関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part466
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/15(日) 17:01:27.14ID:2UH3Iws1場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。
※前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part465
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531277620/
関西・近畿気象情報 Part485-2 (ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1522418492/
0553名無しSUN
2018/07/18(水) 09:08:56.39ID:VRcwzyag奈良って涼しいの?
0554名無しSUN
2018/07/18(水) 09:13:36.07ID:urb/nNPKまた夜に帰ってくるけど。
0556名無しSUN
2018/07/18(水) 09:55:58.95ID:6kkl6b9j0558名無しSUN
2018/07/18(水) 10:19:52.97ID:Oz1FLdeFこのなかで交通の便がよくて現実的なのは鈴蘭台だけだな
0559名無しSUN
2018/07/18(水) 10:22:43.90ID:ITXebYwTたぶん体は悲鳴を上げてるんだけど鈍くなってきた
0561名無しSUN
2018/07/18(水) 10:35:00.36ID:hw2tRNzM今室温32℃だけど扇風機つけてたら涼しいと感じるw
0562名無しSUN
2018/07/18(水) 10:40:13.64ID:m1/yjRNG大阪で38℃予想ってみたことないな
0563名無しSUN
2018/07/18(水) 10:44:01.95ID:ydh1hyHTエアコン下と暑いとこの落差は冬のヒートショック的なことがそのうち叫ばれそう
0564名無しSUN
2018/07/18(水) 10:46:33.84ID:leUDsY4D慣れを込みにしたら今日暑くなるかどうかなんて本人にしかわからんやんw
0565名無しSUN
2018/07/18(水) 10:51:11.11ID:GiXqMide0566名無しSUN
2018/07/18(水) 10:54:05.65ID:4xHb4hR/救急車自体も結構走ってるしほんと年寄りには危ない気候だな
0570名無しSUN
2018/07/18(水) 10:58:24.75ID:Xq5u0xaM扇風機だけで、いけるわ
ホンマは死んでるかもしれんけどな
今の俺
0573名無しSUN
2018/07/18(水) 11:37:28.92ID:8ga8r2/S0574名無しSUN
2018/07/18(水) 11:45:08.87ID:1vLeNtpS0575名無しSUN
2018/07/18(水) 11:46:15.83ID:Oz1FLdeF0576名無しSUN
2018/07/18(水) 11:49:06.72ID:aS8g15VM豪雪と猛暑が同居する街、長野をよろしく
0577名無しSUN
2018/07/18(水) 11:53:24.50ID:urbDzMWaNHKのデータ放送はUNIのものだけど気象庁ともども週末はやや下方修正気味
どうやら発生予定の台風10号から暖湿気流が流れ込んで雲が増えると予想しているみたい
ただし湿度は上がるから熱中症危険度はかえって増す可能性がある
0578名無しSUN
2018/07/18(水) 11:53:24.90ID:ytTCJTL00579名無しSUN
2018/07/18(水) 11:57:49.49ID:LR0QqkGb2006年?だっけかレベルに9月中旬には朝晩震えるぐらい寒くなる可能性があって欲しい
0580名無しSUN
2018/07/18(水) 11:59:22.45ID:B/H2EZDN昼間はあんまり変わらんよ
今の時間でも34℃ぐらいになってるし
夜は25℃ぐらいにはなるけど
@北鈴蘭台
0582名無しSUN
2018/07/18(水) 12:05:49.04ID:Oz1FLdeFそうなの?
もうちょっと低かってほしい
もうちょっと標高が必要だな
500〜600mくらいの交通の便のよいところってあるのだようか
0583名無しSUN
2018/07/18(水) 12:13:49.29ID:u5D5r52m0584名無しSUN
2018/07/18(水) 12:15:50.83ID:bvy1T09a感覚鈍った老人が室内で熱中症で死んだりするやん
0586名無しSUN
2018/07/18(水) 12:20:38.49ID:bDJWL/tK車で移動中だが明石普通に暑いだろ浜国沿いなんて最悪に暑いぞ。
今は加古川〜高砂付近で糞暑い、 播州平野は夏場は夕立すらないからな夏は地獄だよ
大阪の街中の暑さとはまた違うが。
0587名無しSUN
2018/07/18(水) 12:20:51.50ID:SF1jDLGL扇風機のみで食う
食べ終えたら水シャワーで汗流してエアコン入れるぜ
0588名無しSUN
2018/07/18(水) 12:23:21.24ID:bDJWL/tK今ほとんど皆無だが
0589名無しSUN
2018/07/18(水) 12:24:18.68ID:yjN46Ad90590名無しSUN
2018/07/18(水) 12:25:17.54ID:HTseWkqv0591名無しSUN
2018/07/18(水) 12:28:04.75ID:bDJWL/tK夏に程よく分散して降ればよかったのに。
ほんと異常温暖化亜熱帯化だ。
0592名無しSUN
2018/07/18(水) 12:29:56.33ID:kQFzJD1h0593名無しSUN
2018/07/18(水) 12:31:23.82ID:rIqrDuZc36℃が33℃になっても大して変わらんな
もう少し高ければ
0594名無しSUN
2018/07/18(水) 12:33:35.46ID:UjvbVHci0595名無しSUN
2018/07/18(水) 12:34:50.31ID:Oz1FLdeFでも交通の便が
0596名無しSUN
2018/07/18(水) 12:39:20.71ID:B27womqvほとんど関係者ばかりで、余所者の入る余地はなさそうだと思ったよ
寺院か、もしくは高野山大学の関係な。土産物にしても古参ばかりだしw
0597名無しSUN
2018/07/18(水) 12:52:09.78ID:UjvbVHci0598名無しSUN
2018/07/18(水) 12:55:35.92ID:rIqrDuZc珍しいのはネットで注文すればいいし
娯楽がなさそうだけどw
0599名無しSUN
2018/07/18(水) 12:58:01.63ID:kKF9USQ40600名無しSUN
2018/07/18(水) 13:05:56.12ID:Ivaj9fvX0601名無しSUN
2018/07/18(水) 13:06:49.22ID:0Q7AUjTK0602大阪府太子町
2018/07/18(水) 13:11:11.85ID:rQPyYk2h0604名無しSUN
2018/07/18(水) 13:26:09.70ID:4xHb4hR/比叡平も500も無いからなぁ冬は寒いし
0605名無しSUN
2018/07/18(水) 13:35:04.96ID:AoGzFPvx明石のアメダスは埋立地の
海のそばだから最高温は上がりにくい
天文科学館にでも移転すべきだろう
0606名無しSUN
2018/07/18(水) 13:37:54.58ID:5QboAdJL(o,,゚Д゚ )予想Max38℃
0607名無しSUN
2018/07/18(水) 13:43:30.40ID:t/V1hlp/0608姫路市北部・雪彦山南東麓
2018/07/18(水) 13:43:56.51ID:I6euDSLz0609名無しSUN
2018/07/18(水) 13:44:32.28ID:gMJO78L20611名無しSUN
2018/07/18(水) 13:48:19.34ID:+3g5gdMu生駒山 標高 626m 気温31℃
高野山 標高 800m 気温31℃
大台ケ原 標高1500m 気温21℃
0612名無しSUN
2018/07/18(水) 13:55:41.53ID:7sS7fEmd0613名無しSUN
2018/07/18(水) 13:58:17.73ID:UjvbVHci0614名無しSUN
2018/07/18(水) 13:59:22.09ID:zd1Dsizk出たくない…
0615名無しSUN
2018/07/18(水) 14:01:06.39ID:4xHb4hR/京都も40℃超えますね
0617名無しSUN
2018/07/18(水) 14:09:40.32ID:MQyQ+Jpc0618名無しSUN
2018/07/18(水) 14:13:32.51ID:15ytH9Rnワイ、大台ケ原に移住を決意
0621名無しSUN
2018/07/18(水) 14:19:47.14ID:0JF8RlzRhttps://i.imgur.com/wnScHuF.jpg
0622名無しSUN
2018/07/18(水) 14:20:23.77ID:18XKU5Qo14:10に38.9℃に戻した
0624名無しSUN
2018/07/18(水) 14:25:35.09ID:7sS7fEmd京都39.1
まだ上がるかも
0625名無しSUN
2018/07/18(水) 14:26:34.23ID:zLHx9Fgx風があるからかな?
0626名無しSUN
2018/07/18(水) 14:27:35.11ID:84Jsluqn0627名無しSUN
2018/07/18(水) 14:28:34.74ID:zLHx9Fgx淡路島
0628名無しSUN
2018/07/18(水) 14:31:09.21ID:lbeZTtea大きくなあれ
0629名無しSUN
2018/07/18(水) 14:31:17.31ID:rG5fplX/0630名無しSUN
2018/07/18(水) 14:33:56.07ID:2txrPbUX丸源ラーメンの肉そば美味いわ
スープまで飲み干したるわ
0631名無しSUN
2018/07/18(水) 14:34:21.19ID:j4qwwIIh風があるし涼しく感じるな
@茨木
明日は今日より気温が高く風がほとんどない予報
0632名無しSUN
2018/07/18(水) 14:36:08.23ID:U0PNVs2u条件にもよるが100メールで1℃もさがらんぞ
1000bで6℃下がるって言われてる
0636名無しSUN
2018/07/18(水) 14:45:52.87ID:XuZOE1tO0637名無しSUN
2018/07/18(水) 14:46:09.20ID:0Wun4FR0南進してる@城陽市
0638名無しSUN
2018/07/18(水) 14:46:13.05ID:R5R+SEn7極地更新は無理か…
0639名無しSUN
2018/07/18(水) 14:51:10.41ID:bckTh0aA水温が微妙に低かった
これから水温が上がったらさらに暑くなる?
そんなわけないか
0640名無しSUN
2018/07/18(水) 14:51:45.60ID:HJ1vRfIQまず山の近くに行くだけでヒートアイランドが解消されるから3℃マイナス、そこから標高100mごとに0.6℃マイナスしておけばだいたい当たる
0641名無しSUN
2018/07/18(水) 14:52:19.19ID:wZEWvroR空が明るくて幻想的
0642名無しSUN
2018/07/18(水) 14:52:48.35ID:DDxTERes0643名無しSUN
2018/07/18(水) 14:53:07.53ID:atvSHMk50644名無しSUN
2018/07/18(水) 14:54:03.12ID:bckTh0aA雨雲が湧いてるんだな どういう原理
なんだろう?
0646名無しSUN
2018/07/18(水) 14:54:25.88ID:atvSHMk5ヤバいけどもう少ししとしと降ってほしい
0647名無しSUN
2018/07/18(水) 14:57:49.72ID:Zx1kbglU0648名無しSUN
2018/07/18(水) 15:01:58.46ID:0Wun4FR0こっちくるかな@城陽市
0649名無しSUN
2018/07/18(水) 15:04:29.66ID:FbzAOM+y雨雲さっさと大阪にでも行ってくれ
0650名無しSUN
2018/07/18(水) 15:05:59.07ID:MQyQ+Jpc雨はよ
0651名無しSUN
2018/07/18(水) 15:06:18.02ID:X+Xpep1h長尾まで迎撃にいってくるわ。
0652名無しSUN
2018/07/18(水) 15:10:32.62ID:0Q7AUjTK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています