トップページsky
1002コメント228KB

@@@@@@@ 台風情報2019 34号 @@@@@@@

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN2019/09/08(日) 05:10:33.29
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 33号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567871394/
0874名無しSUN2019/09/08(日) 09:20:18.56ID:jiyu140A
気象ドボラック9時はCI数5.5こそ据え置きなものの若干基礎T値に衰退がみられる(5.0)
0875名無しSUN2019/09/08(日) 09:20:27.55ID:9MaD3Mbc
東京の人は経験値無さそうだから物干し棹とか長いものそのままかな
あれは巻き上げられて飛んでくるから建物の中まで突き刺さるのに
0876名無しSUN2019/09/08(日) 09:20:36.07ID:75bjFyC5
ギリギリ週末回避できて良かった
0877名無しSUN2019/09/08(日) 09:20:36.36ID:dh9B5UfZ
まじか!千葉から神奈川に変わったのか!中心じゃねーかわくわく。
0878名無しSUN2019/09/08(日) 09:21:15.79ID:V2NS0w30
>>847
それだと「使える!」になるまで30年くらいかかる?
0879名無しSUN2019/09/08(日) 09:22:00.40ID:wuEMx1gQ
伊豆方面 東京湾 房総半島 銚子沖

千葉県が一番やばくなるコースはどれ?
0880名無しSUN2019/09/08(日) 09:22:01.36ID:JOzWURQ9
ECMWFソースだと風がやばいと出てるし
GFSソースだと雨がやばいと出てるな東京共に明日6時
0881名無しSUN2019/09/08(日) 09:22:15.81ID:/1GVEfTz
>>839
房総半島ずれるぞ
0882名無しSUN2019/09/08(日) 09:22:20.08ID:+MrkaOrn
もう東京の下に来てますよー
0883名無しSUN2019/09/08(日) 09:22:38.71ID:4DAyeX1P
ファクサイちゃんもう少しゆっくりでいいんだよ
出来れば6時に東京がベストよ〜
0884名無しSUN2019/09/08(日) 09:22:52.39ID:IhVX+7Vu
お前ら960で騒ぎすぎだろ

これから衰退するし、970で上陸がいいとこやね
0885名無しSUN2019/09/08(日) 09:22:55.23ID:/1GVEfTz
>>879
東京湾
0886名無しSUN2019/09/08(日) 09:23:01.55ID:xHXgaWJl
画像で見るとだんだん大きくなってるな

多分住宅の屋根が飛ばされまくる大きな被害が出るな
0887名無しSUN2019/09/08(日) 09:23:07.64ID:JabibpgN
>>844
情報に疎いのはその人の勝手だけどそれで迷惑被るのはご近所さん(おもにウチ)なんだよね
今日中に帰ってくるかな
マジ勘弁
0888名無しSUN2019/09/08(日) 09:23:21.12ID:+9SJKKYu
>>875
いつも一応降ろしてるけどそんな風になるとは思ってなかったわ
0889名無しSUN2019/09/08(日) 09:23:46.80ID:+Gjtw0hv
糞アタ の落書きを期待してる奴が結構いるなぁ
0890名無しSUN2019/09/08(日) 09:23:55.92ID:D5UzeA0B
9月8日〜9日の東京晴海ふ頭の満潮時刻:
8日14時45分 8日23時06分 9日15時29分

東京は、高潮被害に関してはどうにか免れそうかな、小潮だし
0891名無しSUN2019/09/08(日) 09:24:08.09ID:OA23Dv1w
>>790
今日は休みです
0892名無しSUN2019/09/08(日) 09:24:13.39ID:EN7NXkzi
MSMビミョーにせーへん傾向すな 中心すぐ東側のおらんちオワタ
0893名無しSUN2019/09/08(日) 09:24:16.24ID:ZloEmLKN
>>1-1000
関東よ、昨年21号の恐怖を思い知れ@大阪
0894名無しSUN2019/09/08(日) 09:24:23.25ID:QurVdXTz
千葉民だが、中心神奈川にズレて正直ほっとしてる
0895名無しSUN2019/09/08(日) 09:24:25.51ID:uPfQKX21
>>884
いやいや
0896名無しSUN2019/09/08(日) 09:24:51.23ID:bw6IMPc8
マジで関東のすぐ南で
こんなピンホールアイの台風って見たこと無いわ
ヤバイと思う

ttps://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/infrared/1/201909080910-00.png
0897名無しSUN2019/09/08(日) 09:24:52.50ID:lOGbJ5RT
台風一家
0898名無しSUN2019/09/08(日) 09:24:57.92ID:KYBo+0ur
>>875
いや、まともな人はしまうよ。
家によって差が激しいかもしれないが。
前日までに排水溝の掃除もするし。
無駄に終わったらそれが一番。
0899名無しSUN2019/09/08(日) 09:25:16.11ID:sYYDjLf6
>>758
でもそこだと夜中は風速19mとかになってるな
0900名無しSUN2019/09/08(日) 09:25:19.36ID:ovHDgfEw
もっと西寄りになりそう
千葉東部は暴風域から外れる
0901名無しSUN2019/09/08(日) 09:25:37.97ID:JF4Qsb+R
>>894
右側に思いっきり入るから全然ヤバいけど
0902名無しSUN2019/09/08(日) 09:25:44.17ID:OA23Dv1w
これ西偏して関西〜東海あるで
0903名無しSUN2019/09/08(日) 09:25:53.34ID:wuEMx1gQ
この際もっと西にいきまくれ
0904名無しSUN2019/09/08(日) 09:26:01.90ID:I/zbVAt6
暴風は千葉県のみなのな
解散!
0905名無しSUN2019/09/08(日) 09:27:05.59ID:O08vSAcY
危険半円に入ることを期待して待ってるに、
結局、可航半円になってしまう。

今回こそ、危険半円を期待して祈りたい。
0906名無しSUN2019/09/08(日) 09:27:14.54ID:OA23Dv1w
>>893
チョンのなりすましうぜぇ
0907名無しSUN2019/09/08(日) 09:27:34.54ID:lbJTVU+B
発達してるからまだ西へズレそう
伊豆串刺しからの神奈川直撃コースが一番可能性大だな
0908名無しSUN2019/09/08(日) 09:27:36.46ID:elex9h72
お、西に曲がって上陸避けられるかな?

来ないに越したことないわ
0909名無しSUN2019/09/08(日) 09:27:38.42ID:m/T9B6wO
メディアは多分昼から体勢変わるだろ。
必要な物は早い目に確保した方がいいぞ。
0910名無しSUN2019/09/08(日) 09:27:42.34ID:7tQPl5Y3
八丈島あたりで実測値出せそうだが
0911名無しSUN2019/09/08(日) 09:27:56.29ID:jdWZ5oX+
今日は久々の大台風だ!
関東民、張り切って行くぞ!
0912名無しSUN2019/09/08(日) 09:28:23.69ID:03JGCV+V
>>849
去年はマンション上階のベランダの窓を突き破って
鉄板が飛んできてお婆さんが亡くなったな
0913名無しSUN2019/09/08(日) 09:28:32.34ID:NF8Lfz14
丹沢御大頑張れよ。
0914名無しSUN2019/09/08(日) 09:28:47.86ID:EWbsKeg2
そして突然シアが強くなる
そして偏西風が突然降りてくる
そして・・・

頼むから東へ行ってくれ
駄目なら西の海上をフラフラしてろ
陸地へ近づくな。
0915名無しSUN2019/09/08(日) 09:28:52.15ID:KvfgCxlO
もっと西に行って箱根の山にぶつかるコースになれば少しはましになるんじゃね
0916名無しSUN2019/09/08(日) 09:28:55.09ID:JF4Qsb+R
このまま浜松上陸じゃね?
0917名無しSUN2019/09/08(日) 09:28:56.51ID:w+DUY3Nt
>>902
関西に来なかったらどうしてくれる?
あまりにもいい加減過ぎだろ。
0918名無しSUN2019/09/08(日) 09:28:59.64ID:6/fKtSHr
月曜は朝礼があるから遅刻できないのに・・・・
0919名無しSUN2019/09/08(日) 09:28:59.79ID:guR3svxh
>>873
うん、そのくらい
0920名無しSUN2019/09/08(日) 09:29:00.71ID:NsiiNkI9
気象庁流石に記者会見開けや
0921名無しSUN2019/09/08(日) 09:29:15.71ID:IhVX+7Vu
いやマジで960で騒ぎすぎじゃね?

これから衰退するだろうし

発達するとか言ってたけど結局960のままやんけ
0922名無しSUN2019/09/08(日) 09:29:34.45ID:j/AjNprS
>>911
おー!
0923名無しSUN2019/09/08(日) 09:29:50.20ID:du0hWAvW
発達の度合いによるな
発達が止まらないと西に寄るだろうし発達のピークが過ぎると東よりになるだろう
0924名無しSUN2019/09/08(日) 09:30:03.12ID:j/AjNprS
>>914
無駄だよ
0925名無しSUN2019/09/08(日) 09:30:05.70ID:tTceVFh+
★HWRF
(日本時間8日午前3時のデータからの予測 ・・・ https://i.imgur.com/WyUvED8.jpg

18時間後、21時間後
24時間後、27時間後
※HWRFの風速は1分平均なので、10分平均への換算は、0.87を掛ける

伊豆半島上陸(949hPa以下)。
東京都心の西側を通過する理想的なコースで猛烈な風が予想されている。
0926名無しSUN2019/09/08(日) 09:30:13.99ID:jdWZ5oX+
>>918
明日、期末テストだぜ!
0927名無しSUN2019/09/08(日) 09:30:17.01ID:hhJlntG9
富士山直撃コースだし急激に衰えるだろ
0928名無しSUN2019/09/08(日) 09:30:35.52ID:+nswwEo1
大阪がカテ1で瞬間最大風速47mだったから、カカテ4で来る場合は70m行く可能性があるな
大阪の瞬間47が常時出るレベルと考えたらとんでもない事になるのは十分予想出来る
0929名無しSUN2019/09/08(日) 09:30:46.09ID:XRsu28L6
物干し台とか自転車とかも倒しといたほうがいいよ
植木鉢は中に入れる
カーポートは飛んでいくかもしれないけどしょうがない
0930名無しSUN2019/09/08(日) 09:31:04.22ID:8hMjQmGn
去年の大阪台風だとマンション8階?の部屋を飛散物が突き破って住んでる人が亡くなったんだよね。
まさか、そんな目にあうこと予想してなかっただろうし、そのあと誰か責任とったのかな、とちょっと気になる。
台風で誰も悪くはないということになると、可哀そすぎる。
0931名無しSUN2019/09/08(日) 09:31:05.45ID:Ae8mvhvP
40/60mで騒がなかったらもうハイエン以外騒げなくなるぞ
0932名無しSUN2019/09/08(日) 09:31:23.41ID:7tQPl5Y3
三宅島は22時に風速36km予想w
0933名無しSUN2019/09/08(日) 09:31:25.50ID:j/AjNprS
>>918
朝礼なんかクソ喰らえの事態になるから大丈夫
0934名無しSUN2019/09/08(日) 09:31:25.69ID:vIxLpgOO
>>925
こう見ると箱根パワーすげぇわ
0935名無しSUN2019/09/08(日) 09:31:28.40ID:EkZDS7v/
千葉には悪いが多分千葉直撃ルートが関東的にも千葉的にも一番マシなルートだな
0936名無しSUN2019/09/08(日) 09:31:35.36ID:IhVX+7Vu
>>928
いや大阪に来たのが950で

今回のは960やん

今回の方が弱いよ
0937名無しSUN2019/09/08(日) 09:31:42.39ID:JF4Qsb+R
余裕かましてる奴らは明日知らねーよ
0938名無しSUN2019/09/08(日) 09:31:45.24ID:/694yEU1
新宿区って0時〜5時までの5時間だけで160mmの雨予報って凄いな
それ以前、以後も合わせると朝までに200mm越えるじゃんか
0939名無しSUN2019/09/08(日) 09:31:48.61ID:j0UKB646
>>851
暴風半径比べてどうなるのっていう、、、
0940名無しSUN2019/09/08(日) 09:31:49.45ID:nRZZ24P1
月曜の朝6時には止むのかよしょーもねーなー
台風なんて通勤時間にガッツリ影響出してこそだろ
0941名無しSUN2019/09/08(日) 09:32:07.80ID:dhPd28L2
>>936
960のわけがない
https://i.imgur.com/dkzxFib.jpg
0942名無しSUN2019/09/08(日) 09:32:14.20ID:jdWZ5oX+
>>933
いやいや、
明日は一転快晴だよ。
0943名無しSUN2019/09/08(日) 09:32:25.27ID:ulsQIcZh
東に逸れるか山で削られるか祈るばかり・・・
0944名無しSUN2019/09/08(日) 09:32:40.90ID:t112RfY9
今回は神奈川がとにかくヤバそう
このままの進路でも、西編してもどっちに転んでも暴風域
0945名無しSUN2019/09/08(日) 09:32:44.08ID:7tQPl5Y3
すまん。単位間違えたw km→m
0946名無しSUN2019/09/08(日) 09:32:59.42ID:M+9v8+b9
今の天気見てれば台風来るなんて信じられないな
まあ東京は今まで来る来る言われてこなかったから今度も来ないだろう
0947名無しSUN2019/09/08(日) 09:33:01.29ID:/1Q1tFgo
>>416
今回だけは大雪どころの騒ぎじゃないと思うんだが
何でマスゴミどもは肝心な時に注意喚起しないんだ!?
くだらんニュースやワイドショーなんかやってる場合じゃないだろうが
0948名無しSUN2019/09/08(日) 09:33:01.56ID:+MrkaOrn
また都市部が大被害になるだろうね
0949名無しSUN2019/09/08(日) 09:33:05.04ID:IhVX+7Vu
>>941
気象庁が960って言ってんだから960なんだよ
0950名無しSUN2019/09/08(日) 09:33:16.03ID:OA23Dv1w
>>942
電車止まってる
0951名無しSUN2019/09/08(日) 09:33:32.37ID:y5wFDKe4
急速強化してきた
これはもう950hpaきってるな
0952名無しSUN2019/09/08(日) 09:33:52.51ID:KrJJZpHD
久々の930台か
令和のりんごだな
0953名無しSUN2019/09/08(日) 09:34:02.03ID:jdWZ5oX+
>>947
気象庁が楽観見解なんじゃないのかな。
0954名無しSUN2019/09/08(日) 09:34:06.56ID:PcL+5Alq
もうすこし西偏したら伊豆や箱根の山が削ってくれる
もうすこし東偏したら可航半円に入る
今が最悪
0955伊豆串2019/09/08(日) 09:34:11.50ID:+lyLHyFc
>>927
南で転向して富士山-足柄バリア迂回すんだろ
天城バリアでは防ぎきれん
加速するから勢力減退する前に駆け抜けるし
0956名無しSUN2019/09/08(日) 09:34:14.72ID:EWbsKeg2
消費税増税延期決定的だな。
首都機のマヒ
インフラ建設中の建物全部パー
0957名無しSUN2019/09/08(日) 09:34:15.02ID:03JGCV+V
>>948
明日のテレビは大喜びか
0958名無しSUN2019/09/08(日) 09:34:24.02ID:KvfgCxlO
>>942
晴れたとしてもまともに電車動かんでしょ
家に被害があった人も出て来るだろうし
0959名無しSUN2019/09/08(日) 09:34:48.84ID:dd+6cCh5
9時更新で気圧下げてこなければ
八丈島の実測値出るまでは960で様子見パターンだな

って関東民は海から直接来る960舐めすぎだろ
0960名無しSUN2019/09/08(日) 09:34:59.11ID:dhPd28L2
>>949
勢力分析は米軍の方が上だぞ
0961名無しSUN2019/09/08(日) 09:35:04.29ID:CLNSG4Mm
>>957
停電してたらテレビ見る人いない
0962名無しSUN2019/09/08(日) 09:35:08.33ID:KrJJZpHD
嵐の前の静けさ@新宿
0963名無しSUN2019/09/08(日) 09:35:21.42ID:zed62YU6
>>946
台風がくる前は恐ろしいほどのピーカンがお約束だろ
すでに少し風が強かったら警戒しとけ
0964名無しSUN2019/09/08(日) 09:35:23.00ID:IhVX+7Vu
いやだから気象庁が960って言ってんだからこれ以上発達しねぇーよ
0965名無しSUN2019/09/08(日) 09:35:30.60ID:tXG7svXk
>>947
日曜日はテレビの中はお休みだから仕方ない
0966名無しSUN2019/09/08(日) 09:35:35.78ID:EWbsKeg2
あと10分で9時更新
0967名無しSUN2019/09/08(日) 09:35:42.12ID:jdWZ5oX+
>>958
いやいや、電車通学じゃない人の話。
0968名無しSUN2019/09/08(日) 09:35:42.72ID:y5wFDKe4
あの形で960はあり得ない
間違いなく950以下である
0969名無しSUN2019/09/08(日) 09:35:51.80ID:e7ogqjrh
マーゴンを越えそうになったら起こしてくれ
0970名無しSUN2019/09/08(日) 09:35:51.93ID:/Tbl4iD3
新宿地下街は沈むぞ
0971伊豆串2019/09/08(日) 09:35:52.03ID:+lyLHyFc
夕方までは嵐の前の静けさが続く
0972名無しSUN2019/09/08(日) 09:36:07.23ID:t112RfY9
御前崎上陸も有り得るね
0973名無しSUN2019/09/08(日) 09:36:09.11ID:OA23Dv1w
>>956
これ半分無能庁のせいだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。