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 118.5 ] 04:00 ] 190.5 2017/09/17 190.5 2017/09/17 2010年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 91.5 ] 03:40 ] 153.0 2008/06/22 144.5 2016/09/04 1976年
4 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 80.5 ] 09:00 ] 269 1987/10/16 210 1979/09/30 1978年
5 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 71.0 ] 03:40 ] 196 2004/10/20 196 1982/09/25 1976年
6 高知県 安芸市 安芸(アキ) 69.0 ] 09:00 ] 159.0 2008/06/29 131 1979/09/30 1976年
7 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 63.0 ] 06:20 ] 196 2002/09/01 196 2002/09/01 1979年
8 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 62.5 ] 06:20 ] 178 2006/07/05 125 2003/09/11 1977年
9 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 56.5 ] 01:30 ] 216.0 2015/04/13 188 2001/09/03 1976年
10 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 50.5 ] 02:10 ] 266 2004/08/02 169 1983/09/27 1976年
0567名無しSUN
2019/09/22(日) 09:43:20.30ID:63ed0/lH6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 177.5 ] 04:00 ] 335.5 2017/09/17 335.5 2017/09/17 2010年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 167.5 ] 00:10 ] 210.5 2018/06/20 206.0 ] 2019/09/21 1976年
3 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 153.0 ] 09:00 ] 248 1982/08/13 202.0 2016/09/20 1979年
4 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 107.5 ] 09:00 ] 391 1987/10/16 326.5 2011/09/02 1978年
5 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 94.5 ] 06:00 ] 329 2004/10/20 326 1982/09/25 1976年
6 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 87.0 ] 09:00 ] 259 2006/07/05 164 1990/09/29 1977年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 85.0 ] 00:10 ] 271 1993/09/03 271 1993/09/03 1979年
8 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 74.0 ] 09:00 ] 317 2002/09/01 317 2002/09/01 1979年
9 高知県 安芸市 安芸(アキ) 71.5 ] 09:00 ] 271.5 2008/06/29 152.5 2012/09/14 1976年
10 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 70.0 ] 09:00 ] 241.5 2019/07/01 221 2005/09/06 1976年
0568名無しSUN
2019/09/22(日) 09:43:46.44ID:63ed0/lH12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 316.0 ] 03:30 ] 295 ] 2005/09/06 295 ] 2005/09/06 1976年 (観測史上1位の値を更新)
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 260.5 ] 09:00 ] 337 1982/07/25 305.0 2016/09/20 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 228.5 ] 09:00 ] 436.0 2014/08/10 425.0 2017/09/17 2010年
4 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 169.0 ] 09:00 ] 623.0 2014/08/10 506.5 2011/09/03 1978年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 154.0 ] 00:20 ] 435 2005/09/06 435 2005/09/06 1979年
6 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 132.0 ] 06:10 ] 461.5 2014/08/10 458 2005/09/06 1976年
7 長崎県 五島市 福江(フクエ)* 109.0 ] 09:00 ] 359 2005/09/10 359 2005/09/10 1976年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 106.5 ] 08:50 ] 643 2004/09/29 643 2004/09/29 1976年
9 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 103.0 ] 09:00 ] 490.0 2009/08/10 485.0 2011/09/03 1979年
10 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 99.0 ] 09:00 ] 338 1989/07/28 250 1997/09/16 1977年
0569名無しSUN
2019/09/22(日) 09:44:11.87ID:63ed0/lH24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 390.0 ] 09:00 ] 490 2005/09/06 490 2005/09/06 1979年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 375.5 ] 09:00 ] 463 ] 2005/09/06 463 ] 2005/09/06 1976年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 254.0 ] 09:00 ] 593.5 2014/08/10 459.5 2017/09/17 2010年
4 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 223.0 ] 08:10 ] 738 2005/09/06 738 2005/09/06 1979年
5 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 193.0 ] 01:50 ] 462.5 2017/10/29 386.0 2017/09/16 2003年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 183.0 ] 02:10 ] 285.5 2015/07/21 124.0 2017/09/14 2014年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 170.0 ] 09:00 ] 867.0 2011/07/19 731.5 2011/09/03 1978年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 165.0 ] 02:30 ] 477 1999/09/23 477 1999/09/23 1976年
9 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 150.0 ] 00:10 ] 200.5 2019/06/10 151.0 ] 2019/09/21 2014年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 147.5 ] 09:00 ] 674.0 2014/08/10 604 2005/09/06 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0570名無しSUN
2019/09/22(日) 09:44:38.39ID:63ed0/lH48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 392.5 ] 09:00 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 379.5 ] 08:30 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 270.0 ] 09:00 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 230.0 ] 09:00 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
5 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 09:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 191.0 ] 09:00 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 186.0 ] 03:10 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 179.5 ] 04:10 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
9 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 174.0 ] 09:00 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
10 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 173.0 ] 00:30 ] 248.5 2018/07/05 175.5 ] 2019/09/21 2014年
0571名無しSUN
2019/09/22(日) 09:44:55.72ID:63ed0/lH72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 394.0 ] 09:00 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 379.5 ] 09:00 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 270.0 ] 09:00 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 230.0 ] 09:00 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 215.0 ] 06:20 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
6 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 197.5 ] 02:00 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
〃 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 197.5 ] 09:00 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
8 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 197.0 ] 09:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
9 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 190.5 ] 09:00 ] 1012 1976/09/12 1012 1976/09/12 1976年
10 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 181.5 ] 02:00 ] 553 ] 2005/06/17 196 2007/09/17 2003年
0572名無しSUN
2019/09/22(日) 09:45:12.01ID:63ed0/lH日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 184.0 ] 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
2 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 182.0 ] 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
3 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 137.0 ] 851.5 2011/07/19 611.5 2011/09/02 1978年
4 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 133.0 ] 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
5 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 98.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
6 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 93.5 ] 405.5 2019/07/03 287 2005/09/05 1977年
7 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 91.5 ] 579.0 2011/07/19 472.5 2011/09/02 1979年
8 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 81.0 ] 713 2005/09/06 713 2005/09/06 1979年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 77.5 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
10 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 76.0 ] 437 2005/09/06 437 2005/09/06 1977年
〃 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷(サイゴウ)* 76.0 ] 236.0 1991/09/14 236.0 1991/09/14 1939年
0573名無しSUN
2019/09/22(日) 12:27:42.73ID:RyPzE6+/1. 徳島県 木頭51.5mm
2. 宮崎県 日之影47.0mm
3. 三重県 尾鷲25.5mm
4. 宮崎県 田野23.5mm
5. 徳島県 福原旭20.0mm
6. 兵庫県 上郡19.0mm
7. 長崎県 雲仙岳18.5mm
8. 佐賀県 白石18.0mm
9. 高知県 鳥形山17.0mm
10. 香川県 内海16.0mm
10. 香川県 引田16.0mm
11. 徳島県 穴吹15.5mm
12. 15.0mm
13. 長崎県 福江14.5mm
13. 宮崎県 えびの14.5mm
14. 徳島県 日和佐14.0mm
14. 宮崎県 高千穂14.0mm
15. 長崎県 上大津13.5mm
16. 兵庫県 家島12.5mm
17. 佐賀県 伊万里12.0mm
17. 熊本県 水俣12.0mm
17. 鹿児島県 さつま柏原12.0mm
18. 岡山県 今岡11.5mm
18. 宮崎県 神門11.5mm
19. 鳥取県 佐治11.0mm
19. 佐賀県 嬉野11.0mm
19. 宮崎県 深瀬11.0mm
20. 岡山県 虫明10.5mm
20. 鹿児島県 大口10.5mm
アメダスランキング(最大1時間)22日12:10現在
1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
3. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
4. 高知県 安芸46.5mm09:00
5. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
6. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
7. 高知県 中村42.0mm01:00
8. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
9. 高知県 本川31.0mm05:00
10. 高知県 船戸30.0mm04:00
11. 鹿児島県 東市来27.5mm10:00
12. 徳島県 穴吹27.0mm10:00
13. 高知県 江川崎26.5mm01:00
13. 鹿児島県 喜界島26.5mm03:00
13. 鹿児島県 内之浦26.5mm05:00
14. 高知県 佐賀26.0mm02:00
15. 鹿児島県 溝辺25.0mm07:00
16. 高知県 後免24.5mm07:00
17. 鹿児島県 牧之原23.0mm11:00
17. 宮崎県 田野23.0mm12:00
18. 宮崎県 都農22.5mm08:00
19. 鹿児島県 輝北22.0mm06:00
20. 鹿児島県 川内21.5mm10:00
0574名無しSUN
2019/09/22(日) 12:29:01.61ID:fp+TS18T1. 宮崎県 西米良417.5mm
2. 熊本県 湯前横谷378.5mm
3. 高知県 鳥形山296.5mm
4. 徳島県 木頭274.5mm
5. 宮崎県 諸塚255.0mm
6. 高知県 魚梁瀬222.0mm
7. 宮崎県 日之影169.0mm
8. 高知県 船戸168.5mm
9. 三重県 尾鷲164.0mm
10. 鹿児島県 輝北151.5mm
11. 長崎県 福江149.5mm
12. 島根県 西郷127.5mm
13. 長崎県 上大津123.5mm
13. 宮崎県 高千穂123.5mm
14. 鹿児島県 牧之原120.0mm
15. 高知県 池川118.0mm
16. 徳島県 福原旭110.0mm
17. 宮崎県 神門109.5mm
18. 大分県 臼杵103.0mm
19. 高知県 江川崎99.5mm
19. 島根県 西郷岬99.5mm
20. 宮崎県 椎葉96.0mm
0575名無しSUN
2019/09/22(日) 12:35:01.79ID:AuWEcYvOここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 429.5 ] 12:00 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 382.5 ] 11:20 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 312.0 ] 12:00 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 280.0 ] 12:00 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 269.5 ] 11:50 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
6 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 225.5 ] 12:00 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
7 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 218.5 ] 12:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
8 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 193.0 ] 12:00 ] 333.5 2015/07/21 151.0 2018/09/26 2014年
9 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 186.0 ] 03:10 ] 536 1999/09/23 536 1999/09/23 1976年
10 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 179.5 ] 04:10 ] 597.5 2011/08/06 306.0 2018/09/30 2005年
0576名無しSUN
2019/09/22(日) 12:35:25.33ID:AuWEcYvO72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 432.0 ] 12:00 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 384.0 ] 12:00 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 312.5 ] 12:00 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 280.0 ] 12:00 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 271.5 ] 12:00 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
6 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 226.0 ] 12:00 ] 1319.5 2018/07/07 919 1990/09/19 1978年
7 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 219.5 ] 12:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 215.0 ] 06:20 ] 607.0 2011/08/06 313.0 2018/09/30 2005年
9 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 199.5 ] 12:00 ] 336.0 2015/07/21 208.0 2018/09/27 2014年
10 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 197.5 ] 02:00 ] 578 2005/06/17 557 1999/09/23 1976年
0577名無しSUN
2019/09/22(日) 12:35:37.45ID:AuWEcYvO日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 258.5 ] 579.0 2011/07/19 472.5 2011/09/02 1979年
2 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 224.5 ] 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
3 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 222.0 ] 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
4 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 189.0 ] 851.5 2011/07/19 611.5 2011/09/02 1978年
5 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 137.5 ] 405.5 2019/07/03 287 2005/09/05 1977年
〃 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 137.5 ] 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 122.5 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 119.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
9 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 118.0 ] 369 1989/07/28 350 2005/09/06 1976年
10 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 117.5 ] 286.0 2017/09/17 286.0 2017/09/17 2010年
0578名無しSUN
2019/09/22(日) 15:12:44.66ID:C6YMlbFA0579名無しSUN
2019/09/22(日) 16:22:13.97ID:C6YMlbFA0580名無しSUN
2019/09/22(日) 16:39:21.38ID:JtqUuD/o1. 和歌山県 和歌山30.5℃
2. 東京都 南鳥島29.5℃
2. 熊本県 甲佐29.5℃
3. 東京都 父島29.2℃
3. 沖縄県 北大東29.2℃
4. 愛媛県 松山29.1℃
5. 沖縄県 旧東28.9℃
6. 沖縄県 南大東28.8℃
7. 高知県 安芸28.6℃
7. 熊本県 岱明28.6℃
7. 宮崎県 宮崎28.6℃
7. 鹿児島県 笠利28.6℃
8. 熊本県 熊本28.4℃
9. 熊本県 益城28.3℃
10. 愛媛県 松山南吉田28.2℃
10. 鹿児島県 名瀬28.2℃
11. 宮崎県 串間28.1℃
11. 鹿児島県 種子島28.1℃
12. 高知県 後免28.0℃
12. 宮崎県 油津28.0℃
12. 鹿児島県 天城28.0℃
13. 東京都 八重見ヶ原27.9℃
13. 福岡県 朝倉27.9℃
13. 宮崎県 赤江27.9℃
14. 熊本県 八代27.8℃
14. 鹿児島県 古仁屋27.8℃
15. 愛知県 豊田27.7℃
15. 愛知県 岡崎27.7℃
15. 和歌山県 南紀白浜27.7℃
15. 高知県 高知27.7℃
16. 高知県 南国日章27.6℃
16. 高知県 佐賀27.6℃
16. 福岡県 博多27.6℃
16. 鹿児島県 喜入27.6℃
17. 愛知県 大府27.5℃
17. 高知県 須崎27.5℃
17. 福岡県 大牟田27.5℃
17. 熊本県 三角27.5℃
17. 鹿児島県 加世田27.5℃
17. 鹿児島県 内之浦27.5℃
17. 鹿児島県 喜界島27.5℃
18. 静岡県 佐久間27.3℃
18. 和歌山県 川辺27.3℃
18. 大分県 佐伯27.3℃
18. 熊本県 松島27.3℃
18. 宮崎県 西都27.3℃
18. 鹿児島県 指宿27.3℃
19. 静岡県 天竜27.2℃
19. 愛知県 豊橋27.2℃
19. 高知県 清水27.2℃
19. 大分県 大分27.2℃
20. 静岡県 浜松27.1℃
20. 徳島県 徳島27.1℃
20. 高知県 大栃27.1℃
20. 宮崎県 延岡27.1℃
20. 鹿児島県 枕崎27.1℃
20. 沖縄県 鏡原27.1℃
0581名無しSUN
2019/09/22(日) 16:39:31.35ID:JtqUuD/o1. 岩手県 区界12.9℃
2. 岩手県 沢内13.3℃
3. 秋田県 八幡平13.6℃
4. 岩手県 薮川13.8℃
5. 道北 朱鞠内14.0℃
5. 青森県 酸ケ湯14.0℃
6. 道東 白滝14.1℃
7. 福島県 鷲倉14.2℃
8. 道北 礼文14.4℃
8. 道東 ぬかびら源泉郷14.4℃
9. 道北 浜鬼志別14.5℃
9. 群馬県 田代14.5℃
10. 道央 真狩14.6℃
11. 道北 声問14.8℃
12. 道北 本泊14.9℃
12. 岩手県 葛巻14.9℃
13. 道東 宇登呂15.0℃
14. 道北 沼川15.1℃
14. 秋田県 湯の岱15.1℃
15. 群馬県 草津15.2℃
16. 道北 天塩15.3℃
16. 岩手県 奥中山15.3℃
16. 宮城県 駒ノ湯15.3℃
17. 道北 音威子府15.4℃
17. 青森県 休屋15.4℃
17. 岩手県 湯田15.4℃
18. 道北 中頓別15.5℃
19. 道北 稚内15.6℃
19. 道北 沓形15.6℃
19. 道北 豊富15.6℃
20. 道北 名寄15.7℃
20. 道北 上川15.7℃
20. 長野県 菅平15.7℃
0582名無しSUN
2019/09/22(日) 16:43:09.29ID:ZSam60q11. 三重県 宮川38.0mm
2. 三重県 尾鷲35.5mm
3. 奈良県 下北山33.0mm
4. 徳島県 木頭32.0mm
5. 長崎県 佐世保23.0mm
6. 長崎県 平戸20.5mm
7. 高知県 中村19.0mm
8. 愛媛県 成就社17.5mm
8. 高知県 本川17.5mm
9. 山口県 山口15.0mm
10. 三重県 粥見14.5mm
11. 高知県 宿毛13.0mm
12. 三重県 紀伊長島12.5mm
13. 山口県 防府11.5mm
14. 長崎県 芦辺11.0mm
15. 山口県 秋吉台10.5mm
15. 大分県 佐伯10.5mm
15. 長崎県 厳原10.5mm
15. 長崎県 美津島10.5mm
16. 山口県 篠生10.0mm
16. 山口県 鹿野10.0mm
16. 長崎県 松浦10.0mm
17. 京都府 長岡京9.5mm
17. 奈良県 上北山9.5mm
17. 愛媛県 富郷9.5mm
17. 高知県 梼原9.5mm
18. 山口県 萩9.0mm
18. 長崎県 大村9.0mm
19. 奈良県 曽爾8.5mm
19. 高知県 江川崎8.5mm
20. 三重県 笠取山8.0mm
20. 山口県 下松8.0mm
20. 大分県 国見8.0mm
0583名無しSUN
2019/09/22(日) 16:43:53.59ID:XZmdK5djアメダスランキング(最大1時間)22日16:20現在
1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
3. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
4. 高知県 安芸46.5mm09:00
5. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
6. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
7. 高知県 中村42.0mm01:00
8. 三重県 宮川40.0mm15:00
9. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
9. 三重県 尾鷲34.5mm13:00
10. 高知県 本川31.0mm05:00
11. 高知県 船戸30.0mm04:00
12. 宮崎県 神門29.0mm13:00
13. 鹿児島県 東市来27.5mm10:00
14. 徳島県 穴吹27.0mm10:00
15. 高知県 江川崎26.5mm01:00
15. 鹿児島県 喜界島26.5mm03:00
15. 鹿児島県 内之浦26.5mm05:00
16. 高知県 佐賀26.0mm02:00
17. 鹿児島県 溝辺25.0mm07:00
18. 高知県 後免24.5mm07:00
19. 徳島県 日和佐24.0mm13:00
20. 大分県 宇目23.5mm13:00
アメダスランキング(24時間降水量)22日16:20現在
1. 徳島県 木頭406.0mm
2. 宮崎県 西米良391.5mm
3. 熊本県 湯前横谷372.0mm
4. 高知県 鳥形山333.0mm
5. 宮崎県 諸塚269.5mm
6. 三重県 尾鷲253.5mm
7. 高知県 魚梁瀬234.5mm
8. 宮崎県 日之影228.5mm
9. 三重県 宮川205.0mm
10. 高知県 船戸195.0mm
11. 長崎県 福江190.5mm
12. 宮崎県 神門165.0mm
13. 宮崎県 高千穂159.0mm
14. 鹿児島県 輝北158.0mm
15. 長崎県 上大津157.0mm
16. 徳島県 福原旭152.5mm
17. 高知県 池川148.5mm
18. 島根県 西郷140.5mm
19. 高知県 江川崎136.5mm
20. 鹿児島県 牧之原127.5mm
0584名無しSUN
2019/09/22(日) 16:51:28.63ID:hzqLo871ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 446.5 ] 16:00 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
2 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 409.5 ] 16:00 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 400.0 ] 16:00 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 347.5 ] 16:00 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 317.5 ] 16:00 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 268.0 ] 16:00 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 240.0 ] 15:00 ] 347.0 2017/09/17 347.0 2017/09/17 2010年
8 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 235.5 ] 16:00 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
9 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 235.0 ] 16:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
10 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 219.5 ] 16:00 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
0585名無しSUN
2019/09/22(日) 16:51:46.86ID:hzqLo87172時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 449.0 ] 16:00 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
2 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 413.5 ] 16:00 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 404.0 ] 16:00 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 352.0 ] 16:00 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
5 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.0 ] 16:00 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 269.5 ] 16:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 243.5 ] 16:00 ] 364.0 2011/09/18 364.0 2011/09/18 2010年
8 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 238.5 ] 16:00 ] 1319.5 2018/07/07 919 1990/09/19 1978年
9 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 236.5 ] 16:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
10 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 219.5 ] 16:00 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
0586名無しSUN
2019/09/22(日) 16:52:00.74ID:hzqLo871日降水量(5mm以上のみ) 16時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 392.0 ] 579.0 2011/07/19 472.5 2011/09/02 1979年
2 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 264.0 ] 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
3 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 239.0 ] 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 217.0 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
5 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 201.5 ] 851.5 2011/07/19 611.5 2011/09/02 1978年
6 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 193.0 ] 764.0 2011/07/19 635.0 2011/09/03 1978年
7 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 186.5 ] 286.0 2017/09/17 286.0 2017/09/17 2010年
8 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 157.5 ] 301 2001/06/19 298.0 2011/09/20 1976年
9 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 151.0 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 148.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
0587名無しSUN
2019/09/22(日) 19:18:12.91ID:/B9kBkiA1. 長崎県 厳原43.0mm
2. 高知県 本山42.0mm
3. 長崎県 美津島35.5mm
4. 三重県 宮川29.0mm
5. 徳島県 木頭22.0mm
5. 高知県 繁藤22.0mm
6. 高知県 佐川19.5mm
7. 長崎県 鰐浦19.0mm
8. 愛媛県 成就社18.5mm
9. 高知県 本川16.5mm
10. 愛媛県 近永14.5mm
11. 三重県 笠取山13.0mm
12. 愛媛県 富郷12.0mm
13. 高知県 池川11.0mm
14. 山口県 萩10.5mm
15. 高知県 中村9.5mm
15. 岐阜県 六厩9.5mm
15. 高知県 須崎9.5mm
16. 山口県 徳佐9.0mm
16. 山口県 鹿野9.0mm
16. 島根県 吉賀9.0mm
17. 三重県 粥見8.0mm
17. 愛媛県 新居浜8.0mm
17. 愛媛県 四国中央8.0mm
17. 鹿児島県 紫尾山8.0mm
17. 岐阜県 御母衣8.0mm
18. 三重県 尾鷲7.5mm
18. 高知県 宿毛7.5mm
18. 高知県 船戸7.5mm
18. 岐阜県 長滝7.5mm
18. 高知県 梼原7.5mm
18. 岐阜県 ひるがの7.5mm
18. 山梨県 山中7.5mm
19. 山口県 篠生7.0mm
20. 島根県 津和野6.5mm
20. 広島県 大朝6.5mm
20. 広島県 内黒山6.5mm
20. 高知県 安芸6.5mm
0588名無しSUN
2019/09/22(日) 19:18:27.03ID:/B9kBkiA1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
3. 三重県 宮川49.5mm18:00
4. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
5. 高知県 安芸46.5mm09:00
6. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
7. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
8. 長崎県 厳原43.0mm19:00
9. 高知県 中村42.0mm01:00
9. 高知県 本山42.0mm19:00
10. 愛媛県 成就社37.0mm18:00
11. 三重県 尾鷲36.5mm17:00
11. 奈良県 下北山36.5mm17:00
12. 長崎県 美津島35.5mm19:00
13. 奈良県 上北山35.0mm17:00
14. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
15. 高知県 池川34.0mm18:00
16. 高知県 本川31.0mm05:00
17. 高知県 船戸30.0mm04:00
18. 宮崎県 神門29.0mm13:00
19. 鹿児島県 東市来27.5mm10:00
20. 徳島県 穴吹27.0mm10:00
アメダスランキング(24時間降水量)22日19:00現在
1. 徳島県 木頭491.5mm
2. 高知県 鳥形山378.5mm
3. 宮崎県 西米良332.5mm
4. 三重県 宮川329.0mm
5. 熊本県 湯前横谷315.0mm
6. 三重県 尾鷲298.5mm
7. 高知県 魚梁瀬235.5mm
8. 高知県 船戸235.0mm
9. 宮崎県 諸塚232.5mm
10. 宮崎県 日之影218.5mm
11. 長崎県 厳原203.0mm
12. 長崎県 美津島202.0mm
13. 高知県 池川200.0mm
13. 愛媛県 成就社200.0mm
14. 長崎県 福江188.0mm
15. 高知県 本川182.0mm
16. 鹿児島県 輝北161.0mm
17. 徳島県 福原旭159.5mm
18. 宮崎県 神門158.0mm
18. 高知県 江川崎158.0mm
19. 長崎県 上大津154.5mm
20. 宮崎県 高千穂144.0mm
0589名無しSUN
2019/09/22(日) 19:23:19.26ID:i0NbKBUyここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 491.0 ] 18:40 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 452.5 ] 18:40 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 407.5 ] 18:40 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 397.5 ] 18:10 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 336.5 ] 18:40 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 321.0 ] 18:20 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 310.5 ] 18:40 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 255.5 ] 18:40 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
9 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 242.0 ] 18:40 ] 347.0 2017/09/17 347.0 2017/09/17 2010年
10 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 236.0 ] 18:40 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
0590名無しSUN
2019/09/22(日) 19:23:39.24ID:i0NbKBUy72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 495.5 ] 18:40 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 455.0 ] 18:40 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 411.5 ] 18:40 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 408.0 ] 18:40 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 337.0 ] 18:40 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 325.5 ] 18:40 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 313.5 ] 18:40 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 261.5 ] 18:40 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
9 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 246.0 ] 18:40 ] 364.0 2011/09/18 364.0 2011/09/18 2010年
10 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 239.5 ] 18:40 ] 1319.5 2018/07/07 919 1990/09/19 1978年
0591名無しSUN
2019/09/22(日) 19:23:51.79ID:i0NbKBUy日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 456.5 ] 579.0 2011/07/19 472.5 2011/09/02 1979年
2 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 316.0 ] 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 290.0 ] 764.0 2011/07/19 635.0 2011/09/03 1978年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 258.0 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
5 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 244.0 ] 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
6 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 202.5 ] 851.5 2011/07/19 611.5 2011/09/02 1978年
7 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 195.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
8 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 188.0 ] 286.0 2017/09/17 286.0 2017/09/17 2010年
9 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 178.0 ] 757 2005/09/06 757 2005/09/06 1980年
10 高知県 吾川郡仁淀川町 池川(イケガワ) 167.0 ] 644 2005/09/06 644 2005/09/06 1977年
0592名無しSUN
2019/09/22(日) 21:58:06.20ID:Jg1gJW4E1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 長崎県 厳原66.0mm20:00
3. 長崎県 美津島62.0mm20:00
4. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
5. 三重県 宮川49.5mm18:00
6. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
7. 高知県 安芸46.5mm09:00
8. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
9. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
10. 高知県 中村42.0mm01:00
10. 高知県 本山42.0mm19:00
11. 愛媛県 成就社37.0mm18:00
12. 三重県 尾鷲36.5mm17:00
12. 奈良県 下北山36.5mm17:00
13. 奈良県 上北山35.0mm17:00
14. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
15. 高知県 池川34.0mm18:00
16. 高知県 本川31.0mm05:00
17. 高知県 船戸30.0mm04:00
18. 宮崎県 神門29.0mm13:00
19. 愛媛県 富郷28.0mm20:00
19. 高知県 大栃28.0mm21:00
20. 鹿児島県 東市来27.5mm10:00
アメダスランキング(24時間降水量)22日21:40現在
1. 徳島県 木頭495.5mm
2. 高知県 鳥形山386.0mm
3. 三重県 宮川359.5mm
4. 宮崎県 西米良325.0mm
5. 三重県 尾鷲297.5mm
6. 長崎県 厳原290.0mm
7. 長崎県 美津島286.5mm
8. 高知県 船戸253.5mm
9. 高知県 魚梁瀬240.5mm
10. 熊本県 湯前横谷231.0mm
11. 高知県 池川225.5mm
12. 愛媛県 成就社223.5mm
13. 高知県 本川219.5mm
14. 宮崎県 日之影199.5mm
15. 宮崎県 諸塚185.0mm
16. 長崎県 福江182.5mm
17. 徳島県 福原旭178.0mm
18. 高知県 江川崎167.0mm
19. 愛媛県 富郷163.5mm
20. 鹿児島県 輝北159.5mm
0593名無しSUN
2019/09/22(日) 21:58:26.73ID:Jg1gJW4E1. 高知県 繁藤41.5mm
2. 高知県 大栃25.5mm
3. 徳島県 京上21.0mm
4. 高知県 本山16.0mm
5. 高知県 後免15.5mm
6. 東京都 新島13.5mm
6. 徳島県 福原旭13.5mm
6. 香川県 引田13.5mm
7. 高知県 魚梁瀬13.0mm
8. 奈良県 下北山12.5mm
9. 福岡県 早良脇山11.5mm
10. 奈良県 上北山10.0mm
10. 長崎県 美津島10.0mm
11. 山梨県 南部9.0mm
11. 徳島県 木頭9.0mm
12. 山梨県 切石8.0mm
12. 愛媛県 四国中央8.0mm
13. 山梨県 富士川7.5mm
14. 静岡県 高根山7.0mm
14. 静岡県 菊川牧之原7.0mm
14. 広島県 内黒山7.0mm
14. 徳島県 池田7.0mm
14. 高知県 池川7.0mm
15. 静岡県 静岡空港6.5mm
0594名無しSUN
2019/09/22(日) 21:58:37.21ID:Jg1gJW4E16. 東京都 練馬6.0mm
16. 東京都 利島6.0mm
16. 広島県 加計6.0mm
17. 埼玉県 越谷5.5mm
17. 神奈川県 小田原5.5mm
17. 静岡県 鍵穴5.5mm
17. 広島県 佐伯湯来5.5mm
17. 高知県 南国日章5.5mm
17. 長崎県 厳原5.5mm
17. 長崎県 松浦5.5mm
18. 東京都 東京5.0mm
18. 神奈川県 横浜5.0mm
18. 山梨県 韮崎5.0mm
18. 山梨県 甲府5.0mm
18. 静岡県 梅ケ島5.0mm
18. 静岡県 松崎5.0mm
18. 徳島県 海陽5.0mm
18. 長崎県 鰐浦5.0mm
19. 茨城県 古河4.5mm
19. 埼玉県 さいたま4.5mm
19. 東京都 府中4.5mm
19. 東京都 世田谷4.5mm
19. 神奈川県 日吉4.5mm
19. 山梨県 山中4.5mm
19. 静岡県 井川4.5mm
19. 静岡県 川根本町4.5mm
19. 岐阜県 六厩4.5mm
19. 広島県 道後山4.5mm
19. 広島県 廿日市津田4.5mm
19. 愛媛県 富郷4.5mm
19. 愛媛県 成就社4.5mm
19. 高知県 大正4.5mm
19. 佐賀県 北山4.5mm
19. 宮崎県 えびの4.5mm
20. 静岡県 静岡4.0mm
20. 静岡県 土肥4.0mm
20. 石川県 舳倉島4.0mm
20. 広島県 油木4.0mm
20. 鳥取県 茶屋4.0mm
20. 愛媛県 近永4.0mm
20. 鹿児島県 紫尾山4.0mm
0595名無しSUN
2019/09/22(日) 22:05:57.09ID:yQUm68AFここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 505.0 ] 21:20 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 456.0 ] 21:20 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 414.0 ] 21:20 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 412.5 ] 21:20 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 375.0 ] 20:30 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.5 ] 21:20 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 318.0 ] 20:50 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 308.5 ] 21:20 ] 365 2007/08/30 247 2007/09/01 2003年 (9月の1位の値を更新)
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 304.0 ] 21:20 ] 622 1985/06/25 303 1983/09/28 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 282.0 ] 21:20 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
0596名無しSUN
2019/09/22(日) 22:06:15.49ID:yQUm68AF72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 510.0 ] 21:20 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 458.5 ] 21:20 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 21:20 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 418.0 ] 21:20 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 378.5 ] 21:20 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 21:20 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 321.5 ] 21:20 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 312.5 ] 21:20 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 306.5 ] 21:20 ] 706 1985/06/25 305 2006/09/18 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 292.0 ] 21:20 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0597名無しSUN
2019/09/22(日) 22:06:34.13ID:yQUm68AF日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 484.0 ) 579.0 2011/07/19 472.5 2011/09/02 1979年 (9月の1位の値を更新)
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 350.5 ) 764.0 2011/07/19 635.0 2011/09/03 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 339.5 ) 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
4 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 286.0 ) 392.5 1916/09/24 392.5 1916/09/24 1886年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 283.0 ) 264.0 2019/07/20 233 2005/09/06 2003年 (観測史上1位の値を更新)
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 269.0 ) 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
7 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 248.5 ) 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 233.0 ) 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
9 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 220.0 ) 757 2005/09/06 757 2005/09/06 1980年
10 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 217.5 ) 713 2005/09/06 713 2005/09/06 1979年
0598名無しSUN
2019/09/22(日) 22:16:04.83ID:aIslEJbe1. 高知県 繁藤30.0mm
2. 高知県 大栃20.0mm
3. 徳島県 京上19.0mm
4. 徳島県 福原旭17.0mm
5. 高知県 魚梁瀬13.5mm
6. 香川県 引田13.0mm
7. 高知県 池川12.0mm
8. 徳島県 木頭11.0mm
9. 徳島県 池田10.0mm
10. 山梨県 南部9.5mm
10. 奈良県 上北山9.5mm
11. 東京都 新島9.0mm
11. 山梨県 切石9.0mm
12. 奈良県 下北山8.0mm
12. 高知県 後免8.0mm
13. 山梨県 富士川7.5mm
13. 三重県 宮川7.5mm
13. 高知県 鳥形山7.5mm
14. 高知県 安芸7.0mm
14. 静岡県 梅ケ島7.0mm
14. 福岡県 早良脇山7.0mm
14. 愛媛県 成就社7.0mm
14. 宮崎県 えびの7.0mm
15. 高知県 船戸6.5mm
15. 静岡県 高根山6.5mm
15. 高知県 田野6.5mm
16. 東京都 東京6.0mm
16. 東京都 利島6.0mm
16. 山梨県 甲府6.0mm
16. 静岡県 井川6.0mm
17. 長崎県 美津島5.5mm
17. 神奈川県 小田原5.5mm
17. 静岡県 鍵穴5.5mm
17. 静岡県 川根本町5.5mm
17. 徳島県 海陽5.5mm
0599名無しSUN
2019/09/22(日) 22:16:21.09ID:aIslEJbe18. 静岡県 松崎5.0mm
18. 山梨県 韮崎5.0mm
18. 静岡県 三島5.0mm
18. 神奈川県 相模原中央5.0mm
18. 茨城県 坂東5.0mm
18. 東京都 府中5.0mm
18. 埼玉県 越谷5.0mm
18. 愛媛県 近永5.0mm
19. 岡山県 今岡4.5mm
19. 鳥取県 茶屋4.5mm
19. 栃木県 塩谷4.5mm
19. 東京都 世田谷4.5mm
19. 神奈川県 横浜4.5mm
19. 広島県 道後山4.5mm
19. 茨城県 古河4.5mm
19. 岐阜県 御母衣4.5mm
19. 広島県 内黒山4.5mm
19. 岡山県 富4.5mm
19. 高知県 大正4.5mm
19. 山梨県 山中4.5mm
19. 高知県 南国日章4.5mm
19. 栃木県 宇都宮4.5mm
20. 栃木県 鹿沼4.0mm
20. 神奈川県 日吉4.0mm
20. 東京都 八王子4.0mm
20. 東京都 羽田4.0mm
20. 鳥取県 江尾4.0mm
20. 広島県 八幡4.0mm
20. 広島県 加計4.0mm
20. 兵庫県 上郡4.0mm
0600名無しSUN
2019/09/22(日) 22:18:02.17ID:6lJ3FuWp1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 長崎県 厳原66.0mm20:00
3. 長崎県 美津島62.0mm20:00
4. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
5. 三重県 宮川49.5mm18:00
6. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
7. 高知県 安芸46.5mm09:00
8. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
9. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
10. 高知県 中村42.0mm01:00
10. 高知県 本山42.0mm19:00
11. 愛媛県 成就社37.0mm18:00
12. 三重県 尾鷲36.5mm17:00
12. 奈良県 下北山36.5mm17:00
13. 奈良県 上北山35.0mm17:00
14. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
15. 高知県 池川34.0mm18:00
16. 高知県 本川31.0mm05:00
17. 高知県 船戸30.0mm04:00
17. 高知県 繁藤30.0mm22:00
18. 宮崎県 神門29.0mm13:00
19. 愛媛県 富郷28.0mm20:00
19. 高知県 大栃28.0mm21:00
20. 鹿児島県 東市来27.5mm10:00
アメダスランキング(24時間降水量)22日22:00現在
1. 徳島県 木頭505.5mm
2. 高知県 鳥形山382.5mm
3. 三重県 宮川365.5mm
4. 宮崎県 西米良317.5mm
5. 三重県 尾鷲294.5mm
6. 長崎県 厳原292.0mm
6. 長崎県 美津島292.0mm
7. 高知県 魚梁瀬253.0mm
8. 高知県 船戸249.0mm
9. 高知県 池川233.0mm
10. 愛媛県 成就社230.0mm
11. 高知県 本川221.5mm
12. 宮崎県 日之影197.5mm
13. 徳島県 福原旭194.5mm
14. 熊本県 湯前横谷181.0mm
15. 高知県 江川崎168.0mm
16. 宮崎県 諸塚167.5mm
17. 長崎県 福江167.0mm
18. 愛媛県 富郷166.5mm
19. 鹿児島県 輝北159.0mm
20. 宮崎県 えびの151.0mm
0601名無しSUN
2019/09/22(日) 23:35:07.29ID:yrcj9N5Y1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 長崎県 厳原66.0mm20:00
3. 長崎県 美津島62.0mm20:00
4. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
5. 三重県 宮川49.5mm18:00
6. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
7. 高知県 安芸46.5mm09:00
8. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
9. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
10. 高知県 中村42.0mm01:00
10. 高知県 本山42.0mm19:00
11. 愛媛県 成就社37.0mm18:00
12. 三重県 尾鷲36.5mm17:00
12. 奈良県 下北山36.5mm17:00
13. 奈良県 上北山35.0mm17:00
14. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
15. 高知県 池川34.0mm18:00
16. 高知県 本川31.0mm05:00
17. 高知県 船戸30.0mm04:00
17. 高知県 繁藤30.0mm22:00
18. 宮崎県 神門29.0mm13:00
19. 徳島県 福原旭28.5mm23:00
20. 愛媛県 富郷28.0mm20:00
20. 高知県 大栃28.0mm21:00
アメダスランキング(24時間降水量)22日23:20現在
1. 徳島県 木頭509.5mm
2. 三重県 宮川374.0mm
3. 高知県 鳥形山369.0mm
4. 長崎県 厳原290.5mm
5. 長崎県 美津島289.5mm
6. 三重県 尾鷲287.5mm
7. 宮崎県 西米良281.5mm
8. 高知県 魚梁瀬251.5mm
9. 高知県 船戸247.0mm
10. 愛媛県 成就社234.0mm
11. 高知県 池川229.5mm
12. 高知県 本川225.5mm
13. 徳島県 福原旭219.5mm
14. 宮崎県 日之影191.0mm
15. 熊本県 湯前横谷173.5mm
16. 愛媛県 富郷170.0mm
17. 高知県 江川崎169.5mm
18. 宮崎県 諸塚159.5mm
19. 鹿児島県 輝北156.5mm
20. 宮崎県 えびの155.0mm
0602名無しSUN
2019/09/22(日) 23:36:07.82ID:vVmLGDml1. 高知県 安芸34.0mm
2. 徳島県 京上17.5mm
3. 徳島県 半田15.5mm
4. 徳島県 福原旭13.0mm
5. 広島県 内黒山12.0mm
6. 山梨県 山中11.5mm
7. 高知県 魚梁瀬10.5mm
8. 高知県 大栃8.5mm
9. 栃木県 那須烏山8.0mm
9. 三重県 宮川8.0mm
9. 兵庫県 佐用8.0mm
9. 高知県 本山8.0mm
9. 高知県 佐喜浜8.0mm
10. 広島県 八幡7.5mm
10. 高知県 高知7.5mm
10. 福岡県 早良脇山7.5mm
11. 岡山県 恩原7.0mm
11. 徳島県 木頭7.0mm
11. 山口県 油谷7.0mm
12. 山梨県 南部6.5mm
12. 奈良県 上北山6.5mm
12. 岡山県 今岡6.5mm
13. 千葉県 勝浦6.0mm
14. 茨城県 門井5.5mm
14. 栃木県 大田原5.5mm
14. 栃木県 高根沢5.5mm
14. 埼玉県 鴻巣5.5mm
14. 岡山県 福渡5.5mm
14. 徳島県 穴吹5.5mm
15. 神奈川県 丹沢湖5.0mm
15. 山梨県 韮崎5.0mm
15. 岡山県 富5.0mm
15. 徳島県 竜王山5.0mm
16. 茨城県 花園4.5mm
16. 栃木県 土呂部4.5mm
16. 栃木県 宇都宮4.5mm
16. 埼玉県 飯能4.5mm
16. 三重県 小俣4.5mm
16. 三重県 粥見4.5mm
16. 兵庫県 姫路4.5mm
16. 奈良県 下北山4.5mm
16. 岡山県 旭西4.5mm
16. 鳥取県 智頭4.5mm
16. 香川県 引田4.5mm
16. 高知県 大正4.5mm
17. 山形県 新庄4.0mm
17. 茨城県 古河4.0mm
17. 茨城県 下館4.0mm
17. 栃木県 鹿沼4.0mm
17. 栃木県 真岡4.0mm
17. 埼玉県 久喜4.0mm
17. 埼玉県 鳩山4.0mm
17. 東京都 大島北ノ山4.0mm
17. 神奈川県 相模湖4.0mm
17. 兵庫県 上郡4.0mm
17. 島根県 匹見4.0mm
17. 鳥取県 佐治4.0mm
17. 鳥取県 若桜4.0mm
17. 愛媛県 富郷4.0mm 17. 高知県 本川4.0mm
0603名無しSUN
2019/09/22(日) 23:36:46.95ID:vVmLGDml18. 山形県 金山3.5mm
18. 山形県 瀬見3.5mm
18. 山形県 小国3.5mm
18. 茨城県 大子3.5mm
18. 茨城県 坂東3.5mm
18. 栃木県 奥日光3.5mm
18. 栃木県 今市3.5mm
18. 栃木県 栃木3.5mm
18. 栃木県 小山3.5mm
18. 群馬県 館林3.5mm
18. 東京都 大島3.5mm
18. 神奈川県 辻堂3.5mm
18. 山梨県 富士川3.5mm
18. 山梨県 切石3.5mm
18. 岐阜県 長滝3.5mm
18. 新潟県 弾崎3.5mm
18. 兵庫県 一宮3.5mm
18. 島根県 波佐3.5mm
18. 愛媛県 宇和島3.5mm
18. 愛媛県 近永3.5mm
18. 山口県 豊田3.5mm
18. 宮崎県 えびの3.5mm
19. 山形県 向町3.0mm
19. 山形県 大井沢3.0mm
19. 栃木県 那須高原3.0mm
19. 栃木県 佐野3.0mm
19. 東京都 青梅3.0mm
19. 東京都 八王子3.0mm
19. 千葉県 船橋3.0mm
19. 千葉県 鋸南3.0mm
19. 山梨県 大月3.0mm
19. 静岡県 御殿場3.0mm
19. 兵庫県 福崎3.0mm
19. 香川県 香南3.0mm
20. 山形県 差首鍋2.5mm
20. 福島県 湯本2.5mm
20. 福島県 山田2.5mm
20. 茨城県 北茨城2.5mm
20. 茨城県 大能2.5mm
20. 茨城県 常陸大宮2.5mm
20. 茨城県 下妻2.5mm
20. 栃木県 五十里2.5mm
20. 栃木県 黒磯2.5mm
20. 栃木県 塩谷2.5mm
20. 栃木県 足利2.5mm
20. 埼玉県 熊谷2.5mm
20. 埼玉県 ときがわ2.5mm
20. 埼玉県 さいたま2.5mm
20. 埼玉県 越谷2.5mm
20. 東京都 小河内2.5mm
20. 東京都 府中2.5mm
20. 東京都 羽田2.5mm
20. 神奈川県 日吉2.5mm
20. 神奈川県 小田原2.5mm
20. 神奈川県 三浦2.5mm
20. 山梨県 乙女湖2.5mm 20. 山梨県 甲府2.5mm
20. 新潟県 粟島2.5mm 20. 岡山県 日応寺2.5mm
20. 島根県 吉賀2.5mm 20. 鳥取県 鹿野2.5mm
20. 高知県 後免2.5mm 20. 山口県 秋吉台2.5mm
0604名無しSUN
2019/09/23(月) 00:11:04.69ID:bYVH41zb1. 徳島県 木頭71.5mm10:00
2. 長崎県 厳原66.0mm20:00
3. 長崎県 美津島62.0mm20:00
4. 高知県 鳥形山55.0mm03:00
5. 三重県 宮川49.5mm18:00
6. 宮崎県 日之影47.0mm12:00
7. 高知県 安芸46.5mm09:00
8. 宮崎県 西米良45.5mm05:00
9. 高知県 魚梁瀬44.0mm09:00
10. 高知県 中村42.0mm01:00
10. 高知県 本山42.0mm19:00
11. 愛媛県 成就社37.0mm18:00
12. 三重県 尾鷲36.5mm17:00
12. 奈良県 下北山36.5mm17:00
13. 奈良県 上北山35.0mm17:00
14. 熊本県 湯前横谷34.5mm02:00
15. 高知県 池川34.0mm18:00
16. 高知県 本川31.0mm05:00
17. 高知県 船戸30.0mm04:00
17. 高知県 繁藤30.0mm22:00
18. 宮崎県 神門29.0mm13:00
19. 徳島県 福原旭28.5mm23:00
20. 愛媛県 富郷28.0mm20:00
20. 高知県 大栃28.0mm21:00
アメダスランキング(24時間降水量)22日23:50現在
1. 徳島県 木頭509.5mm
2. 三重県 宮川374.0mm
3. 高知県 鳥形山369.0mm
4. 長崎県 厳原290.5mm
5. 長崎県 美津島289.5mm
6. 三重県 尾鷲287.5mm
7. 宮崎県 西米良281.5mm
8. 高知県 魚梁瀬251.5mm
9. 高知県 船戸247.0mm
10. 愛媛県 成就社234.0mm
11. 高知県 池川229.5mm
12. 高知県 本川225.5mm
13. 徳島県 福原旭219.5mm
14. 宮崎県 日之影191.0mm
15. 熊本県 湯前横谷173.5mm
16. 愛媛県 富郷170.0mm
17. 高知県 江川崎169.5mm
18. 宮崎県 諸塚159.5mm
19. 鹿児島県 輝北156.5mm
20. 宮崎県 えびの155.0mm
0605名無しSUN
2019/09/23(月) 00:11:32.06ID:bYVH41zb1. 千葉県 鋸南19.5mm
2. 兵庫県 佐用12.0mm
2. 山口県 油谷12.0mm
3. 奈良県 下北山11.5mm
4. 広島県 内黒山11.0mm
5. 兵庫県 一宮10.5mm
5. 徳島県 福原旭10.5mm
6. 奈良県 上北山10.0mm
7. 岡山県 今岡9.0mm
7. 広島県 八幡9.0mm
8. 岡山県 恩原8.5mm
8. 徳島県 半田8.5mm
8. 高知県 本山8.5mm
9. 鳥取県 若桜8.0mm
9. 徳島県 穴吹8.0mm
9. 山口県 秋吉台8.0mm
10. 島根県 津和野7.5mm
11. 鳥取県 鹿野7.0mm
12. 茨城県 花園6.5mm
12. 栃木県 鹿沼6.5mm
12. 兵庫県 上郡6.5mm
12. 鳥取県 智頭6.5mm
13. 栃木県 塩谷6.0mm
13. 東京都 東京6.0mm
14. 栃木県 黒磯5.5mm
14. 栃木県 大田原5.5mm
14. 千葉県 大多喜5.5mm
14. 千葉県 勝浦5.5mm
14. 広島県 王泊5.5mm
14. 広島県 加計5.5mm
15. 茨城県 大子5.0mm
15. 栃木県 宇都宮5.0mm
15. 千葉県 茂原5.0mm
15. 島根県 波佐5.0mm
15. 鳥取県 佐治5.0mm
15. 徳島県 徳島5.0mm
16. 栃木県 今市4.5mm
16. 栃木県 那須烏山4.5mm
16. 東京都 羽田4.5mm
16. 山梨県 乙女湖4.5mm
16. 山梨県 山中4.5mm
16. 徳島県 日和佐4.5mm
16. 高知県 繁藤4.5mm
16. 高知県 江川崎4.5mm
0606名無しSUN
2019/09/23(月) 00:12:16.77ID:bYVH41zb17. 山形県 差首鍋4.0mm
17. 山形県 浜中4.0mm
17. 山形県 大井沢4.0mm
17. 茨城県 下館4.0mm
17. 栃木県 那須高原4.0mm
17. 栃木県 五十里4.0mm
17. 群馬県 館林4.0mm
17. 埼玉県 ときがわ4.0mm
17. 千葉県 我孫子4.0mm
17. 徳島県 京上4.0mm
17. 徳島県 木頭4.0mm
18. 山形県 金山3.5mm
18. 山形県 鶴岡3.5mm
18. 山形県 村山3.5mm
18. 茨城県 常陸大宮3.5mm
18. 茨城県 笠間3.5mm
18. 栃木県 真岡3.5mm
18. 埼玉県 三峰3.5mm
18. 東京都 八王子3.5mm
18. 東京都 府中3.5mm
18. 山梨県 古関3.5mm
18. 山梨県 南部3.5mm
18. 三重県 宮川3.5mm
18. 岡山県 奈義3.5mm
18. 岡山県 和気3.5mm
18. 島根県 吉賀3.5mm
18. 徳島県 池田3.5mm
18. 香川県 引田3.5mm
18. 徳島県 竜王山3.5mm
19. 宮城県 駒ノ湯3.0mm
19. 宮城県 加美3.0mm
19. 山形県 酒田3.0mm
19. 山形県 酒田大沢3.0mm
19. 山形県 左沢3.0mm
19. 福島県 湯本3.0mm
19. 茨城県 門井3.0mm
19. 茨城県 古河3.0mm
19. 栃木県 土呂部3.0mm
19. 栃木県 高根沢3.0mm
19. 栃木県 足利3.0mm
19. 栃木県 佐野3.0mm
19. 栃木県 栃木3.0mm
19. 埼玉県 寄居3.0mm
19. 埼玉県 熊谷3.0mm
19. 埼玉県 上吉田3.0mm
19. 埼玉県 飯能3.0mm
19. 埼玉県 越谷3.0mm
19. 東京都 青梅3.0mm
19. 東京都 江戸川臨海3.0mm
19. 千葉県 船橋3.0mm
19. 神奈川県 相模湖3.0mm
19. 三重県 小俣3.0mm
19. 三重県 鳥羽3.0mm
19. 兵庫県 兎和野高原3.0mm
19. 高知県 高知3.0mm
19. 高知県 後免3.0mm
19. 高知県 鳥形山3.0mm
19. 高知県 安芸3.0mm 19. 高知県 大正3.0mm
19. 山口県 萩3.0mm 19. 山口県 徳佐3.0mm
0607名無しSUN
2019/09/23(月) 00:12:28.55ID:bYVH41zb20. 秋田県 湯の岱2.5mm
20. 宮城県 川渡2.5mm
20. 山形県 狩川2.5mm
20. 山形県 向町2.5mm
20. 山形県 鼠ケ関2.5mm
20. 茨城県 柿岡2.5mm
20. 茨城県 下妻2.5mm
20. 栃木県 奥日光2.5mm
20. 栃木県 葛生2.5mm
20. 群馬県 藤岡2.5mm
20. 埼玉県 久喜2.5mm
20. 埼玉県 浦山2.5mm
20. 埼玉県 さいたま2.5mm
20. 東京都 小河内2.5mm
20. 東京都 練馬2.5mm
20. 神奈川県 相模原中央2.5mm
20. 山梨県 甲府2.5mm
20. 山梨県 上野原2.5mm
20. 静岡県 井川2.5mm
20. 静岡県 高根山2.5mm
20. 岐阜県 長滝2.5mm
20. 兵庫県 生野2.5mm
20. 岡山県 赤磐2.5mm
20. 岡山県 虫明2.5mm
20. 島根県 弥栄2.5mm
20. 愛媛県 近永2.5mm
20. 高知県 大栃2.5mm
20. 高知県 船戸2.5mm
20. 大分県 椿ヶ鼻2.5mm
0608名無しSUN
2019/09/23(月) 00:35:25.53ID:Y0ucmqmbここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 80.5 10:09 100.5 2009/08/10 71.0 2011/09/20 1979年 (9月の1位の値を更新)
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 67.5 20:10 116.0 2003/07/23 95.5 1967/09/04 1904年
3 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 62.5 20:01 93.0 2015/09/01 93.0 2015/09/01 2003年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 57.0 18:17 139 ] 2004/09/29 139 ] 2004/09/29 1978年
5 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 56.0 02:58 80.5 2017/09/17 80.5 2017/09/17 2010年
6 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 53.5 04:35 74 1999/09/14 74 1999/09/14 1979年
7 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 52.5 00:06 150.0 1944/10/17 116.0 2001/09/02 1940年
8 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 49.0 12:05 58.0 2017/09/17 58.0 2017/09/17 2010年
〃 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 49.0 05:13 85.5 2013/09/04 85.5 2013/09/04 1979年
10 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 48.0 09:08 114 1995/07/21 96 1979/09/30 1978年
0609名無しSUN
2019/09/23(月) 00:35:47.99ID:Y0ucmqmb3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 169.5 11:50 243.0 2009/08/10 155 1997/09/16 1979年 (9月の1位の値を更新)
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 141.0 20:20 151 1996/08/31 140.5 2015/09/01 1976年 (9月の1位の値を更新)
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 134.5 18:00 291 ] 2004/09/29 291 ] 2004/09/29 1978年
4 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 127.0 20:30 163 2007/08/30 133.5 2015/09/01 2003年
5 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 121.0 06:20 164 1997/08/18 149 1993/09/03 1979年
6 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 118.5 04:00 190.5 2017/09/17 190.5 2017/09/17 2010年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 104.5 09:50 269 1987/10/16 210 1979/09/30 1978年
8 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 91.5 03:40 153.0 2008/06/22 144.5 2016/09/04 1976年
9 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 84.5 14:30 121.5 2017/09/17 121.5 2017/09/17 2010年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 84.0 18:20 170 1999/09/15 170 1999/09/15 1980年
0610名無しSUN
2019/09/23(月) 00:36:11.80ID:Y0ucmqmb6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 275.0 15:10 366.0 2009/08/10 276.5 2011/09/03 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 239.5 19:40 392.5 2015/08/25 368 ] 2004/09/29 1978年
3 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 191.0 20:40 194 1996/08/31 153.5 2015/09/01 1976年 (9月の1位の値を更新)
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 177.5 04:00 335.5 2017/09/17 335.5 2017/09/17 2010年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 177.0 20:30 209 2007/08/30 153.5 2015/09/01 2003年 (9月の1位の値を更新)
6 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 167.5 00:10 210.5 2018/06/20 206.0 ] 2019/09/21 1976年
7 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 159.0 09:20 248 1982/08/13 202.0 2016/09/20 1979年
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 152.0 16:50 497 2004/09/29 497 2004/09/29 1976年
9 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 143.0 10:40 391 1987/10/16 326.5 2011/09/02 1978年
10 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 141.5 15:00 183.0 2017/09/17 183.0 2017/09/17 2010年
0611名無しSUN
2019/09/23(月) 00:36:34.31ID:Y0ucmqmb12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 422.0 19:10 490.0 2009/08/10 485.0 2011/09/03 1979年
2 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 316.0 03:30 295 ] 2005/09/06 295 ] 2005/09/06 1976年 (観測史上1位の値を更新)
3 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 312.5 20:10 593.0 2015/08/25 552.0 2011/09/04 1978年
4 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 270.0 09:40 337 1982/07/25 305.0 2016/09/20 1979年
5 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 235.0 21:30 274.0 2019/07/20 181.0 2015/09/01 1976年 (9月の1位の値を更新)
6 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 232.0 11:20 436.0 2014/08/10 425.0 2017/09/17 2010年
7 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 226.5 21:40 305 2007/08/30 180 2006/09/17 2003年 (9月の1位の値を更新)
8 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 213.0 16:50 643 2004/09/29 643 2004/09/29 1976年
9 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 211.5 10:40 623.0 2014/08/10 506.5 2011/09/03 1978年
10 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 187.0 16:50 282.0 2017/09/17 282.0 2017/09/17 2010年
0612名無しSUN
2019/09/23(月) 00:37:03.35ID:Y0ucmqmb24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 509.5 23:00 721.5 2011/09/03 721.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 417.5 12:00 490 2005/09/06 490 2005/09/06 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 388.0 15:10 463 ] 2005/09/06 463 ] 2005/09/06 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 386.5 20:10 593.5 2014/08/10 459.5 2017/09/17 2010年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 374.0 23:00 872.5 2011/09/04 872.5 2011/09/04 1978年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 301.0 20:00 800 2004/09/29 800 2004/09/29 1976年
7 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.5 21:50 383 1985/06/24 267 1983/09/28 1976年 (9月の1位の値を更新)
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 292.0 22:00 321 2007/08/30 236 2005/09/06 2003年 (9月の1位の値を更新)
9 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 276.5 14:50 738 2005/09/06 738 2005/09/06 1979年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 256.5 20:00 674.0 2014/08/10 604 2005/09/06 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0613名無しSUN
2019/09/23(月) 00:37:38.02ID:Y0ucmqmb48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 520.0 24:00 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 457.0 24:00 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 424.5 24:00 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 415.0 24:00 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 393.5 24:00 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.5 22:40 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 318.5 24:00 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 311.0 23:20 365 2007/08/30 247 2007/09/01 2003年 (9月の1位の値を更新)
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 306.0 22:20 622 1985/06/25 303 1983/09/28 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 291.5 24:00 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
0614名無しSUN
2019/09/23(月) 00:38:15.76ID:Y0ucmqmb72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 525.0 24:00 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 459.5 24:00 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 440.0 24:00 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 419.0 24:00 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 398.0 24:00 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 24:00 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 324.0 24:00 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 315.5 24:00 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 309.0 24:00 706 1985/06/25 305 2006/09/18 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 301.5 24:00 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0615名無しSUN
2019/09/23(月) 00:38:24.40ID:Y0ucmqmb日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 503.5 579.0 2011/07/19 472.5 2011/09/02 1979年 (9月の1位の値を更新)
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 371.5 764.0 2011/07/19 635.0 2011/09/03 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 352.0 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
4 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 290.0 392.5 1916/09/24 392.5 1916/09/24 1886年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 289.0 264.0 2019/07/20 233 2005/09/06 2003年 (観測史上1位の値を更新)
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 271.5 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
7 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 249.5 354 2005/09/05 354 2005/09/05 1979年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
9 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 234.0 851.5 2011/07/19 611.5 2011/09/02 1978年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 233.0 757 2005/09/06 757 2005/09/06 1980年
0616名無しSUN
2019/09/23(月) 01:22:31.23ID:NBTrz/zy1. 兵庫県 洲本14.5mm
2. 兵庫県 生野14.0mm
3. 兵庫県 一宮13.5mm
4. 島根県 吉賀11.5mm
5. 千葉県 成田10.0mm
6. 兵庫県 兎和野高原9.5mm
7. 島根県 匹見8.0mm
8. 兵庫県 大屋7.5mm
8. 山梨県 切石7.5mm
8. 鳥取県 若桜7.5mm
9. 兵庫県 八鹿7.0mm
9. 栃木県 五十里7.0mm
10. 山口県 徳佐6.5mm
10. 栃木県 土呂部6.5mm
11. 宮城県 駒ノ湯6.0mm
12. 徳島県 海陽5.5mm
12. 秋田県 東成瀬5.5mm
12. 千葉県 横芝光5.5mm
12. 秋田県 本荘5.5mm
12. 千葉県 香取5.5mm
12. 兵庫県 南淡5.5mm
12. 徳島県 蒲生田5.5mm
12. 栃木県 今市5.5mm
12. 栃木県 奥日光5.5mm
12. 山口県 篠生5.5mm
12. 茨城県 花園5.5mm
12. 兵庫県 柏原5.5mm
12. 高知県 佐喜浜5.5mm
13. 徳島県 半田5.0mm
13. 秋田県 横手5.0mm
13. 秋田県 大曲5.0mm
13. 徳島県 京上5.0mm
13. 兵庫県 和田山5.0mm
13. 埼玉県 久喜5.0mm
13. 愛媛県 富郷5.0mm
13. 茨城県 古河5.0mm
14. 岩手県 若柳4.5mm
14. 兵庫県 郡家4.5mm
14. 千葉県 木更津4.5mm
14. 茨城県 柿岡4.5mm
14. 茨城県 坂東4.5mm
14. 秋田県 東由利4.5mm
14. 栃木県 那須高原4.5mm
14. 奈良県 上北山4.5mm
14. 山形県 飛島4.5mm
14. 岩手県 豊沢4.5mm
14. 広島県 内黒山4.5mm
14. 三重県 粥見4.5mm
14. 岩手県 千厩4.5mm
14. 岩手県 湯田4.5mm
14. 高知県 本山4.5mm
14. 山梨県 乙女湖4.5mm
0617名無しSUN
2019/09/23(月) 01:23:39.44ID:NBTrz/zy15. 福島県 湯本4.0mm
15. 秋田県 湯の岱4.0mm
15. 岩手県 江刺4.0mm
15. 茨城県 つくば4.0mm
15. 茨城県 美野里4.0mm
15. 山梨県 古関4.0mm
15. 岩手県 金ヶ崎4.0mm
15. 山梨県 甲府4.0mm
15. 兵庫県 西脇4.0mm
15. 兵庫県 福崎4.0mm
15. 岩手県 沢内4.0mm
15. 徳島県 福原旭4.0mm
15. 秋田県 にかほ4.0mm
15. 秋田県 矢島4.0mm
15. 島根県 波佐4.0mm
15. 鳥取県 智頭4.0mm
16. 島根県 津和野3.5mm
16. 長野県 宮田高原3.5mm
16. 岩手県 北上3.5mm
16. 兵庫県 佐用3.5mm
16. 栃木県 小山3.5mm
16. 栃木県 足尾3.5mm
16. 岩手県 花巻3.5mm
16. 秋田県 大正寺3.5mm
16. 茨城県 鉾田3.5mm
16. 山梨県 富士川3.5mm
16. 岩手県 祭畤3.5mm
16. 栃木県 塩谷3.5mm
16. 宮城県 築館3.5mm
16. 栃木県 黒磯3.5mm
16. 和歌山県 龍神3.5mm
17. 岩手県 一関3.0mm
17. 宮城県 川渡3.0mm
17. 茨城県 常陸大宮3.0mm
17. 山形県 金山3.0mm
17. 山形県 差首鍋3.0mm
17. 愛知県 伊良湖3.0mm
17. 愛媛県 成就社3.0mm
17. 埼玉県 寄居3.0mm
17. 秋田県 角館3.0mm
17. 茨城県 土浦3.0mm
17. 茨城県 江戸崎3.0mm
17. 茨城県 笠間3.0mm
17. 秋田県 笹子3.0mm
17. 茨城県 龍ケ崎3.0mm
17. 福島県 山田3.0mm
17. 群馬県 黒保根3.0mm
17. 福島県 広野3.0mm
17. 茨城県 下妻3.0mm
0618名無しSUN
2019/09/23(月) 01:24:40.59ID:NBTrz/zy18. 栃木県 大田原2.5mm
18. 鹿児島県 田代2.5mm
18. 栃木県 高根沢2.5mm
18. 宮城県 鴬沢2.5mm
18. 高知県 池川2.5mm
18. 群馬県 館林2.5mm
18. 福岡県 英彦山2.5mm
18. 埼玉県 鳩山2.5mm
18. 栃木県 足利2.5mm
18. 山口県 萩2.5mm
18. 山形県 瀬見2.5mm
18. 千葉県 我孫子2.5mm
18. 埼玉県 さいたま2.5mm
18. 静岡県 梅ケ島2.5mm
18. 愛知県 田原2.5mm
18. 京都府 福知山2.5mm
18. 秋田県 雄和2.5mm
18. 秋田県 湯沢2.5mm
18. 岩手県 雫石2.5mm
18. 福島県 白河2.5mm
18. 徳島県 徳島2.5mm
18. 徳島県 木頭2.5mm
18. 三重県 北勢2.5mm
18. 岩手県 葛根田2.5mm
18. 和歌山県 護摩壇山2.5mm
18. 広島県 佐伯湯来2.5mm
18. 兵庫県 明石2.5mm
18. 広島県 八幡2.5mm
18. 岩手県 大東2.5mm
18. 岩手県 衣川2.5mm
18. 岩手県 大迫2.5mm
19. 秋田県 田沢湖高原2.0mm
19. 岩手県 紫波2.0mm
19. 埼玉県 熊谷2.0mm
19. 福島県 富岡2.0mm
19. 秋田県 岩見三内2.0mm
19. 埼玉県 鴻巣2.0mm
19. 秋田県 秋田2.0mm
19. 福島県 小名浜2.0mm
19. 岩手県 区界2.0mm
19. 大分県 椿ヶ鼻2.0mm
19. 岡山県 今岡2.0mm
19. 岩手県 滝沢2.0mm
19. 長崎県 福江2.0mm
19. 秋田県 田沢湖2.0mm
19. 茨城県 下館2.0mm
19. 山口県 羅漢山2.0mm
19. 茨城県 門井2.0mm
19. 栃木県 鹿沼2.0mm
19. 栃木県 真岡2.0mm 19. 福島県 鷲倉2.0mm
19. 高知県 梼原2.0mm 19. 山梨県 南部2.0mm
19. 山梨県 韮崎2.0mm 19. 山形県 向町2.0mm
19. 山形県 新庄2.0mm 19. 青森県 八戸2.0mm
19. 青森県 戸来2.0mm 19. 山形県 酒田大沢2.0mm
19. 青森県 三沢2.0mm 19. 鳥取県 佐治2.0mm
19. 岩手県 米里2.0mm 19. 静岡県 井川2.0mm
19. 青森県 十和田2.0mm 19. 愛知県 南知多2.0mm
19. 兵庫県 温泉2.0mm 19. 千葉県 船橋2.0mm
19. 福島県 平2.0mm 19. 福島県 福島2.0mm
0619名無しSUN
2019/09/23(月) 01:24:55.19ID:NBTrz/zy20. 岐阜県 上石津1.5mm
20. 岐阜県 揖斐川1.5mm
20. 兵庫県 三木1.5mm
20. 高知県 大栃1.5mm
20. 鹿児島県 紫尾山1.5mm
20. 和歌山県 本宮1.5mm
20. 長崎県 平戸1.5mm
20. 山梨県 山中1.5mm
20. 佐賀県 伊万里1.5mm
20. 静岡県 天城山1.5mm
20. 奈良県 下北山1.5mm
20. 和歌山県 清水1.5mm
20. 長崎県 上大津1.5mm
20. 佐賀県 北山1.5mm
20. 栃木県 栃木1.5mm
20. 栃木県 那須烏山1.5mm
20. 岩手県 陸前高田1.5mm
20. 群馬県 桐生1.5mm
20. 高知県 大正1.5mm
20. 千葉県 佐倉1.5mm
20. 群馬県 伊勢崎1.5mm
20. 千葉県 東庄1.5mm
20. 埼玉県 越谷1.5mm
20. 高知県 窪川1.5mm
20. 群馬県 前橋1.5mm
20. 高知県 船戸1.5mm
20. 神奈川県 日吉1.5mm
20. 京都府 坂浦1.5mm
20. 栃木県 佐野1.5mm
20. 高知県 高知1.5mm
20. 埼玉県 所沢1.5mm
20. 広島県 大朝1.5mm
20. 群馬県 沼田1.5mm
20. 広島県 加計1.5mm
20. 埼玉県 ときがわ1.5mm
20. 茨城県 鹿嶋1.5mm
20. 岩手県 薮川1.5mm
20. 福島県 長沼1.5mm
20. 岩手県 盛岡1.5mm
20. 福島県 郡山1.5mm
20. 青森県 休屋1.5mm
20. 岩手県 遠野1.5mm
20. 青森県 七戸1.5mm
20. 宮城県 加美1.5mm
20. 岩手県 大船渡1.5mm
20. 岩手県 一方井1.5mm
20. 宮城県 米山1.5mm
20. 茨城県 大能1.5mm
20. 茨城県 大子1.5mm
20. 茨城県 北茨城1.5mm
20. 青森県 酸ケ湯1.5mm
20. 秋田県 桧木内1.5mm
20. 青森県 六ケ所1.5mm
0620名無しSUN
2019/09/23(月) 01:25:58.21ID:kgWUcjkL1. 徳島県 木頭497.5mm
2. 三重県 宮川366.5mm
3. 高知県 鳥形山329.5mm
4. 長崎県 美津島288.0mm
5. 長崎県 厳原287.5mm
6. 三重県 尾鷲257.5mm
7. 愛媛県 成就社233.0mm
8. 高知県 船戸229.0mm
9. 宮崎県 西米良228.0mm
10. 高知県 本川225.5mm
11. 高知県 魚梁瀬225.0mm
12. 高知県 池川218.5mm
12. 徳島県 福原旭218.5mm
13. 宮崎県 日之影189.5mm
14. 愛媛県 富郷176.5mm
15. 熊本県 湯前横谷167.0mm
16. 宮崎県 えびの158.5mm
17. 宮崎県 諸塚156.0mm
18. 鹿児島県 輝北155.0mm
19. 高知県 江川崎145.5mm
20. 徳島県 穴吹139.5mm
0621名無しSUN
2019/09/23(月) 02:42:56.68ID:kLCq8VEWここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 523.0 ] 02:00 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 457.0 ] 02:00 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 427.0 ] 02:00 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 416.0 ] 02:00 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 394.0 ] 01:10 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.0 ] 02:00 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 318.5 ] 02:00 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 309.0 ] 00:10 ] 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 302.5 ] 02:00 ] 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 ] 02:00 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
0622名無しSUN
2019/09/23(月) 02:43:16.29ID:kLCq8VEW72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 528.5 ] 02:00 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 459.5 ] 02:00 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 442.5 ] 02:00 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 420.0 ] 02:00 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 398.5 ] 02:00 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
6 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 02:00 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 324.0 ] 02:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 316.0 ] 02:00 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 310.0 ] 02:00 ] 706 1985/06/25 305 2006/09/18 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 304.0 ] 02:00 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0623名無しSUN
2019/09/23(月) 02:43:28.25ID:kLCq8VEW日降水量(5mm以上のみ) 2時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 洲本市 洲本(スモト)* 21.5 ] 323.0 2011/09/20 323.0 2011/09/20 1919年
2 兵庫県 朝来市 生野(イクノ) 16.5 ] 353 1976/09/10 353 1976/09/10 1976年
3 島根県 鹿足郡吉賀町 吉賀(ヨシカ) 15.5 ] 236.5 2013/07/28 123.0 2018/09/29 2006年
4 山口県 山口市 徳佐(トクサ) 13.5 ] 324.0 2013/07/28 219 2005/09/06 1976年
〃 兵庫県 宍粟市 一宮(イチノミヤ) 13.5 ] 266 1990/09/18 266 1990/09/18 1976年
6 栃木県 日光市 五十里(イカリ) 13.0 ] 337.0 2015/09/09 337.0 2015/09/09 1976年
7 栃木県 日光市 土呂部(ドロブ) 12.0 ] 405.5 2015/09/09 405.5 2015/09/09 1977年
8 福岡県 福岡市早良区 早良脇山(サワラワキヤマ) 11.5 ] 386.5 2018/07/06 163.5 2016/09/18 2010年
9 千葉県 成田市 成田(ナリタ) 10.5 ] 215.5 2013/10/16 151.5 2019/09/09 1976年
〃 岩手県 奥州市 江刺(エサシ) 10.5 ] 216 2001/08/01 112.0 2011/09/21 1976年
〃 岩手県 北上市 北上(キタカミ) 10.5 ] 213 1982/08/30 153 2007/09/17 1976年
0624名無しSUN
2019/09/23(月) 09:08:57.62ID:urWh1z6P1. 岐阜県 樽見29.0mm07:00
2. 愛知県 茶臼山28.0mm08:00
3. 三重県 鳥羽23.5mm08:00
4. 和歌山県 西川23.0mm05:00
5. 三重県 宮川20.5mm04:00
6. 三重県 尾鷲20.0mm05:00
7. 和歌山県 護摩壇山16.5mm05:00
8. 岐阜県 長滝16.0mm06:00
8. 和歌山県 新宮16.0mm06:00
9. 岐阜県 ひるがの15.0mm06:00
10. 兵庫県 洲本14.5mm01:00
11. 兵庫県 生野14.0mm01:00
11. 奈良県 下北山14.0mm06:00
11. 三重県 南伊勢14.0mm08:00
12. 兵庫県 一宮13.5mm01:00
12. 岐阜県 御母衣13.5mm07:00
13. 岐阜県 六厩13.0mm07:00
14. 岐阜県 萩原12.5mm08:00
15. 奈良県 玉置山12.0mm04:00
15. 静岡県 御殿場12.0mm06:00
16. 島根県 吉賀11.5mm01:00
16. 三重県 粥見11.5mm05:00
17. 三重県 熊野新鹿11.0mm06:00
18. 福岡県 早良脇山10.5mm02:00
18. 島根県 西郷10.5mm04:00
18. 島根県 西郷岬10.5mm04:00
18. 和歌山県 高野山10.5mm05:00
19. 千葉県 成田10.0mm01:00
19. 島根県 海士10.0mm04:00
19. 静岡県 鍵穴10.0mm08:00
20. 兵庫県 兎和野高原9.5mm01:00
20. 和歌山県 龍神9.5mm03:00
20. 岩手県 種市9.5mm07:00
20. 道南 戸井泊9.5mm08:00
アメダスランキング(24時間降水量)23日08:50現在
1. 徳島県 木頭444.5mm
2. 三重県 宮川371.5mm
3. 長崎県 厳原242.5mm
4. 長崎県 美津島235.0mm
5. 三重県 尾鷲224.5mm
6. 高知県 鳥形山184.0mm
7. 徳島県 福原旭180.5mm
8. 愛媛県 成就社176.5mm
9. 高知県 魚梁瀬159.5mm
10. 宮崎県 日之影158.5mm
11. 奈良県 下北山158.0mm
12. 高知県 本川157.0mm
13. 愛媛県 富郷156.0mm
14. 高知県 池川155.0mm
15. 高知県 船戸148.0mm
16. 徳島県 穴吹132.0mm
17. 福岡県 早良脇山131.5mm
18. 宮崎県 えびの129.0mm
19. 徳島県 京上128.0mm
20. 高知県 本山120.5mm
0625名無しSUN
2019/09/23(月) 09:09:39.36ID:lxmz/tL91. 愛知県 茶臼山22.0mm
2. 愛知県 蒲郡18.5mm
3. 岐阜県 ひるがの12.5mm
4. 岐阜県 長滝12.0mm
5. 愛知県 作手11.5mm
6. 長野県 御嶽山9.5mm
6. 静岡県 熊9.5mm
7. 長野県 飯島9.0mm
8. 長野県 飯田8.5mm
8. 長野県 浪合8.5mm
8. 岐阜県 八幡8.5mm
9. 青森県 むつ8.0mm
9. 静岡県 鍵穴8.0mm
9. 愛知県 岡崎8.0mm
9. 岐阜県 御母衣8.0mm
10. 青森県 小田野沢7.5mm
10. 岐阜県 関市板取7.5mm
11. 道南 登別7.0mm
11. 山梨県 南部7.0mm
11. 愛知県 稲武7.0mm
11. 愛知県 阿蔵7.0mm
12. 道南 戸井泊6.5mm
12. 愛知県 一色6.5mm
13. 青森県 大間6.0mm
13. 愛知県 豊田6.0mm
13. 岐阜県 萩原6.0mm
13. 島根県 桜江6.0mm
14. 青森県 脇野沢5.5mm
14. 静岡県 高根山5.5mm
14. 岐阜県 船山5.5mm
14. 和歌山県 龍神5.5mm
0626名無しSUN
2019/09/23(月) 09:09:49.01ID:lxmz/tL915. 道南 カルルス5.0mm
15. 道南 函館5.0mm
15. 道南 木古内5.0mm
15. 道南 千軒5.0mm
15. 愛知県 小原5.0mm
16. 道南 森野4.5mm
16. 道南 白老4.5mm
16. 道南 森4.5mm
16. 道南 知内4.5mm
16. 青森県 湯野川4.5mm
16. 山梨県 古関4.5mm
16. 岐阜県 付知4.5mm
16. 広島県 八幡4.5mm
16. 長崎県 頭ヶ島4.5mm
17. 道南 室蘭4.0mm
17. 道南 八雲4.0mm
17. 道南 大沼4.0mm
17. 道南 北斗4.0mm
17. 青森県 今別4.0mm
17. 岐阜県 樽見4.0mm
17. 奈良県 玉置山4.0mm
17. 島根県 弥栄4.0mm
17. 長崎県 有川4.0mm
18. 道南 長万部3.5mm
18. 青森県 蟹田3.5mm
18. 栃木県 那須高原3.5mm
18. 長野県 宮田高原3.5mm
18. 島根県 鹿島3.5mm
18. 福岡県 早良脇山3.5mm
19. 道央 神恵内3.0mm
19. 道南 苫小牧3.0mm
19. 道南 大岸3.0mm
19. 道南 川汲3.0mm
19. 道南 高松3.0mm
19. 道南 松前3.0mm
19. 道南 鶉3.0mm
19. 青森県 八戸3.0mm
19. 岩手県 軽米3.0mm
19. 岐阜県 六厩3.0mm
19. 岐阜県 恵那3.0mm
19. 三重県 御浜3.0mm
19. 島根県 佐田3.0mm
20. 道央 支笏湖畔2.5mm
20. 道南 大滝2.5mm
20. 道南 洞爺湖温泉2.5mm
20. 道南 鵡川2.5mm
20. 道南 静内2.5mm
20. 道南 三石2.5mm
20. 道南 今金2.5mm
20. 青森県 六ケ所2.5mm
20. 岩手県 種市2.5mm
20. 静岡県 井川2.5mm
20. 愛知県 豊橋2.5mm
20. 和歌山県 護摩壇山2.5mm
20. 島根県 波佐2.5mm
0627名無しSUN
2019/09/23(月) 09:16:21.37ID:p+yEO4Phここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岐阜県 本巣市 樽見(タルミ) 31.5 ] 06:53] 98 1986/08/22 67 2004/09/29 1976年
〃 愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山(チャウスヤマ) 31.5 ] 08:08] 73.5 2018/09/04 73.5 2018/09/04 2006年
3 兵庫県 宍粟市 一宮(イチノミヤ) 25.5 ] 00:30] 86.5 2012/07/20 75 2005/09/19 1976年
4 三重県 鳥羽市 鳥羽(トバ) 25.0 ] 07:49] 103 1982/08/03 79.0 2019/09/05 1977年
5 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 23.5 ] 05:33] 89.5 2018/08/23 76.0 2011/09/04 1979年
6 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 21.0 ] 04:18] 139 ] 2004/09/29 139 ] 2004/09/29 1978年
7 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 20.5 ] 05:07] 139.0 1972/09/14 139.0 1972/09/14 1938年
8 千葉県 安房郡鋸南町 鋸南(キョナン) 19.5 ] 00:14] 71 1989/08/01 70.0 2019/09/09 1976年
9 三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢(ミナミイセ) 19.0 ] 07:52] 91.0 2018/07/29 77 1992/09/29 1978年
10 和歌山県 田辺市 護摩壇山(ゴマダンザン) 18.0 ] 04:50] 70.0 2018/09/04 70.0 2018/09/04 2010年
0628名無しSUN
2019/09/23(月) 09:16:56.89ID:p+yEO4Ph3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 53.0 ] 00:10 ] 211 1979/09/30 211 1979/09/30 1976年
2 高知県 香美市 大栃(オオドチ) 51.0 ] 00:10 ] 205.0 2017/07/01 135 1998/09/25 1977年
3 愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山(チャウスヤマ) 47.5 ] 08:40 ] 119 2006/09/11 119 2006/09/11 2006年
4 高知県 安芸市 安芸(アキ) 47.0 ] 00:30 ] 159.0 2008/06/29 131 1979/09/30 1976年
5 徳島県 三好市 京上(キョウジョウ) 46.0 ] 00:10 ] 181 2004/08/30 153.5 2011/09/20 1978年
6 岐阜県 本巣市 樽見(タルミ) 42.5 ] 08:30 ] 196 1998/07/28 153 1989/09/07 1976年
7 岐阜県 郡上市 長滝(ナガタキ) 39.5 ] 07:10 ] 153 2002/07/10 125 1999/09/15 1978年
8 岐阜県 郡上市 ひるがの(ヒルガノ) 37.0 ] 07:00 ] 166 2002/07/10 153 1999/09/15 1990年
9 岐阜県 大野郡白川村 御母衣(ミボロ) 36.0 ] 07:50 ] 112 2004/08/31 104 1999/09/15 1982年
10 兵庫県 宍粟市 一宮(イチノミヤ) 31.0 ] 01:00 ] 127.0 2012/07/20 114 1978/09/16 1976年
0629名無しSUN
2019/09/23(月) 09:17:29.90ID:p+yEO4Ph6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 129.0 ] 00:10 ] 194 1996/08/31 191.0 ] 2019/09/22 1976年
2 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 122.0 ] 00:10 ] 209 2007/08/30 177.0 ] 2019/09/22 2003年
3 高知県 長岡郡本山町 本山(モトヤマ) 93.0 ] 00:10 ] 299.5 2014/08/03 251 1997/09/16 1976年
4 高知県 香美市 大栃(オオドチ) 92.0 ] 00:30 ] 238.5 2017/07/01 216 1998/09/25 1977年
5 徳島県 三好市 京上(キョウジョウ) 90.0 ] 00:10 ] 261 2004/08/30 224.5 2011/09/21 1978年
6 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 78.0 ] 01:10 ] 357 2004/10/20 313.5 2011/09/03 1976年
7 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 72.5 ] 00:10 ] 392.5 2015/08/25 368 ] 2004/09/29 1978年
8 高知県 香美市 繁藤(シゲトウ) 70.0 ] 00:10 ] 429 1998/09/25 429 1998/09/25 1976年
9 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 63.5 ] 00:10 ] 317 2002/09/01 317 2002/09/01 1979年
10 岐阜県 郡上市 長滝(ナガタキ) 61.5 ] 08:40 ] 239 2002/07/10 177 1999/09/15 1978年
0630名無しSUN
2019/09/23(月) 09:17:54.90ID:p+yEO4Ph12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 303.0 ] 00:10 ] 593.0 2015/08/25 552.0 2011/09/04 1978年
2 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 242.5 ] 00:10 ] 490.0 2009/08/10 485.0 2011/09/03 1979年
3 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 221.0 ] 00:20 ] 274.0 2019/07/20 235.0 ] 2019/09/22 1976年
4 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 210.0 ] 00:10 ] 305 2007/08/30 226.5 ] 2019/09/22 2003年
5 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 144.0 ] 00:10 ] 510 2005/09/06 510 2005/09/06 1980年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 142.5 ] 00:10 ] 643 2004/09/29 643 2004/09/29 1976年
7 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 139.0 ] 00:30 ] 533 2005/09/06 533 2005/09/06 1979年
8 愛媛県 四国中央市 富郷(トミサト) 133.5 ] 01:00 ] 399 2004/10/20 324 2004/09/29 1978年
9 高知県 吾川郡仁淀川町 池川(イケガワ) 130.5 ] 00:20 ] 456 2005/09/06 456 2005/09/06 1977年
10 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 125.0 ] 00:10 ] 436.0 2014/08/10 425.0 2017/09/17 2010年
0631名無しSUN
2019/09/23(月) 09:18:20.46ID:p+yEO4Ph24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 504.0 ] 00:20 ] 721.5 2011/09/03 721.5 2011/09/03 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 381.0 ] 04:10 ] 872.5 2011/09/04 872.5 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 347.5 ] 00:10 ] 593.5 2014/08/10 459.5 2017/09/17 2010年
4 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 290.0 ] 00:10 ] 383 1985/06/24 293.5 ] 2019/09/22 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 289.0 ] 00:20 ] 321 2007/08/30 292.0 ] 2019/09/22 2003年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 269.5 ] 00:10 ] 800 2004/09/29 800 2004/09/29 1976年
7 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 243.0 ] 00:10 ] 490 2005/09/06 490 2005/09/06 1979年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 240.0 ] 00:10 ] 674.0 2014/08/10 604 2005/09/06 1976年
9 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 233.0 ] 01:20 ] 765 2005/09/06 765 2005/09/06 1980年
10 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 232.0 ] 00:10 ] 867.0 2011/07/19 731.5 2011/09/03 1978年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0632名無しSUN
2019/09/23(月) 09:19:39.77ID:p+yEO4Ph48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 532.0 ] 08:40 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 457.5 ] 07:10 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 08:20 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 427.0 ] 06:10 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 417.5 ] 08:40 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 343.0 ] 06:10 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.0 ] 04:10 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 309.0 ] 00:10 ] 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 303.0 ] 02:40 ] 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 ] 08:40 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
0633名無しSUN
2019/09/23(月) 09:19:59.43ID:p+yEO4Ph72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 537.5 ] 08:40 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 460.0 ] 04:50 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 443.5 ] 08:40 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 434.5 ] 08:40 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 421.5 ] 08:30 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 350.5 ] 08:40 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 08:40 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 318.5 ] 08:40 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 312.0 ] 08:40 ] 706 1985/06/25 305 2006/09/18 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 304.0 ] 08:40 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0634名無しSUN
2019/09/23(月) 09:20:16.57ID:p+yEO4Ph日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 岐阜県 郡上市 長滝(ナガタキ) 60.5 ] 374 2002/07/10 281 1989/09/03 1978年
2 愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山(チャウスヤマ) 52.5 ] 323.5 2018/09/04 323.5 2018/09/04 2006年
3 岐阜県 郡上市 ひるがの(ヒルガノ) 49.0 ] 378 2002/07/10 338 1999/09/15 1990年
4 岐阜県 大野郡白川村 御母衣(ミボロ) 45.5 ] 330.5 2018/07/07 304 1999/09/15 1982年
5 岐阜県 本巣市 樽見(タルミ) 43.0 ] 495 2002/07/10 305 1989/09/06 1976年
6 和歌山県 田辺市 護摩壇山(ゴマダンザン) 42.0 ] 301.0 2011/09/03 301.0 2011/09/03 2010年
7 岩手県 九戸郡洋野町 種市(タネイチ) 40.0 ] 232 2007/11/11 229 2004/09/30 1976年
8 和歌山県 田辺市 龍神(リュウジン) 37.5 ] 486.0 2011/09/03 486.0 2011/09/03 1994年
9 福岡県 福岡市早良区 早良脇山(サワラワキヤマ) 37.0 ] 386.5 2018/07/06 163.5 2016/09/18 2010年
10 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 36.5 ] 764.0 2011/07/19 635.0 2011/09/03 1978年
0635名無しSUN
2019/09/23(月) 12:21:29.40ID:9brxf0wK1. 山梨県 山中13.0mm
2. 長野県 阿南10.0mm
3. 長野県 御嶽山9.5mm
4. 山梨県 南部9.0mm
5. 神奈川県 丹沢湖8.0mm
6. 静岡県 梅ケ島7.5mm
7. 道南 苫小牧7.0mm
8. 道央 手稲山6.5mm
8. 道央 支笏湖畔6.5mm
9. 道南 森野6.0mm
9. 道南 千軒6.0mm
9. 静岡県 井川6.0mm
10. 道央 札幌5.0mm
10. 道南 八雲5.0mm
10. 道南 知内5.0mm
11. 道央 小金湯4.5mm
11. 道央 余市4.5mm
11. 道央 小樽4.5mm
11. 道南 木古内4.5mm
11. 道南 目黒4.5mm
11. 道南 松前4.5mm
以下略 19
アメダスランキング(24時間降水量)23日12:00現在
1. 三重県 宮川342.0mm
2. 徳島県 木頭257.5mm
3. 長崎県 厳原225.5mm
4. 長崎県 美津島216.5mm
5. 三重県 尾鷲176.5mm
6. 奈良県 下北山151.5mm
7. 愛媛県 成就社151.0mm
8. 愛媛県 富郷144.0mm
8. 高知県 本川144.0mm
9. 高知県 池川136.5mm
10. 福岡県 早良脇山133.0mm
11. 高知県 鳥形山131.0mm
12. 徳島県 福原旭129.0mm
13. 高知県 船戸125.5mm
14. 奈良県 上北山118.5mm
15. 徳島県 京上113.5mm
16. 高知県 本山113.0mm
17. 岐阜県 長滝108.0mm
18. 高知県 大栃102.0mm
19. 宮崎県 えびの94.0mm
20. 岐阜県 ひるがの93.0mm
0636名無しSUN
2019/09/23(月) 12:22:00.97ID:9brxf0wK1. 岐阜県 樽見29.0mm07:00
2. 愛知県 茶臼山28.0mm08:00
3. 三重県 鳥羽23.5mm08:00
4. 和歌山県 西川23.0mm05:00
5. 三重県 宮川20.5mm04:00
6. 三重県 尾鷲20.0mm05:00
6. 長野県 南信濃20.0mm11:00
7. 愛知県 蒲郡18.5mm09:00
7. 静岡県 熊18.5mm10:00
8. 和歌山県 護摩壇山16.5mm05:00
8. 静岡県 佐久間16.5mm10:00
9. 岐阜県 長滝16.0mm06:00
9. 和歌山県 新宮16.0mm06:00
10. 岐阜県 ひるがの15.0mm06:00
11. 兵庫県 洲本14.5mm01:00
12. 兵庫県 生野14.0mm01:00
12. 奈良県 下北山14.0mm06:00
12. 三重県 南伊勢14.0mm08:00
12. 静岡県 三ヶ日14.0mm10:00
13. 兵庫県 一宮13.5mm01:00
13. 岐阜県 御母衣13.5mm07:00
13. 愛知県 作手13.5mm09:00
13. 静岡県 天竜13.5mm10:00
14. 岐阜県 六厩13.0mm07:00
14. 静岡県 浜松13.0mm10:00
14. 静岡県 川根本町13.0mm11:00
14. 山梨県 山中13.0mm12:00
15. 岐阜県 萩原12.5mm08:00
16. 奈良県 玉置山12.0mm04:00
16. 静岡県 御殿場12.0mm06:00
17. 島根県 吉賀11.5mm01:00
17. 三重県 粥見11.5mm05:00
18. 三重県 熊野新鹿11.0mm06:00
18. 長野県 大鹿11.0mm11:00
19. 福岡県 早良脇山10.5mm02:00
19. 島根県 西郷10.5mm04:00
19. 島根県 西郷岬10.5mm04:00
19. 和歌山県 高野山10.5mm05:00
19. 長野県 阿南10.5mm10:00
20. 千葉県 成田10.0mm01:00
20. 島根県 海士10.0mm04:00
20. 静岡県 鍵穴10.0mm08:00
20. 長野県 浪合10.0mm09:00
0637名無しSUN
2019/09/23(月) 12:26:28.86ID:9RxX5jKyここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 532.0 ] 11:40 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 457.5 ] 07:10 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 08:20 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 427.0 ] 06:10 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 417.5 ] 10:30 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 343.0 ] 06:10 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.0 ] 04:10 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 309.0 ] 00:10 ] 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 303.0 ] 02:40 ] 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 ] 11:40 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
0638名無しSUN
2019/09/23(月) 12:27:21.67ID:9RxX5jKy72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 537.5 ] 11:40 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 460.0 ] 04:50 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 443.5 ] 09:50 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 434.5 ] 11:40 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 421.5 ] 08:30 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 351.5 ] 11:40 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 09:30 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 319.5 ] 11:40 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 312.0 ] 11:40 ] 706 1985/06/25 305 2006/09/18 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 304.0 ] 11:40 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0639名無しSUN
2019/09/23(月) 12:27:35.48ID:9RxX5jKy日降水量(5mm以上のみ) 11時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山(チャウスヤマ) 81.0 ] 323.5 2018/09/04 323.5 2018/09/04 2006年
2 岐阜県 郡上市 長滝(ナガタキ) 80.5 ] 374 2002/07/10 281 1989/09/03 1978年
3 岐阜県 郡上市 ひるがの(ヒルガノ) 71.0 ] 378 2002/07/10 338 1999/09/15 1990年
4 岐阜県 大野郡白川村 御母衣(ミボロ) 58.0 ] 330.5 2018/07/07 304 1999/09/15 1982年
5 和歌山県 田辺市 護摩壇山(ゴマダンザン) 50.5 ] 301.0 2011/09/03 301.0 2011/09/03 2010年
〃 岐阜県 本巣市 樽見(タルミ) 50.5 ] 495 2002/07/10 305 1989/09/06 1976年
7 岐阜県 関市 関市板取(セキシイタドリ) 45.0 ] 289.0 2018/07/05 179.5 2010/09/08 2006年
8 福岡県 福岡市早良区 早良脇山(サワラワキヤマ) 44.0 ] 386.5 2018/07/06 163.5 2016/09/18 2010年
9 岩手県 九戸郡洋野町 種市(タネイチ) 43.5 ] 232 2007/11/11 229 2004/09/30 1976年
10 和歌山県 田辺市 龍神(リュウジン) 43.0 ] 486.0 2011/09/03 486.0 2011/09/03 1994年
0640名無しSUN
2019/09/23(月) 17:20:10.30ID:4uU9EBbV1. 道北 金山16.0mm
2. 道南 戸井泊15.5mm
3. 道南 目黒14.5mm
4. 道南 千軒14.0mm
5. 道東 広尾13.5mm
6. 道南 江差13.0mm
7. 道南 八雲12.5mm
8. 道央 滝川11.5mm
8. 道南 中杵臼11.5mm
9. 道南 川汲11.0mm
9. 青森県 大間11.0mm
9. 道央 赤平11.0mm
10. 道央 芦別10.5mm
11. 道東 大樹10.0mm
11. 道央 千歳10.0mm
11. 道南 鶉10.0mm
12. 道南 安平9.5mm
12. 道北 幾寅9.5mm
12. 道東 更別9.5mm
12. 道南 知内9.5mm
13. 道央 恵庭島松9.0mm
13. 道東 帯広泉9.0mm
13. 道北 東川9.0mm
13. 道南 仁世宇9.0mm
13. 道南 旭9.0mm
13. 道南 高松9.0mm
13. 道央 鹿島9.0mm
13. 道央 夕張9.0mm
13. 道南 穂別9.0mm
13. 道東 上札内9.0mm
14. 道央 支笏湖畔8.5mm
14. 道東 知方学8.5mm
14. 道東 太田8.5mm
14. 道東 榊町8.5mm
14. 道央 月形8.5mm
14. 道東 塘路8.5mm
14. 道北 東神楽8.5mm
14. 道央 浦臼8.5mm
14. 道南 厚真8.5mm
14. 道北 富良野8.5mm
14. 道北 麓郷8.5mm
14. 道央 美唄8.5mm
14. 道南 森8.5mm
15. 道央 小樽8.0mm
15. 道央 赤井川8.0mm
15. 道央 余市8.0mm
15. 道南 函館8.0mm
15. 道南 熊石8.0mm
15. 道央 小金湯8.0mm
15. 道南 北斗8.0mm
15. 道北 層雲峡8.0mm
0641名無しSUN
2019/09/23(月) 17:20:36.06ID:4uU9EBbV16. 道南 長万部7.5mm
16. 道南 静内7.5mm
16. 道央 新城7.5mm
16. 道央 沼の沢7.5mm
16. 道南 新和7.5mm
16. 道北 上富良野7.5mm
16. 道東 糠内7.5mm
16. 道南 奥尻7.5mm
16. 道東 東藻琴7.5mm
16. 道央 手稲山7.5mm
17. 道央 岩見沢7.0mm
17. 道南 えりも岬7.0mm
17. 道北 美瑛7.0mm
17. 道南 森野7.0mm
17. 道央 美国7.0mm
17. 道東 釧路7.0mm
17. 道東 茶内原野7.0mm
17. 道央 長沼7.0mm
17. 道北 瑞穂7.0mm
17. 道北 和寒7.0mm
18. 道北 志比内6.5mm
18. 道央 山口6.5mm
18. 道央 新篠津6.5mm
18. 道南 笹山6.5mm
18. 道東 大津6.5mm
18. 道央 厚田6.5mm
18. 道央 黒松内6.5mm
18. 道央 空知吉野6.5mm
18. 道北 旭川6.5mm
18. 道央 札幌6.5mm
18. 道東 阿寒6.5mm
18. 青森県 小田野沢6.5mm
18. 道北 朝日6.5mm
18. 道南 大沼6.5mm
18. 道北 幌加内6.5mm
18. 道東 鶴丘6.5mm
19. 道北 白金6.0mm
19. 道東 滝上6.0mm
19. 道東 丸瀬布6.0mm
19. 道北 占冠6.0mm
19. 道南 せたな6.0mm
19. 道北 増毛6.0mm
19. 道東 鶴居6.0mm
19. 道東 別海6.0mm
19. 道東 上標津6.0mm
19. 道東 新得6.0mm
19. 道北 幌糠6.0mm
19. 道東 帯広6.0mm
19. 道東 美幌6.0mm
19. 道南 苫小牧6.0mm
19. 道央 倶知安6.0mm
19. 道北 剣淵6.0mm
19. 道東 三股6.0mm
19. 道央 神恵内6.0mm
19. 道南 幌満6.0mm
19. 道東 上藻別6.0mm
19. 道北 上川6.0mm
19. 道東 遠軽6.0mm
0642名無しSUN
2019/09/23(月) 17:20:46.24ID:4uU9EBbV20. 道東 白糠5.5mm
20. 道東 弟子屈5.5mm
20. 道央 江別5.5mm
20. 道東 厚床5.5mm
20. 道央 栗沢5.5mm
20. 道東 中徹別5.5mm
20. 道東 柏倉5.5mm
20. 道東 ぬかびら源泉郷5.5mm
20. 道央 石狩5.5mm
20. 道東 芽室5.5mm
20. 道東 津別5.5mm
20. 道東 二俣5.5mm
20. 道北 比布5.5mm
20. 岐阜県 中津川5.5mm
20. 道央 喜茂別5.5mm
20. 道北 江丹別5.5mm
20. 道南 浦河5.5mm
20. 道東 留辺蘂5.5mm
20. 道南 今金5.5mm
20. 道南 木古内5.5mm
20. 道東 本別5.5mm
0643名無しSUN
2019/09/23(月) 17:22:56.83ID:kgWUcjkL1. 岐阜県 樽見29.0mm07:00
2. 愛知県 茶臼山28.0mm08:00
3. 道南 千軒24.0mm16:00
4. 三重県 鳥羽23.5mm08:00
5. 和歌山県 西川23.0mm05:00
6. 三重県 宮川20.5mm04:00
7. 三重県 尾鷲20.0mm05:00
7. 長野県 南信濃20.0mm11:00
8. 道南 江差19.0mm16:00
9. 愛知県 蒲郡18.5mm09:00
9. 静岡県 熊18.5mm10:00
9. 道南 知内18.5mm15:00
10. 和歌山県 護摩壇山16.5mm05:00
10. 静岡県 佐久間16.5mm10:00
10. 青森県 小田野沢16.5mm16:00
11. 岐阜県 長滝16.0mm06:00
11. 和歌山県 新宮16.0mm06:00
11. 道北 金山16.0mm17:00
12. 道南 戸井泊15.5mm17:00
13. 岐阜県 ひるがの15.0mm06:00
13. 道南 米岡15.0mm14:00
13. 道南 松前15.0mm15:00
14. 兵庫県 洲本14.5mm01:00
14. 道南 木古内14.5mm15:00
14. 道南 目黒14.5mm17:00
15. 兵庫県 生野14.0mm01:00
15. 奈良県 下北山14.0mm06:00
15. 三重県 南伊勢14.0mm08:00
15. 静岡県 三ヶ日14.0mm10:00
16. 兵庫県 一宮13.5mm01:00
16. 岐阜県 御母衣13.5mm07:00
16. 愛知県 作手13.5mm09:00
16. 静岡県 天竜13.5mm10:00
16. 道南 熊石13.5mm15:00
16. 道央 支笏湖畔13.5mm16:00
16. 道南 函館13.5mm16:00
16. 道東 広尾13.5mm17:00
17. 岐阜県 六厩13.0mm07:00
17. 静岡県 浜松13.0mm10:00
17. 静岡県 川根本町13.0mm11:00
17. 山梨県 山中13.0mm12:00
17. 道東 大樹13.0mm16:00
17. 道南 鶉13.0mm16:00
18. 岐阜県 萩原12.5mm08:00
18. 道南 大岸12.5mm15:00
18. 道南 八雲12.5mm15:00
18. 道南 大滝12.5mm16:00
18. 道南 森野12.5mm16:00
19. 奈良県 玉置山12.0mm04:00
19. 静岡県 御殿場12.0mm06:00
19. 道南 洞爺湖温泉12.0mm15:00
19. 道央 恵庭島松12.0mm16:00
19. 道南 北斗12.0mm16:00
20. 島根県 吉賀11.5mm01:00
20. 三重県 粥見11.5mm05:00
20. 道央 滝川11.5mm15:00
20. 岐阜県 伽藍11.5mm15:00
20. 道南 森11.5mm16:00 20. 道南 川汲11.5mm16:00
20. 青森県 むつ11.5mm16:00 20. 道南 中杵臼11.5mm17:00
0644名無しSUN
2019/09/23(月) 17:23:12.28ID:kgWUcjkL1. 三重県 宮川167.5mm
2. 長崎県 厳原166.0mm
3. 長崎県 美津島157.5mm
4. 徳島県 京上113.5mm
5. 岐阜県 長滝112.0mm
6. 高知県 本山110.0mm
7. 道南 千軒108.5mm
8. 福岡県 早良脇山104.0mm
9. 高知県 大栃101.5mm
10. 愛媛県 成就社99.0mm
11. 高知県 本川98.0mm
12. 高知県 池川96.0mm
13. 岐阜県 ひるがの94.5mm
14. 徳島県 木頭93.5mm
15. 道南 知内92.5mm
16. 道南 戸井泊90.0mm
17. 愛知県 茶臼山87.0mm
18. 愛媛県 富郷86.0mm
19. 道南 木古内83.0mm
20. 山梨県 山中82.5mm
0645名無しSUN
2019/09/23(月) 17:28:12.54ID:C2sCrXg+ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 532.0 ] 13:20 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 457.5 ] 07:10 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 08:20 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 427.0 ] 06:10 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 417.5 ] 10:30 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 343.0 ] 06:10 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.0 ] 04:10 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 309.0 ] 00:10 ] 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 303.0 ] 02:40 ] 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 ] 14:40 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
0646名無しSUN
2019/09/23(月) 17:28:38.37ID:C2sCrXg+72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 537.5 ] 13:10 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 460.0 ] 04:50 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 443.5 ] 09:50 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 434.5 ] 16:30 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 421.5 ] 08:30 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 351.5 ] 13:30 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 09:30 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 319.5 ] 17:00 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 312.0 ] 17:00 ] 706 1985/06/25 305 2006/09/18 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 304.0 ] 12:30 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0647名無しSUN
2019/09/23(月) 17:28:49.51ID:C2sCrXg+日降水量(5mm以上のみ) 17時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 108.5 ] 197.5 2017/09/18 197.5 2017/09/18 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 92.5 ] 160.5 2015/08/18 113 2005/09/07 2004年
3 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 90.0 ] 124.0 2018/08/16 95.5 2011/09/06 2003年
4 岐阜県 郡上市 長滝(ナガタキ) 85.5 ] 374 2002/07/10 281 1989/09/03 1978年
5 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 83.0 ] 152 1995/08/20 146 1981/09/04 1976年
6 愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山(チャウスヤマ) 82.0 ] 323.5 2018/09/04 323.5 2018/09/04 2006年
7 北海道 渡島地方 函館市 函館(ハコダテ)* 74.5 ] 176.0 1939/08/25 128.1 1965/09/04 1872年
8 岐阜県 郡上市 ひるがの(ヒルガノ) 74.0 ] 378 2002/07/10 338 1999/09/15 1990年
9 青森県 むつ市 むつ(ムツ)* 73.5 ] 162.5 2016/08/17 158.0 2001/09/11 1935年
〃 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 73.5 ] 159 1998/09/16 159 1998/09/16 1976年
0648名無しSUN
2019/09/23(月) 19:57:07.12ID:OJDkur6a1. 道南 川汲16.0mm
2. 道東 知方学11.5mm
3. 道東 太田11.0mm
4. 道東 茶内原野9.5mm
4. 道東 広尾9.5mm
5. 道東 中標津9.0mm
6. 道東 上標津8.5mm
6. 道東 根室中標津8.5mm
7. 道東 糸櫛別8.0mm
7. 道東 標津8.0mm
7. 道東 榊町8.0mm
7. 道東 釧路8.0mm
8. 道東 塘路7.5mm
9. 道東 美幌7.0mm
9. 道東 羅臼7.0mm
9. 道東 別海7.0mm
9. 道東 厚床7.0mm
9. 道東 標茶7.0mm
9. 道東 中徹別7.0mm
9. 道東 阿寒7.0mm
9. 道南 目黒7.0mm
10. 道東 鶴居6.5mm
10. 道東 鶴丘6.5mm
10. 道東 二俣6.5mm
10. 道東 陸別6.5mm
10. 道東 帯広6.5mm
10. 道南 知内6.5mm
11. 道北 金山6.0mm
以下略 20 1.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)23日19:40現在
1. 道南 千軒119.0mm
2. 徳島県 京上108.0mm
3. 道南 戸井泊102.5mm
3. 道南 知内102.5mm
4. 岐阜県 長滝99.5mm
5. 長崎県 美津島95.5mm
5. 道南 目黒95.5mm
5. 高知県 大栃95.5mm
6. 長崎県 厳原94.5mm
7. 道東 広尾93.5mm
8. 道南 川汲92.5mm
9. 福岡県 早良脇山90.0mm
10. 道南 八雲89.0mm
10. 三重県 宮川89.0mm
11. 道南 木古内87.5mm
12. 愛知県 茶臼山86.0mm
13. 岐阜県 ひるがの85.5mm
14. 道央 支笏湖畔83.0mm
14. 道南 森野83.0mm
15. 徳島県 福原旭79.5mm
16. 道南 函館77.5mm
17. 道東 大樹76.5mm
18. 青森県 むつ74.0mm
18. 道南 江差74.0mm
19. 岐阜県 御母衣72.5mm
20. 青森県 小田野沢72.0mm
0649名無しSUN
2019/09/23(月) 19:57:27.94ID:OJDkur6a1. 岐阜県 樽見29.0mm07:00
2. 愛知県 茶臼山28.0mm08:00
3. 道南 千軒24.0mm16:00
4. 三重県 鳥羽23.5mm08:00
5. 和歌山県 西川23.0mm05:00
6. 道南 目黒21.5mm18:00
7. 三重県 宮川20.5mm04:00
8. 三重県 尾鷲20.0mm05:00
8. 長野県 南信濃20.0mm11:00
9. 道南 江差19.0mm16:00
10. 愛知県 蒲郡18.5mm09:00
10. 静岡県 熊18.5mm10:00
10. 道南 知内18.5mm15:00
11. 道東 広尾17.0mm18:00
12. 和歌山県 護摩壇山16.5mm05:00
12. 静岡県 佐久間16.5mm10:00
12. 青森県 小田野沢16.5mm16:00
13. 岐阜県 長滝16.0mm06:00
13. 和歌山県 新宮16.0mm06:00
13. 道北 金山16.0mm17:00
14. 道南 戸井泊15.5mm17:00
14. 道南 川汲15.5mm19:00
15. 岐阜県 ひるがの15.0mm06:00
15. 道南 米岡15.0mm14:00
15. 道南 松前15.0mm15:00
16. 兵庫県 洲本14.5mm01:00
16. 道南 木古内14.5mm15:00
17. 兵庫県 生野14.0mm01:00
17. 奈良県 下北山14.0mm06:00
17. 三重県 南伊勢14.0mm08:00
17. 静岡県 三ヶ日14.0mm10:00
18. 兵庫県 一宮13.5mm01:00
18. 岐阜県 御母衣13.5mm07:00
18. 愛知県 作手13.5mm09:00
18. 静岡県 天竜13.5mm10:00
18. 道南 熊石13.5mm15:00
18. 道央 支笏湖畔13.5mm16:00
18. 道南 函館13.5mm16:00
19. 岐阜県 六厩13.0mm07:00
19. 静岡県 浜松13.0mm10:00
19. 静岡県 川根本町13.0mm11:00
19. 山梨県 山中13.0mm12:00
19. 道東 大樹13.0mm16:00
19. 道南 鶉13.0mm16:00
20. 岐阜県 萩原12.5mm08:00
20. 道南 大岸12.5mm15:00
20. 道南 八雲12.5mm15:00
20. 道南 大滝12.5mm16:00
20. 道南 森野12.5mm16:00
0650名無しSUN
2019/09/23(月) 20:03:20.18ID:Mfl9opaSここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 532.0 ] 13:20 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 457.5 ] 07:10 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 08:20 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 427.0 ] 06:10 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 417.5 ] 10:30 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 343.0 ] 06:10 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.0 ] 04:10 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 309.0 ] 00:10 ] 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 303.0 ] 02:40 ] 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 ] 14:40 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
0651名無しSUN
2019/09/23(月) 20:03:37.49ID:Mfl9opaS72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 537.5 ] 13:10 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 460.0 ] 04:50 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 443.5 ] 09:50 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 434.5 ] 16:30 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 421.5 ] 08:30 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 351.5 ] 13:30 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 09:30 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 319.5 ] 19:10 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 312.0 ] 19:10 ] 706 1985/06/25 305 2006/09/18 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 304.0 ] 12:30 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0652名無しSUN
2019/09/23(月) 20:03:47.77ID:Mfl9opaS日降水量(5mm以上のみ) 19時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 119.0 ] 197.5 2017/09/18 197.5 2017/09/18 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 102.5 ] 160.5 2015/08/18 113 2005/09/07 2004年
〃 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 102.5 ] 124.0 2018/08/16 95.5 2011/09/06 2003年 (9月の1位の値を更新)
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 95.5 ] 286 1998/09/16 286 1998/09/16 1978年
5 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 93.5 ] 346.0 1998/09/16 346.0 1998/09/16 1958年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 92.5 ] 300 1998/09/16 300 1998/09/16 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 89.0 ] 159 1998/09/16 159 1998/09/16 1976年
8 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 87.5 ] 152 1995/08/20 146 1981/09/04 1976年
9 岐阜県 郡上市 長滝(ナガタキ) 85.5 ] 374 2002/07/10 281 1989/09/03 1978年
10 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 83.0 ] 380.0 2011/08/21 259.0 2012/09/09 1976年
〃 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 83.0 ] 276.5 2014/09/11 276.5 2014/09/11 1976年
0653名無しSUN
2019/09/23(月) 21:30:20.56ID:iibzT8Cl1. 秋田県 仁別12.0mm
2. 道東 根室9.5mm
3. 道東 納沙布9.0mm
4. 道北 金山7.5mm
5. 道東 別海5.5mm
5. 道東 榊町5.5mm
5. 道南 石崎5.5mm
6. 道北 幾寅5.0mm
6. 道東 糸櫛別5.0mm
6. 道東 厚床5.0mm
6. 道東 広尾5.0mm
6. 道南 千軒5.0mm
7. 道東 標津4.5mm
7. 道東 中標津4.5mm
7. 秋田県 岩見三内4.5mm
7. 秋田県 大正寺4.5mm
7. 山形県 酒田大沢4.5mm
8. 道東 羅臼4.0mm
8. 道東 茶内原野4.0mm
8. 道東 上札内4.0mm
8. 道南 せたな4.0mm
8. 青森県 市浦4.0mm
8. 青森県 深浦4.0mm
9. 道央 赤平3.5mm
9. 道央 沼の沢3.5mm
9. 道央 蘭越3.5mm
9. 道央 倶知安3.5mm
9. 道東 根室中標津3.5mm
9. 道東 ぬかびら源泉郷3.5mm
9. 道東 大樹3.5mm
9. 道南 森野3.5mm
9. 道南 八雲3.5mm
9. 道南 知内3.5mm
9. 道南 今金3.5mm
9. 秋田県 藤里3.5mm
9. 秋田県 田沢湖3.5mm
10. 道央 ニセコ3.0mm
10. 道央 黒松内3.0mm
10. 道東 上標津3.0mm
10. 道東 鶴居3.0mm
10. 道東 太田3.0mm
10. 道東 知方学3.0mm
10. 道東 新得3.0mm
10. 道東 糠内3.0mm
10. 道東 更別3.0mm
10. 道南 安平3.0mm
10. 道南 厚真3.0mm
10. 道南 カルルス3.0mm
10. 道南 白老3.0mm
10. 道南 目黒3.0mm
10. 道南 森3.0mm
10. 青森県 今別3.0mm
10. 秋田県 田沢湖高原3.0mm
10. 新潟県 室谷3.0mm
10. 石川県 小松3.0mm
11. 道北 占冠2.5mm
以下略 15 0.5mm
0654名無しSUN
2019/09/23(月) 21:31:07.02ID:iibzT8Cl1. 道南 千軒132.0mm
2. 道南 知内114.0mm
3. 道南 戸井泊106.5mm
4. 道東 広尾105.0mm
5. 道南 目黒102.5mm
6. 道南 川汲102.0mm
7. 道南 八雲95.5mm
8. 道南 森野91.5mm
8. 岐阜県 長滝91.5mm
9. 道央 支笏湖畔90.5mm
10. 道南 木古内89.5mm
11. 愛知県 茶臼山85.5mm
12. 道東 大樹84.5mm
13. 道北 金山81.5mm
14. 道南 函館80.0mm
15. 道南 江差79.5mm
16. 道南 長万部77.5mm
16. 岐阜県 ひるがの77.5mm
17. 道東 上札内75.5mm
18. 青森県 むつ74.0mm
19. 道東 更別72.5mm
20. 道南 松前72.0mm
20. 青森県 小田野沢72.0mm
20. 道南 奥尻72.0mm
0655名無しSUN
2019/09/23(月) 21:31:15.32ID:iibzT8Cl1. 岐阜県 樽見29.0mm07:00
2. 愛知県 茶臼山28.0mm08:00
3. 道南 千軒24.0mm16:00
4. 三重県 鳥羽23.5mm08:00
5. 和歌山県 西川23.0mm05:00
6. 道南 目黒21.5mm18:00
7. 三重県 宮川20.5mm04:00
8. 三重県 尾鷲20.0mm05:00
8. 長野県 南信濃20.0mm11:00
9. 道南 江差19.0mm16:00
10. 愛知県 蒲郡18.5mm09:00
10. 静岡県 熊18.5mm10:00
10. 道南 知内18.5mm15:00
11. 道東 広尾17.0mm18:00
12. 和歌山県 護摩壇山16.5mm05:00
12. 静岡県 佐久間16.5mm10:00
12. 青森県 小田野沢16.5mm16:00
13. 岐阜県 長滝16.0mm06:00
13. 和歌山県 新宮16.0mm06:00
13. 道北 金山16.0mm17:00
14. 道南 戸井泊15.5mm17:00
14. 道南 川汲15.5mm19:00
15. 岐阜県 ひるがの15.0mm06:00
15. 道南 米岡15.0mm14:00
15. 道南 松前15.0mm15:00
16. 兵庫県 洲本14.5mm01:00
16. 道南 木古内14.5mm15:00
17. 兵庫県 生野14.0mm01:00
17. 奈良県 下北山14.0mm06:00
17. 三重県 南伊勢14.0mm08:00
17. 静岡県 三ヶ日14.0mm10:00
18. 兵庫県 一宮13.5mm01:00
18. 岐阜県 御母衣13.5mm07:00
18. 愛知県 作手13.5mm09:00
18. 静岡県 天竜13.5mm10:00
18. 道南 熊石13.5mm15:00
18. 道央 支笏湖畔13.5mm16:00
18. 道南 函館13.5mm16:00
19. 岐阜県 六厩13.0mm07:00
19. 静岡県 浜松13.0mm10:00
19. 静岡県 川根本町13.0mm11:00
19. 山梨県 山中13.0mm12:00
19. 道東 大樹13.0mm16:00
19. 道南 鶉13.0mm16:00
20. 岐阜県 萩原12.5mm08:00
20. 道南 大岸12.5mm15:00
20. 道南 八雲12.5mm15:00
20. 道南 大滝12.5mm16:00
20. 道南 森野12.5mm16:00
20. 道東 太田12.5mm20:00
0656名無しSUN
2019/09/23(月) 21:36:40.47ID:E+u2hMnaここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 532.0 ] 13:20 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 457.5 ] 07:10 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 08:20 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 427.0 ] 06:10 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 417.5 ] 10:30 ] 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 343.0 ] 06:10 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.0 ] 04:10 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 309.0 ] 00:10 ] 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 303.0 ] 02:40 ] 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 ] 14:40 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
0657名無しSUN
2019/09/23(月) 21:36:57.60ID:E+u2hMna72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 537.5 ] 13:10 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 460.0 ] 04:50 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 443.5 ] 09:50 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 434.5 ] 16:30 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 421.5 ] 08:30 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 351.5 ] 13:30 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 09:30 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 319.5 ] 19:10 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 312.0 ] 19:10 ] 706 1985/06/25 305 2006/09/18 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 304.0 ] 12:30 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0658名無しSUN
2019/09/23(月) 21:37:07.07ID:E+u2hMna日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 132.0 ) 197.5 2017/09/18 197.5 2017/09/18 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 114.0 ) 160.5 2015/08/18 113 2005/09/07 2004年 (9月の1位の値を更新)
3 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 106.5 ) 124.0 2018/08/16 95.5 2011/09/06 2003年 (9月の1位の値を更新)
4 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 105.0 ) 346.0 1998/09/16 346.0 1998/09/16 1958年
5 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 102.5 ) 286 1998/09/16 286 1998/09/16 1978年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 102.0 ) 300 1998/09/16 300 1998/09/16 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 95.5 ) 159 1998/09/16 159 1998/09/16 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 91.5 ) 380.0 2011/08/21 259.0 2012/09/09 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 90.5 ) 276.5 2014/09/11 276.5 2014/09/11 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 89.5 ) 152 1995/08/20 146 1981/09/04 1976年
0659名無しSUN
2019/09/24(火) 00:29:47.57ID:iaJ8z1mJ1. 山形県 小国6.5mm
2. 新潟県 下関6.0mm
3. 宮崎県 神門5.0mm
3. 鹿児島県 溝辺5.0mm
4. 新潟県 中条3.5mm
4. 石川県 金沢3.5mm
5. 道南 目黒3.0mm
5. 青森県 むつ3.0mm
5. 山形県 酒田大沢3.0mm
5. 山形県 差首鍋3.0mm
5. 山形県 肘折3.0mm
6. 道南 新和2.5mm
6. 道南 中杵臼2.5mm
6. 秋田県 阿仁合2.5mm
6. 山形県 鶴岡2.5mm
6. 山形県 櫛引2.5mm
6. 新潟県 栃尾2.5mm
6. 福井県 福井2.5mm
6. 宮崎県 西米良2.5mm
7. 道東 遠軽2.0mm
7. 道東 羅臼2.0mm
7. 道東 標津2.0mm
7. 道東 広尾2.0mm
7. 道南 日高2.0mm
7. 道南 旭2.0mm
7. 道南 笹山2.0mm
7. 道南 静内2.0mm
7. 山形県 瀬見2.0mm
7. 山形県 荒沢2.0mm
7. 山形県 長井2.0mm
7. 富山県 朝日2.0mm
7. 富山県 宇奈月2.0mm
7. 石川県 かほく2.0mm
7. 石川県 医王山2.0mm
7. 福井県 春江2.0mm
7. 鳥取県 岩井2.0mm
8. 道北 金山1.5mm
8. 道北 幾寅1.5mm
8. 道北 占冠1.5mm
8. 道東 上藻別1.5mm
8. 道東 中標津1.5mm
8. 道東 新得1.5mm
8. 道南 日高門別1.5mm
8. 青森県 大間1.5mm
8. 青森県 野辺地1.5mm
8. 青森県 酸ケ湯1.5mm
8. 秋田県 比立内1.5mm
8. 秋田県 大正寺1.5mm
8. 秋田県 東由利1.5mm
8. 岩手県 金ヶ崎1.5mm
8. 新潟県 高根1.5mm
8. 新潟県 赤谷1.5mm
8. 新潟県 宮寄上1.5mm
8. 新潟県 室谷1.5mm
8. 石川県 羽咋1.5mm
8. 島根県 益田1.5mm
8. 福岡県 前原1.5mm
8. 熊本県 多良木1.5mm 8. 熊本県 湯前横谷1.5mm
8. 宮崎県 加久藤1.5mm 8. 宮崎県 えびの1.5mm
0660名無しSUN
2019/09/24(火) 00:30:02.41ID:iaJ8z1mJ9. 道央 芦別1.0mm
9. 道東 雄武1.0mm
9. 道東 興部1.0mm
9. 道東 滝上1.0mm
9. 道東 佐呂間1.0mm
9. 道東 丸瀬布1.0mm
9. 道東 女満別1.0mm
9. 道東 美幌1.0mm
9. 道東 山園1.0mm
9. 道東 糸櫛別1.0mm
9. 道東 別海1.0mm
9. 道東 上札内1.0mm
9. 道南 仁世宇1.0mm
9. 道南 松前1.0mm
9. 青森県 小田野沢1.0mm
9. 青森県 今別1.0mm
9. 青森県 市浦1.0mm
9. 青森県 蟹田1.0mm
9. 青森県 休屋1.0mm
9. 秋田県 脇神1.0mm
9. 秋田県 五城目1.0mm
9. 秋田県 大曲1.0mm
9. 秋田県 矢島1.0mm
9. 岩手県 薮川1.0mm
9. 岩手県 豊沢1.0mm
9. 宮城県 川渡1.0mm
9. 山形県 金山1.0mm
9. 山形県 狩川1.0mm
9. 山形県 新庄1.0mm
9. 新潟県 弾崎1.0mm
9. 新潟県 津川1.0mm
9. 新潟県 大湯1.0mm
9. 新潟県 松代1.0mm
9. 石川県 宝達志水1.0mm
9. 石川県 白山河内1.0mm
9. 福井県 武生1.0mm
9. 滋賀県 柳ケ瀬1.0mm
9. 島根県 斐川1.0mm
9. 島根県 佐田1.0mm
9. 島根県 三隅1.0mm
9. 山口県 須佐1.0mm
9. 山口県 油谷1.0mm
9. 熊本県 上1.0mm
9. 宮崎県 諸塚1.0mm
9. 鹿児島県 東市来1.0mm
10. 道北 北見枝幸0.5mm
以下略 10 0.5mm
0661名無しSUN
2019/09/24(火) 00:32:25.94ID:aAD68LNxアメダスランキング(最大1時間)24日00:10現在
アメダスランキングの記録はありません。
アメダスランキング(24時間降水量)24日00:10現在
1. 道南 千軒137.0mm
2. 道南 知内116.5mm
3. 道東 広尾114.5mm
4. 道南 戸井泊108.0mm
5. 道南 目黒106.5mm
6. 道南 川汲106.0mm
7. 道南 八雲97.5mm
8. 道南 森野94.5mm
9. 道央 支笏湖畔92.0mm
10. 道南 木古内91.0mm
11. 道東 大樹90.0mm
12. 道北 金山89.5mm
13. 岐阜県 長滝85.5mm
14. 愛知県 茶臼山82.0mm
15. 道南 函館81.5mm
15. 道南 松前81.5mm
16. 道南 江差81.0mm
17. 道南 長万部79.5mm
18. 道東 上札内79.0mm
19. 青森県 むつ78.5mm
20. 道東 更別75.0mm
0662名無しSUN
2019/09/24(火) 00:51:39.49ID:3e96mTJ7今日の全国観測値ランキング(9月23日)24時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岐阜県 本巣市 樽見(タルミ) 31.5 06:53 98 1986/08/22 67 2004/09/29 1976年
〃 愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山(チャウスヤマ) 31.5 08:08 73.5 2018/09/04 73.5 2018/09/04 2006年
3 兵庫県 宍粟市 一宮(イチノミヤ) 25.5 00:30 86.5 2012/07/20 75 2005/09/19 1976年
〃 長野県 飯田市 南信濃(ミナミシナノ) 25.5 10:33 81 2007/07/30 40 1983/09/28 1978年
5 三重県 鳥羽市 鳥羽(トバ) 25.0 07:49 103 1982/08/03 79.0 2019/09/05 1977年
〃 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 25.0 15:12 83 1994/09/21 83 1994/09/21 1978年
7 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 23.5 05:33 89.5 2018/08/23 76.0 2011/09/04 1979年
8 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 22.5 18:21 61 1985/09/07 61 1985/09/07 1978年
9 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 21.0 04:18 139 ] 2004/09/29 139 ] 2004/09/29 1978年
10 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 20.5 05:07 139.0 1972/09/14 139.0 1972/09/14 1938年
0663名無しSUN
2019/09/24(火) 00:52:04.18ID:3e96mTJ73時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 62.5 16:40 146 1994/09/22 146 1994/09/22 1978年
2 愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山(チャウスヤマ) 54.0 10:00 119 2006/09/11 119 2006/09/11 2006年
3 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 53.0 00:10 211 1979/09/30 211 1979/09/30 1976年
4 高知県 香美市 大栃(オオドチ) 51.0 00:10 205.0 2017/07/01 135 1998/09/25 1977年
5 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 50.5 18:50 152 1985/09/07 152 1985/09/07 1978年
6 高知県 安芸市 安芸(アキ) 47.0 00:30 159.0 2008/06/29 131 1979/09/30 1976年
7 徳島県 三好市 京上(キョウジョウ) 46.0 00:10 181 2004/08/30 153.5 2011/09/20 1978年
〃 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 46.0 16:30 73.5 2014/08/11 55.5 2016/09/09 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 46.0 18:50 160 1998/09/16 160 1998/09/16 1976年
10 北海道 檜山地方 檜山郡江差町 江差(エサシ)* 43.5 17:30 105 1995/08/20 58.0 2010/09/07 1976年
0664名無しSUN
2019/09/24(火) 00:52:30.72ID:3e96mTJ76時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 129.0 00:10 194 1996/08/31 191.0 ] 2019/09/22 1976年
2 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 122.0 00:10 209 2007/08/30 177.0 ] 2019/09/22 2003年
3 高知県 長岡郡本山町 本山(モトヤマ) 93.0 00:10 299.5 2014/08/03 251 1997/09/16 1976年
4 高知県 香美市 大栃(オオドチ) 92.0 00:30 238.5 2017/07/01 216 1998/09/25 1977年
5 徳島県 三好市 京上(キョウジョウ) 90.0 00:10 261 2004/08/30 224.5 2011/09/21 1978年
6 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 84.5 17:20 166 1994/09/22 166 1994/09/22 1978年
7 徳島県 勝浦郡上勝町 福原旭(フクハラアサヒ) 78.0 01:10 357 2004/10/20 313.5 2011/09/03 1976年
8 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 72.5 00:10 392.5 2015/08/25 368 ] 2004/09/29 1978年
9 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 71.0 20:50 237 1998/09/16 237 1998/09/16 1976年
10 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 70.5 20:00 200 1998/09/16 200 1998/09/16 1978年
0665名無しSUN
2019/09/24(火) 00:52:54.93ID:3e96mTJ712時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 303.0 00:10 593.0 2015/08/25 552.0 2011/09/04 1978年
2 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 242.5 00:10 490.0 2009/08/10 485.0 2011/09/03 1979年
3 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 221.0 00:20 274.0 2019/07/20 235.0 ] 2019/09/22 1976年
4 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 210.0 00:10 305 2007/08/30 226.5 ] 2019/09/22 2003年
5 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 144.0 00:10 510 2005/09/06 510 2005/09/06 1980年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 142.5 00:10 643 2004/09/29 643 2004/09/29 1976年
7 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 139.0 00:30 533 2005/09/06 533 2005/09/06 1979年
8 愛媛県 四国中央市 富郷(トミサト) 133.5 01:00 399 2004/10/20 324 2004/09/29 1978年
9 高知県 吾川郡仁淀川町 池川(イケガワ) 130.5 00:20 456 2005/09/06 456 2005/09/06 1977年
10 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 125.0 00:10 436.0 2014/08/10 425.0 2017/09/17 2010年
0666名無しSUN
2019/09/24(火) 00:53:23.77ID:3e96mTJ724時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 504.0 00:20 721.5 2011/09/03 721.5 2011/09/03 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 381.0 04:10 872.5 2011/09/04 872.5 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 347.5 00:10 593.5 2014/08/10 459.5 2017/09/17 2010年
4 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 290.0 00:10 383 1985/06/24 293.5 ] 2019/09/22 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 289.0 00:20 321 2007/08/30 292.0 ] 2019/09/22 2003年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 269.5 00:10 800 2004/09/29 800 2004/09/29 1976年
7 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 243.0 00:10 490 2005/09/06 490 2005/09/06 1979年
8 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 240.0 00:10 674.0 2014/08/10 604 2005/09/06 1976年
9 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 233.0 01:20 765 2005/09/06 765 2005/09/06 1980年
10 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 232.0 00:10 867.0 2011/07/19 731.5 2011/09/03 1978年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0667名無しSUN
2019/09/24(火) 00:53:44.76ID:3e96mTJ748時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 532.0 13:20 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 457.5 07:10 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 08:20 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 427.0 06:10 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 417.5 10:30 599 ] 2005/09/06 599 ] 2005/09/06 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 343.0 06:10 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 322.0 04:10 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 309.0 00:10 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 303.0 02:40 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 14:40 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
0668名無しSUN
2019/09/24(火) 00:54:10.51ID:3e96mTJ772時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 537.5 13:10 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 462.5 24:00 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 443.5 09:50 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 434.5 16:30 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 421.5 08:30 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 351.5 13:30 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 09:30 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 319.5 19:10 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 312.0 19:10 706 1985/06/25 305 2006/09/18 1976年 (9月の1位の値を更新)
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 304.0 12:30 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0669名無しSUN
2019/09/24(火) 00:54:20.24ID:3e96mTJ7日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.0 197.5 2017/09/18 197.5 2017/09/18 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 116.5 160.5 2015/08/18 113 2005/09/07 2004年 (9月の1位の値を更新)
3 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 114.5 346.0 1998/09/16 346.0 1998/09/16 1958年
4 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.0 124.0 2018/08/16 95.5 2011/09/06 2003年 (9月の1位の値を更新)
5 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 106.5 286 1998/09/16 286 1998/09/16 1978年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 300 1998/09/16 300 1998/09/16 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 159 1998/09/16 159 1998/09/16 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 380.0 2011/08/21 259.0 2012/09/09 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 276.5 2014/09/11 276.5 2014/09/11 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 152 1995/08/20 146 1981/09/04 1976年
0670名無しSUN
2019/09/24(火) 09:25:43.77ID:YoC5JGs21. 石川県 羽咋6.0mm
2. 福井県 美浜3.5mm
3. 石川県 輪島2.5mm
3. 徳島県 木頭2.5mm
4. 新潟県 安塚2.0mm
4. 新潟県 三面2.0mm
5. 秋田県 阿仁合1.5mm
5. 石川県 三井1.5mm
5. 秋田県 鎧畑1.5mm
6. 山形県 肘折1.0mm
6. 秋田県 東由利1.0mm
6. 新潟県 筒方1.0mm
7. 石川県 医王山0.5mm
7. 石川県 小松0.5mm
7. 石川県 七尾0.5mm
7. 山形県 瀬見0.5mm
7. 福井県 福井0.5mm
7. 福井県 敦賀0.5mm
7. 石川県 門前0.5mm
7. 福井県 小浜0.5mm
7. 高知県 魚梁瀬0.5mm
7. 高知県 大栃0.5mm
7. 徳島県 日和佐0.5mm
7. 徳島県 福原旭0.5mm
7. 徳島県 半田0.5mm
7. 鳥取県 江尾0.5mm
7. 鳥取県 若桜0.5mm
7. 鳥取県 大山0.5mm
7. 島根県 出雲0.5mm
7. 兵庫県 香住0.5mm
7. 滋賀県 長浜0.5mm
7. 宮崎県 小林0.5mm
7. 富山県 南砺高宮0.5mm
7. 富山県 砺波0.5mm
7. 秋田県 湯沢0.5mm
7. 秋田県 笹子0.5mm
7. 秋田県 矢島0.5mm
7. 秋田県 にかほ0.5mm
7. 秋田県 本荘0.5mm
7. 秋田県 八幡平0.5mm
7. 青森県 酸ケ湯0.5mm
7. 道南 石崎0.5mm
7. 道央 月形0.5mm
7. 道北 白金0.5mm
7. 秋田県 東成瀬0.5mm
7. 岩手県 金ヶ崎0.5mm
7. 新潟県 川谷0.5mm
7. 秋田県 比立内0.5mm
7. 新潟県 大湯0.5mm
7. 新潟県 守門0.5mm
7. 新潟県 赤谷0.5mm
7. 東京都 青ヶ島0.5mm
7. 山形県 新庄0.5mm
7. 山形県 鶴岡0.5mm
7. 山形県 差首鍋0.5mm
7. 岩手県 住田0.5mm
7. 道北 志比内0.5mm
0671名無しSUN
2019/09/24(火) 09:27:00.03ID:YoC5JGs21. 道南 千軒117.0mm
2. 道東 広尾109.0mm
3. 道南 目黒108.0mm
4. 道南 知内98.0mm
5. 道南 川汲90.5mm
6. 道北 金山87.5mm
6. 道南 八雲87.5mm
7. 道南 戸井泊86.0mm
8. 道東 大樹85.5mm
9. 道央 支笏湖畔84.5mm
10. 道南 森野82.0mm
11. 道東 上札内75.0mm
12. 道南 木古内73.0mm
13. 道南 江差71.5mm
13. 道東 更別71.5mm
14. 道南 松前69.0mm
15. 道南 長万部68.0mm
16. 道央 小金湯67.0mm
16. 道央 滝川67.0mm
17. 道南 奥尻66.5mm
17. 道東 新得66.5mm
17. 道央 赤平66.5mm
18. 道東 帯広泉66.0mm
18. 道南 函館66.0mm
19. 道央 恵庭島松65.5mm
20. 道央 美国64.5mm
0672名無しSUN
2019/09/24(火) 09:27:50.88ID:YoC5JGs21. 東京都 母島7.0mm03:00
2. 宮崎県 神門6.5mm01:00
2. 青森県 野辺地6.5mm02:00
2. 新潟県 川谷6.5mm02:00
2. 新潟県 能生6.5mm03:00
3. 石川県 羽咋6.0mm09:00
4. 宮崎県 西米良5.0mm02:00
4. 石川県 輪島5.0mm08:00
5. 宮崎県 加久藤4.0mm01:00
5. 道南 中杵臼4.0mm02:00
5. 新潟県 安塚4.0mm06:00
6. 道南 目黒3.5mm01:00
6. 山形県 荒沢3.5mm01:00
6. 石川県 金沢3.5mm01:00
6. 富山県 宇奈月3.5mm02:00
6. 道南 えりも岬3.5mm03:00
6. 新潟県 大湯3.5mm03:00
6. 新潟県 十日町3.5mm03:00
6. 宮崎県 小林3.5mm03:00
6. 秋田県 仁別3.5mm05:00
6. 東京都 八丈島3.5mm06:00
6. 福井県 春江3.5mm07:00
6. 鳥取県 岩井3.5mm07:00
6. 福井県 美浜3.5mm09:00
7. 鹿児島県 溝辺3.0mm01:00
7. 秋田県 矢島3.0mm02:00
7. 新潟県 小国3.0mm02:00
7. 新潟県 高田3.0mm02:00
7. 新潟県 松代3.0mm02:00
7. 熊本県 湯前横谷3.0mm02:00
7. 鹿児島県 上中3.0mm03:00
7. 鳥取県 塩津3.0mm04:00
7. 石川県 門前3.0mm08:00
7. 徳島県 木頭3.0mm08:00
8. 岩手県 祭畤2.5mm01:00
8. 山形県 差首鍋2.5mm01:00
8. 秋田県 東由利2.5mm02:00
8. 島根県 鹿島2.5mm02:00
8. 道南 幌満2.5mm03:00
8. 新潟県 糸魚川2.5mm04:00
8. 福井県 小浜2.5mm04:00
8. 山形県 肘折2.5mm05:00
8. 青森県 酸ケ湯2.5mm06:00
8. 鹿児島県 田代2.5mm06:00
0673名無しSUN
2019/09/24(火) 09:30:32.08ID:K8H8i88c9. 岩手県 金ヶ崎2.0mm01:00
9. 山形県 鶴岡2.0mm01:00
9. 山形県 瀬見2.0mm01:00
9. 山形県 櫛引2.0mm01:00
9. 新潟県 津川2.0mm01:00
9. 道南 浦河2.0mm02:00
9. 新潟県 下関2.0mm02:00
9. 新潟県 室谷2.0mm02:00
9. 宮崎県 北方2.0mm02:00
9. 宮崎県 えびの2.0mm02:00
9. 青森県 六ケ所2.0mm03:00
9. 秋田県 東成瀬2.0mm03:00
9. 新潟県 赤谷2.0mm03:00
9. 新潟県 小出2.0mm03:00
9. 福井県 三国2.0mm03:00
9. 新潟県 筒方2.0mm04:00
9. 福井県 福井2.0mm04:00
9. 鳥取県 大山2.0mm04:00
9. 秋田県 比立内2.0mm07:00
9. 鳥取県 湖山2.0mm07:00
9. 山形県 酒田大沢2.0mm08:00
9. 新潟県 三面2.0mm09:00
10. 道東 山園1.5mm01:00
10. 道南 笹山1.5mm01:00
10. 青森県 大間1.5mm01:00
10. 青森県 五所川原1.5mm01:00
10. 青森県 休屋1.5mm01:00
10. 山形県 新庄1.5mm01:00
10. 山形県 小国1.5mm01:00
10. 新潟県 宮寄上1.5mm01:00
10. 新潟県 栃尾1.5mm01:00
10. 新潟県 守門1.5mm01:00
10. 富山県 魚津1.5mm01:00
10. 石川県 医王山1.5mm01:00
10. 福井県 越廼1.5mm01:00
10. 島根県 三隅1.5mm01:00
10. 道東 上藻別1.5mm02:00
10. 道南 三石1.5mm02:00
10. 青森県 小田野沢1.5mm02:00
10. 青森県 今別1.5mm02:00
10. 秋田県 八幡平1.5mm02:00
10. 秋田県 五城目1.5mm02:00
10. 石川県 白山河内1.5mm02:00
10. 宮崎県 延岡1.5mm02:00
10. 青森県 鰺ケ沢1.5mm03:00
10. 秋田県 桧木内1.5mm03:00
10. 秋田県 大曲1.5mm03:00
10. 新潟県 津南1.5mm03:00
10. 富山県 朝日1.5mm03:00
10. 宮崎県 諸塚1.5mm03:00
10. 秋田県 大正寺1.5mm04:00
10. 新潟県 大潟1.5mm04:00
10. 新潟県 塩沢1.5mm04:00 10. 青森県 温川1.5mm06:00
10. 東京都 八重見ヶ原1.5mm06:00 10. 石川県 小松1.5mm06:00
10. 鳥取県 鳥取1.5mm07:00 10. 鳥取県 青谷1.5mm08:00
10. 高知県 大栃1.5mm08:00 10. 宮崎県 高鍋1.5mm08:00
10. 秋田県 阿仁合1.5mm09:00 10. 秋田県 鎧畑1.5mm09:00
10. 石川県 三井1.5mm09:00 11. 道東 遠軽1.0mm01:00
以下略 12 0.5mm
0674名無しSUN
2019/09/24(火) 09:38:28.00ID:fJEJIU9Aここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 8.0 ] 00:35] 123 2004/08/17 87.0 2011/09/20 1979年
〃 新潟県 岩船郡関川村 下関(シモセキ) 8.0 ] 00:05] 67 2004/07/17 60.0 2015/09/04 1976年
3 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 7.5 ] 03:19] 67.0 2012/10/11 60.0 2013/09/16 1976年
4 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 7.0 ] 01:46] 58.0 2011/07/30 42 2000/09/10 1985年
〃 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 7.0 ] 03:13] 99 2007/11/08 54.0 2008/09/04 2007年
〃 青森県 上北郡野辺地町 野辺地(ノヘジ) 7.0 ] 01:54] 53.5 2016/08/23 26.0 2013/09/15 2008年
7 鹿児島県 霧島市 溝辺(ミゾベ) 6.5 ] 00:25] 101.0 2012/07/13 81 1993/09/03 1976年
〃 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 6.5 ] 02:35] 74 1999/09/14 74 1999/09/14 1979年
〃 山形県 西置賜郡小国町 小国(オグニ) 6.5 ] 00:29] 78 2004/07/17 44.5 2010/09/12 1976年
10 石川県 羽咋市 羽咋(ハクイ) 6.0 ] 09:00] 70.5 2014/08/08 48 1998/09/22 1976年
0675名無しSUN
2019/09/24(火) 09:38:53.28ID:fJEJIU9A3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 岩船郡関川村 下関(シモセキ) 14.5 ] 01:30 ] 107.0 2014/07/09 75.5 2010/09/12 1976年
2 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 14.0 ] 01:40 ] 233 2004/08/17 180 2005/09/06 1979年
〃 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 14.0 ] 04:10 ] 118.0 2013/09/16 118.0 2013/09/16 1976年
4 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 13.0 ] 03:30 ] 118.0 2011/07/30 61 1998/09/16 1985年
5 石川県 金沢市 金沢(カナザワ)* 11.0 ] 01:10 ] 108.5 2018/08/16 102 1998/09/22 1991年
〃 山形県 西置賜郡小国町 小国(オグニ) 11.0 ] 00:30 ] 118 2004/07/17 74.5 2010/09/12 1976年
〃 山形県 最上郡真室川町 差首鍋(サスナベ) 11.0 ] 00:20 ] 137.5 2018/08/05 79 1993/09/18 1976年
〃 青森県 上北郡野辺地町 野辺地(ノヘジ) 11.0 ] 03:50 ] 115.5 2016/08/17 64.0 2013/09/16 2008年
9 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 10.0 ] 00:10 ] 160 1998/09/16 160 1998/09/16 1976年
10 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 9.5 ] 02:40 ] 164 1997/08/18 149 1993/09/03 1979年
〃 新潟県 新発田市 赤谷(アカダニ) 9.5 ] 00:30 ] 147 2005/08/08 71 2000/09/03 1976年
0676名無しSUN
2019/09/24(火) 09:39:15.57ID:fJEJIU9A6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 33.0 ] 00:10 ] 237 1998/09/16 237 1998/09/16 1976年
2 北海道 根室地方 標津郡標津町 糸櫛別(イトクシベツ) 28.5 ] 00:20 ] 144 2007/09/08 144 2007/09/08 1978年
3 北海道 上川地方 空知郡南富良野町 金山(カナヤマ) 27.5 ] 00:10 ] 127.5 2016/08/01 67.0 2015/09/02 2006年
4 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 27.0 ] 00:10 ] 255 1998/09/16 255 1998/09/16 1976年
5 北海道 根室地方 標津郡中標津町 中標津(ナカシベツ) 26.5 ] 00:10 ] 125.5 2015/08/10 121 1998/09/16 1976年
6 北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 茶内原野(チャナイゲンヤ) 25.5 ] 00:20 ] 167.5 2013/09/16 167.5 2013/09/16 1984年
〃 北海道 根室地方 標津郡標津町 標津(シベツ) 25.5 ] 00:10 ] 118 1992/09/11 118 1992/09/11 1976年
〃 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 25.5 ] 00:10 ] 118.0 2016/07/03 97 2007/09/08 2005年
9 北海道 釧路地方 厚岸郡厚岸町 太田(オオタ) 25.0 ] 00:10 ] 176.5 2013/09/16 176.5 2013/09/16 1977年
10 北海道 根室地方 野付郡別海町 別海(ベツカイ) 24.0 ] 00:20 ] 153.5 2013/09/16 153.5 2013/09/16 1976年
0677名無しSUN
2019/09/24(火) 09:39:40.14ID:fJEJIU9A12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 105.0 ] 00:10 ] 205.0 2017/09/18 205.0 2017/09/18 1978年
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 96.0 ] 00:10 ] 312 1998/09/16 312 1998/09/16 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 86.0 ] 00:10 ] 266 1998/09/16 266 1998/09/16 1978年
4 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 83.0 ] 00:10 ] 119.5 2014/08/11 107 2005/09/08 2004年
5 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 80.0 ] 00:20 ] 279 1998/09/16 279 1998/09/16 1976年
〃 北海道 上川地方 空知郡南富良野町 金山(カナヤマ) 80.0 ] 00:20 ] 127.5 2016/08/02 81.5 ] 2019/09/23 2006年
7 北海道 十勝地方 広尾郡大樹町 大樹(タイキ) 75.0 ] 00:10 ] 282 1998/09/16 282 1998/09/16 1976年
8 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 74.0 ] 00:10 ] 139 2004/08/20 107.5 2011/09/06 2003年
9 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 72.5 ] 00:10 ] 208.0 2013/08/09 121 1981/09/04 1976年
10 北海道 檜山地方 檜山郡江差町 江差(エサシ)* 69.0 ] 00:10 ] 159.0 2010/08/12 103 2001/09/11 1976年
0678名無しSUN
2019/09/24(火) 09:40:07.49ID:fJEJIU9A24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.0 ] 01:00 ] 209.0 2017/09/18 209.0 2017/09/18 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 164.0 2015/08/18 123 2005/09/08 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 04:10 ] 350 1998/09/16 350 1998/09/16 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 115.5 ] 04:20 ] 291 2003/07/11 287 1998/09/16 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 02:10 ] 151.0 2012/10/03 114.0 2011/09/06 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 02:20 ] 305 1998/09/16 305 1998/09/16 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 04:10 ] 217.0 2013/08/09 160 1998/09/16 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 05:30 ] 397.0 2011/08/21 270.0 2012/09/09 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 06:00 ] 280.0 2014/09/11 280.0 2014/09/11 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 02:10 ] 168 1995/08/21 168 1981/09/04 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0679名無しSUN
2019/09/24(火) 09:40:28.67ID:fJEJIU9A48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 515.0 ] 00:10 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 407.5 ] 00:10 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 350.5 ] 00:10 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 297.0 ] 00:10 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 293.0 ] 00:20 ] 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.0 ] 00:10 ] 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 250.0 ] 00:10 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
8 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 249.0 ] 00:10 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 ] 00:10 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 238.5 ] 00:20 ] 903 2005/09/07 903 2005/09/07 1980年
0680名無しSUN
2019/09/24(火) 09:40:45.85ID:fJEJIU9A72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 540.0 ] 09:00 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 472.5 ] 07:10 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 430.0 ] 09:00 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
〃 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 430.0 ] 01:10 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 08:20 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 346.0 ] 04:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 04:10 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 313.0 ] 00:10 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 305.5 ] 00:10 ] 706 1985/06/25 312.0 ] 2019/09/23 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 ] 09:00 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0681名無しSUN
2019/09/24(火) 09:41:04.80ID:fJEJIU9A日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 19.0 ] 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 17.5 ] 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
〃 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 17.5 ] 330 2005/06/28 129 1998/09/16 1985年
4 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 16.5 ] 150 1995/07/11 127 1998/09/16 1976年
5 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 14.5 ] 142.0 2016/08/22 125 1998/09/16 1976年
6 新潟県 長岡市 小国(オグニ) 12.0 ] 240 2005/06/28 128 1998/09/16 1977年
〃 秋田県 由利本荘市 矢島(ヤシマ) 12.0 ] 183.0 2011/06/24 137 1984/09/02 1976年
8 鳥取県 岩美郡岩美町 岩井(イワイ) 11.5 ] 352 1990/09/19 352 1990/09/19 1976年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 11.5 ] 176.0 1985/07/08 147.5 1999/09/15 1922年
10 青森県 青森市 酸ケ湯(スカユ) 11.0 ] 199.0 2016/08/30 162 1998/09/16 1976年
〃 青森県 上北郡野辺地町 野辺地(ノヘジ) 11.0 ] 182.5 2016/08/17 123.5 2013/09/16 2008年
0682名無しSUN
2019/09/24(火) 13:36:28.01ID:q0CdZlen1. 富山県 伏木4.0mm
2. 新潟県 中条2.5mm
3. 新潟県 下関1.5mm
3. 新潟県 宮寄上1.5mm
3. 新潟県 長岡1.5mm
3. 富山県 南砺高宮1.5mm
3. 石川県 白山白峰1.5mm
3. 福井県 三国1.5mm
3. 福井県 武生1.5mm
4. 埼玉県 浦山1.0mm
4. 新潟県 巻1.0mm
4. 富山県 氷見1.0mm
4. 富山県 砺波1.0mm
4. 福井県 小浜1.0mm
5. 山形県 肘折0.5mm
5. 山形県 荒沢0.5mm
5. 福島県 舘岩0.5mm
5. 群馬県 榛名山0.5mm
5. 長野県 白樺湖0.5mm
5. 長野県 宮田高原0.5mm
5. 長野県 飯島0.5mm
5. 長野県 大鹿0.5mm
5. 山梨県 乙女湖0.5mm
5. 静岡県 梅ケ島0.5mm
5. 静岡県 三倉0.5mm
5. 愛知県 小原0.5mm
5. 愛知県 茶臼山0.5mm
5. 岐阜県 丹生川0.5mm
5. 新潟県 新潟0.5mm
5. 新潟県 松浜0.5mm
5. 新潟県 瓢湖0.5mm
5. 新潟県 赤谷0.5mm
5. 新潟県 大潟0.5mm
5. 新潟県 小出0.5mm 5. 新潟県 高田0.5mm
5. 新潟県 十日町0.5mm 5. 新潟県 能生0.5mm
5. 新潟県 塩沢0.5mm 5. 石川県 医王山0.5mm
5. 石川県 白山河内0.5mm 5. 福井県 越廼0.5mm
5. 福井県 福井0.5mm 5. 福井県 敦賀0.5mm
5. 京都府 間人0.5mm 5. 岡山県 上長田0.5mm
5. 島根県 横田0.5mm 5. 鳥取県 岩井0.5mm
5. 鳥取県 大山0.5mm 5. 高知県 佐川0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)24日13:10現在
1. 道南 千軒101.5mm
2. 道東 広尾93.0mm
3. 道南 目黒90.0mm
4. 道南 知内79.0mm
5. 道北 金山77.5mm
6. 道南 川汲75.5mm
7. 道東 大樹70.0mm 8. 道南 八雲68.0mm
9. 道南 江差66.5mm 10. 道南 戸井泊64.0mm
11. 道東 上札内63.5mm 12. 道東 更別59.0mm
12. 道央 滝川59.0mm 12. 道南 松前59.0mm
12. 道央 赤平59.0mm 13. 道央 支笏湖畔58.5mm
14. 道南 森野57.0mm 15. 道東 新得55.0mm
15. 道東 帯広泉55.0mm 16. 道北 幾寅53.5mm
17. 道央 美国53.0mm 18. 道南 森52.5mm
19. 道南 木古内51.0mm 19. 道央 恵庭島松51.0mm
20. 道東 糠内50.5mm 20. 道南 奥尻50.5mm
0683名無しSUN
2019/09/24(火) 13:37:13.81ID:q0CdZlen1. 東京都 母島7.0mm03:00
2. 宮崎県 神門6.5mm01:00
2. 青森県 野辺地6.5mm02:00
2. 新潟県 川谷6.5mm02:00
2. 新潟県 能生6.5mm03:00
3. 石川県 羽咋6.0mm09:00
3. 東京都 八丈島6.0mm11:00
4. 宮崎県 西米良5.0mm02:00
4. 石川県 輪島5.0mm08:00
4. 東京都 八重見ヶ原5.0mm11:00
4. 高知県 安芸5.0mm11:00
5. 宮崎県 加久藤4.0mm01:00
5. 道南 中杵臼4.0mm02:00
5. 新潟県 安塚4.0mm06:00
5. 富山県 伏木4.0mm13:00
6. 道南 目黒3.5mm01:00
6. 山形県 荒沢3.5mm01:00
6. 石川県 金沢3.5mm01:00
6. 富山県 宇奈月3.5mm02:00
6. 道南 えりも岬3.5mm03:00
6. 新潟県 大湯3.5mm03:00
6. 新潟県 十日町3.5mm03:00
6. 宮崎県 小林3.5mm03:00
6. 秋田県 仁別3.5mm05:00
6. 福井県 春江3.5mm07:00
6. 鳥取県 岩井3.5mm07:00
6. 福井県 美浜3.5mm09:00
6. 福井県 敦賀3.5mm12:00
7. 鹿児島県 溝辺3.0mm01:00
7. 秋田県 矢島3.0mm02:00
7. 新潟県 小国3.0mm02:00
7. 新潟県 高田3.0mm02:00
7. 新潟県 松代3.0mm02:00
7. 熊本県 湯前横谷3.0mm02:00
7. 鹿児島県 上中3.0mm03:00
7. 鳥取県 塩津3.0mm04:00
7. 石川県 門前3.0mm08:00
7. 徳島県 木頭3.0mm08:00
8. 岩手県 祭畤2.5mm01:00
8. 山形県 差首鍋2.5mm01:00
8. 秋田県 東由利2.5mm02:00
8. 島根県 鹿島2.5mm02:00
8. 道南 幌満2.5mm03:00
8. 新潟県 糸魚川2.5mm04:00
8. 福井県 小浜2.5mm04:00
8. 山形県 肘折2.5mm05:00
8. 青森県 酸ケ湯2.5mm06:00
8. 鹿児島県 田代2.5mm06:00
8. 富山県 氷見2.5mm10:00
8. 高知県 田野2.5mm10:00
8. 徳島県 海陽2.5mm11:00
8. 新潟県 中条2.5mm13:00
8. 福井県 武生2.5mm13:00
0684名無しSUN
2019/09/24(火) 13:37:38.57ID:q0CdZlen9. 岩手県 金ヶ崎2.0mm01:00
9. 山形県 鶴岡2.0mm01:00
9. 山形県 瀬見2.0mm01:00
9. 山形県 櫛引2.0mm01:00
9. 新潟県 津川2.0mm01:00
9. 道南 浦河2.0mm02:00
9. 新潟県 下関2.0mm02:00
9. 新潟県 室谷2.0mm02:00
9. 宮崎県 北方2.0mm02:00
9. 宮崎県 えびの2.0mm02:00
9. 青森県 六ケ所2.0mm03:00
9. 秋田県 東成瀬2.0mm03:00
9. 新潟県 赤谷2.0mm03:00
9. 新潟県 小出2.0mm03:00
9. 福井県 三国2.0mm03:00
9. 新潟県 筒方2.0mm04:00
9. 福井県 福井2.0mm04:00
9. 鳥取県 大山2.0mm04:00
9. 秋田県 比立内2.0mm07:00
9. 鳥取県 湖山2.0mm07:00
9. 山形県 酒田大沢2.0mm08:00
9. 新潟県 三面2.0mm09:00
9. 秋田県 笹子2.0mm10:00
9. 鹿児島県 宝島2.0mm10:00
9. 石川県 白山白峰2.0mm13:00
0685名無しSUN
2019/09/24(火) 13:37:56.15ID:q0CdZlen10. 道東 山園1.5mm01:00
10. 道南 笹山1.5mm01:00
10. 青森県 大間1.5mm01:00
10. 青森県 五所川原1.5mm01:00
10. 青森県 休屋1.5mm01:00
10. 山形県 新庄1.5mm01:00
10. 山形県 小国1.5mm01:00
10. 新潟県 宮寄上1.5mm01:00
10. 新潟県 栃尾1.5mm01:00
10. 新潟県 守門1.5mm01:00
10. 富山県 魚津1.5mm01:00
10. 石川県 医王山1.5mm01:00
10. 福井県 越廼1.5mm01:00
10. 島根県 三隅1.5mm01:00
10. 道東 上藻別1.5mm02:00
10. 道南 三石1.5mm02:00
10. 青森県 小田野沢1.5mm02:00
10. 青森県 今別1.5mm02:00
10. 秋田県 八幡平1.5mm02:00
10. 秋田県 五城目1.5mm02:00
10. 石川県 白山河内1.5mm02:00
10. 宮崎県 延岡1.5mm02:00
10. 青森県 鰺ケ沢1.5mm03:00
10. 秋田県 桧木内1.5mm03:00
10. 秋田県 大曲1.5mm03:00
10. 新潟県 津南1.5mm03:00
10. 富山県 朝日1.5mm03:00
10. 宮崎県 諸塚1.5mm03:00
10. 秋田県 大正寺1.5mm04:00
10. 新潟県 大潟1.5mm04:00
10. 新潟県 塩沢1.5mm04:00
10. 青森県 温川1.5mm06:00
10. 石川県 小松1.5mm06:00
10. 鳥取県 鳥取1.5mm07:00
10. 鳥取県 青谷1.5mm08:00
10. 高知県 大栃1.5mm08:00
10. 宮崎県 高鍋1.5mm08:00
10. 秋田県 阿仁合1.5mm09:00
10. 秋田県 鎧畑1.5mm09:00
10. 石川県 三井1.5mm09:00
10. 福井県 今庄1.5mm11:00
10. 高知県 魚梁瀬1.5mm11:00
10. 新潟県 長岡1.5mm13:00
11. 道東 遠軽1.0mm01:00
以下略 12 0.5mm
0686名無しSUN
2019/09/24(火) 13:43:27.10ID:+QyYIykCここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 515.0 ] 00:10 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 407.5 ] 00:10 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 350.5 ] 00:10 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 297.0 ] 00:10 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 293.0 ] 00:20 ] 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.0 ] 00:10 ] 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 250.0 ] 00:10 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
8 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 249.0 ] 00:10 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 ] 00:10 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 238.5 ] 00:20 ] 903 2005/09/07 903 2005/09/07 1980年
0687名無しSUN
2019/09/24(火) 13:43:46.61ID:+QyYIykC72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 542.5 ] 13:00 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 472.5 ] 07:10 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 430.0 ] 10:30 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
〃 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 430.0 ] 01:10 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 08:20 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 346.0 ] 04:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 04:10 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 313.0 ] 00:10 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 305.5 ] 00:10 ] 706 1985/06/25 312.0 ] 2019/09/23 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 ] 13:00 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0688名無しSUN
2019/09/24(火) 13:43:56.70ID:+QyYIykC日降水量(5mm以上のみ) 13時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 19.0 ] 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 18.0 ] 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
3 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 17.5 ] 330 2005/06/28 129 1998/09/16 1985年
4 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 17.0 ] 150 1995/07/11 127 1998/09/16 1976年
5 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 16.0 ] 142.0 2016/08/22 125 1998/09/16 1976年
6 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 13.0 ] 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
7 鳥取県 岩美郡岩美町 岩井(イワイ) 12.5 ] 352 1990/09/19 352 1990/09/19 1976年
8 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 12.0 ] 269 1999/08/14 210.0 2013/09/16 1976年
〃 新潟県 長岡市 小国(オグニ) 12.0 ] 240 2005/06/28 128 1998/09/16 1977年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 12.0 ] 176.0 1985/07/08 147.5 1999/09/15 1922年
〃 秋田県 由利本荘市 矢島(ヤシマ) 12.0 ] 183.0 2011/06/24 137 1984/09/02 1976年
0689名無しSUN
2019/09/24(火) 15:31:29.52ID:kzQehxDF1. 福島県 白河13.0mm
2. 栃木県 大田原6.5mm
3. 栃木県 黒磯6.0mm
3. 栃木県 塩谷6.0mm
4. 福島県 玉川4.5mm
5. 新潟県 村松3.5mm
5. 石川県 七尾3.5mm
6. 群馬県 片品3.0mm
6. 埼玉県 浦山3.0mm
7. 新潟県 新津2.5mm
7. 新潟県 瓢湖2.5mm
7. 新潟県 赤谷2.5mm
7. 富山県 砺波2.5mm
8. 栃木県 那須高原2.0mm
8. 栃木県 奥日光2.0mm
8. 栃木県 今市2.0mm
8. 新潟県 巻2.0mm
8. 新潟県 三条2.0mm
8. 新潟県 大潟2.0mm
8. 石川県 羽咋2.0mm
8. 福井県 美山2.0mm
9. 福島県 石川1.5mm
9. 埼玉県 ときがわ1.5mm
9. 新潟県 能生1.5mm
9. 石川県 加賀菅谷1.5mm
10. 福島県 長沼1.0mm
10. 福島県 小野新町1.0mm
10. 福島県 古殿1.0mm
10. 群馬県 みなかみ1.0mm
10. 埼玉県 久喜1.0mm
10. 埼玉県 鳩山1.0mm
10. 東京都 小沢1.0mm
10. 長野県 笠岳1.0mm
10. 新潟県 中条1.0mm
10. 新潟県 下関1.0mm
10. 新潟県 新潟1.0mm
10. 新潟県 松浜1.0mm
10. 新潟県 寺泊1.0mm
10. 新潟県 宮寄上1.0mm
10. 富山県 秋ヶ島1.0mm
10. 富山県 猪谷1.0mm
10. 石川県 白山河内1.0mm
10. 福井県 春江1.0mm
10. 滋賀県 柳ケ瀬1.0mm
0690名無しSUN
2019/09/24(火) 15:34:37.32ID:kzQehxDF11. 山形県 櫛引0.5mm
11. 山形県 小国0.5mm
11. 福島県 船引0.5mm
11. 福島県 郡山0.5mm
11. 福島県 湯本0.5mm
11. 福島県 川前0.5mm
11. 福島県 東白川0.5mm
11. 茨城県 門井0.5mm
11. 茨城県 古河0.5mm
11. 茨城県 下館0.5mm
11. 栃木県 五十里0.5mm
11. 栃木県 足尾0.5mm
11. 栃木県 宇都宮0.5mm
11. 栃木県 栃木0.5mm
11. 埼玉県 熊谷0.5mm
11. 埼玉県 鴻巣0.5mm
11. 埼玉県 飯能0.5mm
11. 東京都 小河内0.5mm
11. 東京都 青梅0.5mm
11. 東京都 世田谷0.5mm
11. 東京都 東京0.5mm
11. 神奈川県 箱根0.5mm
11. 長野県 信濃町0.5mm
11. 長野県 飯山0.5mm
11. 山梨県 大月0.5mm
11. 山梨県 山中0.5mm
11. 静岡県 御殿場0.5mm
11. 静岡県 土肥0.5mm
11. 岐阜県 神岡0.5mm
11. 岐阜県 清見0.5mm
11. 新潟県 三面0.5mm
11. 新潟県 栃尾0.5mm
11. 新潟県 大湯0.5mm
11. 新潟県 塩沢0.5mm
11. 富山県 宇奈月0.5mm
11. 富山県 大山0.5mm
11. 富山県 南砺高宮0.5mm
11. 富山県 八尾0.5mm
11. 富山県 立山芦峅0.5mm 11. 石川県 宝達志水0.5mm
11. 福井県 三国0.5mm 11. 福井県 越廼0.5mm
11. 福井県 大野0.5mm 11. 福井県 今庄0.5mm
11. 兵庫県 香住0.5mm 11. 鳥取県 鳥取0.5mm
11. 鳥取県 佐治0.5mm 11. 鳥取県 若桜0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)24日15:10現在
1. 道南 目黒82.0mm
1. 道東 広尾82.0mm 2. 道北 金山67.0mm
2. 道南 千軒67.0mm 3. 道南 川汲62.0mm
4. 道東 大樹60.0mm 5. 道南 江差51.0mm 6. 道東 上札内50.0mm
7. 道南 知内49.5mm 8. 道東 更別48.0mm
9. 道南 八雲46.5mm 10. 道北 幾寅46.0mm
11. 道東 帯広泉45.5mm 12. 道南 戸井泊44.5mm
13. 道央 赤平44.0mm 13. 道東 新得44.0mm
14. 道央 支笏湖畔43.0mm 14. 道南 安平43.0mm
15. 道東 糠内42.5mm 15. 道南 中杵臼42.5mm
15. 道央 滝川42.5mm 16. 道南 森野42.0mm
17. 道東 糸櫛別41.5mm 18. 道央 千歳41.0mm
18. 道南 厚真41.0mm 19. 道東 榊町40.5mm
20. 道央 恵庭島松40.0mm 20. 道北 富良野40.0mm
0691名無しSUN
2019/09/24(火) 15:35:35.54ID:kzQehxDF1. 福島県 白河12.5mm15:00
2. 東京都 母島7.0mm03:00
3. 宮崎県 神門6.5mm01:00
3. 青森県 野辺地6.5mm02:00
3. 新潟県 川谷6.5mm02:00
3. 新潟県 能生6.5mm03:00
3. 富山県 八尾6.5mm14:00
4. 石川県 羽咋6.0mm09:00
4. 東京都 八丈島6.0mm11:00
4. 栃木県 黒磯6.0mm15:00
4. 栃木県 塩谷6.0mm15:00
5. 宮崎県 西米良5.0mm02:00
5. 石川県 輪島5.0mm08:00
5. 東京都 八重見ヶ原5.0mm11:00
5. 高知県 安芸5.0mm11:00
5. 栃木県 大田原5.0mm15:00
6. 埼玉県 浦山4.5mm14:00
7. 宮崎県 加久藤4.0mm01:00
7. 道南 中杵臼4.0mm02:00
7. 新潟県 安塚4.0mm06:00
7. 富山県 伏木4.0mm13:00
8. 道南 目黒3.5mm01:00
8. 山形県 荒沢3.5mm01:00
8. 石川県 金沢3.5mm01:00
8. 富山県 宇奈月3.5mm02:00
8. 道南 えりも岬3.5mm03:00
8. 新潟県 大湯3.5mm03:00
8. 新潟県 十日町3.5mm03:00
8. 宮崎県 小林3.5mm03:00
8. 秋田県 仁別3.5mm05:00
8. 福井県 春江3.5mm07:00
8. 鳥取県 岩井3.5mm07:00
8. 福井県 美浜3.5mm09:00
8. 福井県 敦賀3.5mm12:00
8. 栃木県 今市3.5mm15:00
8. 石川県 七尾3.5mm15:00
0692名無しSUN
2019/09/24(火) 15:35:56.56ID:kzQehxDF9. 鹿児島県 溝辺3.0mm01:00
9. 秋田県 矢島3.0mm02:00
9. 新潟県 小国3.0mm02:00
9. 新潟県 高田3.0mm02:00
9. 新潟県 松代3.0mm02:00
9. 熊本県 湯前横谷3.0mm02:00
9. 鹿児島県 上中3.0mm03:00
9. 鳥取県 塩津3.0mm04:00
9. 石川県 門前3.0mm08:00
9. 徳島県 木頭3.0mm08:00
9. 福島県 玉川3.0mm15:00
9. 群馬県 片品3.0mm15:00
10. 岩手県 祭畤2.5mm01:00
10. 山形県 差首鍋2.5mm01:00
10. 秋田県 東由利2.5mm02:00
10. 島根県 鹿島2.5mm02:00
10. 道南 幌満2.5mm03:00
10. 新潟県 糸魚川2.5mm04:00
10. 福井県 小浜2.5mm04:00
10. 山形県 肘折2.5mm05:00
10. 青森県 酸ケ湯2.5mm06:00
10. 鹿児島県 田代2.5mm06:00
10. 富山県 氷見2.5mm10:00
10. 高知県 田野2.5mm10:00
10. 徳島県 海陽2.5mm11:00
10. 新潟県 中条2.5mm13:00
10. 福井県 武生2.5mm13:00
10. 栃木県 那須高原2.5mm14:00
10. 栃木県 足尾2.5mm14:00
10. 岐阜県 神岡2.5mm14:00
10. 新潟県 下関2.5mm14:00
10. 新潟県 赤谷2.5mm14:00
10. 富山県 南砺高宮2.5mm14:00
10. 新潟県 瓢湖2.5mm15:00
10. 新潟県 村松2.5mm15:00
11. 岩手県 金ヶ崎2.0mm01:00
以下略 14 0.5mm
0693名無しSUN
2019/09/24(火) 15:39:42.36ID:2T1wikh2ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 515.0 ] 00:10 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 407.5 ] 00:10 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 350.5 ] 00:10 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 297.0 ] 00:10 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 293.0 ] 00:20 ] 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.0 ] 00:10 ] 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 250.0 ] 00:10 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
8 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 249.0 ] 00:10 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 ] 00:10 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 238.5 ] 00:20 ] 903 2005/09/07 903 2005/09/07 1980年
0694名無しSUN
2019/09/24(火) 15:39:58.36ID:2T1wikh272時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 542.5 ] 13:20 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 472.5 ] 07:10 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 430.0 ] 10:30 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
〃 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 430.0 ] 01:10 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 08:20 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 346.0 ] 04:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 04:10 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 313.0 ] 00:10 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 305.5 ] 00:10 ] 706 1985/06/25 312.0 ] 2019/09/23 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 ] 14:40 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0695名無しSUN
2019/09/24(火) 15:40:09.70ID:2T1wikh2日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 19.5 ] 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
2 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 19.0 ] 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
3 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 17.5 ] 330 2005/06/28 129 1998/09/16 1985年
4 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 17.0 ] 150 1995/07/11 127 1998/09/16 1976年
5 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 16.0 ] 142.0 2016/08/22 125 1998/09/16 1976年
6 鳥取県 岩美郡岩美町 岩井(イワイ) 13.0 ] 352 1990/09/19 352 1990/09/19 1976年
〃 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 13.0 ] 269 1999/08/14 210.0 2013/09/16 1976年
〃 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 13.0 ] 438.9 1941/09/19 438.9 1941/09/19 1906年
9 福井県 坂井市 三国(ミクニ) 12.5 ] 174 2004/10/20 140 1999/09/21 1976年
〃 石川県 羽咋市 羽咋(ハクイ) 12.5 ] 198.0 2014/08/08 113 1989/09/06 1976年
〃 福島県 白河市 白河(シラカワ)* 12.5 ] 266.5 1998/08/27 227.0 2011/09/21 1940年
0696名無しSUN
2019/09/24(火) 19:04:46.55ID:GlxOFNcb1. 福島県 川内4.5mm
1. 富山県 猪谷4.5mm
2. 新潟県 筒方4.0mm
3. 新潟県 樽本3.5mm
4. 富山県 八尾3.0mm
5. 新潟県 関山2.5mm
5. 富山県 朝日2.5mm
5. 富山県 立山芦峅2.5mm
5. 富山県 五箇山2.5mm
5. 福井県 三国2.5mm
6. 新潟県 小国2.0mm
6. 新潟県 安塚2.0mm
6. 新潟県 湯沢2.0mm
6. 富山県 大山2.0mm
6. 石川県 小松2.0mm
6. 石川県 加賀菅谷2.0mm
6. 福井県 小浜2.0mm
7. 福島県 石川1.5mm
7. 長野県 長野1.5mm
7. 新潟県 松代1.5mm
7. 新潟県 十日町1.5mm
7. 富山県 上市1.5mm
8. 福島県 川前1.0mm
8. 長野県 信濃町1.0mm
8. 新潟県 柏崎1.0mm
8. 新潟県 小出1.0mm
8. 新潟県 高田1.0mm
8. 新潟県 津南1.0mm
8. 富山県 宇奈月1.0mm
8. 福井県 敦賀1.0mm
8. 福井県 大飯1.0mm
0697名無しSUN
2019/09/24(火) 19:05:31.96ID:GlxOFNcb9. 福島県 富岡0.5mm
9. 福島県 小野新町0.5mm
9. 福島県 広野0.5mm
9. 福島県 古殿0.5mm
9. 栃木県 五十里0.5mm
9. 栃木県 黒磯0.5mm
9. 栃木県 土呂部0.5mm
9. 新潟県 津川0.5mm
9. 新潟県 室谷0.5mm
9. 新潟県 守門0.5mm
9. 新潟県 大湯0.5mm
9. 新潟県 川谷0.5mm
9. 新潟県 糸魚川0.5mm
9. 新潟県 能生0.5mm
9. 新潟県 塩沢0.5mm
9. 新潟県 平岩0.5mm
9. 富山県 魚津0.5mm
9. 富山県 富山0.5mm
9. 富山県 秋ヶ島0.5mm
9. 石川県 医王山0.5mm
9. 石川県 白山河内0.5mm
9. 福井県 福井0.5mm
9. 福井県 美浜0.5mm
9. 滋賀県 柳ケ瀬0.5mm
9. 沖縄県 粟国0.5mm
0698名無しSUN
2019/09/24(火) 19:06:02.31ID:GlxOFNcb1. 福島県 白河12.5mm15:00
2. 新潟県 能生8.5mm17:00
3. 東京都 母島7.0mm03:00
4. 宮崎県 神門6.5mm01:00
4. 青森県 野辺地6.5mm02:00
4. 新潟県 川谷6.5mm02:00
4. 富山県 八尾6.5mm14:00
4. 富山県 富山6.5mm17:00
5. 石川県 羽咋6.0mm09:00
5. 東京都 八丈島6.0mm11:00
5. 栃木県 黒磯6.0mm15:00
5. 栃木県 塩谷6.0mm15:00
5. 石川県 白山河内6.0mm17:00
6. 福島県 石川5.5mm17:00
6. 石川県 医王山5.5mm17:00
6. 富山県 立山芦峅5.5mm18:00
7. 宮崎県 西米良5.0mm02:00
7. 石川県 輪島5.0mm08:00
7. 東京都 八重見ヶ原5.0mm11:00
7. 高知県 安芸5.0mm11:00
7. 栃木県 大田原5.0mm15:00
7. 富山県 伏木5.0mm17:00
7. 新潟県 筒方5.0mm18:00
7. 石川県 加賀菅谷5.0mm18:00
8. 埼玉県 浦山4.5mm14:00
8. 富山県 猪谷4.5mm16:00
8. 栃木県 五十里4.5mm17:00
8. 新潟県 高田4.5mm17:00
8. 福井県 美浜4.5mm17:00
9. 宮崎県 加久藤4.0mm01:00
9. 道南 中杵臼4.0mm02:00
9. 新潟県 安塚4.0mm06:00
9. 富山県 魚津4.0mm17:00
9. 富山県 宇奈月4.0mm17:00
9. 富山県 大山4.0mm18:00
0699名無しSUN
2019/09/24(火) 19:06:27.56ID:GlxOFNcb10. 道南 目黒3.5mm01:00
10. 山形県 荒沢3.5mm01:00
10. 石川県 金沢3.5mm01:00
10. 道南 えりも岬3.5mm03:00
10. 新潟県 大湯3.5mm03:00
10. 新潟県 十日町3.5mm03:00
10. 宮崎県 小林3.5mm03:00
10. 秋田県 仁別3.5mm05:00
10. 福井県 春江3.5mm07:00
10. 鳥取県 岩井3.5mm07:00
10. 福井県 敦賀3.5mm12:00
10. 栃木県 今市3.5mm15:00
10. 石川県 七尾3.5mm15:00
10. 福島県 小野新町3.5mm16:00
10. 福島県 川前3.5mm16:00
10. 福島県 東白川3.5mm16:00
10. 群馬県 沼田3.5mm16:00
10. 富山県 秋ヶ島3.5mm16:00
10. 新潟県 平岩3.5mm18:00
10. 富山県 朝日3.5mm18:00
11. 鹿児島県 溝辺3.0mm01:00
以下略 16 0.5mm
0700名無しSUN
2019/09/24(火) 19:06:37.31ID:GlxOFNcb1. 道東 広尾38.5mm
2. 道南 目黒34.0mm
3. 新潟県 能生33.5mm
4. 秋田県 仁別31.5mm
5. 道東 糸櫛別31.0mm
6. 道南 川汲29.0mm
7. 道北 金山28.5mm
8. 道東 中標津27.5mm
9. 道東 羅臼27.0mm
10. 道東 標津26.5mm
10. 道東 茶内原野26.5mm
11. 道南 千軒25.0mm
11. 道東 根室中標津25.0mm
11. 道東 太田25.0mm
11. 道東 別海25.0mm
11. 新潟県 下関25.0mm
11. 新潟県 赤谷25.0mm
12. 道東 厚床24.5mm
13. 宮崎県 神門24.0mm
13. 道東 榊町24.0mm
13. 道東 知方学24.0mm
13. 道東 大樹24.0mm
14. 道東 根室22.0mm
14. 福井県 美浜22.0mm
15. 石川県 医王山21.5mm
15. 道南 松前21.5mm
15. 石川県 白山河内21.5mm
16. 新潟県 川谷21.0mm
16. 道東 新得21.0mm
17. 新潟県 安塚20.5mm
17. 道東 上標津20.5mm
18. 道南 知内20.0mm
18. 石川県 金沢20.0mm
18. 山形県 酒田大沢20.0mm
18. 道東 釧路20.0mm
18. 道東 上札内20.0mm
18. 新潟県 高田20.0mm
19. 道北 幾寅19.5mm
19. 道東 山園19.5mm
20. 鳥取県 岩井19.0mm
20. 秋田県 比立内19.0mm
20. 山形県 肘折19.0mm
0701名無しSUN
2019/09/24(火) 19:17:14.34ID:FZkb3U63ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 515.0 ] 00:10 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 407.5 ] 00:10 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 350.5 ] 00:10 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 297.0 ] 00:10 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 293.0 ] 00:20 ] 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.0 ] 00:10 ] 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 250.0 ] 00:10 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
8 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 249.0 ] 00:10 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 ] 00:10 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 238.5 ] 00:20 ] 903 2005/09/07 903 2005/09/07 1980年
0702名無しSUN
2019/09/24(火) 19:17:30.75ID:FZkb3U6372時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 542.5 ] 13:20 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 472.5 ] 07:10 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 430.0 ] 10:30 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
〃 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 430.0 ] 01:10 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 08:20 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 346.0 ] 04:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 04:10 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 313.0 ] 00:10 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 305.5 ] 00:10 ] 706 1985/06/25 312.0 ] 2019/09/23 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 ] 14:40 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0703名無しSUN
2019/09/24(火) 19:17:42.11ID:FZkb3U63日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 33.5 ] 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
2 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 21.0 ] 330 2005/06/28 129 1998/09/16 1985年
3 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 20.5 ] 150 1995/07/11 127 1998/09/16 1976年
4 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.0 ] 176.0 1985/07/08 147.5 1999/09/15 1922年
5 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 19.0 ] 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
〃 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 19.0 ] 269 1999/08/14 210.0 2013/09/16 1976年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 18.0 ] 177.0 2018/07/05 172.0 2013/09/16 1976年
8 石川県 羽咋市 羽咋(ハクイ) 16.5 ] 198.0 2014/08/08 113 1989/09/06 1976年
9 福井県 坂井市 三国(ミクニ) 16.0 ] 174 2004/10/20 140 1999/09/21 1976年
〃 福島県 白河市 白河(シラカワ)* 16.0 ] 266.5 1998/08/27 227.0 2011/09/21 1940年
〃 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 16.0 ] 142.0 2016/08/22 125 1998/09/16 1976年
0704名無しSUN
2019/09/24(火) 21:21:13.43ID:j0A+kYrm1. 東京都 南鳥島3.5mm
2. 富山県 南砺高宮3.0mm
3. 富山県 五箇山2.0mm
3. 富山県 上市2.0mm
3. 富山県 砺波2.0mm
3. 長野県 信州新町2.0mm
4. 新潟県 大湯1.5mm
4. 福井県 小浜1.5mm
5. 福井県 九頭竜1.0mm
5. 石川県 医王山1.0mm
6. 石川県 白山白峰0.5mm
6. 石川県 白山河内0.5mm
6. 長野県 小谷0.5mm
6. 富山県 立山芦峅0.5mm
6. 富山県 八尾0.5mm
6. 岐阜県 清見0.5mm
6. 岐阜県 高山0.5mm
6. 富山県 伏木0.5mm
6. 新潟県 湯沢0.5mm
6. 新潟県 塩沢0.5mm 6. 奈良県 天川0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)24日21:00現在
1. 新潟県 能生34.0mm
2. 福井県 美浜25.0mm
2. 新潟県 下関25.0mm
3. 新潟県 赤谷24.5mm
4. 宮崎県 神門24.0mm
5. 富山県 八尾23.5mm
6. 石川県 白山河内22.5mm
7. 新潟県 大湯22.0mm
8. 石川県 医王山21.5mm
8. 富山県 朝日21.5mm
8. 新潟県 安塚21.5mm
9. 新潟県 川谷21.0mm
10. 新潟県 高田20.5mm
11. 富山県 宇奈月19.5mm
12. 山形県 肘折19.0mm
12. 石川県 金沢19.0mm
13. 福井県 小浜18.5mm
14. 山形県 小国18.0mm
15. 新潟県 筒方17.5mm
15. 鳥取県 岩井17.5mm
15. 秋田県 矢島17.5mm
16. 新潟県 糸魚川17.0mm
16. 秋田県 仁別17.0mm
17. 山形県 酒田大沢16.5mm
17. 石川県 羽咋16.5mm
17. 秋田県 東由利16.5mm
18. 福井県 三国16.0mm
18. 新潟県 小国16.0mm
18. 福島県 白河16.0mm
18. 山形県 差首鍋16.0mm
19. 山形県 櫛引15.5mm
19. 富山県 立山芦峅15.5mm
20. 秋田県 比立内15.0mm
20. 石川県 加賀菅谷15.0mm
20. 山形県 荒沢15.0mm
20. 宮崎県 西米良15.0mm
20. 秋田県 阿仁合15.0mm
0705名無しSUN
2019/09/24(火) 21:21:38.85ID:j0A+kYrm1. 福島県 白河12.5mm15:00
2. 新潟県 能生8.5mm17:00
3. 東京都 母島7.0mm03:00
4. 宮崎県 神門6.5mm01:00
4. 青森県 野辺地6.5mm02:00
4. 新潟県 川谷6.5mm02:00
4. 富山県 八尾6.5mm14:00
4. 富山県 富山6.5mm17:00
5. 石川県 羽咋6.0mm09:00
5. 東京都 八丈島6.0mm11:00
5. 栃木県 黒磯6.0mm15:00
5. 栃木県 塩谷6.0mm15:00
5. 石川県 白山河内6.0mm17:00
5. 福島県 川内6.0mm19:00
6. 福島県 石川5.5mm17:00
6. 石川県 医王山5.5mm17:00
6. 富山県 立山芦峅5.5mm18:00
7. 宮崎県 西米良5.0mm02:00
7. 石川県 輪島5.0mm08:00
7. 東京都 八重見ヶ原5.0mm11:00
7. 高知県 安芸5.0mm11:00
7. 栃木県 大田原5.0mm15:00
7. 富山県 伏木5.0mm17:00
7. 新潟県 筒方5.0mm18:00
7. 石川県 加賀菅谷5.0mm18:00
8. 埼玉県 浦山4.5mm14:00
8. 富山県 猪谷4.5mm16:00
8. 栃木県 五十里4.5mm17:00
8. 新潟県 高田4.5mm17:00
8. 福井県 美浜4.5mm17:00
9. 宮崎県 加久藤4.0mm01:00
9. 道南 中杵臼4.0mm02:00
9. 新潟県 安塚4.0mm06:00
9. 富山県 魚津4.0mm17:00
9. 富山県 宇奈月4.0mm17:00
9. 富山県 大山4.0mm18:00
9. 新潟県 大湯4.0mm20:00
10. 道南 目黒3.5mm01:00
10. 山形県 荒沢3.5mm01:00
10. 石川県 金沢3.5mm01:00
10. 道南 えりも岬3.5mm03:00
10. 新潟県 十日町3.5mm03:00
10. 宮崎県 小林3.5mm03:00
10. 秋田県 仁別3.5mm05:00
10. 福井県 春江3.5mm07:00
10. 鳥取県 岩井3.5mm07:00
10. 福井県 敦賀3.5mm12:00
10. 栃木県 今市3.5mm15:00
10. 石川県 七尾3.5mm15:00
10. 福島県 小野新町3.5mm16:00
10. 福島県 川前3.5mm16:00
10. 福島県 東白川3.5mm16:00
10. 群馬県 沼田3.5mm16:00
10. 富山県 秋ヶ島3.5mm16:00
10. 新潟県 平岩3.5mm18:00
10. 富山県 朝日3.5mm18:00
10. 東京都 南鳥島3.5mm21:00
11. 鹿児島県 溝辺3.0mm01:00
以下略 16 0.5mm
0706名無しSUN
2019/09/24(火) 21:39:30.88ID:qbvrQLarここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 515.0 ] 00:10 ] 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 407.5 ] 00:10 ] 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 350.5 ] 00:10 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 297.0 ] 00:10 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 293.0 ] 00:20 ] 365 2007/08/30 311.0 ] 2019/09/22 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.0 ] 00:10 ] 622 1985/06/25 306.0 ] 2019/09/22 1976年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 250.0 ] 00:10 ] 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
8 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 249.0 ] 00:10 ] 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 ] 00:10 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 238.5 ] 00:20 ] 903 2005/09/07 903 2005/09/07 1980年
0707名無しSUN
2019/09/24(火) 21:39:46.84ID:qbvrQLar72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 542.5 ] 13:20 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 472.5 ] 07:10 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 430.0 ] 10:30 ] 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
〃 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 430.0 ] 01:10 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 ] 08:20 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 346.0 ] 04:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 ] 04:10 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 313.0 ] 00:10 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 305.5 ] 00:10 ] 706 1985/06/25 312.0 ] 2019/09/23 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 ] 14:40 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0708名無しSUN
2019/09/24(火) 21:39:55.99ID:qbvrQLar日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 34.0 ) 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 24.0 ) 269 1999/08/14 210.0 2013/09/16 1976年
3 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 23.5 ) 177.0 2018/07/05 172.0 2013/09/16 1976年
4 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 21.5 ) 150 1995/07/11 127 1998/09/16 1976年
5 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 21.0 ) 330 2005/06/28 129 1998/09/16 1985年
〃 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 21.0 ) 290 2005/06/28 122 1998/09/16 1981年
7 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.5 ) 176.0 1985/07/08 147.5 1999/09/15 1922年
8 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 19.0 ) 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
9 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 18.0 ) 253.5 2013/09/16 253.5 2013/09/16 1976年
〃 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 18.0 ) 254.5 2017/08/08 129 1998/09/16 1976年
0709名無しSUN
2019/09/25(水) 00:18:58.29ID:LTp7o/Ip1. 福島県 白河12.5mm15:00
2. 福井県 美浜11.0mm23:00
3. 新潟県 能生8.5mm17:00
4. 東京都 母島7.0mm03:00
5. 宮崎県 神門6.5mm01:00
5. 青森県 野辺地6.5mm02:00
5. 新潟県 川谷6.5mm02:00
5. 富山県 八尾6.5mm14:00
5. 富山県 富山6.5mm17:00
5. 富山県 宇奈月6.5mm00:00
6. 石川県 羽咋6.0mm09:00
6. 東京都 八丈島6.0mm11:00
6. 栃木県 黒磯6.0mm15:00
6. 栃木県 塩谷6.0mm15:00
6. 石川県 白山河内6.0mm17:00
6. 福島県 川内6.0mm19:00
7. 福島県 石川5.5mm17:00
7. 石川県 医王山5.5mm17:00
7. 富山県 立山芦峅5.5mm18:00
8. 宮崎県 西米良5.0mm02:00
8. 石川県 輪島5.0mm08:00
8. 東京都 八重見ヶ原5.0mm11:00
8. 高知県 安芸5.0mm11:00
8. 栃木県 大田原5.0mm15:00
8. 富山県 伏木5.0mm17:00
8. 新潟県 筒方5.0mm18:00
8. 石川県 加賀菅谷5.0mm18:00
9. 埼玉県 浦山4.5mm14:00
9. 富山県 猪谷4.5mm16:00
9. 栃木県 五十里4.5mm17:00
9. 新潟県 高田4.5mm17:00
9. 富山県 魚津4.5mm23:00
10. 宮崎県 加久藤4.0mm01:00
10. 道南 中杵臼4.0mm02:00
10. 新潟県 安塚4.0mm06:00
10. 富山県 大山4.0mm18:00
10. 新潟県 大湯4.0mm20:00
11. 道南 目黒3.5mm01:00
以下略 17 0.5mm
0710名無しSUN
2019/09/25(水) 00:19:22.54ID:LTp7o/Ip1. 富山県 宇奈月6.5mm
2. 富山県 朝日1.5mm
2. 富山県 立山芦峅1.5mm
3. 福井県 敦賀0.5mm
3. 富山県 猪谷0.5mm
3. 奈良県 下北山0.5mm
3. 富山県 八尾0.5mm
3. 富山県 上市0.5mm
3. 香川県 引田0.5mm
3. 富山県 大山0.5mm
3. 富山県 秋ヶ島0.5mm
3. 長野県 野沢温泉0.5mm
3. 長野県 飯山0.5mm
3. 長野県 白馬0.5mm
3. 長野県 上高地0.5mm
3. 新潟県 安塚0.5mm
3. 新潟県 川谷0.5mm
3. 新潟県 能生0.5mm
3. 新潟県 筒方0.5mm
3. 富山県 魚津0.5mm
3. 沖縄県 粟国0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)24日24:00現在
1. 福井県 美浜36.0mm
2. 新潟県 能生34.5mm
3. 富山県 八尾25.0mm
4. 新潟県 安塚22.0mm
5. 新潟県 川谷21.5mm
6. 富山県 宇奈月21.0mm
6. 新潟県 大湯21.0mm
7. 新潟県 高田20.5mm
8. 福井県 小浜20.0mm
8. 富山県 朝日20.0mm
9. 宮崎県 神門19.0mm
10. 富山県 立山芦峅18.0mm
10. 新潟県 筒方18.0mm
10. 石川県 白山河内18.0mm
11. 新潟県 糸魚川17.0mm
12. 富山県 富山16.5mm
12. 石川県 羽咋16.5mm
13. 富山県 大山16.0mm
13. 福井県 三国16.0mm
13. 新潟県 小国16.0mm
13. 福島県 白河16.0mm
13. 山形県 肘折16.0mm
14. 富山県 魚津15.5mm
15. 新潟県 赤谷15.0mm
15. 富山県 上市15.0mm
16. 石川県 加賀菅谷14.0mm
16. 石川県 医王山14.0mm
16. 富山県 南砺高宮14.0mm
17. 新潟県 湯沢13.5mm
17. 富山県 砺波13.5mm
18. 新潟県 下関13.0mm
18. 東京都 八丈島13.0mm 18. 新潟県 松代13.0mm
18. 鳥取県 岩井13.0mm 19. 富山県 秋ヶ島12.5mm
19. 栃木県 黒磯12.5mm 20. 福島県 石川12.0mm
20. 福井県 敦賀12.0mm 20. 秋田県 矢島12.0mm
0711名無しSUN
2019/09/25(水) 00:41:29.70ID:oOBHZtkrここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 福島県 白河市 白河(シラカワ)* 13.5 15:08 94.5 2019/07/24 71.3 1948/09/06 1940年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 12.0 22:55 95 1999/08/14 55.0 2018/09/04 1976年
3 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 11.5 16:39 67.0 2012/10/11 60.0 2013/09/16 1976年
4 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 9.5 10:16 129.5 1999/09/04 129.5 1999/09/04 1937年
5 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 8.0 00:35 123 2004/08/17 87.0 2011/09/20 1979年
〃 石川県 羽咋市 羽咋(ハクイ) 8.0 09:21 70.5 2014/08/08 48 1998/09/22 1976年
〃 富山県 富山市 富山(トヤマ)* 8.0 16:52 75.0 1970/08/23 61.6 1962/09/15 1939年
〃 新潟県 岩船郡関川村 下関(シモセキ) 8.0 00:05 67 2004/07/17 60.0 2015/09/04 1976年
〃 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 8.0 10:18 89 2003/09/22 89 2003/09/22 2003年
10 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 7.0 01:46 58.0 2011/07/30 42 2000/09/10 1985年
〃 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 7.0 03:13 99 2007/11/08 54.0 2008/09/04 2007年
〃 青森県 上北郡野辺地町 野辺地(ノヘジ) 7.0 01:54 53.5 2016/08/23 26.0 2013/09/15 2008年
0712名無しSUN
2019/09/25(水) 00:41:56.11ID:oOBHZtkr3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 福島県 白河市 白河(シラカワ)* 15.5 17:00 154 2002/08/14 80.0 2011/09/21 1976年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 15.0 17:40 118.0 2013/09/16 118.0 2013/09/16 1976年
3 新潟県 岩船郡関川村 下関(シモセキ) 14.5 01:30 107.0 2014/07/09 75.5 2010/09/12 1976年
4 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 14.0 01:40 233 2004/08/17 180 2005/09/06 1979年
5 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 13.0 03:30 118.0 2011/07/30 61 1998/09/16 1985年
6 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 12.5 22:20 189 1999/08/14 100.5 2013/09/16 1976年
7 富山県 中新川郡立山町 立山芦峅(タテヤマアシクラ) 12.0 18:50 139.0 2016/07/27 62.0 2012/09/23 2010年
〃 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 12.0 19:00 159 1979/10/01 109 2004/09/14 1976年
9 栃木県 那須塩原市 黒磯(クロイソ) 11.5 17:00 308 1977/09/03 308 1977/09/03 1976年
10 石川県 金沢市 金沢(カナザワ)* 11.0 01:10 108.5 2018/08/16 102 1998/09/22 1991年
〃 富山県 富山市 大山(オオヤマ) 11.0 18:20 90 2004/09/14 90 2004/09/14 1984年
〃 山形県 西置賜郡小国町 小国(オグニ) 11.0 00:30 118 2004/07/17 74.5 2010/09/12 1976年
〃 山形県 最上郡真室川町 差首鍋(サスナベ) 11.0 00:20 137.5 2018/08/05 79 1993/09/18 1976年
〃 青森県 上北郡野辺地町 野辺地(ノヘジ) 11.0 03:50 115.5 2016/08/17 64.0 2013/09/16 2008年
0713名無しSUN
2019/09/25(水) 00:42:23.38ID:oOBHZtkr6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 33.0 00:10 237 1998/09/16 237 1998/09/16 1976年
2 北海道 根室地方 標津郡標津町 糸櫛別(イトクシベツ) 28.5 00:20 144 2007/09/08 144 2007/09/08 1978年
3 北海道 上川地方 空知郡南富良野町 金山(カナヤマ) 27.5 00:10 127.5 2016/08/01 67.0 2015/09/02 2006年
4 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 27.0 00:10 255 1998/09/16 255 1998/09/16 1976年
5 北海道 根室地方 標津郡中標津町 中標津(ナカシベツ) 26.5 00:10 125.5 2015/08/10 121 1998/09/16 1976年
6 北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 茶内原野(チャナイゲンヤ) 25.5 00:20 167.5 2013/09/16 167.5 2013/09/16 1984年
〃 北海道 根室地方 標津郡標津町 標津(シベツ) 25.5 00:10 118 1992/09/11 118 1992/09/11 1976年
〃 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 25.5 00:10 118.0 2016/07/03 97 2007/09/08 2005年
9 北海道 釧路地方 厚岸郡厚岸町 太田(オオタ) 25.0 00:10 176.5 2013/09/16 176.5 2013/09/16 1977年
10 北海道 根室地方 野付郡別海町 別海(ベツカイ) 24.0 00:20 153.5 2013/09/16 153.5 2013/09/16 1976年
0714名無しSUN
2019/09/25(水) 00:42:45.30ID:oOBHZtkr12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 105.0 00:10 205.0 2017/09/18 205.0 2017/09/18 1978年
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 96.0 00:10 312 1998/09/16 312 1998/09/16 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 86.0 00:10 266 1998/09/16 266 1998/09/16 1978年
4 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 83.0 00:10 119.5 2014/08/11 107 2005/09/08 2004年
5 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 80.0 00:20 279 1998/09/16 279 1998/09/16 1976年
〃 北海道 上川地方 空知郡南富良野町 金山(カナヤマ) 80.0 00:20 127.5 2016/08/02 81.5 2019/09/23 2006年
7 北海道 十勝地方 広尾郡大樹町 大樹(タイキ) 75.0 00:10 282 1998/09/16 282 1998/09/16 1976年
8 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 74.0 00:10 139 2004/08/20 107.5 2011/09/06 2003年
9 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 72.5 00:10 208.0 2013/08/09 121 1981/09/04 1976年
10 北海道 檜山地方 檜山郡江差町 江差(エサシ)* 69.0 00:10 159.0 2010/08/12 103 2001/09/11 1976年
0715名無しSUN
2019/09/25(水) 00:43:06.21ID:oOBHZtkr24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.0 01:00 209.0 2017/09/18 209.0 2017/09/18 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 01:00 164.0 2015/08/18 123 2005/09/08 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 04:10 350 1998/09/16 350 1998/09/16 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 115.5 04:20 291 2003/07/11 287 1998/09/16 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 02:10 151.0 2012/10/03 114.0 2011/09/06 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 02:20 305 1998/09/16 305 1998/09/16 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 04:10 217.0 2013/08/09 160 1998/09/16 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 05:30 397.0 2011/08/21 270.0 2012/09/09 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 06:00 280.0 2014/09/11 280.0 2014/09/11 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 02:10 168 1995/08/21 168 1981/09/04 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0716名無しSUN
2019/09/25(水) 00:43:26.91ID:oOBHZtkr48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 515.0 00:10 938 2004/08/02 798.5 2011/09/03 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 407.5 00:10 1347.5 2011/09/04 1347.5 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 350.5 00:10 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 297.0 00:10 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 293.0 00:20 365 2007/08/30 311.0 2019/09/22 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.0 00:10 622 1985/06/25 306.0 2019/09/22 1976年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 250.0 00:10 1171.0 2011/07/19 835.0 2011/09/03 1978年
8 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 249.0 00:10 719 2005/09/06 719 2005/09/06 1979年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 00:10 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 238.5 00:20 903 2005/09/07 903 2005/09/07 1980年
0717名無しSUN
2019/09/25(水) 00:43:52.86ID:oOBHZtkr72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 542.5 13:20 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 472.5 07:10 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
3 熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 430.0 10:30 685 1979/06/29 609 ] 2005/09/07 1976年
〃 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 430.0 01:10 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
5 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 428.0 08:20 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 346.0 04:00 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 327.5 04:10 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 313.0 00:10 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 305.5 00:10 706 1985/06/25 312.0 2019/09/23 1976年
10 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 294.0 14:40 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
0718名無しSUN
2019/09/25(水) 00:44:03.89ID:oOBHZtkr日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 269 1999/08/14 210.0 2013/09/16 1976年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 34.5 217.5 2017/07/01 192.0 2013/09/16 1976年
3 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 177.0 2018/07/05 172.0 2013/09/16 1976年
4 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 22.0 150 1995/07/11 127 1998/09/16 1976年
5 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 21.5 330 2005/06/28 129 1998/09/16 1985年
6 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 21.0 260 1985/07/08 147 1987/09/18 1984年
〃 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 21.0 290 2005/06/28 122 1998/09/16 1981年
8 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.5 176.0 1985/07/08 147.5 1999/09/15 1922年
9 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 20.0 253.5 2013/09/16 253.5 2013/09/16 1976年
〃 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 20.0 212 1985/07/08 124 1987/09/18 1976年
0719名無しSUN
2019/09/25(水) 01:33:51.75ID:m7w964fz1. 新潟県 能生2.5mm
2. 秋田県 大正寺1.5mm
3. 新潟県 津南1.0mm
4. 道北 層雲峡0.5mm
4. 秋田県 湯瀬0.5mm
4. 秋田県 大曲0.5mm
4. 福島県 船引0.5mm
4. 埼玉県 久喜0.5mm
4. 東京都 小河内0.5mm
4. 東京都 青ヶ島0.5mm
4. 長野県 野沢温泉0.5mm
降水量 アメダスランキング(最大1時間)25日01:20現在
1. 新潟県 能生3.0mm01:00
2. 新潟県 津南1.0mm01:00
3. 道北 層雲峡0.5mm01:00
3. 秋田県 湯瀬0.5mm01:00
3. 秋田県 大正寺0.5mm01:00
3. 長野県 信濃町0.5mm01:00
3. 長野県 鹿教湯0.5mm01:00
3. 新潟県 平岩0.5mm01:00
3. 新潟県 樽本0.5mm01:00
アメダスランキング(24時間降水量)25日01:20現在
1. 新潟県 能生37.0mm
2. 福井県 美浜34.0mm
3. 富山県 八尾25.0mm
4. 新潟県 安塚22.0mm
5. 新潟県 大湯21.0mm
6. 新潟県 高田20.5mm
7. 福井県 小浜20.0mm
8. 新潟県 川谷19.5mm
9. 富山県 宇奈月19.0mm
9. 富山県 朝日19.0mm
10. 富山県 立山芦峅18.0mm
10. 新潟県 筒方18.0mm
11. 石川県 白山河内17.0mm
12. 新潟県 糸魚川16.5mm
12. 富山県 富山16.5mm
13. 福島県 白河16.0mm
13. 富山県 大山16.0mm
14. 福井県 三国15.5mm
15. 新潟県 赤谷15.0mm
15. 石川県 羽咋15.0mm
16. 石川県 加賀菅谷14.0mm
16. 富山県 魚津14.0mm
16. 富山県 上市14.0mm
16. 山形県 肘折14.0mm
16. 富山県 南砺高宮14.0mm
17. 新潟県 湯沢13.5mm
17. 新潟県 小国13.5mm
17. 富山県 砺波13.5mm
18. 東京都 八丈島13.0mm
19. 富山県 秋ヶ島12.5mm
19. 宮崎県 神門12.5mm
19. 石川県 医王山12.5mm
19. 新潟県 松代12.5mm
19. 栃木県 黒磯12.5mm
20. 福島県 石川12.0mm
0720名無しSUN
2019/09/25(水) 01:39:17.47ID:NHgV/Vjvここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 ] 01:00 ] 316 1994/09/23 316 1994/09/23 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 164.0 2015/08/19 128 2005/09/08 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 01:00 ] 350 1998/09/17 350 1998/09/17 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 ] 01:00 ] 391 1988/08/14 287 1998/09/17 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 01:00 ] 157.5 2018/08/17 137.0 2011/09/07 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 01:00 ] 306 1998/09/17 306 1998/09/17 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 01:00 ] 219.0 2010/08/13 166 1992/09/26 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 01:00 ] 398.5 2011/08/22 295.0 2014/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 01:00 ] 359.5 2014/09/11 359.5 2014/09/11 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 01:00 ] 179 1995/08/21 176 1981/09/05 1976年
0721名無しSUN
2019/09/25(水) 01:39:28.84ID:NHgV/Vjv72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 525.5 ] 00:10 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 407.5 ] 00:10 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 350.5 ] 00:10 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 297.0 ] 00:10 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 293.0 ] 00:20 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.0 ] 00:10 ] 706 1985/06/25 312.0 2019/09/23 1976年
7 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 258.5 ] 00:10 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
8 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 253.5 ] 00:10 ] 1319.5 2018/07/07 919 1990/09/19 1978年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 ] 00:10 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 240.5 ] 00:20 ] 931 2005/09/07 931 2005/09/07 1980年
日降水量(5mm以上のみ) 1時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
該当する観測値はありませんでした
0722名無しSUN
2019/09/25(水) 09:13:54.94ID:9YZsTVsj1. 沖縄県 北原1.5mm
2. 道東 宇登呂1.0mm
2. 沖縄県 久米島1.0mm
3. 道北 瑞穂0.5mm
3. 道北 層雲峡0.5mm
3. 道東 生田原0.5mm
3. 道東 羅臼0.5mm
3. 山形県 肘折0.5mm
3. 東京都 南鳥島0.5mm
3. 新潟県 下関0.5mm
3. 沖縄県 糸数0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)25日09:00現在
1. 福井県 美浜28.5mm
2. 富山県 八尾23.5mm
3. 新潟県 能生20.5mm
4. 富山県 立山芦峅17.0mm
5. 福島県 白河16.0mm
6. 富山県 大山15.0mm
6. 福井県 小浜15.0mm
6. 富山県 富山15.0mm
7. 富山県 宇奈月14.5mm
8. 富山県 朝日13.5mm
9. 石川県 白山河内13.0mm
10. 栃木県 黒磯12.5mm
10. 富山県 魚津12.5mm
11. 石川県 加賀菅谷12.0mm
11. 福島県 石川12.0mm
12. 富山県 猪谷11.5mm
12. 富山県 伏木11.5mm
13. 富山県 砺波11.0mm
13. 新潟県 大湯11.0mm
13. 富山県 秋ヶ島11.0mm
13. 新潟県 筒方11.0mm
14. 富山県 上市10.5mm
14. 富山県 南砺高宮10.5mm
15. 新潟県 湯沢10.0mm
15. 富山県 五箇山10.0mm
16. 東京都 八丈島9.5mm
17. 埼玉県 浦山9.0mm
17. 福井県 敦賀9.0mm
17. 新潟県 高田9.0mm
17. 新潟県 下関9.0mm
18. 福島県 川前8.5mm
18. 石川県 医王山8.5mm
18. 石川県 七尾8.5mm
18. 石川県 羽咋8.5mm
19. 東京都 八重見ヶ原8.0mm
19. 新潟県 糸魚川8.0mm
19. 新潟県 赤谷8.0mm
19. 栃木県 大田原8.0mm
20. 福井県 今庄7.5mm
20. 福井県 三国7.5mm
20. 栃木県 五十里7.5mm
0723名無しSUN
2019/09/25(水) 09:14:45.32ID:9YZsTVsj1. 新潟県 能生3.0mm01:00
2. 茨城県 龍ケ崎2.5mm02:00
2. 新潟県 高根2.5mm07:00
3. 新潟県 村上2.0mm07:00
4. 新潟県 津南1.5mm02:00
4. 道北 下川1.5mm07:00
4. 道北 西風連1.5mm07:00
4. 新潟県 川谷1.5mm02:00
5. 東京都 羽田1.0mm03:00
5. 道北 名寄1.0mm07:00
5. 道北 朱鞠内1.0mm07:00
5. 道北 音威子府1.0mm06:00
5. 東京都 小河内1.0mm02:00
5. 沖縄県 宮城島1.0mm08:00
5. 秋田県 大正寺1.0mm02:00
5. 道北 朝日1.0mm08:00
6. 沖縄県 胡屋0.5mm06:00
6. 沖縄県 粟国0.5mm06:00
6. 鹿児島県 与論島0.5mm08:00
6. 茨城県 鉾田0.5mm06:00
6. 道東 羅臼0.5mm06:00
6. 道北 羽幌0.5mm06:00
6. 沖縄県 国頭0.5mm08:00
6. 茨城県 土浦0.5mm05:00
6. 山形県 小国0.5mm08:00
6. 道北 上川0.5mm08:00
6. 道北 比布0.5mm08:00
6. 道東 西興部0.5mm08:00
6. 沖縄県 奥0.5mm07:00
6. 道東 紋別0.5mm08:00
6. 新潟県 三面0.5mm07:00
6. 秋田県 鷹巣0.5mm07:00
6. 秋田県 大曲0.5mm02:00
6. 道東 常呂0.5mm08:00
6. 山形県 肘折0.5mm08:00
6. 茨城県 美野里0.5mm05:00
6. 道東 宇登呂0.5mm05:00
6. 新潟県 湯沢0.5mm04:00
6. 山形県 酒田大沢0.5mm03:00
6. 岩手県 豊沢0.5mm03:00
6. 新潟県 塩沢0.5mm02:00
6. 道北 層雲峡0.5mm01:00
6. 長野県 笠岳0.5mm02:00
6. 長野県 鬼無里0.5mm02:00
6. 長野県 野沢温泉0.5mm02:00
6. 東京都 青ヶ島0.5mm02:00
6. 埼玉県 浦山0.5mm02:00
6. 埼玉県 久喜0.5mm02:00
6. 福島県 船引0.5mm02:00
6. 新潟県 樽本0.5mm01:00
6. 新潟県 平岩0.5mm01:00
6. 長野県 鹿教湯0.5mm01:00
6. 長野県 信濃町0.5mm01:00 6. 山形県 差首鍋0.5mm03:00
6. 茨城県 下妻0.5mm03:00 6. 茨城県 江戸崎0.5mm04:00
6. 道北 瑞穂0.5mm04:00 6. 道北 東川0.5mm04:00
6. 道北 旭川0.5mm04:00 6. 福井県 小浜0.5mm03:00
6. 福井県 大飯0.5mm03:00 6. 新潟県 松代0.5mm03:00
6. 長野県 穂高0.5mm03:00 6. 長野県 聖高原0.5mm03:00
6. 長野県 小谷0.5mm03:00 6. 秋田県 湯瀬0.5mm01:00
0724名無しSUN
2019/09/25(水) 09:34:31.04ID:F3opACYHここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 6.5 ] 00:02] 64 1984/08/27 62.0 2012/09/11 1984年
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 12.0 ] 00:50 ] 189 1999/08/14 100.5 2013/09/16 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 6.5 ] 02:00 ] 117.5 2017/10/23 75.0 2012/09/11 1984年
3 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 5.0 ] 01:10 ] 187.5 2014/07/19 79.5 2010/09/12 1976年
日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
該当する観測値はありませんでした
0725名無しSUN
2019/09/25(水) 09:34:51.85ID:F3opACYH6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 17.0 ] 00:50 ] 250 1999/08/15 173.0 2013/09/16 1976年
2 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 8.0 ] 00:30 ] 196.5 2011/07/30 96.0 2013/09/16 1981年
3 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 7.5 ] 00:30 ] 179 1985/07/08 100 1990/09/20 1984年
4 富山県 中新川郡立山町 立山芦峅(タテヤマアシクラ) 7.0 ] 00:10 ] 182.5 2016/07/27 92.5 2013/09/16 2010年
〃 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 7.0 ] 00:30 ] 188 1979/10/01 128.0 2013/09/16 1976年
6 富山県 南砺市 五箇山(ゴカヤマ) 6.5 ] 00:10 ] 142.5 2008/07/28 126.0 2013/09/16 2004年
7 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 6.0 ] 00:20 ] 193.5 2013/09/16 193.5 2013/09/16 1976年
〃 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 6.0 ] 00:20 ] 229.0 2014/07/20 97 1999/09/15 1976年
9 富山県 中新川郡上市町 上市(カミイチ) 5.5 ] 00:10 ] 144.0 2016/07/27 104 1990/09/20 1978年
〃 福島県 双葉郡川内村 川内(カワウチ) 5.5 ] 00:10 ] 205 1989/08/06 151 1998/09/16 1976年
0726名無しSUN
2019/09/25(水) 09:35:41.78ID:F3opACYH12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 24.0 ] 01:30 ] 318 1999/08/15 239.0 2013/09/16 1976年
2 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 23.5 ] 01:40 ] 198 1979/10/01 171.0 2013/09/16 1976年
3 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 19.5 ] 02:40 ] 196 1981/08/23 192.0 2013/09/16 1976年
4 富山県 中新川郡立山町 立山芦峅(タテヤマアシクラ) 17.0 ] 02:20 ] 197.5 2016/07/27 143.5 2013/09/16 2010年
5 福島県 白河市 白河(シラカワ)* 16.0 ] 02:00 ] 224 1998/08/27 192.0 2011/09/21 1976年
6 富山県 富山市 大山(オオヤマ) 15.0 ] 02:10 ] 163 1999/09/15 163 1999/09/15 1984年
〃 富山県 富山市 富山(トヤマ)* 15.0 ] 03:40 ] 175.0 2013/08/23 135 1999/09/21 1976年
8 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 14.5 ] 01:10 ] 229 1985/07/08 150 2003/09/01 1984年
9 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 13.0 ] 00:10 ] 220.5 2013/07/29 116 1998/09/17 1976年
〃 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 13.0 ] 03:50 ] 202 1982/06/27 128 1979/09/23 1976年
0727名無しSUN
2019/09/25(水) 09:36:02.46ID:F3opACYH24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 37.0 ] 01:10 ] 225.5 2017/10/23 202 1982/09/13 1976年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 ] 00:30 ] 352 1999/08/15 284.5 2013/09/16 1976年
3 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 ] 02:10 ] 203 1979/10/01 178.5 2013/09/16 1976年
4 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 22.0 ] 01:30 ] 240 1995/07/12 159 1995/09/01 1976年
5 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 21.5 ] 00:30 ] 335 2005/06/28 130 1998/09/16 1985年
6 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 21.0 ] 01:10 ] 294 2005/06/28 123 1998/09/16 1981年
7 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 20.5 ] 00:10 ] 287 1995/07/12 200 1987/09/19 1984年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.5 ] 01:10 ] 242.5 2016/07/27 154 1982/09/13 1976年
9 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 20.0 ] 02:40 ] 384.0 2013/09/16 384.0 2013/09/16 1976年
〃 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 20.0 ] 00:20 ] 226 1982/06/27 166 1987/09/19 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0728名無しSUN
2019/09/25(水) 09:36:26.00ID:F3opACYH48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 ] 01:00 ] 316 1994/09/23 316 1994/09/23 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 164.0 2015/08/19 128 2005/09/08 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 04:10 ] 350 1998/09/17 350 1998/09/17 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 ] 04:20 ] 391 1988/08/14 287 1998/09/17 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 02:10 ] 157.5 2018/08/17 137.0 2011/09/07 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 02:20 ] 306 1998/09/17 306 1998/09/17 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 04:10 ] 219.0 2010/08/13 166 1992/09/26 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 05:30 ] 398.5 2011/08/22 295.0 2014/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 06:00 ] 359.5 2014/09/11 359.5 2014/09/11 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 02:10 ] 179 1995/08/21 176 1981/09/05 1976年
0729名無しSUN
2019/09/25(水) 09:36:40.52ID:F3opACYH72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 525.5 ] 00:10 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 407.5 ] 00:10 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 350.5 ] 00:10 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 297.0 ] 00:10 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 293.0 ] 00:20 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.0 ] 00:10 ] 706 1985/06/25 312.0 2019/09/23 1976年
7 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 258.5 ] 00:10 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
8 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 253.5 ] 00:10 ] 1319.5 2018/07/07 919 1990/09/19 1978年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 ] 00:10 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 240.5 ] 00:20 ] 931 2005/09/07 931 2005/09/07 1980年
0730名無しSUN
2019/09/25(水) 13:49:04.88ID:BFGC++Oh1. 道東 糸櫛別1.0mm
2. 道北 層雲峡0.5mm
2. 道東 宇登呂0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)25日13:30現在
1. 福井県 美浜24.0mm
2. 富山県 八尾23.5mm
3. 新潟県 能生20.0mm
4. 富山県 立山芦峅17.0mm
5. 福島県 白河16.0mm
6. 富山県 大山15.0mm
6. 富山県 富山15.0mm
7. 富山県 宇奈月14.5mm
8. 富山県 朝日13.0mm
9. 石川県 白山河内12.5mm
9. 栃木県 黒磯12.5mm
9. 富山県 魚津12.5mm
10. 福島県 石川11.5mm
10. 富山県 猪谷11.5mm
10. 石川県 加賀菅谷11.5mm
11. 新潟県 筒方11.0mm
11. 新潟県 大湯11.0mm
11. 富山県 秋ヶ島11.0mm
12. 富山県 上市10.5mm
12. 富山県 南砺高宮10.5mm
13. 新潟県 湯沢10.0mm
13. 富山県 砺波10.0mm
13. 福井県 小浜10.0mm
14. 富山県 五箇山9.5mm
15. 埼玉県 浦山9.0mm
16. 福島県 川前8.5mm
16. 石川県 七尾8.5mm
16. 新潟県 高田8.5mm
17. 栃木県 大田原8.0mm
17. 石川県 医王山8.0mm
17. 新潟県 糸魚川8.0mm
18. 富山県 伏木7.5mm
18. 栃木県 五十里7.5mm
18. 新潟県 赤谷7.5mm
19. 福島県 川内7.0mm
19. 新潟県 栃尾7.0mm
20. 新潟県 津南6.5mm
20. 石川県 羽咋6.5mm
0731名無しSUN
2019/09/25(水) 13:49:30.49ID:BFGC++Oh1. 新潟県 能生3.0mm01:00
2. 新潟県 高根2.5mm07:00
2. 茨城県 龍ケ崎2.5mm02:00
2. 道東 羅臼2.5mm10:00
3. 沖縄県 北原2.0mm09:00
3. 新潟県 村上2.0mm07:00
4. 道東 宇登呂1.5mm09:00
4. 道北 下川1.5mm07:00
4. 新潟県 津南1.5mm02:00
4. 新潟県 川谷1.5mm02:00
4. 道北 西風連1.5mm07:00
5. 道北 朝日1.0mm08:00
5. 沖縄県 宮城島1.0mm08:00
5. 沖縄県 久米島1.0mm09:00
5. 道北 名寄1.0mm07:00
5. 道東 女満別1.0mm09:00
5. 道北 音威子府1.0mm06:00
5. 道東 網走1.0mm13:00
5. 沖縄県 本部1.0mm10:00
5. 東京都 小河内1.0mm02:00
5. 道北 朱鞠内1.0mm07:00
5. 秋田県 大正寺1.0mm02:00
5. 道東 白滝1.0mm10:00
5. 東京都 羽田1.0mm03:00
0732名無しSUN
2019/09/25(水) 13:49:43.02ID:BFGC++Oh6. 道北 比布0.5mm08:00
6. 道北 上川0.5mm08:00
6. 道東 西興部0.5mm11:00
6. 沖縄県 国頭0.5mm07:00
6. 新潟県 三面0.5mm07:00
6. 道央 岩見沢0.5mm12:00
6. 道東 丸瀬布0.5mm12:00
6. 道北 層雲峡0.5mm13:00
6. 道北 瑞穂0.5mm09:00
6. 沖縄県 奥0.5mm07:00
6. 道東 紋別0.5mm08:00
6. 道東 常呂0.5mm08:00
6. 道北 小車0.5mm10:00
6. 新潟県 下関0.5mm09:00
6. 東京都 南鳥島0.5mm09:00
6. 道東 斜里0.5mm10:00
6. 道東 生田原0.5mm09:00
6. 道北 幌加内0.5mm09:00
6. 道北 和寒0.5mm11:00
6. 沖縄県 糸数0.5mm09:00
6. 鹿児島県 与論島0.5mm08:00
6. 山形県 小国0.5mm08:00
6. 山形県 肘折0.5mm08:00
6. 秋田県 鷹巣0.5mm07:00
6. 秋田県 湯瀬0.5mm01:00
6. 長野県 笠岳0.5mm02:00
6. 新潟県 塩沢0.5mm02:00
6. 岩手県 豊沢0.5mm03:00
6. 山形県 酒田大沢0.5mm03:00
6. 山形県 差首鍋0.5mm03:00
6. 茨城県 下妻0.5mm03:00
6. 茨城県 江戸崎0.5mm03:00
6. 長野県 小谷0.5mm03:00
6. 長野県 聖高原0.5mm03:00
6. 長野県 鬼無里0.5mm02:00
6. 長野県 野沢温泉0.5mm02:00
6. 長野県 信濃町0.5mm01:00
6. 長野県 鹿教湯0.5mm01:00
6. 新潟県 平岩0.5mm01:00
6. 新潟県 樽本0.5mm01:00
6. 秋田県 大曲0.5mm02:00
6. 福島県 船引0.5mm02:00
6. 埼玉県 久喜0.5mm02:00
6. 埼玉県 浦山0.5mm02:00
6. 東京都 青ヶ島0.5mm02:00
6. 長野県 穂高0.5mm03:00
6. 茨城県 美野里0.5mm05:00
6. 茨城県 土浦0.5mm05:00
6. 道北 羽幌0.5mm06:00
6. 茨城県 鉾田0.5mm06:00
6. 沖縄県 粟国0.5mm06:00
6. 新潟県 湯沢0.5mm04:00
6. 新潟県 松代0.5mm03:00
6. 福井県 大飯0.5mm03:00
6. 福井県 小浜0.5mm03:00
6. 道北 旭川0.5mm04:00
6. 道北 東川0.5mm04:00
6. 沖縄県 胡屋0.5mm06:00
0733名無しSUN
2019/09/25(水) 13:56:12.40ID:Wz2lACQ9ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 ] 01:00 ] 316 1994/09/23 316 1994/09/23 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 164.0 2015/08/19 128 2005/09/08 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 04:10 ] 350 1998/09/17 350 1998/09/17 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 ] 04:20 ] 391 1988/08/14 287 1998/09/17 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 02:10 ] 157.5 2018/08/17 137.0 2011/09/07 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 02:20 ] 306 1998/09/17 306 1998/09/17 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 04:10 ] 219.0 2010/08/13 166 1992/09/26 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 05:30 ] 398.5 2011/08/22 295.0 2014/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 06:00 ] 359.5 2014/09/11 359.5 2014/09/11 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 02:10 ] 179 1995/08/21 176 1981/09/05 1976年
0734名無しSUN
2019/09/25(水) 13:56:34.58ID:Wz2lACQ972時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 525.5 ] 00:10 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 407.5 ] 00:10 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 350.5 ] 00:10 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 297.0 ] 00:10 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 293.0 ] 00:20 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.0 ] 00:10 ] 706 1985/06/25 312.0 2019/09/23 1976年
7 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 258.5 ] 00:10 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
8 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 253.5 ] 00:10 ] 1319.5 2018/07/07 919 1990/09/19 1978年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 ] 00:10 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 240.5 ] 00:20 ] 931 2005/09/07 931 2005/09/07 1980年
0735名無しSUN
2019/09/25(水) 13:56:44.50ID:Wz2lACQ9日降水量(5mm以上のみ) 13時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
該当する観測値はありませんでした
0736名無しSUN
2019/09/25(水) 15:23:25.54ID:s10woXSK1. 道東 斜里0.5mm
アメダスランキング(24時間降水量)25日15:10現在
1. 福井県 美浜23.0mm
2. 新潟県 能生18.5mm
3. 富山県 八尾17.0mm
4. 富山県 立山芦峅16.5mm
5. 富山県 富山15.0mm
6. 富山県 大山14.5mm
7. 富山県 宇奈月13.5mm
8. 富山県 朝日13.0mm
9. 富山県 魚津12.5mm
10. 富山県 猪谷11.5mm
11. 富山県 秋ヶ島11.0mm
12. 富山県 上市10.5mm
12. 石川県 白山河内10.5mm
12. 新潟県 大湯10.5mm
12. 石川県 加賀菅谷10.5mm
12. 福島県 石川10.5mm
13. 新潟県 筒方10.0mm
13. 福井県 小浜10.0mm
14. 富山県 五箇山9.5mm
15. 新潟県 湯沢9.0mm
16. 福島県 川前8.5mm
16. 新潟県 高田8.5mm
17. 石川県 医王山8.0mm
17. 新潟県 糸魚川8.0mm
18. 富山県 南砺高宮7.5mm
19. 富山県 伏木7.0mm
19. 福島県 川内7.0mm
19. 富山県 砺波7.0mm
20. 新潟県 津南6.5mm
0737名無しSUN
2019/09/25(水) 15:24:07.14ID:s10woXSK1. 新潟県 能生3.0mm01:00
2. 茨城県 龍ケ崎2.5mm02:00
2. 道東 羅臼2.5mm10:00
2. 新潟県 高根2.5mm07:00
3. 沖縄県 北原2.0mm09:00
3. 新潟県 村上2.0mm07:00
4. 新潟県 津南1.5mm02:00
4. 道北 下川1.5mm07:00
4. 道北 西風連1.5mm07:00
4. 新潟県 川谷1.5mm02:00
4. 道東 宇登呂1.5mm09:00
5. 道東 白滝1.0mm10:00
5. 沖縄県 久米島1.0mm09:00
5. 道北 朝日1.0mm08:00
5. 道北 名寄1.0mm06:00
5. 道北 音威子府1.0mm06:00
5. 道東 女満別1.0mm09:00
5. 沖縄県 宮城島1.0mm08:00
5. 道東 網走1.0mm13:00
5. 東京都 小河内1.0mm02:00
5. 秋田県 大正寺1.0mm02:00
5. 道北 朱鞠内1.0mm07:00
5. 道東 糸櫛別1.0mm14:00
5. 沖縄県 本部1.0mm10:00
5. 東京都 羽田1.0mm03:00
0738名無しSUN
2019/09/25(水) 15:24:28.51ID:s10woXSK6. 沖縄県 国頭0.5mm08:00
6. 鹿児島県 与論島0.5mm08:00
6. 道北 上川0.5mm08:00
6. 山形県 肘折0.5mm08:00
6. 道東 常呂0.5mm08:00
6. 山形県 小国0.5mm08:00
6. 道東 紋別0.5mm08:00
6. 道北 比布0.5mm08:00
6. 道東 西興部0.5mm08:00
6. 道北 和寒0.5mm09:00
6. 道北 瑞穂0.5mm09:00
6. 道央 岩見沢0.5mm12:00
6. 道東 丸瀬布0.5mm12:00
6. 道北 層雲峡0.5mm13:00
6. 道東 標津0.5mm14:00
6. 長野県 浪合0.5mm14:00
6. 埼玉県 浦山0.5mm02:00
6. 道東 斜里0.5mm10:00
6. 道北 幌加内0.5mm09:00
6. 道東 生田原0.5mm09:00
6. 東京都 南鳥島0.5mm09:00
6. 新潟県 下関0.5mm09:00
6. 沖縄県 糸数0.5mm09:00
6. 道北 小車0.5mm10:00
6. 秋田県 湯瀬0.5mm01:00
6. 岩手県 豊沢0.5mm03:00
6. 山形県 酒田大沢0.5mm03:00
6. 山形県 差首鍋0.5mm03:00
6. 茨城県 下妻0.5mm03:00
6. 茨城県 江戸崎0.5mm03:00
6. 長野県 小谷0.5mm03:00
6. 長野県 聖高原0.5mm03:00
6. 長野県 穂高0.5mm03:00
6. 新潟県 塩沢0.5mm02:00
6. 長野県 笠岳0.5mm02:00
6. 長野県 鬼無里0.5mm02:00
6. 長野県 信濃町0.5mm01:00
6. 長野県 鹿教湯0.5mm01:00
6. 新潟県 平岩0.5mm01:00
6. 新潟県 樽本0.5mm01:00
6. 秋田県 大曲0.5mm02:00
6. 福島県 船引0.5mm02:00
6. 埼玉県 久喜0.5mm02:00
6. 東京都 青ヶ島0.5mm02:00
6. 長野県 野沢温泉0.5mm02:00
6. 新潟県 松代0.5mm03:00
6. 道北 羽幌0.5mm06:00
6. 茨城県 鉾田0.5mm06:00
6. 沖縄県 粟国0.5mm06:00
6. 沖縄県 胡屋0.5mm06:00
6. 秋田県 鷹巣0.5mm07:00
6. 新潟県 三面0.5mm07:00
6. 茨城県 土浦0.5mm05:00
6. 茨城県 美野里0.5mm05:00
6. 新潟県 湯沢0.5mm03:00
6. 福井県 大飯0.5mm03:00
6. 福井県 小浜0.5mm03:00
6. 道北 旭川0.5mm04:00
6. 道北 東川0.5mm04:00 6. 沖縄県 奥0.5mm07:00
0739名無しSUN
2019/09/25(水) 15:32:10.05ID:pWplARc/ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 ] 01:00 ] 316 1994/09/23 316 1994/09/23 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 164.0 2015/08/19 128 2005/09/08 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 04:10 ] 350 1998/09/17 350 1998/09/17 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 ] 04:20 ] 391 1988/08/14 287 1998/09/17 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 02:10 ] 157.5 2018/08/17 137.0 2011/09/07 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 02:20 ] 306 1998/09/17 306 1998/09/17 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 04:10 ] 219.0 2010/08/13 166 1992/09/26 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 05:30 ] 398.5 2011/08/22 295.0 2014/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 06:00 ] 359.5 2014/09/11 359.5 2014/09/11 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 02:10 ] 179 1995/08/21 176 1981/09/05 1976年
0740名無しSUN
2019/09/25(水) 15:32:32.23ID:pWplARc/72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 525.5 ] 00:10 ] 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 407.5 ] 00:10 ] 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 350.5 ] 00:10 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 297.0 ] 00:10 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 293.0 ] 00:20 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.0 ] 00:10 ] 706 1985/06/25 312.0 2019/09/23 1976年
7 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 258.5 ] 00:10 ] 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
8 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 253.5 ] 00:10 ] 1319.5 2018/07/07 919 1990/09/19 1978年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 ] 00:10 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 240.5 ] 00:20 ] 931 2005/09/07 931 2005/09/07 1980年
0741名無しSUN
2019/09/25(水) 15:32:41.88ID:pWplARc/日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 5.5 ] 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
0742名無しSUN
2019/09/25(水) 18:20:29.62ID:zuRj/Tsa1. 福井県 美浜17.0mm
2. 新潟県 大湯8.0mm
3. 富山県 宇奈月7.5mm
4. 富山県 八尾7.0mm
4. 富山県 立山芦峅7.0mm
4. 富山県 五箇山7.0mm
5. 福井県 小浜6.5mm
5. 新潟県 湯沢6.5mm
6. 富山県 朝日6.0mm
6. 富山県 魚津6.0mm
6. 福島県 川内6.0mm
7. 道東 羅臼5.5mm
7. 富山県 上市5.5mm
8. 富山県 富山5.0mm
8. 新潟県 津南5.0mm
9. 新潟県 高根4.5mm
9. 東京都 南鳥島4.5mm
9. 新潟県 能生4.5mm
9. 石川県 白山河内4.5mm
10. 富山県 大山4.0mm
10. 富山県 猪谷4.0mm
11. 道東 宇登呂3.5mm
11. 富山県 南砺高宮3.5mm
11. 富山県 秋ヶ島3.5mm
11. 長野県 穂高3.5mm
11. 長野県 長野3.5mm
12. 福井県 今庄3.0mm
12. 新潟県 筒方3.0mm
13. 新潟県 樽本2.5mm
13. 新潟県 塩沢2.5mm
13. 新潟県 松代2.5mm
13. 長野県 信州新町2.5mm
13. 新潟県 村上2.5mm
13. 富山県 砺波2.5mm
13. 岐阜県 河合2.5mm
13. 道北 名寄2.5mm
13. 茨城県 龍ケ崎2.5mm
13. 石川県 小松2.5mm
14. 沖縄県 宮城島2.0mm
14. 長野県 笠岳2.0mm
14. 石川県 加賀菅谷2.0mm
14. 新潟県 関山2.0mm
14. 沖縄県 北原2.0mm
14. 石川県 医王山2.0mm
14. 道北 西風連2.0mm
14. 道東 女満別2.0mm
14. 福井県 大飯2.0mm
14. 道北 下川2.0mm
14. 福井県 武生2.0mm
14. 新潟県 川谷2.0mm
0743名無しSUN
2019/09/25(水) 18:21:07.09ID:zuRj/Tsa15. 道東 斜里1.5mm
15. 福島県 川前1.5mm
15. 長野県 鹿教湯1.5mm
15. 沖縄県 本部1.5mm
15. 秋田県 大正寺1.5mm
15. 新潟県 小出1.5mm
15. 沖縄県 粟国1.5mm
15. 長野県 小谷1.5mm
15. 新潟県 十日町1.5mm
15. 道北 層雲峡1.5mm
15. 道東 白滝1.5mm
15. 福井県 敦賀1.5mm
15. 長野県 白馬1.5mm
15. 新潟県 糸魚川1.5mm
15. 長野県 野沢温泉1.5mm
15. 新潟県 安塚1.5mm
15. 長野県 上高地1.5mm
15. 長野県 信濃町1.5mm
15. 富山県 伏木1.5mm
16. 東京都 羽田1.0mm
16. 道北 朝日1.0mm
16. 福井県 九頭竜1.0mm
16. 道北 音威子府1.0mm
16. 道北 瑞穂1.0mm
16. 道北 和寒1.0mm
16. 道東 西興部1.0mm
16. 茨城県 土浦1.0mm
16. 石川県 白山白峰1.0mm
16. 香川県 引田1.0mm
16. 道東 糸櫛別1.0mm
16. 茨城県 江戸崎1.0mm
16. 岐阜県 栃尾1.0mm
16. 新潟県 守門1.0mm
16. 沖縄県 久米島1.0mm
16. 道北 朱鞠内1.0mm
16. 茨城県 美野里1.0mm
16. 岐阜県 清見1.0mm
16. 福島県 富岡1.0mm
16. 東京都 小河内1.0mm
16. 新潟県 平岩1.0mm
16. 道東 網走1.0mm
16. 新潟県 宮寄上1.0mm
16. 沖縄県 国頭1.0mm
0744名無しSUN
2019/09/25(水) 18:21:49.86ID:zuRj/Tsa17. 道北 東川0.5mm
17. 新潟県 小国0.5mm
17. 石川県 かほく0.5mm
17. 山形県 肘折0.5mm
17. 栃木県 今市0.5mm
17. 新潟県 室谷0.5mm
17. 道央 岩見沢0.5mm
17. 茨城県 鉾田0.5mm
17. 長野県 飯山0.5mm
17. 奈良県 下北山0.5mm
17. 福島県 広野0.5mm
17. 東京都 青ヶ島0.5mm
17. 長野県 浪合0.5mm
17. 石川県 宝達志水0.5mm
17. 滋賀県 柳ケ瀬0.5mm
17. 沖縄県 糸数0.5mm
17. 道東 丸瀬布0.5mm
17. 山形県 小国0.5mm
17. 群馬県 田代0.5mm
17. 新潟県 長岡0.5mm
17. 道北 小車0.5mm
17. 秋田県 大曲0.5mm
17. 福島県 石川0.5mm
17. 東京都 父島0.5mm
17. 富山県 氷見0.5mm
17. 石川県 金沢0.5mm
17. 滋賀県 朽木平良0.5mm
17. 道北 比布0.5mm
17. 福島県 船引0.5mm
17. 埼玉県 久喜0.5mm
17. 長野県 聖高原0.5mm
17. 新潟県 栃尾0.5mm
17. 道東 紋別0.5mm
17. 岩手県 豊沢0.5mm
17. 新潟県 三面0.5mm
17. 福井県 越廼0.5mm
17. 鹿児島県 与論島0.5mm
17. 道北 羽幌0.5mm
17. 道東 標津0.5mm
17. 茨城県 徳田0.5mm
17. 新潟県 高田0.5mm
17. 兵庫県 香住0.5mm
17. 道北 上川0.5mm
17. 道東 生田原0.5mm
17. 埼玉県 浦山0.5mm
17. 道東 常呂0.5mm
17. 山形県 酒田大沢0.5mm
17. 長野県 鬼無里0.5mm
17. 新潟県 下関0.5mm
17. 福井県 福井0.5mm
17. 沖縄県 奥0.5mm
17. 秋田県 鷹巣0.5mm
17. 兵庫県 兎和野高原0.5mm
17. 道北 旭川0.5mm
17. 新潟県 大潟0.5mm
17. 沖縄県 胡屋0.5mm 17. 山形県 差首鍋0.5mm
17. 栃木県 黒磯0.5mm 17. 道北 幌加内0.5mm
17. 秋田県 湯瀬0.5mm 17. 茨城県 下妻0.5mm
17. 岐阜県 高山0.5mm 17. 奈良県 天川0.5mm
0745名無しSUN
2019/09/25(水) 18:22:31.71ID:zuRj/Tsaアメダスランキングの記録はありません。
アメダスランキング(最大1時間)25日18:00現在
1. 新潟県 能生3.0mm01:00
2. 茨城県 龍ケ崎2.5mm02:00
2. 道東 羅臼2.5mm10:00
2. 新潟県 高根2.5mm07:00
3. 新潟県 村上2.0mm07:00
3. 沖縄県 北原2.0mm09:00
4. 新潟県 津南1.5mm02:00
4. 新潟県 川谷1.5mm02:00
4. 道北 西風連1.5mm07:00
4. 道東 宇登呂1.5mm09:00
4. 道北 下川1.5mm07:00
5. 沖縄県 宮城島1.0mm08:00
5. 道北 朱鞠内1.0mm07:00
5. 道東 白滝1.0mm10:00
5. 東京都 羽田1.0mm03:00
5. 道北 名寄1.0mm07:00
5. 沖縄県 久米島1.0mm09:00
5. 道東 女満別1.0mm09:00
5. 道北 音威子府1.0mm06:00
5. 道北 朝日1.0mm08:00
5. 秋田県 大正寺1.0mm02:00
5. 道東 糸櫛別1.0mm14:00
5. 東京都 小河内1.0mm02:00
5. 道東 網走1.0mm13:00
5. 沖縄県 本部1.0mm10:00
0746名無しSUN
2019/09/25(水) 18:22:53.48ID:zuRj/Tsa6. 山形県 肘折0.5mm08:00
6. 道東 標津0.5mm14:00
6. 山形県 小国0.5mm08:00
6. 鹿児島県 与論島0.5mm08:00
6. 沖縄県 国頭0.5mm08:00
6. 道東 常呂0.5mm08:00
6. 道東 紋別0.5mm08:00
6. 東京都 父島0.5mm16:00
6. 道東 斜里0.5mm16:00
6. 道北 比布0.5mm08:00
6. 長野県 浪合0.5mm14:00
6. 道北 上川0.5mm08:00
6. 道東 西興部0.5mm08:00
6. 道北 和寒0.5mm09:00
6. 沖縄県 糸数0.5mm09:00
6. 道北 小車0.5mm10:00
6. 道北 層雲峡0.5mm01:00
6. 道央 岩見沢0.5mm12:00
6. 道北 瑞穂0.5mm09:00
6. 道北 幌加内0.5mm09:00
6. 道東 生田原0.5mm09:00
6. 道東 丸瀬布0.5mm12:00
6. 東京都 南鳥島0.5mm09:00
6. 新潟県 下関0.5mm09:00
6. 秋田県 湯瀬0.5mm01:00
6. 新潟県 塩沢0.5mm02:00
6. 岩手県 豊沢0.5mm03:00
6. 山形県 酒田大沢0.5mm03:00
6. 山形県 差首鍋0.5mm03:00
6. 茨城県 下妻0.5mm03:00
6. 茨城県 江戸崎0.5mm03:00
6. 長野県 小谷0.5mm03:00
6. 長野県 聖高原0.5mm03:00
6. 長野県 穂高0.5mm03:00
6. 長野県 笠岳0.5mm02:00
6. 長野県 鬼無里0.5mm02:00
6. 長野県 野沢温泉0.5mm02:00
6. 長野県 信濃町0.5mm01:00
6. 長野県 鹿教湯0.5mm01:00
6. 新潟県 平岩0.5mm01:00
6. 新潟県 樽本0.5mm01:00
6. 秋田県 大曲0.5mm02:00
6. 福島県 船引0.5mm02:00
6. 埼玉県 久喜0.5mm02:00
6. 埼玉県 浦山0.5mm02:00
6. 東京都 青ヶ島0.5mm02:00
6. 新潟県 松代0.5mm03:00
6. 新潟県 湯沢0.5mm03:00
6. 茨城県 鉾田0.5mm06:00
6. 沖縄県 粟国0.5mm06:00
6. 沖縄県 胡屋0.5mm06:00
6. 秋田県 鷹巣0.5mm07:00
6. 新潟県 三面0.5mm07:00
6. 沖縄県 奥0.5mm07:00
6. 道北 羽幌0.5mm06:00
6. 茨城県 土浦0.5mm05:00
6. 福井県 大飯0.5mm03:00
6. 福井県 小浜0.5mm03:00 6. 道北 旭川0.5mm04:00
6. 道北 東川0.5mm04:00 6. 茨城県 美野里0.5mm04:00
0747名無しSUN
2019/09/25(水) 18:37:42.80ID:tSZxxIRhここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 5.5 ] 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
0748名無しSUN
2019/09/25(水) 21:20:05.39ID:WjhIumSd1. 道東 羅臼3.0mm
2. 東京都 父島1.5mm
1. 新潟県 能生3.0mm01:00
1. 道東 羅臼3.0mm21:00
2. 新潟県 高根2.5mm07:00
2. 茨城県 龍ケ崎2.5mm02:00
3. 鹿児島県 屋久島2.0mm19:00
3. 新潟県 村上2.0mm07:00
3. 沖縄県 北原2.0mm09:00
4. 東京都 父島1.5mm21:00
4. 新潟県 川谷1.5mm02:00
4. 道北 西風連1.5mm07:00
4. 道東 宇登呂1.5mm09:00
4. 道北 下川1.5mm07:00
4. 新潟県 津南1.5mm02:00
5. 沖縄県 久米島1.0mm09:00
5. 道東 女満別1.0mm10:00
5. 道東 白滝1.0mm10:00
5. 道北 音威子府1.0mm06:00
5. 沖縄県 宮城島1.0mm08:00
5. 道北 名寄1.0mm06:00
5. 沖縄県 本部1.0mm10:00
5. 道東 網走1.0mm13:00
5. 秋田県 大正寺1.0mm02:00
5. 道東 糸櫛別1.0mm14:00
5. 東京都 小河内1.0mm02:00
5. 道北 朱鞠内1.0mm07:00
5. 東京都 羽田1.0mm03:00
5. 道北 朝日1.0mm08:00
0749名無しSUN
2019/09/25(水) 21:22:27.00ID:EjPr28BZアメダスランキング(最大1時間)25日21:00現在
6. 道東 常呂0.5mm08:00
6. 道北 瑞穂0.5mm09:00
6. 道北 比布0.5mm08:00
6. 山形県 肘折0.5mm08:00
6. 道北 和寒0.5mm09:00
6. 道北 上川0.5mm08:00
6. 沖縄県 国頭0.5mm08:00
6. 道東 西興部0.5mm08:00
6. 鹿児島県 与論島0.5mm08:00
6. 道東 紋別0.5mm08:00
6. 山形県 小国0.5mm08:00
6. 道北 層雲峡0.5mm09:00
6. 道北 幌加内0.5mm09:00
6. 道央 岩見沢0.5mm12:00
6. 道東 丸瀬布0.5mm12:00
6. 道東 斜里0.5mm15:00
6. 道東 標津0.5mm14:00
6. 長野県 浪合0.5mm14:00
6. 道東 生田原0.5mm09:00
6. 東京都 南鳥島0.5mm09:00
6. 新潟県 下関0.5mm09:00
6. 沖縄県 糸数0.5mm09:00
6. 道北 小車0.5mm10:00
6. 秋田県 湯瀬0.5mm01:00
6. 長野県 笠岳0.5mm02:00
6. 新潟県 塩沢0.5mm02:00
6. 岩手県 豊沢0.5mm03:00
6. 山形県 酒田大沢0.5mm03:00
6. 山形県 差首鍋0.5mm03:00
6. 茨城県 下妻0.5mm03:00
6. 茨城県 江戸崎0.5mm03:00
6. 長野県 小谷0.5mm03:00
6. 長野県 聖高原0.5mm03:00
6. 長野県 穂高0.5mm03:00
6. 長野県 鬼無里0.5mm02:00
6. 長野県 野沢温泉0.5mm02:00
6. 長野県 信濃町0.5mm01:00
6. 長野県 鹿教湯0.5mm01:00
6. 新潟県 平岩0.5mm01:00
6. 新潟県 樽本0.5mm01:00
6. 秋田県 大曲0.5mm02:00
6. 福島県 船引0.5mm02:00
6. 埼玉県 久喜0.5mm02:00
6. 埼玉県 浦山0.5mm02:00
6. 東京都 青ヶ島0.5mm02:00
6. 新潟県 松代0.5mm03:00
6. 新潟県 湯沢0.5mm03:00
6. 茨城県 鉾田0.5mm06:00
6. 沖縄県 粟国0.5mm06:00
6. 沖縄県 胡屋0.5mm06:00
6. 茨城県 美野里0.5mm05:00
6. 秋田県 鷹巣0.5mm07:00
6. 新潟県 三面0.5mm07:00
6. 沖縄県 奥0.5mm07:00
6. 道北 羽幌0.5mm06:00
6. 福井県 大飯0.5mm03:00
6. 福井県 小浜0.5mm03:00 6. 道北 旭川0.5mm04:00
6. 道北 東川0.5mm04:00 6. 茨城県 土浦0.5mm04:00
0750名無しSUN
2019/09/25(水) 21:23:09.89ID:t/2ruDe81. 福井県 美浜12.0mm
2. 道東 羅臼8.5mm
3. 富山県 宇奈月6.5mm
4. 富山県 魚津5.0mm
5. 新潟県 高根4.5mm
6. 新潟県 能生4.0mm
7. 富山県 富山3.5mm
7. 長野県 穂高3.5mm
7. 道東 宇登呂3.5mm
8. 新潟県 津南3.0mm
9. 福井県 小浜2.5mm
9. 道北 名寄2.5mm
9. 茨城県 龍ケ崎2.5mm
9. 富山県 立山芦峅2.5mm
9. 新潟県 村上2.5mm
9. 富山県 朝日2.5mm
10. 沖縄県 北原2.0mm
10. 新潟県 川谷2.0mm
10. 富山県 上市2.0mm
10. 道北 西風連2.0mm
10. 東京都 父島2.0mm
10. 道東 女満別2.0mm
10. 道北 下川2.0mm
10. 沖縄県 宮城島2.0mm
10. 富山県 秋ヶ島2.0mm
10. 富山県 五箇山2.0mm
10. 鹿児島県 屋久島2.0mm
11. 福井県 大飯1.5mm
11. 長野県 鹿教湯1.5mm
11. 道北 層雲峡1.5mm
11. 道東 白滝1.5mm
11. 新潟県 湯沢1.5mm
11. 富山県 八尾1.5mm
11. 長野県 白馬1.5mm
11. 沖縄県 本部1.5mm
11. 道東 斜里1.5mm
11. 秋田県 大正寺1.5mm
11. 長野県 上高地1.5mm
11. 富山県 大山1.5mm
0751名無しSUN
2019/09/25(水) 21:23:42.33ID:t/2ruDe812. 道北 和寒1.0mm
12. 道東 西興部1.0mm
12. 東京都 羽田1.0mm
12. 道東 糸櫛別1.0mm
12. 茨城県 江戸崎1.0mm
12. 沖縄県 久米島1.0mm
12. 茨城県 美野里1.0mm
12. 長野県 小谷1.0mm
12. 富山県 伏木1.0mm
12. 岐阜県 栃尾1.0mm
12. 新潟県 平岩1.0mm
12. 福井県 今庄1.0mm
12. 道北 朱鞠内1.0mm
12. 沖縄県 国頭1.0mm
12. 道東 網走1.0mm
12. 東京都 南鳥島1.0mm
12. 香川県 引田1.0mm
12. 道北 朝日1.0mm
12. 長野県 野沢温泉1.0mm
12. 道北 音威子府1.0mm
12. 東京都 小河内1.0mm
12. 沖縄県 粟国1.0mm
12. 道北 瑞穂1.0mm
12. 茨城県 土浦1.0mm
0752名無しSUN
2019/09/25(水) 21:23:55.37ID:t/2ruDe813. 道東 丸瀬布0.5mm
13. 山形県 小国0.5mm
13. 長野県 信濃町0.5mm
13. 新潟県 三面0.5mm
13. 道北 小車0.5mm
13. 秋田県 大曲0.5mm
13. 富山県 猪谷0.5mm
13. 長野県 笠岳0.5mm
13. 鹿児島県 与論島0.5mm
13. 道北 比布0.5mm
13. 福島県 船引0.5mm
13. 長野県 飯山0.5mm
13. 新潟県 下関0.5mm
13. 道東 紋別0.5mm
13. 岩手県 豊沢0.5mm
13. 東京都 青ヶ島0.5mm
13. 長野県 浪合0.5mm
13. 福井県 越廼0.5mm
13. 道北 羽幌0.5mm
13. 道東 標津0.5mm
13. 長野県 信州新町0.5mm
13. 新潟県 松代0.5mm
13. 富山県 南砺高宮0.5mm
13. 沖縄県 奥0.5mm
13. 道北 上川0.5mm
13. 道東 生田原0.5mm
13. 新潟県 宮寄上0.5mm
13. 滋賀県 朽木平良0.5mm
13. 道東 常呂0.5mm
13. 山形県 酒田大沢0.5mm
13. 沖縄県 胡屋0.5mm
13. 秋田県 鷹巣0.5mm
13. 埼玉県 久喜0.5mm
13. 長野県 聖高原0.5mm
13. 道北 旭川0.5mm
13. 茨城県 下妻0.5mm
13. 新潟県 長岡0.5mm
13. 奈良県 下北山0.5mm
13. 山形県 差首鍋0.5mm
13. 新潟県 樽本0.5mm
13. 福井県 敦賀0.5mm
13. 道北 幌加内0.5mm
13. 秋田県 湯瀬0.5mm
13. 埼玉県 浦山0.5mm
13. 新潟県 筒方0.5mm
13. 道北 東川0.5mm
13. 茨城県 鉾田0.5mm
13. 長野県 鬼無里0.5mm
13. 新潟県 大潟0.5mm
13. 山形県 肘折0.5mm
13. 沖縄県 糸数0.5mm
13. 道央 岩見沢0.5mm
13. 新潟県 塩沢0.5mm
13. 長野県 長野0.5mm
13. 新潟県 安塚0.5mm
0753名無しSUN
2019/09/25(水) 21:41:51.26ID:YQN9LxZoここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)変動無し
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)変動無し
日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 8.5 ) 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています