九州北部・山口県気象情報Part108【2018/6/29〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/06/29(金) 07:55:48.98ID:JVF4RlsK自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
前スレ
九州北部・山口県気象情報Part107【2018/5/16〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1526445720/
九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の気象情報Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1436534855/
※気象庁における広域的な気象区分では、
山口県は中国地方ではなく九州北部と同一区域とされる。
これは、下関地方気象台が福岡管区気象台の管轄となっているためである。
http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/somu/soshiki_syozai.html
この2ch天文・気象板でもこれに倣い、山口県の気象情報は当スレの管轄としている。
☆気象機関
・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
・気象協会tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI http://weathernews.jp/
0294名無しSUN
2018/07/02(月) 19:33:04.66ID:smV7xYxe0613では博多区でぼろい木造家屋が全壊してるぞ
大濠公園の倒木も100本以上、TNCの駐車場シャッターが破壊
福岡都心でほぼ50m/s吹いてんだからスゲーよ
0295名無しSUN
2018/07/02(月) 19:35:29.97ID:HAJ+evbI0296名無しSUN
2018/07/02(月) 19:44:46.24ID:p7QBzWHm0297名無しSUN
2018/07/02(月) 19:45:03.35ID:V5p2Dc2M0298名無しSUN
2018/07/02(月) 19:52:46.55ID:WhcMeSqE福岡に直撃したのここ15年くらいでそんな無いし
0299名無しSUN
2018/07/02(月) 20:14:33.17ID:GFqO7e1z台風大雨大雪どれとも縁がない
0302名無しSUN
2018/07/02(月) 20:23:26.05ID:NG+0pV+H0303名無しSUN
2018/07/02(月) 20:24:49.84ID:WCCvYsCaさて、どうなる?
0304名無しSUN
2018/07/02(月) 20:26:45.89ID:smV7xYxe地震も最強に近いよ
南海トラフでは横浜から広島までの大都市を含む、東海近畿中四国のほぼ全域すべてが停電・断水するのに
福岡は何事もない模様
なお警固断層
0305名無しSUN
2018/07/02(月) 20:30:42.23ID:zqrwp1oe0306名無しSUN
2018/07/02(月) 20:39:17.49ID:HAJ+evbIこんなんで仕事休んでたら銭になりまへんわ
0307名無しSUN
2018/07/02(月) 20:44:22.84ID:GUzW+4By偶然とは言え活断層直上に延々線路を作ってたってのも考えたら凄いよなぁ…
そして警固とか赤坂あたりがタワマン開発ブームだけど大丈夫なんかな?
0308名無しSUN
2018/07/02(月) 20:47:01.36ID:aKgtpMTH0309名無しSUN
2018/07/02(月) 20:51:15.55ID:smV7xYxe神戸の震災の帯も見事に阪神沿線だったしね
断層のあるところは地形的に平野と丘陵の境目になるからじゃないかな
阪神、東日本、熊本の地震も、朝倉水害も全部潜り抜けて何一つ"大"災害に遭ってない福岡市民ってかなり災害耐性低そうだよね
広島ですら豪雨で100人犠牲者出てるから、大都市圏で戦後大災害経験してないのは多分福岡と札幌だけ
0310名無しSUN
2018/07/02(月) 21:01:11.01ID:vDEfxCps会社は昼までとかの会社とかもあるのだろうか?
0311名無しSUN
2018/07/02(月) 21:04:28.16ID:NAZN4a790312名無しSUN
2018/07/02(月) 21:08:43.72ID:9N91yN9gシリアスなコメントをしたおすぎにたいして、宮本がなん真面目ブットとか
おすぎの股間をなです、いやだぁ(#^^#)腰をくねらせるおすぎ
すかさず、指パッチンの連打を股間にお見舞いする。
はん、あっあっ、おっおぅ((+_+))最後は白目をむいて悶絶するおすぎ。
0313名無しSUN
2018/07/02(月) 21:11:10.15ID:smV7xYxe死者1人でこの前の大阪北部地震より少なく、気象庁により命名されてもない
でも家屋の全壊半壊被害だけは上
被害額は大阪北部の3分の1以下
自分も経験したけど、あれが大災害だったら熊本地震や東日本の一回の余震が超絶大災害になってしまうよ
西方沖のイメージで都市直下型やプレート連動地震を想定してたらあまりの違いにチビってしまうよ
0314名無しSUN
2018/07/02(月) 21:12:42.98ID:fkc4mZQN0315名無しSUN
2018/07/02(月) 21:15:31.71ID:/g9Gbsy4あれは市内も被害はあったが実質大被害があったのは玄海島くらいやしな
大災害ってのとはちょっと違うやろ
0316名無しSUN
2018/07/02(月) 21:18:44.34ID:WmQGZCmP中止決定したよ
0317名無しSUN
2018/07/02(月) 21:22:56.10ID:3RPPhpRiまたこいつの出番か、
0318名無しSUN
2018/07/02(月) 21:23:42.68ID:WCCvYsCa現時点で18時ごろ福岡に最接近だろ?
15時頃から止めるんじゃないか?
0319名無しSUN
2018/07/02(月) 21:27:49.53ID:nT7ZKFMC台風の通路がほぼ同じやんけ
0321名無しSUN
2018/07/02(月) 21:33:45.35ID:6cSMHg/X0322名無しSUN
2018/07/02(月) 21:34:54.71ID:vDEfxCps賢明な判断を期待する。
0323名無しSUN
2018/07/02(月) 21:53:14.58ID:sehQVCLN0324名無しSUN
2018/07/02(月) 22:00:37.12ID:w4umhHHl0325名無しSUN
2018/07/02(月) 22:02:45.28ID:DYHcOxnm随分前に体験したけど特急電車とか死ぬかと思うほどの混み具合だったお
明日あんなんなったらヤダなぁ
0326名無しSUN
2018/07/02(月) 22:03:16.83ID:KvASAwSO君たち、定時に帰ったら最接近とぶつかるから9時まで残業頼むよ
0327名無しSUN
2018/07/02(月) 22:04:01.51ID:1TuTx+sOよく東に流されるな
0328名無しSUN
2018/07/02(月) 22:08:29.50ID:tmyLiDhj0330名無しSUN
2018/07/02(月) 22:21:57.54ID:DYHcOxnmその頃はまだ穏やかやろう
今回雨どんくらい降るかねぇ
おやすみ
0331名無しSUN
2018/07/02(月) 22:34:53.26ID:Eoi9Lx/Gでも、せっかく起きたのに台風特別番組やってたら怒るぞ!
0332名無しSUN
2018/07/02(月) 22:35:49.10ID:3RPPhpRi0333名無しSUN
2018/07/02(月) 22:43:40.68ID:Rb6O7n9b0335名無しSUN
2018/07/02(月) 23:23:03.23ID:vDEfxCps試合中も台風情報がずっと流されて、肝心のサッカーの試合は小さい画面で流されて抗議が殺到しそうな予感。
0336名無しSUN
2018/07/02(月) 23:28:44.22ID:W/vjstfp0337名無しSUN
2018/07/02(月) 23:37:47.54ID:O3JmNPf/さいさいさい♪
0338名無しSUN
2018/07/02(月) 23:45:43.93ID:Vkex8SnZ0339名無しSUN
2018/07/02(月) 23:51:57.54ID:4lfg8+tW早めに暴風域が消えるのかな?
0340名無しSUN
2018/07/02(月) 23:53:48.94ID:/g9Gbsy40342名無しSUN
2018/07/03(火) 00:08:51.30ID:/1+2XX+Z0時現在更新を見てから寝ますかね〜 (サッカー興味なし)
0343名無しSUN
2018/07/03(火) 02:27:17.61ID:Zbu/RPwzJR九州台風運転計画
日豊本線は始発より運休
0344名無しSUN
2018/07/03(火) 03:17:53.80ID:4t7BsVf00345名無しSUN
2018/07/03(火) 03:28:06.61ID:KjMjztci0346名無しSUN
2018/07/03(火) 04:54:42.05ID:57pfslLB0347名無しSUN
2018/07/03(火) 05:07:53.61ID:uYYbv1Ojワールドカップ日本代表よくやった!
0348名無しSUN
2018/07/03(火) 05:22:53.18ID:jA4H1Pkt0349名無しSUN
2018/07/03(火) 05:26:03.84ID:qoOpG0E1こんなに進路が変わるなんて
最初は油断してたけど、直撃は免れなそうなので対策はした
肩透かしに終わります様に
0350名無しSUN
2018/07/03(火) 05:28:20.28ID:BRZy/J6n0351名無しSUN
2018/07/03(火) 06:00:07.58ID:XosCkVq00352名無しSUN
2018/07/03(火) 06:03:43.72ID:JyaVLqaJうちの中学校は休校ならず
0353名無しSUN
2018/07/03(火) 06:07:55.14ID:Pz8fl5mC0354名無しSUN
2018/07/03(火) 06:47:33.75ID:COwruNnc時折風音がゴーゴー言い出したので雨戸閉めた
0355名無しSUN
2018/07/03(火) 07:04:58.27ID:QV592Hcz雨も10mm/hを一度も越えず風も強くて5m
0356名無しSUN
2018/07/03(火) 07:16:56.96ID:Mlr/uWqhPM2.5もこんなに低いのが続くのは記憶に無い
ま、つい最近の記憶しかありませんがね
0357名無しSUN
2018/07/03(火) 07:34:26.54ID:J0vsge+m0358名無しSUN
2018/07/03(火) 07:36:22.86ID:AxgIvneI運休は日豊本線の一部でしょ。
■ <台風7号の影響による運転状況>
●日豊本線(上下線)
【始発から運転見合わせ:佐伯から延岡】
【徐行:下ノ江から津久見】
※特急「にちりん号」「にちりんシーガイア号」「きりしま号」に運休等が発生
きりしま102号は西都城から宮崎間運転
0359名無しSUN
2018/07/03(火) 07:37:44.36ID:qoOpG0E10360名無しSUN
2018/07/03(火) 07:40:24.32ID:/Vwzja6g0361名無しSUN
2018/07/03(火) 07:42:43.11ID:qbRiWLf30362名無しSUN
2018/07/03(火) 08:10:45.43ID:VyTaBlti今年はもう水不足は大丈夫や
0363名無しSUN
2018/07/03(火) 08:21:40.85ID:HxDjnvqFむしろ毎年のように豪雨にやられてるんだが
0364名無しSUN
2018/07/03(火) 09:08:46.96ID:ccVxJo21まだ建設中の大きなダムもあるし
海水淡水化施設の稼働
それこそ雨が2ヶ月くらい降らなくても耐えれると思うよ
0365名無しSUN
2018/07/03(火) 09:14:08.03ID:YELfilzh0366名無しSUN
2018/07/03(火) 09:16:19.28ID:Cn5aK51a九州と四国に守られてるんだなって
0367名無しSUN
2018/07/03(火) 09:24:09.39ID:NxPQdLtZ0368名無しSUN
2018/07/03(火) 09:45:56.36ID:3dNb8LgE0369名無しSUN
2018/07/03(火) 09:55:22.44ID:3H23VOQAどこ?
レーダー見る限り九州で終わったと言える場所はなさそうなんだが
0371名無しSUN
2018/07/03(火) 09:58:43.37ID:3H23VOQA0373名無しSUN
2018/07/03(火) 10:19:23.18ID:AxgIvneI風は海際が強い感じか
雨は巻き込んだ雲があたる太平洋側の方が降ってるね
0374名無しSUN
2018/07/03(火) 10:27:26.04ID:AxgIvneI1 沖縄県 久米島町 北原(キタハラ) 77.5 ] 09:40](7月の1位の値を更新)
2 宮崎県 小林市 小林(コバヤシ) 52.0 ] 08:55]
3 鹿児島県 屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 50.5 ] 07:17]
4 宮崎県 西米良村 西米良(ニシメラ) 46.5 ] 06:24]
5 鹿児島県 霧島市 溝辺(ミゾベ) 45.5 ] 07:58]
6 熊本県 湯前町 湯前横谷(ユノマエヨコタニ) 44.0 ] 00:38]
7 熊本県 多良木町 多良木(タラギ) 40.0 ] 09:29]
8 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 39.5 ] 03:04]
9 長崎県 五島市 上大津(カミオオヅ) 36.5 ] 07:38]
0375名無しSUN
2018/07/03(火) 10:44:00.32ID:3dNb8LgE0376名無しSUN
2018/07/03(火) 10:51:14.62ID:h910Lz2Z今後雨風ひどくなるし公共交通機関も午後から順次止まるだろうからって説得したけど
なんか空は明るいし風は思ったほど強くないしJRも西鉄もまだ動いてるしで
あいつ自分が帰りたいから大げさに言ったんじゃ無いか疑惑もたれてそうw
0377名無しSUN
2018/07/03(火) 10:51:21.51ID:+vIfMQH9https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180702/k10011505441000.html
0378名無しSUN
2018/07/03(火) 11:03:54.44ID:NKZYaXy3豊後水道からの雨雲流入がないからかな?
0379名無しSUN
2018/07/03(火) 11:10:57.15ID:Ewnc6yQN0380名無しSUN
2018/07/03(火) 11:17:53.53ID:02ZOu9sTそろそろ衰退来るか
0381名無しSUN
2018/07/03(火) 11:22:50.12ID:8wkqSh5S夕方以降はどうなるか分からず逆に怖いが今のところは本当に台風来てるの?って天気だよ
@中央区
0383名無しSUN
2018/07/03(火) 11:38:22.00ID:Ewnc6yQN0384名無しSUN
2018/07/03(火) 11:45:05.97ID:rY2QzHRY窓から眺めても普通に散歩?してる人多いな
数日前の強風や強雨の方が激しかった
用心するに越したことないとは思う
0385名無しSUN
2018/07/03(火) 11:45:58.53ID:taNaT+su西鉄はともかくJRは多分午後から止まる
最近は空振りでも止めてしまえ!って傾向が強いし
0386名無しSUN
2018/07/03(火) 12:02:11.15ID:wa540UHSまたいつものそよ風台風?
0387名無しSUN
2018/07/03(火) 12:07:30.61ID:h910Lz2Zだよな>JRは止まる(はず)
うちは事務職は圧倒的に女性が多いし学校休みで子ども預けてる人もいるから
なるべく早く帰ってもらおうと思って交渉したんだけど(自分はヒラだけど管理する側なんで)
「いやお前サッカー見てて眠いだけだろwww」って言われるし
なんならもうちょっと分かりやすく荒れて貰ってもいいのに、と思ってしまったw
0388名無しSUN
2018/07/03(火) 12:07:33.88ID:+myScAR8特急は運休あるけど
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.php
0389名無しSUN
2018/07/03(火) 12:11:03.16ID:xCSk+1fv0390名無しSUN
2018/07/03(火) 12:17:13.95ID:Ewnc6yQN0391名無しSUN
2018/07/03(火) 12:18:31.19ID:3dNb8LgE0392名無しSUN
2018/07/03(火) 12:19:19.85ID:LN2OqPOn0393名無しSUN
2018/07/03(火) 12:20:03.55ID:72rwt8PTこのコース鬼門やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています