トップページsky
1002コメント218KB

【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/28(土) 09:05:26.38ID:wSr8086L
セミさんの初鳴きを報告するスレin天文気象板
前スレ
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1502611190/

過去スレ
セミさん初鳴き報告スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1024456579/
○●  セミさん初鳴き報告スレ 第2章  ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1088770221/
○●  セミさん初鳴き報告スレ 第3章  ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1214956139/
○●  セミさん初鳴き報告スレ 第4章  ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1250662767/

【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1308568401/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341821498/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1403688923/
【みんみん】セミ初鳴き報告スレ【しゃわしゃわ】(実質4)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1404055312/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】5
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1470836885/
0226名無しSUN2018/09/01(土) 05:03:21.89ID:pk/wCINU
>>223
ぜったい観測員以外の連中が早々に聞いているだろとゆーつっこみ待ちだな
0227名無しSUN2018/09/01(土) 09:51:36.82ID:LtmHJJex
>>226
ヒグラシとかミンミンゼミは欠測も結構あるよ。
気象台からの観測範囲が狭くなったことも影響していると思う。
そんな中、横浜の観測員は少し異常かな。
観測も早いけど、場所が毎年のようにバラバラ。
シーズン前から、わざわざ巡って探しているのでは?と思うくらい。
0228名無しSUN2018/09/01(土) 12:22:03.26ID:17byOyGZ
>>225
お前が出て逝けよ、自殺しろゴミ屑
0229名無しSUN2018/09/01(土) 14:24:23.13ID:D464AbjQ
>>227
各員自宅で飼ってるんだったりして
0230池袋332018/09/01(土) 16:49:01.00ID:SLezuPVQ
本日、新木場〜若洲探索(6:30〜12:50)曇り時々晴れ。
ツクツク、ミンミン、ニイニイは確認できず
アブラ29匹、クマ14匹(♂3匹、♀11匹)
ほとんど鳴いてないので、目視にて確認。
若洲(江東区にある都内屈指のセミスポッツト)もまもなく終わるでしょう@
今年はミンミンが少なかった、9月1日に1匹も見つからないのは初めてだよ
0231名無しSUN2018/09/01(土) 17:07:39.09ID:eR6JY5UR
沈黙 高萩
終了か?
0232名無しSUN2018/09/01(土) 17:35:39.34ID:D464AbjQ
昼頃つくつくが弱々しく鳴いてた@横浜権太坂
0233名無しSUN2018/09/02(日) 09:15:53.31ID:xg16ixbu
>>228
草加市書き込み禁止
0234名無しSUN2018/09/02(日) 11:09:14.61ID:OKxvWbw7
しんだ
0235名無しSUN2018/09/02(日) 11:23:02.32ID:C9Rl2YzL
ほとんど終了 高萩
0236名無しSUN2018/09/02(日) 16:04:52.66ID:p6GNrwHk
気温低くても遠くに数匹ミンミン、アブラ、ツクツク鳴いてる@港区最南端
0237名無しSUN2018/09/02(日) 16:23:08.72ID:NKguSCpc
雨が降るとセミは鳴かずなんかコオロギか秋の虫しか聞こえない
淋しい季節だ
0238名無しSUN2018/09/02(日) 18:09:45.28ID:C9Rl2YzL
アブラが復活! まだ鳴いてる 高萩
つくつくもいる
0239名無しSUN2018/09/02(日) 18:37:09.29ID:eQz/a6nw
つくつくまだ頑張ってた@横浜権太坂
0240名無しSUN2018/09/02(日) 18:38:37.40ID:xR3I0a3p
突く突く奉仕 突く突く奉仕 突く突く奉仕
突く突くイイヨ 突く突くイイヨ
突く突くイイヨ
突く突く突く突く………
0241名無しSUN2018/09/02(日) 20:17:10.10ID:48471qGm
ミンミンがよく鳴いてる@東広島市志和
今が最盛期な感じ
0242名無しSUN2018/09/03(月) 05:11:45.86ID:3pZWqRwJ
先週金曜日を最後にセミの声聞こえず@狭山
0243名無しSUN2018/09/03(月) 12:24:08.97ID:nwZw7/hs
みんみん鳴いてた@横浜権太坂
0244名無しSUN2018/09/03(月) 14:16:38.25ID:Q9bY/CUH
ツクツク95%ミンミン5%
その他は営業終了また来年お会いしましょうレベル
探しに行けば1日1回くらい聞けるのかなカナカナとか
0245名無しSUN2018/09/03(月) 15:07:20.18ID:KoNQ/xQH
アブラゼミが1匹境内の桜の木で鳴いてまっす。嬉しいな@皆中稲荷神社
0246名無しSUN2018/09/03(月) 18:34:42.26ID:FCGomRDG
久しぶりにヒグラシの鳴き声確認
ツクツクはまだ元気。
ミンミン、アブラもまだ少数鳴いてる@横浜市青葉区
0247名無しSUN2018/09/04(火) 13:13:24.36ID:z1ruHu30
ツクツク、アブラ確認@狭山
0248名無しSUN2018/09/04(火) 13:14:41.79ID:+c+DgXYS
朝ツクツクいた 高萩
0249名無しSUN2018/09/04(火) 15:12:15.56ID:SHLTjwPg
山が鳴るレベルの強風でセミ全部死んだわこれ…
0250名無しSUN2018/09/04(火) 18:03:56.94ID:SHLTjwPg
生存確認!強く生きてて感涙の生命力
0251名無しSUN2018/09/04(火) 18:25:11.41ID:9ZTkF079
すごい、さっき名古屋で風が吹いてない雨も降ってない状況で
ツクツクボウシとミンミンゼミが鳴いてた
去年初めてミンミンゼミが鳴いてるの聞いて驚いたけど今年も聞けた。
0252名無しSUN2018/09/04(火) 22:34:37.95ID:K9KJgh3j
しかし今回の台風はやばかったね、ソメイヨシノの老木が根こそぎ倒れててビビったわ。セミ達は大丈夫だろうか ?@名古屋城
0253名無しSUN2018/09/04(火) 23:08:09.11ID:cFnryLAp
31日にツクツクボウシが鳴いたと思ったらセミ一匹も鳴いてないわ@草加
0254名無しSUN2018/09/05(水) 01:56:40.64ID:jzjUhMcz
>>253
草加市閲覧禁止
0255名無しSUN2018/09/05(水) 08:15:24.89ID:rn107Z6S
今朝は沈黙 高萩
0256名無しSUN2018/09/05(水) 18:28:10.68ID:1YhhOFm4
>>254
いい加減死ねよゴミ
今すぐ焼身自殺しなキチガイが
0257名無しSUN2018/09/05(水) 18:30:38.50ID:1YhhOFm4
>>254
苦しんで死ねよキチガイ
0258名無しSUN2018/09/05(水) 18:34:53.74ID:Bt5339ZA
沈黙かもしれん 高萩
0259名無しSUN2018/09/05(水) 19:49:05.52ID:s/9Q+m+w
ツクツクの鳴き声の中にいきなりモズの高鳴きが響いた
秋だな@長崎
0260名無しSUN2018/09/06(木) 06:56:01.59ID:EsH1N82R
今年最後のニイニイを聞きたいが鳴いてない。
鳴いてる地域ありますか?
0261名無しSUN2018/09/06(木) 07:31:39.82ID:0M4BzybH
つくつく 一匹 高萩
0262名無しSUN2018/09/06(木) 15:13:34.56ID:NMRJKF3J
>>256
>>257
草加市
0263名無しSUN2018/09/07(金) 09:11:51.26ID:IuQPmH09
遠くの方でミンミン1匹確認@港区最南端
0264名無しSUN2018/09/07(金) 12:09:52.51ID:dEOu3U5n
本日セみ無し 高萩
0265名無しSUN2018/09/08(土) 00:20:31.07ID:no2wvHCG
セミ鳴いた!と思ったらテレビの音だったでござる
0266名無しSUN2018/09/08(土) 08:56:24.47ID:9Biriy8K
誰だよ、着信音にしたの!
0267名無しSUN2018/09/08(土) 09:03:41.67ID:JwYqQKuE
@茨城つくば

朝はツクツクが少々、ミンミン僅か
昼にはツクツク、アブラ、ミンミンがそこそこ健在だが
夕方には全く聞こえなくなり、秋の虫の独壇場となる

ミンミンアブラどころかツクツクさえも衰えが著しい。まだ9月上旬なのに。
朝からうるさく合唱し、深夜まで懲りずに鳴き続けていたあの勢いはどこに行った。
0268名無しSUN2018/09/08(土) 09:06:36.32ID:WR4sp6ST
今朝もセミ聞こえず@狭山
0269名無しSUN2018/09/08(土) 09:15:16.64ID:zbkVYGok
おーしつくつく 一匹まだ健在 高萩
0270名無しSUN2018/09/08(土) 11:52:35.89ID:no2wvHCG
がんばれ
0271名無しSUN2018/09/08(土) 16:01:56.28ID:f+qJQ9u1
アブラ1匹健在@港区
0272名無しSUN2018/09/08(土) 16:19:18.94ID:zAfcrieS
つくつく鳴き始めた!@横浜
0273池袋332018/09/08(土) 18:11:14.69ID:mruXFlir
本日、大崎、勝島、八潮、東海、京浜島、昭和島、平和島、探索
(6:40〜15:03) 歩数:39,799
アブラ、41匹、ツクツク、35匹、ミンミン、1匹、ニイニイ、4匹
ヒグラシ0、クマ、4匹(♀2、未確認2 )鳴き声は0
クマを見つけた時は嬉しかった。
今年のセミの感想は、数も少なく、居なくなるのが早い(個人的に)
0274名無しSUN2018/09/08(土) 18:47:54.17ID:VtXCo0yX
2週間前ぐらい前から聞けなくなったニイニイが昨日また鳴き始めた@柏市南部
そして今日も鳴いてた(場所が一緒なので同じニイニイと思われる)
こいつやらかして出てきちゃったパターンっぽい
ヒグラシ2週間ぐらい前が最後
ミンミン1週間ぐらい前が最後
アブラ極僅かにまだ鳴いてる
ツクツクが全盛
大体初鳴きから2ヶ月ほどで消えてくが今年はアブラ・ミンミンが消え出すのがちと早い
8月中旬の記録的な低温がセミ界に少しは影響してそう
0275名無しSUN2018/09/08(土) 22:04:17.69ID:WR4sp6ST
ツクツク確認
アブラはわずか@狭山
0276名無しSUN2018/09/09(日) 11:46:39.19ID:gIj62djn
しかし関東はセミの期間が長いな
西日本で、今もセミ鳴いてる場所ある?
0277名無しSUN2018/09/09(日) 12:13:16.60ID:mh8WdcUa
西は9月一杯ミンミンがいる ニイニイカナカナアブラも探せばいる クマは完全終了
あとは10月半ばまでツクツクだけが粘って終了
0278名無しSUN2018/09/09(日) 13:51:17.85ID:sePVWABn
ツクツク粘るなあ
0279名無しSUN2018/09/09(日) 16:01:25.11ID:EHsaFlyB
アブラ1匹確認@港区
0280名無しSUN2018/09/09(日) 17:09:31.88ID:33PpKKVv
今日もつくつく頑張っている 最後の一匹かな? 高萩
0281名無しSUN2018/09/09(日) 17:59:22.88ID:33PpKKVv
もはや終わりかと思ったアブラの声 高萩
連投失礼
0282池袋332018/09/09(日) 18:04:48.87ID:bTuyAhvf
本日、代々木公園 (NHKホール側含む)
6:40〜11:30
いきなり原宿ホームでミンミン複数、明治神宮側を中心にまだまだ居るね
ツクツク大漁、アブラまあまあ、ニイニイ、ヒグラシ未確認
クマ、♂10匹 (さすがに全盛期の勢いはないが、お天気中継すれば聞こえるレベル)
♀見つけられず、週末の天気を考えるとこれで聞き納めか?
まあ〜楽しませてもらったよ
0283名無しSUN2018/09/09(日) 20:13:59.05ID:gIj62djn
今の朝ドラ、舞台が岐阜なのにミンミンが鳴いてる
NHKチョンボしやがったと思ったが
よく聞くと、東京に変わっているらしい
0284名無しSUN2018/09/10(月) 22:32:25.28ID:drVFzYz9
東京もクマゼミが主流だよ

朝の天気予報中継はほぼクマゼミ
0285名無しSUN2018/09/11(火) 10:48:26.73ID:FHEY56fR
朝からツクツク、@神戸市西部
0286名無しSUN2018/09/11(火) 13:20:26.36ID:zkbrIy+V
金沢市内
朝晩はめっきり涼しくなったけどスジアカクマゼミだけはまだまだ大合唱
大陸系のセミはやっぱり強いな
去年は10月中頃まで鳴いていたけど今年はどうかな
0287名無しSUN2018/09/11(火) 20:36:00.30ID:9/QdEfmt
今夏に観測した大曲の蝉の初鳴き日
・ニイニイゼミ 6月30日
・ヒグラシ7月9日
・アブラゼミ 7月19日
・ツクツクボウシ 8月5日 観測初
・ミンミンゼミ 市街地では観測できず。
・コメント まさか今年自宅前でツクツクボウシの鳴き声がきけるとは思いませんでした。ミンミンゼミは去年、一昨年は観測できたのですが、
今年は休日雨天率が高かったために
一度もきくことができませんでした。悔しいですがまた来年に期待!
0288名無しSUN2018/09/11(火) 22:36:16.82ID:QNaY4u5N
セミも外来種が入って来てるってのは驚いた
鳴き声がめっちゃ五月蝿いらしいな
0289名無しSUN2018/09/12(水) 09:52:52.28ID:w9TfnWe6
セミ確認できず@狭山
0290名無しSUN2018/09/12(水) 13:32:38.24ID:EJTS+mPL
当地も今日は居ない
曇ると鳴かないんだな
0291名無しSUN2018/09/12(水) 15:32:41.32ID:e9gkyle4
今年は、とうとうツクツクボウシの鳴き声を
1回も聞かなかった。 @とんきん東部
0292名無しSUN2018/09/12(水) 17:09:00.24ID:R54OyhgN
今日は沈黙でした 高萩
0293名無しSUN2018/09/13(木) 07:51:21.83ID:k0VyUz1D
つくつく一匹確認 高萩
0294名無しSUN2018/09/13(木) 12:37:22.69ID:zO32UtvF
全くセミが居ないな@草加市
0295名無しSUN2018/09/13(木) 12:47:45.64ID:saNMF3hy
>>294
草加市書き込み禁止
0296名無しSUN2018/09/13(木) 13:13:38.28ID:zO32UtvF
>>295
生きたまま焼かれて死ね屑
0297名無しSUN2018/09/13(木) 15:18:25.83ID:G0GQHfUK
買い物帰り、ツクツクはまだそちこちで鳴いてる@柏市南部
アブラは増尾・名戸ヶ谷・大津ヶ丘で各1匹鳴き3アブラ鳴き確認
消滅へ向けて鳴きが数匹単位へと減る
少し前自宅付近の公園で聞けたニイニイだが>>274以降は聞けず
ヒグラシ・ミンミンはさすがにもう完全消滅か
残暑が厳しいと出てきちゃうのがいて10月上旬にミンミンが聞けたことも
過去にあるが今年はどうなることやら
0298名無しSUN2018/09/13(木) 17:52:11.69ID:5Xf0UyGF
アブラゼミが1匹確認@港区南端
今年はツクツクの鳴き終わりの方が早かった。
0299名無しSUN2018/09/13(木) 18:39:29.72ID:BxxnMOez
秋田の西仙北地域の山林は9月中旬なのに18時前に
ヒグラシが鳴いていた。8月の上旬以降一度も鳴いていなかった
のに。
0300名無しSUN2018/09/13(木) 20:09:08.78ID:bqY+PkMV
今日は昼から晴れて、ツクツクとエゾが数頭ずつ近所で鳴いていた。@福島
0301名無しSUN2018/09/13(木) 20:15:33.56ID:Phfz/me6
@茨城つくば

今年は本当に衰えが早い。ミンミンはもう消滅したっぽい。
朝にはツクツクが遠くで鳴いてる程度。
昼にはアブラも加わって、林の中でまだ数匹生きている模様。
全く鳴き声が聞こえない林も多々ある。
このままでは彼岸前にセミが消えてしまうかも。
0302名無しSUN2018/09/13(木) 22:15:39.69ID:YaLh3x9H
>>291
トンキン連呼厨と西日本ディスり厨は同じ種類のゴミだから即NGするようにしてるんだ。
0303名無しSUN2018/09/13(木) 23:33:46.49ID:zO32UtvF
ホントセミの数は少なくなった
0304名無しSUN2018/09/14(金) 00:17:08.01ID:IcpzVWft
>>302
ネットで地域対立煽る奴はほぼあの連中
一部はそれに乗せられた低能日本人
0305名無しSUN2018/09/14(金) 05:59:19.37ID:7M7sTRMF
>>296
>>303
草加市が猛威を奮う
0306名無しSUN2018/09/14(金) 10:52:06.42ID:5NuHcr4S
ツクツク確認@狭山
0307名無しSUN2018/09/14(金) 12:51:45.20ID:tCslikAo
つくつくまだいます 高萩
0308名無しSUN2018/09/14(金) 17:49:53.79ID:1UjU/LDY
アブラ・ツクツク
一週間ぶりに鳴き声を聞いた@草加
0309名無しSUN2018/09/15(土) 06:38:59.03ID:zgvP7jjl
去年は10月上旬まで鳴き声報告あったが今年は持つかどうか
0310名無しSUN2018/09/15(土) 07:25:14.56ID:81R8pMwz
蝉に遺伝子操作で放射能や有害な物質を遺伝子に組み込んだ遺伝子組み換えの
異常な毒々しいの蝉がいるんだとな
まともな自然の蝉ではないなあ
0311名無しSUN2018/09/15(土) 14:16:22.18ID:NLq8ZqBW
こんなスレにも放射脳のガイジが
0312名無しSUN2018/09/15(土) 16:52:27.84ID:XszrWEr/
アブラ1匹頑張って鳴いてまっす@港区
0313名無しSUN2018/09/15(土) 21:42:20.20ID:lhbcc9e0
>>310
放射脳の想像力すげーなw
外来種やろそれ
0314名無しSUN2018/09/16(日) 10:26:26.55ID:JJQbHIKq
つくつく 粘る 高萩
0315名無しSUN2018/09/16(日) 12:57:28.79ID:LvN28+gQ
くたばる
0316名無しSUN2018/09/16(日) 17:43:02.16ID:/BdwkWrM
ミンミン声なし、アブラ独唱、ツクツク激減。@名古屋東谷山
いつもの年より10日くらい早い感じか。
0317名無しSUN2018/09/16(日) 17:55:21.90ID:lgL45Yh6
みんみんないてた@横浜権太坂
0318名無しSUN2018/09/16(日) 18:34:38.88ID:/BdwkWrM
日暮れ時になって、突然、ヒグラシが鳴きはじめた。
やっちまったヒグラシかな、この時季に聞くのは初めて。
声も元気だし、来月までいけるかもしれない。@名古屋東谷山
0319名無しSUN2018/09/17(月) 08:24:38.62ID:0EEjVFvQ
今朝もつくつく一匹頑張ってる 高萩
0320名無しSUN2018/09/17(月) 14:04:52.06ID:J0Bw6eYU
つくつくないてた@横浜権太坂
0321名無しSUN2018/09/17(月) 15:08:49.58ID:uie5BzJ9
アブラ1匹確認@港区
0322池袋332018/09/17(月) 17:23:04.39ID:umU/NeNt
本日、代々木公園(NHKホール側含む) 6:34〜10:27まで
原宿ホーム(代々木寄り)ミンミン4匹、鳴き声スロー
明治神宮を中心にあと1週は余裕だね
アブラ少々、ツクツクまあまあ、ヒグラシ、ニイニイ0
そしてついにクマ、鳴き声きけず。
今日の天候で鳴き声が聞こえないのはここで終了と判断。
しかし、草むらにうずくまる♀を発見
すでに力尽きてたが、今にも動きそうな、固体(翅の黄緑も鮮やかに残ってた)
これを見れただけでも着た甲斐があった。
あとはミンミン、アブラ、ツクツクがどれだけ粘れるかだな?
0323名無しSUN2018/09/17(月) 21:00:40.26ID:j7tOSeWL
@茨城つくば

ツクツクが僅か。ついにアブラも聞けなくなった。
0324名無しSUN2018/09/18(火) 13:05:11.18ID:zzShIF2n
ツクツク確認 @狭山
0325名無しSUN2018/09/18(火) 13:16:48.27ID:qh3yqui9
チッチゼミ鳴いた @名古屋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています