トップページsky
1002コメント218KB

関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part466

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/15(日) 17:01:27.14ID:2UH3Iws1
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。

※前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part465
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531277620/
関西・近畿気象情報 Part485-2 (ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1522418492/
0521名無しSUN2018/07/18(水) 04:12:38.08ID:0JF8RlzR
地震ちょこちょこ来てるよ
来たか来てないのか気づかない程度の揺れだけど
0522名無しSUN2018/07/18(水) 05:02:38.50ID:0Wun4FR0
乾燥注意報出てるな
湿気ないだけマシか@城陽市
0523名無しSUN2018/07/18(水) 05:20:32.09ID:X7+njcnM
雨いつ振るねん死ねよ
0524名無しSUN2018/07/18(水) 05:24:18.35ID:02eI8zNf
>>499
それだと秋または春の陽気で長袖が必要だな
0525名無しSUN2018/07/18(水) 05:25:23.74ID:wmPearyU
なんで神戸空港涼しいの?
0526名無しSUN2018/07/18(水) 05:27:07.50ID:X7+njcnM
めっちゃセミないてる
0527!ninja2018/07/18(水) 05:28:12.88ID:ChI/8MOF
シェシェシェシェ
0528名無しSUN2018/07/18(水) 05:28:41.93ID:02eI8zNf
>>310
流石にエアコン無しの窓開けた状態では暑いまま
子どもたちが可愛そう
0529名無しSUN2018/07/18(水) 05:29:38.42ID:02eI8zNf
>>522
昨日までとは異なって乾いた暑さになりそうだな
0530名無しSUN2018/07/18(水) 06:04:57.73ID:nAJP7qdn
最高気温39度

これは災害
0531名無しSUN2018/07/18(水) 06:11:31.96ID:X7+njcnM
https://i.imgur.com/oXQjUq2.jpg
0532名無しSUN2018/07/18(水) 06:23:20.45ID:3CXVF0Ri
市内でも降り方が片寄っていたが、西の方はわりあいしっかり降ったお陰で
夜は涼しくなってクーラーなしで眠れた@京都市西京区
昨日の雨は市内中心部を避けるように降ったから、場所によってはかえって蒸したかもね
乾燥注意報が出てるが、今日も雨に期待できるのかな
0533名無しSUN2018/07/18(水) 06:32:12.72ID:c4lhGfcw
>>531
下はアナゴか。
エビ撒きかな?
0534名無しSUN2018/07/18(水) 06:34:00.94ID:TbMMwL4l
今日の大阪の最高気温予報は37度で
明日の大阪の最高気温予報は38度ですか・・
もうわけわからん。
0535名無しSUN2018/07/18(水) 06:46:43.76ID:vcTQfTE1
>>517
坂道多いから冬は道が凍結した時が大変だよ
0536名無しSUN2018/07/18(水) 06:50:09.44ID:X1Oc8/vj
ミンミンゼミが鳴いてる@和歌山市
盛夏の要素が積み上がってゆくなぁ
0537名無しSUN2018/07/18(水) 06:59:23.14ID:Xq5u0xaM
週間天気予報が凄まじいぜ
まだまだ死人でるなこれ
0538名無しSUN2018/07/18(水) 07:03:11.91ID:jJ8LT8Yy
盛夏?そんな綺麗なもんではない
酷夏だ今年は
0539名無しSUN2018/07/18(水) 07:07:43.82ID:kKF9USQ4
最低気温の高さが身体に堪える
0540名無しSUN2018/07/18(水) 07:09:56.89ID:QfpPCuhP
さっき、部屋に戻ってきたらちょうどラジオから「…には雨になる可能性が出てきました。
最新の情報にご注意ください」と聴こえたんだけど、いつなのかの部分が聞き取れなかった。

天気予報によっては金曜日に雨マークついてるし、台風の影響で変わった可能性もあるし、
これ聞いてた人いる?

週末前なのか、週末なのか、その後なのかが知りたい。
0541名無しSUN2018/07/18(水) 07:14:17.31ID:BpBi4+LH
予報の段階で39度て、なかなかなくないですか?
0542名無しSUN2018/07/18(水) 07:15:06.92ID:scHOCVN2
地獄の7days終盤はじまったな。まだ気温上昇するのか
0543名無しSUN2018/07/18(水) 07:19:40.96ID:qD6/hpxv
こんな時期に死んだら葬式までのドライアイス代めっちゃかかるわ
真冬に親父死んだときでさえ2万とられたで
0544名無しSUN2018/07/18(水) 07:27:54.63ID:znMyN487
和歌山
今日こそ35度グループに入りたい
0545名無しSUN2018/07/18(水) 07:29:23.18ID:FPz96/PA
エアコンあるけど晩御飯食べる時しかつけない。
扇風機の前に氷入れた袋を引っかけたら冷風になってクーラー代わり。
電気代も大幅に節約できる。
0546名無しSUN2018/07/18(水) 07:29:51.73ID:P37UQv/a
朝から既に31.5℃、湿度68.2%@大阪市大正区
ここ最近記録した最高気温は14日の夕方に38.1℃を観測してますね。
そして予想最高気温が今後しばらくは37℃〜38℃予想が続く模様。ちなみにYahoo天気は予想最高気温が34℃〜35℃と予想。
どっちにしてもあちー!!秋が待ち遠しい...。

https://i.imgur.com/ZPleVTW.png
https://i.imgur.com/TUASaXX.png
https://i.imgur.com/Kc5knpC.png
https://i.imgur.com/tyCOyuZ.png
0547名無しSUN2018/07/18(水) 07:38:49.69ID:QfpPCuhP
半分自己解決。
明日は近畿南部で豪雨になるかもしれんってニュースの最後に言ってた。
本当に?

週末はどうなんだ。登山予定の休みが決定できなくて困る。
0548名無しSUN2018/07/18(水) 07:51:03.35ID:3aNTCcpp
GFSだと今後サブハイが日本海まで北上して日本の南は低圧部になるみたい。
月末にはサブハイが日本の東に後退し、台風が次々と本土を狙うシナリオのようだ
0549名無しSUN2018/07/18(水) 08:01:36.65ID:gCh00q+g
今日は昨日より日照がある
京都は39℃超えるかも
0550名無しSUN2018/07/18(水) 08:53:03.40ID:UnguT1B3
>>547
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/331.html
ここみなはれ
気象台発表は必ずこういうところに出るから
0551売国の都きょうと”太郎”2018/07/18(水) 08:57:34.84ID:Bc6hSKdG
今日もまた収束線が京都上空に発生

https://i.imgur.com/Nk7EaCq.png

午後から京都だけ曇り、ゲリラ豪雨があるかも

https://i.imgur.com/13l4yb5.png
0552名無しSUN2018/07/18(水) 09:04:18.53ID:zhDHrV+a
暑いねんけど?
0553名無しSUN2018/07/18(水) 09:08:56.39ID:VRcwzyag
>>368
奈良って涼しいの?
0554名無しSUN2018/07/18(水) 09:13:36.07ID:urb/nNPK
ちょっと出張でクソ暑い関西脱出するわ。
また夜に帰ってくるけど。
0555名無しSUN2018/07/18(水) 09:40:25.04ID:WeeCpHvc
>>554
保険証持って来た方がええよ。
0556名無しSUN2018/07/18(水) 09:55:58.95ID:6kkl6b9j
もしかして今日暑いん?
0557名無しSUN2018/07/18(水) 10:17:51.34ID:ceGucX2O
>>556
今日も明日も明後日も暑い
0558名無しSUN2018/07/18(水) 10:19:52.97ID:Oz1FLdeF
>>520
このなかで交通の便がよくて現実的なのは鈴蘭台だけだな
0559名無しSUN2018/07/18(水) 10:22:43.90ID:ITXebYwT
でも毎日38℃の環境にいるとだんだん慣れてくるもんだな
たぶん体は悲鳴を上げてるんだけど鈍くなってきた
0560名無しSUN2018/07/18(水) 10:26:09.09ID:5KW0xobA
>>556
なぜ暑くないかもと思った?
0561名無しSUN2018/07/18(水) 10:35:00.36ID:hw2tRNzM
慣れてくるよね
今室温32℃だけど扇風機つけてたら涼しいと感じるw
0562名無しSUN2018/07/18(水) 10:40:13.64ID:m1/yjRNG
明日がピーク
大阪で38℃予想ってみたことないな
0563名無しSUN2018/07/18(水) 10:44:01.95ID:ydh1hyHT
実際慣れれるもんなら慣らしたほうがいいと思う
エアコン下と暑いとこの落差は冬のヒートショック的なことがそのうち叫ばれそう
0564名無しSUN2018/07/18(水) 10:46:33.84ID:leUDsY4D
慣れの効果が絶大なのはわかるとして
慣れを込みにしたら今日暑くなるかどうかなんて本人にしかわからんやんw
0565名無しSUN2018/07/18(水) 10:51:11.11ID:GiXqMide
この暑さを乗り越えたら、8月なんて屁でもないかも
0566名無しSUN2018/07/18(水) 10:54:05.65ID:4xHb4hR/
今ちょっと配達出てたけど救急車で運ばれる年寄り二人見かけたな
救急車自体も結構走ってるしほんと年寄りには危ない気候だな
0567名無しSUN2018/07/18(水) 10:55:42.53ID:WFYrhnZ1
>>540
wnでは来週の木曜に雨マーク出てるわ
0568名無しSUN2018/07/18(水) 10:56:06.82ID:VyxA3kBu
>>565

「乗り越えられ」たらな。

俺は無理だった
0569名無しSUN2018/07/18(水) 10:57:06.93ID:XobUNDv9
>>562
明日「明日がピーク」
0570名無しSUN2018/07/18(水) 10:58:24.75ID:Xq5u0xaM
今日意外と涼しいな茨木
扇風機だけで、いけるわ
ホンマは死んでるかもしれんけどな
今の俺
0571名無しSUN2018/07/18(水) 11:02:47.43ID:t8n9D+w/
>>569
そうやって毎日先へ先へと逃げられてる感じだね
0572名無しSUN2018/07/18(水) 11:02:58.73ID:lbeZTtea
>>570
成仏しろ
0573名無しSUN2018/07/18(水) 11:37:28.92ID:8ga8r2/S
NHKのデータ放送で土日の最高気温が34,33になってる@ひらかた
0574名無しSUN2018/07/18(水) 11:45:08.87ID:1vLeNtpS
室温32.2度でクーラーオン
0575名無しSUN2018/07/18(水) 11:46:15.83ID:Oz1FLdeF
ワイ、鈴蘭台に引っ越すことを決意
0576名無しSUN2018/07/18(水) 11:49:06.72ID:aS8g15VM
豪雪で勧められて長野に引っ越した弟が見事に負け組になってるw
豪雪と猛暑が同居する街、長野をよろしく
0577名無しSUN2018/07/18(水) 11:53:24.50ID:urbDzMWa
>>573
NHKのデータ放送はUNIのものだけど気象庁ともども週末はやや下方修正気味
どうやら発生予定の台風10号から暖湿気流が流れ込んで雲が増えると予想しているみたい
ただし湿度は上がるから熱中症危険度はかえって増す可能性がある
0578名無しSUN2018/07/18(水) 11:53:24.90ID:ytTCJTL0
JR京都線レール溶けるう
0579名無しSUN2018/07/18(水) 11:57:49.49ID:LR0QqkGb
季節が2週間ぐらい早まってる感じだから8月上旬が盆で9月上旬過ぎに彼岸みたいな感じになる可能性あるかもね
2006年?だっけかレベルに9月中旬には朝晩震えるぐらい寒くなる可能性があって欲しい
0580名無しSUN2018/07/18(水) 11:59:22.45ID:B/H2EZDN
>>575
昼間はあんまり変わらんよ
今の時間でも34℃ぐらいになってるし
夜は25℃ぐらいにはなるけど
@北鈴蘭台
0581名無しSUN2018/07/18(水) 12:03:49.08ID:ydh1hyHT
>>579
春も早かった梅雨も早かった夏も早かった
なら秋も早いよきっとたぶんおそらくもしかしたら
0582名無しSUN2018/07/18(水) 12:05:49.04ID:Oz1FLdeF
>>580
そうなの?
もうちょっと低かってほしい
もうちょっと標高が必要だな
500〜600mくらいの交通の便のよいところってあるのだようか
0583名無しSUN2018/07/18(水) 12:13:49.29ID:u5D5r52m
明石は何で気温低いんだ?
0584名無しSUN2018/07/18(水) 12:15:50.83ID:bvy1T09a
慣れとか怖いわ
感覚鈍った老人が室内で熱中症で死んだりするやん
0585名無しSUN2018/07/18(水) 12:18:27.70ID:c4lhGfcw
>>568
成仏してください…
0586名無しSUN2018/07/18(水) 12:20:38.49ID:bDJWL/tK
>>583
車で移動中だが明石普通に暑いだろ浜国沿いなんて最悪に暑いぞ。

今は加古川〜高砂付近で糞暑い、 播州平野は夏場は夕立すらないからな夏は地獄だよ
大阪の街中の暑さとはまた違うが。
0587名無しSUN2018/07/18(水) 12:20:51.50ID:SF1jDLGL
今日のお昼はカレー
扇風機のみで食う
食べ終えたら水シャワーで汗流してエアコン入れるぜ
0588名無しSUN2018/07/18(水) 12:23:21.24ID:bDJWL/tK
神戸は昔は夕立良く有ったよな?六甲辺りやそれ以北の山から雨雲が来てさ
今ほとんど皆無だが
0589名無しSUN2018/07/18(水) 12:24:18.68ID:yjN46Ad9
そろそろ一雨きてくれないと干からびる。
0590名無しSUN2018/07/18(水) 12:25:17.54ID:HTseWkqv
生駒山頂でも645mだし近畿に500も標高があって交通の便がいいとこなんて存在しないじゃろ
0591名無しSUN2018/07/18(水) 12:28:04.75ID:bDJWL/tK
先日の異常な集中豪雨が
夏に程よく分散して降ればよかったのに。
ほんと異常温暖化亜熱帯化だ。
0592名無しSUN2018/07/18(水) 12:29:56.33ID:kQFzJD1h
突然の暑さで蕾だった紫陽花が枯れて行く…
0593名無しSUN2018/07/18(水) 12:31:23.82ID:rIqrDuZc
100mで1℃下がるから、ハルカス屋上だと3℃低いのかな?
36℃が33℃になっても大して変わらんな
もう少し高ければ
0594名無しSUN2018/07/18(水) 12:33:35.46ID:UjvbVHci
大雨で泥々やった庭の土もカピカピなっとるわw
0595名無しSUN2018/07/18(水) 12:34:50.31ID:Oz1FLdeF
高野山とか人もいっぱい住んでて涼しそう
でも交通の便が
0596名無しSUN2018/07/18(水) 12:39:20.71ID:B27womqv
>>595
ほとんど関係者ばかりで、余所者の入る余地はなさそうだと思ったよ
寺院か、もしくは高野山大学の関係な。土産物にしても古参ばかりだしw
0597名無しSUN2018/07/18(水) 12:52:09.78ID:UjvbVHci
和歌山やっと35や
0598名無しSUN2018/07/18(水) 12:55:35.92ID:rIqrDuZc
高野山は高野山で完結してるから、日常は車なくても生活できそうだな
珍しいのはネットで注文すればいいし
娯楽がなさそうだけどw
0599名無しSUN2018/07/18(水) 12:58:01.63ID:kKF9USQ4
キツくなってきたからサイゼリヤに避難してくる
0600名無しSUN2018/07/18(水) 13:05:56.12ID:Ivaj9fvX
ちょっと雲を集めるわ
0601名無しSUN2018/07/18(水) 13:06:49.22ID:0Q7AUjTK
暑いか暑くないかで言うと、すげー暑いな。
0602大阪府太子町2018/07/18(水) 13:11:11.85ID:rQPyYk2h
積乱雲の卵がチラホラ見えるけどチベット高気圧が押さえつけてるせいで成長出来ずに流されてゆく…
0603名無しSUN2018/07/18(水) 13:22:50.25ID:ufq4Np0H
>>570
うそーw
いま帰ってきたけどめっちゃ暑いで
昨日より暑いわ@茨木
0604名無しSUN2018/07/18(水) 13:26:09.70ID:4xHb4hR/
>>590
比叡平も500も無いからなぁ冬は寒いし
0605名無しSUN2018/07/18(水) 13:35:04.96ID:AoGzFPvx
>>583
明石のアメダスは埋立地の
海のそばだから最高温は上がりにくい
天文科学館にでも移転すべきだろう
0606名無しSUN2018/07/18(水) 13:37:54.58ID:5QboAdJL
‐`,◎、´‐ 外気35.8℃ 室温34℃ 冷房室温31℃ 湿度52 % @湖南
(o,,゚Д゚ )予想Max38℃
0607名無しSUN2018/07/18(水) 13:43:30.40ID:t/V1hlp/
六甲山の山上って市街にも近いし涼しそうで良さそうなんだけどやっぱり不便?
0608姫路市北部・雪彦山南東麓2018/07/18(水) 13:43:56.51ID:I6euDSLz
西北西の空が真っ暗になってゴロゴロ。
0609名無しSUN2018/07/18(水) 13:44:32.28ID:gMJO78L2
大阪にも夕立頼むます
0610名無しSUN2018/07/18(水) 13:44:44.11ID:MQyQ+Jpc
>>600
早めにお願い
0611名無しSUN2018/07/18(水) 13:48:19.34ID:+3g5gdMu
大阪   標高  23m 気温36℃
生駒山  標高 626m 気温31℃
高野山  標高 800m 気温31℃
大台ケ原 標高1500m 気温21℃
0612名無しSUN2018/07/18(水) 13:55:41.53ID:7sS7fEmd
京都38.9度 13:45
0613名無しSUN2018/07/18(水) 13:58:17.73ID:UjvbVHci
ひぇ、、、京都。。。
0614名無しSUN2018/07/18(水) 13:59:22.09ID:zd1Dsizk
え、散髪行こうと思ってたのに。京都まじで?
出たくない…
0615名無しSUN2018/07/18(水) 14:01:06.39ID:4xHb4hR/
>>612
京都も40℃超えますね
0616名無しSUN2018/07/18(水) 14:07:12.09ID:Zx1kbglU
>>612
これで全国9位というのも怖いな
岐阜愛知恐るべし
0617名無しSUN2018/07/18(水) 14:09:40.32ID:MQyQ+Jpc
東海勢の中で京都が輝いてるなあ
0618名無しSUN2018/07/18(水) 14:13:32.51ID:15ytH9Rn
>>611
ワイ、大台ケ原に移住を決意
0619名無しSUN2018/07/18(水) 14:14:19.25ID:Hv7i38JU
>>615
惜しくも14時で38.3になっちゃったね。
0620名無しSUN2018/07/18(水) 14:18:49.80ID:leUDsY4D
15分で0.6度下がるって普通?雨降ってるならわかる
>>612>>619
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています