関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part468
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/22(日) 16:42:20.18ID:sNPQiV2b場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してくださいね。
●前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part467
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531939733/
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/
●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp
●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/
●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html
●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html
●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-kasen-portal.net/suibou/index.html
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php
●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs
●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
00031
2018/07/22(日) 16:53:39.42ID:nnILCzo/大阪 http://www.osaka-kasen-portal.net/suibou/index.html
よりも
http://www.osaka-bousai.net/pref/
がよかったわ。スマソ
0004名無しSUN
2018/07/22(日) 17:02:04.74ID:8QK7ML+F0005名無しSUN
2018/07/22(日) 17:03:29.64ID:H6Jf1wg8但馬のへんでゴリラ湧いてるけどどうせこっちには来ないだろうな・・・
0006名無しSUN
2018/07/22(日) 17:41:20.18ID:qinridXa乙です!
0007名無しSUN
2018/07/22(日) 18:12:12.29ID:cGJTL8gU竜巻注意情報が出るほど積乱雲が発達する可能性もあるようなので、それに期待。
今は福岡を中心に九州北部で積乱雲が発達。
0009名無しSUN
2018/07/22(日) 18:16:17.25ID:DhXZpUhG0010西ノ宮市南部
2018/07/22(日) 18:21:59.93ID:a4mkMO4r直前に修正されて酷暑が続くんだろなぁ
雷雲も日没に合わせて消滅した
0011名無しSUN
2018/07/22(日) 18:24:05.91ID:ne0aBoeE家で活動しだすと電気やら調理やらで室温上がりまくったのでまだ無理っぽい
0012名無しSUN
2018/07/22(日) 18:24:07.66ID:cGJTL8gU次の週末からはチベット高気圧が抜けるからという事らしい。
0013名無しSUN
2018/07/22(日) 18:32:20.87ID:JJwiiecH0014名無しSUN
2018/07/22(日) 18:32:45.98ID:BCxJ4MwM0015名無しSUN
2018/07/22(日) 18:45:07.21ID:+pJdTNziいい風吹いてるからどうしようかなエアコン消そうかな
伊丹
0016名無しSUN
2018/07/22(日) 18:45:12.56ID:1Ss9UhC30017名無しSUN
2018/07/22(日) 18:48:32.33ID:znb8mfWY0018名無しSUN
2018/07/22(日) 18:49:22.71ID:0uoVQ/+4ありがとう
0019名無しSUN
2018/07/22(日) 18:59:41.36ID:eqnYDEHk0020名無しSUN
2018/07/22(日) 19:02:57.72ID:7g9NER9S0021名無しSUN
2018/07/22(日) 19:09:16.34ID:cGJTL8gU高気圧は主に4種類あってオホーツク、太平洋、チベット、シベリア。
オホーツク海高気圧は関東と北日本太平洋側しか関係ないから、乾燥した冷たい空気を送り込むシベリア高気圧が理想。
0022名無しSUN
2018/07/22(日) 19:15:35.03ID:g1eiIBDU0023名無しSUN
2018/07/22(日) 19:20:35.98ID:LiQcjXv20024名無しSUN
2018/07/22(日) 19:31:18.49ID:gGg4lOyM1994年は軽く超えるだろこれ、狂ってる
0025名無しSUN
2018/07/22(日) 19:32:50.16ID:P1J/nPTh夕涼みに行かない?
0026名無しSUN
2018/07/22(日) 19:35:57.79ID:+WIf+1He0027名無しSUN
2018/07/22(日) 19:58:35.44ID:D7SMyS2Bてか、気のせいかしらんが、少しずつでも気持ち日の入早くなってね?
0028名無しSUN
2018/07/22(日) 19:59:51.74ID:+WIf+1He0029名無しSUN
2018/07/22(日) 20:01:30.69ID:il9jM2+n0030名無しSUN
2018/07/22(日) 20:04:25.28ID:MB1EgDvK∧_∧
O、( ´∀`)O オープンマイハート♪
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
0031名無しSUN
2018/07/22(日) 20:07:58.59ID:UoHQDD8/0032名無しSUN
2018/07/22(日) 20:12:18.85ID:tpw3DK2v■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています