@@@@@@@ 台風情報2018 23号 @@@@@@@
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
2018/08/05(日) 01:38:23.02http://www.jma.go.jp/jp/typh/
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 22号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1533319169/
0002名無しSUN
2018/08/05(日) 01:38:33.01http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/
@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0
《要注意》
◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
《注意》
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を よく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN
2018/08/05(日) 01:39:48.88平成30年08月05日00時45分 発表
<05日00時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 南鳥島近海
中心位置
北緯 22度05分(22.1度)
東経 148度00分(148.0度)
進行方向、速さ
北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域
全域 100km(55NM)
15m/s以上の強風域
南東側 560km(300NM)
北西側 280km(150NM)
0004名無しSUN
2018/08/05(日) 06:54:53.64ID:JZomGGYK@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1508649659/
2017年スレが残っているにもかかわらず、
1/1に2018年1号スレを立てるから、こんなバカなことになる
0006名無しSUN
2018/08/05(日) 09:15:08.67ID:EjyV/Pu3削除依頼出せばw
0008名無しSUN
2018/08/05(日) 11:16:26.38ID:EzfbECpk0009名無しSUN
2018/08/05(日) 11:19:55.93ID:ZDsmEsqy0010名無しSUN
2018/08/05(日) 11:20:00.81ID:PoIRO8Ejその気持ちが分からんww
0011キツネのレックス
2018/08/05(日) 11:20:36.23ID:CPABNxql梅雨や秋雨の方がはるかにポテンシャル上がるよね
0012名無しSUN
2018/08/05(日) 11:22:32.12ID:PlonZwyCになってるけど930hpa55m、猛烈で大型の台風が接近だな
今から台風接近に対する対策した方がいい。
0013名無しSUN
2018/08/05(日) 11:22:46.84ID:R/Luhz54千葉上陸か東海上スルーかあ
静岡は台風の影響一切なさそうで良かったけど関東は影響でそうね
そう言えば伊豆上陸って200422以降全く聞かなくなったなあ
それまではガンガン上陸してたんだけど..
0014名無しSUN
2018/08/05(日) 11:23:14.71ID:ZDsmEsqy0015名無しSUN
2018/08/05(日) 11:23:50.60ID:JTP6p2ok0016名無しSUN
2018/08/05(日) 11:28:06.31ID:u/IQbYE8Hな壁があるから関東周辺でしばらくとどまる
0017名無しSUN
2018/08/05(日) 11:28:36.73ID:PoIRO8Ej0018名無しSUN
2018/08/05(日) 11:28:54.23ID:pWoy6s4b0020名無しSUN
2018/08/05(日) 11:30:39.26ID:ZDsmEsqy0021名無しSUN
2018/08/05(日) 11:34:35.02ID:zRvYBC56結局は最接近で房総の沖、約150km。
0022名無しSUN
2018/08/05(日) 11:35:25.69ID:fFDEFMZr0023名無しSUN
2018/08/05(日) 11:36:44.60ID:PlonZwyCヤバい台風だよ
0024名無しSUN
2018/08/05(日) 11:39:07.24ID:t9G9qn6k0025名無しSUN
2018/08/05(日) 11:41:23.03ID:SkZnW6Aw0026名無しSUN
2018/08/05(日) 11:44:08.69ID:7RRpM32o日本海へという予測を出してたから、まだ10日以降はわからんでしょ。サブハイ次第で。
0027名無しSUN
2018/08/05(日) 11:44:31.38ID:cCRa+/lN0028名無しSUN
2018/08/05(日) 11:45:46.81ID:PlonZwyC台風は中部地方にできる気圧の谷を抜けるか挑戦半島にある高圧帯の南を通って12号と同じようなコースを進むしか進路はない。
しかもサブハイと共に超絶に発達するよ
0029名無しSUN
2018/08/05(日) 11:46:37.44ID:n+4saPIO0030名無しSUN
2018/08/05(日) 11:46:45.11ID:PoIRO8Ejhttp://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1718.gif
0031名無しSUN
2018/08/05(日) 11:47:47.75ID:PlonZwyC0032名無しSUN
2018/08/05(日) 11:48:56.60ID:2Npudvxg0033名無しSUN
2018/08/05(日) 11:49:08.94ID:Pvi7M+3V0034名無しSUN
2018/08/05(日) 11:49:30.71ID:PoIRO8Ej0035名無しSUN
2018/08/05(日) 11:53:07.30ID:Ybk5CMsJ東日本上陸 70%
東海上へ 20%
その他 東海や四国とか10%と確率出してる。
自分は、
千葉手前で東に曲がる東アボだと思う。
あとウェザーニュースが ツイッターやサイトで各種のモデルコースを名前出さずに出しているが、四国上陸させようとしているモデルがあった。
0036名無しSUN
2018/08/05(日) 11:53:56.85ID:2KZSOsEA0037名無しSUN
2018/08/05(日) 11:54:02.33ID:xU9pTv6K0038名無しSUN
2018/08/05(日) 11:54:37.63ID:JTP6p2ok0040名無しSUN
2018/08/05(日) 11:55:55.78ID:YPZ5Aoue昔、学祭でライブしてもらったなぁ・・・ボーカルのおねいさんむちゃくちゃ美人で惚れた
0041名無しSUN
2018/08/05(日) 11:57:03.11ID:JHUuAmJ00042名無しSUN
2018/08/05(日) 11:57:52.30ID:dRSXwX4Zhttps://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/18080509.png
0043名無しSUN
2018/08/05(日) 11:59:17.52ID:6bbxZZzH0044名無しSUN
2018/08/05(日) 11:59:26.77ID:PlonZwyCそのくらい勢力の強い台風だし、伊豆半島や丹沢付近の雨量も半端ないと思う
兎に角東南斜面の地区は雨量がヤバい
0045名無しSUN
2018/08/05(日) 12:00:22.38ID:6bbxZZzH0046名無しSUN
2018/08/05(日) 12:01:51.00ID:O0bpiegQ0047名無しSUN
2018/08/05(日) 12:07:44.40ID:+Mynsg9A役所・銀行⇒ない
一般企業⇒8/11〜8/15
自動車メーカー⇒8/11〜8/19
こんなところじゃね。
0048名無しSUN
2018/08/05(日) 12:08:29.12ID:6bbxZZzHメーカー長いねえ
0049名無しSUN
2018/08/05(日) 12:09:24.81ID:6bbxZZzHやはり働いたら負けだな
0050名無しSUN
2018/08/05(日) 12:10:47.05ID:kBwmMH4s0051名無しSUN
2018/08/05(日) 12:11:41.64ID:PlonZwyCま、台風が先かサブハイが先かはこの際置いといて
0053名無しSUN
2018/08/05(日) 12:13:36.71ID:8hDlTGbPでも勢力予想は控えめだな
0055名無しSUN
2018/08/05(日) 12:14:15.10ID:+s1zaQGK旅行計画してる人は大変だな
0056名無しSUN
2018/08/05(日) 12:14:59.94ID:6bbxZZzH0057名無しSUN
2018/08/05(日) 12:17:29.58ID:nBgAi6i4運休になったら困るんで、東に逸れて頼むわ
0058名無しSUN
2018/08/05(日) 12:19:56.86ID:PoIRO8Ej0059名無しSUN
2018/08/05(日) 12:20:10.43ID:eQ43556w気象庁が米軍に合わせただけ
米軍は最初から東アポ
0060名無しSUN
2018/08/05(日) 12:20:21.50ID:sPqF2Wbzこの中央山岳でモタモタするのは、GFSに近いのかな
GSM0418Z(3時) https://i.imgur.com/ZF6vAFR.png
GSM0500Z(9時) https://i.imgur.com/eklcQLB.png
データ https://www.wis-jma.go.jp/d/o/RJTD/Alphanumeric/Forecast/Miscellaneous/
0062名無しSUN
2018/08/05(日) 12:23:13.16ID:+xKC2Gee0063名無しSUN
2018/08/05(日) 12:24:33.51ID:PoIRO8Ej0064名無しSUN
2018/08/05(日) 12:25:57.93ID:SWYWSHS70065名無しSUN
2018/08/05(日) 12:25:59.46ID:+xKC2Gee0066名無しSUN
2018/08/05(日) 12:27:45.65ID:XjbLw8Bxよっしゃー!
0067名無しSUN
2018/08/05(日) 12:28:46.11ID:sPqF2Wbzこの通りまる1日山中をうろうろしたら、北関東辺りで熱低になっちゃいそうだ‥というか、
プロットデータ的にはTDになっちゃってるね (勢力予想はあまり意味無いが)
0068名無しSUN
2018/08/05(日) 12:28:47.07ID:8hDlTGbP0069名無しSUN
2018/08/05(日) 12:29:18.81ID:NY6QkOf2上陸してからここまでのカックンて珍しくないか?
関東えらいことになるぞ
0071名無しSUN
2018/08/05(日) 12:32:33.46ID:PmZqQVzr0073名無しSUN
2018/08/05(日) 12:33:40.48ID:J/4i0BrE0074名無しSUN
2018/08/05(日) 12:36:32.75ID:JAHYc5130075名無しSUN
2018/08/05(日) 12:36:37.25ID:cRAsT/Fh12号みたいなのは別に異例じゃない
真夏に南岸を西に進む台風は割とある
0077名無しSUN
2018/08/05(日) 12:40:19.46ID:gcKMqR/l0079名無しSUN
2018/08/05(日) 12:41:37.62ID:QLTgwiB80082名無しSUN
2018/08/05(日) 12:44:45.65ID:mReohYxm0083名無しSUN
2018/08/05(日) 12:44:59.05ID:+Mynsg9A今年はゲリラもほぼ無しだからやばい。
0084名無しSUN
2018/08/05(日) 12:45:35.59ID:vKj4SmLe0085名無しSUN
2018/08/05(日) 12:45:51.18ID:JxZO4eCE0086名無しSUN
2018/08/05(日) 12:47:03.03ID:TyxZmsBj0087名無しSUN
2018/08/05(日) 12:47:08.55ID:sPqF2Wbz一応過去に1件あるけど、中央山岳上で転向する台風になったら初めてかも
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/dt/track_geo.pl?lat=36.651&lon=138.181&radius=200&mt=js&lang=ja
>>82
上手く何かの綱が渡れたんじゃないかと
というか、見慣れない軌跡に一瞬目を疑ったのは確か
まあこんなピーキーそうな演算結果は今回だけと思うが
0088名無しSUN
2018/08/05(日) 12:47:13.00ID:mReohYxm0089名無しSUN
2018/08/05(日) 12:48:04.41ID:0wmzJ3zd0090名無しSUN
2018/08/05(日) 12:48:55.74ID:zRvYBC560091名無しSUN
2018/08/05(日) 12:49:04.29ID:PoIRO8Ej0092名無しSUN
2018/08/05(日) 12:49:39.88ID:VUZSy15a0093名無しSUN
2018/08/05(日) 12:50:03.56ID:J/4i0BrE0095名無しSUN
2018/08/05(日) 12:50:56.25ID:J/4i0BrE0096名無しSUN
2018/08/05(日) 12:51:44.80ID:J/4i0BrE急速強化されてると思ってええのかな
0097名無しSUN
2018/08/05(日) 12:52:38.75ID:v220VIwA0099名無しSUN
2018/08/05(日) 12:53:01.29ID:u/IQbYE80100名無しSUN
2018/08/05(日) 12:58:10.09ID:JxZO4eCEhttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/watervapor/1/201808051240-00.png
0101名無しSUN
2018/08/05(日) 13:03:07.90ID:SGzO/fE00102名無しSUN
2018/08/05(日) 13:05:18.07ID:ufWysXRv0103名無しSUN
2018/08/05(日) 13:07:38.60ID:mReohYxmつか線状もみないとまずい
0104名無しSUN
2018/08/05(日) 13:08:24.42ID:PlonZwyC40000フィートクラブ新会員のサンサンが開眼するぞー!
0107名無しSUN
2018/08/05(日) 13:13:41.73ID:yQdMXhXg太平洋高気圧も強まって紀伊半島四国もあるな
0108名無しSUN
2018/08/05(日) 13:14:08.55ID:wLyJpHTg0109名無しSUN
2018/08/05(日) 13:15:17.70ID:1xHMpT1G0110名無しSUN
2018/08/05(日) 13:15:29.94ID:qTJ7cjwr汗ばむわあ
0112くちあた
2018/08/05(日) 13:17:55.17ID:lV3tHceDハッセー2日目でこの風格わ異様
なしど
0113名無しSUN
2018/08/05(日) 13:18:41.65ID:5ncCbfmb関東民はもしかしてに備えよう
0114名無しSUN
2018/08/05(日) 13:22:03.53ID:knU8kGI0紀伊半島沖まで進んでからトラフに乗って東海 関東へ進む予想
もしトラフに乗れなかったらどうなるのか
https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/japan-precip-108.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/japan-500z-vort-108.png
0115名無しSUN
2018/08/05(日) 13:24:31.97ID:O0bpiegQ0116名無しSUN
2018/08/05(日) 13:24:43.43ID:wLyJpHTg0117くちあた
2018/08/05(日) 13:25:04.22ID:lV3tHceDダイニイセウズに成りそうやね
発展次第で十分アリエール
なしど
0119名無しSUN
2018/08/05(日) 13:26:32.75ID:xDAsgOCg忙しいのいやじゃ
0120名無しSUN
2018/08/05(日) 13:26:44.96ID:u/IQbYE80121名無しSUN
2018/08/05(日) 13:27:33.88ID:J/4i0BrEなんでわかるの
0122名無しSUN
2018/08/05(日) 13:28:09.50ID:DgW//a4t0123名無しSUN
2018/08/05(日) 13:30:22.93ID:WpR5DlEz0124名無しSUN
2018/08/05(日) 13:31:30.55ID:u/IQbYE80125名無しSUN
2018/08/05(日) 13:32:00.09ID:b/qTC3C60126名無しSUN
2018/08/05(日) 13:32:55.77ID:sPqF2Wbzこっちは房総半島を縦断
https://i.imgur.com/uuiTjCI.png
9時起算は、GSMが中央山岳で転向(>60)、GFSが紀伊半島の南で転向して東京湾北上(>114)
米軍は相変わらず銚子通過(http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1718.gif)
15時の予報円変えてくるかな?
0127名無しSUN
2018/08/05(日) 13:33:46.45ID:8hDlTGbP西偏する可能性が高くなるぞ
0128名無しSUN
2018/08/05(日) 13:35:53.41ID:u/IQbYE80131名無しSUN
2018/08/05(日) 13:41:14.95ID:3RwMWzjq0133名無しSUN
2018/08/05(日) 13:42:48.20ID:RVxWxU2b台風の材料は雲より外のエリアの湿った空気みたいだよ
雲の下は雨降ってる
https://kishoyohoshi.com/wp-content/uploads/2016/12/taihu273.jpg
0134名無しSUN
2018/08/05(日) 13:44:08.22ID:pZezP2Keいずれにせよ都心は台風の左側だからそんなでもないかな。
0137名無しSUN
2018/08/05(日) 13:47:26.85ID:HIe0jlpohttps://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/japan-precip-108.png
これ あかん やつやで!
0139名無しSUN
2018/08/05(日) 13:48:48.59ID:J/4i0BrE0140名無しSUN
2018/08/05(日) 13:50:55.26ID:5fxLkCb6なんだ、紀伊串の可能性まだあるんだ
でも半径150kmくらいの雨雲で911っておかしくね
0142名無しSUN
2018/08/05(日) 13:52:33.42ID:l8ts97T+0143名無しSUN
2018/08/05(日) 13:53:07.65ID:gBSd2vXL0146名無しSUN
2018/08/05(日) 13:58:56.26ID:FcMTn0Oxサブハイ自体ががずっとアンカー降ろして定住してる訳ないからサブハイの東側の
せめぎ合いが弱ければ台風発達サブハイ強化でもサブハイ全体が東偏して
台風は西進に追いやられず北進や東偏する場合はないのか
0147名無しSUN
2018/08/05(日) 14:01:41.53ID:J/4i0BrE0148名無しSUN
2018/08/05(日) 14:03:36.01ID:J/4i0BrE0149名無しSUN
2018/08/05(日) 14:06:03.66ID:5FBTfsAR逆走した台風12号ジョンダリにつづき、
また、微妙に、
西寄りのコースで進んでくる、「台風13号 サンサン」
2018年7月、自公アベ朝日本政府、
オウム真理教テロ団・麻原彰晃魔帝含む「13使徒」
同時絞首刑w
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年 東京湾串巨大高潮 台風
カスリーン台風
キティ台風
狩野川台風
ああ、こりゃ、東日本ギガレイン大水害から
いわゆる「ガラ」
日本国債ギガ暴落、金利ギガ上昇という
テラ増税、
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、デノミ、財産税、
ここらが来るぞ・・・・。
0150名無しSUN
2018/08/05(日) 14:06:47.98ID:8pBYxsdb0152名無しSUN
2018/08/05(日) 14:07:26.61ID:UjwGsVObかわいい
0153名無しSUN
2018/08/05(日) 14:08:36.63ID:a4OjMiMa0154苦ちあた
2018/08/05(日) 14:09:29.91ID:lV3tHceDここがコア
綿菓子がまだまだ完成西変
なしど
0155名無しSUN
2018/08/05(日) 14:10:14.09ID:FcMTn0Ox東京と言う文字を見てアルファベット主体で書かれた中国語発音表記法のピンイン
これを英語風に読み間違えてるじゃないのか
0156名無しSUN
2018/08/05(日) 14:14:09.84ID:nVAmBeNW0157名無しSUN
2018/08/05(日) 14:16:09.01ID:7JCs2Rc/0158名無しSUN
2018/08/05(日) 14:16:27.45ID:+20IQ/FV0160名無しSUN
2018/08/05(日) 14:17:52.12ID:6dkeQ9wCたまにある
0161名無しSUN
2018/08/05(日) 14:23:12.75ID:ZDsmEsqy勝利をつかめ サンサン台風
東京湾の潮風に 鍛えし翼たくましく
疾風のごとく さっそうと. 栄光めざし はばたけよ (ソレ)
いざゆけ 無敵のサンサン軍団
いざゆけ 炎の サンサン軍団
我等の 我等のサンサンたいふう
0162名無しSUN
2018/08/05(日) 14:24:00.37ID:g09KPxKHttp://weather.unisys.com/forecasts?source=6&inv=0&plot=500p®ion=ea&t=9p
0163名無しSUN
2018/08/05(日) 14:24:28.04ID:UGtGnxJz0165名無しSUN
2018/08/05(日) 14:26:35.12ID:2KZSOsEA0166名無しSUN
2018/08/05(日) 14:28:09.78ID:6dkeQ9wC0168名無しSUN
2018/08/05(日) 14:29:19.15ID:vKj4SmLe0169名無しSUN
2018/08/05(日) 14:30:11.26ID:g09KPxKH0170名無しSUN
2018/08/05(日) 14:30:42.16ID:axKR/rY1西に行かれても困るけど
0171名無しSUN
2018/08/05(日) 14:32:18.54ID:YuH2SNtlもう千葉上陸か東海域スルーかわからなくなってきた..
もうないだろうけどこのあと西偏して静岡ー三重まで中心線移動したら大爆笑するw
0172名無しSUN
2018/08/05(日) 14:32:22.16ID:2r3KwRjO0173名無しSUN
2018/08/05(日) 14:35:50.55ID:5FBTfsAR台風13号・サンサンは、
すみやかに、相模湾上陸、北東にかっくんとなり、
首都圏全停止
首都圏ギガストーム大水害を起こすのであったw
0174名無しSUN
2018/08/05(日) 14:41:26.66ID:mS+e1Krlもっと西にこい
トンキン水没や
0176名無しSUN
2018/08/05(日) 14:44:17.32ID:mReohYxm0177名無しSUN
2018/08/05(日) 14:45:06.39ID:QhB5YkhL現状サブハイ強化したら自分で西への進路を塞いで東偏しそうだがな
0178名無しSUN
2018/08/05(日) 14:45:24.24ID:njo2+DF30179名無しSUN
2018/08/05(日) 14:45:53.74ID:YtfQ54Tm0180名無しSUN
2018/08/05(日) 14:46:06.59ID:De30layF0182名無しSUN
2018/08/05(日) 14:47:04.66ID:vBaoEmJl「東京が大変です!今スタジオ前ですが..ぎゃあああ」
とか西日本に方が日常茶飯事の台風でも大騒ぎなんだろうね
0183名無しSUN
2018/08/05(日) 14:49:00.63ID:S+1pPlA30184名無しSUN
2018/08/05(日) 14:49:15.65ID:njo2+DF30185名無しSUN
2018/08/05(日) 14:51:08.16ID:73PvT2FY0186名無しSUN
2018/08/05(日) 14:51:20.62ID:u/IQbYE80187名無しSUN
2018/08/05(日) 14:52:43.04ID:6dkeQ9wC0188名無しSUN
2018/08/05(日) 14:55:31.80ID:iYILcRc00189名無しSUN
2018/08/05(日) 14:58:37.38ID:IaGB6T6d0190名無しSUN
2018/08/05(日) 14:59:48.69ID:IaGB6T6d0191名無しSUN
2018/08/05(日) 15:04:03.46ID:42A6l5uI0192名無しSUN
2018/08/05(日) 15:05:56.53ID:jgYDAcHl0193名無しSUN
2018/08/05(日) 15:08:24.65ID:JxZO4eCE0194名無しSUN
2018/08/05(日) 15:08:48.85ID:6dkeQ9wCずいぶん小さい台風だな
0195名無しSUN
2018/08/05(日) 15:11:30.60ID:4ewFYJLE0197名無しSUN
2018/08/05(日) 15:12:21.03ID:JCeQpkp10198名無しSUN
2018/08/05(日) 15:12:28.41ID:0wmzJ3zd0199名無しSUN
2018/08/05(日) 15:13:47.95ID:9XHrP2B7栄養素が台風の南から南東にしかないから強風域も台風の中心より南側に広がってる
乾燥してるからなあ日本の南海上は
0200名無しSUN
2018/08/05(日) 15:13:49.67ID:SYmfLji20201名無しSUN
2018/08/05(日) 15:14:49.18ID:9XHrP2B70202名無しSUN
2018/08/05(日) 15:16:21.13ID:JxZO4eCE0203名無しSUN
2018/08/05(日) 15:16:36.49ID:0wmzJ3zd明日になってみなければ、わからん。
0204名無しSUN
2018/08/05(日) 15:22:13.37ID:zwmx11tc0205名無しSUN
2018/08/05(日) 15:26:33.87ID:8hDlTGbP0206名無しSUN
2018/08/05(日) 15:30:55.61ID:J/4i0BrE0208名無しSUN
2018/08/05(日) 15:33:27.23ID:MDZfgCsi0210名無しSUN
2018/08/05(日) 15:42:00.23ID:7UEmfNw90211名無しSUN
2018/08/05(日) 15:42:04.75ID:oa5qvygcこんな暑い夏はもう嫌や
0212名無しSUN
2018/08/05(日) 15:42:40.82ID:v6G/i8IF欠航になったら次の日の便に乗せてくれるかな
0213名無しSUN
2018/08/05(日) 15:45:43.87ID:v6G/i8IFかすりはするが上陸はなさそうだな
0214名無しSUN
2018/08/05(日) 15:47:22.53ID:VjKA6qT30215名無しSUN
2018/08/05(日) 15:48:47.32ID:kBwmMH4s風向きはどちらを警戒すればよいですか
0216名無しSUN
2018/08/05(日) 15:49:51.06ID:Y0Ilz27j0217名無しSUN
2018/08/05(日) 15:52:27.24ID:0wmzJ3zd関東やばそう。
洪水や土砂崩れの心配はない場所に住んでるけど、
古い木造なんで、台風は嫌だ。
0218名無しSUN
2018/08/05(日) 15:52:32.77ID:CGfK1uNR心配です
0219名無しSUN
2018/08/05(日) 15:53:23.41ID:8hDlTGbP0220名無しSUN
2018/08/05(日) 15:53:33.40ID:9XHrP2B7予報円が東へ拡大
俺の言った通りになるかな
0221名無しSUN
2018/08/05(日) 15:53:40.65ID:teQ5+Ov/5日間予報更新
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1813-00.png
0222名無しSUN
2018/08/05(日) 15:54:41.18ID:1hbCLQxr0223名無しSUN
2018/08/05(日) 15:54:46.88ID:yv4mFMNc0224名無しSUN
2018/08/05(日) 15:55:21.60ID:7RRpM32o0225名無しSUN
2018/08/05(日) 15:56:09.58ID:vKj4SmLeやべぇコースに変わった
0226名無しSUN
2018/08/05(日) 15:56:25.74ID:Y0Ilz27j0227名無しSUN
2018/08/05(日) 15:56:29.51ID:c8kNAFUzあとカックンしてからスピード上がり過ぎやろ
0228名無しSUN
2018/08/05(日) 15:56:32.52ID:XgK8G+7Z0229名無しSUN
2018/08/05(日) 15:57:41.95ID:J/4i0BrE0230名無しSUN
2018/08/05(日) 15:58:04.39ID:of3nvgXk0231名無しSUN
2018/08/05(日) 15:59:19.56ID:VjKA6qT30232名無しSUN
2018/08/05(日) 15:59:52.24ID:VkNmRDUE0233名無しSUN
2018/08/05(日) 15:59:56.19ID:J/4i0BrE0234名無しSUN
2018/08/05(日) 15:59:57.26ID:jjkgBjq40235名無しSUN
2018/08/05(日) 16:00:05.66ID:0wmzJ3zd最近は、変態台風が多いね。
0237名無しSUN
2018/08/05(日) 16:01:50.89ID:J/4i0BrEお前出て来いやゴミ おいゴミ
0238名無しSUN
2018/08/05(日) 16:02:33.11ID:BfNl8xNfあっ
0239名無しSUN
2018/08/05(日) 16:02:33.15ID:u/IQbYE80241名無しSUN
2018/08/05(日) 16:02:52.40ID:vPPQje6Sまだ970なんだね
0242名無しSUN
2018/08/05(日) 16:03:18.43ID:2KZSOsEA0243名無しSUN
2018/08/05(日) 16:03:21.32ID:oWWkzBW60244名無しSUN
2018/08/05(日) 16:03:28.77ID:Rwpuoo/c0245名無しSUN
2018/08/05(日) 16:03:40.92ID:fcLFyiJs0246名無しSUN
2018/08/05(日) 16:03:50.26ID:rEmTwyR7東京都民はいつもより長めに台風を楽しめるよ
0248名無しSUN
2018/08/05(日) 16:06:01.22ID:axKR/rY10249名無しSUN
2018/08/05(日) 16:06:18.63ID:0wmzJ3zdそれとも進行速度?
0251名無しSUN
2018/08/05(日) 16:06:46.41ID:v6G/i8IF0252名無しSUN
2018/08/05(日) 16:07:14.14ID:SkZnW6Aw0254名無しSUN
2018/08/05(日) 16:07:53.67ID:kXs4lASk0255名無しSUN
2018/08/05(日) 16:08:09.17ID:u/IQbYE80257名無しSUN
2018/08/05(日) 16:09:41.13ID:oiZkLGZF予報円の72時間を越す箇所は半径300〜700Kmは普通です。
0258名無しSUN
2018/08/05(日) 16:09:44.14ID:TzPGEipGここに来て93Wと96Wが発達
台風14号と台風15号も発生しそう
0259名無しSUN
2018/08/05(日) 16:10:06.63ID:6EVdYIRc0260名無しSUN
2018/08/05(日) 16:10:55.37ID:EHNsyHrf関東の空に何があるのよ?
0262名無しSUN
2018/08/05(日) 16:11:29.79ID:J/4i0BrEガンダムで例えるとコニーかマルコぐらい
0263名無しSUN
2018/08/05(日) 16:11:39.81ID:u/IQbYE8怖いのー
0264名無しSUN
2018/08/05(日) 16:11:48.30ID:oiZkLGZFよくもそんな怖いことを平気で言えるな
東アボ→東京あぼん
0265名無しSUN
2018/08/05(日) 16:12:54.01ID:JCeQpkp1最悪でも死にかけが東側かすめていく程度ですよ
0266名無しSUN
2018/08/05(日) 16:12:57.63ID:teQ5+Ov/ttp://weathernews.jp/story/
WNIの週間予想天気図でも
静岡上陸→三陸沖へ
っていうかんじかな
0267名無しSUN
2018/08/05(日) 16:13:15.09ID:xrWg7a240269名無しSUN
2018/08/05(日) 16:13:24.35ID:vKj4SmLeコミケ勢を殺すのは辞めて差し上げろw
0270名無しSUN
2018/08/05(日) 16:13:25.40ID:7x1Jh9Te0272名無しSUN
2018/08/05(日) 16:14:09.43ID:k0xof4Pg0273名無しSUN
2018/08/05(日) 16:14:11.39ID:oiZkLGZFこのスレ初めて?
円の中心を直線で結んだだけのこと
実際はカーブして進みます。
0274名無しSUN
2018/08/05(日) 16:14:27.41ID:mReohYxm0275名無しSUN
2018/08/05(日) 16:15:58.56ID:o3vBD1ag0277名無しSUN
2018/08/05(日) 16:17:47.87ID:zwmx11tc0278名無しSUN
2018/08/05(日) 16:20:37.86ID:sVcSB6ge30N越える迄には900、65猛烈な超大型くるかもな!
サブハイ強化されたら間違っても東あぼなんてしないし上陸確定。雨もヤバい
0279名無しSUN
2018/08/05(日) 16:21:11.64ID:ZrlKB3a5会社休ませろ
0280名無しSUN
2018/08/05(日) 16:21:57.58ID:b67v7NxD0281名無しSUN
2018/08/05(日) 16:22:01.24ID:J/4i0BrE全然発達しないやん
0282名無しSUN
2018/08/05(日) 16:22:10.72ID:a0ogpA9M0283名無しSUN
2018/08/05(日) 16:22:36.32ID:pWqXuhEo影響は結構あると思うよ
風向きに関しては台風の右側にも左側にも入る可能性ありそうだし、さらにカックンする可能性も出てるからまだ何とも言えないな
雨や風をもたらすのはほぼ確定と言えそうだけどその度合いまではブレが大きくてわからないね
最新の予報みて、上陸しそうなら久方ぶりにしっかりした台風が来ることになるから、備えておいてね。
0284名無しSUN
2018/08/05(日) 16:23:16.65ID:SkZnW6Aw0285名無しSUN
2018/08/05(日) 16:23:48.42ID:VjKA6qT30286名無しSUN
2018/08/05(日) 16:24:17.71ID:zwmx11tc0287名無しSUN
2018/08/05(日) 16:25:30.05ID:1hbCLQxr0288名無しSUN
2018/08/05(日) 16:25:31.65ID:YtfQ54Tmコミケに参加してる一部のイキりオタクたちがウザいから一回くらい台風で中止になって貰いたいんだな
0289名無しSUN
2018/08/05(日) 16:26:16.90ID:sVcSB6geそれに応えるかのように雲頂も40000フィート超えか
0291名無しSUN
2018/08/05(日) 16:27:53.98ID:6tYnIk6I0295名無しSUN
2018/08/05(日) 16:28:58.26ID:akz3jReu気象庁も米軍も、日本列島の直ぐ近くで東にカックンさせていますが、なんでですか?
0296名無しSUN
2018/08/05(日) 16:29:33.62ID:UXLXT36A前線と低気圧の北にある寒気の影響か?
台風からの高気圧強化はどうなったんだ?
気圧配置に変化があるとしたら猛暑も少しは和らぐんじゃなかろうか
0298名無しSUN
2018/08/05(日) 16:32:10.71ID:mReohYxm0299名無しSUN
2018/08/05(日) 16:32:39.59ID:6EVdYIRc0300名無しSUN
2018/08/05(日) 16:33:01.52ID:J/4i0BrEかれこれもう20時間ぐらい970から変わってないよ
0301名無しSUN
2018/08/05(日) 16:33:29.50ID:0wmzJ3zd3,4日後の予報円が大きくなるのは、イメージ的にもよくわかりますよw
真円予報円が大きくなる原因がどっちなのか、聞いたんですけどね。
0302名無しSUN
2018/08/05(日) 16:33:53.06ID:+PRKFSch0303名無しSUN
2018/08/05(日) 16:37:51.80ID:gp0yEByyあるのは僻地の八王子箱根町田の多摩地区だけ
0304名無しSUN
2018/08/05(日) 16:40:48.17ID:Vng3JDHr0305名無しSUN
2018/08/05(日) 16:41:07.50ID:BEY67JSH今回の場合は各モデルの進路のばらつきが影響してる
今の予報円はアンサンブルモデルでのばらつきをうまく表現してると思う
http://www.typhoon2000.ph/multi/models/201808050000_NCEP-GFS.PNG
0306名無しSUN
2018/08/05(日) 16:41:27.83ID:VjKA6qT30307名無しSUN
2018/08/05(日) 16:41:57.06ID:I+uuciyV0308名無しSUN
2018/08/05(日) 16:42:16.47ID:PlonZwyC気象庁は台風が日本へ近付くにしたがって朝鮮半島にある高圧帯を強化させるから東へ流されると予測してるんだろ
それまでは太平洋に在るサブハイを強化していいたが台風の北上とともにその強化は北の高気圧へバトンタッチされる
その高気圧と高気圧の谷間になるところを台風は進んでいくわけで
0310名無しSUN
2018/08/05(日) 16:43:24.46ID:mReohYxm事実は小説よりふざけてる
0311名無しSUN
2018/08/05(日) 16:43:28.20ID:oiZkLGZF進行方向+スピードの両方を加味したものでその考えに間違いありません。
円内の確立70%であったとしても4日後、5日後はそれだけ誤差があるものとご理解下さい。
0312名無しSUN
2018/08/05(日) 16:45:28.36ID:J/4i0BrE0314名無しSUN
2018/08/05(日) 16:49:08.69ID:9M4RT0Nt最新の更新でも西アボというか
12号の後追い(でやや南寄り)コースを予想するメンバーが結構あるんだな
今北海道に低温をもたらしているトラフに乗ればすんなり東アボだが
乗り遅れるとその後どうなるかはまだまだわからんのじゃないか
0315名無しSUN
2018/08/05(日) 16:49:10.23ID:zwmx11tc0316名無しSUN
2018/08/05(日) 16:50:15.94ID:TyxZmsBj次に期待
0317名無しSUN
2018/08/05(日) 16:50:43.28ID:P/dhpp3r気をつけてね
0318名無しSUN
2018/08/05(日) 16:50:56.74ID:bpCvSJKD0319名無しSUN
2018/08/05(日) 16:51:57.27ID:oiZkLGZF呼んだ?
0320名無しSUN
2018/08/05(日) 16:52:40.21ID:tQ9NuQgT0321名無しSUN
2018/08/05(日) 16:53:19.30ID:8YeeWG94今の段階じゃ誰も分からんよ。この段階でここへ行くと断定してるのは山師ってもんだ
どこにでも来ると思って備えておくのが吉
0322名無しSUN
2018/08/05(日) 16:53:24.17ID:0wmzJ3zd進路が原因みたいですね。
今の時代に真円予報円って、なんかもっと上手くやれると思うんだけどな。
気象予報師の試験は、ちょっとだけ難しくなるかもw
シロートの根拠のない感想です。
レスありがとう。
0323名無しSUN
2018/08/05(日) 16:53:40.05ID:oiZkLGZF君の腕次第だろうな
0325名無しSUN
2018/08/05(日) 16:54:11.80ID:rEmTwyR7http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1813-00.png
0327名無しSUN
2018/08/05(日) 16:56:52.06ID:8hZIgJDS0329名無しSUN
2018/08/05(日) 16:59:10.47ID:J/4i0BrE0330名無しSUN
2018/08/05(日) 16:59:21.67ID:pDw5UKuL0331名無しSUN
2018/08/05(日) 16:59:27.53ID:r6JURzJ30332名無しSUN
2018/08/05(日) 16:59:39.95ID:VjKA6qT30333名無しSUN
2018/08/05(日) 17:00:17.25ID:J/4i0BrE0334名無しSUN
2018/08/05(日) 17:00:27.36ID:QDp4xLNP0335名無しSUN
2018/08/05(日) 17:00:53.12ID:aJn51eUr0336名無しSUN
2018/08/05(日) 17:01:01.65ID:a3Yl1BKl0337名無しSUN
2018/08/05(日) 17:02:25.10ID:9M4RT0Nt当たってないよ
東アボ→関東直撃→東海上陸後日本海へ→四国から山陰沖へ→南岸西進
という感じでジリジリ西偏させて行ったはず
0338名無しSUN
2018/08/05(日) 17:02:41.66ID:wSuewvE612号でボロボロに破壊されたで
0339名無しSUN
2018/08/05(日) 17:03:22.13ID:J/4i0BrE0340名無しSUN
2018/08/05(日) 17:04:50.33ID:WQ0sQwpm0341名無しSUN
2018/08/05(日) 17:05:06.65ID:wLyJpHTg酒田では避難指示も出てる
これでこの後台風が来たら・・・
0342名無しSUN
2018/08/05(日) 17:05:07.89ID:8hDlTGbP便宜上中心を結んでるだけで、予報円のどこかを通る確率が75%ってこと
0343名無しSUN
2018/08/05(日) 17:06:11.32ID:9M4RT0Ntとりあえず明日午後からの雷雨の方がどうなるか
猛暑+寒気南下による雷雨 は
関東では下手な台風より短時間豪雨になりやすいパターンだから
0344名無しSUN
2018/08/05(日) 17:07:37.55ID:vKj4SmLe0345名無しSUN
2018/08/05(日) 17:08:58.98ID:HOFXya+Qなんかもう痛められ過ぎて感覚が鈍って来たわ
0346名無しSUN
2018/08/05(日) 17:09:45.12ID:IaGB6T6dwni 神奈川上陸
米軍 銚子沖通過で上陸なし
0348名無しSUN
2018/08/05(日) 17:13:12.41ID:RVxWxU2b0350名無しSUN
2018/08/05(日) 17:15:21.32ID:KQlYMConその75%という数字はどこから出てきたんだよwww
0351名無しSUN
2018/08/05(日) 17:17:59.37ID:JdgQN81W0352名無しSUN
2018/08/05(日) 17:20:04.96ID:of3nvgXkhttp://www.imocwx.com/guid/gd124jp.htm
0353名無しSUN
2018/08/05(日) 17:20:35.07ID:dT0A/lw9東アボ
www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1718.gif
0354名無しSUN
2018/08/05(日) 17:22:06.22ID:vKj4SmLe0356名無しSUN
2018/08/05(日) 17:26:22.97ID:ZDsmEsqy0358名無しSUN
2018/08/05(日) 17:26:40.18ID:JTd07aRM0359名無しSUN
2018/08/05(日) 17:27:14.47ID:SAmrPnU/0360名無しSUN
2018/08/05(日) 17:29:17.97ID:pb7boqs40361名無しSUN
2018/08/05(日) 17:29:35.06ID:o3vBD1agここ数時間くらいずっと線状っぽくなってるよね
0362名無しSUN
2018/08/05(日) 17:29:47.71ID:ZDsmEsqy0363名無しSUN
2018/08/05(日) 17:29:59.22ID:rEmTwyR70364名無しSUN
2018/08/05(日) 17:31:28.24ID:vPPQje6Sまだ発達してないんだ
0365名無しSUN
2018/08/05(日) 17:31:39.45ID:9XHrP2B70366名無しSUN
2018/08/05(日) 17:32:57.90ID:nnuQzP+1ゲリラじゃないだろ
それよりも埼玉県の降水量ヤバくないか?
0367名無しSUN
2018/08/05(日) 17:33:02.21ID:frQT2XBS気象庁は曲がり方考えれば東京湾コースかな
まあ10日に北海道と九州に影響なければ俺的にはどうでもいい
0368名無しSUN
2018/08/05(日) 17:33:13.73ID:9XHrP2B70369名無しSUN
2018/08/05(日) 17:34:38.13ID:uvtCBykU> これでこの後台風が来たら・・・
安倍「…!(ピコーン」
世耕「どうしました、総理」
安倍「………宴会の準備だ!!」
0370名無しSUN
2018/08/05(日) 17:35:13.77ID:VjKA6qT30371名無しSUN
2018/08/05(日) 17:36:09.97ID:8hDlTGbP片山由紀子 | 気象予報士/ウェザーマップ
https://news.yahoo.co.jp/byline/katayamayukiko/20180803-00091819/
0372名無しSUN
2018/08/05(日) 17:37:04.95ID:rEmTwyR7パヨクの頭の中は安倍でいっぱい
寝ても起きても考えるのは安倍総理の事ばかり。
心を安倍総理に奪われたツンデレパヨク
0373名無しSUN
2018/08/05(日) 17:39:58.51ID:AG0fZEmD0374名無しSUN
2018/08/05(日) 17:40:11.06ID:uvtCBykUそれ考えるとネトウヨって安倍をただ疲弊させるだけで
愛がないよな実は
自分のチンカス以下のチンケなアイデンティティ維持のために安倍を利用しているだけ、というか
0375名無しSUN
2018/08/05(日) 17:42:41.66ID:wvhYpeZd0376名無しSUN
2018/08/05(日) 17:43:08.69ID:of3nvgXk河川の氾濫が怖いよな
0377名無しSUN
2018/08/05(日) 17:44:22.94ID:wsymzD0tネトウヨは頭の中韓国の事しか考えてないもんな。お互い仲良くしたら?ある意味似てるよね。ネトウヨとパヨクって。
0378名無しSUN
2018/08/05(日) 17:48:41.56ID:of3nvgXkhttp://weathernews.jp/typhoon/
0379名無しSUN
2018/08/05(日) 17:49:37.44ID:zGS7nw7S0380名無しSUN
2018/08/05(日) 17:50:16.18ID:boI9tj7w0381名無しSUN
2018/08/05(日) 17:52:14.39ID:c8kNAFUz合体できないのは何でや?何だかもどかしい
しかし、衛星画像見てたら山形近辺の雲の吹き出しが恐ろしいな
0384名無しSUN
2018/08/05(日) 17:56:29.33ID:c2Rv7PJe安心して予定組めるわ
0385名無しSUN
2018/08/05(日) 17:57:43.45ID:J/4i0BrE0386名無しSUN
2018/08/05(日) 17:58:07.93ID:k05ezQEe0389名無しSUN
2018/08/05(日) 18:02:38.27ID:MdLiRhPWもう東アボしてくれよ
0390名無しSUN
2018/08/05(日) 18:06:34.48ID:J/4i0BrE0391名無しSUN
2018/08/05(日) 18:10:06.19ID:eKj7r6zl0394名無しSUN
2018/08/05(日) 18:16:40.11ID:oXh228NM0396名無しSUN
2018/08/05(日) 18:19:43.51ID:GfVnlxlF海水温高い割に台風の勢力発達しなくない?
0398名無しSUN
2018/08/05(日) 18:25:01.98ID:jjw5WZMZ0399名無しSUN
2018/08/05(日) 18:25:15.65ID:aMYYmbJM高頻度画像で雲頂を見ようとしたら本体が範囲外で全く写ってないじゃないか!
低頻度の動画でやっと隙間と判断できたが、明日にも非常に強くなって4日後に首都圏上陸もあり得る台風の高頻度画像が範囲外じゃ駄目だろ
沖縄の方は範囲内の緯度なんだから東海上も範囲に入れるかずらせるようにしないと気象庁は異常気象に対応できない役所と思われるよ
0400名無しSUN
2018/08/05(日) 18:27:04.17ID:sPqF2Wbzhttps://i.imgur.com/v1RhVPO.png
今後また西に寄っても>60みたいな形のは見れなそうだ
0401名無しSUN
2018/08/05(日) 18:28:18.86ID:ryMUdUbe0404名無しSUN
2018/08/05(日) 18:37:42.73ID:J/4i0BrEいつ
0405名無しSUN
2018/08/05(日) 18:38:58.19ID:yvv4YkVe0407名無しSUN
2018/08/05(日) 18:41:33.93ID:Tbdi6LSL気象庁は今回はブレ過ぎてダメで米軍は少しのブレはあるが今回は安定してるからな。
前回はヨーロッパで今回は米軍の進路が正確かな。
0409名無しSUN
2018/08/05(日) 18:43:50.49ID:vKj4SmLe0410名無しSUN
2018/08/05(日) 18:46:19.58ID:4UXZf48c隣の熱低も一週間近く留まってて発達もしないよね
乾燥してるから発達しないんだよ、そのうちチベ高に流されて西あぼかな
藤原の効果があるとすれば逆に水蒸気を台風に取られてるから東側でさえ発達してないんだよ
0411名無しSUN
2018/08/05(日) 18:46:54.47ID:J/4i0BrEじゃあもう970止まりなのかな
0412名無しSUN
2018/08/05(日) 18:48:07.37ID:vKj4SmLe0413名無しSUN
2018/08/05(日) 18:49:14.95ID:3DwM82lR0414名無しSUN
2018/08/05(日) 18:49:15.75ID:4UXZf48cサブハイを調べるとわかるよ
東シナ海はずーっと乾燥してるから前の台風も発達しなかった
海水温が高くても発達しないのはこれ
0415名無しSUN
2018/08/05(日) 18:49:23.48ID:lOPXO9YU8日関東に最接近、もしくは東アポしてくれないと
非常に困ります
0417名無しSUN
2018/08/05(日) 18:51:04.59ID:gKOiApfvずっーと東アポ
気象庁はなんでこんな無能なの?
あんなでかい予想なら誰でも出来る
0419名無しSUN
2018/08/05(日) 18:52:47.74ID:J/4i0BrEじゃあもう発達しないのね 了解
0420名無しSUN
2018/08/05(日) 18:55:14.31ID:snCbcyxqYouは何しに日本へ?
0421名無しSUN
2018/08/05(日) 18:55:43.78ID:c3DqM2us0422名無しSUN
2018/08/05(日) 18:57:02.92ID:ZrlKB3a5むしろもっと減速して10〜12日の東京ビッグサイトを直撃しろ!
0423名無しSUN
2018/08/05(日) 18:57:19.67ID:TvbHWdAr0424名無しSUN
2018/08/05(日) 18:58:06.21ID:16LDglcR0425名無しSUN
2018/08/05(日) 19:00:47.32ID:c8kNAFUzその代わりコースが一気に西偏した
0426名無しSUN
2018/08/05(日) 19:06:05.16ID:XPfZBBQG電車止まると困るんだが
タクシー代出るが並ばにゃいかん
0427名無しSUN
2018/08/05(日) 19:06:58.67ID:20VGQyt9通勤時間帯や帰宅時間帯を直撃しなければ良いがな
0428名無しSUN
2018/08/05(日) 19:07:29.85ID:nxB+kKw4
0429名無しSUN
2018/08/05(日) 19:09:08.90ID:0/9/b9xeカックン
0431名無しSUN
2018/08/05(日) 19:12:42.21ID:lIXNyTlo0433名無しSUN
2018/08/05(日) 19:14:02.74ID:J/4i0BrE0434名無しSUN
2018/08/05(日) 19:15:05.04ID:zRvYBC56は
山
形
に
集
中
し
ろ
0435名無しSUN
2018/08/05(日) 19:19:16.05ID:VjKA6qT30436名無しSUN
2018/08/05(日) 19:19:40.59ID:nxB+kKw40437名無しSUN
2018/08/05(日) 19:19:42.89ID:Yv8SI1AM昨夜海水温が高いから900まで発達すると騒いでいたバカはどこへ消えたんだよ
0439名無しSUN
2018/08/05(日) 19:20:40.25ID:lIXNyTlo総雨量で見ればそこまでじゃないが、時間単位と継続性を考えると、厳重警戒
0440名無しSUN
2018/08/05(日) 19:22:24.50ID:Yv8SI1AM0441名無しSUN
2018/08/05(日) 19:23:10.80ID:sLWvqzG1いつまでつづくんだよこの地獄
台風きてまた高気圧元気になるとかいってるけどもう憎まれ口たたく気力もねえわ
0443名無しSUN
2018/08/05(日) 19:29:32.79ID:nxB+kKw4http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=SHANSHAN
https://pbs.twimg.com/media/Dj1EafvUYAABaJW.jpg
0444名無しSUN
2018/08/05(日) 19:30:16.19ID:6+bumyrJ逆走台風12号ジョンダリにつづき、
またまた、>1首都圏が、台風の東側、
危険半円にすっぽりはいる、
やや西寄りのコースで進んでくる、
>1「台風13号 サンサン」
2018年7月、自公アベ朝日本政府、
オウム真理教テロ団・麻原彰晃魔帝含む「13使徒」
同時絞首刑w
安政江戸巨大台風、
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年 東京湾串巨大高潮 台風
カスリーン台風 キティ台風 狩野川台風
ああ、こりゃ、東日本ギガレイン大水害から
いわゆる「ガラ」
日本国債ギガ暴落、金利ギガ上昇という
テラ増税、
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、デノミ、財産税、
ここらが来るぞ・・・・。
0445名無しSUN
2018/08/05(日) 19:30:33.10ID:WQ0sQwpm5年前と同じと考えると8月一杯は続くかもね
0446名無しSUN
2018/08/05(日) 19:33:11.69平成30年08月05日18時45分 発表
<05日18時の実況>
大きさ
-
強さ
強い
存在地域
小笠原近海
中心位置
北緯 24度30分(24.5度)
東経 147度25分(147.4度)
進行方向、速さ
北 15km/h(8kt)
中心気圧
970hPa
中心付近の最大風速
35m/s(70kt)
最大瞬間風速
50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域
全域 100km(55NM)
15m/s以上の強風域
南東側 560km(300NM)
北西側 280km(150NM)
0447名無しSUN
2018/08/05(日) 19:35:06.90ID:6dkeQ9wC禿げるかとおもったら立派になってるわ
どうすんだよこれwwww
0449名無しSUN
2018/08/05(日) 19:44:14.28ID:HIe0jlpoサンザンな台風になりそうだな
嫌な名前だ
0450名無しSUN
2018/08/05(日) 19:44:18.60ID:ObrMyjYDきちんとした解析が出来てないだけの可能性もあるな
あの海域だと観測点が無いし
わざわざ台風に突っ込む船もおらんだろう
衛星画像解析だけじゃ正確な状況は掴めんと思う
0451名無しSUN
2018/08/05(日) 19:46:01.62ID:0/9/b9xeのびのびと成長する台風13号
0452名無しSUN
2018/08/05(日) 19:48:38.92ID:WDHifPJuだいたいこの範囲にいるだろってやってるの?
0453名無しSUN
2018/08/05(日) 19:50:23.27ID:EoGNqlqx新潟に雨降るように調整はさすがに難しいな なんとか西アボに持っていけるようにがんばる
0454名無しSUN
2018/08/05(日) 19:50:32.46ID:zTdor8hk本州に近づかないで、もっと東、太平洋に抜けてくれ
8日夜のバス止まったらマジで困るんだよ
0456名無しSUN
2018/08/05(日) 19:52:12.91ID:SkZnW6Aw0457名無しSUN
2018/08/05(日) 19:53:14.40ID:T3O+tp9W東京に来る頃には990hPaくらいに弱まってそう
0458名無しSUN
2018/08/05(日) 19:53:17.18ID:0/9/b9xe多分 7日頃の海域位置で少し遅くなっていくと思われるので
極端な豪雨さえなければ
8日終日 本州は交通系乱れは無いとおもう
0459名無しSUN
2018/08/05(日) 19:56:00.08ID:AN5AnwUi0460名無しSUN
2018/08/05(日) 19:56:08.30ID:0/9/b9xeやはり 台風14号(予定)が 13号の進行に影響しているね
0461名無しSUN
2018/08/05(日) 19:56:45.59ID:YD223QPp前入りした方がいいのかな?
0462名無しSUN
2018/08/05(日) 19:57:45.77ID:yP9YRaLkこの回は放送延期になっていたのに不運にも台風が重なり更なる延期の可能性が?
0464名無しSUN
2018/08/05(日) 19:58:39.00ID:kvHGxh2P0465名無しSUN
2018/08/05(日) 20:01:09.18ID:rewEVLSx同じ感じな気がする
0466名無しSUN
2018/08/05(日) 20:02:02.24ID:cDDBzhxMやめてもらっていいですか
0467名無しSUN
2018/08/05(日) 20:02:36.68ID:mBFioICB0469名無しSUN
2018/08/05(日) 20:03:37.77ID:sPqF2WbzあとGFSはわざとやってるのかと疑いたくなるようなお絵かきしてるな‥
https://weather-models.info/latest/images/gfs/06Z/wjapan-precip-132.png
0471名無しSUN
2018/08/05(日) 20:04:05.99ID:K+spsGto0472名無しSUN
2018/08/05(日) 20:04:20.88ID:MHBTartV0474名無しSUN
2018/08/05(日) 20:04:43.02ID:8hDlTGbP0475名無しSUN
2018/08/05(日) 20:04:52.61ID:vv9LUaZC0477名無しSUN
2018/08/05(日) 20:05:51.11ID:mBFioICB0478名無しSUN
2018/08/05(日) 20:07:17.27ID:J/4i0BrE0479名無しSUN
2018/08/05(日) 20:08:08.04ID:mReohYxm地下街水没やん
0480名無しSUN
2018/08/05(日) 20:10:18.85ID:fcLFyiJs0481名無しSUN
2018/08/05(日) 20:11:03.18ID:DRKeoIb50482名無しSUN
2018/08/05(日) 20:13:09.49ID:dT0A/lw9勢力予想ヤバすぎ
908www
0484名無しSUN
2018/08/05(日) 20:15:39.98ID:tT/XkSFQ0485名無しSUN
2018/08/05(日) 20:16:16.50ID:raYy2ggaこんな時に地震も来るんだよ。
0486名無しSUN
2018/08/05(日) 20:18:52.15ID:pDw5UKuL0487名無しSUN
2018/08/05(日) 20:19:02.81ID:fhgCzKYg0488名無しSUN
2018/08/05(日) 20:19:56.03ID:sxBCbz+j0489名無しSUN
2018/08/05(日) 20:19:59.11ID:zwmx11tc0490名無しSUN
2018/08/05(日) 20:20:06.22ID:raYy2gga今から準備してたほうがいいよ。
0491くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 20:20:11.63ID:lV3tHceDコア部ヌッカヌカw
12號と瓜ふたつどすな?やはり夏渦わあきまへんなあw
なんか知らんけど?
0492名無しSUN
2018/08/05(日) 20:20:21.50ID:qTJ7cjwr0494名無しSUN
2018/08/05(日) 20:21:27.13ID:uuYbubV+全部を巻き込んで本体に食っちゃうと結構えげつないよな。
0497名無しSUN
2018/08/05(日) 20:24:42.03ID:KQlYMConそのコース、その勢力なら東京湾岸は壊滅するなw
0498名無しSUN
2018/08/05(日) 20:24:43.05ID:dXkVDr8a前回の逆走台風は台風一過にならなかったから
正規のルートで来て湿気を吹き飛ばして欲しい
なんなら居座って徹底的に冷やして
この間の夕立というかスコールみたいな短時間の雨でもだいぶ違かったし
0500名無しSUN
2018/08/05(日) 20:24:50.29ID:2gB4szb030mって事は並みの台風か?弱い台風か?
0501名無しSUN
2018/08/05(日) 20:24:58.23ID:zwmx11tc0502名無しSUN
2018/08/05(日) 20:25:27.18ID:f4fRbGN8トンキンが死んでも生きてもよくならないから
どうせよくならないならトンキンが沈めばいいよ
まあもの作ってないトンキンが死に絶えても生きてはいけるから
0504名無しSUN
2018/08/05(日) 20:25:57.14ID:vdra6gJt0505名無しSUN
2018/08/05(日) 20:26:07.93ID:2KZSOsEA0507名無しSUN
2018/08/05(日) 20:27:36.41ID:mzJ1Xjyxこれってソース何?
0510名無しSUN
2018/08/05(日) 20:28:56.01ID:z6wIRlgO0512名無しSUN
2018/08/05(日) 20:30:18.57ID:0hB8D7z40513名無しSUN
2018/08/05(日) 20:30:39.93ID:lGoZAC0E0514名無しSUN
2018/08/05(日) 20:31:17.34ID:VjKA6qT30515名無しSUN
2018/08/05(日) 20:31:52.05ID:TKIBGD9S908とか聞いたことねえw
だが今年は異常続きだからもうなんでもありかもな
こんなんで東京来たら建物全部吹き飛ぶだろ
0517名無しSUN
2018/08/05(日) 20:34:20.61ID:J/4i0BrE0519名無しSUN
2018/08/05(日) 20:37:04.72ID:FcMTn0Ox0520名無しSUN
2018/08/05(日) 20:38:08.12ID:lIXNyTlo0521名無しSUN
2018/08/05(日) 20:41:31.67ID:zwE9AyCl黒潮小僧のお出ましか 笑
黒潮がどこを通ってて海水温の差とか知ってるかい?
黒潮なんて本当無関係だから
知ったかか本物の馬鹿か
0523名無しSUN
2018/08/05(日) 20:42:13.74ID:J/4i0BrE0524名無しSUN
2018/08/05(日) 20:42:33.19ID:6dkeQ9wCどすなーぁあ
0525名無しSUN
2018/08/05(日) 20:43:10.50ID:kuuchn4h0526くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 20:45:51.62ID:lV3tHceDどうやら黒塩に載れ葬どすよ!これで過発展するんかなあ
925.50での23苦も夢やないん?
なんか知らんけど?
0527名無しSUN
2018/08/05(日) 20:46:52.64ID:xpIWwA7w新しいギャグかな
黒潮の次は満月とか言うのかな?
0528名無しSUN
2018/08/05(日) 20:47:20.33ID:g2PAwEWk0529名無しSUN
2018/08/05(日) 20:47:37.60ID:qoYhLuG+都民みんなでフーフー息吹きかければ大丈夫!
0530名無しSUN
2018/08/05(日) 20:47:49.76ID:84aihnwb東海か関東か
0533名無しSUN
2018/08/05(日) 20:52:03.37ID:6dkeQ9wCどすええぇぇぇー
0534名無しSUN
2018/08/05(日) 20:52:44.58ID:V8CdfDA90535名無しSUN
2018/08/05(日) 20:53:13.37ID:7okBCXrf0536くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 20:54:02.36ID:lV3tHceD発声から48時間甘利でこの肥え具合!本間に大したもんどすよ!
しかしそっから急激にしぼみ葬やけど・・・もうピコわ杉田んか?
なんか知らんけど?
0537名無しSUN
2018/08/05(日) 20:54:43.38ID:Sq9Ln1JUhttp://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
0538名無しSUN
2018/08/05(日) 20:55:22.04ID:J/4i0BrE0539名無しSUN
2018/08/05(日) 20:55:38.64ID:d1fH7h6pつーか鉄道会社の良心で朝から止めて欲しいな。
動いてるとどんな荒れてても仕事行かざるを得ない人もいるから。
地下鉄は別にいいけどさ。
0540名無しSUN
2018/08/05(日) 20:55:39.56ID:x73PrGrh0541名無しSUN
2018/08/05(日) 20:55:55.41ID:6dkeQ9wCなしどぉぉぉー!
0542名無しSUN
2018/08/05(日) 20:56:20.03ID:raYy2gga官邸側から注意を促す会見やったほうがいいけど、できるかな?
0543くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 20:56:36.85ID:lV3tHceDなんか知らんけど?
0544名無しSUN
2018/08/05(日) 21:02:22.34ID:TLPPk/k8翌9日は朝からヤバそうだが…
0545名無しSUN
2018/08/05(日) 21:03:24.35ID:ZDsmEsqy道路や川とかの状況が違うわけだしな
うちの近くの川だって20年前ぐらいは氾濫してたけど工事してからは大雨でもうんともすんともしないよ
0546名無しSUN
2018/08/05(日) 21:03:30.19ID:WQ0sQwpmそれからだろ勢力アップ
0547名無しSUN
2018/08/05(日) 21:03:58.72ID:f+tXUhUR木旺日は1日PCで釘づけだ
0548名無しSUN
2018/08/05(日) 21:04:04.74ID:uKRnraeE前回と違い今回は西の高気圧が強く乾燥域もシッカリあるが。
0549名無しSUN
2018/08/05(日) 21:04:39.44ID:drE0e8Oc0550名無しSUN
2018/08/05(日) 21:04:48.91ID:fFDEFMZrとか言ってる人多いけど
直撃してもいつも大したことなく終わるのよね
残念でしたね
0552名無しSUN
2018/08/05(日) 21:05:14.82ID:e3Crk4140553名無しSUN
2018/08/05(日) 21:05:43.58ID:ag8WmHLL0554名無しSUN
2018/08/05(日) 21:05:52.96ID:iMMvik5F0555名無しSUN
2018/08/05(日) 21:06:13.45ID:akz3jReu偏西風吹いてないよね、日本海側に高気圧でもあるの?
天気図読めないから分からない。教えて下さい。
0556名無しSUN
2018/08/05(日) 21:07:03.38ID:f+tXUhURhttps://weather-models.info/latest/gefs-members.html
颱風通過後の背後霊鄂霍次克海氣壓
やはり半分くらいのアンサンブルで示唆
0557名無しSUN
2018/08/05(日) 21:07:46.34ID:KQlYMConこの程度の乾燥でやられるならほとんどの台風がやられてるよなw
0558名無しSUN
2018/08/05(日) 21:08:20.10ID:ZDsmEsqyサンサン「停電にしたろか」
0559名無しSUN
2018/08/05(日) 21:08:30.58ID:J/4i0BrEじゃあなんで発達しないの
0560名無しSUN
2018/08/05(日) 21:09:29.98ID:fYPXA3+o0561名無しSUN
2018/08/05(日) 21:09:43.48ID:+1pI+O380565名無しSUN
2018/08/05(日) 21:12:44.67ID:6dkeQ9wC0566名無しSUN
2018/08/05(日) 21:13:05.58ID:qdjAWrV6寝てる時とか室内にいるとき
木曜日あたりに台風の影響で豪雨になるかも?
だけど、その日は健康診断で休むことになってる。
しかし水曜日とか金曜日とかにずれるときついな
0567名無しSUN
2018/08/05(日) 21:13:09.64ID:9XHrP2B7850hPaから500hPaまでチェックしてるがかなり乾燥してる
乾燥してないソースあるの?教えてよ
0568名無しSUN
2018/08/05(日) 21:13:40.68ID:mVAc1UZ1その日はもう雨が降らないことは確定
0569名無しSUN
2018/08/05(日) 21:14:37.62ID:J/4i0BrEいつになったら発達するの?
0570名無しSUN
2018/08/05(日) 21:14:46.92ID:KQlYMCon普段から見てないとわからんかもしれないがw
0571名無しSUN
2018/08/05(日) 21:14:55.83ID:e3Crk4140572名無しSUN
2018/08/05(日) 21:15:17.93ID:Pvi7M+3V0573名無しSUN
2018/08/05(日) 21:16:40.10ID:/B7pgQKC0574名無しSUN
2018/08/05(日) 21:17:18.97ID:yQdMXhXg画像見る限り急発達してるようだが?
0575名無しSUN
2018/08/05(日) 21:17:21.13ID:akz3jReu250hPa〜500hPa
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/isobaric/500hPa/orthographic=-227.16,32.16,1611/loc=144.641,35.568
0576名無しSUN
2018/08/05(日) 21:19:40.09ID:KtYgxvP8貯蓄もたちまち小麦粉に変わる。さて陸地を北上あるいは北北東に進む台風は怖いが
陸地を東北東に横切る台風は弱い。寝転んで、鼻糞ほじってくっさい
0577名無しSUN
2018/08/05(日) 21:19:40.74ID:y/uY9ugs0578くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 21:20:20.43ID:lV3tHceDこれわ股これで美味しいがなw
なんか知らんけど?
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&element=0&line=0
0579名無しSUN
2018/08/05(日) 21:21:39.28ID:Q8SPzQ6b山形の被災すれ?
0580名無しSUN
2018/08/05(日) 21:22:23.58ID:J/4i0BrEしてなくね
0581名無しSUN
2018/08/05(日) 21:22:25.86ID:akz3jReu米軍と気象庁との差は、偏西風の南下の速度か、それとも太平洋高気圧の
強さと位置の違いか、その両方か?
0582名無しSUN
2018/08/05(日) 21:22:33.10ID:qwlf3HSrhttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1525501405/
548 M7.74(catv?) ▼ New! 2018/08/05(日) 21:13:30.30 ID:IorBdFjz0
8月05日 20:46頃、インドネシアのLoloanから東南東2kmの地点でM7.0の地震がありました。
現地では津波への注意が必要です。
発生時刻 2018年8月5日 20時46分頃
震源地 インドネシアのLoloanから東南東2kmの地点
地震の規模 マグニチュード 7.0
深さ 10.48km
浅い。
0584名無しSUN
2018/08/05(日) 21:28:07.95ID:KQlYMConそんな基本的な知識もないようじゃ、見ても何もわからんだろうなw
0585名無しSUN
2018/08/05(日) 21:30:40.95ID:v220VIwAhttps://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/infrared/1/201808052120-00.png
0586名無しSUN
2018/08/05(日) 21:31:02.03ID:xKnia2+x水蒸気画像に台風映ってるけど
地表にあんのか
0587名無しSUN
2018/08/05(日) 21:33:35.25ID:6dkeQ9wC0588名無しSUN
2018/08/05(日) 21:34:04.08ID:YD223QPp0589名無しSUN
2018/08/05(日) 21:35:27.13ID:nzbalIV/にしても静岡の南まで進んで急旋回して北東進とかむちゃくちゃだな
首都圏はなんにせよ大雨警戒だろう
0590名無しSUN
2018/08/05(日) 21:35:40.95ID:Q8SPzQ6b継続するかね
0591名無しSUN
2018/08/05(日) 21:35:45.67ID:7E4SeCrM今雨雲とんでもないことになってる
0592名無しSUN
2018/08/05(日) 21:36:12.21ID:BfNl8xNf0593名無しSUN
2018/08/05(日) 21:36:41.31ID:jCiE8RZn線状降水帯が形成されてるから酷い事になってそうだ
東京直撃ってことはまた伊勢神宮参拝かよ(´;ω;`)
0594名無しSUN
2018/08/05(日) 21:36:45.91ID:KQlYMCon南半球にある真っ黒な部分を乾燥してるという
台風周辺はそれほど乾燥してるとはいえない
0595名無しSUN
2018/08/05(日) 21:36:55.70ID:7E4SeCrMスレチでした
0596和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
2018/08/05(日) 21:37:00.67ID:HTH96Qur0597名無しSUN
2018/08/05(日) 21:37:17.64ID:9RKH/KdO0598名無しSUN
2018/08/05(日) 21:37:45.87ID:owATXUHp家古いから壊れるか心配だな
0599名無しSUN
2018/08/05(日) 21:39:01.32ID:c8kNAFUz月末に鳥海山登りに行く予定だが、こりゃあかんかな
0600名無しSUN
2018/08/05(日) 21:39:05.45ID:VjKA6qT30602名無しSUN
2018/08/05(日) 21:39:52.38ID:6dkeQ9wCスカスカなのに立派になってく
0604名無しSUN
2018/08/05(日) 21:40:32.06ID:zwmx11tcこら完全に大陸で水分を使いきってますわゴリラ豪雨も終了ですわ…サバンナJAPAN逝ったあああああ
0605名無しSUN
2018/08/05(日) 21:40:37.50ID:mzJ1Xjyx山形と茨城のヤバそうな雲が気になる
0606名無しSUN
2018/08/05(日) 21:40:58.37ID:d1fH7h6p0607名無しSUN
2018/08/05(日) 21:41:03.67ID:6dkeQ9wC0608さん
2018/08/05(日) 21:41:05.04ID:Q8SPzQ6bあっこにあまてらさんは不在だよ
0609名無しSUN
2018/08/05(日) 21:41:27.75ID:s0mB2/oq普通コースで来そうな14(予定)号君は盆休みを外して下さいおねがいします。
0610名無しSUN
2018/08/05(日) 21:43:10.09ID:tXwjgpCZhttps://www.tropicaltidbits.com/storminfo/17W_gefs_latest.png
0611名無しSUN
2018/08/05(日) 21:44:19.87ID:ZNr4C/fZ0612名無しSUN
2018/08/05(日) 21:44:49.34ID:V8prszZXhttps://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/8/?c=10R
0615名無しSUN
2018/08/05(日) 21:47:14.68ID:Q8SPzQ6b東電のせいではないかもw
0616名無しSUN
2018/08/05(日) 21:48:11.07ID:sPqF2WbzカナダのもGEPSって省略するんだよな
一般的な単語の組み合わせだからしょうがないのかもしれないけど、
日本のはJEPSとかにしてくれればよかったのに
0617名無しSUN
2018/08/05(日) 21:52:05.96ID:WxFFrkmO0618名無しSUN
2018/08/05(日) 21:53:44.10ID:iLlO8Z85カックンサインだな。
0619名無しSUN
2018/08/05(日) 21:57:23.63ID:9XHrP2B7東あぼかな
0620名無しSUN
2018/08/05(日) 21:57:46.02ID:zRvYBC560621名無しSUN
2018/08/05(日) 21:59:14.92ID:VjKA6qT30622くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 21:59:17.24ID:lV3tHceD本土近海の塩もそんぐらい揚がっとるんやろなあ
なんか知らんけど?
0623名無しSUN
2018/08/05(日) 21:59:22.93ID:7RRpM32o賛成
次はスレワッチョイ付けてよ
0624名無しSUN
2018/08/05(日) 22:00:05.95ID:J/4i0BrEねぇ君はもう 友達じゃない 友達より大事な人
0625名無しSUN
2018/08/05(日) 22:00:11.80ID:4GqwLTLm0626名無しSUN
2018/08/05(日) 22:00:52.82ID:r5AFwxOW精神病院に放り込まれたんじゃないかな
0627名無しSUN
2018/08/05(日) 22:00:58.91ID:Q8SPzQ6b0628名無しSUN
2018/08/05(日) 22:01:36.27ID:SkZnW6Awhttps://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
0629名無しSUN
2018/08/05(日) 22:01:36.68ID:FU70BPtNそりゃとーへんだぁ
0630名無しSUN
2018/08/05(日) 22:01:56.94ID:8hDlTGbP伊豆諸島で970
0631名無しSUN
2018/08/05(日) 22:03:57.34ID:6dkeQ9wC0632名無しSUN
2018/08/05(日) 22:04:52.61ID:U+A+qXN8http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1813-00.png
0634名無しSUN
2018/08/05(日) 22:05:20.10ID:6dkeQ9wC0635名無しSUN
2018/08/05(日) 22:06:21.92ID:J/4i0BrE0636名無しSUN
2018/08/05(日) 22:07:15.66ID:fFDEFMZr0637名無しSUN
2018/08/05(日) 22:07:52.32ID:SkZnW6Aw0638名無しSUN
2018/08/05(日) 22:08:21.83ID:2Npudvxghttps://www.jma.go.jp/jp/typh/18135.html
06日09時の予報 965hPa
06日21時の予報 955hPa
07日21時の予報 965hPa
08日21時の予報 970hPa
HWRF
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gc_wmb/vxt/HWRF/tcall.php?selectYear=2018&selectBasin=Western%20North%20Pacific&selectStorm=SHANSHAN17W
気象庁は勢力は妥当な数字を出してきたなHWRFも進路は別にしてピークの気圧は下がっても960前後ぐらい。
少し西にはふれたが進路は当初の予報よりに変わってきたが明日になればさらに絞れてきそう。
0639名無しSUN
2018/08/05(日) 22:08:42.09ID:e3Crk414草。自閉症なんとかの頭の中ってわからないからね。
トンキンに当たったら嫌やな。
0641名無しSUN
2018/08/05(日) 22:09:22.34ID:u5gEOLcW火曜日くらいには中心線が千葉のかなり東までズレてそう
結局米軍の初期進路が当たるパターン
0642名無しSUN
2018/08/05(日) 22:10:01.55ID:Q8SPzQ6bあめか
よめれば対処しやすいが
0643名無しSUN
2018/08/05(日) 22:10:04.20ID:pvRbFNNp12号はミスって西に流れたけど、
13号はちゃんと計算して東京にぶつけてくるんだな。
こんなコース滅多にお目にかかれない。
0644名無しSUN
2018/08/05(日) 22:10:18.39ID:HOFXya+Q0645名無しSUN
2018/08/05(日) 22:10:34.58ID:9XHrP2B7発達未遂台風だな
0646名無しSUN
2018/08/05(日) 22:11:44.52ID:WlQVkoJm0647名無しSUN
2018/08/05(日) 22:12:15.59ID:lbjvbtvm0648名無しSUN
2018/08/05(日) 22:13:11.45ID:+BU/x9MV外れた方には漏れなく旱魃をサービスいたします。
当選者の発表は商品の発送を持って発表と代えさせていただきますの戦場香水体しか現れないのか?
0649名無しSUN
2018/08/05(日) 22:13:14.04ID:0Vsf5GKF0650名無しSUN
2018/08/05(日) 22:13:27.70ID:tR59ofSp0651名無しSUN
2018/08/05(日) 22:13:37.32ID:Q8SPzQ6b0652名無しSUN
2018/08/05(日) 22:14:03.89ID:PlonZwyC後二日で50hpaは楽に下がるから見てなって
0653くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 22:14:22.00ID:lV3tHceD再生機で925.50までわ逝くやろ?!?
なんか知らんけど?
0654名無しSUN
2018/08/05(日) 22:14:33.98ID:V8prszZX0656名無しSUN
2018/08/05(日) 22:15:28.72ID:J/4i0BrEなんでそうなるか教えて
0659名無しSUN
2018/08/05(日) 22:17:09.06ID:mzJ1Xjyx0660名無しSUN
2018/08/05(日) 22:19:28.02ID:LniQ4Ir2無意味
ワッチョイつけてもワッチョイなしも立って結局ワッチョイが閑古鳥
0661名無しSUN
2018/08/05(日) 22:19:42.49ID:c8kNAFUz今回はこれ以上は発達しないんかもな
0662名無しSUN
2018/08/05(日) 22:19:51.29ID:I6b6w/qd0664名無しSUN
2018/08/05(日) 22:21:39.33ID:I6b6w/qdおじいちゃん。
0665名無しSUN
2018/08/05(日) 22:21:46.31ID:GCRyChvrそして9月、ついに青菜類が上手く育たず冬野菜の氷河期的高騰がくるのである
0667名無しSUN
2018/08/05(日) 22:22:34.51ID:vALPpdBi0668名無しSUN
2018/08/05(日) 22:24:03.23ID:7JCs2Rc/0669名無しSUN
2018/08/05(日) 22:24:06.06ID:I6b6w/qd延命は厳しいな。早めに逝ってもらうしか方法はない
0670名無しSUN
2018/08/05(日) 22:24:08.55ID:PlonZwyC0672名無しSUN
2018/08/05(日) 22:25:42.33ID:VjKA6qT30673名無しSUN
2018/08/05(日) 22:26:09.41ID:Q7cWoIfQ0674名無しSUN
2018/08/05(日) 22:26:59.76ID:qniadD+50675名無しSUN
2018/08/05(日) 22:27:14.28ID:TLPPk/k8せいぜい房総かするくらいか?
0676名無しSUN
2018/08/05(日) 22:28:10.46ID:sVcSB6ge0677名無しSUN
2018/08/05(日) 22:29:32.82ID:PlonZwyC0680名無しSUN
2018/08/05(日) 22:31:03.61ID:kH0/tizW今のところ西寄り成分が少なく速度も速いので東方亜盆の方が分がありそう
それにしてもShan Shanは日本人の読みならサンサンではなくシャンシャンだろ
中国語のシャンシャンはXiang XiangまたはShang Shangの綴りではあるが
それでもなお気象庁は上野の白黒のチャイニーズベアに忖度しているような気がする
0681名無しSUN
2018/08/05(日) 22:31:20.18ID:J/4i0BrEは?もう無理だよ
0682名無しSUN
2018/08/05(日) 22:33:02.26ID:J/4i0BrE0684名無しSUN
2018/08/05(日) 22:34:22.82ID:Sq9Ln1JU9日東京出張だけど。。
0685名無しSUN
2018/08/05(日) 22:36:33.60ID:tR59ofSp0686名無しSUN
2018/08/05(日) 22:36:46.25ID:ufWysXRv0687名無しSUN
2018/08/05(日) 22:41:11.75ID:teQ5+Ov/中国の報道官、聞き間違えて大笑い パンダも杉山さんも同じ「シャンシャン」
ttps://www.buzzfeed.com/jp/eimiyamamitsu/xiangxiang-he-shanshan?utm_term=.nx7gkw1O9#.uhLxKBX3P
0689名無しSUN
2018/08/05(日) 22:41:53.84ID:oxIVO61i0690名無しSUN
2018/08/05(日) 22:42:24.91ID:TLPPk/k80692名無しSUN
2018/08/05(日) 22:42:45.11ID:drE0e8Oc0694名無しSUN
2018/08/05(日) 22:44:05.18ID:+BU/x9MV0695名無しSUN
2018/08/05(日) 22:44:54.67ID:rZD7e+Uv0696名無しSUN
2018/08/05(日) 22:45:07.58ID:e3Crk414にわかに信じがたい
0697名無しSUN
2018/08/05(日) 22:45:10.17ID:lGoZAC0Eまあそんなことはさておき、今回は速度が遅いから雨量はかなり纏まりそうね
0699名無しSUN
2018/08/05(日) 22:47:34.93ID:+nvuL75Aでも、水曜日あたりになると大きく進路予想が変わっているだろうが
0700名無しSUN
2018/08/05(日) 22:48:50.01ID:quJRcVPg台風来なきゃ来ないで寝てればいいし
0701名無しSUN
2018/08/05(日) 22:49:43.66ID:tR59ofSpしかも東京軸にして強風域のままグルリと半回転とかヤバス
0703名無しSUN
2018/08/05(日) 22:51:24.24ID:Q8SPzQ6b0704くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 22:53:26.72ID:lV3tHceDゐや苦ちあたわ今でも葬考えてる
明日猛発展して西変しはると
なんか知らんけど?
0705名無しSUN
2018/08/05(日) 22:54:52.29ID:E4MAYwaq0706名無しSUN
2018/08/05(日) 22:54:57.94ID:b6LhaZ05だがそれも今日までたwww
0707名無しSUN
2018/08/05(日) 22:55:14.21ID:tR59ofSp/ ⌒ヽ
/ \
,.-‐”⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ”” ミ彡三∧. //
」i _;”_, ミ彡’ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f’`ij }/「i|
ヽ- ’´/ソ’川||
ヽ一 「彡’川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ ‘_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
0708名無しSUN
2018/08/05(日) 22:56:07.59ID:QseCPtnM0709名無しSUN
2018/08/05(日) 22:56:59.57ID:QseCPtnM0710名無しSUN
2018/08/05(日) 22:57:26.72ID:h/VKele60711名無しSUN
2018/08/05(日) 22:57:27.55ID:ZsVeZSB60712名無しSUN
2018/08/05(日) 22:58:33.89ID:TTzQzSXa0713名無しSUN
2018/08/05(日) 22:58:55.04ID:Ymfv9tLW0714名無しSUN
2018/08/05(日) 22:59:46.62ID:jhiGnLOF来るパターンだろ
12号の時の方がよっぽど騒いでて、あーいう時は来ないか来ても少ない被害
0715名無しSUN
2018/08/05(日) 22:59:49.80ID:gp0yEByyあっても八王子町田あたりだけだ
0716名無しSUN
2018/08/05(日) 23:00:23.63ID:Q8SPzQ6b0717名無しSUN
2018/08/05(日) 23:01:12.13ID:G6biqJh30718名無しSUN
2018/08/05(日) 23:03:34.23ID:jhiGnLOFめったにないチャンス
0719名無しSUN
2018/08/05(日) 23:05:09.61ID:7JCs2Rc/0721名無しSUN
2018/08/05(日) 23:08:11.27ID:teQ5+Ov/明日の午前9時には
950hPaまで発達することになっとるね
ttp://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/24h/18080609.png
0722名無しSUN
2018/08/05(日) 23:08:22.17ID:MOkSInWZ台風13号然り
0723名無しSUN
2018/08/05(日) 23:08:26.49ID:szk3DafS0724名無しSUN
2018/08/05(日) 23:08:38.34ID:wtV3j+1p0725名無しSUN
2018/08/05(日) 23:10:16.36ID:jhkdU87y9日はどうなってもいい!いっそ会社を休みにしてくれ!
0726名無しSUN
2018/08/05(日) 23:11:34.65ID:P0++af5Y0728くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 23:13:13.99ID:lV3tHceD徐々にキテまんな!!!
なんか知らんけど?
0729名無しSUN
2018/08/05(日) 23:13:25.90ID:TLPPk/k89日が風雨本番といった所かな
0730名無しSUN
2018/08/05(日) 23:13:33.83ID:Hg08PUBhおもしれぇ
0731名無しSUN
2018/08/05(日) 23:15:03.53ID:sPqF2Wbzまだ4日も前だと、終わってみれば明後日の方向なんてこともままある
0732名無しSUN
2018/08/05(日) 23:16:05.47ID:J/4i0BrE0733名無しSUN
2018/08/05(日) 23:16:12.49ID:kG1w3xDU夕方以降にしてくんないかなー
0734名無しSUN
2018/08/05(日) 23:16:26.93ID:IR/J9r760735名無しSUN
2018/08/05(日) 23:16:36.85ID:M7ugRMA90736名無しSUN
2018/08/05(日) 23:16:39.13ID:pTzmnv6l0737名無しSUN
2018/08/05(日) 23:17:00.17ID:teQ5+Ov/ttp://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1718.gif
0738名無しSUN
2018/08/05(日) 23:18:01.37ID:ZsVeZSB6駅で待機が1番辛い(´・ω・`)
0739名無しSUN
2018/08/05(日) 23:18:13.77ID:TLPPk/k8そのぶん纏まりそうで嫌だな
0740くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 23:18:39.31ID:lV3tHceD猛しらん
0741名無しSUN
2018/08/05(日) 23:18:44.49ID:3bZkaqEY台風の足ゆっくりなままだといいが
0742名無しSUN
2018/08/05(日) 23:19:07.60ID:pDHa+Pf80743名無しSUN
2018/08/05(日) 23:19:55.06ID:teQ5+Ov/学校爆破する
とかのノリじゃないの?
0744名無しSUN
2018/08/05(日) 23:20:02.08ID:TLPPk/k80745名無しSUN
2018/08/05(日) 23:20:11.31ID:sPqF2Wbzしかし米軍ぶれないな
GFSとか特にGSMとかが行ったり来たりしてるのに比べて
少なくともここのところは銚子通過を貫いてる
もちろん実際に当たるかどうかは別として
0746名無しSUN
2018/08/05(日) 23:20:29.04ID:aVbgsrbB0747くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 23:21:35.19ID:lV3tHceD14號も捲き出し葬!!
來周奇異に来襲え?
なんか知らんけど?
0748名無しSUN
2018/08/05(日) 23:22:30.78ID:mKboWvti前の日から会社に泊り込めばいい
冗談抜きで住宅よりオフィスビルのほうが丈夫だから
0749名無しSUN
2018/08/05(日) 23:24:51.81ID:oOjHfnB20751名無しSUN
2018/08/05(日) 23:25:26.48ID:3bZkaqEY0752名無しSUN
2018/08/05(日) 23:25:34.96ID:61hTWGWA家族いない奴の発想だわ
0754名無しSUN
2018/08/05(日) 23:26:35.18ID:3vlTQXCWこないだの西日本豪雨で氾濫した河川とは比べ物にならんぞ
目黒川とか小規模河川は知らんw
0755名無しSUN
2018/08/05(日) 23:26:39.96ID:3bZkaqEY0756名無しSUN
2018/08/05(日) 23:28:42.33ID:Pvi7M+3V神風が悪さするわけがない恵の雨に決まってるわな
0759名無しSUN
2018/08/05(日) 23:34:16.78ID:6dkeQ9wCリーマンじゃないから知らんんけど?
0760名無しSUN
2018/08/05(日) 23:36:00.94ID:qdjAWrV6豪雨になってるみたいなんだけど
大丈夫なんだろか・・・
0761名無しSUN
2018/08/05(日) 23:36:28.49ID:OVTKhkx00762名無しSUN
2018/08/05(日) 23:36:49.41ID:drE0e8Ochttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201808052320-00.png
0763名無しSUN
2018/08/05(日) 23:37:56.03ID:HIe0jlpo私が長年待ちこがれていた理想的コースだ!
太平洋から関東ダイレクト直撃コース
ワクワクドキドキして来たぜ!
0764名無しSUN
2018/08/05(日) 23:38:28.91ID:uuYbubV+しかも、ゆっくりだからさ、雨が長引いて大地下の例のやつの初出勤かな。
神田川沿いとか渋谷とか、水が集まるよね。
0765名無しSUN
2018/08/05(日) 23:39:15.94ID:Q/ENrD3F会社員の人は大変だろうけど。
0766名無しSUN
2018/08/05(日) 23:39:54.09ID:Pvi7M+3V向こうの会社も台風なんで早く終わってて納品にひと苦労し
やっと終わって即帰ってきたらうちの会社真暗
次の日聞いたら台風なんで午前中でみんな帰ったってさ
おれは空気なのかね
0767名無しSUN
2018/08/05(日) 23:40:11.22ID:YPDuLMxq開眼まであと少しのとこまで来たな。
0768名無しSUN
2018/08/05(日) 23:41:16.26ID:J/4i0BrE0769名無しSUN
2018/08/05(日) 23:41:48.65ID:6IuZrpEx日本の天気予報は防災意識を高めるために最悪のコースで予報を出すので
いつも米軍の予報が一番正確。
0770名無しSUN
2018/08/05(日) 23:42:12.98ID:JZefYBHC0772名無しSUN
2018/08/05(日) 23:43:21.28ID:Q8SPzQ6b0773名無しSUN
2018/08/05(日) 23:43:55.58ID:8tj9WvtJあくまでも少数だと思うがごく一部の都民が毎回毎回こちらを貶めてくれるよな
今度はお前らが被災して自然災害から受ける理不尽さを経験してみてくれ
多数の方々には気の毒だし西日本から不謹慎返しをするつもりはないが
東京直撃だとちょっと浸水したくらいでもマスゴミが大喜びでさぞ大騒ぎするだろうよ
0774名無しSUN
2018/08/05(日) 23:44:03.27ID:sgAtQsaC0776名無しSUN
2018/08/05(日) 23:49:16.17ID:dT0A/lw9川氾濫しそう
https://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0153700400064&gamenId=01-1002&stgGrpKind=crsSect&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10
0777名無しSUN
2018/08/05(日) 23:49:31.12ID:JgmhjccL14号に期待せざる負えない
0778名無しSUN
2018/08/05(日) 23:51:38.08ID:TLPPk/k813号は左の本格派って感じだな
0779名無しSUN
2018/08/05(日) 23:52:09.42ID:7JCs2Rc/0780名無しSUN
2018/08/05(日) 23:53:26.53ID:HefctYRn8日の9時ごろ電車で伊豆下田いきます。翌9日の16時ごろの電車で東京へ戻る予定です。
天気図イマイチみてもわからないんですが、
8日の朝なら電車動いてて9日も夕方なら電車動いてくれそうでしょうか。
0781和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
2018/08/05(日) 23:54:05.29ID:9zqcGNBg巨人が8.10-12のマツダスタジアムで1勝でもできたら和子夫人は引退します。
たぶん阪神に7日・8日と連勝して9日は台風で東京ドーム中止。
広島で3連敗目に見えているわ。
0784名無しSUN
2018/08/05(日) 23:55:41.07ID:hV46RkY50786名無しSUN
2018/08/05(日) 23:57:06.78ID:Q/ENrD3F0787名無しSUN
2018/08/05(日) 23:57:35.38ID:HefctYRn8日の21時ごろ伊豆直撃なら
8日の昼は海の浅瀬のとこなら入れるかな?とか
9日の午後なら台風一過で波高いから浅瀬で海入れるかな?ってどうにか少しでも満喫したいから毎時間毎時間天気チェックしていて
頑張って欲しいです。台風さん
0788名無しSUN
2018/08/05(日) 23:57:50.90ID:WlRKI8bc0789名無しSUN
2018/08/05(日) 23:59:01.53ID:HefctYRn0792名無しSUN
2018/08/06(月) 00:02:37.48ID:XsEvGKch0793和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
2018/08/06(月) 00:03:12.76ID:ysflS3y/7日21時〜9日21時48時間降水量488_
上流次第では西日本豪雨並の床上浸水の災害が!
死者は問題意識の違いで2桁で済むとみている。
あぁ、また神宮中止か。阪神の10月ダブルヘッダーが現実的に∞
0794名無しSUN
2018/08/06(月) 00:07:35.81ID:HeeR7S0Cとにかくこの連続猛暑日熱帯夜を終わらせる事が出来る台風だったら
どんな台風でも構わない
0795名無しSUN
2018/08/06(月) 00:10:41.82ID:Wc1HYWAx日本最低の標高の県だから役にたたない
0796名無しSUN
2018/08/06(月) 00:10:49.35ID:XsEvGKch0797名無しSUN
2018/08/06(月) 00:11:18.52ID:JLwLy1O4日曜だったのに公園が閑散としてた
0798名無しSUN
2018/08/06(月) 00:13:31.95ID:XsEvGKch0799名無しSUN
2018/08/06(月) 00:14:19.47ID:DsrlE1sx新岸辺のアルバムか
0800名無しSUN
2018/08/06(月) 00:15:24.55ID:aEowXv+Q0801名無しSUN
2018/08/06(月) 00:15:34.85ID:H/Kw8zvt0802名無しSUN
2018/08/06(月) 00:16:06.62ID:67qjGxy00803和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
2018/08/06(月) 00:17:12.24ID:ysflS3y/3時更新で960hpaですかね。
6日21時で945hpaと見る。
最盛期935hpaで9日午後に鎌倉上陸。湘南新宿ラインコースを辿る。
0805名無しSUN
2018/08/06(月) 00:18:28.83ID:t8+3zwJM0806名無しSUN
2018/08/06(月) 00:19:48.28ID:hMiGshRSすごくおおきいです
0807名無しSUN
2018/08/06(月) 00:20:22.69ID:XsEvGKch0808名無しSUN
2018/08/06(月) 00:22:21.05ID:otJ1ymrs0809名無しSUN
2018/08/06(月) 00:22:50.78ID:uUKKye8p0810名無しSUN
2018/08/06(月) 00:23:05.74ID:sJOQTquZ西に進路変わらないの?
0813名無しSUN
2018/08/06(月) 00:24:37.16ID:eF0Bby3l0814名無しSUN
2018/08/06(月) 00:24:38.39ID:rI+x1ylS0816名無しSUN
2018/08/06(月) 00:26:17.52ID:94BWrciE積雪スレでも予想外しまくりだし
0817名無しSUN
2018/08/06(月) 00:26:41.59ID:t8+3zwJM0818和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
2018/08/06(月) 00:27:28.29ID:ysflS3y/ググレ
0819名無しSUN
2018/08/06(月) 00:28:18.67ID:ga/HZcq3伊豆半島に近い時間帯は
気象庁で9日(木)午後夕方
JTWCで9日(木)午前から昼
8日昼頃には伊豆大島 新島の東沖あたり
千葉野島崎南のあたり
伊豆急行は山中トンネル多く
伊豆稲取の南ではすぐ横に海岸線
運行に影響はありそう
0821名無しSUN
2018/08/06(月) 00:29:19.97ID:jgrxoNYW雨乞いして沢山降ったから良かったじゃないかw
山形県民の総意が天に届いたってスゴいな…神様に願いを叶えて貰って文句言うのは罰あたり。
0822名無しSUN
2018/08/06(月) 00:30:35.94ID:nqM3vbaF0823名無しSUN
2018/08/06(月) 00:31:58.42ID:3tx47Surこれは楽しみ
0825名無しSUN
2018/08/06(月) 00:33:53.89ID:eVtp+dFO0827名無しSUN
2018/08/06(月) 00:36:42.29ID:t2g2pl1i予報では14、15と西で滅亡なんだろ
0828名無しSUN
2018/08/06(月) 00:37:51.55ID:7KPC9v3F0829名無しSUN
2018/08/06(月) 00:39:16.27ID:ga/HZcq38日(木)±1日あたり運行に支障はあるな
航空も注意
0830名無しSUN
2018/08/06(月) 00:40:25.02ID:beT/QR5pそれを明日あたりに決めたいのだが
一番最悪なのが10日に延期したのは良いけど
今の予想より遅くなって再接近日が10日になる事。
どうでしょうか?今の予測より遅くなる可能性は高いですか?
0831名無しSUN
2018/08/06(月) 00:42:52.55ID:v+o4oUlI早いっていったら信じるのか?
0832名無しSUN
2018/08/06(月) 00:44:19.01ID:SMifjLUx0834名無しSUN
2018/08/06(月) 00:45:28.48ID:v4urfyNI以降は大丈夫なんじゃないか
予報円的に
0835名無しSUN
2018/08/06(月) 00:46:29.22ID:/pdKvbsP揺れがキツかったと同時に夏休中という事もあり
子供も結構いて揺れの度に「ギャー」と叫ばれて
余計に心中穏やかではなかったわ
0836名無しSUN
2018/08/06(月) 00:47:09.24ID:r1XgxVrEビルは無理だがスカイツリーなら可能性ある
0837名無しSUN
2018/08/06(月) 00:47:39.25ID:WJVZIXHeノロすぎて雨やばいだろ
特に関東
500ミリ以上降るんじゃないか
0838名無しSUN
2018/08/06(月) 00:47:44.74ID:ceSXtNr4あんまり情報が錯綜すると混乱するからしょうがないんじゃないの?
0839名無しSUN
2018/08/06(月) 00:47:47.94ID:0sqSVq1Pスッチーにキャーと叫ばれるよりはいいと思う
0840名無しSUN
2018/08/06(月) 00:48:15.74ID:gDTH/AD+その分気も揉むよね。なるようにしかならないから仕方ないけど。
0842名無しSUN
2018/08/06(月) 00:49:42.62ID:bv4O9uFl気象庁の予報円の中心を信じちゃう人もいるから
ばらけているときは各国予報もばらけていると話した方がいい
0843名無しSUN
2018/08/06(月) 00:49:47.43ID:aFBMC6gB今すぐ南関東に行け。
そして、台風が去ってから地元に帰れ。
0845名無しSUN
2018/08/06(月) 00:50:25.16ID:ceSXtNr40846名無しSUN
2018/08/06(月) 00:51:08.56ID:zbo9nFgNパイロットがうっかりONにした機内アナウンスで
「こりゃ駄目かも・・・・・」
よりはいいぞ
0847名無しSUN
2018/08/06(月) 00:52:06.76ID:r1XgxVrEほぼ確定か西偏はありえないし
0848名無しSUN
2018/08/06(月) 00:52:34.08ID:gDTH/AD+0849名無しSUN
2018/08/06(月) 00:52:42.09ID:t8+3zwJM警報が狂ってるんだよ
0850名無しSUN
2018/08/06(月) 00:53:45.67ID:ga/HZcq3伊豆半島に近い時間帯は
気象庁で9日(木)午後夕方
JTWCで9日(木)午前から昼
"9日" 昼頃には伊豆大島 新島の東沖あたり
千葉野島崎南のあたり
伊豆急行は山中トンネル多く
伊豆稲取の南ではすぐ横に海岸線
運行に影響はありそう
1発波もあるので小さい子の海岸線は要注意
0851名無しSUN
2018/08/06(月) 00:54:02.31ID:r1XgxVrE充分可能性ある
計算上の耐風なんて全くアテにならない
自然の台風の暴風は相当な負荷があらゆる方向からかかる
0852名無しSUN
2018/08/06(月) 00:55:20.83ID:lmRZ4kkV目が引き締まると945hPa、針を刺したような目(いわゆるピンホールアイ)で920hPa。
0853和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
2018/08/06(月) 00:56:51.77ID:ysflS3y/水平スケールに変化あり。
大型台風まであと少し
0854名無しSUN
2018/08/06(月) 00:58:52.88ID:r1XgxVrE進む可能性高いぽいな。
または千葉あたりで上陸から東偏するか?
0855名無しSUN
2018/08/06(月) 01:00:19.71ID:JV6leRs70857名無しSUN
2018/08/06(月) 01:01:54.80ID:NuUad5S0参考にします。
いずれにせよ8日どうにか行けても9日は帰りに大打撃くらいそうですね。
作戦練り直してみます。ありがとうございます。
0858名無しSUN
2018/08/06(月) 01:01:57.40ID:1I/wlSY5今までにあるんですか?
0859名無しSUN
2018/08/06(月) 01:02:58.50ID:r1XgxVrE結構キツイぞコンクリートの新築マンションの
ベランダが落ちるくらいの負荷がかかる暴風だったからな
0860名無しSUN
2018/08/06(月) 01:03:58.80ID:rUJ98JPI0861名無しSUN
2018/08/06(月) 01:05:38.60ID:KLZC6YS90862名無しSUN
2018/08/06(月) 01:05:46.38ID:ujLv2tZ40863名無しSUN
2018/08/06(月) 01:06:41.81ID:r1XgxVrE上陸地点ははその伊豆半島の東辺りの予報円中心線よりもう少し東寄りになると予想する
神奈川にかけて。
0864名無しSUN
2018/08/06(月) 01:08:58.70ID:r1XgxVrE千葉は可航半円に入る予想相当きついぞ
瞬間で45mでも吹けば軒並み瓦やスレート、屋根やベランダ・カーポート類は全て飛ぶ
0865名無しSUN
2018/08/06(月) 01:08:58.76ID:Mc5eb0WSそれが太平洋高気圧にブロックされてガンガン供給されてやがる
こんなの見たことねぇよ
0866名無しSUN
2018/08/06(月) 01:09:09.17ID:TjxnEGX80867名無しSUN
2018/08/06(月) 01:10:14.53ID:2Rf6Yc0R頼むから少し遅めに来てくれ。
0868名無しSUN
2018/08/06(月) 01:10:52.46ID:ATMglModどうでも良いけど
0869名無しSUN
2018/08/06(月) 01:11:02.54ID:e95gNr+K日本に近づくなクソ台風
0870名無しSUN
2018/08/06(月) 01:11:46.74ID:r1XgxVrE家何処?今回は雨はもとより
暴風が強烈と予想
0871名無しSUN
2018/08/06(月) 01:12:57.22ID:hn2a476k0872名無しSUN
2018/08/06(月) 01:13:01.54ID:Mc5eb0WSまだ発達途上だから直撃喰らったら
45m程度で済むとはとても思えん
瞬間だと風速計のリミット超えるんじゃねぇかな
0874名無しSUN
2018/08/06(月) 01:14:26.93ID:ga/HZcq31958年昭和33年の狩野川台風
0875名無しSUN
2018/08/06(月) 01:17:51.19ID:r1XgxVrE同意。
ただ都市で45m以上吹けば相当被害出るからな
多くの住宅は大体50m〜60前後が耐風強度だが
40mでも充分壊れ始める、
自然の風は半端じゃないし想定以上の負荷がかかる。
マンション住まいは絶対ベランダに出たら駄目
ベランダ落ちるからw特に高層タワマンw
0877名無しSUN
2018/08/06(月) 01:20:52.84ID:RcSC0Lir止まる予報でてるぞ
0878名無しSUN
2018/08/06(月) 01:22:19.44ID:Mc5eb0WSそれ以前に送電線が耐えられんと思う
広範囲での停電は覚悟して自衛せんとあかん
電気のみならず、送水もヤバくなることを覚悟しといた方がいい
0879名無しSUN
2018/08/06(月) 01:25:16.75ID:xBJFaZDJまーたおまえか
統合失調の素人は書き込まなくていいからw
0880名無しSUN
2018/08/06(月) 01:25:33.12ID:ujLv2tZ4東京は悪趣味な看板ぐちゃぐちゃつけてるから
あれ全部飛ぶぞw
0881名無しSUN
2018/08/06(月) 01:26:57.03ID:ga/HZcq3今まで東北で雨少なかった分
つじつま合わせになるかも
台風13号供給水蒸気による前線暴走モードの可能性
台風+前線で大雨被害例がカスリーン台風
0882名無しSUN
2018/08/06(月) 01:27:03.37ID:67qjGxy00884名無しSUN
2018/08/06(月) 01:27:56.33ID:xBJFaZDJ今回は8日夜時点で970hPaまで弱まってから近づくので、そこまで強くならない。
0885名無しSUN
2018/08/06(月) 01:29:27.92ID:XsEvGKch0887名無しSUN
2018/08/06(月) 01:30:51.77ID:ga/HZcq3道路の排水溝近くの落ち葉とゴミ捨て
家の雨戸
0889名無しSUN
2018/08/06(月) 01:32:14.44ID:e95gNr+K発達しまくりで東京を痛い目に遭わせてボッコンボッコンにしてやるか
0890名無しSUN
2018/08/06(月) 01:32:29.36ID:r1XgxVrE0893名無しSUN
2018/08/06(月) 01:35:23.18ID:ga/HZcq3荒川上流域の秩父
多摩川上流域の奥多摩
に大雨の可能性
0894名無しSUN
2018/08/06(月) 01:37:04.60ID:4DSWzOR00896名無しSUN
2018/08/06(月) 01:40:00.67ID:r1XgxVrEhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9016%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC23%E5%8F%B7#/media/File:Typhoon_Tokage_19_oct_2004_0215Z.jpg
0897名無しSUN
2018/08/06(月) 01:41:40.18ID:xBJFaZDJ誰でも見れるものをまず見ればぁ?
あ、異議は気象庁にどうぞw
<08日21時の予報>
強さ 強い
存在地域 伊豆諸島近海
予報円の中心 北緯 33度20分(33.3度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(7kt)
中心気圧 970hPa
>>888 >>890
統合失調の患者さんは書き込まないでくださ〜いw
0898名無しSUN
2018/08/06(月) 01:42:06.73ID:xikNL0Feただし南西からの乾燥空気移流があるから発達するかどうかは微妙なところ
0900名無しSUN
2018/08/06(月) 01:44:46.51ID:xBJFaZDJ学問板なんだからw
0905名無しSUN
2018/08/06(月) 01:49:28.21ID:xBJFaZDJクスクス…
0906名無しSUN
2018/08/06(月) 01:50:38.23ID:Mc5eb0WS総合的に見ないと先は見えん
0907名無しSUN
2018/08/06(月) 01:50:50.57@@@@@@@ 台風情報2018 24号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1533487681/
0908名無しSUN
2018/08/06(月) 01:54:25.54ID:r1XgxVrE低学歴のあんたに学問なんて言われても
説得力皆無だよ。身の程を(ほくそ笑い
0909名無しSUN
2018/08/06(月) 01:55:02.02ID:TFvF0xbj930hpaで関東直撃とか見てみたかったのに残念だわ
0910名無しSUN
2018/08/06(月) 01:55:29.51ID:9uLjK+w2という適当な予報
0911名無しSUN
2018/08/06(月) 01:57:48.49ID:Mc5eb0WSただ、上陸するとしたら相当に発達してるのは間違いない
0913名無しSUN
2018/08/06(月) 02:02:52.85ID:ga/HZcq3関東上空に前線がなければ
絶体絶命、空前の被害には
ならない
0914名無しSUN
2018/08/06(月) 02:03:16.64ID:XsEvGKch最後の2行意味がわからない
0915名無しSUN
2018/08/06(月) 02:05:54.50ID:lQFeq0rU逆走台風12号ジョンダリにつづき、
またまた、>1首都圏が、台風の東側、
危険半円にすっぽりはいる、
やや西寄りのコースで進んでくる、
>1「台風13号 サンサン」
2018年7月、自公アベ朝日本政府、
オウム真理教テロ団・麻原彰晃魔帝含む「13使徒」
同時絞首刑w
安政江戸巨大台風、
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年 東京湾串巨大高潮 台風
カスリーン台風 キティ台風 狩野川台風
ああ、こりゃ、
東日本ギガレイン大水害からいわゆる「ガラ」
日本国債ギガ暴落、金利ギガ上昇という
テラ増税、
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
デノミ、財産税、
ここらが来るぞ・・・・。
0916名無しSUN
2018/08/06(月) 02:13:56.02ID:lQFeq0rUID:KLZC6YS9
ID:Mc5eb0WS
台風13号サンサンは、
950hpa、55m/sで、相模湾に上陸。
関東串。
「オウム真理教 テロ団
麻原ショウコウ魔帝 13使徒の呪い」
で、
首都圏ギガレイン大水害を起こす。
2000人以上が死亡。
首都圏の全公共交通機関が、
ギガ水没、ギガ暴風雨で、
首都圏は、機能全停止に陥り、
ジャイアント停電、テラ断水にも陥り、
首都圏は、長期間にわたり、全停止に陥る。
0917名無しSUN
2018/08/06(月) 02:20:36.43ID:ga/HZcq3カスリーン台風の場合は関東上空あった前線原因
今は下町洪水から守る堤防もある
三郷放水路を完備したので大丈夫
狩野川台風後では
中流域から山にトンネル狩野川放水路を完備
高潮でも中央防波堤と
荒川放水路各支流に
停電でもリモートコントロールで動くゲートを完備
あまり危機感を煽らないように
0918名無しSUN
2018/08/06(月) 02:26:25.11ID:ga/HZcq3指摘
いいね!
0919名無しSUN
2018/08/06(月) 02:27:51.22ID:RkaeU480名古屋の予想気温やべえよやべえよ
0921名無しSUN
2018/08/06(月) 02:37:43.51ID:lQFeq0rUID:xBJFaZDJ
ID:lQFeq0rU
台風13号サンサンは、
950hpa、55m/sで、相模湾に上陸。
関東地方南部を串。
「オウム真理教 テロ団
麻原ショウコウ魔帝 13使徒の呪い」
で、
首都圏ギガレイン大水害を起こす。
2000人以上が死亡。
首都圏の全公共交通機関が、ギガ水没、
ギガ暴風雨で、長期間、全停止する。
首都圏は、完全なる機能全停止に陥り、
ジャイアント停電、テラ断水にも陥る。
ID:lQFeq0rU首都圏は、
長期間にわたり、全停止に陥る。
0922名無しSUN
2018/08/06(月) 02:41:41.03ID:ga/HZcq3だから917で説明したよな
少しは控えたら
0923名無しSUN
2018/08/06(月) 02:46:09.08ID:7/jxFt0vいやいやどー考えても信仰とかほざいてる奴のほうがヤバいだろ
0924名無しSUN
2018/08/06(月) 02:55:02.91ID:H/Kw8zvt0925名無しSUN
2018/08/06(月) 03:07:24.29ID:O5H8FY3T0926名無しSUN
2018/08/06(月) 03:13:38.19ID:gHCvDdTv0927名無しSUN
2018/08/06(月) 03:18:25.54ID:3ykqx5yihttp://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=0153700400106&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
0928名無しSUN
2018/08/06(月) 03:21:30.45ID:ga/HZcq3右慣性ドリフトの姿勢準備
0929名無しSUN
2018/08/06(月) 03:25:27.50ID:fDCD4VOf0930名無しSUN
2018/08/06(月) 03:30:14.61ID:u40+iHzG0931名無しSUN
2018/08/06(月) 03:33:39.10ID:ga/HZcq3気象庁発表5日後
10日(金)には岩手県東沖の太平洋上
西に行くにしても
台風の中心が紀伊半島沖はないと思うが
0932名無しSUN
2018/08/06(月) 03:36:25.43ID:ga/HZcq3東北が気になる
洪水や土石流は起きてしまうと
防ぎようがない
0933名無しSUN
2018/08/06(月) 04:00:10.63ID:/NWxy4Kjが、まだ短期予報の期末で精度が低めなので、
今日夜9時のガイダンスまで様子見。
もしそれでも変わってなければ、大雨の危険性は高いな。
0934名無しSUN
2018/08/06(月) 04:00:29.34ID:14DiTZj/0935名無しSUN
2018/08/06(月) 04:03:02.44ID:/0M+f8+w中心にある二つの隙間のうち左側は目のようだ
開眼おめ
0936名無しSUN
2018/08/06(月) 04:09:13.53ID:mro5+HpF0937名無しSUN
2018/08/06(月) 04:11:15.59ID:YrqaCuuO0939名無しSUN
2018/08/06(月) 04:27:30.68ID:3maVVLX70940名無しSUN
2018/08/06(月) 04:36:41.43ID:lQFeq0rUID:ga/HZcq3
以外と、もうすぐ、自公アベノミクス朝 日本政府は、崩壊しそう。
オウム真理教 麻原ショウコウ魔帝 13使徒の呪術、
長期間酷暑と長期間灼熱にくわえ、
南海トラフ超巨大地震、平成関東大震災の連鎖発生やら、
ID:lQFeq0rU関東ギガレイン大水害が
起きる。
いきなり、
もうすぐ、
アメリカ トランプ政権が、
シンガポール非核、非ミサイル化宣言デイールの完全なる破綻から、
イラン、中共 北朝鮮ユニオン圏と
いきなり、アジア核戦争をおこす。
ここらなど、異常事態の連鎖から、
日本国債大暴落での
国債金利ギガ上昇というハイパー増税がおきる。
スタグフレーション慢性的大不況露見。
日本全土が、慢性的狂乱物価、
慢性的オイルショック、巨大取り付け騒ぎ、
巨大預金封鎖、財産税にデノミに陥いる。
んでID:lQFeq0rU
想定外の、川崎や大宮あたりから
大型暴動、関東スタンピードが起きて、
自公アベノミクス朝 日本政府って
崩壊するんじゃねえのw
高度経済成長末期、ベトナム戦争
末期、タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電ターミナル駅同時多発暴動発生。
オイルショック、狂乱物価に。
0941名無しSUN
2018/08/06(月) 04:56:14.07ID:sL5pYQcy西風カックン早く決まれば関東民平常運行可能
しかし防災意識大事
0942名無しSUN
2018/08/06(月) 05:24:24.77ID:hNQcIK1Mhttps://i.imgur.com/AjwbrVf.jpg
0943名無しSUN
2018/08/06(月) 05:27:09.89ID:47ZaTQ4m米軍#13
0944名無しSUN
2018/08/06(月) 05:28:30.78ID:AkJJBGxZ0947名無しSUN
2018/08/06(月) 05:36:03.82ID:otPoCo01今年の米軍の精度は悪い気がするし様子見
0948くちあたの生前体位!!
2018/08/06(月) 05:59:53.81ID:VMXzk901なんか知らんけど?
0949名無しSUN
2018/08/06(月) 06:01:42.80ID:EhRCk8Hoこれからやでー、40000フィート会員のサンサンが牙をむくのは
ピークは920、60、猛烈、超大型
東海地方に上陸予定
0950名無しSUN
2018/08/06(月) 06:05:42.45ID:hNQcIK1M0951名無しSUN
2018/08/06(月) 06:06:51.30ID:Wo1hNJkV0952名無しSUN
2018/08/06(月) 06:06:56.76ID:wastEiRwこれ開眼か?
0953名無しSUN
2018/08/06(月) 06:08:04.32ID:xHPkm1d80954名無しSUN
2018/08/06(月) 06:10:49.12ID:hNQcIK1M0956名無しSUN
2018/08/06(月) 06:16:06.03ID:7N+3TV4e気象庁も950hpaだなんて謙虚すぎるぜ
0957名無しSUN
2018/08/06(月) 06:20:28.24ID:EhRCk8Ho0958名無しSUN
2018/08/06(月) 06:25:29.71ID:xikNL0Fe多分960hpaくらいだろう
0959名無しSUN
2018/08/06(月) 06:28:24.18ID:RRA/6O+Iオカマちゃん
0960名無しSUN
2018/08/06(月) 06:28:35.65ID:ij/vyfLW0961名無しSUN
2018/08/06(月) 06:29:48.25ID:wastEiRw0962名無しSUN
2018/08/06(月) 06:31:58.11ID:nuGYRXaI0963くちあたの生前体位!!
2018/08/06(月) 06:34:21.37ID:VMXzk901完敗どすな!こんなん最初からいかんかったんや!
なんか知らんけど?
0964名無しSUN
2018/08/06(月) 06:35:14.27ID:hNQcIK1M雨乞い効きすぎww
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3437521.html
0965名無しSUN
2018/08/06(月) 06:39:57.33ID:/NWxy4Kj33N以北で動きが遅く、このルートだと大雨は不可避だが・・・。
0966名無しSUN
2018/08/06(月) 06:40:16.89ID:xikNL0Feこんなだと意識が次の台風に飛んでしまうなあ…
0967名無しSUN
2018/08/06(月) 06:43:37.92ID:RXWjYdki0968名無しSUN
2018/08/06(月) 06:45:48.52ID:hNQcIK1Mhttp://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1813-00.png
0969名無しSUN
2018/08/06(月) 06:47:06.23ID:gDTH/AD+0971名無しSUN
2018/08/06(月) 06:52:07.41ID:WNipKK97河川が決壊しなければいいねレベルじゃね?
0972名無しSUN
2018/08/06(月) 06:52:28.30ID:1clUvr2k雨雲もどんどん消えていきそう
0974名無しSUN
2018/08/06(月) 06:56:57.35ID:qgDsVcGp最接近しない限り、3時、9時、15時、21時の更新以外では大きく予想は変わらないよ
0975名無しSUN
2018/08/06(月) 06:57:30.90ID:ga/HZcq3朝から終日の運転を見合わ決定
あるんだな
山形新幹線今日は
終日の運転見合わせ
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinkansen.aspx
0976名無しSUN
2018/08/06(月) 06:57:49.99ID:G645d6R90977名無しSUN
2018/08/06(月) 06:58:44.32ID:SbhVDjiW0978くちあたの生前体位!!
2018/08/06(月) 06:59:58.81ID:VMXzk901同意!980位に診得る!
なんか知らんけど?
0981名無しSUN
2018/08/06(月) 07:02:38.96ID:wUYMUkps0982名無しSUN
2018/08/06(月) 07:02:54.96ID:dE+EeqBT0985名無しSUN
2018/08/06(月) 07:05:36.58ID:ga/HZcq3今は房総半島を南から北東に
0987名無しSUN
2018/08/06(月) 07:14:36.74ID:NSn2G2KN0988名無しSUN
2018/08/06(月) 07:14:48.13ID:8DkTvU8hもう災害はいらん。
0990名無しSUN
2018/08/06(月) 07:20:31.21ID:wastEiRw0991名無しSUN
2018/08/06(月) 07:20:56.11ID:cAvCW3do東へ抜けてくれ。
0992名無しSUN
2018/08/06(月) 07:21:20.26ID:4n8Rv+Tv何かイケニエでも捧げたんだろうか
0993名無しSUN
2018/08/06(月) 07:22:02.78ID:mBgW/Z3i東京大災害だわ
普通のスピードで直撃して抜けてくれたほうが被害は少なかった
0994名無しSUN
2018/08/06(月) 07:22:15.91ID:y92mH7xw0996名無しSUN
2018/08/06(月) 07:28:28.35ID:lXzMvcpW0997名無しSUN
2018/08/06(月) 07:29:17.12ID:lXzMvcpW0998名無しSUN
2018/08/06(月) 07:30:04.94ID:lXzMvcpW0999名無しSUN
2018/08/06(月) 07:32:08.11ID:hNQcIK1M1000名無しSUN
2018/08/06(月) 07:33:33.19ID:ni5XntAd10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 55分 10秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。