トップページsky
1002コメント217KB

@@@@@@@ 台風情報2018 23号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/08/05(日) 01:38:23.02
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 22号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1533319169/
0261名無しSUN2018/08/05(日) 16:10:59.09ID:YLF8jIyf
>>252
豪雨被災地に影響なさそうなのはよかったね
東京の人は被災地へボランティアに行けば回避できるよ
0262名無しSUN2018/08/05(日) 16:11:29.79ID:J/4i0BrE
>>256
ガンダムで例えるとコニーかマルコぐらい
0263名無しSUN2018/08/05(日) 16:11:39.81ID:u/IQbYE8
燃料満タンやのー
怖いのー
0264名無しSUN2018/08/05(日) 16:11:48.30ID:oiZkLGZF
>>255
よくもそんな怖いことを平気で言えるな
東アボ→東京あぼん
0265名無しSUN2018/08/05(日) 16:12:54.01ID:JCeQpkp1
明日がピークで
最悪でも死にかけが東側かすめていく程度ですよ
0266名無しSUN2018/08/05(日) 16:12:57.63ID:teQ5+Ov/
天気図解説 - ウェザーニュース
ttp://weathernews.jp/story/

WNIの週間予想天気図でも
静岡上陸→三陸沖へ
っていうかんじかな
0267名無しSUN2018/08/05(日) 16:13:15.09ID:xrWg7a24
そこまで来て曲がるんかいw
0268名無しSUN2018/08/05(日) 16:13:18.92ID:BDjVOkp8
>>221
えっ!そうなの!?
カックン予想してた人居たけどスゲーな
0269名無しSUN2018/08/05(日) 16:13:24.35ID:vKj4SmLe
>>253
コミケ勢を殺すのは辞めて差し上げろw
0270名無しSUN2018/08/05(日) 16:13:25.40ID:7x1Jh9Te
東京は前線の影響で明日から雨予報か
0271名無しSUN2018/08/05(日) 16:13:31.00ID:XgK8G+7Z
>>253
11日くらいのほうが助かるよね
0272名無しSUN2018/08/05(日) 16:14:09.43ID:k0xof4Pg
ウニって結構外さない?台風に関してはそうでもないのかな
0273名無しSUN2018/08/05(日) 16:14:11.39ID:oiZkLGZF
>>260
このスレ初めて?
円の中心を直線で結んだだけのこと
実際はカーブして進みます。
0274名無しSUN2018/08/05(日) 16:14:27.41ID:mReohYxm
またおもしろ台風か・・・
0275名無しSUN2018/08/05(日) 16:15:58.56ID:o3vBD1ag
雲だらけだな
0276名無しSUN2018/08/05(日) 16:17:23.07ID:r8i6bKdk
>>221
これから言える事は九州コースを予想から消してきたって程度か
0277名無しSUN2018/08/05(日) 16:17:47.87ID:zwmx11tc
ばろりんちょ
0278名無しSUN2018/08/05(日) 16:20:37.86ID:sVcSB6ge
しかもサブハイ強化タイプの壮絶な台風だよ
30N越える迄には900、65猛烈な超大型くるかもな!

サブハイ強化されたら間違っても東あぼなんてしないし上陸確定。雨もヤバい
0279名無しSUN2018/08/05(日) 16:21:11.64ID:ZrlKB3a5
もっともっとおーーーきくなーーれーーーー
会社休ませろ
0280名無しSUN2018/08/05(日) 16:21:57.58ID:b67v7NxD
東京は台風の目が見れそうだな
0281名無しSUN2018/08/05(日) 16:22:01.24ID:J/4i0BrE
>>278
全然発達しないやん
0282名無しSUN2018/08/05(日) 16:22:10.72ID:a0ogpA9M
韓流渦ってまだあるの?
0283名無しSUN2018/08/05(日) 16:22:36.32ID:pWqXuhEo
>>215
影響は結構あると思うよ
風向きに関しては台風の右側にも左側にも入る可能性ありそうだし、さらにカックンする可能性も出てるからまだ何とも言えないな
雨や風をもたらすのはほぼ確定と言えそうだけどその度合いまではブレが大きくてわからないね
最新の予報みて、上陸しそうなら久方ぶりにしっかりした台風が来ることになるから、備えておいてね。
0284名無しSUN2018/08/05(日) 16:23:16.65ID:SkZnW6Aw
しかしマジキチが多いな
0285名無しSUN2018/08/05(日) 16:23:48.42ID:VjKA6qT3
直撃に見えるだけだな。
0286名無しSUN2018/08/05(日) 16:24:17.71ID:zwmx11tc
もうちょい西まで行ってターンくらいに落ち着くやろ(適当)
0287名無しSUN2018/08/05(日) 16:25:30.05ID:1hbCLQxr
ちみたちが西だ東だいうからちょっと西に行ってそっから東に舵を切るという空気の読める大変賢い台風だったんだよ
0288名無しSUN2018/08/05(日) 16:25:31.65ID:YtfQ54Tm
>>269
コミケに参加してる一部のイキりオタクたちがウザいから一回くらい台風で中止になって貰いたいんだな
0289名無しSUN2018/08/05(日) 16:26:16.90ID:sVcSB6ge
フィリピンから優秀なポンプ使って雲を無尽蔵に供給してるからたまんないぞー!
それに応えるかのように雲頂も40000フィート超えか
0290名無しSUN2018/08/05(日) 16:27:20.68ID:pWqXuhEo
>>260
偏西風じゃないかな
南下してきてるし
0291名無しSUN2018/08/05(日) 16:27:53.98ID:6tYnIk6I
予想図何か変態じみた動きになってるな
0292名無しSUN2018/08/05(日) 16:27:54.17ID:sVcSB6ge
>>281
まだ出来たばかりの赤ちゃん台風だし30Nこえてないだろ
焦らずに見てなって。
0293名無しSUN2018/08/05(日) 16:27:55.78ID:1skphPpP
>>263
海が暑いと発達するんだっけ?
0294名無しSUN2018/08/05(日) 16:28:29.80ID:pWqXuhEo
>>264
なるほどw
東あぼ東あぼ言ってた人たちは見事に予想していたのか
すごいわ
0295名無しSUN2018/08/05(日) 16:28:58.26ID:akz3jReu
教えて下さい。
気象庁も米軍も、日本列島の直ぐ近くで東にカックンさせていますが、なんでですか?
0296名無しSUN2018/08/05(日) 16:29:33.62ID:UXLXT36A
カックン予想は太平洋高気圧が急に引くんだろうが何故なんだ?
前線と低気圧の北にある寒気の影響か?
台風からの高気圧強化はどうなったんだ?
気圧配置に変化があるとしたら猛暑も少しは和らぐんじゃなかろうか
0297名無しSUN2018/08/05(日) 16:29:43.26ID:+PRKFSch
>>269
コミケと会社なら会社の方が大切
0298名無しSUN2018/08/05(日) 16:32:10.71ID:mReohYxm
バスケの名手かもしれん
0299名無しSUN2018/08/05(日) 16:32:39.59ID:6EVdYIRc
久しぶりに大型の猛烈台風を見てみたい 13号にはその素質を感じるんだ
0300名無しSUN2018/08/05(日) 16:33:01.52ID:J/4i0BrE
>>292
かれこれもう20時間ぐらい970から変わってないよ
0301名無しSUN2018/08/05(日) 16:33:29.50ID:0wmzJ3zd
>>257
3,4日後の予報円が大きくなるのは、イメージ的にもよくわかりますよw
真円予報円が大きくなる原因がどっちなのか、聞いたんですけどね。
0302名無しSUN2018/08/05(日) 16:33:53.06ID:+PRKFSch
来る〜きっと来る〜
0303名無しSUN2018/08/05(日) 16:37:51.80ID:gp0yEByy
東京直撃でも23区は電車止まるぐらいで毎回影響ないじゃん
あるのは僻地の八王子箱根町田の多摩地区だけ
0304名無しSUN2018/08/05(日) 16:40:48.17ID:Vng3JDHr
気象庁も米軍も上陸前に気圧が高くなる予想は何でなんだろ
0305名無しSUN2018/08/05(日) 16:41:07.50ID:BEY67JSH
>>301
今回の場合は各モデルの進路のばらつきが影響してる
今の予報円はアンサンブルモデルでのばらつきをうまく表現してると思う
http://www.typhoon2000.ph/multi/models/201808050000_NCEP-GFS.PNG
0306名無しSUN2018/08/05(日) 16:41:27.83ID:VjKA6qT3
しかし米軍は頑なに上陸しないんだな。
0307名無しSUN2018/08/05(日) 16:41:57.06ID:I+uuciyV
高気圧の壁とやらが海側に引っ込めば台風も列島の手前で右折してくれるの?
0308名無しSUN2018/08/05(日) 16:42:16.47ID:PlonZwyC
>>296
気象庁は台風が日本へ近付くにしたがって朝鮮半島にある高圧帯を強化させるから東へ流されると予測してるんだろ
それまでは太平洋に在るサブハイを強化していいたが台風の北上とともにその強化は北の高気圧へバトンタッチされる
その高気圧と高気圧の谷間になるところを台風は進んでいくわけで
0309名無しSUN2018/08/05(日) 16:42:56.62ID:kBwmMH4s
>>283
詳しくありがとうございました。
海に向かって崖の上の立地なのでいろいろ対策を考えます
0310名無しSUN2018/08/05(日) 16:43:24.46ID:mReohYxm
12号の逆だな
事実は小説よりふざけてる
0311名無しSUN2018/08/05(日) 16:43:28.20ID:oiZkLGZF
>>301
進行方向+スピードの両方を加味したものでその考えに間違いありません。
円内の確立70%であったとしても4日後、5日後はそれだけ誤差があるものとご理解下さい。
0312名無しSUN2018/08/05(日) 16:45:28.36ID:J/4i0BrE
なんかまた禿げてきてね?
0313名無しSUN2018/08/05(日) 16:45:47.58ID:Q18FGqjO
>>305
一人、温泉に行きたい奴いるじゃん
0314名無しSUN2018/08/05(日) 16:49:08.69ID:9M4RT0Nt
ECMWFのアンサンブルを見ると
最新の更新でも西アボというか
12号の後追い(でやや南寄り)コースを予想するメンバーが結構あるんだな
今北海道に低温をもたらしているトラフに乗ればすんなり東アボだが
乗り遅れるとその後どうなるかはまだまだわからんのじゃないか
0315名無しSUN2018/08/05(日) 16:49:10.23ID:zwmx11tc
14号の後詰めで列島まで食い込むか、列島の南側で偏西さんが押し流すか…このあとすぐ!
0316名無しSUN2018/08/05(日) 16:50:15.94ID:TyxZmsBj
13号はもうオワコン
次に期待
0317名無しSUN2018/08/05(日) 16:50:43.28ID:P/dhpp3r
ボロ家に住んでる千葉県人かわいそう
気をつけてね
0318名無しSUN2018/08/05(日) 16:50:56.74ID:bpCvSJKD
今のところ一番やばいのは千葉ですか
0319名無しSUN2018/08/05(日) 16:51:57.27ID:oiZkLGZF
>>317
呼んだ?
0320名無しSUN2018/08/05(日) 16:52:40.21ID:tQ9NuQgT
10日の昼過ぎ頃羽田に着陸できるでしょうか
0321名無しSUN2018/08/05(日) 16:53:19.30ID:8YeeWG94
>>314
今の段階じゃ誰も分からんよ。この段階でここへ行くと断定してるのは山師ってもんだ
どこにでも来ると思って備えておくのが吉
0322名無しSUN2018/08/05(日) 16:53:24.17ID:0wmzJ3zd
>>305
進路が原因みたいですね。

今の時代に真円予報円って、なんかもっと上手くやれると思うんだけどな。
気象予報師の試験は、ちょっとだけ難しくなるかもw
シロートの根拠のない感想です。
レスありがとう。
0323名無しSUN2018/08/05(日) 16:53:40.05ID:oiZkLGZF
>>320
君の腕次第だろうな
0324名無しSUN2018/08/05(日) 16:54:07.59ID:BiqnWTkF
>>320
利用する航空会社に聞いてください。
0325名無しSUN2018/08/05(日) 16:54:11.80ID:rEmTwyR7
東京亜盆
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1813-00.png
0326名無しSUN2018/08/05(日) 16:54:24.26ID:tQ9NuQgT
>>323
ありがとうございます。頑張ります。
0327名無しSUN2018/08/05(日) 16:56:52.06ID:8hZIgJDS
気象庁のコース通りなら東京湾の高潮が心配
0328名無しSUN2018/08/05(日) 16:58:49.87ID:Q18FGqjO
>>325
なんだ、東アボかあ
0329名無しSUN2018/08/05(日) 16:59:10.47ID:J/4i0BrE
コースはもうええわ 勢力がゴミやねん コースが良くても勢力がゴミだったら結局クソやねん
0330名無しSUN2018/08/05(日) 16:59:21.67ID:pDw5UKuL
西へんした?
0331名無しSUN2018/08/05(日) 16:59:27.53ID:r6JURzJ3
これって東京直撃じゃないの
0332名無しSUN2018/08/05(日) 16:59:39.95ID:VjKA6qT3
12号って米軍の予想のが当たってたっけ?
0333名無しSUN2018/08/05(日) 17:00:17.25ID:J/4i0BrE
勢力どうなるんや
0334名無しSUN2018/08/05(日) 17:00:27.36ID:QDp4xLNP
13は来ても低気圧に毛が生えた程度だから問題なし。本番は盆中に来ると思われる14だろうな
0335名無しSUN2018/08/05(日) 17:00:53.12ID:aJn51eUr
おれは米軍しか信じてない
0336名無しSUN2018/08/05(日) 17:01:01.65ID:a3Yl1BKl
当日熱海の海沿いのホテルに泊まるYO!!
0337名無しSUN2018/08/05(日) 17:02:25.10ID:9M4RT0Nt
>>332
当たってないよ
東アボ→関東直撃→東海上陸後日本海へ→四国から山陰沖へ→南岸西進

という感じでジリジリ西偏させて行ったはず
0338名無しSUN2018/08/05(日) 17:02:41.66ID:wSuewvE6
>>336
12号でボロボロに破壊されたで
0339名無しSUN2018/08/05(日) 17:03:22.13ID:J/4i0BrE
https://i.imgur.com/gLhVAWt.png禿げて来たね はい解散 もう発達する事は無いね
0340名無しSUN2018/08/05(日) 17:04:50.33ID:WQ0sQwpm
これから先、東日本大水害だな
0341名無しSUN2018/08/05(日) 17:05:06.65ID:wLyJpHTg
台風の前に東北の雨がやばいわ ずっと同じところで降ってる
酒田では避難指示も出てる
これでこの後台風が来たら・・・
0342名無しSUN2018/08/05(日) 17:05:07.89ID:8hDlTGbP
予報円の中心線を通るわけじゃないからな
便宜上中心を結んでるだけで、予報円のどこかを通る確率が75%ってこと
0343名無しSUN2018/08/05(日) 17:06:11.32ID:9M4RT0Nt
関東はまだ不確定な台風より
とりあえず明日午後からの雷雨の方がどうなるか
猛暑+寒気南下による雷雨 は
関東では下手な台風より短時間豪雨になりやすいパターンだから
0344名無しSUN2018/08/05(日) 17:07:37.55ID:vKj4SmLe
積算降水に気をつける
0345名無しSUN2018/08/05(日) 17:08:58.98ID:HOFXya+Q
なんだよ、台風13号の曲がり方〜面白すぎるわ
なんかもう痛められ過ぎて感覚が鈍って来たわ
0346名無しSUN2018/08/05(日) 17:09:45.12ID:IaGB6T6d
気象庁 静岡上陸
wni 神奈川上陸
米軍 銚子沖通過で上陸なし
0347名無しSUN2018/08/05(日) 17:13:03.50ID:87OtT+9H
>>239
14と15が行きます
0348名無しSUN2018/08/05(日) 17:13:12.41ID:RVxWxU2b
https://pbs.twimg.com/media/DjzZdCFWwAAcY5t.jpg
0349名無しSUN2018/08/05(日) 17:15:17.03ID:OG41BM8r
>>348
被災地絶対殺すマンいるじゃん
0350名無しSUN2018/08/05(日) 17:15:21.32ID:KQlYMCon
>>342
その75%という数字はどこから出てきたんだよwww
0351名無しSUN2018/08/05(日) 17:17:59.37ID:JdgQN81W
予報円とアンサンブルを重ねてみるとイメージしやすい
0352名無しSUN2018/08/05(日) 17:20:04.96ID:of3nvgXk
関東は8日、ゲリラ豪雨来そうだな・・・

http://www.imocwx.com/guid/gd124jp.htm
0353名無しSUN2018/08/05(日) 17:20:35.07ID:dT0A/lw9
米軍更新
東アボ
www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1718.gif
0354名無しSUN2018/08/05(日) 17:22:06.22ID:vKj4SmLe
米軍はまたそこまで変わらず
0355名無しSUN2018/08/05(日) 17:23:03.28ID:8hDlTGbP
>>350
スマン75%じゃなくて70%だった
0356名無しSUN2018/08/05(日) 17:26:22.97ID:ZDsmEsqy
津波くるより台風の方がええんちゃうか秋田はん
0357名無しSUN2018/08/05(日) 17:26:33.99ID:stUQHDN9
>>353
米軍予想のおかげで上陸はなさそうだな。おまけに腐れかけの台風が千葉にタッチアンドゴーする
0358名無しSUN2018/08/05(日) 17:26:40.18ID:JTd07aRM
地味に山形やばない?
0359名無しSUN2018/08/05(日) 17:27:14.47ID:SAmrPnU/
岡山県民が混じっとる
0360名無しSUN2018/08/05(日) 17:29:17.97ID:pb7boqs4
山形は雨乞い神事した効果が出たな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています