九州北部・山口県気象情報Part108【2018/6/29〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/06/29(金) 07:55:48.98ID:JVF4RlsK自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
前スレ
九州北部・山口県気象情報Part107【2018/5/16〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1526445720/
九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の気象情報Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1436534855/
※気象庁における広域的な気象区分では、
山口県は中国地方ではなく九州北部と同一区域とされる。
これは、下関地方気象台が福岡管区気象台の管轄となっているためである。
http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/somu/soshiki_syozai.html
この2ch天文・気象板でもこれに倣い、山口県の気象情報は当スレの管轄としている。
☆気象機関
・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
・気象協会tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI http://weathernews.jp/
0193名無しSUN
2018/07/01(日) 15:39:36.07ID:MlNQSPxoフェーン現象かな?
0194名無しSUN
2018/07/01(日) 15:59:09.38ID:fueWR0rYでも曇ると湿度が高くなって蒸し暑いし夜になっても気温が下がらない><
0196名無しSUN
2018/07/01(日) 16:22:37.03ID:5dUGVGbWでも建物が焼けてないからクーラーの効きが違うんだよ
建物が焼けて暑さが篭る方が苦手
湿度が高いだけなら再熱除湿すればいいし
0197名無しSUN
2018/07/01(日) 16:40:07.74ID:xRRx4e/eうわー。
セミが始まったらいよいよっすね。
いつもは山笠終わって夏という感じだけど
今年は早い。
0199名無しSUN
2018/07/01(日) 17:45:22.55ID:igvrYJLq0200名無しSUN
2018/07/01(日) 17:47:29.87ID:hpW72D/n0201名無しSUN
2018/07/01(日) 18:10:07.76ID:rjLZEVoo明後日はそれで行くと
300mmくらい降りそうなんだけど
0202名無しSUN
2018/07/01(日) 18:20:14.17ID:w70rnbVe0203名無しSUN
2018/07/01(日) 18:41:28.72ID:xy07iapc0204名無しSUN
2018/07/01(日) 18:51:49.32ID:XkGhTLrTすでに7月の1か月分の雨が降ってる
0205名無しSUN
2018/07/01(日) 19:19:44.19ID:Wu6yJEv70206名無しSUN
2018/07/01(日) 20:06:00.36ID:gq2xQHxj0207名無しSUN
2018/07/01(日) 20:24:13.54ID:UiaoZlOI0208名無しSUN
2018/07/01(日) 20:25:40.36ID:w70rnbVe0209名無しSUN
2018/07/01(日) 20:49:06.58ID:UUS7VuCD0210名無しSUN
2018/07/01(日) 22:32:28.04ID:DxrLHYoc雨もポツポツきた
0212名無しSUN
2018/07/01(日) 22:50:03.05ID:bEPEXUiT0215名無しSUN
2018/07/01(日) 23:11:11.84ID:xRRx4e/e対馬通過になってるわ
12時間以上の強雨&豪雨予報も出てるしヤバイよ
0216名無しSUN
2018/07/01(日) 23:15:09.16ID:0H0/8m4p冬の低気圧のほうがまだ勢力強いだろw
0217名無しSUN
2018/07/01(日) 23:16:19.89ID:0H0/8m4p真冬のほうがよっぽど凄い
0218名無しSUN
2018/07/01(日) 23:17:30.42ID:sgbGXlMd0219名無しSUN
2018/07/01(日) 23:54:52.57ID:uBt5mr780220名無しSUN
2018/07/02(月) 00:01:27.39ID:3RPPhpRi0221名無しSUN
2018/07/02(月) 00:08:21.87ID:epKXIcja三菱霧ヶ峰に買い替えるわ!
0222名無しSUN
2018/07/02(月) 00:42:33.62ID:y2D4Z5HK0223名無しSUN
2018/07/02(月) 00:48:54.17ID:smV7xYxeへえ、こっちのダイキンはすげえ長持ちしてたけどな
15年選手と12年選手が何の問題もなく使えてた
んで今霧ヶ峰、すぐ風出るし煩くないしいいよ
単身用の安いエアコンは一般的な家電メーカーよりダイキンやら三菱の方がよく作ってある
0224名無しSUN
2018/07/02(月) 00:50:13.27ID:AwxxE2R7台風としての勢力はそこまでなくとも、コースがほぼ最悪なので。
0225名無しSUN
2018/07/02(月) 01:27:10.28ID:4lfg8+tW0226名無しSUN
2018/07/02(月) 02:51:47.69ID:yYj0t54Gエアコン無しだと寝起きは汗で身体ベトベトじゃね?
夏場は毎朝シャワー浴びて仕事いくのか?
0227名無しSUN
2018/07/02(月) 04:18:27.29ID:uHXOlgrh最近、九州に上陸する台風減ってたのにな
0228名無しSUN
2018/07/02(月) 05:11:22.34ID:NV+a697r0229名無しSUN
2018/07/02(月) 05:21:32.55ID:8gzDg+MH0230名無しSUN
2018/07/02(月) 06:06:16.49ID:AwxxE2R7週間予報アンサンブルを見る限り、そんな感じじゃないな。
むしろ、これを切っ掛けに九州方面ではサブハイの勢力が衰え、前線が九州北部付近まで南下。
後1週間くらい雨模様で、大雨もありそうな予想になっている。
0231名無しSUN
2018/07/02(月) 07:10:41.46ID:dw5sZO3D意外と影響あるかもね
0232名無しSUN
2018/07/02(月) 07:58:49.77ID:uZ3p/oGOhttp://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1807-00.png
0233名無しSUN
2018/07/02(月) 08:04:35.40ID:dw5sZO3D台風が長時間留まりすぎですやん
0234名無しSUN
2018/07/02(月) 08:28:26.21ID:FW4Xtkte傘持参するか悩ましい
0236名無しSUN
2018/07/02(月) 09:08:43.40ID:DYHcOxnm0237名無しSUN
2018/07/02(月) 10:17:08.09ID:vhMI9xH+大きさ ---
強さ 強い
存在地域 久米島の北約100km
中心位置 北緯27度10分
東経127度00分
進行方向 北
速さ 20km/h
中心気圧 965hPa
最大風速 中心付近で35m/s
最大瞬間風速 50m/s
暴風域
(25m/s以上) 中心から90km
強風域
(15m/s以上) 南東側500km
北西側280km
0239名無しSUN
2018/07/02(月) 10:57:21.99ID:EbujfERNリンゴコースもあり得るとかすげえな
夏前に大変なことになっちまったなあ
0240名無しSUN
2018/07/02(月) 10:57:42.96ID:KvASAwSO蒸し暑いのも当然だ
台風の接近で南風が吹き込んでますます蒸し暑くなるのか?
0241名無しSUN
2018/07/02(月) 11:08:11.47ID:3RPPhpRi0242名無しSUN
2018/07/02(月) 11:15:15.34ID:W2HkmxD+https://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/18070206.png
0243名無しSUN
2018/07/02(月) 11:28:09.68ID:ZoIDDvarワイのパンツの中も蒸し暑い
ひとっ風呂浴びてチンチンに扇風機の風あてたい
0244名無しSUN
2018/07/02(月) 11:35:57.13ID:D6qoCgNz0245名無しSUN
2018/07/02(月) 12:15:03.66ID:p7QBzWHm0246名無しSUN
2018/07/02(月) 12:21:12.60ID:KHffr+/R0247名無しSUN
2018/07/02(月) 12:23:26.04ID:e0qmY5Ks今から憂鬱だよ
今朝庭の物は片付けた
帰ったら雨戸閉めるかな
0248名無しSUN
2018/07/02(月) 12:39:44.36ID:eT5WWGmAしかも対馬コース?
なんてこったい
0249名無しSUN
2018/07/02(月) 12:51:17.58ID:OX26oV8X0250名無しSUN
2018/07/02(月) 13:02:18.89ID:WhcMeSqE0251名無しSUN
2018/07/02(月) 13:04:35.76ID:3MfGjf1j最盛期は過ぎて接近するようだけど
<03日06時の予報>
強さ -
予報円の中心 北緯 31度30分(31.5度)
東経 127度55分(127.9度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 200km(110NM)
<03日12時の予報>
強さ -
存在地域 福江島の西約30km
予報円の中心 北緯 32度40分(32.7度)
東経 128度30分(128.5度)
進行方向、速さ 北北東 25km/h(13kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 150km(80NM)
暴風警戒域 全域 240km(130NM)
0252名無しSUN
2018/07/02(月) 13:09:03.32ID:Ebo0KHH/もう生きてる間にアレを越す台風はお目にかかれないだろう
そんな俺も40前になってもうた
0253名無しSUN
2018/07/02(月) 13:15:50.37ID:MXagi9qI0254名無しSUN
2018/07/02(月) 13:17:28.61ID:Eb2xeiclhttp://santa-d.net/asada-nami06up.jpg
0255名無しSUN
2018/07/02(月) 13:42:02.83ID:+UT/Ohn0勢力が段違いで引き合いに出すことすら
おこがましい
0256名無しSUN
2018/07/02(月) 13:51:14.75ID:z7ku4TzX台風の勢力が弱まっていく北緯30度以北では大きさと北上スピードが重要
0257名無しSUN
2018/07/02(月) 14:00:44.35ID:3MfGjf1j0258名無しSUN
2018/07/02(月) 14:05:08.60ID:ZfTjMVLC0259名無しSUN
2018/07/02(月) 14:43:29.06ID:smV7xYxe瞬間49m/s 吹いて福岡市内も場所によっては長時間停電した覚えがあるけど
0260名無しSUN
2018/07/02(月) 15:01:40.27ID:5OQ2g+ir0261名無しSUN
2018/07/02(月) 15:06:10.62ID:ljwYfyk6佐世保市上陸時点でも950hPa、最大風速40m/sを維持
これと比べるのは・・・
0262名無しSUN
2018/07/02(月) 15:09:37.98ID:OX26oV8Xhttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/2006/20060915/max_wind_best20_20060915.html
0263名無しSUN
2018/07/02(月) 15:10:36.34ID:uHXOlgrh0264名無しSUN
2018/07/02(月) 15:20:43.88ID:3Z+PlI0S0265名無しSUN
2018/07/02(月) 15:35:04.46ID:2yFZZTvR0266名無しSUN
2018/07/02(月) 15:43:00.86ID:smV7xYxe当時のニュース
https://youtu.be/4sOtQbHywvo
https://youtu.be/3qxbc7LLWYs
天神の駅と愛眼古い...
途中で博多港で転覆のニュースとか入ってきて殺伐としてる
0267名無しSUN
2018/07/02(月) 15:54:08.13ID:dw5sZO3D0268名無しSUN
2018/07/02(月) 15:54:51.12ID:6M3/DtNk台風右側の
熊本県 長崎県 佐賀県 福岡県
被害可能性
0270名無しSUN
2018/07/02(月) 16:10:31.06ID:fBNag6jt0271名無しSUN
2018/07/02(月) 16:25:00.92ID:04hLoOqV0272名無しSUN
2018/07/02(月) 17:03:09.83ID:RC9HxoZG最接近明日夕方以降なのに学生さんは休講、うらやましい
0274名無しSUN
2018/07/02(月) 17:09:14.44ID:ZHfGyIOqお知らせメールがきた。
ただ学校からの休校の連絡はまだないな。
0275名無しSUN
2018/07/02(月) 17:15:03.63ID:dw5sZO3D休校なだけに
0276名無しSUN
2018/07/02(月) 17:17:54.39ID:ajYNb8E10278名無しSUN
2018/07/02(月) 17:36:06.85ID:dw5sZO3D0279名無しSUN
2018/07/02(月) 17:48:34.44ID:Eoi9Lx/G九州山地で削られて勢力が落ちることを希望したいが無理かなあ?
0280名無しSUN
2018/07/02(月) 17:49:18.32ID:56t47ZaV竹田とか降りそうだな
0284名無しSUN
2018/07/02(月) 18:28:50.36ID:YC+8ROCk0285名無しSUN
2018/07/02(月) 18:28:59.75ID:offWIRUx0286名無しSUN
2018/07/02(月) 18:30:13.41ID:1Qv9TZgk0287名無しSUN
2018/07/02(月) 18:31:03.16ID:W/vjstfp博多の31m/s は、10分平均だよね…。
自分は、リンゴ台風よりもこっちだね。家が揺れて倒壊するかと思った。@福岡空港と博多駅の間
0288名無しSUN
2018/07/02(月) 18:32:25.22ID:G+32VqUtこれで明日そよ風なら泣ける
0289名無しSUN
2018/07/02(月) 18:35:02.44ID:riFHzFA80292名無しSUN
2018/07/02(月) 19:18:13.67ID:3IOQU/BRさっき見たら明日夜7時にずれてる
もしかして学校休まなくてもよかったかもw
まあ子供は大喜びだな
0293名無しSUN
2018/07/02(月) 19:28:26.87ID:rZovNvcm芦屋競艇行く予定だったのに
中止になるかな!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています