関東の気象と山に関する雑談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 4a01-o2zv)
2018/08/14(火) 23:22:59.24ID:P4sHy5AP0前線が北から南下する、南から北上する、或いは停滞する・・・
前線の強さや周りの気圧もそれぞれで風向・風速はまちまちですから難しいですね
前線が動いてるなら動きによって少しずつ風向も変わりますし、気温や天気は
目まぐるしい時もありますけど、その時々で考えるしかないと思います
風向風速はECMWFが圧倒的に正確だと思います、少なくともGFSとは細部のレベルが違います
大きな前線以外にも風がぶつかる弱い谷みたいなのも良く分かりますから
色々調べるには一番役に立ちます
疑問があったら色々な高層天気図も調べなくてはなりませんから大変ですが
説明するのはもっと難しいんですよね、具体的な天気図の時の天候を
指摘されたら分かりやすいのですが・・・
多分「位置は同じでも風向きが全く違う理由」等はECMWFの風向を見れば分かると思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています