トップページshoes
1001コメント291KB

【靴】 皮革製品の手入れ術 21足目 【オイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん2014/01/05(日) 19:25:13.56ID:kek3BLvr
革靴(無論手袋、財布等の話題も歓迎)の手入れの方法、
テクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。

皮革製品の手入れ術 過去スレ
01:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099159317/
02:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1124632819/
03:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1144930268/
04:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1161319891/
05:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1168793328/
06:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1186276300/
07:ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1202144091/
08:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1219330433/
09:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1228665765/
10:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1236760229/
11:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1246170123/
12:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1262697419/
13:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1288229230/
14:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1303638957/
15:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1321151606/
16:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1328619431/
17:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1345705300/

前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 20足目 【オイル】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1382879385/
0531足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 01:26:05.76ID:jJP3XyAs
黒革靴購入 手入れ初心者です。
イベント履き程度(1年に1回あるかないか)のストレートチップの手入れを
家にあるゼットの黒グローブオイルぬっとコカと思っていたのですが(恥)
ミンクオイル配合って神話的に良いことと思っていたのですが柔らかくなってしまうんですね。

ブートブラック シルバーライン ツーフェイスローション
コロニル1909 シュプリームクリーム カラーレス
コロニル ナノプロ(既に所有)

これって駄目ですか?テカテカは好きでないのでポリッシュは買わない予定です。
メーカーそろえた方がいいのでしょうか?あとはモウブレイしか知りません。
先生方よろしくおねがいします。
0532足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 02:51:12.95ID:Cv84Uhc9
文章が気持ち悪いから断る
0533足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 07:48:31.92ID:RfrLUN+v
1909で普段手入れして色抜け気になったらノワールで手入れすれば大体解決するからそれで行け
0534足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 08:31:24.35ID:hcFTfefO
過剰なクリームやオイルの補給はカビに栄養やってるようなもんだろ
0535足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 10:50:11.51ID:26QeKDnj
茶色の靴がちょっとシミっぽくなってきた
アンティーク風と言えば聞こえはいいが近くで見るとちょっと汚い
どうしても我慢できなくなったら
 ↓
染めQでダークブラウンにする+ハイシャインで磨きまくる
 ↓
染めQで黒(略
0536足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 19:47:33.09ID:IxVG9kdY
>>530
ミンクオイル常用してたら気づいたらグニャグニャになってたという事になるのを知らないのかな?
0537足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 19:50:06.64ID:xUg5bpzP
>>535
黒の油性ワックスで磨きまくる
0538足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 21:34:44.27ID:m5c+u4Ok
>>530
ラナパーってグネグネになるか?ホホバオイルやラノリンなんてちょびっとなのに。
レーダーオイルは酢が入ってるからカビづらいと見たが・・・
0539足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 21:45:45.22ID:MTeRDstY
>538 使ったこと無い知ったかぶりだよ むしろきしむわラナパー常用は
0540足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 22:31:26.06ID:m5c+u4Ok
貼っておこう
http://otokonotame.blog112.fc2.com/blog-entry-68.html
0541足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 22:35:33.75ID:dKMvShR+
531です。ありがとうございます。
>>533 色抜け気になったらノワール
サフィール ノワール クレム1925 黒
ですよね・・
わからなかったので「ノアール」だけで検索すると
Noir(ヌワール、ノワール、ノアール)はフランス語で黒という意味。
と出ました。確かにピカピカしない漆黒のイメージになりそうです。
ありがとうございました。
0542足元見られる名無しさん2014/02/25(火) 23:21:42.41ID:m5c+u4Ok
クリームスレ落ちたのか・・
0543足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 00:02:37.82ID:eaY5e+3N
988まで逝ってたから、完走扱いでしょ…
0544足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 00:13:07.24ID:f4kzStKU
>>541
サフィールノワールってサフィールの上位ブランドで、クレム1925ってのがその内のクリーム(乳化性じゃないけど乳化性と同じように用いる)
ちなみにコルドヌリと同じ丸瓶から角瓶に変わった(実は本国での名称は変わって無いけど日本での名称は変わってる)
http://i.imgur.com/BjTozQg.jpg
0545足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 00:53:38.58ID:n5ntSb8L
勉強になるなあ
最近彼女からサフィールってとこの
シューケアセットもらったんだけど
コロニルくらいしかつかったことなかったが
サフィールもそこそこ有名なとこなんだなあ
0546足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 00:59:58.97ID:49ZdFVBC
Mowbray、Saphir、Collonilが御三家じゃないの?
0547足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 11:20:58.21ID:wbfyMURh
何の御三家かな
知名度(PR力)?  品質?
サァ どっち
0548足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 11:45:08.41ID:wQlAebud
ナウイ度
0549足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 13:08:58.49ID:QljqweQS
両方あるんじゃない?
0550足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 14:52:32.29ID:0UhuiFrz
安い度
ダイソー キャンドゥ 100円ローソン
0551足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 16:49:50.25ID:p1z2Eyv4
お手軽度
サラダ油 オリーブオイル 皮脂
0552足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 17:00:07.26ID:wXeSoGzJ
サフィールってグループ会社含めたら今のところ最大手に近いんじゃね?
0553足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 19:01:41.37ID:BsprpoP8
>>545
いい彼女だな、女の人で靴のケアを知ってる人って珍しいし。

コロンブスは日本の最大手。昔、サフィール取り扱ってたよね?
タピールも台頭してきたね。KIWIは一番有名?
0554足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 20:39:10.43ID:NgCVob+f
たぶん、前の彼氏が靴好きでいろいろ教えて貰ったんだろうなあ
0555足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 21:21:55.92ID:p1z2Eyv4
元彼に仕込まれたか…
0556足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 22:35:47.11ID:vt/2wthM
元彼に開発された女。
0557足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 22:41:54.73ID:LgtgeJUj
夜な夜な靴をシコシコ磨いてるんだろうなあ
0558足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 23:03:19.64ID:BsprpoP8
釣り好きとかビンテージジーンズ好きとかもそう思っちゃうねw

キャノーラ油はメンテの後に靴が鳴く時は内側に塗る。なたね油だしね。
あと、ワックスが白く浮いた時にそれで拭う。
0559足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 23:14:18.60ID:LgtgeJUj
釣りは父親の影響もあるから(震え声)
0560足元見られる名無しさん2014/02/26(水) 23:26:40.26ID:4Il9L8li
昔はちゃんと手入れしていたけど
今はヴィオラのスプレーでたった1分の手入れになってしまった
05615452014/02/27(木) 00:09:08.07ID:AW6+A3o2
べ、べつに前の男の影響でも気にしねえし…
なんかフランスの会社だ、と靴屋で言われて買ってきたらしい
ジョンロブ買えるよう頑張るわ
0562足元見られる名無しさん2014/02/27(木) 00:11:40.97ID:FMShBGzO
だからそんなこといちいちどうでもいいから
0563足元見られる名無しさん2014/02/27(木) 08:04:59.21ID:eANFz0sg
安物の革靴しか持ってないけど手入れ大好き
0564足元見られる名無しさん2014/02/27(木) 09:36:02.31ID:Yn3ktnur
精神分析医によると靴はの男性のシンボルらしい
0565足元見られる名無しさん2014/02/27(木) 09:37:50.56ID:Bp69yylp
最初、ハッシュパピーの安物で中国で作られたような靴を
手入れしていたけど、あまりに手入れのやり甲斐がないので
良革で作られたちょい高め靴を買って手入れするようになった。
0566足元見られる名無しさん2014/02/27(木) 19:38:38.31ID:++nALI4c
革が良いとちょっとの磨きですぐピッカピカに光るね。
キメの細やかさとしなやかさ、復元力。
0567足元見られる名無しさん2014/02/28(金) 20:34:25.08ID:PBvN2tZT
良いブラシ買うなら馬?豚?
馬を二つ持ってて埃落とし用と
仕上げクリーム伸ばす用に分けてたんだけど
仕上げは豚のほうがいいみたいですね。
持ってる靴で一番デリケートな革靴はmotoです。
0568足元見られる名無しさん2014/02/28(金) 20:38:08.56ID:0vEOhBpj
革の種類で使い分けなさい
ペネテレイトブラシにも馬毛はありますよ
0569足元見られる名無しさん2014/02/28(金) 20:38:25.12ID:au7jg+98
あ〜、シュプリーム クリームデラックスどっかに落ちてないかなぁ・・・・
0570足元見られる名無しさん2014/02/28(金) 21:40:43.76ID:nZD3eVA6
>>569
試供品ならタダでもらえる
0571足元見られる名無しさん2014/02/28(金) 21:43:31.10ID:PBvN2tZT
>>568
分ける線引きはどうしてますか?
0572足元見られる名無しさん2014/02/28(金) 22:11:47.96ID:au7jg+98
仕上げに豚使うの?はじめて聞いた。
硬い皮や合皮の埃落としかペネトレーターぐらいに思ってた。
0573足元見られる名無しさん2014/02/28(金) 22:35:58.51ID:nRM/4tAn
仕上げに硬めのブラシ使わないとシボやシワにワックスやクリーム残ったままになるんじゃない?
柔らかいブラシでやってても撫でるだけになってそう
0574足元見られる名無しさん2014/02/28(金) 23:08:31.21ID:iDD+xW3q
ペネトレートブラシで光らせるぐらいまで擦ってから
更に豚毛ブラシで圧をかけての強力ブラッシング。
布で拭く頃には、布に色が移らないくらいが理想的。
0575足元見られる名無しさん2014/02/28(金) 23:16:41.49ID:0vEOhBpj
コードバンも豚毛やな
0576足元見られる名無しさん2014/02/28(金) 23:27:27.74ID:nZD3eVA6
靴用ブラシは馬毛だと腰がないのばかりでただ軟らかいだけなんだよな
0577足元見られる名無しさん2014/03/01(土) 03:47:34.53ID:j8PFyCnZ
アンティーク加工(ムラ仕上げ)された茶系の靴にデリケートクリームを布に取り塗布した
ところ、最初に塗り始めた部分にクリームが浸透し過ぎ色が部分的に
濃く(シミに)なってしまいました。

何か改善・対処の方法についてご教示いただきたいです。
ステインリムーバーなどはアンティーク加工の風合いを損ねるのが不安で使用しておりません。
0578足元見られる名無しさん2014/03/01(土) 04:42:32.06ID:zYsyVHNc
>>577
しばらく放っておくか、眼鏡拭きでひたすらから拭き
0579足元見られる名無しさん2014/03/01(土) 22:48:08.74ID:Qr2uaRL0
ヌメ革の財布焦げ茶だけど、俺の鼻・額の油塗ったらいい感じにヌメってきたけど
これでよいかしら
靴兼用でデリクリ買おうと思ってたけどいらないかな
0580足元見られる名無しさん2014/03/01(土) 23:05:43.09ID:+nRvNhW5
お前様オイルでメンテか
0581足元見られる名無しさん2014/03/01(土) 23:16:47.91ID:u89k26KG
黒ずんでくるぞ
0582足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 00:01:41.38ID:XEdZEIp+
脂以外の栄養たっぷりで激しく酸化しやすいからめちゃ臭くなるぞ
0583足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 00:03:08.26ID:Dp1mzIqy
カビや匂い対策含めた油ってココナッツオイルが一番良いんかな
日焼けしなさそうだけど
0584足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 00:16:16.19ID:XEdZEIp+
ハッカ油だろ
0585足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 00:22:02.77ID:H0pZMRtp
>>583 カビや除菌には
オレンジオイルやワインビネガーといった天然成分を使ってるところかな。
ココナッツもそこ使ってるね、防水みたいだけど。
0586足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 01:12:25.32ID:G9cGdLRt
ワセリンでいいんじゃね?
05875792014/03/02(日) 10:31:45.91ID:LYmD1nx9
>>580-582
臭くなるのかorz
以後気をつけます
0588足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 15:33:34.01ID:Dp1mzIqy
油自身の安定性考えてココナッツオイルが良いのかなって思ったんよ
殺菌性のある油でも良いのか
0589足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 17:06:32.46ID:KK2fFoWR
財布に顔の脂塗ってるのは谷原章介位かと思ってました。
フェリージの財布だっけかな?

ブーツの色がハゲてしまったのですが、オススメの修復方法は何でしょうか?
乳化性クリームで補色?
靴マニキュアで補色?
0590足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 17:09:38.72ID:AbnMjTM9
買い換え推奨
0591足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 17:31:24.09ID:dvC1HSEc
顔の脂使うのはパイプ
革にはあんま良くない
0592足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 18:20:49.39ID:H0pZMRtp
>>589
どこの靴?レザーの質は?鞣し方は?ハゲ具合は?
0593足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 21:21:40.99ID:bIsovHLI
ブートブラックに質問したら下記の返答が来たんだが
実際使ってる人は両者の違いもしくは使用感はどうでしょうか?

>レザーローションも水性、油性汚れとも
>落とすことができます。

>レザーローションとツーフェイスプラスローションは
>汚れ落ちに対して大きな違いはありません。
>(使用感などで、お好みの方をお選び頂けると良いと思います)
0594足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 21:30:11.44ID:H0pZMRtp
コロンブスのツーフェイスローションは東急ハンズの広告でも薦めてたね。
ブラッシングの後、それでワックス落として、コロニルのシュプリームクリームデラックス
光らせるなら場合によってKIWIパレードグロスで
そのあと、コロニルナノプロスプレー。ソールはモゥブレイソールモイスチャライザー。
他の道具は水に濡れたコードバンには水牛の角のアビィレザースティック
デプロマットシダーシューツリー、HIRANOの馬毛豚毛真鍮ブラシ。
コロニルアプリケーション(ペネトレーター)とある。
0595足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 22:27:25.09ID:qSFTLGpe
なんかまんまと余計なものを買わされてるって感じだな
0596足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 22:31:52.28ID:H0pZMRtp
http://item.rakuten.co.jp/shoes-sinagawa/columbus-twofaceslotion/
オレは買ってないけどw
馬毛ブラシとリムーバーとシュプリームで十分でしょ。気になったら買い足せばいい。
0597足元見られる名無しさん2014/03/02(日) 22:51:38.19ID:RJ3+ga6r
>>593
コロンブスのホームページでは下記のようになっているんですが
http://www.columbus.co.jp/how_to_care/cleaner/index.html
どれを使っても劇的な違いはないってことなんでしょうね。
作用が激しければダメージも比例しそうなきがしますし。

謳い文句の期待値からツーフェイス買っちゃいましたが
次はレザリアンローションにしようかな?安くどこでも売ってるし。

ありがとうございました。
0598足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 03:13:57.91ID:uaxHQSI6
あんまツヤツヤなの嫌いなのにとりあえずサフィールノワール買ってしまった、、。
オイリーじゃないナチュラルなツヤが出る乳化性クリームはどこがおすすめですか?
モゥブレィとかブートブラックはどうなんでしょう?
0599足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 03:24:06.44ID:dvQMSAzM
>>598
コロニルのアニリン。
モゥブレイもブートブラックも持ってるけどしばらく使ってないからどんなだったか忘れた
0600足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 08:34:06.43ID:T8f3WyK+
艶出さないのなら蝋が入ってない乳化性ってことで、サフィールかモゥブレイのデリケートクリームになるのかな
0601足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 09:33:31.86ID:cxmfTI+k
デリクリなんて成分が薄いだけですよ
買う価値のない商品の典型
0602足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 10:01:03.58ID:T8f3WyK+
>>601
粘性があれば良いってもんじゃねーぞ
0603足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 10:40:22.73ID:/vVFbHK3
>>601
水道水と精製水の値段は違うよw
0604足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 10:58:59.66ID:e0ZmjSkw
蜜蝋系ワックスの光かたが嫌いなだけじゃない?
0605足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 12:46:37.35ID:Pi2pIYe5
小型の靴ブラシ、専用のはバカ高いが
百均の髭そり用の泡立て刷毛(豚毛)の毛先を切り揃えたら
専用そっくりで使い勝手もスゲエいい感じの靴ブラシになった
0606足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 13:23:13.00ID:ZUCfY6p7
>>605
シェービングブラシだと毛が開いちゃうから、根元を縛ってる
0607足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 20:45:29.12ID:iZyaR3nn
>>601
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41AICTvTVeL._SL500_AA300_.jpg
0608足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 20:48:10.49ID:iZyaR3nn
クロムエクセル
http://okutu-heisei2nenkai.blog.so-net.ne.jp/2012-10-27
0609足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 21:24:16.46ID:e0ZmjSkw
>>607
どういう意味?
0610足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 21:49:38.87ID:Gh8ozBA5
>>609
http://blog.livedoor.jp/veg_tan/archives/51319767.html
0611足元見られる名無しさん2014/03/03(月) 23:58:19.28ID:f4y6ddY3
>>578
ありがとうございます。
乾拭きも念入りに行い、ある程度の時間も経ちましたが結局
シミはなくなりませんでした。

海外旅行で購入した品だったので残念ですが、
勉強代だったと割り切ることに致します。
0612足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 05:51:44.88ID:kU9HjbYF
モゥブレィが切れてからここんとこアトリックス使ってるわ
あきらかに潤ってるのがわかる
0613足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 15:57:23.90ID:OLiq+VbI
http://i.imgur.com/vloeC2F.jpg
最初にホワイツブーツオイルでドブ浸けして
その後は履く度にブラッシング 時々ディアマントを微量塗ってるCXL
つま先が良い感じで艶々になってきた 防水性も完璧
0614足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 16:02:52.88ID:T+8PlbL3
オイルどぶ漬けってよく聞くけど、靴の内側やソールにまでオイルつきますよね?
0615足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 16:13:19.10ID:sUGek3p+
まだ内側に塗る厨いるの?
0616足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 16:13:41.01ID:OLiq+VbI
>>614
ドブ浸けとは言うけど、実際にはトプトプのブラシで塗るから
内側やソールには付かないよ
0617足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 17:00:30.76ID:T+8PlbL3
なるほどありがとうございます。
ドブ浸け洗いとごっちゃになってたみたいですね^^;
0618足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 18:05:57.30ID:b/qsb2Pe
>>613
マルチしんどけ
0619足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 18:18:06.13ID:8PqZkmml
http://pds.exblog.jp/pds/1/201205/25/23/a0136223_2163681.jpg
0620足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 18:24:25.10ID:OLiq+VbI
>>619
磨きたい‥
0621足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 19:34:19.37ID:ndIjisBl
サフィール黒缶は、
事前に汚れ落とし側であったり
別途養分補給する感じが前提??

幾らか乳化性的といえど、油性ポリッシュを
片っ端から塗ってると思うとちとなんか、。
んが、艶は好みなのでやめられん♪
0622足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 21:14:19.79ID:nV8OQV0r
何を言ってるのかわからん
0623足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 21:43:54.39ID:z7Cfql07
>>621
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/418273/2/
クリーナー効果もあるし、革をしなやかにする油分多目な
成分比らしいから、あんま心配いらないんじゃ?
0624足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 22:15:48.56ID:8PqZkmml
>>621
http://item.rakuten.co.jp/primeavenue/873706/
0625足元見られる名無しさん2014/03/04(火) 23:29:59.01ID:GfY6N0KO
新品の靴を下す前に

1.ブートブラック シルバーライン ツーフェイスローション
2.コロニル1909 シュプリームクリーム カラーレス

したらツルツルだった靴が少しふやけたみたいになりました。
しばらくするとふやけは改善しました。

これって普通のことですか?
靴が乾燥しすぎていたってことですか?

ふやけば目立たなくなるまで数回2.を続けていいものですか?
油性ワックスか防水スプレーしてしまっていいですか?
0626足元見られる名無しさん2014/03/05(水) 00:06:42.46ID:kFep5XVV
>>625
逆じゃね?
クリーム大杉な気がする。
0627足元見られる名無しさん2014/03/05(水) 00:20:50.19ID:tugFYBqz
626です。
>>626
ありがとうございます。
コロニル1909 シュプリームクリーム
片足あたり歯磨きチューブで言うと1cm位を2回づつ塗りました。
気合入れすぎました。
0628足元見られる名無しさん2014/03/05(水) 00:36:50.93ID:sAObr5ut
茶色いティンバーランドのスエードが色落ちしてきたんですが修復する方法を教えてください
0629足元見られる名無しさん2014/03/05(水) 08:04:26.04ID:D35xopF7
>>628
先ずは紐をほどきます
0630足元見られる名無しさん2014/03/05(水) 08:50:52.89ID:4ZiXDv3m
>>628
そしてお金を握りしめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています