トップページsky
1002コメント231KB

☆雷が嫌いな人の集い50☆

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しSUN2018/08/06(月) 17:57:14.61ID:99RlfXy+
weathernews 雷チャンネル
http://weathernews.jp/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
http://tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
http://weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色


実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

前スレ
☆雷が嫌いな人の集い49☆
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1532242450/
0804名無しSUN2018/08/13(月) 15:18:16.94ID:aJZHOhTm
どっかで凄いの落ちた @静岡
0805名無しSUN2018/08/13(月) 15:21:05.96ID:6vwwQCnq
武蔵野市ヤバいでしょ?
0806名無しSUN2018/08/13(月) 15:21:38.25ID:3oXC4NT4
避難しようと思ったけどうちの辺りはバリアで回避された模様。
0807名無しSUN2018/08/13(月) 15:23:00.71ID:ZIZJe/TI
本当に何で静岡ってこんななんだいつも。雷しつこすぎるわ
0808名無しSUN2018/08/13(月) 15:23:04.83ID:b2GQOXRS
布団かぶって震えてる
昼寝中の一歳児は多分紫エリアに入ったあたりで一回起きたけど震えながら抱きしめてくる母がうざかったのか振り払ってまた寝た
強い
でもギューってさせてくれ怖いー
0809名無しSUN2018/08/13(月) 15:23:26.67ID:s3WPbu8Z
ガイダンスいつまで苦しめるんだ?毎日色つけてるじゃん
0810名無しSUN2018/08/13(月) 15:24:09.46ID:YYddl5XA
停電した。 @清瀬
0811名無しSUN2018/08/13(月) 15:24:27.98ID:vV4opYXn
>>792
奈良住みだけど内心怯えてますよ
それより関東が気になって仕方ない
0812名無しSUN2018/08/13(月) 15:25:06.45ID:7DB/QK67
>>789
雷鳴が苦手だわ
とくに、地鳴りみたいな衝撃が腹に来るのが嫌だ
0813名無しSUN2018/08/13(月) 15:25:23.52ID:6vwwQCnq
そろそろピーク過ぎたかな?
0814名無しSUN2018/08/13(月) 15:27:28.90ID:zyEF3KRJ
>>809
どこ住みか知らんけどだいたい当たってるやん、逆にガイダンス黒で発雷しても発狂する人多いしあくまで予測ですから・・・
0815名無しSUN2018/08/13(月) 15:27:55.29ID:3ZyIgvA/
九州・東北以外全滅か
0816名無しSUN2018/08/13(月) 15:27:57.16ID:pskOEnYd
神奈川西部だけどやはり東京のがやばそうやね!俺は一応地下に避難したけどさ、うんこするからさ!
0817名無しSUN2018/08/13(月) 15:28:47.37ID:PtloybcD
イオンにいるけどズドーン!て音が中まで聞こえた(;つД`)
西からの雷雲と東からの雷雲が調布辺りでぶつかってるけどそのまま張り合って停滞しないでくれよ!
0818名無しSUN2018/08/13(月) 15:29:51.54ID:dzJH2Wp7
>>808
ちゃんとそばにいてあげれてえらい!うちも一歳だが相方に預けて自分は地下街に避難してる。情けなくてなけてくる
0819名無しSUN2018/08/13(月) 15:30:48.52ID:oaNDlc6E
>>803
なるほど
スレ分けた方が分かり合える気もするけど過疎る気もするな…
0820名無しSUN2018/08/13(月) 15:30:50.36ID:06Dto9ei
>>791
駅にボコボコ落ちてますよ・・・だーれも歩いてないしw
0821名無しSUN2018/08/13(月) 15:31:15.56ID:T6BG4Ha7
>>779
普通の人は警戒心薄いとは思うけど、どちらがおかしいと言えば間違いなくうちらでしょ
何日も前から予報に不安になる精神状態がまともなわけがない
0822名無しSUN2018/08/13(月) 15:31:19.07ID:5R/dws2n
雷に混じって飛行機みたいな音も雷なん???
0823名無しSUN2018/08/13(月) 15:32:05.66ID:2v9Hq4CP
関東もひどいみたいだけど静岡県西部もだ
初盆で親戚集まってくるから家帰らなきゃ行けないのに…
情けないけど怖いもんは怖い
TFTってやつでも催眠術でもなんでもいいから治してくれ…
0824名無しSUN2018/08/13(月) 15:33:46.05ID:wGK1K1rh
ちょっと雷雲小さくなった!このまま消えて
0825名無しSUN2018/08/13(月) 15:34:05.91ID:VvHgQkzM
>>804
それうちの近くに落ちたやつだ
光より音が先になった一番怖いやつがだった。いつも平気の猫もぶっ飛んでいたよ
0826名無しSUN2018/08/13(月) 15:34:22.45ID:2v9Hq4CP
>>818
私いい年したおっさんだけど怖いもんは怖い。嫁が理解してくれてるけど情けなくて…
どうにかしたいね
0827名無しSUN2018/08/13(月) 15:37:39.25ID:6vwwQCnq
蝉がまた鳴き始め
鳥が空飛んでるので
祭りが終わったようですね
0828名無しSUN2018/08/13(月) 15:40:21.88ID:6vwwQCnq
静岡はここ数日酷いね
0829名無しSUN2018/08/13(月) 15:41:14.63ID:3n6au6dr
祭りって表現は楽しいもののイメージなのでこのスレ的に適切なのかと思ってしまう
0830名無しSUN2018/08/13(月) 15:41:21.39ID:/4WFjyN8
都内の雲急激に衰退したな
0831名無しSUN2018/08/13(月) 15:42:28.12ID:Neifb96d
>>797
普通に考えて当たる確率(直撃じゃなくても)があるのに呑気に傘差したり、学校でも遠くで雷聞こえてる程度なら校庭で体育やったり無警戒すぎるよね
インフルエンザとかよりよっぽど雷のが怖いわ
0832名無しSUN2018/08/13(月) 15:44:13.76ID:b2GQOXRS
>>818
幼児持ち仲間がいて嬉しい
まだ一歳だから親が時間とかコントロールできる部分があるけどイヤイヤ期とかいつでもお外で遊びたい子になっちゃったらとかこの先考えると不安でいっぱいだわ
とりあえず第一波はそろそろ過ぎそうでよかったけど今日もこれで終わりとも限らないしガイダンス毎日色ついてるし辛い早く夏終われ
0833名無しSUN2018/08/13(月) 15:46:29.71ID:+3kfa/Ij
調布あたりの雷雲このまま消えてくれないかな
自分は初め雷鳴だけ嫌いだったけど結局光った後に音が鳴るって理解してからトータルで苦手になった
0834名無しSUN2018/08/13(月) 15:47:03.05ID:nWhOs/bc
>>820
その怖い中帰って来たw
でも家居ても怖いし、駅に居た方が良かったかも。。
0835名無しSUN2018/08/13(月) 15:47:29.59ID:vV4opYXn
夕立のレベルじゃないよな
0836名無しSUN2018/08/13(月) 15:47:41.55ID:T6BG4Ha7
>>826
身近な人が理解してくれてるのは良いね
以前真剣に説明してるのに半笑いで聞かれてキレそうになった事ある
まあこれが普通の反応なんだと諦めてるけど
0837名無しSUN2018/08/13(月) 15:49:47.01ID:hFDvnx1l
東京ゲリラを傍から見てる者ですが、こういうとき千葉は平和なんだな。関東に移住することあったら千葉に住むわ。
0838名無しSUN2018/08/13(月) 15:51:48.49ID:PtloybcD
八王子
西の空が明るくなってきたー!もう少だ。空が明るくなってくると半端なく安心する
0839名無しSUN2018/08/13(月) 15:54:59.90ID:2f4rV0c7
>>838
また気温が上がって夜に第2弾はやめてほしい
0840名無しSUN2018/08/13(月) 15:55:40.64ID:nBuOrCD0
復帰 @調布
0841名無しSUN2018/08/13(月) 15:56:05.55ID:KftEYWuv
>>832
うち3歳がいます
もうあんまり昼寝しなくなってるけど、ここ数日はちょっと強引に昼寝させてる
こんな爆撃の中相手できないし
でもそれも今年までが限界だろうな
来年からはどうしたらいいのか…
0842名無しSUN2018/08/13(月) 15:59:02.14ID:liCQbIgH
>>821
普通の人は
自分に雷が落ちるはずないって思ってるから平気で雷雨のナカを歩けるのかな
自分に落ちなくても近くに落ちたら衝撃で吹き飛ばされたり
地面伝わって感電したりするのに
0843名無しSUN2018/08/13(月) 16:00:40.84ID:PKwG3G+k
>>837
千葉は東京より夜襲が多いし
冬の降雪時に落雷することがあるから自分は絶対イヤだな
0844名無しSUN2018/08/13(月) 16:01:31.66ID:po9X1uTd
トレンド雷独占してるだけで被害の大きさがわかる
0845名無しSUN2018/08/13(月) 16:02:00.96ID:wGK1K1rh
今、ニュースで吉祥寺の視聴者提供映像でおばさんが雨の中歩いてて落雷した瞬間ビクってなって片耳に指入れて耳塞いでたけどまた平然と歩き出したの見て怖くない人はこの程度なんだなぁと羨ましくなった
0846名無しSUN2018/08/13(月) 16:02:28.04ID:dzJH2Wp7
>>826
家族が理解してくれるのは本当にありがたいよね!
0847名無しSUN2018/08/13(月) 16:03:45.78ID:wGK1K1rh
一気に雲なくなった。良かった
0848名無しSUN2018/08/13(月) 16:04:48.57ID:8Ixh8XEh
オラ、すっげえワクワクしてっぞ
0849名無しSUN2018/08/13(月) 16:05:09.71ID:YYddl5XA
再び 雷 多摩北部
0850名無しSUN2018/08/13(月) 16:05:21.03ID:dzJH2Wp7
>>832
今年と来年は一人でみてる時はデパート避難出来るけど、幼稚園でどうなるか今から心配。
最近毎日辛いけど同じような仲間がいて少しホッとした!
0851名無しSUN2018/08/13(月) 16:05:24.63ID:2v9Hq4CP
>>846
頑張らなきゃ。強い親父でいなきゃ。とは思うんですけどね。あんまり怖がって子供達も恐怖症になっちゃいけないとはおもうんだけど…
毎年憂鬱です
0852名無しSUN2018/08/13(月) 16:05:33.57ID:b2GQOXRS
>>841
三歳でも昼寝するんだね私も強引に昼寝させる手段あみだしとかないと

終わったかと思ったのにまたズドドン聞こえた@国分寺
0853名無しSUN2018/08/13(月) 16:07:03.44ID:b2GQOXRS
>>850
お迎え時間とかに鳴ったらって考えると恐怖ですよね…
0854名無しSUN2018/08/13(月) 16:08:52.25ID:wzuJ5p0W
久々に凄まじい雷だった@府中

半径500m以内の至近雷の集中砲火は、4年前に愛知の豊橋で遭って以来4年ぶり
今までに、同クラスの雷は94年・00年横浜、05年・08年愛知豊川と約5年おきに遭遇しているけど、今回も法則通りだ・・・

レーダー見てたら、23区方面からの雷雲と八王子方面からの雷雲が府中付近で合流して発達した感じ

ピークは越えたみたいだけど、相変わらず重低音が時折鳴り響いてる
0855名無しSUN2018/08/13(月) 16:10:55.30ID:GdF0t61T
>>798
ちょうど8月の19日。あの日は千葉で早朝に爆撃があった。 その後、キンキンに晴れて来たから嫌な予感はしてたけど、凄かったな。
0856名無しSUN2018/08/13(月) 16:12:25.01ID:T6BG4Ha7
>>842
う〜ん、自分が雷あまり怖がってない時期の頃を思い出そうとしたけど
危険性とか恐怖とかまるで意識してなかったとしか思えない
0857名無しSUN2018/08/13(月) 16:14:08.73ID:GdF0t61T
>>837
千葉県民だけど、特にこれからの時期は山沿いから流れてくる奴が夜に来たりするケースが多い。 あと、台風が本州の南にある場合は南からの風を受けて積乱雲の楽園になる
今日は夕方以降に流れてくるのかもよ?
0858名無しSUN2018/08/13(月) 16:16:01.43ID:vV4opYXn
住宅に落雷あって火災。というツイート何件かあるけど規模は不明
0859名無しSUN2018/08/13(月) 16:17:08.68ID:gK+o6XpS
何再発達してんだよぉ…
もう弱くなったと思って秋葉原駅出てみたら、
霞ヶ関方面に落ちるの見てしまった
0860名無しSUN2018/08/13(月) 16:18:41.32ID:BKmeLsiN
>>832
うちにも4歳児がいて立派な雷恐怖症になってしまいました
雷鳴ったら急いでシャッター閉めてコンセント類抜いて階段下の収納に隠れてYouTube見るまでを一緒にしてくれます
0861名無しSUN2018/08/13(月) 16:18:44.57ID:R74L1e6S
空は明るいのに、ゴロゴロ音がしてるぅぅ@島根の西側(´;д;`)
0862名無しSUN2018/08/13(月) 16:19:03.24ID:q0LDRWak
今日はアカン
0863名無しSUN2018/08/13(月) 16:21:40.48ID:GdF0t61T
いろいろな人がいて安心した。
周りに雷が極端に苦手な人がいないので。
今日も1人ラウワンに来てます。
仕事は夜勤なんだが、レーダー見ながら時間をズラさせて貰う。
本当に情けないと思ってるよ。
皆さんは仕事の日とかはどうてるんですか?
0864名無しSUN2018/08/13(月) 16:21:54.63ID:g1TZr+gW
>>851
父親だろうと怖いものは怖いよね。仕事なら地下街とかで時間潰せるけど休みだから一人で家の中でオロオロしてたら小6と小3の息子に励まされたよ情けない
0865名無しSUN2018/08/13(月) 16:23:23.67ID:GdF0t61T
>>860
治すためのカリキュラムみたいのがあればよいのにね。
0866名無しSUN2018/08/13(月) 16:24:58.84ID:GdF0t61T
俺らで洞窟都市とか地下都市作っちゃおうか?

天気レーダーみたいなのがあって、今日みたいな日は入口が閉まって、換気扇とエアコンが着くと言うwww
0867名無しSUN2018/08/13(月) 16:26:32.52ID:egHImASz
雷怖くてかがみながら駅まで早歩きしてたら「君大丈夫!?」ってオッサンに声かけられたわ
0868名無しSUN2018/08/13(月) 16:32:23.94ID:z9xodTCy
都内海側セーフだった..
日中は新宿に出かけてたがいいタイミングで帰ったわ

静岡とりわけ静岡市内は3方を山に囲まれてるせいか一旦雷と発生するとなかなか抜けないよな...
0869名無しSUN2018/08/13(月) 16:36:44.22ID:z9xodTCy
関東だと鎌倉船橋千葉あたりは雷少ないと言われてるが今回はどうだったのか??
0870名無しSUN2018/08/13(月) 16:36:49.57ID:PKwG3G+k
横浜は地下鉄が止まってるようだな
0871名無しSUN2018/08/13(月) 16:37:33.30ID:egHImASz
あと1駅で家に着けるから早く出発してくれ電車…雷鳴る前に帰りたい…
0872名無しSUN2018/08/13(月) 16:40:20.17ID:m4TP8mDm
次スレどうする?
重複の方を再利用?
0873名無しSUN2018/08/13(月) 16:43:56.16ID:7BweI3Q9
静岡の人大丈夫?
0874名無しSUN2018/08/13(月) 16:48:36.33ID:OZRSm10h
>>869
今の所、雨無し、普通の人じゃまず気が付かない遠雷のみ@千葉北西部
0875名無しSUN2018/08/13(月) 16:49:22.10ID:GdF0t61T
>>869
都内の爆撃に触発されて北東部は爆撃。
今変な雲の動き方して茨城南部に爆撃中。
WNIの予報だと夕方からやばいと予報されてる
群馬あたりのが流れてくるのか?
千葉北西部
0876名無しSUN2018/08/13(月) 16:50:37.38ID:N8QTMgj2
中国山地真っ赤だな@広島
0877名無しSUN2018/08/13(月) 16:51:42.50ID:oaNDlc6E
>>872
それでいいと思う
☆雷が嫌いな人の集い50☆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1533556059/
0878名無しSUN2018/08/13(月) 17:01:27.83ID:MZT8w+5R
この5日間千葉雷なし お勧め
0879名無しSUN2018/08/13(月) 17:02:18.44ID:VvHgQkzM
>>873
なんとか…
今だに遠雷がぐだぐだ鳴っている。3日連続凄いの来てもう疲れたよ。
0880名無しSUN2018/08/13(月) 17:04:31.43ID:GdF0t61T
>>878
これから来るかもしれない。
千葉は夜が多い。
0881名無しSUN2018/08/13(月) 17:04:56.46ID:7ta82nij
>>873
死ぬかと思った 酷すぎ
こんなのもう出来れば今回限りにしてほしい
連日来られるようじゃ身が持たない@静岡中部
0882名無しSUN2018/08/13(月) 17:05:38.40ID:VvHgQkzM
疲れ過ぎて、いまだにの漢字間違えた
0883名無しSUN2018/08/13(月) 17:06:31.34ID:vV4opYXn
落ち着いて深呼吸してください
0884名無しSUN2018/08/13(月) 17:07:33.01ID:DybRV8l9
雷平気な人には分からないかもしれないけど
本当に精神的にも肉体的にも疲弊するよね
0885名無しSUN2018/08/13(月) 17:08:49.14ID:x9b0m0e5
ホント疲れるよね
早く夏終わらないかなぁ
0886名無しSUN2018/08/13(月) 17:09:55.98ID:TiwLPFA9
暑いのも問題だけど、太平洋高気圧が弱くなるのも問題だよね。
0887名無しSUN2018/08/13(月) 17:10:49.64ID:7BweI3Q9
連休で今日富士宮焼そば食べに行った人大変そうだな
0888名無しSUN2018/08/13(月) 17:11:57.30ID:liLVwpyt
浜松の下の方に住んでるけど、バリアでもあるのかまったく雷鳴らない
周りはヤバそう
0889名無しSUN2018/08/13(月) 17:20:33.12ID:6vwwQCnq
今週が今年の山場っぽいよね
まだ2,3日不安定だし
0890名無しSUN2018/08/13(月) 17:23:35.86ID:Fu4YF6rp
おい、愛知にまたワラワラと沸いとるがや。昨日の今日でいい加減にせえや。
0891名無しSUN2018/08/13(月) 17:30:13.34ID:4zTN3Wcd
昨日もだったのにまた今日もだよ…嫌すぎる@福岡市東区
0892名無しSUN2018/08/13(月) 17:31:42.87ID:m4TP8mDm
ガイダンス見る限り九州だと16日前後よりも昨日今日が山場のようだな。
0893名無しSUN2018/08/13(月) 17:34:35.03ID:GdF0t61T
今夜も油断できなさそうだね関東
まだ山沿いで湧いてる
0894名無しSUN2018/08/13(月) 17:35:36.43ID:aWtpqSxu?PLT(14150)

雷来てもいいけどよ
何時間も同じ場所にいて強くなんなカス
1時間以内に立ち去れボケ
0895名無しSUN2018/08/13(月) 17:38:22.92ID:hFDvnx1l
>>857
夜襲はきついね…結構少ないイメージあったけどそうじゃないんだね。
0896名無しSUN2018/08/13(月) 17:41:04.97ID:ix+eplel
もう来ないかなぁ東京東部
外でたくないけど出ないと行けないかも…
0897名無しSUN2018/08/13(月) 17:43:28.22ID:T6BG4Ha7
しかし先月の少なさの埋め合わせでもしてるような荒れ狂いっぷりだな最近のは
0898解説屋2018/08/13(月) 17:51:17.14ID:3Q2s2Ml4
ああああああああああああああああああああああああ�あああああああ!!!!!!!!�!!!(ブリブリブ�リブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリ�ブブブブゥゥゥゥッッッ!!!�!!!!)
ああああああああああああ�あああああああああああああああああああ!!!!!!!!!�!!(ブリブリブ�リブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリ�リイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!�!!!!!)
ああああああああああああああああああああ�あああああああああああ!!!!�!!!!!!!(ブリブリブリ�ブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブ�リリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!�!!!!!!)
あああああああああああああああああああああ�あああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブ�リュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチ�ブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ�!!!!!!!)
ああああああ�あああああああああああああああああああああああああ!!!!�!!!!!!!(ブリブリブリブリ�ュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチ�チブリリイリブブブブゥゥゥゥッッ�ッ!!!!!!!)
あああああああああああああああああああ�ああああああああああああ!!!!!!!�!!!!(ブリブリブリブリュ�リュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッ�ッッ!!!!!!!)
ああああああ�あああああああああああああああああああああああああ!!!!!�!!!!!!(ブリブリブリブリュリ�ュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチ�チチチブリリイリブブブブゥゥゥゥ�ッッッ!!!!!!!)
あああああああああああああああああああああああああああああ�ああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュ�リュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブ�チチチチブリリイリブブブブゥゥゥ�ゥッッッ!!!!!!!)
0899名無しSUN2018/08/13(月) 18:07:02.84ID:EohihAb/
疑問だけどなんで東日本は雷注意報出るとひょうの記載があるのに西日本はないの?
0900名無しSUN2018/08/13(月) 18:12:34.28ID:IgvheXqO
今日は静岡より山梨だろう?
未だに甲府から身延線に沿って濃厚か雷雲がある 
場所を微妙に変えつつもまる1日雷があるというのは滅多にない。 

昼間の強烈な暑さ→ゲリラ豪雨のパターンとも違う。
0901名無しSUN2018/08/13(月) 18:24:27.81ID:dcQ6h+QP
bbqやってたら雷鳴り出して恐怖すぎた
0902名無しSUN2018/08/13(月) 18:29:42.23ID:w5U9/gEW
>>899
温度の違いとか発達具合の違いかも
一番酷いときは竜巻の記載があるときだと思う
0903名無しSUN2018/08/13(月) 18:41:05.13ID:SCPDHw0A
関東南部だけ明日の午後の発雷確率が大幅に下がってる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。