>>440
天体撮影用としてではなく、あくまでも「暗部ノイズはほぼ同じ画素ピッチの
APS-Cなみ?それ以下?」だけに答えるなら、「同じ時期に発売された同じキャノンの
ほぼ同じ画素ピッチのAPS-C以下の可能性がめちゃくちゃ高い」。
根拠としては、ほぼ同じ時期に発売された同じメーカーの同じ技術を使った
デジカメは、ほとんどがAPS-Cよりもフルサイズの方がノイズが少ないから。
(もっとも、キャノンに5Dsや5DsRと同じ画素ピッチのAPS-Cなんてあるの?)
しかしこれは原理的なものではなく、メーカーがフルサイズ機を優遇(というのか?)
している結果だと思われる。

で、なんでこういう答え方をするのかと言うと、天体写真において
そのデジカメがノイズが多いか少ないかは実はあんまり意味が無いから。
>>456>>452はそういう事が全然わかっていない)
ノイズが少なくても星が写りにくいカメラが存在するから。
特にRAWではなく「いきなりjpg」での比較だと、一般写真と天体写真では
優劣が逆転することが多かったりする。