徳島県の道路事情その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/07/12(木) 08:10:17.42ID:VRprBtr8■前スレ
徳島県の道路事情その1
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1510828920/
■参考になるサイト
徳島河川国道事務所
http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/
徳島県の道路
http://www.pref.tokushima.jp/tokushima-douro/
道路整備課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/douroseibika/
高規格道路課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/koukikakudouroka/
徳島県 都市計画マップ(左側にある「都市計画道路」にチェックを入れると計画されている道路が表示)
http://maps.pref.tokushima.jp/toshikeikaku/
県の入札情報サービス
http://e-ppi.pref.tokushima.jp/bbs/open/front
国の入札情報サービス
http://www.i-ppi.jp/Search/Web/Hachu/Inf/List_Detail.aspx?data1=%a%%s%%k%%a%%r%%a%%a%%a%
0002名無しさん
2018/07/12(木) 08:12:38.18ID:VRprBtr8高松自動車道(鳴門IC〜高松市境) 4車線化 2018年度開通予定
四国横断自動車道 徳島JCT〜徳島東IC 2019年度開通予定
四国横断自動車道 徳島東IC〜津田IC. 2020年度開通予定
徳島自動車道 阿波AP〜脇町IC付近4車線化 2020年度開通予定
四国横断自動車道 津田IC〜阿南IC. 未定
阿南安芸自動車道 桑野道路 未定
阿南安芸自動車道 福井道路 未定
阿南安芸自動車道 牟岐バイパス 未定
■徳島県内の一般道路開通予定
徳島東環状線 安宅交差点〜阿波しらさぎ大橋 北行き.. 2018年度開通予定
阿南道路 那賀川大橋4車線化 2019年度開通予定
猪ノ鼻道路 2020年度開通予定
■用地進捗率
┃ │2010 2011 2012 2013 2014 2015. 2016 2017 2018 ┃
┃阿南〜徳島東│. 27%. 37%. 47%. 56%. 65%. 70% 75%. 79%. 86% ┃
┃桑野道路 │ 0% 0% 0% 0% 0% 0%. 4%. 14%. 50% ┃
┃福井道路 │ 0% 0% 0% 0% 0% 0%. 0% 1%. 11% ┃
┃牟岐バイパス │ 0% 0% 0%. 16%. 46%. 47% 56%. 59%. 76% ┃
■事業進捗率
┃ │ 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018.┃
┃阿南〜徳島東│ . 10%. 11%. 13%. 16%. 20%. 24%. 29%. 36%. 44%.┃
┃桑野道路 │ 0% 0% 0% 1% 2% 3% 4% 5% 6%.┃
┃福井道路 │ 0% 0% 0% 1% 1% 2% 3% 4% 5%.┃
┃牟岐バイパス │ . 12%. 12%. 12%. 16%. 24%. 30%. 34%. 37%. 45%.┃
http://www.skr.mlit.go.jp/menu/yosan.html
0003名無しさん
2018/07/12(木) 08:13:42.64ID:VRprBtr8絶賛工事中で完成時期もほぼ確定
・四国横断自動車道徳島JCT〜津田IC
・徳島自動車道 阿波AP〜脇町IC付近4車線化
・国道32号猪ノ鼻道路
・国道55号那賀川大橋4車線化
・徳島環状線阿波しらさぎ大橋安宅ランプ北向き
工事中も完成時期不明、もしくは工期が延びそう
・四国横断自動車道阿南IC〜小松島IC
・国道55号牟岐道路
・国道195号細川内ダム水没予定区間拡幅
・県道小松島港線小松島市江田町〜国道55号区間
・徳島環状線南環状道路区間(八万町〜国府町)
工事してるのかすら怪しい
・四国横断自動車道津田IC〜小松島IC
・国道193号倉羅峠バイパス
・国道438号上八万バイパス
・県道鳴門公園線三ツ石〜土佐泊浦
・県道鳴門池田線脇町バイパス
・徳島環状線西環状道路区間(国府町〜藍住町)
予定はないが工事次第で渋滞解消されそうなエリア
・国道55号勝浦川橋前後
・徳島環状線北島町〜応神町区間
・県道徳島鴨島線鮎喰川〜石井町高川原
・県道徳島北灘線四国三郎橋周辺
・県道宮倉徳島線徳島市内区間
0004名無しさん
2018/07/12(木) 08:15:32.37ID:VRprBtr80005名無しさん
2018/07/13(金) 07:02:28.30ID:MqpJG9s9しっかり、香南-脇町の自動車専用道の香南脇道路の計画が載ってるわ
ついでに善通寺池田道路も
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org536096.jpg
元のファイル
http://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20180711180821-01.pdf
0006名無しさん
2018/07/13(金) 12:17:29.25ID:AwZ2pdd40007名無しさん
2018/07/13(金) 13:13:07.60ID:Evm7N4Lz・193号 脇海陽道路
・195号 高知阿南道路
もぶっこむべきだよ今のうちから
四国でバランス悪すぎる
四つ足峠は峠ごとパスするトンネルを作ろうとしているけど
0008名無しさん
2018/07/13(金) 13:28:19.80ID:Evm7N4Lz志ある奴のいない視野の狭いトロい無能公務員揃いな県だよ
0009名無しさん
2018/07/13(金) 19:57:47.25ID:02+JtPmt新規なんて認めてくれる訳ないから、提言メールしたところで意味ないよ。
0010名無しさん
2018/07/13(金) 22:16:36.65ID:R7/4DXmP0012名無しさん
2018/07/15(日) 07:28:24.80ID:oYY2I2hP少々スレチだけど、県の目安箱の回答とかほんとに無能だよね
全く提言に対する答えを返してこない
就活の面接だったら確実に落ちるレベル
目安箱の意味があるのかという提言もあるけど全く改善しない
こんな公務員が仕事してる訳だから、このスレで出てる徳鴨線や北環状線の問題が出てくるのも納得
0013名無しさん
2018/07/15(日) 09:12:10.14ID:qgT84Hubすまん
そうだ、吉野川橋
平面橋とかで横に作らないのかな
フジグラン北島への3叉路は
道路広がるみたいな感じ
あのお好み焼き屋のあたり
0014名無しさん
2018/07/15(日) 17:53:03.52ID:sBW+1fqg0015名無しさん
2018/07/16(月) 14:57:37.88ID:27a24p2j作る予定も計画も無いし
仮に今から計画やっても、完成する頃にはフジグラン北島なんて潰れてなくなっとる
0016名無しさん
2018/07/17(火) 11:06:54.13ID:mhfC6uNl主要道路から信号の無い裏路地に入る為に後ろの車気にせず対向車がいなくなるまで待つとか自己中で狂っとるやろ
裏路地は全部一通にしろよ!
0017名無しさん
2018/07/17(火) 22:55:28.65ID:Hcmb5dze0020名無しさん
2018/07/18(水) 02:30:47.76ID:zIAq2ibv県道29号線から入った県道302号線は、広くならないかな?
0021名無しさん
2018/07/18(水) 12:44:54.84ID:Vn2nNM2dhttp://www.topics.or.jp/articles/-/74950
三好悲惨だなマジで
0022名無しさん
2018/07/18(水) 15:03:16.84ID:BLUzfovo0025名無しさん
2018/07/19(木) 12:59:35.23ID:grvfeszd南環状と東環状は片側1車線とかアホやろ
土地売らん奴は死刑にしてはよ作れ!
0027名無しさん
2018/07/19(木) 14:17:52.00ID:cRHBO25j徳島南環状道路上八万〜国府間早期実現を。
0029名無しさん
2018/07/19(木) 17:42:05.91ID:9w2vlUmgもう片側1車線の道全てに中央分離帯作って、反対側の店に入れなくしてくれ
それだけで3割の渋滞が削減できる
0030名無しさん
2018/07/20(金) 04:20:28.23ID:lj4JRxRE0031名無しさん
2018/07/22(日) 22:02:25.01ID:IrFLQKXX0032名無しさん
2018/07/23(月) 15:47:30.17ID:K38mRxNehttp://ilovetokushima.com/?p=2446
に四国横断自動車道の計画が書かれてるんだが、
https://i2.wp.com/ilovetokushima.com/wp-content/uploads/2015/03/ys-nomura27.jpg
これで板野IC付近から直接高知に伸びてる路線が計画されてるみたいだけどこれ知ってるやつ居る?
香南脇道路とかは知ったたんだけどね
0033名無しさん
2018/07/23(月) 17:08:02.44ID:q/kpJuMo漢江の奇跡ジャマイカ
ありもしない計画が記載しているぞ
しかも、今治小松道全通と今治市大西までの自動車専用道路整備開通になっている
引用先のクレームいれたら謝罪系だよ
0034名無しさん
2018/07/23(月) 17:11:42.57ID:q/kpJuMohttps://www.skr.mlit.go.jp/road/tkokikak/tkdoro.htm
0035名無しさん
2018/07/24(火) 20:22:32.19ID:IsGfC3cB実現すれば松茂PA以南で唯一の休憩施設に
新たな「道の駅」整備について
http://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2018070600097/
http://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2018070600097/file_contents/dai1kaimichinoeki.pdf
>例えば、地域高規格道路の本線に整備するとなれば
0037名無しさん
2018/07/25(水) 00:29:59.17ID:U6nzGl+X高知自動車道須崎西IC近くの道の駅かわうその里すさきみたいな感じか?
0039名無しさん
2018/07/25(水) 10:50:22.36ID:zsT1nL2k0042名無しさん
2018/07/25(水) 18:20:36.60ID:AmDEZmqM0043名無しさん
2018/07/25(水) 19:40:39.32ID:vo7dp3aOhttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180207200021.html
> 【板野】板野町は、川端地区の県道1号西側に計画している「(仮称)道の駅いたの」について、
> 2018年度から一部造成工事に着手する他、管理施設や農産施設など建築物の実施設計を18年度に外注する。
そういや国府道の駅の計画もあるね
国府道の駅計画見直し 徳島市、環状線開通見通し立たず
http://www.topics.or.jp/articles/-/3936
あれは環状道路ができてないからとかいう理由らしいが
0044名無しさん
2018/07/26(木) 07:49:30.26ID:0y3eQE2H鳴門ICや川之江JCT手前にある徳島道経由と高松道経由の所要時間比較も
基本は高松道経由の方が短く表示されるようになるかな
0045名無しさん
2018/07/26(木) 09:41:48.72ID:v5iPMHIc横移動ってすごい長いね
四国他県の人はよく耐えられるもんだ
0046名無しさん
2018/07/26(木) 11:37:28.37ID:uuDwNoRe橋脚工事天候不良で進まず
今朝の徳島新聞3面より
0047名無しさん
2018/07/26(木) 13:13:53.23ID:ZimW5lZK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています