トップページsky
1002コメント218KB

関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part466

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/15(日) 17:01:27.14ID:2UH3Iws1
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。

※前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part465
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531277620/
関西・近畿気象情報 Part485-2 (ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1522418492/
0166名無しSUN2018/07/16(月) 16:36:45.84ID:rWYIoquk
>>165
クローゼットとか押し入れも開けておいた方がええよ
0167名無しSUN2018/07/16(月) 16:39:13.84ID:ZOf3u4VX
>>165
外からも熱気が伝わってくるから窓も開けて家の周りも冷やした方がいい
0168名無しSUN2018/07/16(月) 17:01:43.24ID:dwDlYGaV
1994年経験した人、今年とどっちが暑い?
0169名無しSUN2018/07/16(月) 17:01:48.53ID:DwgMpBpP
今日もなかなかの暑さだったがこんなのが一週間続くのか、地獄の7daysだなw
0170名無しSUN2018/07/16(月) 17:07:21.96ID:PtOzsZdK
今クーラー入れたで
0171名無しSUN2018/07/16(月) 17:07:32.97ID:xeJ0pq6z
最近猛暑晴天続きで建物が蓄熱しすぎててヤバイ。
一雨きてくれないと俺が死ぬ。
0172名無しSUN2018/07/16(月) 17:16:33.12ID:o9ZS7TiY
近所のトイプードルが毎日の散歩??から帰ってきたけどなんか弱ってるわ、大丈夫か、明日くらい死ぬんちゃうやろか?? 時間ずらせばいいのに。
0173名無しSUN2018/07/16(月) 17:16:39.79ID:ZsI9vEsY
近くのドラッグストアの冷却製品が全て売り切れ 学研都市線も線路が伸びて遅延
この地獄が9月まで続くのか、、、それとも秋雨前線様が早い目に降りてくださるかのどちらかだ
0174名無しSUN2018/07/16(月) 17:21:58.71ID:4WBt3TzR
これ昼間の気温も十分ヤバいが地味に朝晩も気温あまり下がらず湿度だけ上がっていきやがるからな
まともに生活できねぇわ
0175名無しSUN2018/07/16(月) 17:25:42.19ID:9yvnefrS
>>115
JR西日本は、大脱線事故以来脱線にビビりすぎの気がする。

事故起こす前なら、絶対にこんな時でも
新快速は130km全開で、ぶっ飛ばしてたと思う。
0176名無しSUN2018/07/16(月) 17:26:24.45ID:vI5Stj7e
>>172
この猛暑の散歩させるとか飼い主アホすぎるな
0177名無しSUN2018/07/16(月) 17:27:43.66ID:9yvnefrS
>>
1994年ではないが、2010年(過去最高の猛暑とよく言われる)
の方が暑さの長さがきつかった記憶がある。

この暑さが9月に入る頃まで続くようだと、
2010年超えの暑さと認めるわ。
0178名無しSUN2018/07/16(月) 17:28:12.26ID:9yvnefrS
>>177は  >>168 へのレスです。
0179名無しSUN2018/07/16(月) 17:41:11.79ID:6ZgbbWIr
パピコのシチリアリモン美味い〜
0180売国の都きょうと”太郎”2018/07/16(月) 17:50:21.89ID:j9GFJXCj
明日も丹波太郎の発生の可能性

https://i.imgur.com/ouvNhO1.png

京都は周りから風を集めて雲が発達しやすい
tenki.jpが京都だけ曇りの予報出してるのもうなずける
0181売国の都きょうと”太郎”2018/07/16(月) 17:53:56.19ID:j9GFJXCj
https://i.imgur.com/z63tDtI.png
0182名無しSUN2018/07/16(月) 18:01:55.59ID:yPxp8IY8
>>177
遠い先の話に一応示唆されてるあの撹乱でどっちに振れるかで決まってきそう
0183名無しSUN2018/07/16(月) 18:08:58.19ID:L2d9CX/N
>>179
知らんがな
0184売国の都きょうと”太郎”2018/07/16(月) 18:09:04.40ID:j9GFJXCj
今日の試合

西武 15 − 3 ソフトバンク
京都 3 − 1 水戸
0185名無しSUN2018/07/16(月) 18:13:15.02ID:UPIJ5hFv
近々雨はないの?
夕立でもいい
もうあかんわー
0186名無しSUN2018/07/16(月) 18:29:35.55ID:L2wElKmk
夜明け直後くらいから一日中シトシト降る雨なら歓迎するが
2,3時間降ってまた晴れてくる雨なら要らんよ
余計蒸すから
0187名無しSUN2018/07/16(月) 18:37:36.38ID:QtVeZ56J
暑さの原因は「2層高気圧」 今月下旬まで続く見込み
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180716/k10011535311000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
 
勘弁してくれー
0188名無しSUN2018/07/16(月) 18:39:50.67ID:6TDsfacF
日が落ちる頃に降り始めて2時間続いてくれる
そのあと風が吹いてくれる
そんな雨なら大歓迎
0189名無しSUN2018/07/16(月) 18:41:10.20ID:+9+uqya5
この時間でも32.3°Cあんのかよw
殺す気かw
0190名無しSUN2018/07/16(月) 18:42:33.73ID:KZcluhMJ
暑さに強い俺も
今日の昼の暑さには
びびった
体感で48度ぐらいあった
こんな中、高校球児は
甲子園を目指して試合するとか
ヤバイな
0191名無しSUN2018/07/16(月) 18:44:47.97ID:ZsI9vEsY
旦那は毎朝朝立ちしてるのに夕立は来ないのか
0192名無しSUN2018/07/16(月) 18:46:05.24ID:7BW9MlqY
京都市で3日連続の38度超え|NHK 京都府のニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20180716/2010000939.html
0193名無しSUN2018/07/16(月) 18:46:29.36ID:+vX6Vlo7
まだ36℃だってよ((((⌒∀⌒))))クソワロタww
0194名無しSUN2018/07/16(月) 18:46:51.87ID:7BW9MlqY
猛暑で線路の温度上昇 JR西日本在来線で徐行運転 | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180716/k10011535461000.html
0195名無しSUN2018/07/16(月) 18:50:25.30ID:dE9dwzk1
室温36℃超えてるのに
一階は扇風機でいけるで、と
あと、出入りすると温度差でしんどいからって
エアコンつけずに暑い暑いて言うてる70代の両親
どうしたらつけてくれるんや
0196名無しSUN2018/07/16(月) 18:53:35.63ID:6ZgbbWIr
阪急そばうめ〜
塩分補給で汁まで全部飲み干したわ
0197名無しSUN2018/07/16(月) 18:53:42.26ID:+9+uqya5
>>195
取りあえず烏龍茶に味噌汁だけ飲ましとけw
0198名無しSUN2018/07/16(月) 18:59:38.24ID:0gF7Q5s2
>>82
海の日でしまってるところが多いみたい
0199名無しSUN2018/07/16(月) 19:14:53.94ID:ABSt5TrF
スーパーとか入ったときは涼しくていいが
出たときの不快感が半端ないよな
設定32度くらいの弱冷にしてほしい
0200名無しSUN2018/07/16(月) 19:15:05.24ID:Nqw/Xu4M
今夜はスタミナつけるために豚肉と玉ねぎとピーマンとニンニク少々入れて塩とコショウで炒め物します。
0201名無しSUN2018/07/16(月) 19:17:40.69ID:JQxrwy7G
>>189
岐阜県内なんて夜になっても35℃近くあるキチガイレベルの所があるでと言いたい所やけど、何の慰めにもならんわな。
逆に羨まし過ぎるのが水戸、宇都宮。
ゲリラ雷雨により最高気温から8〜10℃一気にダウン。
0202名無しSUN2018/07/16(月) 19:22:34.61ID:JQxrwy7G
19時現在の京都の気温は34.3℃。
言葉も無い・・・。
0203名無しSUN2018/07/16(月) 19:36:26.91ID:0gF7Q5s2
なんか一気に暗くなるよな
0204名無しSUN2018/07/16(月) 19:39:47.93ID:JQxrwy7G
夕方に綺麗な夕焼けや西日を見て溜め息が止まらない人は多いやろな。
0205名無しSUN2018/07/16(月) 19:40:11.04ID:+vX6Vlo7
>>202
奈良も負けてまへんでー
0206名無しSUN2018/07/16(月) 19:52:57.05ID:EuXsf0ve
甲子園は料金倍にしていいから開閉式の屋根を導入すべき
0207名無しSUN2018/07/16(月) 19:53:21.81ID:N8emyUlQ
はっきりいって尋常な暑さではない
0208のりこ@和歌山2018/07/16(月) 19:54:32.26ID:pCvL5bRu
えぐいな笑
0209のりこ@和歌山2018/07/16(月) 19:55:18.43ID:pCvL5bRu
最短でも、あと3ヶ月暑いで笑
0210名無しSUN2018/07/16(月) 19:57:53.38ID:DsiIERhw
>>164
餃子で蒸し焼きにされてるってどういうことだよ
餃子はされる側だろ
0211名無しSUN2018/07/16(月) 19:58:05.59ID:JQxrwy7G
竜巻注意情報が出るほど積乱雲が発達してる茨城、栃木、群馬、埼玉が羨ましい。
気象庁のHPを見る限り、明日ゲリラ雷雨の可能性があるのは関西だと滋賀、京都、奈良。
0212名無しSUN2018/07/16(月) 20:03:42.64ID:Wecfr1VN
今からこんなんでどうなんの
寝てたらゴキブリにも足噛まれたし
0213名無しSUN2018/07/16(月) 20:05:36.53ID:miKZ7k4h
ゴキブリって噛むのか
0214のりこ@和歌山2018/07/16(月) 20:05:46.10ID:pCvL5bRu
ゴキブリこわいな!笑
0215名無しSUN2018/07/16(月) 20:07:01.23ID:dE9dwzk1
甲子園、もはや虐待やで
0216名無しSUN2018/07/16(月) 20:08:11.34ID:WCTijXsH
おいまた雨雲レーダー通知来たわ
雨雲どこにもないやん
0217のりこ@和歌山2018/07/16(月) 20:09:10.64ID:pCvL5bRu
メシ時にわるいけど、うちはな、この前ゴミ箱ずらしたら、そのゴミ箱の下にゴキブリおったみたいで、うちがずらしたせいでゴキブリさんが引きづられてお腹が潰れてしもてんよ。 めっっさ罪悪感あるな うち気弱いから神社いってすいませんでしたしたわ。
普通にゴキブリのみならず虫やネズミをころせる人てどんな感覚なんやろ笑
0218名無しSUN2018/07/16(月) 20:12:07.72ID:Wt/xvnIh
>>168
もちろん94年
3日連続39℃超えた時はほんまに死ぬかと思った
深夜の質温(マンションの蓄熱)も40℃前後だったので
0219名無しSUN2018/07/16(月) 20:14:37.75ID:JQxrwy7G
20時の気温

京都33.8℃
奈良31.9℃
大阪30.9℃

京都は明朝の最低気温が30℃台という笑えない展開もあり得る。
0220名無しSUN2018/07/16(月) 20:15:11.49ID:9aL417th
>>189 ダチョウ倶楽部乙
0221名無しSUN2018/07/16(月) 20:33:14.88ID:PiN/NwCC
>>215
5回終わったら、かき氷タイムとか必要やろ、まじで
0222名無しSUN2018/07/16(月) 20:34:25.92ID:Cd8XdS42
>>215
甲子園ならまだいい
今日の京都予選でゴールド負けのピッチャーとかホンマ拷問やろ
0223名無しSUN2018/07/16(月) 20:44:12.82ID:amseAkgz
京セラドームで野球見て枚方に戻ってきたけどどう考えても大正区の方が涼しいやろ?
海が近いからか?
0224名無しSUN2018/07/16(月) 20:57:06.54ID:kPJ47o3n
この暑さで連休明けの明日は・・・考えただけでつらい
0225名無しSUN2018/07/16(月) 20:58:25.39ID:JQxrwy7G
>>224
明日も猛暑日確実やからねぇ・・・。
0226名無しSUN2018/07/16(月) 20:59:57.24ID:nLcwMO9d
>>168
いまんとこ、1994年やな。
あれはひどかった。
家に帰って真っ直ぐに風呂に飛び込む毎日。あ、前日の冷めた風呂のこと。
エアコンが効くまで待てない。
0227名無しSUN2018/07/16(月) 21:02:07.26ID:0gF7Q5s2
>>223
まいかたはヒートアイランド現象によって大阪市で熱せられた空気が海風に乗って入ってきて、
さらに生駒山系で阻まれるため、熱くなる
0228名無しSUN2018/07/16(月) 21:09:05.33ID:GzuWryqE
>>210
細かすぎるやろお前!
0229名無しSUN2018/07/16(月) 21:10:45.94ID:fFIqtzWj
神戸は海風が入ってきて25度台まで急速降下、熱気は西風に乗って西宮宝塚方面へ移動中
0230名無しSUN2018/07/16(月) 21:13:14.34ID:Kgkb9h42
家族がどんなに暑い日でも風呂沸かすから
水風呂に入れない
スーパー銭湯の水風呂は冷たすぎて無理
0231名無しSUN2018/07/16(月) 21:14:24.73ID:valqHys3
>>426
追加
家に帰って少し調べたら、淀川工科の吹奏楽部って吹奏楽部のPL+大阪桐蔭みたいな所なのね〜知らなんだ.
昨今の甲子園ブラバンだと、愛知東邦や大阪桐蔭は素人にも上手いのが分かったけど(すげえ)、ここの吹奏楽部が甲子園アルプスで演奏したらみんなびっくりするんだろうなぁ
吹奏楽に本気過ぎて高校野球応援は眼中にないと思うけど(もちろん、それも正しい)
0232名無しSUN2018/07/16(月) 21:16:20.52ID:valqHys3
>>231
思いっきりスレ違いでした.すいません.予選観戦暑かったw
0233名無しSUN2018/07/16(月) 21:16:32.04ID:4PUkUt5S
最低気温30度以上を猛暑夜
最高気温40度以上を酷暑日 熱波日
0234名無しSUN2018/07/16(月) 21:19:45.93ID:dwDlYGaV
1995年生まれだから1994年の猛暑を経験できなかったのが悔しい
今年はその記録を塗り替えてほしい
0235名無しSUN2018/07/16(月) 21:23:00.86ID:0gF7Q5s2
95年生まれって!それでも23歳か!
0236名無しSUN2018/07/16(月) 21:24:14.05ID:gKQkpThn
ギリギリ父ちゃんの金玉の中で暑がってたかもよw
0237名無しSUN2018/07/16(月) 21:26:07.98ID:9imAklyq
お隣のおっさんの金たまの中だったりして
0238(`谷´)P2018/07/16(月) 21:30:06.85ID:PfgtsLe3
また頭いたいわ
地震くるかな
薬のもう
0239名無しSUN2018/07/16(月) 21:40:59.18ID:kjWWf7Ob
>>168
そんな年あったっけ?って感じであんまり記憶に残ってないんだよねー
昼間一人で家にいることが多かったはずで、一人だとエアコンも使ってなかったはずなんだけど
0240名無しSUN2018/07/16(月) 21:52:57.98ID:+qQKGi09
夜勤で食品の野菜工場で働いてる
仕事は動きっぱなし、力もそこそこいるけど
全く汗をかかないし休憩にはホットを飲んでる
ニートの人は是非野菜工場で働いてみて夏は
0241名無しSUN2018/07/16(月) 22:01:44.38ID:EuXsf0ve
94年の夏の暑さこと記憶にない・・・と思ったら7-9月は海外に行ってたんだわ
0242名無しSUN2018/07/16(月) 22:01:48.33ID:Sd8FMfRz
冷凍・冷蔵商品の仕分けの仕事してるが、室内の温度が10度前後で夏は天国の職場。
0243名無しSUN2018/07/16(月) 22:03:27.66ID:XmCjL0pp
今年初Gが出た。
何年前に買ったか記憶のないスプレー吹きかけたけど、じたばたするだけで
走り続け、冷蔵庫の下に潜り込んでしまった。もう取れない…
消費期限あるのか。やはり冷凍瞬間硬直のを買い直さないとダメか。
置き薬系があった筈なのにみつからない。なんでこのタイミングで出るんだ。
来週末まで買い物に行くヒマがとれない。

1994年は記憶に残ってないけど、震災前年だよね。
2010年は記憶してる。9月になっても30度台後半で、3000m級の登山に行って
熱中症で倒れかけた。信州松本でも37度とか体温超えが続いてた。
0244名無しSUN2018/07/16(月) 22:04:29.33ID:9yvnefrS
>>182
夏の天気を左右するのは、良くも悪くも台風次第だよね。

8月に、うまいこと日本の東側を通るのが来てくれれば
最高なんだけどな。

1994年は、もちろん生まれていたけど
当時の記憶は、暑さより渇水の記憶の方が強いかな。
琵琶湖ですら渇水と聞いて、これはヤバイと思ったよ。
0245名無しSUN2018/07/16(月) 22:05:27.21ID:RgJ9nukX
俺も夕方から偏頭痛が続いて辛い
あとこの時間に蝉が昼間の勢いで鳴いてて異常過ぎる
何か起こりそうで怖いな
0246名無しSUN2018/07/16(月) 22:06:56.01ID:O+obe0PY
1994年は、39.3 39.4 39.2 39.8と4日連続で39度超え、その前日も38.2
いつまで続くのか初めて暑さに恐怖を覚えた年やったわ
でも、それに近いものをこの3日間感じた
@京都
0247名無しSUN2018/07/16(月) 22:07:16.76ID:9yvnefrS
1994年の気象現象は、渇水もそうだけど
大雪のインパクトの方があった気がする。

2月12日で、この日は第二土曜日。

なぜ第二土曜日まで覚えてるかと言うと、
当時は中学校が第二土曜日は休みで、出かけるつもりが
大雪でバスが止まっていて、駅まで雪道を1時間程歩いたからだ。
0248名無しSUN2018/07/16(月) 22:10:11.95ID:0gF7Q5s2
>>240
食品工場っておばちゃんが無駄に仕切ってたりしない?
0249名無しSUN2018/07/16(月) 22:11:01.14ID:kVW4mpTG
>>243
ワンプッシュ系オススメ
確実に殺るなら凍結系よりゴキジェットプロの黒い缶

エアコンつけても室温が31度より下がらないんだけど
0250名無しSUN2018/07/16(月) 22:13:05.77ID:9yvnefrS
90年代の猛暑だと、1990年の方が個人的には
記憶に残ってるな。

この年は大阪で花博が開かれて、俺も親に連れて行ってもらったが
とにかく暑かったということが、一番印象に残っている。

マスコミでも
「この猛暑の中、花博会場では日射病・熱射病(←当時の呼び方)
 として、〜〜がされています」
ってことが、結構報道されてたと思う。
0251名無しSUN2018/07/16(月) 22:14:43.63ID:hw73b+GH
連日、冷房にあたってばかりで体が冷え切っている。
9時頃、冷房を切って窓を開けてみたら、結構、大丈夫そうだった。
昨夜よりも暑さがマシなのかな?
京都府南部
0252名無しSUN2018/07/16(月) 22:16:04.77ID:Wt/xvnIh
この夏に巨大地震が来て停電でも起こったらと思うと恐ろしい
0253名無しSUN2018/07/16(月) 22:16:20.70ID:PIb8kRDT
何か今週の予想気温いつの間にか上がってねぇかw
当初3連休がピークみたいな事言ってなかったっけ?
何だよ週末に掛けて37°C予想とかw
0254名無しSUN2018/07/16(月) 22:18:30.91ID:hTCrWDpN
イルミナティが西日本を壊滅させると決めたらしいな...
0255名無しSUN2018/07/16(月) 22:19:48.47ID:kPJ47o3n
今夜も冷房消されへんな
0256名無しSUN2018/07/16(月) 22:21:33.44ID:yY8rNsGw
三田市民だけど東条湖のおもちゃ王国行ったら灼熱だったわ
プールは人が多かったけど他はそこそこで穴場の遊び場だと思う
室内遊びもできるし
0257名無しSUN2018/07/16(月) 22:26:50.62ID:vgueTJry
久々にエアコン取り付けの助手しに行った。
夕暮れ時やったけど見事熱中症なったわ
頭クラクラ手足痺れてえらいこっちゃ
0258名無しSUN2018/07/16(月) 22:31:17.17ID:Snigc8rN
94年の話がでたが、94年は9月の「大阪豪雨」が印象深い。大阪空港の機械室が水没した。
この前後から関西は梅雨は不活発で9〜10月の豪雨が目立つようになる
0259名無しSUN2018/07/16(月) 22:32:50.19ID:Y57hvGYf
米原駅付近は27℃ですか…新幹線より
0260名無しSUN2018/07/16(月) 22:33:35.79ID:EuXsf0ve
>>258
そんなこともあったんか。海外に行くときは伊丹からだったけど9月末に戻るときは開業した関空からだったわ
0261名無しSUN2018/07/16(月) 22:40:57.34ID:9yvnefrS
>>259
米原アメダス(旧・山東町)は、22時で25.8℃。

米原駅とは少し差があるみたいだね。
0262名無しSUN2018/07/16(月) 22:41:33.04ID:UPIJ5hFv
>>250
みんな若いんやね
花博でコンパニオンしてたわ通勤は暑かったけどパビリオン内は涼しかった〜
0263名無しSUN2018/07/16(月) 22:43:46.32ID:XR7rQBwh
ツイ見ていても稲場ヲタが大勝利!みたいに煽ってるな
トーク潰すか泥棒して自分ageしかやってないのに
0264名無しSUN2018/07/16(月) 22:44:05.66ID:BsG2fV3A
http://k.pd.kzho.net/1531748149537.jpg
0265名無しSUN2018/07/16(月) 22:44:22.09ID:0gF7Q5s2
>>250
お前同世代臭いな
花博でヤシの実ジュースのんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています