関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part466
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/15(日) 17:01:27.14ID:2UH3Iws1場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。
※前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part465
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531277620/
関西・近畿気象情報 Part485-2 (ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1522418492/
0362名無しSUN
2018/07/17(火) 12:57:27.90ID:oW6LNdzP0363名無しSUN
2018/07/17(火) 13:02:11.40ID:DNBBdLzQ外は地獄ぢゃ。
0365名無しSUN
2018/07/17(火) 13:16:23.84ID:7JULzK0H0366名無しSUN
2018/07/17(火) 13:21:52.52ID:Owj11a9T0367名無しSUN
2018/07/17(火) 13:25:16.13ID:FuWNCm+tとろろいものほうが胃の内壁守ってくれてええかもわからんな
弁当にやまかけごはんてどうやって持っていくんや
現地ですりおろすんか
0368名無しSUN
2018/07/17(火) 13:26:55.67ID:dM/Twh6N関西では、奈良以外は6〜8割の設置率らしいぞ。
奈良だけ10%未満w
0369名無しSUN
2018/07/17(火) 13:28:09.73ID:XsnmZQZeずっと雨でいいわ
0370名無しSUN
2018/07/17(火) 13:28:27.86ID:vATHKnAT外、スーツで数分歩いてるだけで滝汗だよな
ちょっと野暮用で七条あたりを30分くらい歩いたけど本気で死ぬかとで思った
0371名無しSUN
2018/07/17(火) 13:32:37.90ID:dM/Twh6N設置率が10%未満の県
北海道、東北4県、長野、静岡、奈良、愛媛、長崎
20%未満;
山形、新潟、高知
東北なんかはまだわかるけど、奈良が・・
0373名無しSUN
2018/07/17(火) 13:40:08.05ID:dM/Twh6N奈良の小中学生は、勉学じゃなくて「修行」だな。
0374名無しSUN
2018/07/17(火) 13:40:41.73ID:zPT8Fzpx0375名無しSUN
2018/07/17(火) 13:42:56.35ID:GNh5U/qn0376名無しSUN
2018/07/17(火) 13:45:36.39ID:SdNaUWGf0377名無しSUN
2018/07/17(火) 13:50:17.32ID:posjjyXI0378名無しSUN
2018/07/17(火) 14:01:22.69ID:lZjZCCj70379名無しSUN
2018/07/17(火) 14:04:34.05ID:xcy/UMUZ0380名無しSUN
2018/07/17(火) 14:18:18.94ID:J8qc4FId0382名無しSUN
2018/07/17(火) 14:27:38.75ID:lZjZCCj70384名無しSUN
2018/07/17(火) 14:38:26.57ID:EBVbVbW1昨日36.8度→本日34.2度
季節は秋に向かっている
0385名無しSUN
2018/07/17(火) 14:38:59.43ID:DNBBdLzQ0386名無しSUN
2018/07/17(火) 14:45:57.98ID:tjdQfM2N0387名無しSUN
2018/07/17(火) 14:47:16.34ID:4YYWrOOZ0388名無しSUN
2018/07/17(火) 14:47:20.89ID:DNBBdLzQまだまだこれからやでー。
0389名無しSUN
2018/07/17(火) 14:51:22.68ID:bNwJLy4Xこのはてしなく遠い酷暑坂をよ… 未完!
0390名無しSUN
2018/07/17(火) 14:51:32.55ID:/XgUh2vx雨降るときはドカッと降って、晴れるときはカンカン照りで夕立すらナシ
0391名無しSUN
2018/07/17(火) 14:52:54.15ID:8k9Lui590392名無しSUN
2018/07/17(火) 15:06:05.89ID:K43DMBo50393名無しSUN
2018/07/17(火) 15:07:20.39ID:qiEgJF+B0394名無しSUN
2018/07/17(火) 15:08:14.69ID:Aa9XEqbD昨日よりマシ
0395名無しSUN
2018/07/17(火) 15:11:51.24ID:cBt0ffr20396名無しSUN
2018/07/17(火) 15:12:39.43ID:ohmTyzH9と思ったら俺から臭ってたわゴメン
0397名無しSUN
2018/07/17(火) 15:17:42.63ID:UrHh6lUtすりおろしてダシ汁とも混ぜたのを一食ぶん小さなタッパーに入れて冷凍しとくねん
お昼までに自然解凍するから
職場でレンチンしたご飯にかけんねん
0399名無しSUN
2018/07/17(火) 15:31:29.62ID:sSO26H3F夕立もしばらくなし
最悪
0400名無しSUN
2018/07/17(火) 15:31:51.50ID:WYe1iKT6とか言ってた人達は今どんな気分なの?
きよきよしいの?幸せなの?
0401名無しSUN
2018/07/17(火) 16:04:40.51ID:ryQrE5KA和歌山地方気象台のアメダスは故障しとるのとちゃうの?
0402名無しSUN
2018/07/17(火) 16:11:17.99ID:IIKuqCtSそれにしても湿度が高すぎる
0403名無しSUN
2018/07/17(火) 16:18:58.97ID:EY8er0150404名無しSUN
2018/07/17(火) 16:19:13.45ID:ryQrE5KA単純計算で152万も人口がいてその上神戸市内に働きに来るリーマンもいるから、大阪ほどでは無いにせよヒートアイランドの熱量もそれなりに多い。
これで大阪と3℃も差が出るやろか。
0405名無しSUN
2018/07/17(火) 16:21:18.72ID:L/Q0cVrq今日は南西の海風が強くて、南西に海がある沿岸部では気温上がってないぞ、神戸空港は30℃すら行かんかった
0406名無しSUN
2018/07/17(火) 16:26:04.68ID:ryQrE5KA関西に限らず東北南部では福島県内も猛暑日が出てるのに、身近な所に避暑地があったとは。
0407名無しSUN
2018/07/17(火) 16:36:33.46ID:7JULzK0H0408名無しSUN
2018/07/17(火) 16:51:10.86ID:cZCqdHxe0409名無しSUN
2018/07/17(火) 16:56:06.06ID:ryQrE5KAって事は兵庫の沿岸はやっぱり海風が猛暑を和らげてるんやな。
うちは大阪市のヒートアイランドの熱気が運ばれてくる北摂やから、連日の猛暑にイライラは募るばかり。
0410名無しSUN
2018/07/17(火) 16:59:39.49ID:NAjMK+uO0411名無しSUN
2018/07/17(火) 17:00:14.81ID:Zm95OEu6昨日もそれ思った
31とかの体感違うかったよ
0412名無しSUN
2018/07/17(火) 17:09:24.60ID:ryQrE5KA明日は和歌山も予想最高気温は35℃。
和歌山県内も高温注意情報が出てたのに、別世界みたいな気温やったし。
0414名無しSUN
2018/07/17(火) 17:14:37.93ID:sSO26H3F0415名無しSUN
2018/07/17(火) 17:14:38.61ID:NAjMK+uO周辺水溜まりができてんだけど今のぞいたらまだいるから死んでるのかもしれない・・めっちゃデカイ
この灼熱の暑さでやられたのかも・・
0416名無しSUN
2018/07/17(火) 17:21:00.24ID:ryQrE5KA地震も嫌やけど、緊急地震速報を聞きたくない。
0417名無しSUN
2018/07/17(火) 17:27:01.49ID:ryQrE5KA0419名無しSUN
2018/07/17(火) 17:33:20.91ID:O3uDkTsw0420名無しSUN
2018/07/17(火) 17:34:18.07ID:CpgQlPY+横東レベルに変わりないがなw
0421名無しSUN
2018/07/17(火) 17:34:20.12ID:XsnmZQZe0422名無しSUN
2018/07/17(火) 17:35:14.55ID:oW6LNdzP櫟本
いつも通りなら数十発なので過度の期待は禁物(どちらかというとあの花火どこ?という疑問向け)
0425売国の都きょうと”太郎”
2018/07/17(火) 18:00:57.43ID:tN8HhCbH明日も京都に収束帯発生するから丹波太郎が北風に乗って京都に来るかもしれん
https://i.imgur.com/OX9SRKp.png
0426名無しSUN
2018/07/17(火) 18:10:04.39ID:zKd4yOxt0427名無しSUN
2018/07/17(火) 18:12:44.33ID:GNUVR/X9東リ道の人うらやまし
0428名無しSUN
2018/07/17(火) 18:12:47.30ID:Zm95OEu60429名無しSUN
2018/07/17(火) 18:15:47.27ID:+T79Pou00430名無しSUN
2018/07/17(火) 18:16:47.90ID:ryQrE5KAただチベット高気圧のせいで積乱雲が発達しにくいんやな。
5年くらい前は猛暑日でもゲリラ雷雨祭りで夜は過ごしやすかった記憶が。
0431名無しSUN
2018/07/17(火) 18:17:41.99ID:CIEzABQ80432名無しSUN
2018/07/17(火) 18:20:58.20ID:+T79Pou0無理だろうけどあと三時間ぐらい降ってくれ!
0433名無しSUN
2018/07/17(火) 18:22:47.34ID:TsrAKY2B94/8/4 38.2
8/5 39.3
8/6 39.4
8/7 39.2
8/8 39.8
0435名無しSUN
2018/07/17(火) 18:25:55.15ID:oLiN8K500436名無しSUN
2018/07/17(火) 18:26:20.53ID:56nJTiLDこれこそ故障してるか、何かの陰になって支障が出てるのでは
0437名無しSUN
2018/07/17(火) 18:27:42.74ID:ryQrE5KAそれだけ雷雨が降れば京都南部に竜巻注意情報が出る。
0439名無しSUN
2018/07/17(火) 18:30:53.66ID:sSO26H3Fhttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/n-osaka180618/?LANG=ja&m=activity
余震回数が末期・最期レベルに収まったこと。
すなわち大阪の震源地付近の地震活動は終期に入って無くなります。
0440名無しSUN
2018/07/17(火) 18:35:41.68ID:Og5V5Nai少しは冷えるやろ
0441名無しSUN
2018/07/17(火) 18:38:34.64ID:Zm95OEu6すご、、、
0442名無しSUN
2018/07/17(火) 18:41:15.60ID:dRhwW02C風がちょっと冷えた‼︎
0443名無しSUN
2018/07/17(火) 18:43:42.66ID:+T79Pou0もう上がってムシムシし始めた
0444名無しSUN
2018/07/17(火) 18:45:06.65ID:cHMd0lZX0445名無しSUN
2018/07/17(火) 18:46:37.92ID:37Pz3FXT西進が北進になった?
気象庁のレーダー@城陽市
0448売国の都きょうと”太郎”
2018/07/17(火) 18:55:06.45ID:tN8HhCbH明日の午後も京都に風が集中してゲリラ豪雨が降る
0450名無しSUN
2018/07/17(火) 19:21:11.60ID:FuWNCm+t0452名無しSUN
2018/07/17(火) 19:23:48.46ID:0gTuQ9JG0453名無しSUN
2018/07/17(火) 19:25:58.72ID:ViwIKlEq0455名無しSUN
2018/07/17(火) 19:27:59.93ID:SK5k2CpUもっともあまりにも暑すぎて爺様達は早々に午前中引き上げ ほとんど休憩だったけど
でもキャップ被っても日光に晒されたのか今でも頬がつっぱってヒリヒリする感じ
0456名無しSUN
2018/07/17(火) 19:29:54.20ID:ryQrE5KA潮岬は海風が強いから暑くならない分、湿度は凄い。
0458名無しSUN
2018/07/17(火) 19:34:39.56ID:ryQrE5KA一方猛暑の影に隠れたが、まだ梅雨明けしてない東北北部の今日の最高気温。
盛岡23.9℃
秋田25.3℃
青森26.2℃
関西の最低気温よりもはるかに低くて羨まし過ぎや。
0459名無しSUN
2018/07/17(火) 20:00:56.65ID:xtn5vUXKあー裏山!
0460名無しSUN
2018/07/17(火) 20:07:48.53ID:mScnT9dQ今年は強風で温度設定26度で一時間しても室温31度もある
電気代が恐すぎる
0461名無しSUN
2018/07/17(火) 20:13:02.91ID:50qIM1Qg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています