トップページsky
1002コメント218KB

関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part466

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2018/07/15(日) 17:01:27.14ID:2UH3Iws1
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。

※前スレ・関連スレ
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part465
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531277620/
関西・近畿気象情報 Part485-2 (ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1522418492/
0002名無しSUN2018/07/15(日) 17:03:17.97ID:dRuI/+tq
●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&;lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/

●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-kasen-portal.net/suibou/index.html
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0003名無しSUN2018/07/15(日) 18:07:51.06ID:Dg6L+Dwr
>>1
スレ立て乙!
0004名無しSUN2018/07/15(日) 18:51:14.54ID:H/wA7l3Y
一乙
0005名無しSUN2018/07/15(日) 19:23:19.25ID:dRuI/+tq
次スレ浮上
0006名無しSUN2018/07/15(日) 19:42:23.20ID:UV6XOtlR
いちおつ

昨日より風がある分かなりマシに思える
0007名無しSUN2018/07/15(日) 19:48:35.32ID:mWtrYUEP
台所がもう…これでもかってぐらい暑くてなぁ….
0008名無しSUN2018/07/15(日) 19:50:51.11ID:SaN12rIe
みかんの缶詰ぶち込んだそうめんうめぇ。
0009名無しSUN2018/07/15(日) 19:55:17.87ID:iERoMWwI
アチアチの台所でボタボタ汗かきながらたこ焼き焼いたったで 
それをエアコンキンキンに冷やした部屋でビールをギュ〜飲みながらハフハフして食べてる
夏はこれが最高にええわ
でも我ながら擬音の多いレスやな
0010名無しSUN2018/07/15(日) 19:58:04.86ID:QVLiq+Hc
そうめん→スイカ→アイス→そうめん
ここ二日はこれのヘビロテ
0011名無しSUN2018/07/15(日) 19:59:40.23ID:9Ob1PXYj
>>9
ポタポタ焼きと名付けよう!
0012名無しSUN2018/07/15(日) 20:17:37.35ID:FU0O755p
>>2
テンプレ何か変わってるけど
最低限このリンクは要るでしょ

気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/211.html
アメダス    http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2
0013名無しSUN2018/07/15(日) 20:20:47.22ID:g5QzNlyh
>>2
これも
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
0014名無しSUN2018/07/15(日) 20:35:59.19ID:28v4P2Je
スイカ→アイス
スイカバーを食べたほうが早いね
0015名無しSUN2018/07/15(日) 20:38:19.93ID:K8KApCwV
>9
オナニー
0016名無しSUN2018/07/15(日) 20:46:27.38ID:X4cH1wSM
散歩中どうしてもアイスを食ってしまう
0017名無しSUN2018/07/15(日) 21:10:37.61ID:fnP24ZxI
大津でもまで31℃超えてる…暑い。
0018名無しSUN2018/07/15(日) 21:28:26.79ID:A5O4v+wZ
今朝パン1枚食っただけ、それから何も
食べてない
水分だけは3リットル以上飲んでる
シャツがビショビショになるくらい汗かいた
汗かきの体質は遺伝なんだな
汗かかない人が羨ましい
0019名無しSUN2018/07/15(日) 21:28:34.89ID:dRuI/+tq
>>12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531277620/5+10-11
前スレで、テンプレが長すぎて連投規制が掛かるので、短くするよう申し出があった。
そして代替案が出たので、それに従っただけ。
異議があるのなら、そのときに言うべきだったな。

>>13
Yahoo!ばかりはもう要らんけど、↓はあってもいいかな。どうよ?
https://weather.yahoo.co.jp/weather/
0020名無しSUN2018/07/15(日) 21:29:30.26ID:Qe7paqU0
>>18
でも汗かかない人は中に熱がこもって危険とか。
0021名無しSUN2018/07/15(日) 21:31:55.37ID:Rx91bjrU
今後も北高型の夏型気圧配置で、上層にはブロッキング高気圧が存在して、今後南海上は低圧部になる。東風が吹いて、ほんらい35度くらいのが38度〜39度まで強制上昇する。むこう10日間は代謝をできるだけ少なくし、仮死状態で過ごすのが一番でしょう
0022名無しSUN2018/07/15(日) 22:08:42.23ID:37BjFe65
>>18
食欲なくても何か食べたほうがいいとおも
塩分だけでも少しとったほうが…
0023名無しSUN2018/07/15(日) 22:13:21.05ID:7z71x3T9
>>18
梅干し食うとよろし
0024名無しSUN2018/07/15(日) 22:14:44.24ID:J0ZMzbMH
冷房切って窓全開&扇風機に切り替え
冷えた体にぬくい空気、やっぱ汗かくのも気持ちいい
まだ室温30度超えてるけど、じっとして扇風機当たってたら汗も出ず快適
0025名無しSUN2018/07/15(日) 22:25:47.95ID:thVBijZL
真備町の親戚んちの片づけ手伝ってきた。
熱中症なのか救急車がよく走ってたな。
大阪に帰って来たら涼しく感じたんだが暑さのセンサーが壊れたかなw
0026名無しSUN2018/07/15(日) 22:27:28.80ID:vLOAj2oh
>>18
ポカリとカロリーメイトで生き抜けw
0027名無しSUN2018/07/15(日) 22:58:49.26ID:Umc0Xi0o
https://pbs.twimg.com/media/DiIyLq8V4AEn7Zy.jpg
0028名無しSUN2018/07/15(日) 22:59:48.58ID:9zI3E7BA
頑張れクロアチア
ファイト
0029名無しSUN2018/07/15(日) 23:00:15.91ID:xmiHRpOF
>>21
ハエに卵を産み付けられちゃう
0030名無しSUN2018/07/15(日) 23:14:02.33ID:vLOAj2oh
水風呂最高
0031名無しSUN2018/07/15(日) 23:19:03.81ID:f3jIgQ97
はー今日は無理。エアコン始動。
昨日は27度まで下がったけど、今日はいくら扇風機まわしても
室温が30度以下にならんわ
0032のりこ@和歌山2018/07/15(日) 23:33:48.08ID:hMwZHgR1
あっつー
0033名無しSUN2018/07/15(日) 23:38:50.63ID:u+ylOMTJ
京都はん、日本全国のアメダスで唯一30℃越えとるw
0034名無しSUN2018/07/15(日) 23:42:26.39ID:Uwbo8K0Y
京都名古屋佐賀が現在も30度超え
屋内とか熱こもってる所なら全国各地
0035名無しSUN2018/07/15(日) 23:44:27.89ID:f3jIgQ97
>>33
そりゃいくら外から空気入れても無理やわww
無駄な努力してました@京都市北区
0036名無しSUN2018/07/16(月) 00:21:57.81ID:yhdXjzoB
我が家はようやく30℃切った@西京区
0037名無しSUN2018/07/16(月) 00:34:04.73ID:4PUkUt5S
梅雨時期に比べて意外と昼は湿度低いのな。それでも5月あたりの真夏日に比べたら、蒸し器並みに湿度高いけど
0038名無しSUN2018/07/16(月) 00:41:16.19ID:c2IoRbfo
エアコン止めて窓開けたら案外と暑くなかった @尼
0039名無しSUN2018/07/16(月) 00:43:00.79ID:avV2CE2H
>>27
草 気持ち良さそう
0040名無しSUN2018/07/16(月) 00:51:29.00ID:yg2zWXa8
エアコンガンガンにしてアイス食ってるわ
0041名無しSUN2018/07/16(月) 01:44:18.97ID:Sz26geZx
夜で室内が33度ある
0042名無しSUN2018/07/16(月) 01:56:20.01ID:L2wElKmk
家族が個室でそれぞれエアコン使ってるから
今日の電気使用量が30.3kwhで約800円
一か月24,000円だ
0043名無しSUN2018/07/16(月) 02:05:03.68ID:0gF7Q5s2
テンプレとか安易に変えるとまたスレが乱立する原因になるぞ
0044名無しSUN2018/07/16(月) 02:19:31.48ID:dE9dwzk1
熱中症で入院に比べたら電気代のが安いやで
0045名無しSUN2018/07/16(月) 02:19:31.55ID:Ps4qtJOZ
ヤフー天気速報の誤報が多過ぎる
雨雲一つ無いのに、この後激しい雨が予想されます。とか通知がチョイチョイ来て迷惑
0046名無しSUN2018/07/16(月) 02:23:25.48ID:fRls2SHn
 冷房室温が30℃にあがる 外気Google 25℃ Weathernews 28℃ @湖南
0047名無しSUN2018/07/16(月) 02:32:40.88ID:fRls2SHn
  TVは集中豪雨
0048名無しSUN2018/07/16(月) 02:35:07.69ID:ZNbzqMSB
室温32℃
エアコンないから死ねる
0049名無しSUN2018/07/16(月) 02:36:37.31ID:fRls2SHn
   TVの雨、小降りからどしゃぶりに@ロシア
0050名無しSUN2018/07/16(月) 03:26:49.58ID:DbqRPLNG
この時間でも水道水がお湯状態だ
0051名無しSUN2018/07/16(月) 03:38:45.39ID:YfWPt+lK
もっと雨降れ。琵琶湖の水が干上がるで。
0052名無しSUN2018/07/16(月) 03:39:52.18ID:BsG2fV3A
なんか雨ぜんぜん降らんな7月雨ないやろw
0053名無しSUN2018/07/16(月) 04:30:09.52ID:b35Sn+wW
昼間、和歌山港におったけど、定期便みたいに救急車来てたわ。
全部、熱中症での搬送だったんやろな。
0054西ノ宮南部2018/07/16(月) 05:38:16.33ID:f8GX0kMw
暑い!
0055名無しSUN2018/07/16(月) 05:41:31.42ID:9CbIMcKf
今日の大阪の最高気温予想36℃
0056名無しSUN2018/07/16(月) 05:59:39.65ID:0gF7Q5s2
水道からお湯しかでねーぞ!
0057名無しSUN2018/07/16(月) 06:21:42.38ID:BFkReASj
晴れているけど、水平方向の見通しが悪い@和歌山市
0058名無しSUN2018/07/16(月) 06:51:59.42ID:3Wgsgoo9
>>56
ガス代浮くやん
0059名無しSUN2018/07/16(月) 06:56:06.03ID:0gF7Q5s2
そうめん食うとき大変やん?
0060名無しSUN2018/07/16(月) 07:59:36.11ID:YfWPt+lK
今年は空梅雨やったな。
0061名無しSUN2018/07/16(月) 08:27:23.70ID:z0ENMnC3
今日は飛田で3発は抜いてくるわ
0062名無しSUN2018/07/16(月) 08:39:52.67ID:UX6Ujnv7
京都の人はこんなに暑くてもはんなりできるんですかやせ我慢してませんか
0063名無しSUN2018/07/16(月) 08:47:51.53ID:fp2iPDrF
そんなん言うたらぶぶづけ喰わされっぞ!
0064名無しSUN2018/07/16(月) 09:05:26.57ID:m2yFmPSg
>>62
やせ我慢大好きですからw
0065名無しSUN2018/07/16(月) 09:07:59.00ID:kaB/rqsl
洪水起きてるときに
ラジオに雨の慕情をリクエストしたらどうなるんやろうな
0066名無しSUN2018/07/16(月) 09:20:44.03ID:qZdxczVA
なんかの災害で避難してる時に、大正漢方胃腸薬の食べる前に飲むのCMが流れて
どっちもしたくてもできないんだよて怒られたて聞いたことあるよ
0067名無しSUN2018/07/16(月) 09:21:43.32ID:31dzSHSJ
昨日はびわ湖バレイにも救急車来てた
山上は少し涼しいけど長時間待たされるからアカンわ
肝心の景色も暑さでモヤがかかって台無し
ロープウェイ往復2500円と駐車場代2000円がパーですわ
0068名無しSUN2018/07/16(月) 09:48:21.23ID:5XPXCbPB
これはアカン暑さですわ@城東
0069名無しSUN2018/07/16(月) 09:49:05.80ID:99rwODah
夜間から午前中は60〜70%台という梅雨並の湿度に、8月でも滅多にないくらいの高気温
まさに「殺人猛暑」という感じだな
家にいる間は24時間冷房がないと命の危険を感じる
0070名無しSUN2018/07/16(月) 09:58:55.94ID:ky+vIq9s
エアコン回しっぱなしなんやけど、何日くらいまでいけるんやろ?
0071名無しSUN2018/07/16(月) 10:13:17.25ID:m2yFmPSg
>>67
山の上もどこ行っても人多いだろうね
0072名無しSUN2018/07/16(月) 10:13:47.10ID:xxzsGnkF
今日は40度行くとこあるかもな
0073名無しSUN2018/07/16(月) 10:16:55.34ID:2KX7x+gY
もういやや
0074名無しSUN2018/07/16(月) 10:31:07.96ID:O+obe0PY
京都
昨日を更に上回りそうな予感がしないこともない
0075名無しSUN2018/07/16(月) 10:34:47.49ID:Iqma2x5E
太郎はん今日も弱々しく湧いてはりますけど
また夕方までに消滅しはるんでっしゃろ?
0076名無しSUN2018/07/16(月) 10:43:07.80ID:keaZ3s3f
そうかプールがあるか!
近くの市民プールに行って涼みがてらJSの水着鑑賞してくるか
0077名無しSUN2018/07/16(月) 10:44:23.65ID:kPJ47o3n
もう夏いやや  この暑さは苦しいで
0078名無しSUN2018/07/16(月) 10:45:36.09ID:Fufsm6oM
明日から仕事ヤバいわ
この連休で体なまったまま40℃近い外に無理やりほりだされるなんて…
0079名無しSUN2018/07/16(月) 10:46:12.56ID:zNoY+uRG
大阪と京都は午後10時まで30度以上だって
0080名無しSUN2018/07/16(月) 11:00:18.91ID:dE9dwzk1
家の外に温度計吊るしてみたら39℃になった@京都南部
門のコンクリに直置きしたら50までの温度計が振り切れた
0081名無しSUN2018/07/16(月) 11:09:15.74ID:eTG3GmWo
>>79
奈良は31℃でっせ
0082名無しSUN2018/07/16(月) 11:11:58.11ID:zGrRMGRT
>>76
岸和田では多くの市民プールが、監視員不足で閉鎖と市民報であったような。
市民プールに行ったら、営業してませんとかあるかも。
0083名無しSUN2018/07/16(月) 11:17:03.85ID:rAa47RUj
和歌山器具壊れてないの?31度の暑さとちゃうけど???
0084名無しSUN2018/07/16(月) 11:25:51.14ID:2KX7x+gY
京都3日連続でほぼ39度ペースやん
はよ氷河期来いや
0085名無しSUN2018/07/16(月) 11:32:57.16ID:6ZgbbWIr
わしも、体力は自信あるけどこの暑さの中で外の作業は無理
被災地はキツイやろ
0086名無しSUN2018/07/16(月) 11:33:55.79ID:fRls2SHn
‐`,◎、´‐ 外気33.5℃ 室温32℃ 冷房室温30℃ 湿度51 % @湖南
(o,,゚Д゚ )予想Max38℃
0087名無しSUN2018/07/16(月) 11:54:55.90ID:hnldsOXQ
>>85
フィジカル面よりメンタルやろな。前途多難で全てが嫌になるから
0088名無しSUN2018/07/16(月) 11:58:02.64ID:2KX7x+gY
週間予報が来週月曜までずっと最高気温36-37度で笑えるわ
これでまだ7月折り返しやで
0089名無しSUN2018/07/16(月) 11:59:35.14ID:rAa47RUj
朝すまたんで
この調子やと50、60いきますか?
って聞かれたら予報士がそこまでは行きませんって言ってたwwww真面目か!www
0090売国の都きょうと”太郎”2018/07/16(月) 12:12:37.53ID:j9GFJXCj
薄い雲がふつふつと湧いてきた
今日は収束帯京都に来るからこの後雲が分厚くなって丹波太郎か来るのであろうか
0091名無しSUN2018/07/16(月) 12:14:06.37ID:aPryT4IW
今夜は姫路市の遊園地で花火があるぞ
0092名無しSUN2018/07/16(月) 12:19:05.41ID:cbk4rTBe
暑い夏はホットしるこ
0093名無しSUN2018/07/16(月) 12:20:03.89ID:BsG2fV3A
https://i.imgur.com/DohdI98.jpg
https://i.imgur.com/fyAmSmJ.jpg
https://i.imgur.com/C9uH8ja.jpg
0094名無しSUN2018/07/16(月) 12:32:26.78ID:HcxNOI8U
札幌20℃とか超快適
三連休はこもってセックス三昧
抱き合っていい汗かいたあとのビールヤバすぎ
0095名無しSUN2018/07/16(月) 12:42:31.75ID:cZKvytYb
京都人だけど仕事で大阪行ったら海風が入ってきて涼しかったわ
京都は風が入ってこないし盆地だし終わってる
0096名無しSUN2018/07/16(月) 12:47:05.36ID:MtY57bGq
外が昨日より暑い
風が全然ない@茨木
0097名無しSUN2018/07/16(月) 12:48:15.86ID:hnldsOXQ
奈良は、がちの盆地だが京都のそれは似非なんだよなあ。やっぱり都市化とヒートアイランドで高温化が加速してると思われる
0098売国の都きょうと”太郎”2018/07/16(月) 12:49:04.99ID:j9GFJXCj
京都は丹波太郎を待つしかないね

さて、今日の試合は西武と京都サンガが勝つ予想
阪神はイマイチっぽいな
0099名無しSUN2018/07/16(月) 12:53:26.06ID:yg2zWXa8
無風がキツイ
光化学スモッグモクモクだな
0100名無しSUN2018/07/16(月) 12:57:08.85ID:v+nmTr3e
>>94
札幌出身京都在住として殺意を覚えるから冷やかしの書き込みやめれ
0101名無しSUN2018/07/16(月) 12:57:31.98ID:seuEDDLF
いつ35°C切るんだよハゲ
0102名無しSUN2018/07/16(月) 12:58:00.44ID:DbqRPLNG
外出た途端熱風でやられるな
エレベーターもクーラー死んでて温風になっとる
0103名無しSUN2018/07/16(月) 12:58:58.00ID:HcxNOI8U
>>100
戻っておいで。
北海道発展のために共に戦おうぜ?
0104名無しSUN2018/07/16(月) 13:24:59.38ID:uyjRyJxT
くっさw
0105名無しSUN2018/07/16(月) 13:25:08.90ID:L2wElKmk
北海道人を騙ってるやつは偽者だから以後スルーな

今日も空気悪いな、暑さと大気汚染のWパンチ食らってます@大阪
0106名無しSUN2018/07/16(月) 13:31:11.72ID:caLDhw5y
暑いでんな〜このままやと12月は50度いってまうで!
0107名無しSUN2018/07/16(月) 13:34:10.23ID:UWB81J7L
室温38度 記念書きこ ちなみに湿度41%
0108名無しSUN2018/07/16(月) 13:38:38.50ID:avV2CE2H
>>76
こういうロリコンジジイに子供の頃のよく性被害にあったから死んでほしいなあ
0109名無しSUN2018/07/16(月) 13:51:53.37ID:KjfCLhGe
36℃超えると扇風機の風が温風になる
0110名無しSUN2018/07/16(月) 14:00:31.43ID:QySheb8Q
いくらか雲があるせいか、ちょっとマシ
昨日とか網戸に近付くと熱い空気の圧が凄かったけど今日はそうでもない
ちょっと動いてダラダラ汗出るの気持ちいいし、扇風機回して頭に保冷剤つけてればやり過ごせそう
0111名無しSUN2018/07/16(月) 14:02:37.32ID:TKRPZZA+
危険すぎるなこの暑さ(汗)
0112名無しSUN2018/07/16(月) 14:08:03.82ID:OOH2SBlu
室温41℃
エアコンも扇風機もつけずに耐えてる
0113名無しSUN2018/07/16(月) 14:16:29.50ID:aPryT4IW
港島だと暑さは少しはマシなんだな
0114名無しSUN2018/07/16(月) 14:22:39.46ID:5u+jZhG0
これはもうダメかもわからんね
0115名無しSUN2018/07/16(月) 14:22:51.85ID:kBTS0Dnx
JR京都線はレール温度上昇の為徐行ですか
0116名無しSUN2018/07/16(月) 14:25:44.50ID:5LYItxeP
100均の虫除けリキッドがみるみる蒸発していきよるやん
0117名無しSUN2018/07/16(月) 14:25:53.41ID:xeJ0pq6z
>>112
死んでまうで?
0118名無しSUN2018/07/16(月) 14:28:25.02ID:keaZ3s3f
>>112
せめて扇風機くらいは
濡れタオル肩から掛けて扇風機つければ気化熱でエアコン要らずやで
0119名無しSUN2018/07/16(月) 14:30:41.08ID:L2wElKmk
室温37度超えたわ
この3日間で今日が一番暑い@堺市
この先もずっと猛暑マークがついてるし終わりが見えない
0120名無しSUN2018/07/16(月) 14:31:27.89ID:6ZgbbWIr
40℃は、流石に高い壁やな
0121名無しSUN2018/07/16(月) 14:31:30.23ID:NbPBPE06
>>112 昨日それやったら 室温47℃いったで
    2階の西と南に窓ある部屋 夕方窓全快したら涼しくかんじたわ
0122名無しSUN2018/07/16(月) 14:31:54.90ID:JaJwMC62
>>80
針が振り切れた温度計は元に戻らんかったわ
0123名無しSUN2018/07/16(月) 14:32:29.89ID:RvAXYusM
昨日も氷ノ山あたりで雨雲湧いてたけど、相変わらず
丹波太郎ちゃん影も形もないな
0124名無しSUN2018/07/16(月) 14:32:48.28ID:ZcW+B/zl
室温37度くらいだと、室内でも洗濯物すぐに乾くよなw
0125名無しSUN2018/07/16(月) 14:34:26.04ID:m2yFmPSg
>>124
ベランダにとりこみに出るのが嫌でとりこめない…
0126名無しSUN2018/07/16(月) 14:37:32.54ID:CNG70ZsY
なんで太郎ちゃんすぐ死んでしまうん?
0127名無しSUN2018/07/16(月) 14:39:36.58ID:Fufsm6oM
JR西、また線路が溶けたみたい
0128名無しSUN2018/07/16(月) 14:41:43.49ID:OOH2SBlu
>>117-118
>>121
それが氷枕抱いてたら案外涼しい
氷枕3つでローテーションしてるから余裕やで
0129名無しSUN2018/07/16(月) 14:44:01.19ID:vI5Stj7e
この暑さで明日からの仕事か憂鬱だ
0130名無しSUN2018/07/16(月) 14:46:05.65ID:pGrfsR7s
>>129



これはもうダメかもわからんね
0131名無しSUN2018/07/16(月) 14:46:19.05ID:PtOzsZdK
39度超えてるとこあるらしいな…
0132名無しSUN2018/07/16(月) 14:47:44.84ID:m2yFmPSg
>>131
岐阜県強いな
0133名無しSUN2018/07/16(月) 14:52:44.31ID:seuEDDLF
盆ぐらいには少しマシになるって後一ヶ月もあるじゃねぇかよw
多少ピークは前倒しになってるかも知れんが
0134名無しSUN2018/07/16(月) 15:00:11.06ID:AUPOz/T1
昼に近くのスーパー行くのに5分自転車乗っただけで頭クラクラしてきた。
マジで殺人的な暑さだわ…
ちょっとヤバいと思ったのでめっちゃ水分とって冷房で涼んでる
外出は危険すぎる
0135名無しSUN2018/07/16(月) 15:06:28.86ID:L2wElKmk
記録的な猛暑年になりそうな嫌な予感
39度〜40度はなくても異常に猛暑日が多いとか
予感が外れてほしい
0136名無しSUN2018/07/16(月) 15:08:57.74ID:yPxp8IY8
腐っても学問板なので予感より当たらない長期予報を引っ張ってきなさい
0137名無しSUN2018/07/16(月) 15:11:47.86ID:WCZkie62
暑いじゃなくて熱い
0138名無しSUN2018/07/16(月) 15:14:57.37ID:1E5qof+a
丹波太郎が成長中。こっちへ来いーっ!
0139名無しSUN2018/07/16(月) 15:17:30.97ID:RgJ9nukX
これは危険だ殺しに来てる暑さ
窓明けても風が暑い閉めても暑さが変わらん
0140名無しSUN2018/07/16(月) 15:17:34.40ID:Wt/xvnIh
熱波ひどいな
40℃前後が盆あたりまで続きそう
史上最強の猛暑か?
0141名無しSUN2018/07/16(月) 15:19:31.81ID:aPryT4IW
ボジョレー・ヌーボーみたく毎年凄い猛暑言われてるから心配すんなって
0142名無しSUN2018/07/16(月) 15:20:23.02ID:Wt/xvnIh
質温が深夜でも38℃前後というのがきつい
0143名無しSUN2018/07/16(月) 15:23:05.84ID:5gT8bXHH
これ8月はもっと暑くなるんでしょ?やってられんわ・・・・
0144名無しSUN2018/07/16(月) 15:23:13.47ID:hGqIdPmP
黒猫勤務だけど、解凍クレームいっぱいくる。
アイドリングが駄目だからエンジン切るし、エンジン切ったら冷却も止まるし、こんな気温じゃどうやっても溶けるわ。
0145名無しSUN2018/07/16(月) 15:23:47.03ID:Wt/xvnIh
そろそろ扇風機回そうかな
40℃超えてからにするわ
0146名無しSUN2018/07/16(月) 15:25:04.92ID:HB8uik2U
多治見39℃って
0147名無しSUN2018/07/16(月) 15:32:08.29ID:Cyeo1s56
>>127

ヤバいな鉄も溶けるのか
0148名無しSUN2018/07/16(月) 15:39:38.90ID:PtOzsZdK
>>144
二人乗せればええんちゃうの?
0149名無しSUN2018/07/16(月) 15:40:12.50ID:xeJ0pq6z
溶ける→水などに溶解する事
融ける→個体が融点に達して液体になる事。
0150名無しSUN2018/07/16(月) 15:42:40.05ID:ZcW+B/zl
クーラー切ったら室温どんどん上がってきたわ
0151名無しSUN2018/07/16(月) 15:43:24.62ID:gOEf+VqJ
京都3日連続38℃w
0152名無しSUN2018/07/16(月) 15:46:42.41ID:+UTGJQpa
95年「ここ数年で一番の猛暑」
96年「10年に1度の猛暑」
97年「1976年以来の猛暑」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い猛暑」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がりの猛暑」
01年「ここ10年で最高に猛暑」
02年「過去10年で最高猛暑と言われた01年を上回る出来栄え」
03年「100年に1度の猛暑」「近年にない良い猛暑」
04年「湿度が高く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高の猛暑」
06年「昨年同様良い出来栄えの猛暑」
07年「柔らかく豊かで上質な味わいの猛暑」
08年「豊かな暑さと程よい湿気が調和した猛暑」
09年 「過去50年でも素晴らしい出来の猛暑」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来の猛暑」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来の猛暑」
12年「猛暑史上最悪の不作」
13年「小粒だが味の濃い猛暑が収穫できた」
14年「近年の当たり年である2009年と肩を並べるクオリティ猛暑」
15年「今世紀でもっとも良い出来になる猛暑」
16年「エレガントで暑さと湿気のバランスがとれた上品な味わいの猛暑」
17年「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい猛暑」
0153名無しSUN2018/07/16(月) 15:46:47.28ID:5LYItxeP
>>126
節子もちょっと間ひなたにおったらわかる。
0154名無しSUN2018/07/16(月) 15:48:06.59ID:ZsI9vEsY
ただいま梅田から帰還
大丸やヨドバシの中は快適だったが家に帰るまでに疲れ果てた
こんな暑さの中明日は長袖で公園清掃か
太平洋高気圧め、、、、(がくっ)
0155名無しSUN2018/07/16(月) 15:58:18.23ID:zGrRMGRT
祇園祭の露店で焼き物を売ってる人は、熱中症で倒れるだろ。
焼きそばとか、鉄板焼きのが、きつそう。仕事とはいえすごい。
0156売国の都きょうと”太郎”2018/07/16(月) 16:00:43.29ID:j9GFJXCj
15:00から京都は低い雲が広がってきたわ
京都の測候所は山沿いやから晴れる日が少なめになりがち

丹波太郎は弱まったが今度は京都の真上にいきなり雷雲が発生するかも
0157名無しSUN2018/07/16(月) 16:02:12.12ID:RvAXYusM
前のババアがこんな時間に犬の散歩に行きよった。
拷問かよ。犬かわいそう
0158名無しSUN2018/07/16(月) 16:05:56.67ID:wwlbyikI
26度設定でも28度以下にならんなんて初めてや
外とんでもなく暑いやろ
0159名無しSUN2018/07/16(月) 16:08:39.33ID:4PUkUt5S
祇園祭や天神祭にわざわざ行くとか阿保やろ!人混みで吐き気するわ
0160名無しSUN2018/07/16(月) 16:09:01.33ID:QRgwYVyC
俺は気づいた
今、ちょっと揺れたぞ
0161名無しSUN2018/07/16(月) 16:13:47.23ID:WCTijXsH
>>45
ほんこれ
昨日も一昨日も夕方通知来たわ雨雲まったくないのに…ヌカ喜びさせんとってほしい
0162名無しSUN2018/07/16(月) 16:18:22.49ID:Jzba/jhZ
室温38℃
エグすぎる暑さやなこれは
@尼崎
0163名無しSUN2018/07/16(月) 16:20:17.11ID:v3kncpPa
こう糞暑いとたまらんから氷嚢買うてもた。
0164名無しSUN2018/07/16(月) 16:25:54.69ID:GzuWryqE
気温38℃、灼熱地獄で餃子で蒸し焼きにされてるみたいに殺しにかかってきてる@豊中
0165名無しSUN2018/07/16(月) 16:30:29.04ID:iP0yB9mJ
一部屋だけ冷房効かせてても、ガラス戸通して隣の部屋から熱気がムンムン伝わってくる。
しょうがないから隣の部屋もクーラーかけた。
0166名無しSUN2018/07/16(月) 16:36:45.84ID:rWYIoquk
>>165
クローゼットとか押し入れも開けておいた方がええよ
0167名無しSUN2018/07/16(月) 16:39:13.84ID:ZOf3u4VX
>>165
外からも熱気が伝わってくるから窓も開けて家の周りも冷やした方がいい
0168名無しSUN2018/07/16(月) 17:01:43.24ID:dwDlYGaV
1994年経験した人、今年とどっちが暑い?
0169名無しSUN2018/07/16(月) 17:01:48.53ID:DwgMpBpP
今日もなかなかの暑さだったがこんなのが一週間続くのか、地獄の7daysだなw
0170名無しSUN2018/07/16(月) 17:07:21.96ID:PtOzsZdK
今クーラー入れたで
0171名無しSUN2018/07/16(月) 17:07:32.97ID:xeJ0pq6z
最近猛暑晴天続きで建物が蓄熱しすぎててヤバイ。
一雨きてくれないと俺が死ぬ。
0172名無しSUN2018/07/16(月) 17:16:33.12ID:o9ZS7TiY
近所のトイプードルが毎日の散歩??から帰ってきたけどなんか弱ってるわ、大丈夫か、明日くらい死ぬんちゃうやろか?? 時間ずらせばいいのに。
0173名無しSUN2018/07/16(月) 17:16:39.79ID:ZsI9vEsY
近くのドラッグストアの冷却製品が全て売り切れ 学研都市線も線路が伸びて遅延
この地獄が9月まで続くのか、、、それとも秋雨前線様が早い目に降りてくださるかのどちらかだ
0174名無しSUN2018/07/16(月) 17:21:58.71ID:4WBt3TzR
これ昼間の気温も十分ヤバいが地味に朝晩も気温あまり下がらず湿度だけ上がっていきやがるからな
まともに生活できねぇわ
0175名無しSUN2018/07/16(月) 17:25:42.19ID:9yvnefrS
>>115
JR西日本は、大脱線事故以来脱線にビビりすぎの気がする。

事故起こす前なら、絶対にこんな時でも
新快速は130km全開で、ぶっ飛ばしてたと思う。
0176名無しSUN2018/07/16(月) 17:26:24.45ID:vI5Stj7e
>>172
この猛暑の散歩させるとか飼い主アホすぎるな
0177名無しSUN2018/07/16(月) 17:27:43.66ID:9yvnefrS
>>
1994年ではないが、2010年(過去最高の猛暑とよく言われる)
の方が暑さの長さがきつかった記憶がある。

この暑さが9月に入る頃まで続くようだと、
2010年超えの暑さと認めるわ。
0178名無しSUN2018/07/16(月) 17:28:12.26ID:9yvnefrS
>>177は  >>168 へのレスです。
0179名無しSUN2018/07/16(月) 17:41:11.79ID:6ZgbbWIr
パピコのシチリアリモン美味い〜
0180売国の都きょうと”太郎”2018/07/16(月) 17:50:21.89ID:j9GFJXCj
明日も丹波太郎の発生の可能性

https://i.imgur.com/ouvNhO1.png

京都は周りから風を集めて雲が発達しやすい
tenki.jpが京都だけ曇りの予報出してるのもうなずける
0181売国の都きょうと”太郎”2018/07/16(月) 17:53:56.19ID:j9GFJXCj
https://i.imgur.com/z63tDtI.png
0182名無しSUN2018/07/16(月) 18:01:55.59ID:yPxp8IY8
>>177
遠い先の話に一応示唆されてるあの撹乱でどっちに振れるかで決まってきそう
0183名無しSUN2018/07/16(月) 18:08:58.19ID:L2d9CX/N
>>179
知らんがな
0184売国の都きょうと”太郎”2018/07/16(月) 18:09:04.40ID:j9GFJXCj
今日の試合

西武 15 − 3 ソフトバンク
京都 3 − 1 水戸
0185名無しSUN2018/07/16(月) 18:13:15.02ID:UPIJ5hFv
近々雨はないの?
夕立でもいい
もうあかんわー
0186名無しSUN2018/07/16(月) 18:29:35.55ID:L2wElKmk
夜明け直後くらいから一日中シトシト降る雨なら歓迎するが
2,3時間降ってまた晴れてくる雨なら要らんよ
余計蒸すから
0187名無しSUN2018/07/16(月) 18:37:36.38ID:QtVeZ56J
暑さの原因は「2層高気圧」 今月下旬まで続く見込み
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180716/k10011535311000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
 
勘弁してくれー
0188名無しSUN2018/07/16(月) 18:39:50.67ID:6TDsfacF
日が落ちる頃に降り始めて2時間続いてくれる
そのあと風が吹いてくれる
そんな雨なら大歓迎
0189名無しSUN2018/07/16(月) 18:41:10.20ID:+9+uqya5
この時間でも32.3°Cあんのかよw
殺す気かw
0190名無しSUN2018/07/16(月) 18:42:33.73ID:KZcluhMJ
暑さに強い俺も
今日の昼の暑さには
びびった
体感で48度ぐらいあった
こんな中、高校球児は
甲子園を目指して試合するとか
ヤバイな
0191名無しSUN2018/07/16(月) 18:44:47.97ID:ZsI9vEsY
旦那は毎朝朝立ちしてるのに夕立は来ないのか
0192名無しSUN2018/07/16(月) 18:46:05.24ID:7BW9MlqY
京都市で3日連続の38度超え|NHK 京都府のニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20180716/2010000939.html
0193名無しSUN2018/07/16(月) 18:46:29.36ID:+vX6Vlo7
まだ36℃だってよ((((⌒∀⌒))))クソワロタww
0194名無しSUN2018/07/16(月) 18:46:51.87ID:7BW9MlqY
猛暑で線路の温度上昇 JR西日本在来線で徐行運転 | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180716/k10011535461000.html
0195名無しSUN2018/07/16(月) 18:50:25.30ID:dE9dwzk1
室温36℃超えてるのに
一階は扇風機でいけるで、と
あと、出入りすると温度差でしんどいからって
エアコンつけずに暑い暑いて言うてる70代の両親
どうしたらつけてくれるんや
0196名無しSUN2018/07/16(月) 18:53:35.63ID:6ZgbbWIr
阪急そばうめ〜
塩分補給で汁まで全部飲み干したわ
0197名無しSUN2018/07/16(月) 18:53:42.26ID:+9+uqya5
>>195
取りあえず烏龍茶に味噌汁だけ飲ましとけw
0198名無しSUN2018/07/16(月) 18:59:38.24ID:0gF7Q5s2
>>82
海の日でしまってるところが多いみたい
0199名無しSUN2018/07/16(月) 19:14:53.94ID:ABSt5TrF
スーパーとか入ったときは涼しくていいが
出たときの不快感が半端ないよな
設定32度くらいの弱冷にしてほしい
0200名無しSUN2018/07/16(月) 19:15:05.24ID:Nqw/Xu4M
今夜はスタミナつけるために豚肉と玉ねぎとピーマンとニンニク少々入れて塩とコショウで炒め物します。
0201名無しSUN2018/07/16(月) 19:17:40.69ID:JQxrwy7G
>>189
岐阜県内なんて夜になっても35℃近くあるキチガイレベルの所があるでと言いたい所やけど、何の慰めにもならんわな。
逆に羨まし過ぎるのが水戸、宇都宮。
ゲリラ雷雨により最高気温から8〜10℃一気にダウン。
0202名無しSUN2018/07/16(月) 19:22:34.61ID:JQxrwy7G
19時現在の京都の気温は34.3℃。
言葉も無い・・・。
0203名無しSUN2018/07/16(月) 19:36:26.91ID:0gF7Q5s2
なんか一気に暗くなるよな
0204名無しSUN2018/07/16(月) 19:39:47.93ID:JQxrwy7G
夕方に綺麗な夕焼けや西日を見て溜め息が止まらない人は多いやろな。
0205名無しSUN2018/07/16(月) 19:40:11.04ID:+vX6Vlo7
>>202
奈良も負けてまへんでー
0206名無しSUN2018/07/16(月) 19:52:57.05ID:EuXsf0ve
甲子園は料金倍にしていいから開閉式の屋根を導入すべき
0207名無しSUN2018/07/16(月) 19:53:21.81ID:N8emyUlQ
はっきりいって尋常な暑さではない
0208のりこ@和歌山2018/07/16(月) 19:54:32.26ID:pCvL5bRu
えぐいな笑
0209のりこ@和歌山2018/07/16(月) 19:55:18.43ID:pCvL5bRu
最短でも、あと3ヶ月暑いで笑
0210名無しSUN2018/07/16(月) 19:57:53.38ID:DsiIERhw
>>164
餃子で蒸し焼きにされてるってどういうことだよ
餃子はされる側だろ
0211名無しSUN2018/07/16(月) 19:58:05.59ID:JQxrwy7G
竜巻注意情報が出るほど積乱雲が発達してる茨城、栃木、群馬、埼玉が羨ましい。
気象庁のHPを見る限り、明日ゲリラ雷雨の可能性があるのは関西だと滋賀、京都、奈良。
0212名無しSUN2018/07/16(月) 20:03:42.64ID:Wecfr1VN
今からこんなんでどうなんの
寝てたらゴキブリにも足噛まれたし
0213名無しSUN2018/07/16(月) 20:05:36.53ID:miKZ7k4h
ゴキブリって噛むのか
0214のりこ@和歌山2018/07/16(月) 20:05:46.10ID:pCvL5bRu
ゴキブリこわいな!笑
0215名無しSUN2018/07/16(月) 20:07:01.23ID:dE9dwzk1
甲子園、もはや虐待やで
0216名無しSUN2018/07/16(月) 20:08:11.34ID:WCTijXsH
おいまた雨雲レーダー通知来たわ
雨雲どこにもないやん
0217のりこ@和歌山2018/07/16(月) 20:09:10.64ID:pCvL5bRu
メシ時にわるいけど、うちはな、この前ゴミ箱ずらしたら、そのゴミ箱の下にゴキブリおったみたいで、うちがずらしたせいでゴキブリさんが引きづられてお腹が潰れてしもてんよ。 めっっさ罪悪感あるな うち気弱いから神社いってすいませんでしたしたわ。
普通にゴキブリのみならず虫やネズミをころせる人てどんな感覚なんやろ笑
0218名無しSUN2018/07/16(月) 20:12:07.72ID:Wt/xvnIh
>>168
もちろん94年
3日連続39℃超えた時はほんまに死ぬかと思った
深夜の質温(マンションの蓄熱)も40℃前後だったので
0219名無しSUN2018/07/16(月) 20:14:37.75ID:JQxrwy7G
20時の気温

京都33.8℃
奈良31.9℃
大阪30.9℃

京都は明朝の最低気温が30℃台という笑えない展開もあり得る。
0220名無しSUN2018/07/16(月) 20:15:11.49ID:9aL417th
>>189 ダチョウ倶楽部乙
0221名無しSUN2018/07/16(月) 20:33:14.88ID:PiN/NwCC
>>215
5回終わったら、かき氷タイムとか必要やろ、まじで
0222名無しSUN2018/07/16(月) 20:34:25.92ID:Cd8XdS42
>>215
甲子園ならまだいい
今日の京都予選でゴールド負けのピッチャーとかホンマ拷問やろ
0223名無しSUN2018/07/16(月) 20:44:12.82ID:amseAkgz
京セラドームで野球見て枚方に戻ってきたけどどう考えても大正区の方が涼しいやろ?
海が近いからか?
0224名無しSUN2018/07/16(月) 20:57:06.54ID:kPJ47o3n
この暑さで連休明けの明日は・・・考えただけでつらい
0225名無しSUN2018/07/16(月) 20:58:25.39ID:JQxrwy7G
>>224
明日も猛暑日確実やからねぇ・・・。
0226名無しSUN2018/07/16(月) 20:59:57.24ID:nLcwMO9d
>>168
いまんとこ、1994年やな。
あれはひどかった。
家に帰って真っ直ぐに風呂に飛び込む毎日。あ、前日の冷めた風呂のこと。
エアコンが効くまで待てない。
0227名無しSUN2018/07/16(月) 21:02:07.26ID:0gF7Q5s2
>>223
まいかたはヒートアイランド現象によって大阪市で熱せられた空気が海風に乗って入ってきて、
さらに生駒山系で阻まれるため、熱くなる
0228名無しSUN2018/07/16(月) 21:09:05.33ID:GzuWryqE
>>210
細かすぎるやろお前!
0229名無しSUN2018/07/16(月) 21:10:45.94ID:fFIqtzWj
神戸は海風が入ってきて25度台まで急速降下、熱気は西風に乗って西宮宝塚方面へ移動中
0230名無しSUN2018/07/16(月) 21:13:14.34ID:Kgkb9h42
家族がどんなに暑い日でも風呂沸かすから
水風呂に入れない
スーパー銭湯の水風呂は冷たすぎて無理
0231名無しSUN2018/07/16(月) 21:14:24.73ID:valqHys3
>>426
追加
家に帰って少し調べたら、淀川工科の吹奏楽部って吹奏楽部のPL+大阪桐蔭みたいな所なのね〜知らなんだ.
昨今の甲子園ブラバンだと、愛知東邦や大阪桐蔭は素人にも上手いのが分かったけど(すげえ)、ここの吹奏楽部が甲子園アルプスで演奏したらみんなびっくりするんだろうなぁ
吹奏楽に本気過ぎて高校野球応援は眼中にないと思うけど(もちろん、それも正しい)
0232名無しSUN2018/07/16(月) 21:16:20.52ID:valqHys3
>>231
思いっきりスレ違いでした.すいません.予選観戦暑かったw
0233名無しSUN2018/07/16(月) 21:16:32.04ID:4PUkUt5S
最低気温30度以上を猛暑夜
最高気温40度以上を酷暑日 熱波日
0234名無しSUN2018/07/16(月) 21:19:45.93ID:dwDlYGaV
1995年生まれだから1994年の猛暑を経験できなかったのが悔しい
今年はその記録を塗り替えてほしい
0235名無しSUN2018/07/16(月) 21:23:00.86ID:0gF7Q5s2
95年生まれって!それでも23歳か!
0236名無しSUN2018/07/16(月) 21:24:14.05ID:gKQkpThn
ギリギリ父ちゃんの金玉の中で暑がってたかもよw
0237名無しSUN2018/07/16(月) 21:26:07.98ID:9imAklyq
お隣のおっさんの金たまの中だったりして
0238(`谷´)P2018/07/16(月) 21:30:06.85ID:PfgtsLe3
また頭いたいわ
地震くるかな
薬のもう
0239名無しSUN2018/07/16(月) 21:40:59.18ID:kjWWf7Ob
>>168
そんな年あったっけ?って感じであんまり記憶に残ってないんだよねー
昼間一人で家にいることが多かったはずで、一人だとエアコンも使ってなかったはずなんだけど
0240名無しSUN2018/07/16(月) 21:52:57.98ID:+qQKGi09
夜勤で食品の野菜工場で働いてる
仕事は動きっぱなし、力もそこそこいるけど
全く汗をかかないし休憩にはホットを飲んでる
ニートの人は是非野菜工場で働いてみて夏は
0241名無しSUN2018/07/16(月) 22:01:44.38ID:EuXsf0ve
94年の夏の暑さこと記憶にない・・・と思ったら7-9月は海外に行ってたんだわ
0242名無しSUN2018/07/16(月) 22:01:48.33ID:Sd8FMfRz
冷凍・冷蔵商品の仕分けの仕事してるが、室内の温度が10度前後で夏は天国の職場。
0243名無しSUN2018/07/16(月) 22:03:27.66ID:XmCjL0pp
今年初Gが出た。
何年前に買ったか記憶のないスプレー吹きかけたけど、じたばたするだけで
走り続け、冷蔵庫の下に潜り込んでしまった。もう取れない…
消費期限あるのか。やはり冷凍瞬間硬直のを買い直さないとダメか。
置き薬系があった筈なのにみつからない。なんでこのタイミングで出るんだ。
来週末まで買い物に行くヒマがとれない。

1994年は記憶に残ってないけど、震災前年だよね。
2010年は記憶してる。9月になっても30度台後半で、3000m級の登山に行って
熱中症で倒れかけた。信州松本でも37度とか体温超えが続いてた。
0244名無しSUN2018/07/16(月) 22:04:29.33ID:9yvnefrS
>>182
夏の天気を左右するのは、良くも悪くも台風次第だよね。

8月に、うまいこと日本の東側を通るのが来てくれれば
最高なんだけどな。

1994年は、もちろん生まれていたけど
当時の記憶は、暑さより渇水の記憶の方が強いかな。
琵琶湖ですら渇水と聞いて、これはヤバイと思ったよ。
0245名無しSUN2018/07/16(月) 22:05:27.21ID:RgJ9nukX
俺も夕方から偏頭痛が続いて辛い
あとこの時間に蝉が昼間の勢いで鳴いてて異常過ぎる
何か起こりそうで怖いな
0246名無しSUN2018/07/16(月) 22:06:56.01ID:O+obe0PY
1994年は、39.3 39.4 39.2 39.8と4日連続で39度超え、その前日も38.2
いつまで続くのか初めて暑さに恐怖を覚えた年やったわ
でも、それに近いものをこの3日間感じた
@京都
0247名無しSUN2018/07/16(月) 22:07:16.76ID:9yvnefrS
1994年の気象現象は、渇水もそうだけど
大雪のインパクトの方があった気がする。

2月12日で、この日は第二土曜日。

なぜ第二土曜日まで覚えてるかと言うと、
当時は中学校が第二土曜日は休みで、出かけるつもりが
大雪でバスが止まっていて、駅まで雪道を1時間程歩いたからだ。
0248名無しSUN2018/07/16(月) 22:10:11.95ID:0gF7Q5s2
>>240
食品工場っておばちゃんが無駄に仕切ってたりしない?
0249名無しSUN2018/07/16(月) 22:11:01.14ID:kVW4mpTG
>>243
ワンプッシュ系オススメ
確実に殺るなら凍結系よりゴキジェットプロの黒い缶

エアコンつけても室温が31度より下がらないんだけど
0250名無しSUN2018/07/16(月) 22:13:05.77ID:9yvnefrS
90年代の猛暑だと、1990年の方が個人的には
記憶に残ってるな。

この年は大阪で花博が開かれて、俺も親に連れて行ってもらったが
とにかく暑かったということが、一番印象に残っている。

マスコミでも
「この猛暑の中、花博会場では日射病・熱射病(←当時の呼び方)
 として、〜〜がされています」
ってことが、結構報道されてたと思う。
0251名無しSUN2018/07/16(月) 22:14:43.63ID:hw73b+GH
連日、冷房にあたってばかりで体が冷え切っている。
9時頃、冷房を切って窓を開けてみたら、結構、大丈夫そうだった。
昨夜よりも暑さがマシなのかな?
京都府南部
0252名無しSUN2018/07/16(月) 22:16:04.77ID:Wt/xvnIh
この夏に巨大地震が来て停電でも起こったらと思うと恐ろしい
0253名無しSUN2018/07/16(月) 22:16:20.70ID:PIb8kRDT
何か今週の予想気温いつの間にか上がってねぇかw
当初3連休がピークみたいな事言ってなかったっけ?
何だよ週末に掛けて37°C予想とかw
0254名無しSUN2018/07/16(月) 22:18:30.91ID:hTCrWDpN
イルミナティが西日本を壊滅させると決めたらしいな...
0255名無しSUN2018/07/16(月) 22:19:48.47ID:kPJ47o3n
今夜も冷房消されへんな
0256名無しSUN2018/07/16(月) 22:21:33.44ID:yY8rNsGw
三田市民だけど東条湖のおもちゃ王国行ったら灼熱だったわ
プールは人が多かったけど他はそこそこで穴場の遊び場だと思う
室内遊びもできるし
0257名無しSUN2018/07/16(月) 22:26:50.62ID:vgueTJry
久々にエアコン取り付けの助手しに行った。
夕暮れ時やったけど見事熱中症なったわ
頭クラクラ手足痺れてえらいこっちゃ
0258名無しSUN2018/07/16(月) 22:31:17.17ID:Snigc8rN
94年の話がでたが、94年は9月の「大阪豪雨」が印象深い。大阪空港の機械室が水没した。
この前後から関西は梅雨は不活発で9〜10月の豪雨が目立つようになる
0259名無しSUN2018/07/16(月) 22:32:50.19ID:Y57hvGYf
米原駅付近は27℃ですか…新幹線より
0260名無しSUN2018/07/16(月) 22:33:35.79ID:EuXsf0ve
>>258
そんなこともあったんか。海外に行くときは伊丹からだったけど9月末に戻るときは開業した関空からだったわ
0261名無しSUN2018/07/16(月) 22:40:57.34ID:9yvnefrS
>>259
米原アメダス(旧・山東町)は、22時で25.8℃。

米原駅とは少し差があるみたいだね。
0262名無しSUN2018/07/16(月) 22:41:33.04ID:UPIJ5hFv
>>250
みんな若いんやね
花博でコンパニオンしてたわ通勤は暑かったけどパビリオン内は涼しかった〜
0263名無しSUN2018/07/16(月) 22:43:46.32ID:XR7rQBwh
ツイ見ていても稲場ヲタが大勝利!みたいに煽ってるな
トーク潰すか泥棒して自分ageしかやってないのに
0264名無しSUN2018/07/16(月) 22:44:05.66ID:BsG2fV3A
http://k.pd.kzho.net/1531748149537.jpg
0265名無しSUN2018/07/16(月) 22:44:22.09ID:0gF7Q5s2
>>250
お前同世代臭いな
花博でヤシの実ジュースのんだろ?
0266名無しSUN2018/07/16(月) 22:44:54.14ID:+qQKGi09
>>248
俺のとこはないなぁ全く
社員も体育会系皆無で優しいわ
主婦滅茶苦茶多いな、50代以上が
若い主婦もいるけど大変だろうな
0267名無しSUN2018/07/16(月) 22:45:35.15ID:XR7rQBwh
>>263は誤爆です
0268名無しSUN2018/07/16(月) 22:45:59.76ID:O+obe0PY
>>258
あったな
あれは、夜中に時間雨量100ミリくらいの雨が、伊丹空港周辺のほんの限られた地域だけに一気に降ったんだっけな
0269名無しSUN2018/07/16(月) 22:47:32.54ID:4L/qaHTs
>>238
熱中症じゃないの?水分塩分な!
0270名無しSUN2018/07/16(月) 22:51:55.44ID:p+knf+2X
王将戎橋店うまかった
だがエアコン故障で猛烈な汗
扇風機はあったけど、自分の席が風こないとこだったから大汗かいてしまった
0271名無しSUN2018/07/16(月) 22:54:46.04ID:7BW9MlqY
今朝だったかの情報番組で
太陽の表面に黒点が少なくて
太陽の活動が鈍ってるらしい

プチ氷河期がくるかもっていってたわ
0272名無しSUN2018/07/16(月) 23:01:03.75ID:tCxNQyu2
新大阪駅付近のダイキン工場の温度計30℃…
夜になっても
温度本当に下がらないのな…
0273名無しSUN2018/07/16(月) 23:05:38.97ID:PtOzsZdK
>>264
終末ってなんや…
0274名無しSUN2018/07/16(月) 23:05:54.26ID:gKQkpThn
コンクリに溜まった熱が遠赤外線輻射熱で街中イシヤキイモ状態
0275名無しSUN2018/07/16(月) 23:13:34.52ID:9yvnefrS
>>265
ヤシの実ジュースは、覚えてないわ。

1990年は暑かったことと、台風の当たり年で
毎週のように台風が来て
「わーい 今日も学校が休みだ〜〜」
ってなってた記憶しかない。
0276名無しSUN2018/07/16(月) 23:20:53.40ID:JaJwMC62
>>224
しんどかったら休んでもええんやで?
0277名無しSUN2018/07/16(月) 23:22:23.56ID:BsG2fV3A
ぎゃあああああああああああああ枚方
0278名無しSUN2018/07/16(月) 23:23:14.78ID:1W9t3SvE
揺れたかと思った
0279名無しSUN2018/07/16(月) 23:27:02.12ID:XmCjL0pp
なんかみしっと家鳴りがしたので、地震くる?と身構えてたけど来なくて、
でも今雲丹から震度速報が来た。
奈良は震度記載なし。どんだけ揺れやすいんだこの家。
0280名無しSUN2018/07/16(月) 23:28:00.33ID:yjJhoFi9
この時期お約束の週間予報気温の上方修正がムカつくわ
0281名無しSUN2018/07/16(月) 23:34:05.12ID:RD3kM+7a
京都まだ30度超えてますがな
0282名無しSUN2018/07/16(月) 23:36:08.74ID:5u+jZhG0
今日も水風呂だお
0283名無しSUN2018/07/16(月) 23:51:38.20ID:Zl4M2a7P
大型トレーラー乗りの俺は、エアコンガンガンの車内に居るから猛暑なんて無問題。
車内から見る外仕事の人が気の毒に思う。

ほぼ一人の空間だから話すこともないしコミュ障におすすめ。これで500万だから満足。
0284名無しSUN2018/07/16(月) 23:54:04.51ID:XhFTRl/C
38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか
(中学校の部 文部科学大臣奨励賞)
| 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
ttps://www.shizecon.net/award/detail.html?id=15


気温38℃のときは発汗により気化熱が奪われるため、皮膚の温度が
下がっていく。その結果、外部の気温と皮膚温の差が大きくなり、
暑く感じてしまう。

38℃の風呂に入ったときは、湯の熱伝導率が高いことや、水中では
発汗による皮膚温低下がないことにより、すぐに皮膚温は38℃になる。
これにより、皮膚温と外部の湯温との差がなくなり、熱さを感じなくなる
0285越木岩@西宮2018/07/17(火) 00:08:36.29ID:rdeY3myY
昼間の猛暑に体が鍛えられてしまったのか、
夜は涼しいと思えるようになってしまった…

今夜も冷房なしで寝てみる
0286名無しSUN2018/07/17(火) 00:38:52.43ID:hRmWBVlv
16日の電気代が約1200円だった、月36000円ペース
家計破綻しそう
でもエアコン我慢して入院したらもっと金かかるからな
辛抱のときか
しかし、ここ10年なかった暑さだな
0287名無しSUN2018/07/17(火) 00:46:42.54ID:aXo1LaaA
まぁ自分で言ってるとおり、入院したら1200円じゃ済まんわな
通院でも診察と点滴で3000円ぐらい取られるはず

うちは独身の一軒家だが、昼間6時間ほど不在で1日200円ぐらいかなぁ
エアコンも1台しか動かしてないし、台数の多い家は大変そうだ・・・
0288名無しSUN2018/07/17(火) 00:54:03.91ID:yug1uxUk
>>287
独身で一軒家を購入したの!?
すごいな…
0289名無しSUN2018/07/17(火) 00:58:28.38ID:8+xjJo5p
昨日は南風があったけど今日は風が全然ない、暑い@須磨北部
0290名無しSUN2018/07/17(火) 01:02:16.73ID:aXo1LaaA
>>288
そんな大したものじゃない、築20年ほどの泉北の中古だしね
別に結婚するつもりはないし、これから家族が増える予定もないけど
賃貸に金払うのが大嫌いな親に育てられたせいかなw
0291名無しSUN2018/07/17(火) 01:28:13.57ID:hcMW5IJI
今日、昨日より暑いとか死ぬわ・・
0292名無しSUN2018/07/17(火) 01:29:42.63ID:YJeJ3Ciq
夜中なのにクソ暑い
0293名無しSUN2018/07/17(火) 01:43:16.17ID:OV2KAMl0
>>286
体壊して医者にかかって辛い思いするよりはマシって思わないとな
0294名無しSUN2018/07/17(火) 01:59:19.39ID:O3uDkTsw
日本広しといえど京都だけ現在でも30度超えってどういうこっちゃねん
盆地にしたって強烈すぎる
0295名無しSUN2018/07/17(火) 02:00:34.39ID:Q/bZiOmJ
レーダーで見ると十津川あたりか?ずーっと降りっぱ
人少ないから平気なのか
0296名無しSUN2018/07/17(火) 02:25:55.49ID:URwrdfP2
あーあ、ここんところの猛暑で大根がまた小さくなってきた
0297名無しSUN2018/07/17(火) 02:54:07.60ID:RjD4fIUt
やっと室温も30℃切った

最高気温32℃の来週が待ち遠しい
今夏いきなりこんな暑さだけど、これ体験しとけば残りの夏はチョロいもんだ
と思うことにする
0298のりこ@和歌山2018/07/17(火) 04:18:57.71ID:efv3Hk/B
湿度よ笑
0299名無しSUN2018/07/17(火) 05:18:32.60ID:JlGUFevH
>>295
それ三重の防衛レーダー反応ちゃうの?
0300名無しSUN2018/07/17(火) 06:09:59.04ID:+GSJp29G
朝から暑すぎ 太陽の陽射しが鬱陶しい
0301名無しSUN2018/07/17(火) 06:25:29.85ID:50qIM1Qg
室温31.2/67%…w

これ建物自体が熱せられて夜も気温下がらんからこんな事なってんだろ
0302名無しSUN2018/07/17(火) 06:25:56.38ID:UiQgU5UJ
このところずっとカーテン閉めて洗濯物部屋干ししてるわ
くそ暑いし外に出るなんて考えられん
京都
0303名無しSUN2018/07/17(火) 06:45:59.88ID:QncPQx+8
京都上京区は
薄く曇ってるのに日差しが…
0304名無しSUN2018/07/17(火) 06:46:26.24ID:GPrqnU9y
朝起きたら室温35℃w
こんなのはじめて
0305名無しSUN2018/07/17(火) 06:47:01.71ID:YJeJ3Ciq
クーラーつけすぎると気持ち悪くなるからできるだけ窓開けたいんだが、そうすると5分で汗だくになって洗濯物まみれに
0306名無しSUN2018/07/17(火) 07:08:48.44ID:XqWwbht7
炎天下でのクラブ活動
児童虐待の防止等に関する法律
0307名無しSUN2018/07/17(火) 07:13:46.36ID:/9yMRmgH
朝の7時に29℃超えかよ
0308名無しSUN2018/07/17(火) 07:15:22.86ID:Y6RW/bx+
冷房は28度以下だし時々スポーツドリンクも飲んでるのに頭と身体がぼーっとするわ 何なんだこれ
0309名無しSUN2018/07/17(火) 07:17:59.11ID:biCbCAXo
毎朝犬の散歩行ってるけど、今朝は今年一番暑いと思う。@池田市
0310名無しSUN2018/07/17(火) 07:18:12.32ID:kxP+blD2
公立小中って未だにクーラー無いんやろ
夏休み早めればいいのに可哀想過ぎるわ
0311名無しSUN2018/07/17(火) 07:18:41.99ID:h+DrUfR7
今週も暑いですしか言わんけどいつまで続くのこの暑さ
0312名無しSUN2018/07/17(火) 07:19:37.71ID:YJeJ3Ciq
>>309
イヌみたいな四足動物はダイレクトにアスファルトの照り返しの餌食になるから30cmくらいの上げ底靴はかせろ
0313名無しSUN2018/07/17(火) 07:22:19.06ID:GZjMysNu
一日中冷房で風邪ひいた
微熱だ
0314名無しSUN2018/07/17(火) 07:39:38.39ID:bKgatqQ7
この時間で30℃突破しそうとか・・
0315名無しSUN2018/07/17(火) 07:43:17.24ID:k3xiqeaw
>>304
頼むからドライだけでもつけてくれ
調子に乗って、明日は36度 明後日は37度とか言って喜んどったら
そのうちシヌぞ
0316名無しSUN2018/07/17(火) 07:48:12.82ID:UU/GpnIG
室外機を置く場所ないんや…
0317のりこ@和歌山2018/07/17(火) 07:56:20.74ID:Nv8jDGgw
窓エアコンにしたら!
0318名無しSUN2018/07/17(火) 07:58:53.55ID:ppWmd7e1
>>314
それどころか、WNIの週間予報を見る限りだと、今週後半はとうとう
京阪神でも超熱帯夜を観測してもおかしくなさそうなレベルだからな
0319名無しSUN2018/07/17(火) 08:00:25.68ID:qq5OO4my
>>314
大阪はもう越えた
0320名無しSUN2018/07/17(火) 08:01:21.93ID:50qIM1Qg
東南向きのマンション最上階だから既に35°C超えて来たなw
0321名無しSUN2018/07/17(火) 08:14:41.45ID:1Er2V1nk
仕事やし三日ぶりにまともに外に出たけど
やばいなこれ
0322名無しSUN2018/07/17(火) 08:29:38.47ID:sDDILUIW
>>310
あるよ
体育館はない
0323名無しSUN2018/07/17(火) 08:31:45.62ID:FuWNCm+t
>>322
夏休みいらんわ甘えんな
0324名無しSUN2018/07/17(火) 08:33:32.17ID:vQIJc24+
>>308
冷房のせいかもよ、いわゆるクーラー病
0325名無しSUN2018/07/17(火) 08:42:59.74ID:lZjZCCj7
京都市内すごくモヤってる暑すぎか?
0326のりこ@和歌山2018/07/17(火) 08:52:12.73ID:VD1zF0C5
>>323
くされ団塊世代かえれ
0327名無しSUN2018/07/17(火) 09:02:29.80ID:da1+o/9m
連日37、36度予想やん
殺しに掛かっとるなこれ
無職やけど
0328名無しSUN2018/07/17(火) 09:06:40.66ID:WR0O0PHM
洗濯物干しにベランダ出てたら汗がさぁ…w
やっばいなコリャw
これから出勤だがマジ外出たくない

これ避難勧告出すレベルだろ
0329名無しSUN2018/07/17(火) 09:12:32.73ID:GPrqnU9y
http://amedama.sakuramochispace.com/2018年は冷夏か猛暑か?太陽活動の予想からは引き/
今年も寒いです。相変わらず2018年も冷夏で確定と思ったほうがいいでしょう。

0330名無しSUN2018/07/17(火) 09:16:27.20ID:mJNVwKN7
そもそも冷夏だったのは東だけで西日本は普通に暑かったっていう
0331名無しSUN2018/07/17(火) 09:22:01.65ID:lZjZCCj7
日曜日に東北の人と話したけど東北は快適そうだった
0332名無しSUN2018/07/17(火) 10:08:01.27ID:icPsmjgK
台風第9号が発生しました(気象庁予報部)
https://pbs.twimg.com/media/DiRNwL0VMAAIQL1.jpg
0333名無しSUN2018/07/17(火) 10:16:30.47ID:f3nV5nMt
>>332
全く寄ってこれないのがひと目で分かるこのバリア感
0334名無しSUN2018/07/17(火) 10:20:53.20ID:xcy/UMUZ
やたら湿度高いー蒸し暑い
この湿気は何からもたらされてるんだろ?
ずっと雨も降ってないのに
0335名無しSUN2018/07/17(火) 10:30:45.88ID:hRmWBVlv
雨が降らなくても凄く蒸し暑いのが関西の夏ですよ
昔からずっと変わりません
0336名無しSUN2018/07/17(火) 10:32:13.44ID:VzY6PLOS
京都は昨日よりいいペースで上がってるな
39℃超えるんじゃね
0337名無しSUN2018/07/17(火) 10:38:47.97ID:Kz9xQmVT
>>330
昨年8月に冷夏だったのは関東と北日本太平洋側。
天然クーラーと呼べるオホーツク海高気圧が強かったため。
しかしまいかたが大阪市内のヒートアイランドの熱気でまた半端ない猛暑になりそう。
大阪の風向きがまたまた西南西。
0338名無しSUN2018/07/17(火) 10:39:33.39ID:wLbiGNn9
ドライおじさんの出番ですよ!
0339名無しSUN2018/07/17(火) 10:39:46.89ID:nIOxaIQR
週間天気予報さっきまで明日明後日だけ35以上だったのに 
今見たら全部35以上になってる・・・ぷじゃけんな!(´・ω・`)
0340名無しSUN2018/07/17(火) 10:50:42.84ID:5TU3Hjdn
外回りの営業なんだが、5分歩いただけで汗だく
ダメだこりゃ
@京都
0341名無しSUN2018/07/17(火) 10:53:35.06ID:hRmWBVlv
去年の大阪は8月12日までずーっと熱帯夜、
盆休み期間中は熱帯夜を免れたが、その後は再び熱帯夜
0342名無しSUN2018/07/17(火) 10:59:34.63ID:4YYWrOOZ
>>339
やーい、騙されてやんの
0343名無しSUN2018/07/17(火) 11:00:27.69ID:qkCsg30C
暑すぎて我溶ける也
0344名無しSUN2018/07/17(火) 11:03:28.04ID:qkCsg30C
>>325
PM2.5が高くなってるよ
マスクしよう
0345名無しSUN2018/07/17(火) 11:03:30.61ID:rczycV63
今年はスーパー猛暑とか聞かない気がするけどすごい暑さだな
0346名無しSUN2018/07/17(火) 11:13:37.35ID:3sVS83Kr
空が白っぽくて陽射しがマシなのか、今んとこ家の中は昨日より楽@西京区
外からの風も昨日一昨日のような熱風ではない

そして雷注意報出てるだけで土日よりは希望が持てる
0347名無しSUN2018/07/17(火) 11:23:24.66ID:vwaEHxFS
暑いよーアイスドカ食いしたらお腹壊して
ポンポンも痛い(´;ω;`)
0348名無しSUN2018/07/17(火) 11:32:01.64ID:enxjnPQN
またJR徐行運転ありそうだな。
0349名無しSUN2018/07/17(火) 12:02:26.47ID:0WQ07ilQ
>>334
わしらの汗が蒸発した湿気です
0350名無しSUN2018/07/17(火) 12:24:17.15ID:b3/m4aSB
建築職人やけど無理帰ってよろしいか?
0351名無しSUN2018/07/17(火) 12:25:56.24ID:2KV8cvLF
今日は風があって涼しい
0352名無しSUN2018/07/17(火) 12:29:42.18ID:L3KEVLGE
食欲が無いけど立ち食いそばでざるそば食べたよ@大阪駅
0353名無しSUN2018/07/17(火) 12:32:21.58ID:posjjyXI
>>350
明日から来なくていいよ
ずーっと静養しててね
0354名無しSUN2018/07/17(火) 12:33:48.82ID:posjjyXI
大阪市なら大阪メトロに退避すれば
若干は涼しいかも
0355名無しSUN2018/07/17(火) 12:34:31.16ID:tjRfBJZA
>>352
うん、だがそれは食慾あることになるのよ
0356名無しSUN2018/07/17(火) 12:39:46.17ID:hm0l1Xag
>>349

女子高生の汗の蒸気はどこへ行けば吸えるん?
0357名無しSUN2018/07/17(火) 12:41:04.26ID:FuWNCm+t
>>352
つゆには塩分糖分含まれてるし消化しやすい炭水化物もとれる
ええ選択や
消化酵素入りのだいこんおろしそばやったらもっとよかった
0358名無しSUN2018/07/17(火) 12:43:18.01ID:xUXj3+7g
金曜から仕事休んでたので
こたえるわ
0359名無しSUN2018/07/17(火) 12:50:06.21ID:Rp9U8Kbu
今日も太郎ちゃんはやる気なさそう
0360名無しSUN2018/07/17(火) 12:52:29.20ID:O3uDkTsw
スモッグで霞むなんてのは8月過ぎて太平洋高気圧全盛の頃しか見られへんもんやろ…
近年は夏のスタイルも変化しとんな
0361名無しSUN2018/07/17(火) 12:53:26.86ID:UrHh6lUt
>>357
とろろいもでもええわな
わし今日のお弁当は山かけごはん
0362名無しSUN2018/07/17(火) 12:57:27.90ID:oW6LNdzP
今夜は天理市で花火があるぞ
0363名無しSUN2018/07/17(火) 13:02:11.40ID:DNBBdLzQ
冷房ギンギンにかかった喫茶店から一歩外に出たら、めがね曇りよったぞw@南森町
外は地獄ぢゃ。
0364名無しSUN2018/07/17(火) 13:06:07.69ID:4AxoDrkV
>>362
天理市のどこ?
0365名無しSUN2018/07/17(火) 13:16:23.84ID:7JULzK0H
今日の京都は日差しが少ないのか、気温の上昇が緩やか
0366名無しSUN2018/07/17(火) 13:21:52.52ID:Owj11a9T
福崎工業団地の凸版印刷とマンダムの間の温度計は40,3度だったけれど、アメダスは36,7度だな
0367名無しSUN2018/07/17(火) 13:25:16.13ID:FuWNCm+t
>>361
とろろいものほうが胃の内壁守ってくれてええかもわからんな
弁当にやまかけごはんてどうやって持っていくんや
現地ですりおろすんか
0368名無しSUN2018/07/17(火) 13:26:55.67ID:dM/Twh6N
>>310
関西では、奈良以外は6〜8割の設置率らしいぞ。
奈良だけ10%未満w
0369名無しSUN2018/07/17(火) 13:28:09.73ID:XsnmZQZe
雨振れよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ずっと雨でいいわ
0370名無しSUN2018/07/17(火) 13:28:27.86ID:vATHKnAT
>>340
外、スーツで数分歩いてるだけで滝汗だよな
ちょっと野暮用で七条あたりを30分くらい歩いたけど本気で死ぬかとで思った
0371名無しSUN2018/07/17(火) 13:32:37.90ID:dM/Twh6N
>>310
設置率が10%未満の県
北海道、東北4県、長野、静岡、奈良、愛媛、長崎
20%未満;
山形、新潟、高知

東北なんかはまだわかるけど、奈良が・・
0372名無しSUN2018/07/17(火) 13:36:29.37ID:GZjMysNu
>>368
昨日奈良市と大和郡山行ったけど京田辺と同じくらいの気温だったわ
気の毒だ
0373名無しSUN2018/07/17(火) 13:40:08.05ID:dM/Twh6N
>>372
奈良の小中学生は、勉学じゃなくて「修行」だな。
0374名無しSUN2018/07/17(火) 13:40:41.73ID:zPT8Fzpx
もう日本全土で亜熱帯みたいな気候やねんから沖縄みたいにかりゆしウエアで通勤したらいいのにな
0375名無しSUN2018/07/17(火) 13:42:56.35ID:GNh5U/qn
かりゆしウェアとオープンカラーシャツは何が違うん?
0376名無しSUN2018/07/17(火) 13:45:36.39ID:SdNaUWGf
なんか雲が多くなってきた。夕立こないかな@川西
0377名無しSUN2018/07/17(火) 13:50:17.32ID:posjjyXI
富士山とか阿蘇山が本気出せば涼しくなるかな?
0378名無しSUN2018/07/17(火) 14:01:22.69ID:lZjZCCj7
今日は空気悪いね
0379名無しSUN2018/07/17(火) 14:04:34.05ID:xcy/UMUZ
湿度が低ければまだましやのになあ
0380名無しSUN2018/07/17(火) 14:18:18.94ID:J8qc4FId
西方面が怪しくなってきましたな@梅田
0381名無しSUN2018/07/17(火) 14:20:18.73ID:ViwIKlEq
>>366
う〜んマンダム
0382名無しSUN2018/07/17(火) 14:27:38.75ID:lZjZCCj7
北海道はえらい涼しいとこあるなやっぱりおかしいんだな
0383名無しSUN2018/07/17(火) 14:32:09.49ID:2ehdlJwY
>>380
怪しく?
0384名無しSUN2018/07/17(火) 14:38:26.57ID:EBVbVbW1
まいかた14時の気温

昨日36.8度→本日34.2度

季節は秋に向かっている
0385名無しSUN2018/07/17(火) 14:38:59.43ID:DNBBdLzQ
せやろか?
0386名無しSUN2018/07/17(火) 14:45:57.98ID:tjdQfM2N
このダブル高気圧の掛け布団状態は各気象モデルを見る限り少なくとも月末辺りまでは続くみたいだ、そうなるともうにわか雨も山間部でしか期待出来ないぞ…
0387名無しSUN2018/07/17(火) 14:47:16.34ID:4YYWrOOZ
暑すぎて外誰も歩いてねえ
0388名無しSUN2018/07/17(火) 14:47:20.89ID:DNBBdLzQ
ちなみに、平均値で大阪の不快指数が一番高いのは8/4やから、
まだまだこれからやでー。
0389名無しSUN2018/07/17(火) 14:51:22.68ID:bNwJLy4X
オレたちはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い酷暑坂をよ… 未完!
0390名無しSUN2018/07/17(火) 14:51:32.55ID:/XgUh2vx
天気の「真ん中」がなくなったね・・・、昼は晴れるが午後は夕立とかそんな天気が無い

雨降るときはドカッと降って、晴れるときはカンカン照りで夕立すらナシ
0391名無しSUN2018/07/17(火) 14:52:54.15ID:8k9Lui59
乾季と雨季みたいだな
0392名無しSUN2018/07/17(火) 15:06:05.89ID:K43DMBo5
今週は土用の丑の日がやってきますな。値段高いけど国産の鰻を食べて皆様、夏を乗り越えなければ・・・
0393名無しSUN2018/07/17(火) 15:07:20.39ID:qiEgJF+B
ウナギは巡絶滅危惧種になったので、資源保護のために完全養殖が実用化するまでは食べへん事にした。
0394名無しSUN2018/07/17(火) 15:08:14.69ID:Aa9XEqbD
神戸ただいま33度
昨日よりマシ
0395名無しSUN2018/07/17(火) 15:11:51.24ID:cBt0ffr2
そろそろ夕立頼むわ
0396名無しSUN2018/07/17(火) 15:12:39.43ID:ohmTyzH9
こう暑いとワキガ遭遇率高すぎて萎える

と思ったら俺から臭ってたわゴメン
0397名無しSUN2018/07/17(火) 15:17:42.63ID:UrHh6lUt
>>367
すりおろしてダシ汁とも混ぜたのを一食ぶん小さなタッパーに入れて冷凍しとくねん
お昼までに自然解凍するから
職場でレンチンしたご飯にかけんねん
0398名無しSUN2018/07/17(火) 15:26:55.51ID:6TEfzBfP
>>393
高くて国産の養殖余ってるらしいから、無駄になっちゃうよりは食べてあげて
0399名無しSUN2018/07/17(火) 15:31:29.62ID:sSO26H3F
散々言ったけどやっぱりもう二度と大阪に地震は来ないわ
夕立もしばらくなし
最悪
0400名無しSUN2018/07/17(火) 15:31:51.50ID:WYe1iKT6
ずっと雨ならずっと晴れてる方がいいわ
とか言ってた人達は今どんな気分なの?
きよきよしいの?幸せなの?
0401名無しSUN2018/07/17(火) 16:04:40.51ID:ryQrE5KA
今日の和歌山のここまでの最高気温は31.1℃。
和歌山地方気象台のアメダスは故障しとるのとちゃうの?
0402名無しSUN2018/07/17(火) 16:11:17.99ID:IIKuqCtS
和歌山だけど絶対おかしいと思う
それにしても湿度が高すぎる
0403名無しSUN2018/07/17(火) 16:18:58.97ID:EY8er015
和歌山は雲ってるからやぞ
0404名無しSUN2018/07/17(火) 16:19:13.45ID:ryQrE5KA
いくら気象台が海沿いの涼しい所にあるとは行っても神戸の32.7℃もあり得へんやろ。
単純計算で152万も人口がいてその上神戸市内に働きに来るリーマンもいるから、大阪ほどでは無いにせよヒートアイランドの熱量もそれなりに多い。
これで大阪と3℃も差が出るやろか。
0405名無しSUN2018/07/17(火) 16:21:18.72ID:L/Q0cVrq
>>401-404
今日は南西の海風が強くて、南西に海がある沿岸部では気温上がってないぞ、神戸空港は30℃すら行かんかった
0406名無しSUN2018/07/17(火) 16:26:04.68ID:ryQrE5KA
>>405
関西に限らず東北南部では福島県内も猛暑日が出てるのに、身近な所に避暑地があったとは。
0407名無しSUN2018/07/17(火) 16:36:33.46ID:7JULzK0H
神戸くらい細い市街地なら海風余裕で排熱飛ばすやろな。
0408名無しSUN2018/07/17(火) 16:51:10.86ID:cZCqdHxe
今日はウチのへんは33.5度しかならないし風があるから涼しかった@西宮。5時前でもう32度まで下がってる
0409名無しSUN2018/07/17(火) 16:56:06.06ID:ryQrE5KA
>>408
って事は兵庫の沿岸はやっぱり海風が猛暑を和らげてるんやな。
うちは大阪市のヒートアイランドの熱気が運ばれてくる北摂やから、連日の猛暑にイライラは募るばかり。
0410名無しSUN2018/07/17(火) 16:59:39.49ID:NAjMK+uO
ぎゃあああベランダに超特大の黒Gが室外機の前にいるううう!!
0411名無しSUN2018/07/17(火) 17:00:14.81ID:Zm95OEu6
>>401
昨日もそれ思った
31とかの体感違うかったよ
0412名無しSUN2018/07/17(火) 17:09:24.60ID:ryQrE5KA
>>411
明日は和歌山も予想最高気温は35℃。
和歌山県内も高温注意情報が出てたのに、別世界みたいな気温やったし。
0413名無しSUN2018/07/17(火) 17:11:04.08ID:FNE+TmqB
>>410
暑くて可哀想だから室内に入れたれ
0414名無しSUN2018/07/17(火) 17:14:37.93ID:sSO26H3F
<<<大阪はもう二度と地震は来ません。未来永劫!>>>
0415名無しSUN2018/07/17(火) 17:14:38.61ID:NAjMK+uO
>>413
周辺水溜まりができてんだけど今のぞいたらまだいるから死んでるのかもしれない・・めっちゃデカイ
この灼熱の暑さでやられたのかも・・
0416名無しSUN2018/07/17(火) 17:21:00.24ID:ryQrE5KA
>>414
地震も嫌やけど、緊急地震速報を聞きたくない。
0417名無しSUN2018/07/17(火) 17:27:01.49ID:ryQrE5KA
今日の最高気温は和歌山31.2℃に対し潮岬は29.9℃やったけど、和歌山と潮岬の気温差がこれだけなんて誰も信じないやろ。
0418名無しSUN2018/07/17(火) 17:28:14.60ID:sSO26H3F
>>416
もう本当に来ないから安心して
収束の事実上宣言が出た
0419名無しSUN2018/07/17(火) 17:33:20.91ID:O3uDkTsw
ゴロゴロ言うてきたけど山の上だけかなこれは
0420名無しSUN2018/07/17(火) 17:34:18.07ID:CpgQlPY+
例のコテハンもたまには予想が当たるなw
横東レベルに変わりないがなw
0421名無しSUN2018/07/17(火) 17:34:20.12ID:XsnmZQZe
雨まじで8月入るまで降らんやろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0422名無しSUN2018/07/17(火) 17:35:14.55ID:oW6LNdzP
>>364
櫟本
いつも通りなら数十発なので過度の期待は禁物(どちらかというとあの花火どこ?という疑問向け)
0423名無しSUN2018/07/17(火) 17:46:44.00ID:C6RLVcHY
>>419 場所ぐらい書けよクズ
0424名無しSUN2018/07/17(火) 17:49:18.21ID:CpgQlPY+
>>423
保津峡あたりの雷雲からじゃないかな
向日町方面に南下中か
0425売国の都きょうと”太郎”2018/07/17(火) 18:00:57.43ID:tN8HhCbH
丹波太郎がにわかに発生したな
明日も京都に収束帯発生するから丹波太郎が北風に乗って京都に来るかもしれん

https://i.imgur.com/OX9SRKp.png
0426名無しSUN2018/07/17(火) 18:10:04.39ID:zKd4yOxt
ひと雨ほしいな
0427名無しSUN2018/07/17(火) 18:12:44.33ID:GNUVR/X9
南下してるような
東リ道の人うらやまし
0428名無しSUN2018/07/17(火) 18:12:47.30ID:Zm95OEu6
京都の4日連続38超えって記録?
0429名無しSUN2018/07/17(火) 18:15:47.27ID:+T79Pou0
ゴロゴロ鳴ってる@京都市伏見区
0430名無しSUN2018/07/17(火) 18:16:47.90ID:ryQrE5KA
京都付近に積乱雲があるな。
ただチベット高気圧のせいで積乱雲が発達しにくいんやな。
5年くらい前は猛暑日でもゲリラ雷雨祭りで夜は過ごしやすかった記憶が。
0431名無しSUN2018/07/17(火) 18:17:41.99ID:CIEzABQ8
大雨@京都市伏見
0432名無しSUN2018/07/17(火) 18:20:58.20ID:+T79Pou0
降ってきたー!
無理だろうけどあと三時間ぐらい降ってくれ!
0433名無しSUN2018/07/17(火) 18:22:47.34ID:TsrAKY2B
>>428

94/8/4 38.2
8/5 39.3
8/6 39.4
8/7 39.2
8/8 39.8
0434名無しSUN2018/07/17(火) 18:25:23.74ID:y3L71t/A
>>422
ありがとう
0435名無しSUN2018/07/17(火) 18:25:55.15ID:oLiN8K50
誰かゴリラ雲を作ってくれ
0436名無しSUN2018/07/17(火) 18:26:20.53ID:56nJTiLD
故障といえば、14日あたりからずっと大阪の18時の日照時間が0なんだけど、雲の様子や周辺アメダスのデータ見ても日照あるはずなんだよな
これこそ故障してるか、何かの陰になって支障が出てるのでは
0437名無しSUN2018/07/17(火) 18:27:42.74ID:ryQrE5KA
>>452
それだけ雷雨が降れば京都南部に竜巻注意情報が出る。
0438名無しSUN2018/07/17(火) 18:28:57.10ID:ryQrE5KA
>>437
間違えた。
>>432へのレス。
0439名無しSUN2018/07/17(火) 18:30:53.66ID:sSO26H3F
<資料>
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/n-osaka180618/?LANG=ja&;m=activity
余震回数が末期・最期レベルに収まったこと。

すなわち大阪の震源地付近の地震活動は終期に入って無くなります。
0440名無しSUN2018/07/17(火) 18:35:41.68ID:Og5V5Nai
恵みの雨や!
少しは冷えるやろ
0441名無しSUN2018/07/17(火) 18:38:34.64ID:Zm95OEu6
>>433
すご、、、
0442名無しSUN2018/07/17(火) 18:41:15.60ID:dRhwW02C
宇治川西も降ってるよー
風がちょっと冷えた‼︎
0443名無しSUN2018/07/17(火) 18:43:42.66ID:+T79Pou0
儚い夢やった…
もう上がってムシムシし始めた
0444名無しSUN2018/07/17(火) 18:45:06.65ID:cHMd0lZX
嵐山太郎は短命やな
0445名無しSUN2018/07/17(火) 18:46:37.92ID:37Pz3FXT
風向き変わった?
西進が北進になった?
気象庁のレーダー@城陽市
0446名無しSUN2018/07/17(火) 18:49:30.39ID:L/Q0cVrq
>>445
南進であってる、北側に新しいのが湧いたからそうみえるだけ、北の新しいのも南に進んでる
0447名無しSUN2018/07/17(火) 18:52:22.21ID:37Pz3FXT
>>446
ほんまや
弱まってるけどね@城陽市
0448売国の都きょうと”太郎”2018/07/17(火) 18:55:06.45ID:tN8HhCbH
京都に局地的な低気圧が発生して雷雲成長
明日の午後も京都に風が集中してゲリラ豪雨が降る
0449名無しSUN2018/07/17(火) 19:17:41.45ID:xUXj3+7g
>>433
この年の前年は冷夏で米騒動だったような記憶
0450名無しSUN2018/07/17(火) 19:21:11.60ID:FuWNCm+t
不作でタイ米緊急輸入→廃棄の年ですな
0451名無しSUN2018/07/17(火) 19:22:34.54ID:FuWNCm+t
>>397
はえ〜頭ええな
家用にもつくっといたらいつでもとろろそばとろろ飯食べられるやん
0452名無しSUN2018/07/17(火) 19:23:48.46ID:0gTuQ9JG
茜色のきれいな夕焼け
0453名無しSUN2018/07/17(火) 19:25:58.72ID:ViwIKlEq
鮮やかすぎて天変地異が起きそうな
0454名無しSUN2018/07/17(火) 19:27:05.64ID:/e95mLnA
>>417
潮岬、確かに気温は高くならないけど湿度がすごいよな
0455名無しSUN2018/07/17(火) 19:27:59.93ID:SK5k2CpU
今日最高気温35度か その灼熱の中で中ノ島公園清掃作業してきたぜい
もっともあまりにも暑すぎて爺様達は早々に午前中引き上げ ほとんど休憩だったけど
でもキャップ被っても日光に晒されたのか今でも頬がつっぱってヒリヒリする感じ
0456名無しSUN2018/07/17(火) 19:29:54.20ID:ryQrE5KA
>>454
潮岬は海風が強いから暑くならない分、湿度は凄い。
0457名無しSUN2018/07/17(火) 19:30:00.33ID:thAL3CR6
>>433
18時前の天気予報でも「7月では初」っていってたね。
0458名無しSUN2018/07/17(火) 19:34:39.56ID:ryQrE5KA
京都38.1℃

一方猛暑の影に隠れたが、まだ梅雨明けしてない東北北部の今日の最高気温。
盛岡23.9℃
秋田25.3℃
青森26.2℃

関西の最低気温よりもはるかに低くて羨まし過ぎや。
0459名無しSUN2018/07/17(火) 20:00:56.65ID:xtn5vUXK
会社で北海道に出張してるやつから電話入って話したら寒いくらいだと。
あー裏山!
0460名無しSUN2018/07/17(火) 20:07:48.53ID:mScnT9dQ
京都だが、普段の夏ならクーラーは弱風で十分冷えるのだが
今年は強風で温度設定26度で一時間しても室温31度もある
電気代が恐すぎる
0461名無しSUN2018/07/17(火) 20:13:02.91ID:50qIM1Qg
何か木曜日ヤバいっぽいな…
0462名無しSUN2018/07/17(火) 20:17:55.30ID:ryQrE5KA
>>460
京都は今日も30℃を切らずに日付けが変わりそうや。
これって猛暑日以上に深刻な事やと思うで。
0463名無しSUN2018/07/17(火) 20:18:35.22ID:da1+o/9m
頭おかしいやつが増えそうな暑さやでしかし
0464名無しSUN2018/07/17(火) 20:22:16.05ID:/+Bvrg+0
毎年恒例のイツモツ露出狂が夏になると出てくるから安心したまえ
0465名無しSUN2018/07/17(火) 20:23:36.31ID:/+Bvrg+0
明日昼頃の暑さの時に、ガスなしフライパンで卵焼きしてみるわ
焼けると思う?
0466名無しSUN2018/07/17(火) 20:30:10.86ID:ryQrE5KA
たぶん北海道、青森、岩手、秋田の4道県に出張で行く人は歓喜の雄叫びを上げたかも分からん。
0467名無しSUN2018/07/17(火) 20:35:19.36ID:ryQrE5KA
太平洋高気圧が強まるだけでも十分暑いんやけど、蒸し暑いから積乱雲が発達しやすく大阪市内でもゲリラ雷雨が起こりやすい。
しかし今は乾燥した熱波のチベット高気圧との重ね着状態やから、湿度が高めでも積乱雲を発達させるほどの高さにはならずに猛暑に追い打ちを掛けるだけという踏んだり蹴ったり状態。
0468名無しSUN2018/07/17(火) 20:54:34.98ID:s3LB0lqs
>>464
今年はまだ出してないな
0469名無しSUN2018/07/17(火) 20:56:34.01ID:RhPoM3Ki
今日営業中、動悸と息切れと立ちくらみも伴い、まともに歩けなくなって近くのコンビニに避難して座り込んでた
これが熱中症なのか?
0470名無しSUN2018/07/17(火) 20:59:50.00ID:xx++OFQG
>>469
体しびれたりしなかったか?
0471名無しSUN2018/07/17(火) 21:03:55.44ID:RhPoM3Ki
>>470
しびれはなかった
ただ汗の量がハンパなく、しばらく動けなくなった
0472名無しSUN2018/07/17(火) 21:06:15.08ID:xx++OFQG
>>471
ちょっとやばかったなちゃんとポカリ飲んだか?
0473名無しSUN2018/07/17(火) 21:11:28.09ID:2KV8cvLF
>>471
それ明日死んでるよ
0474名無しSUN2018/07/17(火) 21:14:24.22ID:RhPoM3Ki
>>472
ソルティライチでなんとか復活した(´・ω・`)
ありがとう
0475名無しSUN2018/07/17(火) 21:15:39.57ID:xx++OFQG
>>474
気を付けないと危ないぞマジで
0476名無しSUN2018/07/17(火) 21:16:45.61ID:RhPoM3Ki
>>473
マジか(゚o゚;;
0477名無しSUN2018/07/17(火) 21:18:46.45ID:xx++OFQG
>>476
汗が止まってきて体痺れてきたらicu直行になる
0478名無しSUN2018/07/17(火) 21:19:06.84ID:S1qyiieu
ヤフー天気また誤報(´・ω・`)
0479名無しSUN2018/07/17(火) 21:22:52.13ID:RhPoM3Ki
>>475
>>477
すまん、気をつける
地元京都の暑さには慣れてるはずなんだが、
今年の暑さは久々に格別やわ
0480名無しSUN2018/07/17(火) 21:25:36.02ID:SIyBVnVi
>>461
恐ろしい 39度予想がでてますな・・・
0481名無しSUN2018/07/17(火) 21:26:52.01ID:VaOuNe3F
>>468
おまわりさんこのひと
0482名無しSUN2018/07/17(火) 21:28:27.03ID:L1jss6Dr
>>32
http://eroolove.chuko.net/2018/04/24226

エロいお姉さんwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww
0483名無しSUN2018/07/17(火) 21:35:46.06ID:xx++OFQG
>>479
俺も京都だけど暑いじゃなく熱いって感じだよね
0484名無しSUN2018/07/17(火) 21:38:39.54ID:VD1zF0C5
>>436
確かに変ですね
0485名無しSUN2018/07/17(火) 21:38:44.54ID:g+DW8Ziu
>>467
そのせいで高温になった内陸や盆地に向かって海風が強く吹いたのが今日の気候
京都などが殺人級の猛暑になったのに対し神戸や和歌山は30℃を少し超える程度だった
大阪も同じ条件だけど平坦で熱が溜まりやすい地形と水温の高い大阪湾のせいで猛暑日に

今日の気温分布を見てるとかつて阪神間が別荘地として人気があったのもうなずけるかも
0486名無しSUN2018/07/17(火) 21:49:40.69ID:7NPac1Hj
>>464
不審者情報とか見てるとやっぱり暑くなってきて、男が下半身を露出云々て案件増えてる感じ
この暑さなので、暑いから脱ぎたくなってもしゃーないなって思ってしまいそうになる
0487名無しSUN2018/07/17(火) 21:55:01.67ID:O3uDkTsw
熱中症ぽかったからアクエリアスかポカリかさらに塩分も摂るんだよな
なか卯でも行ってざるそばでも食えばいい
0488名無しSUN2018/07/17(火) 21:56:27.09ID:gwim4UXZ
>>318
wniとかの週間予報の気温なんか適当やで。鵜呑みにしたらあかん。
0489名無しSUN2018/07/17(火) 22:05:52.81ID:sSO26H3F
大阪に地震はこれ以上モニタにも無感でも起きないのは確実である。
0490名無しSUN2018/07/17(火) 22:07:22.58ID:Bj+vuJYf
こんな暑かったらもう服いらんやろみんな脱ごうや
0491名無しSUN2018/07/17(火) 22:10:15.40ID:cZCqdHxe
服はともかく髪なんていらんよな
0492名無しSUN2018/07/17(火) 22:11:36.42ID:sSO26H3F
>>490
コラコラやめなされ
0493名無しSUN2018/07/17(火) 22:12:22.21ID:YJeJ3Ciq
室温30湿度70超えるとクーラーつけないと無理だなぁ
0494名無しSUN2018/07/17(火) 22:19:39.54ID:PtNApXFC
>>491
意外とハゲも暑い。
つるっパゲって夏は暑く冬は冷気が頭皮に染み渡るから寒い。

髪は必要やで。
0495名無しSUN2018/07/17(火) 22:21:23.13ID:YJeJ3Ciq
>>494
保冷剤貼れるやん
0496名無しSUN2018/07/17(火) 22:23:42.26ID:VVsCMq1D
ハゲ丸くん
0497名無しSUN2018/07/17(火) 22:24:52.82ID:YSGHydit
まだ30℃あるやん。今月の電気代((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0498名無しSUN2018/07/17(火) 22:25:17.53ID:dONqj2qo
>>495
それ最高やな。冬はカイロ貼れるし
でも禿げたくないけど。
0499名無しSUN2018/07/17(火) 22:29:27.10ID:pqHggF9W
関西一の避暑地かな? 30℃いってない
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-63517.html?areaCode=000&;groupCode=46
0500名無しSUN2018/07/17(火) 22:31:45.44ID:PtNApXFC
>>498
頭寒足熱でカイロは頭に貼ってはいけません。

柑気楼と毎日ゆで卵、牡蠣を食っとけば大丈夫。
0501名無しSUN2018/07/17(火) 22:45:10.48ID:j5YYyN9M
蚊の数がおかしくね?
ちょっと立ち止まったり、ベランダで洗濯物干してたら高確率でヤられるし
毎日一匹二匹は部屋に入りやがる
0502名無しSUN2018/07/17(火) 22:50:52.65ID:S7+a9N+X
ボウフラ湧いてるんだろ
0503名無しSUN2018/07/17(火) 22:53:32.45ID:x+YsNUjF
窓開けてみたら涼しくなってた
早く気がつけば良かったわ
クーラー勿体無い@東淀川
0504名無しSUN2018/07/17(火) 22:59:11.71ID:cZCqdHxe
ベランダには蚊はほとんどおらんなー。2Fで風があったり日当たり良すぎるからか。
玄関とか庭とかには凄い数いるけど
0505名無しSUN2018/07/17(火) 23:10:36.87ID:kgKGu7DK
9月になったら秋の気配か・・・
https://www.accuweather.com/ja/jp/osaka-shi/225007/month/225007?monyr=9/01/2018
0506名無しSUN2018/07/17(火) 23:12:03.57ID:GGRl0oh2
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&;lat=34.69069&lon=135.504983055556&ameno=62078&name=%E5%A4%A7%E9%98%AA&pref=62

何だこの週間予報の気温  狂ってるwww
0507名無しSUN2018/07/17(火) 23:33:31.66ID:41fK/p7g
なんかちょっと涼しいよな気がする
伊丹市
0508名無しSUN2018/07/17(火) 23:35:42.59ID:7NPac1Hj
今日は出先で軽い夕立にあった
家の方は降ってなくてガッカリだったけど、窓から入る風が昨日とは違ってひんやりしてる
湿度は気になるがよく眠れそう
0509名無しSUN2018/07/17(火) 23:35:47.84ID:y3L71t/A
昨日よりはマシかな
0510名無しSUN2018/07/17(火) 23:37:28.44ID:pqHggF9W
>>507
ちょっと風があったからねえ・・・もうすこししたらピタッと止まって熱篭って暑くなるよ
0511名無しSUN2018/07/17(火) 23:44:28.89ID:ho4kXPwf
神戸の鈴蘭台って平地より3〜4度くらい低いらしいけど涼しいの?
北区は全体的にどうなのでしょうか
0512名無しSUN2018/07/18(水) 00:11:54.40ID:Kr67vVk/
今年は残暑も少なく暦通りの季節歩むみたいだから後一ヶ月の辛抱だな
0513名無しSUN2018/07/18(水) 00:32:47.70ID:VyxA3kBu
>>501

近くに水の溜まった場所があるんだろう
0514名無しSUN2018/07/18(水) 00:46:53.76ID:MafP1N71
茂みとかあれば蚊天国と化すし
ものの30秒で数か所刺されるし恐怖
山の方でもクヌギなど匂いのある木の回りは多い印象
0515名無しSUN2018/07/18(水) 00:54:43.28ID:Y1WaSK7e
>>511
涼しい
住宅地がある所なら鈴蘭台が標高高めで風も抜けるからすごしやすい。
0516名無しSUN2018/07/18(水) 01:07:00.16ID:EpzvNbOP
そういえば今日ってあの大地震から一カ月だな
1ヵ月も経ってこれだけ地震が少ないともう終わり?
0517名無しSUN2018/07/18(水) 01:55:55.82ID:15ytH9Rn
>>515
そうなのか
都市部に近い高原のベッドタウンって珍しいね
住んで見たくなった
0518名無しSUN2018/07/18(水) 02:29:58.17ID:EpzvNbOP
大阪地震来なくてつまんねえ、早くコイやそれとも二度と来ないか?
by 地震欲求不満の北摂住み
0519名無しSUN2018/07/18(水) 02:44:11.23ID:EpzvNbOP
地震というのは生活の一部ってぐらい大事なんだ!
0520名無しSUN2018/07/18(水) 03:22:07.76ID:+3g5gdMu
鈴蘭台     300m
箕面市森町  300m
大津市比叡平 350m
北鈴蘭台    350m 
豊能町希望が丘400m
芦屋市奥池   500m
0521名無しSUN2018/07/18(水) 04:12:38.08ID:0JF8RlzR
地震ちょこちょこ来てるよ
来たか来てないのか気づかない程度の揺れだけど
0522名無しSUN2018/07/18(水) 05:02:38.50ID:0Wun4FR0
乾燥注意報出てるな
湿気ないだけマシか@城陽市
0523名無しSUN2018/07/18(水) 05:20:32.09ID:X7+njcnM
雨いつ振るねん死ねよ
0524名無しSUN2018/07/18(水) 05:24:18.35ID:02eI8zNf
>>499
それだと秋または春の陽気で長袖が必要だな
0525名無しSUN2018/07/18(水) 05:25:23.74ID:wmPearyU
なんで神戸空港涼しいの?
0526名無しSUN2018/07/18(水) 05:27:07.50ID:X7+njcnM
めっちゃセミないてる
0527!ninja2018/07/18(水) 05:28:12.88ID:ChI/8MOF
シェシェシェシェ
0528名無しSUN2018/07/18(水) 05:28:41.93ID:02eI8zNf
>>310
流石にエアコン無しの窓開けた状態では暑いまま
子どもたちが可愛そう
0529名無しSUN2018/07/18(水) 05:29:38.42ID:02eI8zNf
>>522
昨日までとは異なって乾いた暑さになりそうだな
0530名無しSUN2018/07/18(水) 06:04:57.73ID:nAJP7qdn
最高気温39度

これは災害
0531名無しSUN2018/07/18(水) 06:11:31.96ID:X7+njcnM
https://i.imgur.com/oXQjUq2.jpg
0532名無しSUN2018/07/18(水) 06:23:20.45ID:3CXVF0Ri
市内でも降り方が片寄っていたが、西の方はわりあいしっかり降ったお陰で
夜は涼しくなってクーラーなしで眠れた@京都市西京区
昨日の雨は市内中心部を避けるように降ったから、場所によってはかえって蒸したかもね
乾燥注意報が出てるが、今日も雨に期待できるのかな
0533名無しSUN2018/07/18(水) 06:32:12.72ID:c4lhGfcw
>>531
下はアナゴか。
エビ撒きかな?
0534名無しSUN2018/07/18(水) 06:34:00.94ID:TbMMwL4l
今日の大阪の最高気温予報は37度で
明日の大阪の最高気温予報は38度ですか・・
もうわけわからん。
0535名無しSUN2018/07/18(水) 06:46:43.76ID:vcTQfTE1
>>517
坂道多いから冬は道が凍結した時が大変だよ
0536名無しSUN2018/07/18(水) 06:50:09.44ID:X1Oc8/vj
ミンミンゼミが鳴いてる@和歌山市
盛夏の要素が積み上がってゆくなぁ
0537名無しSUN2018/07/18(水) 06:59:23.14ID:Xq5u0xaM
週間天気予報が凄まじいぜ
まだまだ死人でるなこれ
0538名無しSUN2018/07/18(水) 07:03:11.91ID:jJ8LT8Yy
盛夏?そんな綺麗なもんではない
酷夏だ今年は
0539名無しSUN2018/07/18(水) 07:07:43.82ID:kKF9USQ4
最低気温の高さが身体に堪える
0540名無しSUN2018/07/18(水) 07:09:56.89ID:QfpPCuhP
さっき、部屋に戻ってきたらちょうどラジオから「…には雨になる可能性が出てきました。
最新の情報にご注意ください」と聴こえたんだけど、いつなのかの部分が聞き取れなかった。

天気予報によっては金曜日に雨マークついてるし、台風の影響で変わった可能性もあるし、
これ聞いてた人いる?

週末前なのか、週末なのか、その後なのかが知りたい。
0541名無しSUN2018/07/18(水) 07:14:17.31ID:BpBi4+LH
予報の段階で39度て、なかなかなくないですか?
0542名無しSUN2018/07/18(水) 07:15:06.92ID:scHOCVN2
地獄の7days終盤はじまったな。まだ気温上昇するのか
0543名無しSUN2018/07/18(水) 07:19:40.96ID:qD6/hpxv
こんな時期に死んだら葬式までのドライアイス代めっちゃかかるわ
真冬に親父死んだときでさえ2万とられたで
0544名無しSUN2018/07/18(水) 07:27:54.63ID:znMyN487
和歌山
今日こそ35度グループに入りたい
0545名無しSUN2018/07/18(水) 07:29:23.18ID:FPz96/PA
エアコンあるけど晩御飯食べる時しかつけない。
扇風機の前に氷入れた袋を引っかけたら冷風になってクーラー代わり。
電気代も大幅に節約できる。
0546名無しSUN2018/07/18(水) 07:29:51.73ID:P37UQv/a
朝から既に31.5℃、湿度68.2%@大阪市大正区
ここ最近記録した最高気温は14日の夕方に38.1℃を観測してますね。
そして予想最高気温が今後しばらくは37℃〜38℃予想が続く模様。ちなみにYahoo天気は予想最高気温が34℃〜35℃と予想。
どっちにしてもあちー!!秋が待ち遠しい...。

https://i.imgur.com/ZPleVTW.png
https://i.imgur.com/TUASaXX.png
https://i.imgur.com/Kc5knpC.png
https://i.imgur.com/tyCOyuZ.png
0547名無しSUN2018/07/18(水) 07:38:49.69ID:QfpPCuhP
半分自己解決。
明日は近畿南部で豪雨になるかもしれんってニュースの最後に言ってた。
本当に?

週末はどうなんだ。登山予定の休みが決定できなくて困る。
0548名無しSUN2018/07/18(水) 07:51:03.35ID:3aNTCcpp
GFSだと今後サブハイが日本海まで北上して日本の南は低圧部になるみたい。
月末にはサブハイが日本の東に後退し、台風が次々と本土を狙うシナリオのようだ
0549名無しSUN2018/07/18(水) 08:01:36.65ID:gCh00q+g
今日は昨日より日照がある
京都は39℃超えるかも
0550名無しSUN2018/07/18(水) 08:53:03.40ID:UnguT1B3
>>547
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/331.html
ここみなはれ
気象台発表は必ずこういうところに出るから
0551売国の都きょうと”太郎”2018/07/18(水) 08:57:34.84ID:Bc6hSKdG
今日もまた収束線が京都上空に発生

https://i.imgur.com/Nk7EaCq.png

午後から京都だけ曇り、ゲリラ豪雨があるかも

https://i.imgur.com/13l4yb5.png
0552名無しSUN2018/07/18(水) 09:04:18.53ID:zhDHrV+a
暑いねんけど?
0553名無しSUN2018/07/18(水) 09:08:56.39ID:VRcwzyag
>>368
奈良って涼しいの?
0554名無しSUN2018/07/18(水) 09:13:36.07ID:urb/nNPK
ちょっと出張でクソ暑い関西脱出するわ。
また夜に帰ってくるけど。
0555名無しSUN2018/07/18(水) 09:40:25.04ID:WeeCpHvc
>>554
保険証持って来た方がええよ。
0556名無しSUN2018/07/18(水) 09:55:58.95ID:6kkl6b9j
もしかして今日暑いん?
0557名無しSUN2018/07/18(水) 10:17:51.34ID:ceGucX2O
>>556
今日も明日も明後日も暑い
0558名無しSUN2018/07/18(水) 10:19:52.97ID:Oz1FLdeF
>>520
このなかで交通の便がよくて現実的なのは鈴蘭台だけだな
0559名無しSUN2018/07/18(水) 10:22:43.90ID:ITXebYwT
でも毎日38℃の環境にいるとだんだん慣れてくるもんだな
たぶん体は悲鳴を上げてるんだけど鈍くなってきた
0560名無しSUN2018/07/18(水) 10:26:09.09ID:5KW0xobA
>>556
なぜ暑くないかもと思った?
0561名無しSUN2018/07/18(水) 10:35:00.36ID:hw2tRNzM
慣れてくるよね
今室温32℃だけど扇風機つけてたら涼しいと感じるw
0562名無しSUN2018/07/18(水) 10:40:13.64ID:m1/yjRNG
明日がピーク
大阪で38℃予想ってみたことないな
0563名無しSUN2018/07/18(水) 10:44:01.95ID:ydh1hyHT
実際慣れれるもんなら慣らしたほうがいいと思う
エアコン下と暑いとこの落差は冬のヒートショック的なことがそのうち叫ばれそう
0564名無しSUN2018/07/18(水) 10:46:33.84ID:leUDsY4D
慣れの効果が絶大なのはわかるとして
慣れを込みにしたら今日暑くなるかどうかなんて本人にしかわからんやんw
0565名無しSUN2018/07/18(水) 10:51:11.11ID:GiXqMide
この暑さを乗り越えたら、8月なんて屁でもないかも
0566名無しSUN2018/07/18(水) 10:54:05.65ID:4xHb4hR/
今ちょっと配達出てたけど救急車で運ばれる年寄り二人見かけたな
救急車自体も結構走ってるしほんと年寄りには危ない気候だな
0567名無しSUN2018/07/18(水) 10:55:42.53ID:WFYrhnZ1
>>540
wnでは来週の木曜に雨マーク出てるわ
0568名無しSUN2018/07/18(水) 10:56:06.82ID:VyxA3kBu
>>565

「乗り越えられ」たらな。

俺は無理だった
0569名無しSUN2018/07/18(水) 10:57:06.93ID:XobUNDv9
>>562
明日「明日がピーク」
0570名無しSUN2018/07/18(水) 10:58:24.75ID:Xq5u0xaM
今日意外と涼しいな茨木
扇風機だけで、いけるわ
ホンマは死んでるかもしれんけどな
今の俺
0571名無しSUN2018/07/18(水) 11:02:47.43ID:t8n9D+w/
>>569
そうやって毎日先へ先へと逃げられてる感じだね
0572名無しSUN2018/07/18(水) 11:02:58.73ID:lbeZTtea
>>570
成仏しろ
0573名無しSUN2018/07/18(水) 11:37:28.92ID:8ga8r2/S
NHKのデータ放送で土日の最高気温が34,33になってる@ひらかた
0574名無しSUN2018/07/18(水) 11:45:08.87ID:1vLeNtpS
室温32.2度でクーラーオン
0575名無しSUN2018/07/18(水) 11:46:15.83ID:Oz1FLdeF
ワイ、鈴蘭台に引っ越すことを決意
0576名無しSUN2018/07/18(水) 11:49:06.72ID:aS8g15VM
豪雪で勧められて長野に引っ越した弟が見事に負け組になってるw
豪雪と猛暑が同居する街、長野をよろしく
0577名無しSUN2018/07/18(水) 11:53:24.50ID:urbDzMWa
>>573
NHKのデータ放送はUNIのものだけど気象庁ともども週末はやや下方修正気味
どうやら発生予定の台風10号から暖湿気流が流れ込んで雲が増えると予想しているみたい
ただし湿度は上がるから熱中症危険度はかえって増す可能性がある
0578名無しSUN2018/07/18(水) 11:53:24.90ID:ytTCJTL0
JR京都線レール溶けるう
0579名無しSUN2018/07/18(水) 11:57:49.49ID:LR0QqkGb
季節が2週間ぐらい早まってる感じだから8月上旬が盆で9月上旬過ぎに彼岸みたいな感じになる可能性あるかもね
2006年?だっけかレベルに9月中旬には朝晩震えるぐらい寒くなる可能性があって欲しい
0580名無しSUN2018/07/18(水) 11:59:22.45ID:B/H2EZDN
>>575
昼間はあんまり変わらんよ
今の時間でも34℃ぐらいになってるし
夜は25℃ぐらいにはなるけど
@北鈴蘭台
0581名無しSUN2018/07/18(水) 12:03:49.08ID:ydh1hyHT
>>579
春も早かった梅雨も早かった夏も早かった
なら秋も早いよきっとたぶんおそらくもしかしたら
0582名無しSUN2018/07/18(水) 12:05:49.04ID:Oz1FLdeF
>>580
そうなの?
もうちょっと低かってほしい
もうちょっと標高が必要だな
500〜600mくらいの交通の便のよいところってあるのだようか
0583名無しSUN2018/07/18(水) 12:13:49.29ID:u5D5r52m
明石は何で気温低いんだ?
0584名無しSUN2018/07/18(水) 12:15:50.83ID:bvy1T09a
慣れとか怖いわ
感覚鈍った老人が室内で熱中症で死んだりするやん
0585名無しSUN2018/07/18(水) 12:18:27.70ID:c4lhGfcw
>>568
成仏してください…
0586名無しSUN2018/07/18(水) 12:20:38.49ID:bDJWL/tK
>>583
車で移動中だが明石普通に暑いだろ浜国沿いなんて最悪に暑いぞ。

今は加古川〜高砂付近で糞暑い、 播州平野は夏場は夕立すらないからな夏は地獄だよ
大阪の街中の暑さとはまた違うが。
0587名無しSUN2018/07/18(水) 12:20:51.50ID:SF1jDLGL
今日のお昼はカレー
扇風機のみで食う
食べ終えたら水シャワーで汗流してエアコン入れるぜ
0588名無しSUN2018/07/18(水) 12:23:21.24ID:bDJWL/tK
神戸は昔は夕立良く有ったよな?六甲辺りやそれ以北の山から雨雲が来てさ
今ほとんど皆無だが
0589名無しSUN2018/07/18(水) 12:24:18.68ID:yjN46Ad9
そろそろ一雨きてくれないと干からびる。
0590名無しSUN2018/07/18(水) 12:25:17.54ID:HTseWkqv
生駒山頂でも645mだし近畿に500も標高があって交通の便がいいとこなんて存在しないじゃろ
0591名無しSUN2018/07/18(水) 12:28:04.75ID:bDJWL/tK
先日の異常な集中豪雨が
夏に程よく分散して降ればよかったのに。
ほんと異常温暖化亜熱帯化だ。
0592名無しSUN2018/07/18(水) 12:29:56.33ID:kQFzJD1h
突然の暑さで蕾だった紫陽花が枯れて行く…
0593名無しSUN2018/07/18(水) 12:31:23.82ID:rIqrDuZc
100mで1℃下がるから、ハルカス屋上だと3℃低いのかな?
36℃が33℃になっても大して変わらんな
もう少し高ければ
0594名無しSUN2018/07/18(水) 12:33:35.46ID:UjvbVHci
大雨で泥々やった庭の土もカピカピなっとるわw
0595名無しSUN2018/07/18(水) 12:34:50.31ID:Oz1FLdeF
高野山とか人もいっぱい住んでて涼しそう
でも交通の便が
0596名無しSUN2018/07/18(水) 12:39:20.71ID:B27womqv
>>595
ほとんど関係者ばかりで、余所者の入る余地はなさそうだと思ったよ
寺院か、もしくは高野山大学の関係な。土産物にしても古参ばかりだしw
0597名無しSUN2018/07/18(水) 12:52:09.78ID:UjvbVHci
和歌山やっと35や
0598名無しSUN2018/07/18(水) 12:55:35.92ID:rIqrDuZc
高野山は高野山で完結してるから、日常は車なくても生活できそうだな
珍しいのはネットで注文すればいいし
娯楽がなさそうだけどw
0599名無しSUN2018/07/18(水) 12:58:01.63ID:kKF9USQ4
キツくなってきたからサイゼリヤに避難してくる
0600名無しSUN2018/07/18(水) 13:05:56.12ID:Ivaj9fvX
ちょっと雲を集めるわ
0601名無しSUN2018/07/18(水) 13:06:49.22ID:0Q7AUjTK
暑いか暑くないかで言うと、すげー暑いな。
0602大阪府太子町2018/07/18(水) 13:11:11.85ID:rQPyYk2h
積乱雲の卵がチラホラ見えるけどチベット高気圧が押さえつけてるせいで成長出来ずに流されてゆく…
0603名無しSUN2018/07/18(水) 13:22:50.25ID:ufq4Np0H
>>570
うそーw
いま帰ってきたけどめっちゃ暑いで
昨日より暑いわ@茨木
0604名無しSUN2018/07/18(水) 13:26:09.70ID:4xHb4hR/
>>590
比叡平も500も無いからなぁ冬は寒いし
0605名無しSUN2018/07/18(水) 13:35:04.96ID:AoGzFPvx
>>583
明石のアメダスは埋立地の
海のそばだから最高温は上がりにくい
天文科学館にでも移転すべきだろう
0606名無しSUN2018/07/18(水) 13:37:54.58ID:5QboAdJL
‐`,◎、´‐ 外気35.8℃ 室温34℃ 冷房室温31℃ 湿度52 % @湖南
(o,,゚Д゚ )予想Max38℃
0607名無しSUN2018/07/18(水) 13:43:30.40ID:t/V1hlp/
六甲山の山上って市街にも近いし涼しそうで良さそうなんだけどやっぱり不便?
0608姫路市北部・雪彦山南東麓2018/07/18(水) 13:43:56.51ID:I6euDSLz
西北西の空が真っ暗になってゴロゴロ。
0609名無しSUN2018/07/18(水) 13:44:32.28ID:gMJO78L2
大阪にも夕立頼むます
0610名無しSUN2018/07/18(水) 13:44:44.11ID:MQyQ+Jpc
>>600
早めにお願い
0611名無しSUN2018/07/18(水) 13:48:19.34ID:+3g5gdMu
大阪   標高  23m 気温36℃
生駒山  標高 626m 気温31℃
高野山  標高 800m 気温31℃
大台ケ原 標高1500m 気温21℃
0612名無しSUN2018/07/18(水) 13:55:41.53ID:7sS7fEmd
京都38.9度 13:45
0613名無しSUN2018/07/18(水) 13:58:17.73ID:UjvbVHci
ひぇ、、、京都。。。
0614名無しSUN2018/07/18(水) 13:59:22.09ID:zd1Dsizk
え、散髪行こうと思ってたのに。京都まじで?
出たくない…
0615名無しSUN2018/07/18(水) 14:01:06.39ID:4xHb4hR/
>>612
京都も40℃超えますね
0616名無しSUN2018/07/18(水) 14:07:12.09ID:Zx1kbglU
>>612
これで全国9位というのも怖いな
岐阜愛知恐るべし
0617名無しSUN2018/07/18(水) 14:09:40.32ID:MQyQ+Jpc
東海勢の中で京都が輝いてるなあ
0618名無しSUN2018/07/18(水) 14:13:32.51ID:15ytH9Rn
>>611
ワイ、大台ケ原に移住を決意
0619名無しSUN2018/07/18(水) 14:14:19.25ID:Hv7i38JU
>>615
惜しくも14時で38.3になっちゃったね。
0620名無しSUN2018/07/18(水) 14:18:49.80ID:leUDsY4D
15分で0.6度下がるって普通?雨降ってるならわかる
>>612>>619
0621名無しSUN2018/07/18(水) 14:19:47.14ID:0JF8RlzR
猛暑で猫死んでるわ
https://i.imgur.com/wnScHuF.jpg
0622名無しSUN2018/07/18(水) 14:20:23.77ID:18XKU5Qo
>>619
14:10に38.9℃に戻した
0623名無しSUN2018/07/18(水) 14:25:01.43ID:HJ1vRfIQ
>>621
省エネモード入ってるね
0624名無しSUN2018/07/18(水) 14:25:35.09ID:7sS7fEmd
14:11
京都39.1
まだ上がるかも
0625名無しSUN2018/07/18(水) 14:26:34.23ID:zLHx9Fgx
今日はかなり涼しいな
風があるからかな?
0626名無しSUN2018/07/18(水) 14:27:35.11ID:84Jsluqn
え?
0627名無しSUN2018/07/18(水) 14:28:34.74ID:zLHx9Fgx
あ、場所書くの忘れた
淡路島
0628名無しSUN2018/07/18(水) 14:31:09.21ID:lbeZTtea
茨木上空にかすかなエコーが。
大きくなあれ
0629名無しSUN2018/07/18(水) 14:31:17.31ID:rG5fplX/
京都雨降るんじゃないのレーダー見たら
0630名無しSUN2018/07/18(水) 14:33:56.07ID:2txrPbUX
今日風あって涼しいやろ茨木
丸源ラーメンの肉そば美味いわ
スープまで飲み干したるわ
0631名無しSUN2018/07/18(水) 14:34:21.19ID:j4qwwIIh
>>625
風があるし涼しく感じるな
  @茨木

明日は今日より気温が高く風がほとんどない予報
0632名無しSUN2018/07/18(水) 14:36:08.23ID:U0PNVs2u
>>593
条件にもよるが100メールで1℃もさがらんぞ
1000bで6℃下がるって言われてる
0633名無しSUN2018/07/18(水) 14:38:30.62ID:kKF9USQ4
>>627
淡路島ええなあ
0634名無しSUN2018/07/18(水) 14:41:05.36ID:kKF9USQ4
>>627
南淡の最高気温31.6か
0635名無しSUN2018/07/18(水) 14:44:25.05ID:bXSjN3cM
>>631
風がないと辛いね
>>634
海風あるから気温があんまり上がらないんだよなぁ
0636名無しSUN2018/07/18(水) 14:45:52.87ID:XuZOE1tO
ピンポイントで雨@伏見
0637名無しSUN2018/07/18(水) 14:46:09.20ID:0Wun4FR0
また昨日と同じとこに湧いてるな
南進してる@城陽市
0638名無しSUN2018/07/18(水) 14:46:13.05ID:R5R+SEn7
京都曇ってきたわ。
極地更新は無理か…
0639名無しSUN2018/07/18(水) 14:51:10.41ID:bckTh0aA
日曜に須磨海水浴場に行ってきたんだが
水温が微妙に低かった
これから水温が上がったらさらに暑くなる?
そんなわけないか
0640名無しSUN2018/07/18(水) 14:51:45.60ID:HJ1vRfIQ
>>632
まず山の近くに行くだけでヒートアイランドが解消されるから3℃マイナス、そこから標高100mごとに0.6℃マイナスしておけばだいたい当たる
0641名無しSUN2018/07/18(水) 14:52:19.19ID:wZEWvroR
降ってるなあ@伏見区
空が明るくて幻想的
0642名無しSUN2018/07/18(水) 14:52:48.35ID:DDxTERes
複数地点での40度越えは史上初か?
0643名無しSUN2018/07/18(水) 14:53:07.53ID:atvSHMk5
まためっちゃ降ってきたけど昨日の雨みたいにすぐあがるんやろ@京都市伏見区
0644名無しSUN2018/07/18(水) 14:54:03.12ID:bckTh0aA
雨雲レーダーを見たら京都の南だけ
雨雲が湧いてるんだな どういう原理
なんだろう?
0645名無しSUN2018/07/18(水) 14:54:15.05ID:leUDsY4D
>>642
蓬莱さんの記憶によると違うらしい
0646名無しSUN2018/07/18(水) 14:54:25.88ID:atvSHMk5
丹波橋の駅で特急待ちしてる車内に入ってくるレベルで降ってる
ヤバいけどもう少ししとしと降ってほしい
0647名無しSUN2018/07/18(水) 14:57:49.72ID:Zx1kbglU
雨雲さん、南下しないで盆地全体を冷やして行ってよ
0648名無しSUN2018/07/18(水) 15:01:58.46ID:0Wun4FR0
ほんまにピンポイントで降ってるんやな
こっちくるかな@城陽市
0649名無しSUN2018/07/18(水) 15:04:29.66ID:FbzAOM+y
雷は勘弁
雨雲さっさと大阪にでも行ってくれ
0650名無しSUN2018/07/18(水) 15:05:59.07ID:MQyQ+Jpc
枚方三中で女子中学生何人か搬送されたみたい
雨はよ
0651名無しSUN2018/07/18(水) 15:06:18.02ID:X+Xpep1h
寝屋川市はカスリもせんのか!
長尾まで迎撃にいってくるわ。
0652名無しSUN2018/07/18(水) 15:10:32.62ID:0Q7AUjTK
元気やな。
0653名無しSUN2018/07/18(水) 15:12:01.47ID:leUDsY4D
南西に進んでるんやな
0654名無しSUN2018/07/18(水) 15:15:18.74ID:0Wun4FR0
雷は聞こえないかな
ギリかすめる感じか@城陽市
0655名無しSUN2018/07/18(水) 15:15:38.22ID:Jc9SqtEf
さっき所用で外に出たが、腕とかがマジで痛い
40℃クラスの激暑!に日差しと湿気のコンボで
0656名無しSUN2018/07/18(水) 15:17:51.93ID:atvSHMk5
上がってしまった
空気がむわ〜んとしてる
蒸し暑い…
0657名無しSUN2018/07/18(水) 15:18:45.98ID:kuecoC3x
これが9月まで続くの?
0658名無しSUN2018/07/18(水) 15:19:35.06ID:/qWoemST
>>605
なんでそんなとこに設置したの?
0659名無しSUN2018/07/18(水) 15:24:42.56ID:0Q7AUjTK
台風でもいいから雨きてくれー!
0660名無しSUN2018/07/18(水) 15:26:37.21ID:0JF8RlzR
1ヶ月ほど前に見飽きるほど雨降ったぞ?
0661名無しSUN2018/07/18(水) 15:27:05.55ID:0Wun4FR0
晴れてんのに雨@城陽市
0662名無しSUN2018/07/18(水) 15:51:37.35ID:NhC7UsQ5
昨日よりも常に三度ほど暑い@西宮
0663名無しSUN2018/07/18(水) 16:01:53.63ID:jNLHU6qt
今、ゴロゴロ聞こえてきた@高槻
0664名無しSUN2018/07/18(水) 16:07:53.59ID:+Q7jL02+
こちらから見ると北の空が凄い発達してるなぁ積乱雲@天王寺
0665名無しSUN2018/07/18(水) 16:09:32.35ID:qv+vyIJ8
これだけ降ってくれると気分だけでも違うわ ほんま死にそうな暑さやった 救われる
0666名無しSUN2018/07/18(水) 16:10:42.82ID:c8YebBEW
奈良高田 
クラーない部屋の室温38度 湿度44%
外出できない
いい加減にしてくれと叫びたくなる暑さ
0667名無しSUN2018/07/18(水) 16:10:49.85ID:lbeZTtea
ええなあうらやまし
0668名無しSUN2018/07/18(水) 16:11:16.89ID:leUDsY4D
降る気配はないけど風が涼しくなった@門真市
0669のりこ@和歌山2018/07/18(水) 16:11:29.18ID:TyrqqUtW
あっつーー笑
0670名無しSUN2018/07/18(水) 16:12:12.67ID:dDyLNMFj
男山にぶつかって発達した雲が3分くらい雨を降らせたが、もう力尽きた。
全体的には南南西に向かうようだが、今は北の空は晴天@八幡市
0671名無しSUN2018/07/18(水) 16:12:35.94ID:j4qwwIIh
これだけ暑いと、夏休みに体育祭の練習する高校生は大変やろな
0672名無しSUN2018/07/18(水) 16:12:39.47ID:ewH3WKSj
今年の8月はゲリラ雷雨が多いらしいな雷嫌いには最悪
0673名無しSUN2018/07/18(水) 16:14:01.75ID:leUDsY4D
>>668
遠雷 長い
0674名無しSUN2018/07/18(水) 16:14:38.15ID:lbeZTtea
>>672
まじか〜 サーバーのお守り大変になる。。
0675名無しSUN2018/07/18(水) 16:14:44.83ID:denFQA8a
ゴロゴロ聞こえた
生駒のか@東大阪
0676名無しSUN2018/07/18(水) 16:16:08.56ID:7A/7g/hp
強い雨のお知らせメールまできたけど
ゴロゴロ音だけで雲消失@高槻中心部
0677名無しSUN2018/07/18(水) 16:17:39.08ID:MafP1N71
山城の入道雲は北から見ると小ぶりで大したことあらんけど降ってんのこれ?
0678名無しSUN2018/07/18(水) 16:17:51.24ID:6Dq0nd5c
山科カンカン照り
0679名無しSUN2018/07/18(水) 16:17:54.45ID:gki74oxS
ゴロゴロ聞こえるけどまだ遠い@奈良香芝
0680東部東大阪2018/07/18(水) 16:18:46.53ID:0CVQK9Fq
生駒山の向こうでめっちゃ雷鳴ってる
0681名無しSUN2018/07/18(水) 16:18:48.93ID:vyhictHS
まだ雷の音だけ @門真市
0682名無しSUN2018/07/18(水) 16:19:51.16ID:9wz/++Jl
一瞬停電した@四條畷
0683阿倍野2018/07/18(水) 16:19:54.29ID:U+RZeXUD
ゴロゴロは気のせいやなかったんや
雨雲こっちゃこい
0684名無しSUN2018/07/18(水) 16:19:54.87ID:0Wun4FR0
>>672
マジで
雷は嫌や@城陽市
0685名無しSUN2018/07/18(水) 16:20:21.48ID:tKyKBUbD
こっちまで聞こえるわ@堺南区
0686名無しSUN2018/07/18(水) 16:20:45.94ID:ce8KEXBt
遠雷かな@平野区
0687名無しSUN2018/07/18(水) 16:22:06.01ID:TRUc7Z8k
ゴロゴロギター@守口市
0688奈良市@鳥見2018/07/18(水) 16:22:15.10ID:2iEW71tF
スゲー土砂降りや!歓喜@富雄
0689名無しSUN2018/07/18(水) 16:22:27.89ID:3acebeHQ
あ、やっぱ今の雷やったんか@堺市北区
0690名無しSUN2018/07/18(水) 16:22:57.65ID:dOVwnOxs
さっきから生駒山の向こうに何本も稲妻がw
すげぇなぁ。
0691名無しSUN2018/07/18(水) 16:23:10.96ID:0JF8RlzR
ちょっと避雷針持って、大阪向かうわ
0692名無しSUN2018/07/18(水) 16:24:17.74ID:leUDsY4D
>>682
やっぱり瞬停した?灯消えたけどテレビついたままだったような…?
0693名無しSUN2018/07/18(水) 16:24:42.09ID:Ivaj9fvX
ふぅ
0694名無しSUN2018/07/18(水) 16:24:58.17ID:5MnYLeAr
土砂降りなのはありがたいけど雷はやめて
0695名無しSUN2018/07/18(水) 16:26:10.64ID:0Wun4FR0
京都で湧いたヤツ
えらい発達したな@城陽市
0696名無しSUN2018/07/18(水) 16:27:16.89ID:YaRqR760
暗くなってきた 夕立くるか @奈良 田原本
0697名無しSUN2018/07/18(水) 16:28:40.32ID:u+nbeKCd
夕立で一気に涼しくなったわ(笑)
@奈良市生駒寄り
0698名無しSUN2018/07/18(水) 16:28:46.95ID:gG2P47n5
音だけ凄い聞こえてくる。こっちに来るか?@東淀川
0699名無しSUN2018/07/18(水) 16:28:51.69ID:ce8KEXBt
さっきまで奈良の方がメインやったのに一気に大阪の方にせり出してきたな
0700名無しSUN2018/07/18(水) 16:29:07.39ID:dDyLNMFj
あの辺で大阪湾からの海風と戦ってるんだろうか。いつもと動きが違うからなぁ
0701名無しSUN2018/07/18(水) 16:29:16.01ID:u+nbeKCd
雷鳴りまくりの落ちまくり(笑)
0702名無しSUN2018/07/18(水) 16:29:27.48ID:gki74oxS
大阪行くんかい!
0703名無しSUN2018/07/18(水) 16:31:06.29ID:vcTQfTE1
神戸にも何か湧いてくれよ、くそあつすぎる
0704名無しSUN2018/07/18(水) 16:32:32.31ID:ZmnPipI7
>>703
兵庫区熊野町にBBQDQN湧いてますよ
0705名無しSUN2018/07/18(水) 16:33:41.08ID:urb/nNPK
神奈川県某所に行ってきた。
毎日38度になるところからいえば涼しいほうだった。現地の人は暑くてやってられないって言ってたけど。
0706名無しSUN2018/07/18(水) 16:33:59.48ID:zIKl5eW7
また瞬停した@天王寺
音は近づいてるけど外は明るいまま
0707名無しSUN2018/07/18(水) 16:34:24.42ID:9wz/++Jl
>>692
今さっきもふわっと瞬停した
0708名無しSUN2018/07/18(水) 16:34:24.88ID:qv+vyIJ8
小降りになったな 20分くらい降ったから庭の木がこれで元気になるやろ 
それにしてもあと1週間くらいはこれくらいの猛暑が続くかもしれんとかぞっとする
0709名無しSUN2018/07/18(水) 16:34:30.99ID:urb/nNPK
さあ、関西に帰るぞ。
暑いのやだな…
0710名無しSUN2018/07/18(水) 16:35:26.10ID:qqB50Che
ピカゴロニャソキタ――(゚∀゚)――!!
と言いたいけど予想の通り大阪へ急カーブとかするのか?
風向パラメータ間違ってないかw
0711名無しSUN2018/07/18(水) 16:35:35.26ID:dOVwnOxs
雨がギリギリ降ってへん地域。
それやのに湿気だけキタ――(゚∀゚)――!!

最悪や…
0712名無しSUN2018/07/18(水) 16:36:16.64ID:IS33o8VZ
大東市 電気消えたり点いたり
0713名無しSUN2018/07/18(水) 16:36:21.76ID:M5PYIdly
雷落ちて停電@住道京阪
0714名無しSUN2018/07/18(水) 16:37:24.41ID:0Wun4FR0
大阪に向かってる
0715阿倍野2018/07/18(水) 16:37:41.89ID:U+RZeXUD
順調に接近中
ええぞええぞ
0716名無しSUN2018/07/18(水) 16:38:11.42ID:2LPH6Hce
久々にヤバい雷雨@東大阪
0717名無しSUN2018/07/18(水) 16:38:11.75ID:zd1Dsizk
大阪方面の積乱雲。京都から見たらこんな感じやで。
綺麗なキノコ。
https://i.imgur.com/sPruelD.jpg
0718名無しSUN2018/07/18(水) 16:38:27.47ID:76rpg1YH
>>239
毎日最高気温の記録を更新してたから。新聞を切り抜いてたわw
0719名無しSUN2018/07/18(水) 16:38:28.29ID:26xLWBBU
こっちの空は晴れてるんだけど、雷の地響きが凄いんだが(´・ω・`)
地震かと思ったわ@八尾
0720東部東大阪2018/07/18(水) 16:38:40.38ID:0CVQK9Fq
山越えて来やがった…
0721名無しSUN2018/07/18(水) 16:39:03.28ID:4xHb4hR/
おまえらええな京都市内はええ天気や
0722名無しSUN2018/07/18(水) 16:39:43.61ID:ce8KEXBt
こっち来んのかこれ・・・@平野区
0723名無しSUN2018/07/18(水) 16:39:49.52ID:Hv7i38JU
大阪市内だけどさっきから低音でなんか聞こえるのは雷鳴かな?
0724名無しSUN2018/07/18(水) 16:40:22.34ID:gki74oxS
京都から奈良までは順調に南下してたけど生駒で急に西進して大阪市方面に突撃
0725名無しSUN2018/07/18(水) 16:40:27.47ID:m1iGaaQe
隣近所のワンコが吠えまくり
余程、雷が怖いのか@寝屋川
0726名無しSUN2018/07/18(水) 16:40:27.58ID:Hv7i38JU
お、いっきにこっちに向かってきてるw
0727名無しSUN2018/07/18(水) 16:42:01.35ID:0Wun4FR0
かすかに雷鳴が聞こえます
ものすごい発達ぶり@d城陽市
0728名無しSUN2018/07/18(水) 16:42:05.95ID:iMzAquZG
ふつうに歩いてて爆撃音が聞こえる@すみよし
八尾柏原あたりのやつか
0729名無しSUN2018/07/18(水) 16:43:34.11ID:ce8KEXBt
徐々に雷鳴が大きくなってきてる@平野区
0730名無しSUN2018/07/18(水) 16:43:46.52ID:vyhictHS
なんか家がミシってなった雷で? @門真市
0731名無しSUN2018/07/18(水) 16:44:09.12ID:SGpmV2S3
奈良市来る前にカーブしやがったクソがああああああ
0732堺市○原区2018/07/18(水) 16:44:30.51ID:iaCcxfZn
デカイ雨雲近づいてきてすっげーワクワクすっぞ
0733名無しSUN2018/07/18(水) 16:44:39.56ID:B27womqv
うちも10分ぐらい前から、雷鳴が顕著に聞こえだした@堺市東区
まだこの時間だと急には衰退しないだろうから、洗濯モノ出してる人は注意だな
0734名無しSUN2018/07/18(水) 16:45:26.54ID:3acebeHQ
こっちにも来てくれるかな?@堺市北区
0735名無しSUN2018/07/18(水) 16:45:51.69ID:m1iGaaQe
現時点では雨よりも風が強い@寝屋川
0736名無しSUN2018/07/18(水) 16:47:08.71ID:26xLWBBU
明るいのにいきなり土砂降りになった@八尾
洗濯物ギリギリセーフだったあぶね
0737名無しSUN2018/07/18(水) 16:47:19.89ID:/oFt29NF
曇ってないし天神祭かなんかの花火の練習かなと思ったけどやっぱり今ゴロゴロ鳴ってるの雷か
こんだけ暑いとゲリラ豪雨の一発や二発来てほしい
0738名無しSUN2018/07/18(水) 16:50:19.41ID:iMzAquZG
伏見で生まれて南下してきたんだ
珍しいパターンだな
0739名無しSUN2018/07/18(水) 16:50:26.64ID:TRUc7Z8k
でかくなってきてるやん
0740名無しSUN2018/07/18(水) 16:50:38.49ID:qv+vyIJ8
奈良市北西部は土砂降りやったけど、市内中心部の方はあかんかったんか
0741名無しSUN2018/07/18(水) 16:51:53.72ID:K3fMBj9g
大阪東部あたり雷すごそうだな
0742名無しSUN2018/07/18(水) 16:51:53.82ID:4ZLMWMjM
雷がマシになってきた@門真
0743名無しSUN2018/07/18(水) 16:52:04.92ID:tKyKBUbD
ちょっと崩れてきたか
音もさっきほど絶え間なくじゃなくなってきた
0744名無しSUN2018/07/18(水) 16:52:52.20ID:D25HywAL
音しか聞こえんぞー、雨プリーズ@京橋。
0745名無しSUN2018/07/18(水) 16:53:13.68ID:t2gGWMhE
なにこの豪雨
0746名無しSUN2018/07/18(水) 16:53:20.60ID:/J4BU4qf
上の階がうるさいと思ったら雷かw
@東成区
0747名無しSUN2018/07/18(水) 16:53:38.46ID:qqB50Che
京都ガジ郎
0748名無しSUN2018/07/18(水) 16:54:07.02ID:4ZLMWMjM
雨も止んだ@門真
0749堺市○原区2018/07/18(水) 16:54:22.16ID:iaCcxfZn
西に曲げてきやがった!
南下しろやボケ
0750名無しSUN2018/07/18(水) 16:54:31.73ID:qJrJeTB3
西宮にも雨プリーズ
0751名無しSUN2018/07/18(水) 16:56:12.75ID:4ZLMWMjM
ずっとxrainで紫がかかってる大東大丈夫なのか
0752名無しSUN2018/07/18(水) 16:56:48.25ID:ce8KEXBt
雨降ったところである程度長い時間降らないとただ湿気増えるだけだからなぁ
0753名無しSUN2018/07/18(水) 16:57:07.35ID:WFYrhnZ1
JR東西線とか強風で止まってるとか
そんな荒れてるんか?
0754名無しSUN2018/07/18(水) 16:57:07.85ID:R28Dwi81
>>738
しかも生駒で直角に西に曲がるというレアっぷり
0755名無しSUN2018/07/18(水) 16:57:28.85ID:denFQA8a
土砂降り
ものすごい高温で土砂降りってのが経験にない。サウナ@東大阪
0756名無しSUN2018/07/18(水) 16:58:20.11ID:CXrRFB4c
期待していいですか?@天王寺
0757名無しSUN2018/07/18(水) 16:58:22.98ID:76rpg1YH
京都、大津、奈良が7月の最高気温の記録を更新したな。
更新前の記録は、一昨日とかw
0758名無しSUN2018/07/18(水) 16:58:41.74ID:B27womqv
>>752
結局この時間に降られても、すぐに乾いてサウ状態になるだけなんだよね
まぁ完全に無駄とは言わないけど・・・
0759名無しSUN2018/07/18(水) 16:58:58.80ID:quuPJpY0
>>717
お〜でかいテーブルやなぁ
0760名無しSUN2018/07/18(水) 16:59:48.84ID:t2gGWMhE
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/

なにこれ
0761名無しSUN2018/07/18(水) 16:59:59.71ID:YWBnd3LU
なんか湧いた場所も進み方?成長の仕方?もあんまり見たことない感じ
0762名無しSUN2018/07/18(水) 17:00:43.31ID:L33/a7fW
急に風が強くなってきた@旭区
0763名無しSUN2018/07/18(水) 17:01:33.00ID:YWBnd3LU
>>717
立派な金床ですこと…

まだもう暫く収まりそうにないけどハッキリわかるくらい空気入れ替わったw門真市
0764名無しSUN2018/07/18(水) 17:02:20.74ID:t2gGWMhE
さっき雷なった後停電になってびびった
0765名無しSUN2018/07/18(水) 17:02:41.24ID:RiRkM138
関電の雷情報みたら大阪府内かなり落雷してるね
0766名無しSUN2018/07/18(水) 17:03:21.76ID:FJtMfQr+
多治見で40℃越えらしいぞ
0767名無しSUN2018/07/18(水) 17:03:44.62ID:B27womqv
>>761
西日本にチベハイの中心があって、上空の風の流れが通常とは違うのよ
0768名無しSUN2018/07/18(水) 17:04:43.80ID:t2gGWMhE
これか

www.kepco.co.jp/energy_supply/supply/kaminari-info/
0769名無しSUN2018/07/18(水) 17:06:55.36ID:1HovXvKO
おい!南下してないか?やばいぞ@平野
0770名無しSUN2018/07/18(水) 17:07:22.54ID:Q3a5K4Mn
>>764

どこにお住まい?
0771名無しSUN2018/07/18(水) 17:07:36.82ID:ce8KEXBt
大阪市と東部大阪に大雨警報きた
0772大阪府太子町2018/07/18(水) 17:07:54.44ID:YjkY/CYZ
市内に突入して一気に衰退してきたな
0773名無しSUN2018/07/18(水) 17:07:58.49ID:leUDsY4D
https://twitter.com/wni_jp/status/1019493585555558401?s=21
0774阿倍野2018/07/18(水) 17:08:06.27ID:U+RZeXUD
雨きた
0775名無しSUN2018/07/18(水) 17:09:08.11ID:jIVGo8el
雨とか何処やねんw
0776名無しSUN2018/07/18(水) 17:09:09.63ID:jGe1J2I0
ええな。川西にも雨プリーズ
0777名無しSUN2018/07/18(水) 17:10:00.19ID:leUDsY4D
>>767
それのおかげで安定してる代わりに猛暑に…ってのは誰かが言ってたの聞いたような
昨日までと違うのは移動した?
0778名無しSUN2018/07/18(水) 17:10:59.50ID:KYozDnCc
狐の嫁入りだね
西日眩しいのに結構降ってる
0779名無しSUN2018/07/18(水) 17:11:19.64ID:5r2Lgw0P
でっかいのが湧いた
東大阪〜八尾
0780名無しSUN2018/07/18(水) 17:11:23.62ID:C7yqFd8U
成長しながらこっち来たと思ったら一気に衰退した…@大阪
0781名無しSUN2018/07/18(水) 17:11:36.32ID:wpL71uYK
一気に衰弱してきたな
典型的な夏の夕立ちやな
0782名無しSUN2018/07/18(水) 17:11:42.04ID:eggQR5Jo
日最高 38.0℃ (16:51)@豊中アメダス

夕方になって('A`)
0783名無しSUN2018/07/18(水) 17:12:20.54ID:Hv7i38JU
お湿り程度で不快指数増加の悪夢が…
0784名無しSUN2018/07/18(水) 17:12:21.91ID:qqB50Che
というか東大阪市になんかおる、というべきかw
0785名無しSUN2018/07/18(水) 17:12:27.44ID:leUDsY4D
ここにきて大雨警報w
これ特別警報は災害がすでに発生してるから直ちに避難って言われてるけどこういう遅い警報の繰り返しが感覚を麻痺させてると思うわ…
0786名無しSUN2018/07/18(水) 17:12:42.26ID:lbeZTtea
北大阪雨コイ〜
0787名無しSUN2018/07/18(水) 17:12:45.96ID:tXH00fqz
17時6分大雨警報(浸水害)
 大阪市、東大阪市、門真市、大東市
0788名無しSUN2018/07/18(水) 17:13:05.18ID:1HovXvKO
もっとパワーアップを!
0789名無しSUN2018/07/18(水) 17:13:49.69ID:uzFWtIHx
これは市内は蒸し風呂地獄になるパターン?
0790名無しSUN2018/07/18(水) 17:15:00.40ID:5r2Lgw0P
ありゃもう終わりか
0791名無しSUN2018/07/18(水) 17:15:11.82ID:YjkY/CYZ
この20分程で見る影もなくなってしまった…

https://i.imgur.com/y5DPPVF.jpg

https://i.imgur.com/dqlipbr.jpg
0792名無しSUN2018/07/18(水) 17:15:12.01ID:fSqVXCjK
市内の熱気で雨雲逝ったか
0793名無しSUN2018/07/18(水) 17:15:45.39ID:B27womqv
>>777
言うほど移動はしてないし、まだまだ勢力圏内なので
今日のこれは、連日の強烈な上昇気流のツケが溜まったせいかなーと
0794名無しSUN2018/07/18(水) 17:16:12.98ID:gMJO78L2
一時的にゴロゴロ鳴っただけで、もう晴れてきやがった・・・ @門真市
0795名無しSUN2018/07/18(水) 17:16:41.95ID:tXH00fqz
市内と書けば当然大阪市内を意味するものと思っている風潮
0796名無しSUN2018/07/18(水) 17:17:36.07ID:EYT+ns5R
積乱雲絶対こっちに来ると信じてたのに@天理
0797名無しSUN2018/07/18(水) 17:17:40.94ID:26xLWBBU
もっとザーッと降ってくれるのかと思ったらあっさり終了してしまった…
高温ミストサウナみたいになっただけだった(´・ω・`)八尾
0798名無しSUN2018/07/18(水) 17:18:12.75ID:leUDsY4D
>>793
だとしたら毎日小出しにしてくれてええんやで…
0799名無しSUN2018/07/18(水) 17:18:52.44ID:qqB50Che
大阪都内
0800名無しSUN2018/07/18(水) 17:19:11.30ID:iMzAquZG
こんのふにゃちんがあああああ
根性見せろやぼけえええええ
0801名無しSUN2018/07/18(水) 17:19:43.16ID:vyhictHS
大雨警報の通知きたけど降らない
0802名無しSUN2018/07/18(水) 17:19:52.73ID:TRUc7Z8k
使えねーなこの雨雲
0803名無しSUN2018/07/18(水) 17:20:47.61ID:clQYcxJZ
扇風機は温度を下げるわけではないから

熱風機状態だ
0804名無しSUN2018/07/18(水) 17:20:50.29ID:qdAJ/zIZ
https://www.river.go.jp/kawabou/ipAreaJump.do?gamenId=01-0201&;refineType=1&fldCtlParty=no
福井県が近畿地方になってるんですが>三重は中部地方で
0805名無しSUN2018/07/18(水) 17:21:15.48ID:lbeZTtea
>>738
確かに。あまり見ないな
0806名無しSUN2018/07/18(水) 17:21:31.24ID:zIKl5eW7
こんなあっという間に消えるんだな…
0807名無しSUN2018/07/18(水) 17:21:41.89ID:B27womqv
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-62081.html?areaCode=000&;groupCode=45

でもほら、生駒山は涼しくなったでw
0808名無しSUN2018/07/18(水) 17:22:04.03ID:tXH00fqz
<第一報 16時40分>17時05分更新
学研都市線では強風のため、学研都市線・JR東西線の列車に遅れや運転取り止めがでています。

影響線区
学研都市線
木津 から 京橋 まで 遅延

JR東西線
京橋 から 尼崎 まで 遅延

ダウンバーストでも起きたのかな
って竜巻注意情報出てるのか大阪府
0809阿倍野2018/07/18(水) 17:23:28.83ID:U+RZeXUD
終了の予感
0810まいかた@京阪沿線2018/07/18(水) 17:23:47.61ID:YAZCeNBv
雷もすっかり止むわ、全く曇ってこないわ...
0811なんば南2018/07/18(水) 17:26:51.53ID:Ivaj9fvX
期待してたのに
0812名無しSUN2018/07/18(水) 17:28:53.19ID:YWBnd3LU
止んだらまた蒸し暑くなってきた。。
0813名無しSUN2018/07/18(水) 17:31:28.07ID:lDXXZV4a
新大阪のダイキン看板39℃だった
0814名無しSUN2018/07/18(水) 17:34:14.52ID:vlCXj3vf
大阪 3Dレーダー
https://i.imgur.com/eu3uYuM.gif

衛星画像 連続GIF
https://i.imgur.com/nT23Fge.gif
0815売国の都きょうと”太郎”2018/07/18(水) 17:34:46.22ID:Bc6hSKdG
仕事から帰ってきた
暑い、溶けそう

今日は未月亥の日、京都が晴れとかウソばっかり!

https://i.imgur.com/3HDZBC9.png
https://i.imgur.com/k2lLv6v.png

ウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかりウソばっかり
0816名無しSUN2018/07/18(水) 17:35:04.53ID:qX+iSDxM
>>808
確かに大阪に竜巻注意情報が出てるね。
いくら大阪が面積で香川に次いで下から2番目とはいえ北部、南部に分けた方がええと思うのは自分だけ?

>>810
チベット高気圧のせいで発達した積乱雲が製造されにくい状況。
太平洋高気圧も強いから蒸し暑さも維持されて、猛暑に拍車がかかるだけなのが現状。
0817名無しSUN2018/07/18(水) 17:37:00.45ID:ncjkmQmQ
急激に弱まったなw
何だアレw
0818名無しSUN2018/07/18(水) 17:38:21.92ID:Oz1FLdeF
大陸の高気圧もうちょっと頑張って冷気運んでほしい
9月を楽しみにまつわ

生駒山の山上って住宅地あるんかな
0819売国の都きょうと”太郎”2018/07/18(水) 17:39:32.90ID:Bc6hSKdG
今日は未月亥の日で京都だけ降るという予想やったのに
またスッカラカンに晴れて猛暑地獄になった

ま、伏見以南で降ったのは確かな事やけど
0820名無しSUN2018/07/18(水) 17:40:49.26ID:YjkY/CYZ
>>814
気象衛星の方温泉湧いてるみたいで綺麗
0821名無しSUN2018/07/18(水) 17:41:12.04ID:qX+iSDxM
>>818
関東や東北太平洋側はオホーツク海高気圧という天然クーラーがあるけど、関西やったらシベリア高気圧に頑張ってもらうしか無いわ。
0822名無しSUN2018/07/18(水) 17:50:37.36ID:wmPearyU
大雨警報でてたけどなんだったの?@ピーカン晴れ大阪市北部
0823名無しSUN2018/07/18(水) 17:52:50.09ID:ncjkmQmQ
雨雲跡形もなくなったなw
マジ何だアレw
0824名無しSUN2018/07/18(水) 17:53:08.62ID:B27womqv
明日の大阪の予想気温、38度なっとるやんけ
暑さのピークは3連休とか言ったお天気姉さん、どないなってんじゃゴルァ
0825名無しSUN2018/07/18(水) 17:54:36.72ID:joEFiQND
仕事終わって帰ってきたら、
今日も両親は扇風機とうちわで過ごしとった
温度計見たら室温36℃超えてた
もう再三再四エアコン入れてとお願いしてるけど
聞かないからほってるけどな

年寄りて暑さわからへんてマジやな
0826名無しSUN2018/07/18(水) 18:02:10.67ID:YjkY/CYZ
この時期にシベリア高気圧なんかが張り出してきたらこの世の終わりみたいな雷雨になりそう
0827名無しSUN2018/07/18(水) 18:03:07.32ID:wmPearyU
https://22.snpht.org/1807181802537391.jpg
京都と大阪は明日がピークか?
0828名無しSUN2018/07/18(水) 18:11:16.50ID:wmPearyU
https://22.snpht.org/1807181810599001.jpg
京都も観測史上最高だったのか
0829売国の都きょうと”太郎”2018/07/18(水) 18:18:00.94ID:Bc6hSKdG
ウニで明日39℃
死ぬわこれ
医者行って仕事に向かわなければならないのに

まぁ傘持っていくよりはマシかも(ぜんぜんちがう)
0830名無しSUN2018/07/18(水) 18:21:18.09ID:qJrJeTB3
>>825
うちも週一で顔出すけど、網戸と扇風機だけ
風通しは確かにいい家だが今日なんか熱風だよ
再三エアコン点けろと言ってもまだ点けてないのが自慢の人らやから糠に釘
エアコン入れないなら夏休みは子供連れて行かんと言い捨ててきた
0831名無しSUN2018/07/18(水) 18:25:16.55ID:LasT3tfv
>>827
毎日「明日がピーク」
0832名無しSUN2018/07/18(水) 18:27:21.28ID:n/wZB1GM
>>544
最高37.4度w
0833名無しSUN2018/07/18(水) 18:29:23.32ID:YaRqR760
雨降らなかった・・・ 庭に水やりしてこよう
0834名無しSUN2018/07/18(水) 18:29:55.34ID:B27womqv
>>830
説得の仕方が逆じゃない? 暑さで死んだら嫌だからエアコンいれてって
子供さんに言わせたほうがこたえるのでは?

ウチはもう祖父母いないけども、子供連れて行くときは事前に部屋冷やしてくれて
涼しくしてあるで、っていうぐらい物分りよくなってくれたw
まぁ普段は冷えるのが嫌みたいで、だいぶ緩い冷房に留まってたみたいだけど
0835名無しSUN2018/07/18(水) 18:31:29.56ID:n/wZB1GM
夕立ある所羨ましい。
梅雨明け以降降雨ゼロ。@西宮
0836名無しSUN2018/07/18(水) 18:33:14.63ID:GJUWBHVZ
今日の気温と湿度の影響もあってか電力使用量やばかったな。もう少しでブラックアウト寸前でしたな
0837名無しSUN2018/07/18(水) 18:51:34.11ID:leUDsY4D
>>835
蒸し暑くなっただけやで…

警報解除されてなかったんやね
0838名無しSUN2018/07/18(水) 18:51:58.83ID:1azsUQeo
親がエアコン入れない人は
タニタ コンディションセンサー、熱中症指数計とか、
危険域になったら表示やアラーム鳴るのがあるから、それを導入してみたら。
それでエアコン入れてくれるかは分からないけど。
0839布施2018/07/18(水) 18:54:38.96ID:rQ/B4fJN
お湿り程度で降っただけやからサウナ状態
降らんほうがマシやわ
0840名無しSUN2018/07/18(水) 18:55:21.66ID:kUW4FCkm
関西電力 猛暑で電力の融通受ける | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180718/k10011538491000.html

融通を受けたことで、使用率は95%となる見込みで、十分な供給力を確保しました。
電力会社が別の会社から融通を受けたのは、この夏、初めてです。
関西電力は「電力は確保できていて、猛暑日が続き、冷房を使わないと、
命にも関わることから冷房を適切に利用してほしい」としています。
0841西ノ宮南部2018/07/18(水) 18:58:15.70ID:ufVF7m6O
梅雨明けから無降水なんよな
この調子だと、来月末まで降らないんじゃないの?
0842名無しSUN2018/07/18(水) 19:03:35.34ID:T99Yb0Ga
風があって乾燥してる気がする@京都市北区
昨日のこの時間より過ごしやすい。
0843名無しSUN2018/07/18(水) 19:11:17.73ID:seY1J2Vf
冷房を適切にてよく言うが暖房には言わんのよね。まるで冷房入れるのが反社会行動みたいな感じがして納得いかんわ
0844名無しSUN2018/07/18(水) 19:14:06.67ID:X7+njcnM
ダイキン最新 S22VTES買った
工事込みで5万7千円
昨日ぽちったけど工事土曜に来る
よかった
0845名無しSUN2018/07/18(水) 19:15:05.99ID:kKF9USQ4
おめでとう
0846名無しSUN2018/07/18(水) 19:18:26.01ID:+3g5gdMu
誰も触れていないが交野でミニ竜巻あったらしい
大阪も安心できないな
0847名無しSUN2018/07/18(水) 19:25:27.70ID:LUBcGvM4
空の色が気持ち悪いな
地球爆発しそう
0848岸和田市2018/07/18(水) 19:26:11.72ID:bH+iwPPS
空が赤い
0849名無しSUN2018/07/18(水) 19:33:10.30ID:UnguT1B3
地震来るで
0850名無しSUN2018/07/18(水) 19:35:48.45ID:Kr67vVk/
外の空気何コレw
エッグいなぁ…
0851名無しSUN2018/07/18(水) 19:38:16.55ID:EpzvNbOP
大阪に地震来そう
0852名無しSUN2018/07/18(水) 19:39:37.44ID:ZEF2a0KN
>>846
つむじ風な。
0853名無しSUN2018/07/18(水) 19:51:13.23ID:CCHeLLWF
なんか雷なってない?気のせいかな@西宮
0854名無しSUN2018/07/18(水) 19:58:33.24ID:tqV57Rvk
今日は風が北寄りなのか家の北側の窓を開けてると風が入って、凌ぎやすい
ただこれが明日の昼になると、熱風になるのかな@京都
0855名無しSUN2018/07/18(水) 19:59:13.64ID:07CmvvZT
昨日までの猛暑日はまだまだ似非や思てたわ
やばいわなんやこれ、オフィスから出た途端の異様な暑さは
今夜ちゃんと30度未満に下がるんけ??
0856名無しSUN2018/07/18(水) 20:03:56.82ID:ifgX1orz
これ、暖房外何℃設定なんや…
0857名無しSUN2018/07/18(水) 20:04:53.29ID:07CmvvZT
エラい熱気や思たら19時全国トップの34度超えかいな
これや大阪のヤバさは
館林や多治見がなんじゃい!トンキンおとといきやがれや!
0858名無しSUN2018/07/18(水) 20:08:38.01ID:leUDsY4D
降らんかったんか?ってくらいアスファルト乾いてるし水たまりもない…
0859名無しSUN2018/07/18(水) 20:11:22.53ID:qJrJeTB3
>>834
物分かりが良くなったの羨ましい
昭和の超根性論を未だに振りかざす爺と婆なんですよ
さすがにアレルギーは甘えではないとようやく理解してくれたレベルで
子供もそこそこしゃべるようになってきたから試しに言わせてみるか
0860名無しSUN2018/07/18(水) 20:11:28.67ID:02eI8zNf
>>831
何か日々先伸ばしされているよなwww
このせいで猛暑と夏空の終わりが見えない
0861名無しSUN2018/07/18(水) 20:11:34.30ID:f6I0Q/l3
18時に干したシーツが乾いてて草
0862豊中2018/07/18(水) 20:16:09.02ID:BqcGEx8y
車の温度計が38℃だった。17時頃
0863名無しSUN2018/07/18(水) 20:17:49.91ID:ZxhGpC76
職場まで自転車で15分。
毎朝、出かける前にシャツを水に浸してしぼらず
そのまま着ても職場に着く頃ぐらいに完全に乾く。
自転車乗ってる間に背中などから出る不快な汗も抑えられて快適。
0864名無しSUN2018/07/18(水) 20:18:21.13ID:UnguT1B3
>>857
北関東のあの辺って夜は普通に冷えるんだよね
大阪の夏の夜はたぶん日本で一番暑い
0865名無しSUN2018/07/18(水) 20:24:23.84ID:02eI8zNf
丁度5年前の2013年のこの時期は福岡市無双だったな
8月上旬まで毎日晴天で最高35℃・最低28℃と暑さが続いた
0866名無しSUN2018/07/18(水) 20:25:11.80ID:qJrJeTB3
>>857
今ベランダに置いた温度計見たら35℃やった
室外機から離れてるからガチで暑いみたい
0867名無しSUN2018/07/18(水) 20:25:14.64ID:07CmvvZT
日没後に33度とかの熱気に曝されるとよーわかるな
真夏の暑さは日射だけやのうて大気そのものの暑さやて
0868名無しSUN2018/07/18(水) 20:27:48.92ID:07CmvvZT
なんとなくわかっててん
大阪市内やけど、昨日までは仕事から帰っても言うほど部屋が暑ない、建物が暖まってないなあって
どうやら今日あたりは建物が十分熱蓄えて、きっと大阪湾もアチアチやろ
0869名無しSUN2018/07/18(水) 20:32:49.47ID:qX+iSDxM
明日は都道府県別やと京都、大阪、奈良と愛知、岐阜の関西、東海対決になりそう。
しかし猛暑無双の群馬、埼玉勢を上回りそうなんて危険極まりないわ。
0870名無しSUN2018/07/18(水) 20:35:21.66ID:qX+iSDxM
>>864
熊谷から群馬県内にかけては日中の上がり方は凄いけど最低気温30℃台は記憶に無い。
逆に大阪、京都の30℃台の時間帯の長さは凄い。
0871名無しSUN2018/07/18(水) 20:37:55.55ID:zS5bqj/W
なんかこれ、サウナだわ @東灘
0872名無しSUN2018/07/18(水) 20:40:40.82ID:qX+iSDxM
奈良は今日7月の最高気温歴代1位やったんやな。
明日の予想最高気温も38℃。
0873名無しSUN2018/07/18(水) 20:41:01.19ID:k4ezM0RZ
>>857
たしかに、熱中症など命に関わる高温なのは分かるけど、
昼間の気温ばかりを取りあげる報道のやり方は大いに不満だね、大阪住みとしては
0874名無しSUN2018/07/18(水) 20:43:03.26ID:UnguT1B3
20時現在

大阪33.0

伊勢崎33.6
熊谷32.2
館林31.9
多治見31.5

まだ伊勢崎が上だけど、もうちょっとしたら逆転する
0875名無しSUN2018/07/18(水) 20:44:10.80ID:joEFiQND
連休三日がピーク言われてた時は
その三日乗り切ったらいける!
とメンタル奮い立たせれたけど
今週中、ひょっとしたら今月いっぱい高温続くって上方修正してきてちょっと心折れた
0876名無しSUN2018/07/18(水) 20:47:16.07ID:qX+iSDxM
明日は関西で猛暑に命を奪われる人が多く出そうで溜め息が止まらん。
0877名無しSUN2018/07/18(水) 20:48:07.07ID:WFYrhnZ1
>>868
とうとう水道の蛇口から水ではなく熱い湯が出るシーズン到来
0878名無しSUN2018/07/18(水) 20:50:17.14ID:ydh1hyHT
>>875
お絵かきだしそんな待ってられるかもな話だけど来週末以降はなんかある
0879名無しSUN2018/07/18(水) 20:53:34.69ID:So+eszOO
京都
暑いが何とか適応しかけている。
連休の時は、マジで死にそうになったけど。

てか8時になると部屋温度33〜322℃くらいなら「快適」
連休の時はなぜか9時でも部屋35℃だった。
なんだったんだ、あれは。
08808792018/07/18(水) 20:55:39.47ID:So+eszOO
訂正
322℃ ×
32℃ 〇
0881名無しSUN2018/07/18(水) 20:58:01.43ID:UnguT1B3
熱帯夜の定義が「25℃切らない夜」だから、沖縄が日本一暑いってことになってるんだよなぁ
南国だから平均気温高くて晩春と初秋が含まれちゃうわけで、正確には日本一温暖ってだけ

閾を28℃にしたら沖縄なんてすぐ落選する、那覇なんて今日の最高気温30.8℃、今28.4℃という涼しさ
今日は曇りだったけど、晴れてた一昨日でも31.3℃までしか上がってない
0882名無しSUN2018/07/18(水) 21:03:45.09ID:07CmvvZT
>>873
夜間の高温はじわじわ体力削るからな
来週くらいには干上がって倒れるジジババ出てくるで
0883名無しSUN2018/07/18(水) 21:06:06.62ID:07CmvvZT
NHKからしてこの体たらく、メディアの気象低脳化はどないなっとんのや?
いっときの気象予報士ブームはどないしたんや??
0884名無しSUN2018/07/18(水) 21:07:05.39ID:WA9i9Qb7
バカに合わしてテレビを作るな
0885名無しSUN2018/07/18(水) 21:08:20.45ID:3ywKiWct
体温超えると着る物変わってくるわ
半袖カッターで外出したら腕が暑くて痛いし、屋内に駆け込めばエアコンガンガンスイングスイングで
もろに冷風掛かって気温差で一気に腕が凍りそうになってそれから全身が凍える
一時の28℃推奨はどこに逝ったんかな? どこに行っても23℃設定とかそれ以下もザラやし
0886名無しSUN2018/07/18(水) 21:10:26.87ID:3ywKiWct
>>883
やはりあの人が復帰しないと駄目かな? 天気予報業界は?
あの人なら一目散に岐阜県に駆けつけて現地レポ映像も交えて詳しく解説したわ
0887名無しSUN2018/07/18(水) 21:11:21.78ID:07CmvvZT
>>881
毎分の25度超えを積分するのが妥当やろうな
7月8月の大阪民国はきっとトップレベルのはずや
0888名無しSUN2018/07/18(水) 21:11:59.72ID:07CmvvZT
>>886
倉嶋厚さんけ?
0889名無しSUN2018/07/18(水) 21:13:37.53ID:So+eszOO
>>883
気象予報士ブーム>

あれも黒い疑惑なんだよ。

初年度合格者めちゃ多くて、次年度以降
数%あるなし。

今まで天気予報していた番組が困るから
始めは粗製乱造で、以降は予報士ばかり
増えたら困るから、絞っている。

明らかに恣意的。
0890名無しSUN2018/07/18(水) 21:14:23.43ID:qqB50Che
福井敏雄さんだろw
0891名無しSUN2018/07/18(水) 21:14:56.95ID:3ywKiWct
>>888 >>890
0892名無しSUN2018/07/18(水) 21:21:54.06ID:+3g5gdMu
>>870
大阪京都も最低気温30℃台は
ないよ
これは最高気温40℃よりも
難しいんだよ
0893名無しSUN2018/07/18(水) 21:24:32.05ID:18XKU5Qo
↑にほんご、だいじょうぶ?
0894名無しSUN2018/07/18(水) 21:26:59.61ID:07CmvvZT
↑読解力大丈夫け?
0895名無しSUN2018/07/18(水) 21:29:21.92ID:18XKU5Qo
おまえがな。
最低気温が30℃と、30℃台の時間が長い。
0896名無しSUN2018/07/18(水) 21:34:59.39ID:07CmvvZT
おまえが>>870を読解できてないんやで
>>870は北関東でさいていきお30度超えがないって言うてるんやで
裏を返せば関西は最低気温30度超えがあるって言いたげな書き方なんが>>870
もっとも>>870の文章の悪いとこは前半で最低気温の話して後半で30度超えの時間帯の話にすり替わってるとこや
前半のレトリックに注目してレスした>>892はそんなに悪ないで
0897名無しSUN2018/07/18(水) 21:40:34.39ID:18XKU5Qo
暑いんやから、無駄に熱くならんでええで。
0898名無しSUN2018/07/18(水) 21:41:30.89ID:PtCtKlk7
外気温が未だに30℃超えてるw
もう、笑うしかないw
0899名無しSUN2018/07/18(水) 21:43:36.99ID:02eI8zNf
2013年8月11日の東京都心のように大阪市も最低気温30℃越えを目指して欲しいな
0900名無しSUN2018/07/18(水) 21:45:00.32ID:07CmvvZT
今夜は狙えるで
0901名無しSUN2018/07/18(水) 21:46:13.48ID:07CmvvZT
大阪の大気「今夜は寝かさないわよ」
0902名無しSUN2018/07/18(水) 21:50:01.16ID:hFVQC9N/
アメダスランキング大阪が一位に…
夜間は関西都市部が上位
0903名無しSUN2018/07/18(水) 21:59:58.16ID:kKF9USQ4
さすがにしんどいな
0904名無しSUN2018/07/18(水) 22:02:25.32ID:X1Oc8/vj
西の空を落ちて行く月の色が濃いねぇ
0905売国の都きょうと”太郎”2018/07/18(水) 22:04:07.91ID:Bc6hSKdG
今でも灼熱

しっかし、真夏の時期に乾燥注意報なんて珍しいな
蒸し暑いはずなのに
0906名無しSUN2018/07/18(水) 22:05:20.27ID:gki74oxS
さすがに窓開けてるだけじゃつらいな
風も無いから寝てるだけで汗かくわ
0907名無しSUN2018/07/18(水) 22:05:22.55ID:wmPearyU
そろそろ次スレの準備しとけよ
0908名無しSUN2018/07/18(水) 22:06:19.65ID:4PoehwlK
神戸22時32.2℃
0909名無しSUN2018/07/18(水) 22:09:11.65ID:7XxWYkWj
そろそろ台風でも来ないかね
あまり被害の出ない奴
0910名無しSUN2018/07/18(水) 22:10:33.67ID:fMmyxKTw
>>901
エアコン祭や!
0911名無しSUN2018/07/18(水) 22:13:00.65ID:4PoehwlK
北寄りの風
0912名無しSUN2018/07/18(水) 22:15:33.65ID:B27womqv
都市部では、堺が30度倶楽部から脱落
インチキとも言われる神戸空港に負けるとは不甲斐ない
0913名無しSUN2018/07/18(水) 22:17:13.65ID:VyxA3kBu
>>618

不便そうw
0914名無しSUN2018/07/18(水) 22:23:50.43ID:hw2tRNzM
なんか暑さのせいか空がモヤってて気持ち悪い
0915名無しSUN2018/07/18(水) 22:24:38.02ID:17FBCRIB
>>611,618
猛暑の日曜日に大台ヶ原行ったけど、温度計は朝7時で20度、昼12時で21度。
この日、標高1,800mの乗鞍高原31度、2,700mの乗鞍畳平19度。
すげえよ大台ヶ原。
0916名無しSUN2018/07/18(水) 22:25:34.31ID:/oFt29NF
先週は豪雨がすごかったけど、こんな暑い日が続くと水不足にならんか心配
早明浦ダム大丈夫かな
0917名無しSUN2018/07/18(水) 22:31:55.13ID:kU4tL+QR
湿度とか熱帯夜など総合的には近畿が一番暑いやろ
0918名無しSUN2018/07/18(水) 22:32:43.25ID:gMJO78L2
今夜も冷房フル回転 
0919名無しSUN2018/07/18(水) 22:35:50.05ID:lTXXc7yK
あの程度の雨では災害にもならない近畿最強伝説
0920名無しSUN2018/07/18(水) 22:36:01.50ID:n/wZB1GM
全体的な気温は関西が一番高い。
今、神戸が32度以上ww
0921名無しSUN2018/07/18(水) 22:45:04.38ID:ZxhGpC76
http://www.youtube.com/watch?v=cRzvCaFuvLM

1992年元旦のエネーチケーの天気予報や!!
気象予報士の宮沢清治あほや!!
ひまわりの正午の写真を解説してる時に おもいっきりスーツずれとる!!
発作か〜!!
自分のサイズに合ったスーツ着ろちゅーんや!!
爆笑じゃ〜!!
しかもこいつは元旦やのに最初に「明けましておめでとうございます」言いおらん!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
お前に気象予報士やる資格ないちゅーんや!!

http://www.youtube.com/watch?v=yE1rDZjXQRc

気象予報士の中村次郎滅茶苦茶厳格そうな顔しとる!!
発作か〜!!
0922名無しSUN2018/07/18(水) 22:46:23.39ID:4PoehwlK
六甲おろしが朝まで続きそう 記録更新するかもしれん
092312018/07/18(水) 22:47:53.58ID:18XKU5Qo
>>907
連投規制に引っ掛かるので、>>2>>1に組み入れることをオヌヌメ。
0924名無しSUN2018/07/18(水) 22:55:37.61ID:bckTh0aA
>>863
それはナイスアイデアだな
0925名無しSUN2018/07/18(水) 22:56:47.47ID:mqaEmloz
やっぱ昨日はマシだったな
0926名無しSUN2018/07/18(水) 22:57:20.20ID:bckTh0aA
>>868
須磨の海水も冷たかったからな
0927名無しSUN2018/07/18(水) 22:57:33.63ID:W4wEAuPC
なんか、農作物にも影響が出て野菜の値段が上がりそうなレベルの暑さだな
0928名無しSUN2018/07/18(水) 22:58:51.24ID:B27womqv
>>927
もうあがっとるよ、なすやきゅうりやトマトが3割ぐらいアップだとか
豪雨と熱波のダブルパンチやで
0929名無しSUN2018/07/18(水) 23:09:09.28ID:YneXNOeX
>>912
マジで?家は34℃から下がらんのに
0930名無しSUN2018/07/18(水) 23:11:49.81ID:lTXXc7yK
やだ私の家断熱ショボすぎ!?
0931名無しSUN2018/07/18(水) 23:12:31.59ID:qqB50Che
恐ろしいのはまだ7月半ばって事だな
8月に台風などがなければあと2か月くらい35℃をキープできるポテンシャルがある、ってこと・・・
0932名無しSUN2018/07/18(水) 23:16:55.62ID:OLkhArCq
今夜はエアコン切られない
0933名無しSUN2018/07/18(水) 23:18:21.67ID:E9ynCiDE
>>921
宮沢清治 中村次郎懐かしすぎ
倉島厚は気象学の博士やったんやな。今のタレント予報士と格が違うわ。
0934名無しSUN2018/07/18(水) 23:38:59.89ID:u3QGWHBU
倉嶋厚:夜間25℃以上の「熱帯夜」という言葉を作った人 30℃以上は超熱帯夜とも言われる
ただし民間が勝手に言っているだけで気象庁はガン無視w
0935名無しSUN2018/07/18(水) 23:54:43.88ID:nYDQDnLS
江川崎
https://i.imgur.com/NJEI5Zm.jpg
熊谷
https://i.imgur.com/EYSHUxX.jpg
館林
https://i.imgur.com/wAoJE1I.jpg
多治見
https://i.imgur.com/HkGY5dD.jpg
0936名無しSUN2018/07/18(水) 23:58:52.70ID:10PsgOQB
>>900
夜這いか?
0937名無しSUN2018/07/19(木) 00:03:51.72ID:BSiuZJVF
部屋は十分涼しいけどエアコンで壁の温度を冷やす
切ったらすぐむわーってしてくるしな
0938名無しSUN2018/07/19(木) 00:11:22.49ID:5EKQ4jS+
ずっと高温快晴、琵琶湖がそろそろ干上がるで。怖いで。
0939名無しSUN2018/07/19(木) 00:21:33.02ID:JL0jFbMt
多治見とか館林が暑いとか言ってもあいつらしょせん昼だけだからな
関西の暑さの底力は夜
ってマジで笑えんわ…

0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 兵庫県神戸 31.0
2 大阪府堺 30.6
3 大阪府大阪 30.3
4 広島県広島 30.3
5 群馬県伊勢崎 30.1
6 兵庫県神戸空港 30.0
7 徳島県徳島 29.8
8 香川県高松 29.7
9 群馬県前橋 29.5
10 大阪府八尾 29.5
0940名無しSUN2018/07/19(木) 00:28:37.18ID:XZvsg5mE
瀬戸内海がとうとうお湯になってしまったか。
0941名無しSUN2018/07/19(木) 00:29:05.75ID:YBwP1CPu
>>939
今ベランダ32℃@ 西宮
0942名無しSUN2018/07/19(木) 00:31:01.24ID:0tQ04Jdq
堺の気温が22時に29.7で、23時で31.5に上がったのかよ
夜中に上がるってよっぽどだぞw
0943名無しSUN2018/07/19(木) 00:32:44.43ID:WGyGwyGU
夜のモワッとした暑い空気が大阪特有だよな
これが関東なんかと明らかに違う気候
0944名無しSUN2018/07/19(木) 00:35:29.24ID:gJ8q2SHH
窓開けたいけど隣の人がベランダで煙草吸って臭いから開けられない(ヽ´ω`)
0945名無しSUN2018/07/19(木) 00:36:18.77ID:4fT6YmNv
北からの風がゆるやかフェーン
海風をブロックw
0946名無しSUN2018/07/19(木) 00:37:17.63ID:61KzErZm
>>944
窓開けてもムワッとした熱い空気が入ってくるだけやで
0947名無しSUN2018/07/19(木) 00:45:13.85ID:ULpBl7Pm
今の京都の暑さは昨日に比べて、かなりマシだな。
扇風機で十分。
0948名無しSUN2018/07/19(木) 00:55:02.83ID:O+/pUcpb
今年は蝉があまり鳴いてないように感じる。
気のせいかな。
もしかして、暑すぎると蝉も鳴かなくなるの?
0949名無しSUN2018/07/19(木) 00:59:26.11ID:0tQ04Jdq
暑すぎるのも関係あるとは思う、朝のうちは元気にやかましいぐらいだしね
0950名無しSUN2018/07/19(木) 01:02:43.41ID:Yr+9DgiS
京都市左京区
10時過ぎても暑いので近くの書店に涼みに行ったが、街中ほぼ無風で草
0951名無しSUN2018/07/19(木) 01:05:32.76ID:MgT8EkjE
堺で窓全開にしてるけど
ろくに風が入ってこない…熱気がすごい
クーラー壊れてるしもうダメだ('、3)_ヽ)_
0952名無しSUN2018/07/19(木) 01:05:33.43ID:4fT6YmNv
セミは羽化するのを3年とか7年とか素数使ってライバル種を避けてるくらいなんで
数にムラが出るのはアタリマエ
0953名無しSUN2018/07/19(木) 01:11:30.79ID:qxWSWy/Q
なんや大阪も大したことあらへんもう30度割り込んだやんけ
けどまだ1時やのに真夏日は確定したでー!
0954名無しSUN2018/07/19(木) 01:14:17.32ID:QATlW8YM
次に超熱帯夜を記録するのは福岡が有力といわれてるけど神戸が差すかもしれない。
神戸は移転後最低気温が特に下がらなくなった。
0955名無しSUN2018/07/19(木) 01:15:14.11ID:RFiEY5UV
火照らす熱帯夜〜♪
0956名無しSUN2018/07/19(木) 01:18:30.73ID:omhh5uMn
外気温毎晩見てるんだが、今31.8℃もある
記憶にないほど異常な高温@堺
0957名無しSUN2018/07/19(木) 01:23:33.05ID:my7Ea3XE
>>877
外出から帰って水シャワー浴びようと思ったら、お湯がでてちょうど良かった。
0958名無しSUN2018/07/19(木) 01:24:00.49ID:gFpbOlDy
京都は昨日よりほんとマシ。窓開けてたら涼しい
空気が入ってくるから扇風機で寝られる。
昨日より1度程度低いだけなのになんでこんなに体感
違うんだろ
0959名無しSUN2018/07/19(木) 01:30:52.91ID:SfMhypco
昼間や夕方にご飯炊こうとしたら、ガスつけなくても冷水が完全にお湯化してる(;´・ω・)
0960名無しSUN2018/07/19(木) 01:41:06.33ID:ZBz0praK
>>958
ベランダに洗濯物干しに出たけど今夜はかなりマシだった暑さで湿気が飛んでしまったのかちょっとカラッとした感じがした
0961のりこ@和歌山2018/07/19(木) 01:41:08.28ID:1qz5v1oR
これはあかん
0962名無しSUN2018/07/19(木) 02:09:29.78ID:SBZg39mG
>>958
昨日より湿度も少し低いのかな
窓開けて寝てるとタオルケットから出してる腕が冷えてくる
0963名無しSUN2018/07/19(木) 02:28:26.87ID:vRYNp7T1
北側の窓際の温度26度@西京区
0964名無しSUN2018/07/19(木) 02:30:54.81ID:lftfT98e
この時間でも33℃を計測@大阪市大正区

湿度が若干低めなのが救いかな。

https://i.imgur.com/p4h4d6W.png
https://i.imgur.com/GxhmbYh.png
https://i.imgur.com/RHsPZCQ.jpg
0965名無しSUN2018/07/19(木) 02:37:39.21ID:0tQ04Jdq
>>964
この機械、電源はどうなってるの? ボタン電池? それとも充電池?
スマホ必須ということだから接続は青歯なのかな? 

興味はあるんだけど、仕様表とか見当たらなくて迷っている
0966名無しSUN2018/07/19(木) 02:53:02.89ID:lftfT98e
>>965

ウェザーニュース社のWxBeacon2と言う観測端末です。

スマホとの接続はBluetoothです。電源はボタン電池(CR2032)1個ですねえ。

https://weathernews.jp/smart/wxbeacon2/

https://i.imgur.com/VD3FBCo.png

参考になりますでしょうか?
0967名無しSUN2018/07/19(木) 03:03:51.42ID:nmoWXNd1
>>958
気温高めでも
湿度が低ければ何とか。
あと北より風なのもあるかも@左京区
0968名無しSUN2018/07/19(木) 03:06:03.25ID:nILYDF1J
暑すぎるのかGが出ないな
0969名無しSUN2018/07/19(木) 03:07:41.35ID:0tQ04Jdq
>>966
いや、とても参考になりますた。どうもありがとう
ウチの家、アメダス地点から遠く離れた郊外だから、生に近いデータが欲しくてねぇ
ただ、間取り的に自室から青歯が届くかな〜という難点があって・・・という感じ

あつかましいついでに、さらに質問
電池の持続期間、通信状態の距離など、実際の使用感を教えてもらえれば・・・
0970名無しSUN2018/07/19(木) 03:11:01.28ID:9uxDug65
今夜は風がある分マシだな
0971名無しSUN2018/07/19(木) 03:15:53.98ID:5W0xZwwr
7月なって1回もエアコン切ってないわ
ずっと稼動中
0972名無しSUN2018/07/19(木) 03:19:30.36ID:fqTUR2b2
これから1ヶ月後もまだ真夏という恐怖・・・・
0973名無しSUN2018/07/19(木) 03:21:06.46ID:gtP6pivF
エアコン常時稼働してる人いるだろうけど先月エライ目に遭うたから忠告しておくけど
ちゃんとフィルターとか掃除しないとドライとかの場合
中身が過冷却になって氷点下の世界になってクーラーの効き目減少に
水がポタポタ飛んでくるからコマ目に掃除しておいて
0974名無しSUN2018/07/19(木) 03:21:10.74ID:MuRqgAzw
水道水が熱いよぉ…
0975名無しSUN2018/07/19(木) 03:21:12.14ID:0tQ04Jdq
>>966
って良く見たらPDFにそれらしいこと書いてありますな・・・
遠距離で繋いでの測定は難しいのか、使いどころが難しいなーこれは
0976名無しSUN2018/07/19(木) 03:24:10.90ID:YAGhUA5G
3時過ぎなのに外気計ったら32度
なんやねんこの暑さ……

大阪北部
0977名無しSUN2018/07/19(木) 03:30:37.61ID:gMoDo0ar
温度計が直射日光に当たったら実際の気温より高く出るけど、その高い温度を記録した温度計はそのまま夜になっても、昼間にあたった熱が残って実際の外気温より高い温度を表示し続ける
ってことはさすがにないか。細長い温度計にそんな蓄熱力ないな
0978名無しSUN2018/07/19(木) 03:33:01.84ID:MgT8EkjE
風なんてない
無風
熱くて寝れない
0979名無しSUN2018/07/19(木) 03:33:24.20ID:lftfT98e
>>969

電池(CR2032)1個の持続時間は1ヶ月〜2ヶ月くらいかな。通信距離は3m〜4mくらい。

長時間の定点観測はBluetoothの接続エラーでデータ更新が止まってしまいますが再度アプリを再起動してBluetoothの再接続をした後に端末内に蓄積されている観測データが転送されます。

ストラップを取り付けられるようになっていますので窓の外の手すりや物干し竿等に吊り下げて野外の気象データの計測が出来るので便利です。

エアコンの冷暖房を使うかどうかの判断や気圧低下による頭痛対策に活用していますよー。
0980名無しSUN2018/07/19(木) 03:34:33.71ID:gMoDo0ar
>>948 でも94年のあの暑い夏でも、神戸の学園都市の裏山で普通に7月の夕方にヒグラシが鳴いてた
あれは山地系・北方系のセミなんじゃないの?学園都市は神戸中心部ほどじゃないけど普通に夜でも暑いし
だから暑さは関係ないような
0981名無しSUN2018/07/19(木) 03:38:51.16ID:9uxDug65
スレ立てずに埋めるなよ
0982名無しSUN2018/07/19(木) 03:45:59.86ID:0tQ04Jdq
>>979
いやーどうもありがとさんです
最大4mとなれば、窓ひとつぐらいなら外に貫通できそうだなー
電池も思ったよりは持つようですね、2032ならさほど高い電池でもないし・・・
それから蓄積データの話は、使ってないと分からない話なので有難い

設置場所を検討してみますわ、できれば宅内にいながら観測したいのでw
0983名無しSUN2018/07/19(木) 03:50:35.52ID:0tQ04Jdq
次スレを用意したので、存分に暑さを語るがいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1531939733/
0984名無しSUN2018/07/19(木) 04:16:03.72ID:9uxDug65
>>983
イケメンおつ
0985名無しSUN2018/07/19(木) 04:35:09.08ID:44qjB9Il
今朝の奈良市 結構涼しい
自宅庭の温度25度  夏至から約一か月 夜が明けるのが遅くなってきたわ
0986名無しSUN2018/07/19(木) 05:09:47.07ID:ANypzos/
濃い目の味噌汁が胃袋に染み渡る暑い朝
0987名無しSUN2018/07/19(木) 05:13:23.54ID:9uxDug65
>>986
箸持っていくわ
0988名無しSUN2018/07/19(木) 05:17:44.16ID:YxiCyBrs
もうすでに、水道の水が温い・・・あれ?これ昨日の段階で温められたものかな?
近くで、ミンミンゼミが鳴き始めた
@和歌山市
0989名無しSUN2018/07/19(木) 05:28:16.89ID:CUquSAWU
久しぶりの熱帯夜回避@滋賀南部
風が強かったからか
0990名無しSUN2018/07/19(木) 05:51:55.22ID:SfMhypco
昼、または夕方に風呂に入った方が良いよな
ガス代要らん、風邪引かないくらいに温い水になってる
0991名無しSUN2018/07/19(木) 06:24:13.06ID:78I7FSRf
今日部屋大掃除しようと思ってるけど厳しいかなぁ…
埃とか出るから窓閉め切って出来ないし
0992名無しSUN2018/07/19(木) 06:51:55.01ID:YBwP1CPu
>>991
今日昼前小学校大掃除やわ
手伝いに行くがバテそう
0993名無しSUN2018/07/19(木) 07:00:54.87ID:OwQMMOh7
枚方40度予想
気をつけろん
0994名無しSUN2018/07/19(木) 07:05:22.43ID:fqTUR2b2
またアホ教師が遠足・運動を強行して学生・児童が何人か死ぬんだろな
0995名無しSUN2018/07/19(木) 07:08:48.03ID:YM/efQBX
アツイゼ アツイゼ アツクテシヌゼーーー!

ワカッタカ ワカッタラ サッサトヒキコモレ!
0996名無しSUN2018/07/19(木) 07:10:30.44ID:SfMhypco
塩飴をなめる+水飲む
これで熱中症は防げる
(´・ω・`)b
これ豆な
0997名無しSUN2018/07/19(木) 07:11:44.78ID:YM/efQBX
そういうレベルの問題じゃない

ソースはトラック助手のワイ

午後2時30分〜午後3時くらいは一番倒れやすい時間帯なんで注意な
0998名無しSUN2018/07/19(木) 07:27:14.88ID:BlB8lc/l
32年ぐらい前に大阪に「ケンシロウラーメン」ゆう店あった。
俺は700円もするケンシロウラーメン(醤油)を頼んだ。
他には
トキラーメン(味噌)750円
ジャギラーメン(豚骨)750円
ラオウラーメン(チャーシューメン)900円
があった。

そこの店主あほや。
ラーメン作ってる時、「ウワッチャ〜!!」
湯切ってるとき、「ア〜タタタタタタタ・・・」わめいとる。
テーブルに出す時「北斗百裂拳!!完成です」ゆうて置いとる。
爆笑や。
食うた瞬間あまりのまずさに「あべし!!」とわめいた。
まさに「このラーメンは死んでいる」という、まずさや。
開店して1ヶ月で即行つぶれとる。
あのおっさん今何しとるんか気になるわ。
0999名無しSUN2018/07/19(木) 08:11:33.72ID:3949uf5P
>>996
飴なのか豆なのか
1000名無しSUN2018/07/19(木) 08:14:12.81ID:im+bVva5
暑い!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 12分 46秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。