【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/28(土) 09:05:26.38ID:wSr8086L前スレ
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1502611190/
過去スレ
セミさん初鳴き報告スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1024456579/
○● セミさん初鳴き報告スレ 第2章 ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1088770221/
○● セミさん初鳴き報告スレ 第3章 ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1214956139/
○● セミさん初鳴き報告スレ 第4章 ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1250662767/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1308568401/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341821498/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1403688923/
【みんみん】セミ初鳴き報告スレ【しゃわしゃわ】(実質4)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1404055312/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】5
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1470836885/
0038名無しSUN
2018/08/01(水) 15:20:14.08ID:J2GjhO72昨日のクマと合わせてニイニイ、アブラ、ミンミン全種聞ける時期になった
>>36
自分は親族の関係で西日本に行く機会が多かったから間違いないと思う
0039名無しSUN
2018/08/01(水) 15:24:48.94ID:OJDd6BPqスイ!って息継ぎみたないなのが入るね
0040名無しSUN
2018/08/01(水) 16:04:05.59ID:CsZX0bcb0041名無しSUN
2018/08/01(水) 17:19:40.86ID:OVdxtBXEエゾゼミじゃなく?
0042名無しSUN
2018/08/01(水) 18:52:34.57ID:+TKRYgBtカナカナにかすかに一匹混ざって鳴いている
0043名無しSUN
2018/08/02(木) 12:44:35.32ID:344CD3LW周りの山からヒグラシの合唱が聞こえる
0044名無しSUN
2018/08/02(木) 21:03:56.78ID:sRBIXWCl0045名無しSUN
2018/08/02(木) 21:32:14.26ID:rHFtYiqS2018 2017
ニイニイ 6/24 7/2
ヒグラシ 7/3 7/7
ミンミン 7/10 7/16
クマ 7/19 7/17
アブラ 7/8 7/18
ツクツク 8/2 7/27
ツクツクは近所を移動中に聞くことはあったが
自宅周辺では遅めでした
これで全部揃った。
あとはいつまで聞けるかだなー
0046名無しSUN
2018/08/03(金) 10:04:56.88ID:QSwxApnB小名浜や仙台で7/26に確認したが、あっちは早いんだな
不思議なことに当地でヒグラシをまだ確認してない
0048名無しSUN
2018/08/03(金) 12:39:31.81ID:gn6O2hj3クマは今年も来そうにない
0049名無しSUN
2018/08/03(金) 13:56:38.51ID:BIb0Rf1jミンミンは10月初頭までいる
ツクツクは10/19くらいが最後
0050名無しSUN
2018/08/03(金) 17:23:37.31ID:MV/bjoy4今年は早いスタートだったので、終わりも早そう。@福島県
0051名無しSUN
2018/08/03(金) 19:06:01.53ID:x0s63hCg20年前まではクマなんていなかった地域だけど
0052池袋33
2018/08/03(金) 19:07:39.74ID:8A9UhLud0053名無しSUN
2018/08/03(金) 23:58:19.71ID:+I4moj5O0054名無しSUN
2018/08/04(土) 00:40:09.44ID:7Kk8y4wL体感温度が下がりそう
0055名無しSUN
2018/08/04(土) 08:48:08.07ID:IVnHasCN@武蔵村山
0056名無しSUN
2018/08/04(土) 09:41:14.38ID:+UGjqtY40057名無しSUN
2018/08/04(土) 09:48:35.42ID:S6xBXNqO軽井沢にクマゼミがいた
クマは、雪の少ないところなら住めるらしい
0058名無しSUN
2018/08/04(土) 13:08:29.06ID:zEvp3xk30059名無しSUN
2018/08/04(土) 15:09:35.64ID:cUKgAHXa@神戸市西部
0060名無しSUN
2018/08/04(土) 15:12:30.77ID:SXjTlFfuアブラゼミはよく鳴いてるけど
006158
2018/08/04(土) 16:53:53.02ID:zEvp3xk3やつらは40℃でも平気なのか。
あとツクツクがまだ街中で全然鳴かないなあ。郊外では何回か聞いたけど。
0062池袋33
2018/08/04(土) 17:33:01.06ID:FPWmf8Hk0063名無しSUN
2018/08/04(土) 17:44:49.51ID:Ux9UnKZF・ニイニイゼミ 100%
・アブラゼミ 100%
・ヒグラシ 30% 森林地帯だと80%
・ミンミンゼミ 1%
・ツクツクボウシ 1%
・クマゼミ 0%
0064名無しSUN
2018/08/04(土) 18:40:50.73ID:wIymoqJz0065名無しSUN
2018/08/04(土) 20:33:30.31ID:5w8WZQtD日本を代表するセミはアブラゼミだな
だれも異論はなかろう
アブラと比べればミンミンもクマもマイナーな存在
0066名無しSUN
2018/08/04(土) 21:06:00.98ID:yUbf/RHzツクツク初鳴き「仮」確認。
車を運転中、少し聞こえたんだが、あっという間に通り過ぎてしまったんで、まだ確定はできない。
聞き間違いかも?
立秋前の初鳴きはきわめて珍しいが、早ければ8月上旬に聞けることもある。
ツクツクよりも先に初鳴きが確定したのが、コオロギか鈴虫かの秋の虫。
(すまないが秋の虫には疎いので、どの虫かはよく分からない)
夜になると少しずつ鳴くようになって、早くも秋の気配が感じられる。
これが8月下旬になると、ある。秋の虫の大合唱になってアブラゼミの夜鳴きを凌駕し、完全に夜の主役になる。
0067名無しSUN
2018/08/04(土) 21:08:12.95ID:yUbf/RHz〇 これが8月下旬になると、秋の虫の大合唱になって…
0068名無しSUN
2018/08/04(土) 22:24:07.51ID:mOhFXFpB山地帯にはエゾゼミが多かった。
0069名無しSUN
2018/08/04(土) 22:44:10.13ID:Ux9UnKZFきくことはありますか?
0070名無しSUN
2018/08/04(土) 22:50:37.57ID:Ux9UnKZF山形南部って何故あんなにミンミンゼミが多いのでしょうか?自分は隣の秋田ですが、年に一回きけるかきけないかいうくらいで毎年山形市の温泉でミンミン浴しに行っています。
0071名無しSUN
2018/08/05(日) 16:42:23.78ID:RVxWxU2b0072名無しSUN
2018/08/05(日) 17:12:45.27ID:V+dmagJo0073名無しSUN
2018/08/05(日) 17:38:38.46ID:rkTeUBjg・場所 自宅付近の木々 (秋田 大曲)
・日時 気温 2018年8月5日 17時ころ 最低気温20度 最高気温25度
・コメント 自宅から散歩しようと出かけたところ、ウィーヨ!という鳴き声が聞こえてこれはもしやツクツクボウシと思い猛ダッシュでスマホを取りに行き動画で撮影しました。
まさか鳴き声をきけるなんて夢にも思いませんでした。
0074池袋33
2018/08/05(日) 17:39:13.82ID:B65QV8bw0075名無しSUN
2018/08/05(日) 18:37:58.36ID:5g3Ib8Yhクマゼミ偽報告野郎が来なくなった
0076名無しSUN
2018/08/06(月) 00:36:25.14ID:M9JP3CnY0077名無しSUN
2018/08/06(月) 12:04:19.13ID:Ioqgoszb植えられてから年月が浅そうな街路樹だったので定着した個体かは不明
0078名無しSUN
2018/08/06(月) 14:01:38.82ID:wFzBEYnm0079名無しSUN
2018/08/06(月) 14:49:28.13ID:ID04Kggwクマゼミは相変わらず午前中うるさく鳴きまくってる@大阪枚方
0080名無しSUN
2018/08/06(月) 17:57:18.04ID:wFzBEYnmそろそろシーズン終了の最後の賑わいでしょうなあ
0081名無しSUN
2018/08/06(月) 22:30:09.36ID:5J2IrqwQ0082名無しSUN
2018/08/07(火) 00:02:12.04ID:1y93bpiKエゾゼミとかじゃない?
0083名無しSUN
2018/08/07(火) 08:33:49.84ID:WbFrBnc50084名無しSUN
2018/08/07(火) 22:20:28.06ID:EyiCQwqU0085名無しSUN
2018/08/07(火) 22:35:47.39ID:et3r6c500086名無しSUN
2018/08/08(水) 00:29:56.53ID:BpaOrf0nミンミンとヒグラシも同じ場所、同じ時間帯に鳴かないよな?
0087名無しSUN
2018/08/08(水) 00:46:24.43ID:58VETCfm違うことのほうが多いけど
0088名無しSUN
2018/08/08(水) 06:50:49.70ID:58VETCfm0089名無しSUN
2018/08/08(水) 06:56:58.42ID:ZeHdr+Zo副旋律みたいな感じで
0090名無しSUN
2018/08/08(水) 10:07:19.48ID:aYBlurTD地上の境内はクマ爆鳴だったけど、標高50M程上がるとツクツク・ニイニイが鳴き出して、100M程でミンミンが鳴きだし、山頂の標高140Mではミンミン・ニイニイ・ツクツクの大合唱!
何故かアブラは確認出来なかった。
0091名無しSUN
2018/08/08(水) 13:57:39.41ID:SXl3/o3q0092名無しSUN
2018/08/09(木) 11:51:52.87ID:cCEhINyO0093名無しSUN
2018/08/09(木) 12:42:22.08ID:a5ZjVpEd0094名無しSUN
2018/08/09(木) 13:47:56.26ID:aOCPhTOnほぼ曇りで小雨も降る今日みたいな日はセミも休み
0095名無しSUN
2018/08/09(木) 22:37:32.91ID:Pke9PGXYセミ以外では既にコオロギの鳴き声とトンボも確認@狭山
0096名無しSUN
2018/08/09(木) 23:18:20.33ID:WEenxJQJ奈良県生駒市
009758
2018/08/10(金) 00:10:51.41ID:j5XLUe4d日に日に数が減って、今朝はピーク時の2割程度まで減ってきた。@愛知
それも、どれも鳴き声のおかしなやつばかりだし、お盆前にクマは終了か。
一方、この時間でも、アブラは元気に鳴いてる、異常な夏だわ。
0098名無しSUN
2018/08/10(金) 01:27:54.02ID:E6O6HPdlあと10日くらいで終了するはず
0099 【東電 47.0 %】
2018/08/10(金) 05:12:17.83ID:mxO2aKsz今はアブラとミンミン。朝から元気
つーか毎日早ぇよ・・・ @練馬大泉町
0100名無しSUN
2018/08/10(金) 06:43:04.97ID:mZfytyzP0101名無しSUN
2018/08/10(金) 11:03:12.07ID:k9fYNi0Lニイニイは一匹か二匹居る程度
0102名無しSUN
2018/08/10(金) 12:37:23.38ID:/3r29sUs0103名無しSUN
2018/08/10(金) 13:50:41.25ID:2fqC6oEW0104名無しSUN
2018/08/10(金) 14:32:45.30ID:JAgAxxsrこれで例年のセミは全て出揃う
2018/06/27 ニイニイ
2018/07/10 ヒグラシ
2018/07/11 アブラ
2018/07/12 ミンミン
2018/08/10 ツクツク
昨年、一昨年 ツクツク
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1502611190/22
2017/08/17
2016/08/05
それ以前
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1470836885/614
>>95
こちらではエンマは先週から鳴き始めてる
カネタタキは2日前に確認
秋の夜の騒音王アオマツムシはまだ
0105名無しSUN
2018/08/10(金) 17:18:53.13ID:/wz476tU7月中旬がピークだったようだ。
@福島県
0106名無しSUN
2018/08/10(金) 17:28:24.42ID:mZfytyzP0107名無しSUN
2018/08/11(土) 07:26:23.18ID:ESEdDxYZ0108名無しSUN
2018/08/11(土) 10:53:23.21ID:2pEEKs+f高温というよりそもそも無降水なのが羽化にダメかもしれない。@愛知
0109名無しSUN
2018/08/11(土) 12:24:49.69ID:ZP6JEUro0110名無しSUN
2018/08/11(土) 15:24:32.20ID:2pEEKs+f毎日暑い。夕立もない。
0111池袋33
2018/08/11(土) 17:29:45.19ID:QbghJeNt0112名無しSUN
2018/08/11(土) 21:03:04.03ID:sD2nPKAhこの二種は共存できないから
0113名無しSUN
2018/08/12(日) 10:07:56.47ID:3i1ZzUCt現在、中部天竜駅。ミンミン・ツクツク多数、クマ・ニイニイ・アブラ4〜6匹。
10:42まで足止めなのでクマさんチェックはここで終了も、意外と山奥まで居る事が分かった。
0114名無しSUN
2018/08/12(日) 10:36:07.65ID:1gx2f3q5レギュラーメンバー全員出席
0115名無しSUN
2018/08/12(日) 10:39:04.72ID:1gx2f3q5広島で散々実物に触れてるしそれでなくても上様民はみんな聞きなれてる
江戸と称して太秦で撮影してたんだろうな
0116名無しSUN
2018/08/12(日) 10:41:08.44ID:1gx2f3q5あいつら声量すげえでかいぞ いきなり鳴きだすとびびる
0117名無しSUN
2018/08/12(日) 11:18:07.01ID:TQjt1qO7クマゼミのまま流してたってどの番組?
0118名無しSUN
2018/08/12(日) 17:53:15.25ID:1gx2f3q50120名無しSUN
2018/08/12(日) 20:20:07.27ID:cvgaKOnq0121名無しSUN
2018/08/13(月) 15:16:00.71ID:5YBgw8JNが鳴いていません。なぜか大曲の花火が終わる8月下旬
に一度だけ鳴きます。今週ミンミンゼミの楽園である山形南部
の温泉でミンミン浴したいなぁ
0122名無しSUN
2018/08/13(月) 17:04:04.32ID:hJ9Soedeそろそろ晩夏
0123 【東電 79.5 %】
2018/08/14(火) 11:03:17.70ID:EHoHbWW5他所じゃ聞いたけど今年初飛来@練馬大泉
何年振りだろう。3、4年振りかな。
0124名無しSUN
2018/08/14(火) 19:28:36.36ID:+MKQiZ+D信号待ちしてたらまだ暗いなかミンミンが元気に鳴いててびびった
その後八王子方面へ進む信号待ちのたびにミーンミーンと聴こえてきた
0125名無しSUN
2018/08/16(木) 05:27:57.77ID:u+nDwqkC0126名無しSUN
2018/08/16(木) 09:22:55.99ID:v8JfxT+5ミンミンとアブラ沈黙 強風 高萩
0127名無しSUN
2018/08/16(木) 12:53:42.54ID:8rlXqQmq0128池袋33
2018/08/16(木) 17:28:08.84ID:ZwVPqK3p0129名無しSUN
2018/08/16(木) 17:40:14.16ID:vL1PNujB明日からは現れない見込み
0130名無しSUN
2018/08/16(木) 22:53:51.77ID:oS4uVVh20131名無しSUN
2018/08/17(金) 07:57:36.75ID:aTc11huh0132名無しSUN
2018/08/17(金) 10:25:16.10ID:VtsV3ttp今年は猛暑で心配だったけどちゃんと出てきてくれたみたい。
@名古屋城
こんなの初めて@練馬大泉
0134名無しSUN
2018/08/17(金) 13:51:41.70ID:ke2vNLGf初鳴き・・・競争相手いがいないため、すぐに鳴き止む
数日後・・・あちこちで数匹で鳴く。もちろん一匹で十分な音量。
一週間後・・・局所で合唱。窓を閉める。ピークの20〜30%。午前で終了。
二週間後・・・あちこちで大合唱。窓を閉めても漏れて聞こえ、朝、目が覚める。
もはや鳴き声ではなく、ホワイトノイズのような音。このあたりでピークの60%強。
ピークがこの後代替一週間後にくるが、音量はあまり変わらない。
とにかくどこでも鳴く。夕方も鳴く。雨でも鳴く。22℃くらいでも鳴く。
一カ月後・・・鳴いている場所が減りはじめる。(纏まりはじめるというべきか)
5週間後・・・死体がゴロゴロしている。鳴き声が続かなくなる。ピークの20%
6週間後・・・あちこちで独唱。ちょっと焦っている感がある。
0135名無しSUN
2018/08/17(金) 14:13:40.43ID:sr3yx/6Oアブラゼミやミンミンはたくさん居るが
0136名無しSUN
2018/08/17(金) 18:44:04.29ID:g5+ssreB・ニイニイゼミ 100%
・アブラゼミ 100%
・ミンミンゼミ 100%
・ヒグラシ 20%
・クマゼミ 70%
・ツクツクボウシ50%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています