トップページsky
1002コメント229KB

【夏本番】東海気象情報 No.203 【猛暑日連発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/15(日) 11:15:45.43ID:UkX4NGon
梅雨明けのあとは一転うだるような暑さの連続!
夏らしい日々続出でいよいよ真夏の季節到来です!

前スレ
東海気象情報 No.202
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1530976818/
0081名無しSUN2018/07/15(日) 21:05:34.36ID:u02ITOIa
>>79
8月下旬から急に空気が入れ替わってそのまま涼しい秋になり、年末の四日市豪雪〜年明けの岐阜市豪雪に繋がるんだよね。
平成に入って唯一の旧平年値基準での寒冬
0082名無しSUN2018/07/15(日) 21:07:10.79ID:SYi2/Q6H
94年は梅雨らしい梅雨が無くて6月〜9月迄長期間厳しい暑さでピーク時40°級の猛暑。
95年は梅雨明けが遅れて94年程じゃないが8月前半中心に37〜38°級の猛暑が多く、
94年よりも夕立が少なく9月の残暑が大した事無かった短期集中安定型。
0083名無しSUN2018/07/15(日) 21:37:08.52ID:1PmHjG45
今日まで94年で明日からは95年又は90年の夏へ変化
更に98年の要素も複合して・・・
0084名無しSUN2018/07/15(日) 21:49:47.28ID:df6Tn6U3
>>80
お前、美味しんぼファンボーイだろ
今時、どこでタイ米買えってんだよw
近くにインド料理店とかブラジル人御用達の売店ならあるけどな
0085名無しSUN2018/07/15(日) 21:51:05.98ID:glBnzIkk
94、2001と節水で途中からプールに入れなくなったと記憶
0086名無しSUN2018/07/15(日) 22:00:06.49ID:3nILDf8k
93年が米騒動
94年が水騒動
今年はダム満水だから大丈夫だろう
0087名無しSUN2018/07/15(日) 22:06:20.85ID:ViHhL90/
昼間38度あっても最低気温が低けりゃ夜を楽しみに我慢もできるが
夜通しクソ暑いからすごいストレスだわ
0088名無しSUN2018/07/15(日) 22:08:29.78ID:ViHhL90/
>>79
でも当時まだ涼しい年もあったよね
ここ10年くらいは毎年記録的に暑い
世界レベルで対策考えて欲しいわ
0089名無しSUN2018/07/15(日) 22:12:41.32ID:sI2/MKJq
>>62
お気遣いなくーーー!
0090名無しSUN2018/07/15(日) 22:34:56.34ID:PQUdli+D
>>84
ジャスミンライス(タイ米の高級グレード)ならカルディに普通に売ってるよ
0091名無しSUN2018/07/15(日) 22:36:01.82ID:HyxoBToD
94年は水不足で中学はプール授業中止になったな
0092名無しSUN2018/07/15(日) 22:40:26.71ID:2JWX/H1E
明日の天気にょ

名古屋 晴れ時々くもり 37/26 20%  豊橋 晴れ時々くもり 33/25 20%
岐阜  晴れ時々くもり 38/26 10%  高山 晴れ時々くもり 35/22 20%
津   晴れ時々くもり 34/26 20%  尾鷲 晴れ時々くもり 34/25 20%
浜松  晴れ時々くもり 34/26 30%  静岡 晴れ時々くもり 33/25 30%
飯田  晴れ時々くもり 36/24 30%  松本 晴れ時々くもり 34/23 30%
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7.html?day=2
0093名無しSUN2018/07/15(日) 22:50:34.60ID:WffaBDQU
観測史上1位タイだったのか郡上長滝・・・ι(´Д`υ)アツィー
0094名無しSUN2018/07/15(日) 23:09:30.69ID:XdaO+K+W
太平洋から張り出してる高気圧を引っぺがしてパンチなり往復ビンタなりかましたい
うぜぇわー
太陽ってよりこいつのせいだからな
天気図、上側にいるやつらもっと頑張ってくれ
0095名無しSUN2018/07/15(日) 23:19:50.79ID:21xUkNWO
土石流で街がめちゃくちゃになった挙句に連日猛暑で被災地は本物の地獄だろうな
一番暑いときにクーラーなし水も出ない風呂は入れない
道路は寸断され身動き取れず、がれきの撤去作業は熱中症のせいではかどらず
まだ見つかってない遺体は腐敗して蛆やハエが沸きまくり
病院も復旧してないところは多そうだし
0096名無しSUN2018/07/15(日) 23:22:19.01ID:jrEsKSH6
どうせ下呂温泉に客がいないんだから、下呂温泉を臨時の避難先にできないのかな?
で、毎朝毎晩送迎バスを運行するとか。
0097名無しSUN2018/07/15(日) 23:29:19.19ID:IP27z6CE
>>92
津が34℃と低めになってるてことは、強制的な北西フェーンはそれほど強くないのだろう
沿岸部では辛うじて海風交代が行われて、猛暑日ぎり手前で踏みとどまる感じ
強制フェーンで風が強いと津も浜松も37℃超える
0098名無しSUN2018/07/15(日) 23:40:27.14ID:TRu3QS6E
>>75
雨の後国道19号横切ってる愛知用水が茶色く濁っててなんじゃこれと思ったけど関係あるのかな
0099名無しSUN2018/07/15(日) 23:45:49.79ID:TRu3QS6E
>>86
ダムが干上がって沈んだ故郷が現れたので親戚総出でダムの底まで訪問した
風呂場のタイルの破片が見つかったとかでしんみり
0100名無しSUN2018/07/16(月) 00:31:17.26ID:2rE5477R
>>84
タイに行ってこいよ
話しはそれからだ
0101名無しSUN2018/07/16(月) 01:08:53.38ID:i5bzvsNL
>>99
どこのダム?
0102名無しSUN2018/07/16(月) 01:44:43.99ID:whhx5rmQ
六厩に避暑しに行きたい
昼間は30℃超えても今の時間17℃は羨ましい
0103名無しSUN2018/07/16(月) 03:02:21.72ID:htaJsXz3
この時間は涼しい
0104名無しSUN2018/07/16(月) 03:27:06.53ID:htaJsXz3
テレビ番組「水曜どうでしょう」木曽三川公園でイベント
www.gifu-np.co.jp/news/20180715/20180715-57792.html
0105名無しSUN2018/07/16(月) 05:44:02.36ID:htaJsXz3
[気象警報・注意報]
(愛知県の注意警戒事項)
更新
平成30年07月16日 04時20分 名古屋地方気象台発表

愛知県では、16日昼過ぎから16日夜遅くまで急な強い雨や落雷に注意してください。
0106名無しSUN2018/07/16(月) 06:11:27.68ID:rIHXRDhd
関の災害ゴミ、木の葉を隠すなら森の中に隠せ状態になってるな
殺した遺体紛れ込ませてもバレなさそう
0107名無しSUN2018/07/16(月) 06:21:45.57ID:RUx8mFlA
台風が日本の南スレスレ通ると強制的に一時涼しくなる
0108名無しSUN2018/07/16(月) 06:25:41.73ID:kunhopMV
>>104
うへえ、暑そうだな
0109名無しSUN2018/07/16(月) 07:24:04.05ID:0EP2508o
毎日雷雨に注意なんて言ってるけどそこまで不安定なんかね
降る気配もないような気もするが
0110名無しSUN2018/07/16(月) 08:17:40.23ID:LjvQOo8x
名古屋8時で30.5度
0111名無しSUN2018/07/16(月) 08:21:02.61ID:EZC5lNSU
>>109
それに関しては山沿いに限定されそうだと思うんだよな結局
0112名無しSUN2018/07/16(月) 08:34:07.56ID:YOuRi9+j
まるまる一週間は猛暑か
0113名無しSUN2018/07/16(月) 08:56:31.07ID:htaJsXz3
連休だしどこも混むし、下手に出掛けると身の危険を感じるし

どうすりゃいいのさ、この私
0114名無しSUN2018/07/16(月) 09:34:07.32ID:rhl1XuaI
家におりんさい(´・ω・`)
0115名無しSUN2018/07/16(月) 09:40:46.05ID:2j6n4TFh
東海地方の週刊気温が異常だ
なぜこの地方だけ異常に高いんだ
うんざりする
0116名無しSUN2018/07/16(月) 09:47:04.22ID:JFmYfRuG
いい加減この暑さに慣れろよ
0117名無しSUN2018/07/16(月) 09:54:32.65ID:FnCOnwZ7
はい
0118名無しSUN2018/07/16(月) 09:56:47.01ID:AEvmyWSr
はいじゃないが
0119名無しSUN2018/07/16(月) 10:02:43.73ID:PuwN8mjR
>>109
今日の昼過ぎからは、犬山から郡上のあたりまで発雷警報がでてるらしい
ゲリラ豪雨が来るだろう
0120名無しSUN2018/07/16(月) 10:22:25.92ID:Xh5gmrC1
イオンじゃなくてカフェに涼みに来た、二時間に1回注文したらセーフだよね
0121名無しSUN2018/07/16(月) 10:41:31.78ID:EZC5lNSU
>>119
ありがとう、三重は紀伊山地次第かな
0122名無しSUN2018/07/16(月) 10:43:43.76ID:ww7vI6qT
空いてて客がいないならともかく回転のいい流行ってる店だと迷惑だな

普通に商業施設の中で涼んでた方がいいと思うがな
ただ車だとなかなか駐車場に入れんこともあるけど
0123名無しSUN2018/07/16(月) 10:46:57.42ID:0+Oi5FV1
きのうより気温の伸びがいい
記録出るかも
0124名無しSUN2018/07/16(月) 10:59:24.75ID:LjvQOo8x
図書館で涼んでる
0125名無しSUN2018/07/16(月) 11:02:26.14ID:rIHXRDhd
昨日より雲が多いから気温はさほど伸びない
その分湿度が加算される
週間予報の38度線は木曜まで伸びた
0126名無しSUN2018/07/16(月) 11:14:32.54ID:LjvQOo8x
名古屋11時 35.2
0127名無しSUN2018/07/16(月) 11:17:51.70ID:nE1C6r5C
37℃は行きそうだな
0128名無しSUN2018/07/16(月) 11:26:12.33ID:whhx5rmQ
>>115
週刊気温
気象板の住人なら買いそうな雑誌だなw
0129名無しSUN2018/07/16(月) 11:34:25.02ID:hAE8+b1G
暑いにゅ
0130名無しSUN2018/07/16(月) 11:55:59.09ID:IMLAe4Cq
>>102
ひるがの高原サービスエリア最強
0131名無しSUN2018/07/16(月) 12:03:38.94ID:lf56o54v
16,17,18,19の予想天気図がほとんど変わらない、九州に高気圧。たまらん
0132名無しSUN2018/07/16(月) 12:23:32.63ID:nqRth4mt
>>130
ググったらひるがの高原SAって全国SAPAで3番目に高い標高(885m)なんだな
一番は同じ東海北陸自動車道の松の木峠PAで1,080m
0133名無しSUN2018/07/16(月) 12:40:11.29ID:IMLAe4Cq
>>132
冬はゆきすごいけどね。
ひるがので食べるソフトクリームかなりうまいよ。飯のレベルも高い
0134名無しSUN2018/07/16(月) 12:47:16.22ID:TDUxahN9
午後の外出は命がけ?昼のニュースで熱中症やら命を守る対策やら賑やかい
0135名無しSUN2018/07/16(月) 12:57:42.18ID:nqRth4mt
>>133
北陸方面行くとき大体ノンストップだけど今度寄ってみますわ

高度100m上がるごとに0.6度くらい下がるんだっけこういう時だけ高原に住みたい
0136名無しSUN2018/07/16(月) 13:05:38.95ID:nFrbNiQ9
長時間車に乗ってるのも相まって温度ギャップが凄くて楽しいので夜だったら松の木は必ず寄る
トイレと自販機しかないけど
0137名無しSUN2018/07/16(月) 13:09:07.12ID:ltAjvgKj
13時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 岐阜県揖斐川 38.1
2 岐阜県八幡 37.9
3 群馬県伊勢崎 37.5
4 岐阜県大垣 37.4
5 岐阜県岐阜 37.3
6 京都府京田辺 37.2
7 三重県粥見 37.0
8 京都府福知山 37.0
9 京都府京都 37.0
10 富山県富山 36.9

多治見曇ってる?
0138名無しSUN2018/07/16(月) 13:13:05.55ID:YOuRi9+j
安定感あるな岐阜
0139名無しSUN2018/07/16(月) 13:23:09.33ID:QaDQpYMD
揖斐川 38.7 多治見38.2 岐阜38.1 八幡38.0
岐阜勢強し
0140名無しSUN2018/07/16(月) 13:33:06.72ID:ZT6cDSLt
これで冷房かけてない家ってあるの?
0141名無しSUN2018/07/16(月) 13:35:52.66ID:UevMG37z
なんか文句あるか
0142名無しSUN2018/07/16(月) 13:35:58.74ID:3MCqYm9k
>>140
扇風機のみで過ごしているけど
0143名無しSUN2018/07/16(月) 13:39:06.36ID:qLoOYZ9n
なんで岐阜はこんなにも暑いの?
0144名無しSUN2018/07/16(月) 13:40:04.69ID:ZT6cDSLt
>>142
すごい
0145名無しSUN2018/07/16(月) 13:42:04.03ID:nE1C6r5C
岐阜パイセンが強いのは今のうちだけだからなあ
その内グンマーとかが40℃越え始めると勝てなくなる
0146名無しSUN2018/07/16(月) 13:52:33.00ID:/A5zm2ka
あと十日前後はこの暑さ続きそうだな
8月のほうが今より涼しくなりそう
0147名無しSUN2018/07/16(月) 13:52:37.70ID:GdVgp37f
そんな勝負負けるが勝ちだわ
0148名無しSUN2018/07/16(月) 13:57:01.90ID:grXLkaGg
7月で夏終われ
0149名無しSUN2018/07/16(月) 14:04:40.26ID:XEcz9ANA
[16日 13:55 更新]
1 岐阜県 揖斐川町 39.0
2 京都府 福知山市 38.2
2 岐阜県 多治見市 38.2
4 岐阜県 岐阜市 37.9
5 茨城県 大子町 37.7
6 岐阜県 美濃市 37.4
6 愛知県 豊田市 37.4
6 群馬県 伊勢崎市 37.4
9 埼玉県 熊谷市 37.3
10 愛知県 名古屋市 37.2
0150名無しSUN2018/07/16(月) 14:04:45.96ID:A4j6HGWc
せめて湿度を下げてください
0151名無しSUN2018/07/16(月) 14:05:58.03ID:nFrbNiQ9
>>137
普通に太陽出てるよ
何でだろね
風はあまりない湿度低め暑い
0152名無しSUN2018/07/16(月) 14:09:23.72ID:Z6A9ha4O
この気温にこの熱風
いいハムになれそうやオレ
0153名無しSUN2018/07/16(月) 14:12:23.16ID:XEcz9ANA
岐阜ワロタ

〜14:00
揖斐川 39.1
岐阜 39.0
八幡 38.8
多治見 38.5
美濃 38.3
0154名無しSUN2018/07/16(月) 14:21:18.55ID:GLTR4I7T
高山のほうだと昼間暑くても夜は涼しいんだよな
0155名無しSUN2018/07/16(月) 14:21:48.18ID:Glk6WfTM
今日も扇風機かけっぱなしでウーロン茶2リットル飲んだわ。
もう1リットル飲まないと尿意が来ない。
0156名無しSUN2018/07/16(月) 14:22:14.03ID:nE1C6r5C
>>146
信じるぞ
外して8月暑かったらお前は以降エアコン抜きの罰
0157名無しSUN2018/07/16(月) 14:29:33.32ID:wRtsyAjk
39° @守山
0158名無しSUN2018/07/16(月) 14:47:29.74ID:lVaHe1Md
まだ7月中旬で猛暑日ペース速すぎ
しかも暑すぎ
クマゼミも早い時間から鳴かなくなるような
0159名無しSUN2018/07/16(月) 14:56:13.51ID:XEcz9ANA
1993年は5/3にすげーのが来てたんだな

1 埼玉県 秩父 * 37.2 1993年5月13日 ○
2 東京都 八王子 37.1 1993年5月13日 ○
3 群馬県 前橋 * 36.5 1993年5月13日 ○
4 大分県 日田 * 36.3 2000年5月25日 ○
5 大分県 犬飼 36.1 2007年5月27日 ○
〃 群馬県 (旧)伊勢崎 36.1 1993年5月13日 △
7 佐賀県 白石 35.9 2000年5月25日 ○
8 佐賀県 佐賀 * 35.8 2000年5月25日 ○
〃 福岡県 久留米 35.8 2000年5月25日 ○
10 群馬県 上里見 35.6 1993年5月13日 ○
〃 埼玉県 寄居 35.6 1993年5月13日 ○
0160名無しSUN2018/07/16(月) 15:01:08.83ID:HFGq6LNH
直射日光とかじゃなく空気が熱い
0161名無しSUN2018/07/16(月) 15:03:15.42ID:XUyry46J
今夜も温風か
きつい
0162名無しSUN2018/07/16(月) 15:03:21.45ID:ZV4dbPxb
なんじゃこりゃ

https://i.imgur.com/yl6UzBb.jpg
0163名無しSUN2018/07/16(月) 15:07:21.73ID:nFrbNiQ9
冷風扇買ってきた
多治見の暑さにどこまで通用するか…
0164名無しSUN2018/07/16(月) 15:18:18.48ID:FKUENeYM
イオンとか大型量販店混みすぎワロタ。難民やんもう
0165名無しSUN2018/07/16(月) 15:19:38.70ID:whhx5rmQ
>>163
冷風扇って気化熱で涼しいような気がする…ヤツだよね
室内の湿度上がって苦しそう
おとなしくエアコン設置すりゃいいのに
0166名無しSUN2018/07/16(月) 15:33:49.36ID:Cyeo1s56
>>163

氷水で冷やしたタオルで風を通したら、より冷えないかな。
0167名無しSUN2018/07/16(月) 15:37:40.74ID:NiaEze7f
>>163
水入れのとこにいっぱい氷いれると冷たい風出てくるよ
0168名無しSUN2018/07/16(月) 15:42:43.40ID:PP4UWFse
エアコンある人は我慢せずに使った方が良いよ
扇風機だけしかない人は何処かエアコンがある所へ避難しよう
0169名無しSUN2018/07/16(月) 15:53:29.41ID:Glk6WfTM
>>165
それなんだよね。
>>167のような使い方しないと実質的に加湿器のようなもの。
0170名無しSUN2018/07/16(月) 15:56:42.61ID:Glk6WfTM
扇風機回して風通し良くし適切な水分&塩分補給を心掛ける。
自分にはこれしかない。

エアコンある施設へ涼みに行くために外出するのも避けたいので。
0171名無しSUN2018/07/16(月) 15:57:01.33ID:TS/CmPNW
むしろ今日エアコン使わずしていつ使うんだよという感じ
0172名無しSUN2018/07/16(月) 15:58:41.06ID:nE1C6r5C
>>125
外した君は今日扇風機で過ごしなさいね〜
0173名無しSUN2018/07/16(月) 16:31:46.46ID:XDkwBfOK
50mプールなのに温すぎワロタァ
0174名無しSUN2018/07/16(月) 16:33:47.76ID:VxmY34tl
ゴルフ辛かった
死にそう
水風呂にしてくれ
0175名無しSUN2018/07/16(月) 16:40:09.90ID:+wKuunG7
水風呂入って、お腹冷えてトイレにこもってる失敗したわ、ちょっとお湯入れたら良かったかも
0176名無しSUN2018/07/16(月) 16:44:05.53ID:0+Oi5FV1
今日のトップ3は岐阜県だね
0177名無しSUN2018/07/16(月) 16:46:54.88ID:52m0xFOL
西日に殺されそう
0178名無しSUN2018/07/16(月) 16:47:48.87ID:kJv59Jde
>>132
全国2位は中央道原PAだな
0179名無しSUN2018/07/16(月) 16:49:13.49ID:zqgsFZ3J
後は江川崎を破ることだけ
超熱帯夜で明日に突っ込む
0180名無しSUN2018/07/16(月) 16:59:05.41ID:Vpp1vhkn
もう地獄や

予想最高気温 岐阜
7月16日 38
7月17日 37
7月18日 38
7月19日 38
7月20日 37
7月21日 37
7月22日 36
7月23日 37
https://www.jma.go.jp/jp/week/328.html
0181名無しSUN2018/07/16(月) 16:59:31.31ID:aPryT4IW
凄く暑いぞ危険だから来るなよ絶対だぞ@名古屋みなと祭花火大会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています